-
1. 匿名 2017/09/20(水) 16:35:24
『耐震パットをヒールに忍ばせてからというもの、ガンガン歩いても楽チンで最高✨
歩いたり座ったりしてふらふら遊んでても、10時間は平気だった!
しかもそれが100円ショップで買えるんですから✨ありがたや』
実際に使っている人からは「苦にならない」「まったくヘタれないし程よいクッション」「スタスタ歩ける」といった声が上がっていました。また、「貼った上にかわいい中敷きを入れておけばカンペキでは?」という意見も。
一方で、「確かにラクになるけれど、ストッキング履いているとひっついたりして、履き慣れた頃にはホコリがつく」といった注意点もあるようです。
苦手意識のあった人でもヒールを履く人が増えそう。足が疲れやすいという人は試してみてはいかがでしょうか。
+273
-5
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:08
へー。+131
-1
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:14
汚くなりそう+157
-7
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:19
ちゃんとしたいい靴買えば最初から痛くないよ+23
-108
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:27
脱いだら恥ずかしい+353
-11
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:30
踵の先に貼るのかと思った+27
-0
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:31
やってみたいけど買いに行くの面倒…+9
-23
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:34
すげー+69
-0
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:35
ホンマカイナ。+36
-5
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 16:36:59
支給品の靴疲れちゃうからやってみよう!+189
-1
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:07
女性は大変。
スニーカーのようなハイヒールが発売されることを祈ってる。+412
-1
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:09
>>4
激しく同意
しかも長持ちする+8
-25
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:11
これ本当に楽だよー
なかなか受け入れ難かったけどやってみたらもうやめられない+328
-4
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:24
ヒールがまず無理+123
-6
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:26
靴を脱いだときに恥ずかしい。+124
-15
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:28
市販の靴の中敷きだとあんまりクッション性なくて長時間歩くと痛くなるから、これは朗報。+282
-0
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:50
やってみる!+80
-2
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:52
そりゃこんな安物の靴ダッシュしなくても痛いわ+14
-39
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 16:37:58
人前では脱げないじゃん!+95
-10
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 16:38:40
『ありがたや』で笑った
おばさん?+40
-28
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 16:39:23
>>4
どんだけ良い靴でも長時間のヒールは辛いんですよ。
最初から辛いヒールなんてそもそも買わないから。+301
-8
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 16:39:29
ヒールを履かない私には関係ないトピでした…。
でも、履く機会あるかもの時に頭のすみっちょに入れておこー。+150
-5
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 16:39:30
靴ジプシーしてます。
痛くならない靴ってなかなか見つからない。
早速試してみるわ。+138
-1
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 16:39:32
同じ構造、同じ素材でできた足の疲れ対策のマットを貼った事があるけど、貼った部分が擦れて靴擦れの水ぶくれができたよ。歩く時に靴の中で足は微妙に動くから、その時にマットの段差と摩擦が起きる。+92
-2
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 16:39:48
こういうのすぐ剥がれたりズレちゃったりする。+122
-4
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 16:39:50
この商品は何コーナーにあるの?
足の裏ボコボコした感覚ないのかな?
+41
-1
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 16:40:02
結婚式で普段履かないヒールはくからやってみよーっとq(^-^q)+112
-3
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 16:40:10
相変わらずひねくれたおばさんが混じってるねw+146
-2
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 16:40:19
やっすい靴買うからやん+6
-38
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 16:40:29
>>20
ちびまる子ちゃんかもよ!www+29
-0
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 16:41:11
>>4
良い靴と足に合う靴は別物。
高品質の高価な靴でも痛いこともあれば、靴流通センターのセール品がぴったりのこともある。+307
-1
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 16:41:41
思わず保存した画像トピに貼られてたよねw+7
-2
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 16:42:00
ちゃんと靴用のあるよ。専用のやつはストッキングの繊維付かないし、水洗いできるよ。+111
-4
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 16:42:28
安いやつ履くからとか言うけど安いのでも痛くならなかったらそっちのが嬉しいけどなー(*´∇`)+29
-0
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 16:42:35
ルブタンやマノロブラニクでも
ヒールはしんどいんじゃない?
持って無いけど。+179
-5
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 16:42:48
良い靴でもさすがに10時間はキツイから朗報だと思うけど??+137
-0
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:09
靴屋さんで似たようなの買って貼ったけど楽なの最初だけだったよ+22
-0
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:23
ヒール疲れるから、ウェッジソールにしがち。
耐震パット、プニプニしててずっと触っていたい。+81
-3
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:42
>>4
あなたは仕事で長時間ヒール履いてるの?
じゃああなたの言う長時間履いても疲れないちゃんとしたいい靴教えてよ。+51
-1
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 16:43:59
>>4
見た目が綺麗な靴は、歩く用に作られてないから綺麗なのであって…
痛くて当たり前なのですよ。+163
-3
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 16:44:09
靴用のクッションパッドと違うのかな?
今度試してみよう+67
-2
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 16:44:52
やってみよ!
靴って少し試着したくらいじゃ分からなくて、実際1日履いてみたら足痛くなっちゃうことよくあるし+87
-1
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 16:45:30
おばさんだから脱いでも開き直るわ!
足痛くならないよーとむしろ教えてあげたい(笑)+105
-0
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 16:45:44
普段全くヒール履かないから
結婚式のお呼ばれとかでヒールを履くと披露宴終わった頃には泣きたいくらい脱ぎたくなってる!
今度やってみよう!+116
-1
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 16:46:21
つま先の方にだけ貼ったことあるけど
全然意味なかった。
後にも貼れば違うのかな+15
-0
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 16:46:24
いやあーアイデア的には安上がりでいいけども、
いやあーなーんか貧乏臭いんだよねー+5
-13
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 16:46:26
100均にヒール用の売ってるよね?
それよりも耐震マットの方がいいってこと?+183
-2
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 16:46:40
安い靴履くから疲れるって意見あるけど3万出して買った靴もすぐ靴擦れしたし疲れたわ。
安くても合う靴はあるよ。
でもこれは長時間のヒールで疲れる人にオススメって事でしょ?+108
-0
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 16:46:53
31さん
本当そう。
わたしダイアナなど16000の靴痛くなりますが、abcマートのノーヴォは足に合うので楽です。
値段の安い高いではない。
+118
-2
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 16:47:19
年取ったらヒールが辛くて最近スニーカーばかりだわ
使ってないヒールの靴が勿体無いからやってみるわ
+39
-0
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 16:47:46
値段が高い安いよりも足にあってるかだよね+10
-0
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 16:49:35
>>47
セリアで似たような靴用の買ったけど汚くなるしズレて来るし意味なかった。耐震マットだと大丈夫なのかな。+33
-1
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 16:50:43
Dr.ショールの中敷きジェルみたいなのでも長く履いてると疲れるんだよね、これの方が楽なのかな+44
-0
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 16:51:29
靴って値段じゃないよねー
かねまつとかダイアナとか何ならCHANEL、JIMMY CHOOあたり履いたけど、今GUに落ち着いてるw
靴ずれゼロなんですけど
ミスターミニットで補強してもらうと最強なんですけど(靴の値段より高いけどね)+24
-3
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 16:53:10
こういう、シリコン?の靴用の滑り止め、ちゃんと売ってるよ。
足の形になってて、土踏まず部分や踵が厚くなってたりして、耐震マットよりずっと足に合うと思う。
ドラッグストアにも売ってて、価格も、サイズによるけど380円とかせいぜい780円くらい。
+30
-7
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 16:53:14
履いた時 ニュルってならないのかな?
厚みの分 ニュルってなって安定しなさそうなんだけど+17
-2
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 16:56:09
パンプスには耐震シール、上に中敷きならストッキングにつかないし、脱いでも変じゃないし完璧かもね。+24
-0
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 16:56:18
ドク○ーショールとか結構高いから
100均ならいいね‼︎+11
-0
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 16:56:35
足の裏に汗かくタイプだから水ぶくれにならないか気になる
使っている人どうですか?+6
-0
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 16:58:35
100均に行ったら買ってみる
試してみよ~っと+8
-2
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 17:01:21
靴屋さんのを貼っても歩くたびに足が前に行って痛くなるけど、耐震マットなら滑らないの?+44
-2
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 17:02:47
買ってあるので試してみたら両面に粘着あるからガッチリ動かなそうです(*´・ω・`)b
まだ外には行ってないのでなんとなくですが!
靴用のは表面は粘着無いから擦れてマメとかになるのかな?と思った+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:16
>>4
確かにいい靴は足に負担が少ないし楽だよね。
でも足の先とか、脹ら脛はやっぱり疲れる。
まあ元から綺麗な靴に合うような華奢な足なら
疲労しないのかもね。
+1
-1
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 17:03:57
>>54
値段より足の形だと思う
私の足は何万もする靴を買ってもパンプスは全て合わない
ブーツならヒールあっても平気なんだけど・・・+31
-1
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 17:05:07
>>61
たぶんそれ靴が合ってない。
前滑りするの履いてると外反母趾になりやすい+7
-3
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 17:08:42
耐震シールって両面強力な粘着力だよね。
テレビに張ったの買い換えで剥がすの大変だった。
片面だけ剥がして靴に貼るの?
オススメ出来るか?
やめた方が良いよ。+13
-5
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 17:11:50
>>51
そうだね。フェラガモの靴を持っていたけど甲高幅広の私の足には合わなくて、甲に靴擦れができたし歩くのも痛かった。それなのにしまむらの1980円のパンプスでは靴擦れ知らず。+30
-0
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 17:12:10
>>47
ヒール用と比べると、ちょいと厚めで柔らかなので上手い具合に隙間を埋めてくれる+5
-0
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 17:15:08
このRANDAのヒールと同じの持ってるけど、足が痛すぎて一度しか履いてない。
チャレンジしてみよう!+10
-0
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 17:16:12
耐震マットっけっこう分厚いから
その厚さを考慮したサイズを買わないとダメだよ
結局足の甲がキツくなって断念した。+5
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 17:21:27
>>66
100均のは片面だけで接着力もそんなに強くない+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 17:22:21
靴下スニーカーでのたち仕事でも足疲れるのに
ヒール履いてたち仕事してる人尊敬する+27
-1
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 17:25:12
明日買いに行って来る‼︎+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 17:51:22
>>66
うちのTV100均にある耐震シール使ってたから見てみたけど片面だけの接着だったよ。
耐震だけあって接着は強力。硬めだからブヨブヨはしないかも。
靴用のもあるけど接着が弱いからズレる。+6
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 17:54:40
人前で靴を脱いだ時が恥ずかしいね。絶対に皆一瞬見るよね。+1
-10
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 17:58:26
市販の滑り止めと何が違うの?ただ安くで手に入るよって話なの?それとも市販のより滑りにくいってこと?+4
-1
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 18:13:23
なるほど。
ちゃんとした耐震用なら粘着力がすごいけど、100均のならほどよい粘着力だということか。+17
-0
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 18:20:10
ためしてガッテンで昔やってたみたい
本当に痛くならない!!100均で十分だし、朝は軽くなっていいことだらけ
確かにゴミはつくかな+8
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 18:26:50
透明なやつね。いいかも。+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 18:45:54
ルブタンとマノロ愛用してますが脱ぎ履きしない時に試してみます。
ルブタンは85mmヒールなんですが2時間が限界なので。+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 18:48:38
>>67
フェラガモで痛くなります?Dワイズで痛くなるなら、67さんはEEワイズの国産のお靴をお召しになると良いと思いますよ。
お節介すみません。+2
-1
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 18:57:59
原理はDr.ショールのジェルパッドと同じでしょ?
耐震の方、土踏まずに靴擦れできそう+0
-2
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 20:16:33
ベタベタしないのかな?+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/20(水) 20:19:37
魚の目が
あって
痛い人いますか?+1
-2
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 20:20:27
これは両面接着でずれないようにってことでおK?
片面だとプニプニするだけだよね
でも中敷と言ってる人もいるからそうなのか?
+1
-2
-
86. 匿名 2017/09/20(水) 20:20:30
>>57
耐震シールに中敷き敷いたら完璧かもしれないけど、ワンサイズくらい大きくしないとキツそう(笑)+9
-0
-
87. 匿名 2017/09/20(水) 20:21:13
Dr.ショールのジェルパッドは接着弱すぎてすぐずれる
改良してほしい+4
-1
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 20:35:57
>>11
ハイヒールのようなスニーカーのほうがいいかも!+1
-0
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 20:36:35
これ前にラインのタイムライン?に出てたの見て気になってたけど、ヒール履かないことに気が付いた。。。
+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/20(水) 20:59:33
普段は履かないけど、結婚式やパーティーの時は履くから覚えておくわ。+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/20(水) 21:14:09
家にあるから貼ってみよ!水色だけど…+3
-0
-
92. 匿名 2017/09/20(水) 21:56:14
やったよ!やっぱり痛いもんは痛い!つま先どころか耐震マットの当たってるかかとまで痛くなってくる。ハイヒールをスニーカーのように履けるならノーベル賞物だと思うね!+14
-1
-
93. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:47
ルブタンたから痛くないと言うのは間違い。特に芸術的な域に達しているものほど、ドアtoドアでも美しい姿勢、歩き方を保つのはしんどい。ハイヒールの苦痛は女性の永遠の悩みだ。+12
-0
-
94. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:42
>>57
直接足とくっついて滑り止めになることで効果が発揮されるのなら、上に中敷き乗せたら意味がないのでは?+12
-0
-
95. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:57
これ試したけどあまり変わらなかったよ。
+6
-0
-
96. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:33
実践してます。
確かにかかとに違和感はあるけど、前滑りしないから足の痛みは軽くなった!
人前で靴は脱げないけど笑+6
-0
-
97. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:42
>>92
耐震マットが硬いタイプだったのでは?
柔らかいもので試すと違うかも。+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:09
ベタベタしない?+0
-0
-
99. 匿名 2017/09/20(水) 22:40:31
実際やってみたけど、足の裏のベタベタが気持ち悪くなるだけで、効果なかった。+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/20(水) 23:12:05
あの、私も自己流で貼ってしたが、
前に貼る所はヒール履きして地面に当たるところ、
後るに貼る所は土踏まず辺りに貼ると
かなり良かったですよ+7
-0
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 00:16:06
貼り付けて、ゴミついて貼り替えたくなったら、剥せるの?
中ボロボロになったら嫌だな。+4
-0
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 01:17:28
100均で靴用のを買いました。
貼らなくても十分固定される粘着力で、鞄に入れておいて疲れると気分転換に靴に入れます。
脱いだ時に恥ずかしと思う人はトイレにいって外せるので便利ですよ。+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 05:46:33
+2
-0
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 12:52:31
痛いのはそこより前に滑って指先が潰されるのなんだよね
あれどうにかならないかね+3
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 13:05:15
これ昔やってたけど、靴脱ぐ時に足の裏に耐震マットがくっついてきたりしてイライラした。
そして足も普通に痛くなったからやってない+2
-0
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 13:06:42
>>104
私もそれです。どんなに低いヒールを履いても
結局は指が痛くなって辛い...。+1
-0
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 19:24:41
やってみた!
たしかにラクー!!
わたしは中敷の下(耐震マットの上に敷く)に仕込んだよ+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/22(金) 00:27:49
仕事で5cmのヒールのパンプス履くんだけど帰りには足の裏が感覚無くなった感じとズキズキが混ざって泣きたいくらい痛い。やってみようかなぁ…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
仕事などでヒールを履かなければいけない人は足の疲れが大変……。そんな人に朗報。100円ショップなどで売っている耐震マットをかかとと足先に貼っておくと、振動を吸収されて楽になるというライフハックが広まっています。