-
1. 匿名 2017/09/20(水) 10:59:57
出典:www.sannichi.co.jp
埼玉、群馬両県でのO157が11都県より拡大 人から人への二次感染か - ライブドアニュースnews.livedoor.com埼玉、群馬両県の総菜販売店で購入した総菜を食べた人らが相次いで腸管出血性大腸菌O157に感染している問題で、同じ遺伝子型の菌が検出された地域は、これまでの11都県より拡大し、変異した遺伝子型も確認されたことが、厚生労働省の調査でわかった。 厚労省では、人から人への二次感染などで散発的に広がった可能性があると分析している。同省によると、両県の患者から検出されたのは、「VT2」と呼ばれる毒素を出すタイプのO157。これまで両県をはじめ、東京、神奈川、三重、香川など計11都県で同じ遺伝子型の菌による感染が確認されていた。
+4
-16
-
2. 匿名 2017/09/20(水) 11:01:44
581+4
-27
-
3. 匿名 2017/09/20(水) 11:01:59
元々O157って年間100人以上感染してるよね+90
-2
-
4. 匿名 2017/09/20(水) 11:02:11 ID:ZdD9EUJW3T
怖いわー+20
-2
-
5. 匿名 2017/09/20(水) 11:02:28
人間の耐性が弱くなってきてるの?なんか細菌系のニュース多くなったよね。+149
-3
-
6. 匿名 2017/09/20(水) 11:02:49
感染元いまいちハッキリしないし、惣菜店があまりにずさんだったんだろうけど、変異した遺伝子怖いな+172
-5
-
7. 匿名 2017/09/20(水) 11:02:57
今月関東戻るのに…エイズの次はO157+4
-22
-
8. 匿名 2017/09/20(水) 11:03:56
これはバイオテロの可能性大+152
-11
-
9. 匿名 2017/09/20(水) 11:04:06
へたにディープキスも出来ないね+8
-21
-
10. 匿名 2017/09/20(水) 11:04:41
えっ?ノロみたいに人から人へ感染るの?
これからの時期嫌だなぁ。+19
-10
-
11. 匿名 2017/09/20(水) 11:04:56
ちょっと前に埼玉でインフルエンザ始まってるってトピあったよね?
埼玉大丈夫?+169
-11
-
12. 匿名 2017/09/20(水) 11:05:00
へぇ
埼玉や群馬の人はウンコの付いた手で食品をペタペタ触るんだ+13
-64
-
13. 匿名 2017/09/20(水) 11:05:22
グンマーは手を洗わないから+11
-77
-
14. 匿名 2017/09/20(水) 11:06:16
感染源が見つからないままになりそう+86
-1
-
15. 匿名 2017/09/20(水) 11:06:58
別に調べないだけで、保健所の職員が来て検査してみたらO157だったって人、けっこういると思う。+177
-1
-
16. 匿名 2017/09/20(水) 11:07:13
スーパーで揚げ物買うの抵抗ある
フタや扉がなくてセルフでとるやつ
あとパン屋も
+164
-6
-
17. 匿名 2017/09/20(水) 11:07:56
群馬の悪口?
グンマーとか幼い人ね、、+57
-13
-
18. 匿名 2017/09/20(水) 11:08:31
o157また流行り出してこわい+17
-1
-
19. 匿名 2017/09/20(水) 11:08:56
がるちゃんでもいるよね
小程度なら手洗わないっていってる人。
人死んでるんだから危機感持って欲しい。+148
-2
-
20. 匿名 2017/09/20(水) 11:09:15
自給自足+1
-2
-
21. 匿名 2017/09/20(水) 11:09:38
食中毒怖い。夏も終わったのにね
でもこの後はインフルやノロウイルスの季節…ほんと勘弁してほしい+112
-2
-
22. 匿名 2017/09/20(水) 11:09:44
ノロと違ってO157はアルコールで殺菌できるよ。+122
-3
-
23. 匿名 2017/09/20(水) 11:09:54
前にO-157が流行ったときに聞いたんだけど、「インドにはO-157被害はない」って。雑菌だらけで、体に免疫があるんだって。
日本人は殺菌殺菌で菌に免疫がないからすぐ感染しちゃうらしい。
そう言えばうちのじいさんは賞味期限なんかとっくに何日も切れたような肉とか魚とか平気で食べるけど食あたりなんかなった事ないもんね。
耐性、免疫、大事かも。+186
-7
-
24. 匿名 2017/09/20(水) 11:10:01
>>13
そういう風評被害やめてよ
笑えない+66
-3
-
25. 匿名 2017/09/20(水) 11:10:20
手は洗わないよ
家では
+1
-32
-
26. 匿名 2017/09/20(水) 11:10:59
群馬だけど手洗うよ+87
-1
-
27. 匿名 2017/09/20(水) 11:11:13
うつるなら治るまで外出しないで
まわりまわって自分にまた返ってくるよ+56
-1
-
28. 匿名 2017/09/20(水) 11:11:13
埼玉住みです。
近所の学校はインフルエンザで学級閉鎖になり、隣の駅のピザ屋さんはO157がでて営業停止中。。
+148
-1
-
29. 匿名 2017/09/20(水) 11:11:15
惣菜店は、全店閉店するとさっきニュースで言ってなかった?+28
-2
-
30. 匿名 2017/09/20(水) 11:11:39
群馬っていいイメージないね。+1
-48
-
31. 匿名 2017/09/20(水) 11:11:59
>>17
あんたも同列じゃん+1
-21
-
32. 匿名 2017/09/20(水) 11:12:00
トイレの手拭きタオルを家族で共有してる方が汚い+61
-2
-
33. 匿名 2017/09/20(水) 11:12:29
>>12
>>13
精神科へどうぞ+20
-2
-
34. 匿名 2017/09/20(水) 11:12:31
>>31
はあ?
+9
-3
-
35. 匿名 2017/09/20(水) 11:12:41
埼玉から香川、三重って随分飛んだな。+90
-1
-
36. 匿名 2017/09/20(水) 11:13:02
もしかしてここで群馬叩きや埼玉叩きしてるバカは、現在進行形でいまHIVの話題で叩かれまくってる毎度お馴染みの福岡人ですか?
普段から他県ばっかり叩いてるくせに叩かれたからって憂さ晴らしですか?
普段の行いが悪いのを棚上げして八つ当たりかよ?ふざけんな。
+25
-17
-
37. 匿名 2017/09/20(水) 11:13:38
>>31
あんたって、、、
+6
-1
-
38. 匿名 2017/09/20(水) 11:14:45
だてマスクにケチつけるトピあったけどさ、惣菜の近くでペチャクチャしゃべって唾液飛ばしてる人より全然いいや+119
-2
-
39. 匿名 2017/09/20(水) 11:15:27
>>28
川越ですね+18
-1
-
40. 匿名 2017/09/20(水) 11:16:31
地域叩きしてる奴、トピの主旨から完全にズレてるよ。+47
-2
-
41. 匿名 2017/09/20(水) 11:17:48
除菌や殺菌グッズたくさん売られてるし、あまりにも気にしすぎて菌に弱くなってるのかな+15
-3
-
42. 匿名 2017/09/20(水) 11:19:18
これ、効くのかな?
+46
-5
-
43. 匿名 2017/09/20(水) 11:19:23
>>36
福岡でないのに福岡と決めつけているあなたも同類w普段から何でもごり押しして嫌われているの自覚するべしw+11
-11
-
44. 匿名 2017/09/20(水) 11:20:16
菌を持っている人が、出張とか旅行に行ったってことかな?+28
-1
-
45. 匿名 2017/09/20(水) 11:20:22
九州です。
スーパーのセルフ惣菜売り場が撤去され
全てパック詰めになりました!
九州も『対岸の火事』ではなくなりました。
恐いです!+72
-1
-
46. 匿名 2017/09/20(水) 11:21:48
主人がなかなか手を洗ってくれずイライラ
やれる事はやらなきゃだよね!!
小さい子いるし怖い怖い+20
-4
-
47. 匿名 2017/09/20(水) 11:23:03
今年もノロがまた流行るんかな。
夏は暑いから引きこもり、冬はノロ、インフルエンザが怖いから引きこもり(笑)+78
-3
-
48. 匿名 2017/09/20(水) 11:25:22
O157は、炒め物で感染していたから
熱を通すからと安心できない。
+29
-4
-
49. 匿名 2017/09/20(水) 11:28:05
0157本当、怖いわー+7
-4
-
50. 匿名 2017/09/20(水) 11:29:43
>>49
ゼロじゃなく、オーね。+10
-5
-
51. 匿名 2017/09/20(水) 11:31:12
除菌除菌も言われてるけど、某事故から国内で色々な感染症患者が増えたって
免疫が落ちてるからではないかと
瓦礫処理を各地で行ったし、コンクリに混ぜたりもした
資料は検索すれば出てくると思います
1年前には見た記憶あるので+10
-9
-
52. 匿名 2017/09/20(水) 11:31:15
前に何かのトピで0157って書いて、どこの市外局番だよって突っ込まれてる人がいたなぁ(*^-^*)+15
-5
-
53. 匿名 2017/09/20(水) 11:32:18
>>36福岡県民と勝手に決めないで。都道府県差別してないのに福岡と決めるあなたも都道府県差別してるじゃない。
+21
-1
-
54. 匿名 2017/09/20(水) 11:33:11
【変異した遺伝子】、、、
やだこわい!! 気を付けても気を付けてもどうにもなんないじゃん+15
-1
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 11:36:05
これ、店のせいじゃなくて保菌してる客が買いに来て、あちこち触って菌をばらまいたんだよね
飲食店も被害者+90
-3
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 11:36:58
>>42
間違えてマイナス押しちゃった。ごめん。
O157はアルコールとかに弱いみたいだから、効果あるよ!!+12
-0
-
57. 匿名 2017/09/20(水) 11:38:15
ポテトサラダ…
よく考えたらマヨネーズの中ではO157って死んじゃうよね。人から人への感染でこんなに広がるなんて怖い。+2
-12
-
58. 匿名 2017/09/20(水) 11:39:35
ポテサラのデリシャスは
17全店を閉店するらしい。+40
-0
-
59. 匿名 2017/09/20(水) 11:39:54
>>48
食材が原因じゃないって事だよね?
火やアルコールに弱いのにこんなに広がってるし、亡くなった女の子だってトングが原因じゃないかって言われてたし…
夏の疲れが出て免疫が弱る時期だから、大人も気をつけないといけないよね。+19
-0
-
60. 匿名 2017/09/20(水) 11:41:03
除菌しすぎがよくなくて免疫力下がったの?+14
-1
-
61. 匿名 2017/09/20(水) 11:44:54
>>45
家の近くのスーパーも
そうなると良いな
冬はノロもあるし剥き出しは買わない
+10
-0
-
62. 匿名 2017/09/20(水) 11:46:59
ずれてゴメンなんだけど、陰謀論みたいなトピで、ケムトレイルって、飛行機で有害な菌をまくやつなんだけど。夏休みにソックリな雲をみた。そして今、周囲にRSウイルスが凄く多い。早めの流行。まあ考えすぎなんだろうけど、病原菌が悪意に利用されたら怖いね。+11
-5
-
63. 匿名 2017/09/20(水) 11:51:39
>>55
まぁ店の衛生管理がザルだから被害が拡大したんだけどね+8
-0
-
64. 匿名 2017/09/20(水) 11:55:15
除菌し過ぎも良くない…
わかってるけど昔には戻れない(笑)+17
-0
-
65. 匿名 2017/09/20(水) 11:57:31
辞めてくれよ+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/20(水) 12:02:26
マヌカハニーで予防出来る確率はあがるみたい
高いけど、これからの時期も役立つし
買ってみようかな+20
-0
-
67. 匿名 2017/09/20(水) 12:04:02
最近って除菌グッズが当たり前のようにあるけどあれは良くない気がしてる。
ハイターとかもやり過ぎないようにしてる。
+8
-1
-
68. 匿名 2017/09/20(水) 12:16:43
O157より腸管出血性大腸炎て言い方のほうが怖いよね+21
-1
-
69. 匿名 2017/09/20(水) 12:18:14
菌撒いた人ほんとに誰なんだろ
自分では気付いてないってことでしょ?+40
-0
-
70. 匿名 2017/09/20(水) 12:22:35
実家に帰ると母の料理食べるのためらうくらい、うちの母はあんま綺麗好きじゃない。でもそんな母の料理で育って来たおかげか、25年間お腹壊したことない。ちょっと菌がある環境で育ったほうがいいのかな...でもやだ...+31
-0
-
71. 匿名 2017/09/20(水) 12:32:20
韓国で感染して帰ってきたんじゃない?+3
-4
-
72. 匿名 2017/09/20(水) 12:39:39
ミスドもショーケースに戻して欲しい
セルフで取ると小さい子がやりたいー!!とか叫んで騒ぐからやだ、咳や鼻水も小さいからドーナツに至近距離でやるし。
うちも3歳いるから、ショーケースに戻して欲しい!+66
-1
-
73. 匿名 2017/09/20(水) 12:42:31
これだけ騒がれているのに、昨日外食して注文したら、店員が厨房の人がする青い手袋を付けて持ってきたよ…。中の人も出なきゃいけない時があるのは分かるけど、せめて手袋くらい外してきて欲しい。
部屋の扉をその手で触って、お皿やらドリンクを客に渡して…そのまま厨房に戻ってその手袋で…って考えたら恐ろしくなってきた。+6
-2
-
74. 匿名 2017/09/20(水) 12:43:50
>>23
それ原理はよかわかるんだけど、今から汚くしても体壊すだけだよね。生まれた時から過酷な環境で育てないと意味がない気がして…
親としては子どもを感染症から守りたいので、どうしても清潔を心掛けてしまう…
それが悪循環なのはわかるけど、今更手洗いしないとか、不潔にはさせられない、壊すぎる。+9
-0
-
75. 匿名 2017/09/20(水) 12:46:46
埼玉だけど、子どもの小学校インフル始まってる。
それにこの一週間の間に学校で嘔吐した子がクラスに3人もいる…
胃腸炎も流行ってるようだ…
恐ろしい…+28
-4
-
76. 匿名 2017/09/20(水) 12:48:48
1ヶ月前くらいのトイレの後手を洗わないトピ?だっけ、凄かった〜洗う人が叩かれるんだもん
食事の前とトイレの後、外出から帰ってきたら手を洗うのは常識と思っていたのに
うんこしたら洗おうよ+16
-0
-
77. 匿名 2017/09/20(水) 12:49:42
駅のタッチパネルや吊り革消毒したい+7
-0
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 12:49:44
埼玉県の端くれの者ですが、まだうちの小学校からは感染注意の手紙や学級閉鎖、感染者の報告はないのですが、これからジワジワと拡大していくかと思うと…マスクそろそろ必須ですね。+12
-2
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 13:02:47
でも実際に女子トイレで見ると手を洗わない女性多いよね。洗っても軽く水洗いとか、右手の指先だけチャッチャと水つけて前髪で拭くみたいな。
石鹸つけて二度洗いしてる私は変り者なのかと思ってしまう笑
+33
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 13:02:55
最近なんとなく怖くてむき出しのお惣菜とか買えなくなった。
飲食店でも店員が頭触りまくって調理してるのとか見ると気になっちゃって仕方ない。
神経質かもしれないけど、何かあっても諦めつくから自分で調理してる。+18
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 13:05:05
小さい子って咳やくしゃみする時口抑えないし、親も何も気にしてないのか注意しないけど、パン屋さんとかスーパーでみるとげんなりして帰る。
風邪治ってない子ども連れ回すなよって思う。+19
-2
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 13:05:24
清潔にし過ぎ、神経質になりすぎは良くないんだろうけど、これからの時期はやっぱり気を付けるべきだよね。
一人一人が心掛けたら感染拡大は防げると思うし。
昨年みたいにノロ大流行なんて本当にやめて欲しいぜ。+23
-0
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 13:07:09
パン大好きでよくパン屋さんで買うけど、冬場はむき出しのものはやめてる。
お惣菜量り売りとかも絶対に買わない。
+8
-0
-
84. 匿名 2017/09/20(水) 13:09:40
オリジン弁当とかも客が自由にパック詰めするよね。近所のオリジンのパック詰めコーナーはレジからも死角だし、万が一惣菜にいたずらされても店員が気付かないだろな~と思ってたら、その店いつの間にかつぶれてた。+5
-0
-
85. 匿名 2017/09/20(水) 13:12:15
なんかこういうの、全部中国とか朝鮮とかの工作員の仕業?と最近思ってしまう。ガルちゃんの影響だと思う。+3
-4
-
86. 匿名 2017/09/20(水) 13:15:50
>>73
食品加工場で使ってる手袋なんて、自分の手が汚れないための手袋だからね。
その手で壁でもドアノブでも触ってそのまま調理してるとこ多いよね。
うちの近くの歯科医院なんて、助手の手袋にボールペンの後とかついてて、手袋から口臭の臭いがした!以来そこには行っていない。
手袋着けていれば安心なんて、おとぎ話だよね。
+8
-1
-
87. 匿名 2017/09/20(水) 13:19:48
あのぉー
普通に牛肉の表面に付いているんじゃなかったの
パックから牛肉出した手に付いているって事だよね+5
-0
-
88. 匿名 2017/09/20(水) 13:54:59
>>11
インフルは東京の小学校で学級閉鎖じゃなかった??+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/20(水) 13:55:04
こういう話になる前から、咳やクシャミを抑えもせずに思い切りする人が大嫌い。スーパーの中や下手したらパン屋でもいる。+18
-0
-
90. 匿名 2017/09/20(水) 13:59:18
何かお腹の調子が悪い
+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/20(水) 13:59:59
トイレの後に石鹸で手洗いさせないと+8
-0
-
92. 匿名 2017/09/20(水) 14:02:55
>>76
そんなトピよく立ったねー
トピずれ承知でマイナス覚悟でお説教したんでしょうね+3
-0
-
93. 匿名 2017/09/20(水) 14:17:10
うちの家族は 割とみなズボラ
除菌だの何だの気にしないせいか
今まで食中毒やらとかにかかったことない。
あまりにも気にしすぎてきっちり綺麗にすると免疫なくなるよ…
過去に海外で食中毒起こした日本人いたけど 様々な国の人も同じの食べたのに 食中毒起こしたのは日本人だけだったってテレビで見た+13
-1
-
94. 匿名 2017/09/20(水) 14:19:56
基本にかえって手洗いが大事なんだと分かったわ。+4
-0
-
95. 匿名 2017/09/20(水) 14:37:26
昔はこんなにいろんな菌がどうこうってなかったのに・・・
今の時代、免疫力がない人が多くなった気がする。原因はわからないけど
+2
-0
-
96. 匿名 2017/09/20(水) 14:54:01
知識の周知が進んだのもあるのでは+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/20(水) 14:54:54
ガルちゃんでもバスタオルとか洗わずに何回か使うって人いるけど、手を洗っても、その手を拭いたタオルが汚染されてたら意味ないし、タオルもこまめに変えようね。+2
-1
-
98. 匿名 2017/09/20(水) 15:26:59
>>5
某地震の後に降った『死の雨』がジワジワ効いてきているんだと思う+1
-10
-
99. 匿名 2017/09/20(水) 17:34:16
日本人でもそうだけど外国人も増えたからね
日本式に売るのはなかなか危険度あがるかも
せめてトングじゃなくてパック売りにして+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/20(水) 20:26:04
群馬大好き❤好きな人の出身地が群馬だから+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/20(水) 23:34:24
異常気象で寒暖差が大きいから
なんとなく不調→免疫落ちてる人も多いしね。
みんな早くお風呂入って、早く寝ましょ!+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 00:07:38
>>23
本当にこれ。
知人の子どもアトピーだったけど、海外に転勤で数年住んで治ったって。
国は忘れちゃったけどアフリカ大陸のどっかで殺菌除菌とは無縁のところ。
綺麗にしすぎも良くないってわかってても子どもがいるとついこまめに掃除しちゃったり、空気清浄機買っちゃったりしちゃう。
多少小汚ないくらいがちょうどいいみたいだけど、今の日本の暮らしに慣れてると簡単には変えられない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する