-
1. 匿名 2017/09/19(火) 11:29:58
今は見たことがなかったキルビルを見ているの
ですが日本人役でルーシーリューが出ていて
何で日本人役は本当の日本人を使わないのか
いつも疑問です
他のキャストには千葉真一とか出てるのに女優はだいたい中国人とか使われますよね
ハリウッドは日本人を差別してるのかと
たまにムカつきます
あんなカタコトの日本語聞きたくない~
同じように思った人いますか?+321
-25
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 11:31:45
英語ペラペラな日本人女優がいない+494
-9
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 11:31:45
そんなもんでしょ+50
-12
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 11:32:01
.+258
-8
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 11:32:37
トピ長い、+7
-32
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 11:32:59
前にフルハウスでおいたんが日本にいく?みたいな話あって
どう見ても使われている町の写真も日本じゃなくてアジアのどっかで
日本人役の人も日本人じゃなくてどっか中国とかの人っぽかった
わたしらが外国の人見てもどこの人かよくわからんのと一緒かな。+368
-7
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 11:33:01
ボーンズに松田聖子出てたね+336
-5
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 11:33:04
ハリウッドからしたら、日本人風だったらいいんだもの+331
-1
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 11:33:12
同じアジア人だと日本人は英語の発音がどうしても劣ることが多い、だから海外映画では使いにくいのでは。
例え日本語台詞であろうと現場で使いにくければ避けられる。優秀なコーディネーターをつけてる大物俳優ならいざしらず。+184
-6
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 11:33:26
ワイルドスピードの北川景子ひどかった。セリフさえも与えられてなかったし棒演技。存在感ゼロでした+206
-0
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 11:33:29
ハリウッド至上主義ですか?+10
-9
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 11:34:00
別にあっちで作る映画だし+109
-2
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 11:34:06
日本人役は日本人にやってもらいたい
何がダメなんだろう+189
-13
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 11:34:20
マイティソーに浅野忠信が出ていたけど、ほとんどセリフなしだったよ。+106
-1
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 11:34:42
日本で、オーストラリア人をアメリカ人役として使う感覚と同じ感じでは
欧米人から見たら極東アジア人は正直同じに見えると思う+350
-6
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 11:35:17
オーディションに来る日本人女優が少ない
あとは中国人と区別がつかないから
ハリウッドが求めてるのはリアルじゃなくて絵にかいたような日本っぽさだから+195
-2
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 11:35:23
昔はメガネに出っ歯が定番だったっけ?+237
-1
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 11:35:47
ルーシーリューは当時すでに知名度ある女優さんだし
向こうで知名度のある日本人女優いないじゃん+193
-4
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:07
米で大人気だったドラマ(ギルモアガールズ)では韓国人役を日系人が演じていたよ。親子とも日系が韓国人役やってた。+14
-6
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:11
日本人役って目が釣ってる人多いよね+191
-1
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:44
単にコーディネーターの推しが弱いとか
中韓みたいに実力が伴っていなくてもグイグイいかなきゃ+63
-1
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:53
>>4
真っ先にこの人思い浮かんだ。
カタコト日本語。日本人なんだっけ?+62
-4
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:59
何回同じトピ立つのかwww
いつも同じ流れになって結論出なくて終わる
もうハリウッドに聞いて来たらどうかな+29
-4
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 11:38:15
英語を流暢に話せる日本人俳優が圧倒的に少ないからじゃない?+110
-5
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:08
こんな日本人いない
中国人みたいだよ+282
-33
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 11:39:48
私もハリウッド映画見ていてアメリカ人なのか、オーストラリア人なのかカナダ人なのか気にしてないよ。
向こうも日本人に見えれば国籍は関係ないんじゃない?+254
-3
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 11:40:39
前見た映画では、イギリス人俳優がイタリア人って設定で出てたりしてたな
まあ映画だしそこらへんガチガチじゃなくてもいいのかな〜オーストラリア人俳優がアメリカ人って設定もよくあるし+90
-0
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 11:41:39
ハリウッド映画あまり面白くない
最近見るのは専らイギリス産+10
-9
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:54
そういうのはお互い様だからね。日本人だってロシア人役をイギリス人にやらせてたりするし+161
-5
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 11:43:53
日本人使いたくとも流暢な英語を喋れる日本人役者がいない
アジア風であれば何でもいい
典型的なステレオタイプが求められる
スタイルの良さも影響してくる
と、理由は様々+79
-6
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 11:44:50
>>29
ナビタイムのおじさん大活躍+8
-0
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 11:44:52
レゴのニンジャが出てくる番組でニンジャがヌンチャク使ってたり中国の仙人みたいなじいさんいたりする
ごちゃまぜだよね
+91
-2
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 11:48:37
今の時代簡単にその国の事調べればわかると思うんだけど、あんまりしないよね‼︎ 日本はこんなイメージですみたいなやたらちょうちん並べたりさ。+15
-2
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 11:48:42
同じアジア系を使うだけマシかな~。ドラゴンボールとか意味不明だし。+7
-5
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 11:50:54
人じゃないけど「ブラックレイン」に出てくる日本
自転車軍団がすごかったw
↓これは中国の画像だけど、こんな感じの映像があった+109
-0
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:10
向こうの人達からすると日本人=アジア人=つり目みたいなのがあるみたいだから、日本人よりつり目な中国人のほうが分かりやすいってのもあるんじゃない?+14
-6
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:11
工藤夕貴一時期でてたような+64
-2
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:15
日本人に限らず、アジア人で綺麗な人沢山いるのに、なぜ不細工ばかり使うのか。映画見てて、もっとキレイなアジア人いるのになぁといつも思う。+34
-4
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 11:51:16
日本人・韓国人・中国人脇役はごちゃ混ぜだよね。
余程知名度無いとダメなんだろうけど、
渡辺謙や真田広之は韓国、中国人役はさすがにないだろうし
○○系アメリカ人が、使いやすいんだろうね+56
-1
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 11:53:37
アメリカ人の持つ日本や日本人のイメージに 日本や日本人が合わないって事なんだろうね。
+27
-0
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 11:54:13
>>38
美醜感覚が全く違うんです。+28
-3
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 11:54:42
もっとひどい安っぽい映画だと、日本だって言いながら看板の文字が中国語や韓国語で明らかに日本じゃなかったり。似たようなものだからどうでもいいんだろうね。+119
-2
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 11:56:45
>>38
あえてブサイクを起用してるわけじゃないんですよw
日本とは感覚が違うんです。+23
-5
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 11:56:53
中韓の人は語学が得意だから英語もアジアの言語もいける
日本人も語学頑張れ+19
-5
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 11:57:27
アメリカ人やヨーロッパ、オーストラリア、ロシアの人達は、
アメリカ人役なのに、オーストラリア人やん。
ロシア人役なのに、ヨーロッパ人やん。
とか思うのかな。
区別ついてるのかな。
+21
-0
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 11:59:25
だって「知っている日本人は?」って尋ねると「ブルース・リー」とか答える人が未だにいる国だから...+110
-0
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 11:59:53
画もいい加減な日本イメージで撮ってる場合あるけど、音楽も面白いのあるよね
日本のイメージなんだろうけど尺八とかいきなり出てきて笑う+9
-3
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 12:00:34
>>1
そりゃあ当時のルーシーリューより世界的に知名度ある日本人女優いなかったからに決まっているでしょ。
どうしても純日本人にやらせなくちゃいけない役でもないし。
ついでにアメリカ在住の日系人よりアメリカ在住の中華系の方が圧倒的に多いから映画やドラマのキャスティングに絡む関係者にも当然中華系いるよ。
そして韓国系も日本よりもその手のコネあるんでドラマには韓国系結構出てる。+43
-7
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 12:00:57
ドラマじゃないけどアメリカのアメージングレースで日本が会場になったとき、¨日本人を目的地までつれていく¨って課題と¨日本のバラエティー番組¨体験的なのをやったのね。
どっからどう見ても案内される人は中国人、
バラエティー番組は誰が考えたんだかわからないけど日本では見たこともないようなつまんない番組で罰ゲームに使われてるのは偽物の山葵らしき物、しかも観客席にいるのは全員中国人っていうの見た事あるよ。+21
-0
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 12:02:01
>>6
ジェシーは売れないバンドやってたけど
日本でだけヒットした設定だったよね
ボンジョヴィみたいに本国で売れることはなかったようだが
後にビッグ・イン・ジャパンという言葉を知った+28
-2
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 12:03:45
>>22
マシ・オカ(本名・岡 政偉)
日本国籍の日本人+78
-1
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 12:04:33
ハリウッド映画の吹替えに初挑戦ー
を話題にする自称俳優女優より
ハリウッド映画にメイン俳優として起用ー
で話題になってほしい
お笑い芸人のが俳優をしてる+1
-2
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 12:06:18
>>41
ルーシー・リューが美人扱いされてるもんね
アリーマイラブの中で「完璧」みたいな台詞があって当時、幼心に驚いた
+58
-3
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 12:07:35
もしアメリカで活動してる日本人俳優自体が少ないなら、向こうを責めてもしょうがないような…
最近色んなアジア映画も観はじめて、役者さんの事調べてたら2ヶ国語使いこなして頑張ってたりしてるからそういうガツガツ感があるほうが使ってもらえるのかなー+13
-1
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 12:10:56
一昔前の映画なんかだとドラが鳴っていかにも中国風の音楽が流れて中華街みたいなところ映してたりしてたし。
区別付いてないんだろうし、アジア人なんてどーでもいいんでしょ。+7
-0
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 12:12:14
なんだっけ、日本人は喜怒哀楽表現が薄くて、使いにくいとかなんとかって先週か先々週くらいのトピで話題になってなかった?+21
-2
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 12:15:45
なぜ菊池凜子はハリウッドの映画で人気あるのか?+6
-0
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 12:17:01
>>56
日本人じゃなくてアジア系
だから全力で噛みつかれた+9
-0
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 12:17:38
今、リベンジっていうアメリカドラマ見てるんだけど、
シーズン1で真田広之が演じてた役を、シーズン2からは
別の役者になってしまった。
交代した人は日本語カタコトだったから残念。
それに真田広之の方がかっこいいし存在感もあってよかったよ。
+67
-2
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 12:22:51
石田淡朗さんは結構台詞のある役やってる
日本で公開されている作品は少ないけど
海外の演劇学校出身で家柄もあって能狂言もやってる
彼はこれからも活躍すると思う
ホームは英国だけどハリウッド作品にも出てる+5
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 12:23:27
昔からアジア系なら誰でも 英語が話せれば 良いの。マコ岩松さんは 砲艦サンパブロで 中国人水夫の役。ギリシャやアラブなら アンソニークイーンが よく使われた。アメリカ人は そんなのあんまり気にしない+16
-0
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 12:25:18
ローグアサシンに出てるデヴォン青木さんって日本人だよね??+6
-30
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 12:25:43
日本人から見ても、アメリカ人もイギリス人もオーストラリア人も同じじゃん。見た目は。
あっちの人から見ても、日本人も韓国人も中国人も区別なんかつかないよ。+43
-3
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 12:26:08
SAYURIでも日本人芸者のメインを中国人女優が演じてたもんね。工藤夕貴は脇役。
しかも芸者の髪型が日本髪ではなく現代風のまとめ髪。+46
-0
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 12:27:56
ぶっちゃけ、ハリウッド映画とかに日本人(知ってる芸能人)が出てきたらしらけるわ。
+12
-6
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 12:28:19
すみれちゃんに頑張って欲しい+61
-5
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 12:29:31
なのだよ
なのだよ+2
-1
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 12:30:26
ジャスティン・ティンバーレイク主演の映画に日本人役でマシ・オカが出てたときは嬉しかった。
たまたま飛行機の席で隣だったっていう役だからほんのちょい役だったけど
マシ・オカさんネイティブなのにこの時日本人なまりの英語を演技で話しててすごいなぁと思った
+68
-2
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 12:32:07
日系アメリカ人は戦中に収容所に入れられて戦後は財産没収されてバラバラにされたから、中国人韓国人(特に韓国人)ほど結束が固くなく団体もないのでは。あまり社会的地位も高くない人が多い気がします。
韓国系は集団で住んだり、韓国教会や韓国系アメリカ人向けの雑誌などで情報を共有しているし、香港系中国人なんかはかなり裕福な人が多いと思います。
ティーンウルフではアーデン・チョーという女優がキラ・ユキムラという日本名で、でも父親は韓国人設定という変な役演じてましたね。
HEROESのヒロの友人の安藤くんも韓国系で日本語が変だった記憶があります。
Dexterというドラマの「マスカ」っていう変な日本風の名前の男性も韓国系だったはず。
Hawaii5-0とかいうドラマも韓国系が多いし、韓国系ではMargaret Cho、Sandra Oh、John Cho, Steven Yeun、Ken Jeongと言ったある程度名前の知られた有名人が多い気がします。身長も関係してるのかもしれないけど(日系人は背が小さく浅黒い人が多いですね)+4
-2
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 12:32:34
でもアメリカ人とイギリス人って顔全然違うよね?+11
-11
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 12:33:34
田村英里子に独占インタビュー!壮絶ハリウッド体験…今は会社も所有!次の目標へ www.cinematoday.jp日本でも爆発的な人気を誇る海外テレビドラマ「HEROES/ヒーローズ」シーズン2の日本人キャストとして出演している田村英里子が凱旋(がいせん)帰国を果たし、これまでのハリウッドでの奮闘を振り返った。
+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 12:35:14
+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 12:35:36
そもそもルーシーリューはアメリカ生まれで英語ネイティブなんだからそりゃ通訳必要で日本から時間かけて飛行機で来る日本人俳優よりスケジュール組みやすくてスタッフとの意思疏通しやすいから撮影楽でしょ。
ルーシーで間に合いそうな役ならわざわざアメリカでは無名に近い日本人女優に拘る意味がない。+45
-1
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 12:38:08
これって栗山千明と野際陽子の娘だっけ?+44
-0
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 12:38:47
>>76
最近は全く出ていないのでは
代わりに韓国映画に出ていたと思う+0
-1
-
85. 匿名 2017/09/19(火) 12:40:39
海外の映画祭やプレミアのレッカペで流暢に英語で話す日本人俳優がいると感動しちゃうが
それじゃダメなんだよね、それが当たり前になる時代が来るといいな+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/19(火) 12:40:43
気持ちは分かるけどそんなの昔から
日本人だけが特別って訳でもない
「風と共に去りぬ」でスカーレットやアシュレーを演じたのはイギリス人
アメリカ人俳優がヨーロッパ人演じるとかも珍しくない
+43
-2
-
92. 匿名 2017/09/19(火) 12:44:01
>>66
その家族のお父さん(ジョン・ゴセリン)はそもそも本人が韓国人と白人のハーフで子供は1/4しか韓国人ではないのにアジアの血が強く出ましたね
しかも6つ子と双子とかそういう生まれ方をしたせいか、可愛いと思える子は1人くらい…
ちなみにお父さんは割と白人ぽいルックスだから、隔世遺伝でしょうね
+6
-1
-
95. 匿名 2017/09/19(火) 12:45:13
日本人集めるより向こうのアジア系俳優さん使うよね、そりゃ。大変でしょ+14
-3
-
96. 匿名 2017/09/19(火) 12:45:29
>>63
デヴォン青木はお母さんが白人のハーフです
お兄さんのスティーヴ青木は母違いの日本人です+19
-0
-
99. 匿名 2017/09/19(火) 12:46:11
もういいよ、欧米人コンプの人
来世は欧米人に産まれればいいね+40
-4
-
105. 匿名 2017/09/19(火) 12:48:50
なにこの白人コンプレックス。あなた差別主義者じゃない。
しかも、トピタイとまったく別の話じゃない。アク禁になればいいのに。+29
-2
-
107. 匿名 2017/09/19(火) 12:49:18
>>68
だからスティーヴ青木は母親も日本人の100%日本人だっつーの
マイク・シノダは別にブサイクじゃないでしょ。あまりアジア人も見えないけど+4
-2
-
108. 匿名 2017/09/19(火) 12:49:48
なんか凄い連投してる方お疲れ様です+27
-1
-
117. 匿名 2017/09/19(火) 12:56:50
ハリウッド映画では岡本タオという元パリコレモデルが比較的(それほどではないけど)重宝されてますね
旦那さんが広告代理店だかを経営してることもあるでしょうが、背が高いからでしょう+10
-0
-
120. 匿名 2017/09/19(火) 12:57:49
日本人は少ない
あと人件費が高い+4
-0
-
122. 匿名 2017/09/19(火) 12:58:02
海外の子供の画像いらないって!!役者の話をするトピだろうが+29
-1
-
124. 匿名 2017/09/19(火) 12:59:41
せめて日系の方が演じてくれたらいいんだけど
実際は中国系の俳優さんですよね。
一番のネックは英語が話せない事。+11
-0
-
126. 匿名 2017/09/19(火) 13:00:23
まあ、確かに今一番ハリウッドで売れてる日系人はソノヤ・ミズノという英国とアルゼンチンの血が入ったハーフの女性です。
ハリウッド映画に実際に出れるのはそっから上って感じがいたします。+8
-0
-
128. 匿名 2017/09/19(火) 13:01:12
>>124
日系アメリカ人もいるけど、ブサイクなんだよね+3
-9
-
130. 匿名 2017/09/19(火) 13:01:56
通報しといたから。+7
-1
-
132. 匿名 2017/09/19(火) 13:02:29
まず今のハリウッド映画はアメリカの俳優組合に所属して向こうのドラマ端役でもやってアメリカ芸能界での活動実績がないと映画メインには起用されない決まりあるよ。
だから日本以外の国でも本国で凄い人気だからハリウッド映画のメインで使え!もいきなりは無理。+7
-0
-
133. 匿名 2017/09/19(火) 13:03:10
白人の子供がとっても可愛いのは分かるけど、アジア人にも少し見慣れてもらわないといつまで経っても「アジア人=非アメリカ人」という扱いになるため、アジア系アメリカ人は困るようですよ+9
-0
-
134. 匿名 2017/09/19(火) 13:03:18
私は大好きなんだけど、長谷川潤とかでさえ、向こうではそんなに目立たないっていってたよね。美人と思うけど、それは日本人から見た価値観なのかなぁ。+21
-4
-
138. 匿名 2017/09/19(火) 13:04:20
日本の芸能人がハリウッドで活躍するのは無理でしょ
英語がネイティブではないし、向うには向うの掟やコネがある
何でそんなに自分の知ってる範囲でまかなおうとするんだ+11
-6
-
141. 匿名 2017/09/19(火) 13:06:28
日本の面白い映画が世界中で爆発的に売れたりすれば、多少なりとも価値観に影響を与えられるんじゃなかろうかとも思うけど…そもそも日本の映画界が…だし、アメリカ人はどこ国の映画も全部英語吹き替えで見るような面倒くさがりだし、他国にそこまで興味がないよね。
ま、日本の番組で日本とのハーフ外国人が生粋の外国人役をやっててもなんとも思わないし。再現Vでハーフ芸人出てても文句も言わないしw+4
-2
-
142. 匿名 2017/09/19(火) 13:10:01
ラストサムライやバベルみたいに日本で活躍してる俳優をオーディションでハリウッド招くパターンもあるよね+9
-0
-
143. 匿名 2017/09/19(火) 13:12:25
>>134
ハーフは生粋の日本人を演じることのほうが多いと思う
水原希子、中条あやみ、沢尻エリカ、宮沢りえ等が主役級
以前は土屋アンナも結構出てたよね
玉城ティナなんかもかなり映画に出ているし
ウエンツ、ベッキー、トリンドル辺りはちょっと使いづらいかな(外国の血が出てると芸名が横文字になるという)+5
-1
-
144. 匿名 2017/09/19(火) 13:19:40
日本人・日本をバカにして侮辱したいの?
なぜ?
悲しいわ。
祖国。+11
-2
-
145. 匿名 2017/09/19(火) 13:22:02
日本の特に中高年?は濃い顔の人を美形というけど、向うの人から見たら浅黒くてメキシコ人ぽく見えてアジアンビューティーという感じがしないのだと思う
菊地凛子は身長が170近くて色白なことが大きかった気がする
日本国外では(アジアでも)色素差別があるため、肌の色が白くない人は敬遠されがち
K-popがアジア中及び東欧南米の一部で人気が出たのはスタイルがよく肌が白いため+4
-3
-
146. 匿名 2017/09/19(火) 13:34:40
アメリカで生活してると顔つきが変わるのかな
日系人でも日本人に見えない時がある+39
-0
-
147. 匿名 2017/09/19(火) 13:36:47
日本人が売れるためには、英語が堪能ってこと以外になにか「一押し」の何かが足りないんだと思う。
前に、本木雅弘がハリウッド進出できないのは、イケメンだけなら掃いて捨てるほどいるから、って言われたことがあるとかなんとか+7
-0
-
148. 匿名 2017/09/19(火) 13:39:41
>>146
メイクが完全に白人向けだから似合ってなくて国籍不明の顔になっちゃうんじゃない?+29
-0
-
149. 匿名 2017/09/19(火) 13:39:54
控えめが美徳とされるお国柄だからね。+8
-0
-
150. 匿名 2017/09/19(火) 13:40:36
日系アメリカ人女優なんてこんなレベルなんだから、ルーシーリューをブスって言ってる場合じゃないというかね…
本当スタイル悪い
日本人の自分でも世界で一番ブサイクな民族だと思ってしまう+12
-27
-
151. 匿名 2017/09/19(火) 13:41:46
真田広之、石橋凌、若手だと石田淡朗あたりは海外の映画で英語の台詞あっても問題ない
菊地凛子も話題になったけど、工藤夕貴はもうあちらの作品には出ないのかな
女性で目立つ人少ないよね+8
-0
-
152. 匿名 2017/09/19(火) 13:42:44
>>66
確かにニコルなんて母親と本当に親子か疑いたくなるレベルで似てないよね。
お母さんもろ日本人顔だしスタイルもそんなよくなさそうだし。+4
-1
-
153. 匿名 2017/09/19(火) 13:44:10
ハワイファイブオーで日本人の名前が「ヒロ・ノシムリ」だった時かなり笑った
しかも一発だけのゲストキャラじゃなかったし
ノシムリってどんな字書くんだよ+33
-0
-
154. 匿名 2017/09/19(火) 13:44:14
連投してる人って日本人なの?しつこいよ+14
-0
-
155. 匿名 2017/09/19(火) 13:49:08
白人社会で肌の色はめっちゃ大事です
黒人くらいはっきりした褐色肌、目鼻立ち、整った骨格ならまだしも、アジアンで茶色い肌だととにかく撮りづらいんですよ
がるちゃんで美人と言われてる女優さんより黒木華のほうがまだチャンスがあると思う+13
-5
-
156. 匿名 2017/09/19(火) 13:51:53
スタッフやキャストと綿密なコミュニケーション取れるだけの英語力が必要なんだろうね+8
-0
-
157. 匿名 2017/09/19(火) 13:51:55
水曜日のダウンタウンで
セインカミュが
欧米人の出身国
見た目で全員当ててたよ。
ボビーもアフリカ系で
挑戦してて良いところまで
正解してた。
我々には区別つかないよね。
それと同じことじゃないのかな??+44
-0
-
158. 匿名 2017/09/19(火) 13:52:11
>>146
日本人でも海外生活長いと外国受けする黒髪ストレート、切れ長エキゾチックメイクが多いね
たまに西洋人に負けないようにすっごい濃いメイクのおばさんもいるね
佐藤しのぶさんみたいな
+20
-0
-
159. 匿名 2017/09/19(火) 13:56:59
まぁ日本人的にモヤモヤするけど、他の国に日本人か中国人か区別付かないだろうなぁと思う。
前にDOCOMOのCM にタイの留学生と交流を持つという流れでタイの留学生が出てたけど、そのCM自体は素敵だけど、タイ人曰くあの俳優さんはタイ人じゃなくミャンマー人だったらしくて・・しかもタイとミャンマーは昔から血を血で争う戦争してきた隣国同士だから複雑だって言ってた。
日本人も他の国の人の区別を付かず、タイ人といいつつミャンマー人を使ってるんだからハリウッドに文句言えないよなぁ。
+43
-0
-
160. 匿名 2017/09/19(火) 14:08:30
ガス・ヴァン・サント監督の『永遠の僕たち』に加瀬亮出てたね。
「アメリカに出没する、なぜか英語を話すカミカゼ特攻隊員の亡霊」という謎な設定だったけど、いつもの感じで不思議と溶け込んでて凄いと思った。監督から直にオファーがあったらしい+22
-0
-
161. 匿名 2017/09/19(火) 14:14:48
ハリウッドも興行収入が大事だから無名の英語ヘタな日本人より世界的に有名な中国人の方が稼げる。
「SAYURI」も批判されてたけど個人的には仕方がないと思った。チャン・ツィイーは日本人演技頑張ってたと思うよ。+13
-4
-
162. 匿名 2017/09/19(火) 14:15:59
単純に日本人より中国人の方が映画にしたときに絵面がいいから日本はお呼びがかからないのだとおもう。
キリッとしたスクリーン映えする凛々しさが日本人には欠けている。
あ、自分別に左の人間じゃないよ。悪しからず+7
-5
-
163. 匿名 2017/09/19(火) 14:18:34
容姿より語学かな
実際に活躍している日本人は語学が堪能な人
+12
-1
-
164. 匿名 2017/09/19(火) 14:26:10
>>63
いやいや、日系アメリカ人
お父さんのロッカー青木は日本人。+11
-1
-
165. 匿名 2017/09/19(火) 14:48:18
>>164
164です。
すみません。ロッキー青木。
ロッカーって。+10
-1
-
166. 匿名 2017/09/19(火) 14:49:48
マシ・オカか誰か言ってたけど、英語が上手い日本人俳優がいないんだって
あ、真田広之さんはアクション出来るし、ハンサムで素敵です+27
-0
-
167. 匿名 2017/09/19(火) 14:57:22
私も子供の時はなんで日本人役を中国人がやってるんだろうと思ってた
でも興行収入とかのこと考えたらしょーがないよ
日本人はマジで英語が苦手だし
浅野忠信もハリウッド映画出てるけど、英語喋れないし
あとゴジラ見てて思ったけど、渡辺謙の英語はなんか酷くない?+9
-4
-
168. 匿名 2017/09/19(火) 15:10:48
ファイブオーでダノとグレースが石巻まで遺品を返しに行くっていう、心温まるエピソードだったのに避難所の人々からして??って残念だったな。
すみれちゃんを出したんだから、ちゃんと日本人を出してと思った。
ちょっとズレるけど、7シーズンも続けた主要メンバーのアジア系アメリカ国籍の2人が格差で辞めてしまって、これもまた残念。+9
-2
-
169. 匿名 2017/09/19(火) 15:20:34
>>159
森崎ウィン君ね。
ミャンマーと日本のハーフらしいね。
いいCMだったよね〜
+3
-0
-
170. 匿名 2017/09/19(火) 16:08:11
>>13
日本人の女優が
オーディション落ちてるだけ
なのでは?
演技力も語学力も
ダメだから落とされたんだろうし
もしかしたら日本側が
「その役はうちのタレントのイメージと違うので」
とかって断ってるのかもよ
+10
-1
-
171. 匿名 2017/09/19(火) 16:56:20
映画さゆりの監督が言ってた
もちろん日本人を使いたいと思ってオーディションをしたけど
演技力よりも大事な基本である英語の発音、このレベルが低く一人も合格しなかったため
中国人のチャン・ツィイーを採用したそうだ
まずプロの俳優として採用してほしいなら、基本である英語をマスターしてほしいとのこと
日本の俳優さん、がんばって
+30
-2
-
172. 匿名 2017/09/19(火) 17:19:29
ジェットリー主演の映画に日本人ヤクザ役で出てたケインコスギの日本語がカタコトだった+6
-0
-
173. 匿名 2017/09/19(火) 17:23:18
肝心の日本人がそこまで興味を持ってないんじゃないの?アメリカに寄生するための乞食移民なんか半島や大陸みたいに出してるの?すぐ帰ってくるじゃん。+6
-1
-
174. 匿名 2017/09/19(火) 17:33:18
イギリスドラマの日本人役名がタケシ・リーだった
どーいうことやねん+12
-0
-
175. 匿名 2017/09/19(火) 17:49:02
天海祐希が英語話せたらいい線いきそうなのになぁ+13
-2
-
176. 匿名 2017/09/19(火) 17:50:02
ユナイテッド93
同時多発テロの飛行機内と管制とのやり取りを描いた作品。
この便には、実際に日本人の学生が一人乗り合わせて居た。で、映画の中でも少し映るけど。日本人というより、韓国人っぽい。イケメンでもないし。見ていて、なんかガッカリしたのを覚えてる。
(因みにこの飛行機は、撃墜されずに、田舎の空港に、他の3機と同様に着陸したのだとか。諸説あるけど、911の闇は深いネ。昨今の北朝鮮の動向も、偽情報に世間が踊らされてる説有り、北の資源狙いで..正に、こっちの方が映画だわ(@_@)+5
-0
-
177. 匿名 2017/09/19(火) 17:59:17
>>38
主役引き立たせる為。
綺麗な脇役必要なし。+5
-0
-
178. 匿名 2017/09/19(火) 18:00:25
>>164
在では?+3
-1
-
179. 匿名 2017/09/19(火) 18:19:29
+12
-1
-
180. 匿名 2017/09/19(火) 19:24:42
>>153
あれノシムリだったの?
私、ヒロ・ヨシムリに聞こえてた(笑)ありえないよね+12
-0
-
181. 匿名 2017/09/19(火) 19:34:41
日本人俳優は何人もハリウッド映画に出てるんだけど
女優は菊地凛子さんだけだよね+0
-5
-
182. 匿名 2017/09/19(火) 20:09:11
あのね、日本人は英語もちゃんとうまく話せないらしいから使ってもらえないんだって!
つーかハリウッドは基本反日でしょ。日本を題材にする映画だって日本下げの映画しか作らないじゃん。ホント、ハリウッドの日本嫌いの真実を知るたび腹たってくるし、ハリウッド映画も見たくなくなる。+5
-2
-
183. 匿名 2017/09/19(火) 20:14:06
あと基本ハリウッドは白人至上主義だからね。
人種差別だなんだって騒がれて、やっと黒人も主役はったり、賞を取ったりするようになったけど、
アジア人なんかクソ扱いだもんね。
日本人も中国人も韓国人も関係ないんでしょ、何人役だろうが、ちゃんとした英語話せるアジア人使うんだよ。日本人は英語をうまく話せる人がホントにいないし、
海外から見たら、演技がわざとらしくて下手なんですって。+7
-3
-
184. 匿名 2017/09/19(火) 20:21:48
>>158
外国受けするからしてる訳じゃなく、アジア人が白人のマネをしても仕方ないと知ってるから。
アジア人はアジア人らしくするしかない。+6
-2
-
185. 匿名 2017/09/19(火) 20:24:21
>>38
日本人に美しさなんてもとめてないよ、ハニワみたいな顔してお辞儀してればそれでいい+5
-2
-
186. 匿名 2017/09/19(火) 20:28:59
>>162
分かる。日本人の女優ってキリッとした美人あんまりいない。セクシーな顔もね。
ポワンとした顔というか、間の抜けた顔つきの人が多い気がする。女はね。
男は知らん。+6
-4
-
187. 匿名 2017/09/19(火) 20:40:37
スーサイド・スクワッドに出てた福原かれんちゃんは?+14
-1
-
188. 匿名 2017/09/19(火) 20:49:26
>>17
この役名が「ユニヨシ」だもんね+9
-0
-
189. 匿名 2017/09/19(火) 20:54:04
ハリウッドに出るには英語がきちんと話せることが基本。
そのうえ演技やその他もろもろとなるには、日本人は基本が出来ないから最初で落とされる。
らしいです…+5
-3
-
190. 匿名 2017/09/19(火) 20:57:01
英語話せないなら日本の俳優だけ吹きかえにしちゃえば?+1
-4
-
191. 匿名 2017/09/19(火) 21:25:45
スーサイドスクワットやウルヴァリンサムライは、ちゃんと(全員じゃないけど)重要な役は日本人使ってたね
ゴーストインザシェルのたけしは「日本語で話させてくれないと出ないよ」って言って、無事出演
マイティ・ソーの浅野は日本人役じゃなくてアズガルド人です(バトルシップは日本人役)
でもコメントで誰かも書いてるように、うちらから見てもアメリカ人だと思ってた人がそうじゃなかった事なんてハリウッド映画だと普通にあるよね+9
-1
-
192. 匿名 2017/09/19(火) 21:39:14
最近はチャイナマネーがハリウッドにガンガン投入されてるから、映画本編に出てくるアジア人はほとんど中国人になったね
実際、アメリカにいるアジア人では中国人が圧倒的でついで韓国人
日本人は日本が居心地良すぎて海外に出ていかないもんね+10
-0
-
193. 匿名 2017/09/19(火) 21:47:40
何かの映画かドラマで日本人役がどう見ても東南アジア系だったことがある。
アジアだったらあんまり気にしないのかな?と思った+6
-0
-
194. 匿名 2017/09/19(火) 22:14:12
>>190
そこまでして日本人にこだわるメリットがハリウッドには全くない。
+9
-0
-
195. 匿名 2017/09/19(火) 22:49:22
基本的にハリウッドで活躍したい!って情熱ある役者さんが少ない気がする。ハードル高いしそれなら日本の芸能界でやっていった方が楽だし。日本で売れてる役者さんがハリウッドでやっていくメリットがそんなにないかな。
成功してる渡辺謙や真田広之も一般のアメリカ人にはそこまで知名度ないし…
サユリ役の中国人女優さんや、他のアジア系の国出身でハリウッド行った人もかなり苦労してるみたいだし。アクションで有名なジェットリーも最初は大変だったみたい。+7
-0
-
196. 匿名 2017/09/19(火) 23:00:00
>>7
監督とかスタッフの人たちが、日本のマドンナだと聞いて緊張してたけど、意外にも謙虚で礼儀正しい人でビックリしたって言ってたw ていうか、マドンナってあっちではそんなに怖いキャラなのか?!+8
-0
-
197. 匿名 2017/09/19(火) 23:06:46
>>169
森崎ウィン君、スピルバーグの映画に抜擢されてたよね
英語もペラペラだし、割と主要キャスト(主役の友達役?)だったよね
もう撮影終わったのかな?+4
-0
-
198. 匿名 2017/09/19(火) 23:09:54
>>190
浅野忠信は吹替えにされてたな
+2
-0
-
199. 匿名 2017/09/19(火) 23:18:36
>>43
横レスですが、ブサイクというか、分かりやすいアジア人顔を起用しているんじゃないかな?
アジア人枠として。
加藤雅也さんっていう顔が濃い日本人俳優がハリウッドでオーディション受けていた時に、「君みたいな顔立ちは日本人役はやれない。アメリカ人から見た日本人のイメージには合わないから。」みたいな事を言われたらしいよ。彼は純日本人なのに(笑)
アメリカって色んな人種がいて、色んな人が住んでいるだろうに、アジア人はこうであるべき!みたいな考えがあるのが変な話ですよね。+26
-0
-
200. 匿名 2017/09/19(火) 23:37:02
加藤雅也の話よく聞くよね
彼は見た目を色々言われたというけど、英語はどうだったんだろう
作品によってはテキサス訛りアジア訛りクイーンイングリッシュとか要求される
+8
-0
-
201. 匿名 2017/09/19(火) 23:45:14
>>151
すみれ、忽那汐里あたりは英語は問題なさそう。
でも英語が話せるから役があるってわけでもないから難しいよね。
そもそもハリウッドは白人のものだから、白人が主役の作品ばっかだし。+13
-0
-
202. 匿名 2017/09/20(水) 00:15:32
子どもの頃から訛りのモノマネで遊びながら身につける人が多いよ。
我々も東北弁や関西弁とかモノマネして遊ぶじゃん。
あんな感じ。そんなのうじゃうじゃいる。
日本人俳優には3番手ぐらいの脇で印象的な役柄を演じて欲しい。
+4
-0
-
203. 匿名 2017/09/20(水) 00:38:27
逆に中国の描かれ方もすごいけどね笑
LOSTだかで一般人が数百年前の貴族の屋敷みたいなとこに住んでて日本人の私もさすがに笑った
あっちからみたらアジアなんて全部いっしょなんでしょ+8
-0
-
204. 匿名 2017/09/20(水) 00:45:59
>>195
確かに、日本人以外のアジア人も大勢ハリウッドに挑戦してるけど長く活躍してる人は少ないね。
鳴り物入りで数作出るけど、なかなかその後が続かない。
近年だとケン・ワタナビーやイ・ビョンホンがなんとか頑張ってるくらいかな。
アメドラなんかにコンスタントに出てるのは、やっぱりアジア系アメリカ人に限られてる気がする。
そりゃ同じ顔してるなら、製作側としては英語ネイティブを使う方がやり易いに決まってるものね。
そのアジア系アメリカ人でさえも役が少なくて苦労してるそうだから、英語ネイティブでないアジア人が活躍するなんて本当に難しいことだと思うわ…+5
-0
-
205. 匿名 2017/09/20(水) 00:55:33
日本以外のアジアの事情がよく分からないけど
そもそも日本国内に芝居を本格的に学べる場所がない。
石油王の誰か芝居が盛んな国から先生たくさん連れてきて。+1
-0
-
206. 匿名 2017/09/20(水) 01:14:36
アジア人枠は目ぱっちり鼻高い日本人が思うような美人じゃなくてムーランのような雰囲気を求められてる感はあるよね
しっかしこういうトピ系で日本人より中韓の方がつり目でまるで日本人の方がマシみたいなコメ結構見るけどその自信はどこからくるだろう+5
-3
-
207. 匿名 2017/09/20(水) 01:59:59
昔、アメリカで役者やってました。
日本人がハリウッド映画の日本人役に抜擢されない理由はいくつかあります。
・アメリカと世界市場で集客力=知名度がある日本人の役者が少ないから
ハリウッドは芸術ではなくビジネスの世界です。大作であればあるほどお金で物事が決まります。
例えば「さゆり」の主役。中国人のチャン・ツィーイーが主役を演じましたが、最終選考まで某日本人女優と競っていたと聞いています。でも最終的にチャン・ツィーイーがキャストされたのは、「グリーン・デスティニー」や「ラッシュアワー2」のヒットで主要マーケット(この場合はアメリカと日本)で知名度が一気に高まり、集客力がより見込めたからだとキャスティングに関わった脚本家が言っていました(先行試写会のQ&Aセッションで聞きました)。
・ハリウッドはマイノリティーに無頓着
これは皆さんもおっしゃっているとおり、白人からすれば日本人も中国人も韓国人も変わらないという感覚です。なので「ヒーローズ」のアンドウを日本語がしゃべれない韓国系のジェームズ・キーソン・リーが演じるということが起きます。こんなことは残念ながら日常茶飯事です。
・ビザの問題
劇場公開の大作や賞レースに絡むほどのスター役者なら大丈夫ですが、地道にオーディションで勝ち上がってきた無名の役者だと、連続ドラマのレギュラーとなると永住権がないと落とされることもあります。外国人である日本人役者にとってビザの問題は大きな壁です。無名の役者のためにお金と手間をかけてビザの書類手続きをやる制作会社はあまりないので、それだったら人種が違ってもビザの問題がない役者を使おう、というのも日常茶飯事です。
・日本のマスメディアが取り上げない
日本のメディアは、日本で実績のない役者が海外で大役をやっても取り上げません。逆に、日本で知名度のある芸能人が台詞があるかないかのフィーチャーエキストラ(端役)をやっただけでも「ハリウッドデビュー」と大きく報道します。だから皆さんに情報が入らないだけで、海外で頑張っている日本人役者もいます。
例えば松崎悠希さん。「硫黄島からの手紙」では二宮君の同僚、「ピンクパンサー2」では主要キャストの1人、「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」で海賊、など。でもこのすごい出演歴にも関わらず、日本のメディアで取り上げられ始めたのは「パイレーツ」辺りです。
・英語の壁
確かに言葉はビザと並んで大きな障壁です。ただ、日本人役やアジア人役なら、訛りがあることが前提のキャラ設定なのでハンデは少ないです。上記に挙げた他の要因で落とされる事の方が多いと思います。問題は人種を問わない、ネイティブ・スピーカーの役どころです。こうなると一気に不利になります。当然、海外で頑張っている日本人役者は日々英語を磨いています。が、やはり完全にネイティブ並みの発音となると至難の業です。セイン・カミュなど日本語ペラペラでも、すぐに外国人と分かるのと同じです。
因みに、スター級の役者なら訛りがあっても関係ありません。集客力は何よりも重視されるからです。
こんなところでしょうか。長くなってすみません。+28
-0
-
208. 匿名 2017/09/20(水) 02:17:36
アメリカに日系俳優が少ないのはずっと黄色人種を規制してたからでしょ
それでも中国や韓国からは不法移民としてくるから
その子供達が在米朝鮮人だったり在米中国人として俳優になればそりゃ数も増えるよ
だけどアメリカでこういう在米俳優の叩かれようは日本の在日以上だからね+1
-0
-
209. 匿名 2017/09/20(水) 02:18:52
映画において役者の話す英語はたいへん重要です。最初のセリフで「この人の英語、ちょっと変」と観客が思った瞬間、その固定観念が耳に焼き付いてしまうのです。その後いくらきちんと発音しても、もう「よくわからない」と固定化されて、セリフを聞くのが面倒くさくなっちゃうのね。そうなったら最後、いかにいい演技をしてもすべてが無駄になる。ハリウッド映画、「日本人配役」の選び方 | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net──キャスティング・ディレクターという仕事に就いたきっかけは?映画『太陽の帝国』のオーディションでスピルバーグ監督のアシスタントをしたのが最初でした。もともと演劇が好きで、25歳ごろから演出をしてきた…
+6
-0
-
210. 匿名 2017/09/20(水) 02:20:26
みんな日本とか中国とか韓国から俳優がアメリカに出てると思ってるけど、ほとんどがアジア系アメリカ人だから
ようはアメリカ人
アジアもクソもないよ+0
-0
-
211. 匿名 2017/09/20(水) 02:23:47
言葉の問題は大きいみたい。
向こうの人から見たら日中韓は同じ顔に見えるらしいし。+6
-0
-
212. 匿名 2017/09/20(水) 02:25:37
>>22 マシオカ+3
-0
-
213. 匿名 2017/09/20(水) 03:32:20
仕方ないんじゃないの
アジア系俳優団体にも入ってなさそうだし
業界にコネや繋がりないのでしょ+3
-0
-
214. 匿名 2017/09/20(水) 03:34:24
自分も日本語カタコトな外人がドラマに出てたら気になるし
まあ仕方ないのでは+5
-1
-
219. 匿名 2017/09/20(水) 21:49:40
「らしい」だの「だろう」とか聞きかじりやまた聞きしかないコメントやら
ただの外見コンプの病人の書き込みと
実際向こうに行って経験に基づいて分析してる人の知性の差が際立つな+2
-0
-
220. 匿名 2017/10/10(火) 10:19:22
加瀬亮は英語の発音も完璧らしいから
これからハリウッドの映画にどんどん出演しそう。
だけどちょっと線が細く感じるのかなぁ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する