-
1. 匿名 2017/09/19(火) 09:27:36
主は1巻無料の漫画広告ありますよね?
それを読んで面白いやん!って思って
レンタルに行くと全てレンタル中で…って言うことが今年何度もありました
皆 ネットで読んだんだな~と思うのですが(笑)
皆さん何か感じた事ありませんか?+97
-6
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 09:28:34
コラ画像に騙された+31
-3
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 09:29:13
出典:funnypictures.up.seesaa.net
+45
-11
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 09:29:18
たま~にネットを鵜呑みにしてリアルで女性sageとか男性sageとかしてる人を見ると「う~ん...」って思う。+136
-3
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 09:29:49
ワロタとか現実で使っちゃう人+124
-6
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 09:30:41
ンゴをリアルでも言ってるやつ。+123
-2
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 09:30:43
ガルちゃんでみんながお勧めするコスメ買いに行くと売り切れ多い
+49
-9
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 09:31:00
豊田議員。
吊り上がり眉毛じゃなくなっていたから…+161
-2
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 09:31:38
+1
-5
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 09:31:39
朝鮮人の正体+68
-11
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 09:32:08
自分のことかと思う書き込みを見たら
友達が書いたのかもと思ってしまう時がある
+68
-3
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 09:32:48
何か絶望的な事があると反射的に\(^o^)/が頭に浮かぶ+35
-5
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 09:33:01 ID:VCxQPFarx6
国民の80%はネット脳。+79
-2
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 09:33:24
Hする事を優勝って言う事。+0
-46
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 09:34:27
たまにテレビのインタビューで、ん?この人ガル民かな?って思うことある+6
-16
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 09:34:47
ネット右翼の婆さんが増えたよね。普通の主婦なんだろうけどさ。+32
-26
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 09:36:54
年配のスーツ姿の男性がネット用語を使っているのを目の当たりにしたとき
これは無いとおもった+62
-3
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 09:37:05
>>16
おっさんだと思います。女でネトウヨは流石にいないでしょ+2
-27
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 09:37:05
>>16
誰に向かって言いよるんや
お前!+3
-25
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 09:38:05
19. 匿名 2017/09/19(火) 09:37:05 [通報]
>>16
誰に向かって言いよるんや
お前!
ほら、すぐおっさんでてきたw+58
-9
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 09:38:57
>>18
ガルちゃんに山ほどいますけど+49
-1
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 09:42:28
悲報って言葉
リアルじゃ通じなかった+3
-12
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 09:43:49
広瀬すずや水原希子あたりが嫌いになったこと!今までは好きでも嫌いでもなく興味すらない存在だったのに。+39
-10
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 09:45:03
金正恩を黒電話ってリアルで言いそうになって焦った。+129
-5
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 09:49:28
ネットの中では世間の常識みたいな情報が実際は世間の常識はずれだったりするのに気づかない。+16
-0
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 09:50:54
流言なのに真に受ける。+19
-0
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 09:51:39
あるミーティング(全員初対面の他人)で
「メシウマ」とか言ってる30歳の男性がいた
同じテーブルに座ってた事すら気持ち悪い程の
超キモオタのゲームオタクだった。
「ゲームで食べていきたい」んだって。+50
-4
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 09:51:49
>>14
マイナスついてるけどこれネットの影響でしかないよね。私は使わないけど。+2
-8
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 09:52:36
ママ友関連の話。影響なのか、昔みたいに公園行っても気軽に世間話する人いないし、私自身もよその子に警戒してる。放置子、DQN、自然派ママ、叱らないママとか見てると交流持つのが怖い。
+28
-4
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 09:54:15
騒いでるのはネットの中だけという現実が分かっていない。+56
-2
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 09:56:33
ガル民だとバレないほうが賢明だということ+54
-1
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 09:57:28
子供が将来なりたいもの→ユーチュバー+31
-0
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 10:01:59
ネットの影響でネコがよりかわいい+101
-9
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 10:06:58
>>32
チュバーがかわいい+4
-0
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 10:09:05
簡単に"死ね"とか言う人が増えた事。+72
-3
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 10:14:34
現実で中古女はゴミとか言ってる男
いい歳してアホなんだろうか+100
-1
-
37. 匿名 2017/09/19(火) 10:17:19
フジテレビの視聴率がダダ下がり+19
-0
-
38. 匿名 2017/09/19(火) 10:21:47
職場の人(若い人)が、バッグに
旭日旗(きょくじつき)のシールを貼ってた
色んな意味で「あ~ぁ」って思った
その人は、職場で中心的人物を気取ってるけど、私は距離置いてる
それだけが理由じゃないんだけど。
+21
-28
-
39. 匿名 2017/09/19(火) 10:25:04
ネットでも情報操作ができて国民を牛耳れる事をお忘れなく。+11
-1
-
40. 匿名 2017/09/19(火) 10:31:19
>>35
それに関しては芸人の影響の方が大きそう+5
-2
-
41. 匿名 2017/09/19(火) 10:31:47
>>19
通報。+3
-0
-
42. 匿名 2017/09/19(火) 10:32:05
息子が「承知した」とか「おう」とかネット語で返事をしてきます。+14
-7
-
43. 匿名 2017/09/19(火) 10:34:05
>>28
ってか優勝とか聞いたことないんだけど。+31
-1
-
44. 匿名 2017/09/19(火) 10:34:25
2ちゃん用語?
言い回しを実際使ってる人いました。
自サバでネットのお友達も多いとか。+10
-0
-
45. 匿名 2017/09/19(火) 10:35:47
>>32
チュバーってところがいいね!!+2
-0
-
46. 匿名 2017/09/19(火) 10:36:45
>>36
そんな奴いるの!?
びっくり!おまえこそ社会のゴミだ!って言ってやりたい!!+18
-1
-
47. 匿名 2017/09/19(火) 10:37:16
>>44
痛いね…そいつ。+6
-0
-
48. 匿名 2017/09/19(火) 10:46:52
生き方すら知らないで
勝手に弱者となり
底辺で諦めの言葉を叫び
自分自身で自分の可能性を否定するヤツが
多い事に驚いた
+8
-2
-
49. 匿名 2017/09/19(火) 10:47:52
「動画」って言葉。昔はビデオとかカメラと使っていた気がする。+4
-3
-
50. 匿名 2017/09/19(火) 10:53:47
>>38
ネット関係なく自衛隊イベントで旭日旗グッズ売られてるからね+19
-0
-
51. 匿名 2017/09/19(火) 11:02:48
>>3
これどういう意味ですか?プラスいっぱいだけどどういうことかよくわかりません。どなたか説明お願いします+2
-0
-
52. 匿名 2017/09/19(火) 11:09:18
>>38
なぜ旭日旗を貼っていたらダメなんですか?
そういう風に考える方がネット脳だと思います。+32
-6
-
53. 匿名 2017/09/19(火) 11:17:09
うちの息子は自分が興味ある話題について私と娘が話してると「シュバババ!」と言いながら近寄ってきます。ああ…と思います。
「ンゴ」って言い出したらどうしよう…+11
-1
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 11:19:03
ブックオフとか 中古の本やCDを見て回るのが好きなんだけど
以前は「お?!」という掘出し物があったけど
今は どこも Amazonの中古販売を確認して値づけしているので
平均的な価格に統一されていて
掘出し物という存在が無くなった
知る人ぞ知る自主出版の本とか
以前なら 数百円で買えたのが
ガッツリ 数千円が付いていて
ムム〜〜って感じ+13
-0
-
55. 匿名 2017/09/19(火) 11:19:18
すぐキレる人増えたよね まともにコミニュケーションとれないんじゃない?+16
-0
-
56. 匿名 2017/09/19(火) 11:20:29
>>53
うちの娘普通につかってます。
学校では多分言ってないはずです。
またすぐに別の口調に変わるのであんまり気にしてたらこっちがイライラするので放ってます。+2
-0
-
57. 匿名 2017/09/19(火) 11:28:07
在特会+1
-1
-
58. 匿名 2017/09/19(火) 11:29:07
+1
-3
-
59. 匿名 2017/09/19(火) 11:47:03
スマホの画面に首っ引きなので視野がせまくなった。なんでも検索。ネットに書いてあることは玉石混淆と知っていながらwikiに書いてあることをあっさり信じてしまい納得。+2
-1
-
60. 匿名 2017/09/19(火) 12:00:44
テレビは悪!ネットが正!って考え方
たしかにテレビは腐ってるけど、ネットだって胡散臭いソースの嘘か本当かもわからない情報で溢れてる+22
-0
-
61. 匿名 2017/09/19(火) 12:01:01
ネトウヨ+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/19(火) 12:04:04
>>23
こういう人がいるからアンチが声高らかに主張し続けるわけか+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/19(火) 12:27:46
2chまとめサイトデビュー(多分)
からのリアルでネトウヨ発言した人を2人目撃した。韓国製品サゲとか
ウワァってなった。+5
-3
-
64. 匿名 2017/09/19(火) 12:32:59
野獣先輩の人気+1
-1
-
65. 匿名 2017/09/19(火) 12:33:39
地方局でもインスタ&写真映えの商品・お店・場所の情報
お店のポップですらSNS重視
あちこちで言いまくってて、うるさいと思うようになった自分
+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/19(火) 12:41:11
>たしかにテレビは腐ってるけど、ネットだって胡散臭いソースの嘘か本当かもわからない情報で溢れてる
たしかに~
でもまぁ ネットは自分で見る情報を選べるからねぇ
物事の色んな面を知りたい場合の情報源としてはネットが有利な気がする+4
-3
-
67. 匿名 2017/09/19(火) 12:42:34
SNSの流れでイケメン美女が有利な超外見至上主義になるかと思ったらブスやブサイクがドヤリ出してブサイクとブスがイケメン美女みたいなことになり出した。ホントにイケメンや美女がモテなくなった。チョン大ブレーク+0
-0
-
68. 匿名 2017/09/19(火) 12:52:19
イオンの台風コロッケ
便乗商法w+18
-0
-
69. 匿名 2017/09/19(火) 12:59:52
じゃがいも不足のポテチ品薄がネットに出た直後、店頭からポテチなくなった時はネットの影響凄いって思った+5
-1
-
70. 匿名 2017/09/19(火) 13:08:34
>>20
これ おっさんなの?w
私たまにおっさん風にコメントするよ
+1
-0
-
71. 匿名 2017/09/19(火) 13:13:04
>>51
なんかおもしろいからプラスつけたw
意味あるのかなー?+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/19(火) 13:19:52
草生える、を普通に会話で使う同僚がいます。
女性です。
かなり引いた…+5
-0
-
73. 匿名 2017/09/19(火) 13:20:21
>>68
+9
-0
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 13:36:21
草生えるっておかしくてクスっと笑うっていう意味なのか、
バカにして笑うっていう意味なのかどっち?+0
-0
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 15:49:48
+6
-0
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 21:04:19
何でも老害って言う若者+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 23:47:26
ネットのおかげで日本の物を買おうと目覚めた
けど、いまだに韓国商品を買う人頼らねばならない物が多いのが現実
日本の商品が高いから、買いたくても買えないのもあるし、韓国の商品でも、検査してるから安全と思ってる人もいる
+2
-0
-
78. 匿名 2017/09/20(水) 00:02:10
眼精疲労+1
-0
-
79. 匿名 2017/09/20(水) 00:24:25
「せやかて工藤」が何気に有名+0
-0
-
80. 匿名 2017/09/20(水) 02:33:09
汚い言葉をたくさん覚えてしまった。
勝手に目に飛び込んでくるんだもの。+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/20(水) 02:42:03
02
会社で「おつです」が口癖のひとかいて、耳にするたびに
脳内で02の文字が浮かんでしまう。
ガチで?もネットスラングだと思ってるけどどうなのかな
リアルで高校生なんかが「ガチで?」と言っているのを聞くとちょっとひく+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/20(水) 06:48:04
家事を手抜きするようになった+1
-0
-
83. 匿名 2017/09/20(水) 08:47:20
DQN民族は、自分達をDQNだと分かっていての行動かしら?ネットで叩かれるのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する