-
1. 匿名 2014/05/10(土) 14:45:16
私の家は共働きなので、旦那のシャツと私のブラウスを毎日アイロンがけしなくてはなりません。
最近は毎日するのは手間なので、まとめてするとかなり疲れます。
形状記憶のシャツでもやはりシワが気になるのですが、皆さんはどうしていますか?出典:img1.kakaku.k-img.com
+17
-2
-
2. 匿名 2014/05/10(土) 14:46:08
襟と袖口だけかける+8
-4
-
3. 匿名 2014/05/10(土) 14:46:51
アイロンかけなくていい服ばかり買ってます(笑)
はい、ズボラです+123
-1
-
4. 匿名 2014/05/10(土) 14:47:09
面倒だけどやるしかないよね( ;´Д`)+71
-1
-
5. 匿名 2014/05/10(土) 14:47:19
シャツはクリーニングに出します。+40
-5
-
6. 匿名 2014/05/10(土) 14:47:42
めんどくさいだすよね~(笑)
洗って干す前にかけます!少し濡れているので簡単にシワが伸びますよ!+21
-5
-
7. 匿名 2014/05/10(土) 14:47:51
>4
クリーニングに出せばいいじゃん。+8
-22
-
8. 匿名 2014/05/10(土) 14:48:19
しなくてはいけないものはするけど、なるべくアイロンが必要ない服ばかり買ってしまう+65
-4
-
9. 匿名 2014/05/10(土) 14:48:34
してませ〜ん+30
-6
-
10. 匿名 2014/05/10(土) 14:49:13
旦那のYシャツにアイロンしてます
いくら形状記憶といってもかけるのとかけないのとでは
違うし、シワシワのYシャツで旦那に恥かかせたくないし
旦那が笑われる=妻の私も笑われてると思っているので
旦那の身だしなみとしてアイロンがけしてます+158
-7
-
11. 匿名 2014/05/10(土) 14:49:17
恥ずかしながらアイロンすら持ってない
ちゃんとアイロンかける人偉いなぁと思う、けど自分にはとても出来ない+25
-17
-
12. 匿名 2014/05/10(土) 14:49:33
シャツ、ブラウス以外も
伸ばして干しても微妙にシワっぽいから、
結局下着肌着靴下以外はアイロンかけてる。+15
-5
-
13. 匿名 2014/05/10(土) 14:49:54
かけない…。
干す時にかなりシワ伸ばして干して、シワがつかないように吊るして収納。
冠婚葬祭時のみ着る旦那のワイシャツは、しかたなくかけます。+36
-4
-
14. 匿名 2014/05/10(土) 14:50:06
ハンガーにかけとけばだいぶしわは、、、
はい、物置にしまってしまいました。
+10
-4
-
15. 匿名 2014/05/10(土) 14:50:22
ワイシャツやシャツはクリーニング出しちゃう。ハンカチも、普段はタオルハンカチだからかけません。+6
-5
-
16. 匿名 2014/05/10(土) 14:50:26
毎日です
ワイシャツの背中のとこ折つけるのが難しいf^_^;
息子のポロシャツと娘のスモックも毎日アイロンかけてますよ+34
-7
-
17. 匿名 2014/05/10(土) 14:51:03
旦那→作業着だから、めったにすることがない。
私→アイロン必要な服は着ない。+33
-2
-
18. 匿名 2014/05/10(土) 14:51:35
子供が小さくて
アイロンが危ないので、
二日おき、夜中にまとめてかけてる。
イヤフォンでラジオ聞いたりして
意外にくつろぎタイム。+38
-1
-
19. 匿名 2014/05/10(土) 14:52:12
旦那のYシャツは毎日アイロンしてます。
普段着はアイロン必要ない素材のものを買うのでしない。+10
-2
-
20. 匿名 2014/05/10(土) 14:52:58
父親が作業服を着ての仕事だったのでスーツ姿の男性に憧れていました。で、サラリーマンの旦那と結婚した訳ですが…毎日のワイシャツのアイロンがけはけっこう大変です^^;冬場ジャケットを上に着る時は襟と前身頃だけかけたりして少しづつ手抜きしてます(^^;;+8
-0
-
21. 匿名 2014/05/10(土) 14:53:04
独身の私でもするよ。
たまにシワシワの服着てる女の子とか見るけどだらしない感じ。
こういう子はたいがい靴のかかと取れたままカツカツ音立てて歩いてるね。+57
-8
-
22. 匿名 2014/05/10(土) 14:54:40
アイロン面倒なんだけど、
やり終えると達成感w+73
-0
-
23. 匿名 2014/05/10(土) 14:54:54
家事の中で一番嫌いです(>_<)!
でも、街中にズボンのシワや線が消えてたり、ワイシャツがピッとしてない男性を見ると容姿が良くても残念に思う!なので、面倒に思いながらもやります!+31
-3
-
24. 匿名 2014/05/10(土) 14:55:00
アイロン必要ない服でも着ようと思って出した時にシワついてない?
アイロンかけないの?
普通のアイロンとスチームアイロン両方持ってるよ。+11
-8
-
25. 匿名 2014/05/10(土) 14:56:01
子どもが寝た後でアイロンかけながら録画したドラマ見るのが楽しみ。だからアイロンがけもそんなに苦じゃないよ。
+26
-0
-
26. 匿名 2014/05/10(土) 14:57:42
アイロン超大好きw
好きすぎてクリーニング屋のバイトにも行った
シャツは蒸気を使った方がいい場合と蒸気を出さない方がいい場合があるので、上手く使い分けると良いと思います。かける順番も、襟→袖→前身頃→背中とテンポとリズム良くwかけている間に新しいシワを作らないよう注意すれば、あとはやっぱ慣れじゃないですかね。
姿勢良くアイロンかければ、引き締め効果もありますよw本当に
手づくりお弁当じゃないけど、旦那さんのために頑張って下さいね!+48
-3
-
27. 匿名 2014/05/10(土) 14:59:08
子どもの給食当番の白衣、洗ってアイロンかけて次の当番さんに渡しますが、たまにシワシワのまま戻してくる子がいるらしい。
+17
-0
-
28. 匿名 2014/05/10(土) 15:00:51
ワイシャツ、自分のハンカチは週末にまとめてかけます。
嫌いじゃないけど、アイロン台が低いので足が痛くなるのが苦手。
広い家なら立ってかけられる大きめのアイロン台買うんだけどな。。+3
-0
-
29. 匿名 2014/05/10(土) 15:01:47
週に1度は必ずします!
主人のワイシャツと子供のエプロンやナフキンあたりですね!
クリーニング代がもったいないんで(^_^)+9
-1
-
30. 匿名 2014/05/10(土) 15:02:44
21
わかる!いるいる!
だらしないよね。+19
-1
-
31. 匿名 2014/05/10(土) 15:03:11
おしゃれ着用洗剤のクリーニングモードとかで洗うとシワつきにくいですよ。形状記憶ならなおさらアイロンいらずです。
洗浄力は多少欠けます。+3
-7
-
32. 匿名 2014/05/10(土) 15:05:58
夫が毎日スーツなので、アイロンしてます。毎日するのは嫌なので、3枚くらい溜めてしてます。
洗って干す前の状態でかけると霧吹きいらずで、私は楽です。
自分の服もたまーにものによってはアイロンします。+6
-0
-
33. 匿名 2014/05/10(土) 15:06:00
まとめてアイロンがけはしません。
アイロンかけてしまっておく(ハンガーでつるして)おくよりも、
着ていく服やシャツを決めてからアイロン掛けします。
アイロンかけたてのしわがないものを着たいので。
早起きで朝に余裕があるのでできるのですけどね。
夜寝る前にコーディネート決めてアイロンがけをする時もありますが。
ハンカチなどはまとめてかけて畳んでしまいます。
+5
-0
-
34. 匿名 2014/05/10(土) 15:07:24
結構好きです。
自分の仕事着のシャツくらいしかかけないけど、テレビ見ながらできるので楽しい。
初めはアイロンかけてもシワになってたけど、慣れたらそれもましになってきて、ピシッと上手に出来たら嬉しいです。
+7
-0
-
35. 匿名 2014/05/10(土) 15:09:16
年に数回しか使ってないです。
ハンカチは、アイロンがけ不要なタオルハンカチばかり。+7
-4
-
36. 匿名 2014/05/10(土) 15:10:32
結構好きです。
自分の仕事着のシャツくらいしかかけないけど、テレビ見ながらできるので楽しい。
初めはアイロンかけてもシワになってたけど、慣れたらそれもましになってきて、ピシッと上手に出来たら嬉しいです。
+3
-2
-
37. 匿名 2014/05/10(土) 15:11:09
共働きの時はクリーニングに出してましたが、私が仕事を辞めてからはアイロンがけしてます。毎日かけるのは面倒なので一週間分のワイシャツを持っていて旦那の仕事が休みの日にまとめて洗濯しアイロンがけします。
家事の中で一番嫌いだけど、アイロンがけしてる時は感謝の気持ちが湧くし、なぜか幸せな気持ちになります。+11
-4
-
38. 匿名 2014/05/10(土) 15:12:09
しないの?!皆当たり前にしてるのかと思ってた
面倒だよね+12
-4
-
39. 匿名 2014/05/10(土) 15:12:20
二重投稿スミマセン。
+1
-4
-
40. 匿名 2014/05/10(土) 15:16:08
子供服にもかけてる
面倒なんだけど。
Tシャツでも着たときの感じも違うし、畳んでしまう時もアイロンかかっていた方が収納もキレイに納まる
休みの日にまとめて
これがなきゃ楽なんだろうけど、
やらなきゃ気がすまない+13
-2
-
41. 匿名 2014/05/10(土) 15:18:02
ワイシャツにはアイロンしますが、2,3枚
まとめてかけます。
衣替えの時にクリーニングに出しています。+7
-1
-
42. 匿名 2014/05/10(土) 15:20:12
スキではないけれど、オットのためにしています。
アイロンをかけながら、そのワイシャツを着た一日をお疲れさま!そして、また着る一日も頑張ってね!
と思いながらかけています。
数枚ならそれで済むんだけど、私も仕事してるし8枚以上ためちゃうと嫌々かけているのが現状です(笑)+10
-2
-
43. 匿名 2014/05/10(土) 15:23:46
かけない人っているの?( ゚д゚)+24
-5
-
44. 匿名 2014/05/10(土) 15:24:28
皆さん偉い。
主人がスーツ仕事だけど、形状記憶だからやってなかったです。
これからは、しようと思います。+16
-1
-
45. 匿名 2014/05/10(土) 15:25:29
形状記憶も限界あって、結局アイロンするはめになる+11
-0
-
46. 匿名 2014/05/10(土) 15:28:27
主人が自衛官なので、ほぼ毎日戦闘服にアイロンがけしてます。
迷彩柄の戦闘服にアイロンがけするようになってから、自衛官と結婚した実感が湧きました笑+23
-1
-
47. 匿名 2014/05/10(土) 15:31:52
ハンガーにかけたままできるスチームアイロンってどうなんだろう?
どなたかお持ちの方がいらっしゃったら感想を聞かせいただきたいです。+14
-0
-
48. 匿名 2014/05/10(土) 15:36:19
今かけ終わりガルちゃん中です
慣れたとはいえ面倒です+2
-2
-
49. 匿名 2014/05/10(土) 15:43:49
旦那さんのワイシャツは全てクリーニングに出すという友人がいます。
楽だろうとは思いますが、私にはお金がもったいなくてできません(;^_^A+9
-1
-
50. 匿名 2014/05/10(土) 15:45:33
47さん
アイロン台だすまでもない時に便利ですよ。
ニットやテロテロの生地や分厚いアウターとかにも当てられるし重宝してます。
私はナショナルの小さいものを使ってますが充分です。
安いですし是非買ってみてください!+7
-0
-
51. 匿名 2014/05/10(土) 15:57:33
アイロンは面倒だけど、毎日やる
職業柄、ジーンズやTシャツはダメなので、必然的にアイロンかけないと着れないような洋服がほとんど
アイロンかけてシワのないピーンとした物を着ると気持ちいい+6
-0
-
52. 匿名 2014/05/10(土) 16:02:31
アイロンがけ嫌いじゃないけど
夏場は洗濯物増えるし面倒臭いなあ…。
+1
-0
-
53. 匿名 2014/05/10(土) 16:09:12
毎日です。
夫のYシャツ、園児の制服、ハンカチなど。
子供のときから毎日の習慣だったので、なんかもう癖っていうか日常に組み込まれてる。折り目がついてると着たときシャキーン!として頑張ろうと思える。+4
-0
-
54. 匿名 2014/05/10(土) 16:09:20
共働き新婚です。わたしはアイロン必要ないシフォン系のブラウスばかり着ます。
旦那はスーツなのでワイシャツですが、自分で全部アイロンしてもらっています。自分の着る服だし、共働きだし私はしたくないです!!(笑)+8
-5
-
55. 匿名 2014/05/10(土) 16:10:41
ちょうど今アイロン掛け終わってガルちゃん見たらこのトピたってた!+3
-0
-
56. 匿名 2014/05/10(土) 16:11:27
昔はマメにアイロンかけてたけど。
旦那のYシャツは、毎日のことなので、
もうクリーニングに出してます。
タオル地じゃない、ハンカチは渋々アイロンかけてます。
でも、クリーニングもバカにならないんだよねー。でも、時間と手間を考えるとクリーニングに出した方が、いい気がするので。+4
-1
-
57. 匿名 2014/05/10(土) 16:12:06
50さん
47ですが、ありがとうございます。これは便利そうですね!
あんまりビシッとしたくないけどみっともなくない程度にシワは取りたい感じの服が多いので。
季節がら綿パンなどの座りジワなんかにも良さそうだし、おおいに参考にさせて頂きます^o^/+4
-0
-
58. 匿名 2014/05/10(土) 16:14:09
洗濯もアイロンも嫌い!
ズボラ嫁といわれてもかまわないから最低限しかしてない
1枚5000円くらいの形状記憶シャツ&干すとき気をつける
(それでもまあ、ぱりっとはしてない)
クールビズ期間は泣きながらささっとかけてる
嫁成分は、お弁当製作で発揮してるからそこは許して!という方針+6
-0
-
59. 匿名 2014/05/10(土) 16:24:33
50さん
ナショナルが一瞬分からなかったw
パナソニックのことだよね?
+0
-1
-
60. 匿名 2014/05/10(土) 16:28:09
アイロンしません。
でも洗い終わるとシワシワになるので 本当に必要なシャツは もう一度水で濡らして きちんと伸ばして干しておきます。
そうすると シワはキレイに直ります。
ズボラすぎと思います+5
-3
-
61. 匿名 2014/05/10(土) 16:29:03
親がアイロンがけしてなかったらしないんじゃない?親の背中を見て育つし。全員じゃないけど。
とかいいつつ私の母はしてたけど、私はあまりしない。めんどくさい。
+13
-0
-
62. 匿名 2014/05/10(土) 16:32:09
うちは父がアイロンがけの担当だったので、一人暮らしするまで女の仕事と思ってなかった(^^;;
母はたまにしてたけど、やっぱり父がしてた記憶が多い。結婚してから旦那がしないので驚きだったなぁ。
私はあまりぴっちりはしないです。さっさーって感じ。
アイロンがけ下手くそなんですよね〜。ぴっちりやってるのにシワがつく(^^;;+1
-0
-
63. 匿名 2014/05/10(土) 16:34:02
私はアイロンがけが好きだから必要以上にやるけど、しない人を見ても何も思わない。
しわしわの人みても、してあげたい!とは思うけど、だらしないとか思わない。
だって、向き不向きってあるし+8
-2
-
64. 匿名 2014/05/10(土) 16:35:40
旦那のYシャツは全部クリーニングに出してる
1枚150円だから月3000円
楽なのはもちろん着心地も違うから必要な出費だと思ってる+5
-0
-
65. 匿名 2014/05/10(土) 17:03:18
アイロンがけ、大好きです!!
仕事が休みの日に、洗濯→乾く前にかけてバリバリにします。
洗濯のりとかシワ伸ばしはアイロンを痛めるような気がして使いません。
たまに調子に乗ったり油断して、変な線を入れてしまい、ガッカリして洗い直すことが(^^;)+3
-0
-
66. 匿名 2014/05/10(土) 17:09:54
旦那のYシャツだけ3~4枚まとめてアイロンします。
いかに手間を無くして早く終わらせるかを考えた結果...
襟元→片袖→もう片袖→前後合わせての前面 という工程に行き着きました。
ずぼらですが見た目が綺麗なら問題なし!+2
-0
-
67. 匿名 2014/05/10(土) 17:13:15
アイロン大嫌いです。
マイナス覚悟ですが、私はアイロン不要の服しか着ないし、必要なのはダンナのシャツだけなので週末にまとめてダンナがかけてます汗
でも、息子が入園して制服やら何やらかけざるを得ないものが増えて来たので、ここで覚悟決めて毎日やるしかないのかなー…と思ってますが。+4
-0
-
68. 匿名 2014/05/10(土) 17:32:22
旦那のYシャツと子供達のハンカチにかけてます。+0
-0
-
69. 匿名 2014/05/10(土) 17:50:29
旦那、Yシャツ全然買うきなくて3着しか替えがないから溜めてからアイロン出来ない…
もっと買おうよー(ToT)+0
-0
-
70. 匿名 2014/05/10(土) 17:53:23
1さんの画像のアイロン
メッキ感がすごいw+0
-0
-
71. 匿名 2014/05/10(土) 17:54:38
私もスチーム使ってる。
ジャケットとかスカートとかは
スチームの方が綺麗に仕上がる気がする。
シャツはアイロン。
パンツはスチームとアイロン。
コートとかジャケットとかスカートはスチーム。
って感じで使ってる。
+6
-1
-
72. 匿名 2014/05/10(土) 18:14:28
会社の制服のシャツは自前なので毎日かけています。
一度かけ忘れてしわしわのシャツに袖を通したとき落ち着かなかった…それと、他人様のしわしわシャツを見て、自分はその姿をイヤだと感じたのもきちんとアイロンがけを続けている理由だな…+1
-1
-
73. 匿名 2014/05/10(土) 19:09:57
営業とかではなく、ワイシャツとか着るけどスーパー勤務の旦那なのですぐグシャグシャになるのでシワを伸ばす程度にしかかけてないです。
ただ、幼少期にアイロンで指を三本大火傷しているのでトラウマでなるべくかけなくてもいいように洗濯しています。
+1
-1
-
74. 匿名 2014/05/10(土) 19:35:12
実家の父は、スーツ着ない仕事してたので
母がアイロンしてるの見たことなく育った
結婚相手はサラリーマン
苦手だけどアイロン頑張ってもう17年目
形状記憶シャツ買っても
洗う時干す時気使わなさすぎて
結局しわしわ
週末まとめてかけてます
共稼ぎだけど!
ハンカチもかける
やっぱり、しわしわシャツにしわしわハンカチじゃ
旦那だけじゃなくて
自分も恥ずかしい気がして
面倒くさいけど、やります
アイロンも17年目だけど、まだ現役!
+0
-0
-
75. 匿名 2014/05/10(土) 19:45:46
私の母はアイロンがけ嫌いで、してたのなんて何回かしか見てないけど、
私はそれが疑問なくらいアイロンがけ好きです。
ハンカチと旦那の私服のシャツだけですが。
ただ共働きなので毎日ではなく2日に一回とかのペースです。+0
-0
-
76. 匿名 2014/05/10(土) 19:48:28
アイロン掛けは、子供が給食当番で持ち帰ったエプロンのみです。
旦那のYシャツは形状記憶なのでそのままでーす!+4
-1
-
77. 匿名 2014/05/10(土) 20:42:55
ワイシャツのアイロンがけ苦手(;_;)
コツとかないのかなぁ?+0
-0
-
78. 匿名 2014/05/10(土) 20:49:39
洗濯のあと、主人のワイシャツだけそのまま洗濯機の乾燥機能を使う。風アイロンでアイロンがけしたみたいな仕上がりになるので、最近は楽してる。+0
-0
-
79. 匿名 2014/05/10(土) 21:06:00
皆さん偉い(;^_^A
正直めったにやりません。旦那は形状記憶のシャツ買うので、洗濯して干すときにエリを整えて、第一ボタンをかけて干すとシワになりにくいとテレビでみて以来かけてません。+3
-0
-
80. 匿名 2014/05/10(土) 22:15:06
主人はサラリーマン。28年間毎日かけてます。夏になるとアイロン掛けが辛くなる。子供達もアイロン掛けないかんような服よく買ってくる。自分でアイロンせんなら買ってくんじゃね〜。+1
-0
-
81. 匿名 2014/05/10(土) 23:14:04
皆さん、アイロン苦手でも旦那様やお子さんのものがある場合はなんとかされてるようですが、一人暮らしの女性の方がどうされてるか気になりました。自分のハンカチくらいはアイロンかけなければならないことになると思いますが、皆さんタオルハンカチにされたりしてるのでしょうか?
そもそもハンカチ携帯してない女性が周りに多いなーと思ったので…
私は身だしなみとして必ずハンカチは売り物並みにピシッとアイロンかけて毎日携帯してます。
ややトピずれスミマセン!
+3
-0
-
82. 匿名 2014/05/10(土) 23:32:08
もう過疎ってるから書いちゃうけど(笑)
何の取り柄もない私が唯一自信があるのはアイロンと料理
このおかけで結婚出来たと言っても過言ではない
ちなみに国際結婚で、ヨーロッパの男性はアイロンがけにめちゃくちゃこだわると言うかうるさいところがあるので、必須事項らしい
アイロン好きな私ラッキー(笑)
他のことはまるでダメだが....+3
-0
-
83. 匿名 2014/05/11(日) 06:14:11
精神統一‼
と思って旦那のワイシャツかけてます。私は好きです。楽しいです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する