-
1. 匿名 2017/09/18(月) 23:29:52
ある程度のお金、環境が整ったら猫と暮らしたいと思っています。
大変な事もあるというのは心得ております。
猫と暮らすとこんな楽しいよ~!こんな所が可愛いよ~など色んなお話を聞かせて頂きたいです(^_^)♪+256
-3
-
2. 匿名 2017/09/18(月) 23:30:56
保健所から引き取りましょう。+420
-76
-
3. 匿名 2017/09/18(月) 23:31:05
お布団に潜ってくる+388
-4
-
4. 匿名 2017/09/18(月) 23:31:22
+521
-42
-
5. 匿名 2017/09/18(月) 23:31:24
とにかく癒される+517
-3
-
6. 匿名 2017/09/18(月) 23:31:52
目覚ましが鳴ったら起こしてくれる
顔に頭グリグリして起こしにくる+404
-4
-
7. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:00
可能なら保健所で里親になってもらえませか?。゚(゚´Д`゚)゚。 1匹でも助かってほしい+683
-28
-
8. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:04
今ぎゅーして寝てます+241
-3
-
9. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:07
猫を腕枕して今から寝ます。寒くなるとお布団に入ってくれて幸せ、ストーカー猫で可愛いですよ。+423
-6
-
10. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:11
猫は人ではなく家に付くって言われるけど飼い主に忠実!
うちの子は私にベッタリ
家中どこにでもついてくる+492
-1
-
11. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:17
後頭部の良いにおいを毎日クンクンできる+363
-3
-
12. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:25
不思議なことに落ち込んでたり泣いてたりすると猫は気がついてそっと隣にいる。普通の時は好きに寝たりしてるのに。撫でてるうちに悩みが軽くなるし猫のためにも元気でいようと思う。単純かな?(笑)+520
-1
-
13. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:31
+479
-3
-
14. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:31
何匹もいると気を遣う+131
-6
-
15. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:56
冬はあったかい。
側にいると甘えてくるし癒される。
素直に嬉しいから可愛がる。+383
-3
-
16. 匿名 2017/09/18(月) 23:32:57
おもな世話は私がしているのに母にべったりで私とは寝てくれない。
それでも猫が好き。+334
-3
-
17. 匿名 2017/09/18(月) 23:33:13
いつも自由に楽しそうです
幸せにしてくれてたら嬉しくなります
触ってると優しい気持ちになれるし
ただただ可愛いを生業としてるので
見てて飽きません+384
-2
-
18. 匿名 2017/09/18(月) 23:33:17
飲み会、旅行は避けたい。
残業もしたくない。
むしろ仕事行きたくない。
外出したくない。
ずーっと触れてたい!!
ダメ人間になりますよ笑+458
-3
-
19. 匿名 2017/09/18(月) 23:33:44
+359
-4
-
20. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:04
猫って高いとこから飛び降りても
すたっ!て着地する
=背中つかないってんで
レスリングでは猫が
崇められてるらしいよ!
って聞いてからの
うちのドジっ子がコケる
姿がたまりません
背中ついたよ?!と爆笑します
+168
-14
-
21. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:04
猫にも自我があるから過干渉は不仲の元+252
-4
-
22. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:10
寝てる猫の横腹に顔を埋めて深呼吸するの幸せ。
一見気持ち悪い行為だけど猫好きの人はやってる人多いと思う。+473
-3
-
23. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:13
ちゃんと愛せる?と旦那に偉そうに言っておいて、自分は放置しまくりのこの人みたくならないでね。+17
-189
-
24. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:33
仕事から帰って来るとお出迎えしてくれる。可愛い。+337
-2
-
25. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:48
妊娠してから急に猫アレルギーになって毎日死にそうです。
でも手放すわけにはいかないし、自分の体は治らない。
医師にはいつか大変なことになるから猫は手放せと言われています。
絶対にアレルギー検査はしたほうがいいです!
私も妊娠するまでは猫アレルギーなんて全くならなかったから。
+106
-76
-
26. 匿名 2017/09/18(月) 23:34:50
昨日の夜、台風が怖かったらしく珍しく布団に入ってきた。普段別々なのに。
かわいかったなぁ
台風行ったら即効いなくなったけど。+349
-5
-
27. 匿名 2017/09/18(月) 23:35:05
デブネコの女の子飼ってるよ
マジでモチモチしてて可愛いよ+225
-4
-
28. 匿名 2017/09/18(月) 23:35:12
>>4
セツちゃんだね‼︎+429
-2
-
29. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:16
横に猫ちゃんがいる羨ましい方、話しかけてみて反応教えてください。
妄想だけしか楽しめないアレルギー持ちです。+214
-3
-
30. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:39
抱っこ要求して来る+515
-3
-
31. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:58
朝起きるといつの間にかベッドの上にいる。
いつも私が見える場所にいたいみたいで移動すると猫も視界に入る位置まで移動する(笑)
飼う前はうちの子「ごはーん」て鳴くのっていう人をそんなわけないじゃんて馬鹿にしてたけど、猫を飼うと「ごはーん」て言ってる!?て思う。+295
-3
-
32. 匿名 2017/09/18(月) 23:37:08
なんといってもお行儀がいい
ササミを茹でてると、後ろで三つ指揃えて待っててくれてます+278
-4
-
33. 匿名 2017/09/18(月) 23:37:50
とにかく可愛い♪
大変な事って言ったら、猫のおしっこは臭いがなかなか取れない…。+204
-2
-
34. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:16
お出迎えとお見送り付きなのが嬉しいですよね
3匹飼ってるのでSPが付いてる感覚になります
+219
-2
-
35. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:41
体を撫でると舐め返してくれる。背中に顔を埋めるとお日様の匂いがする。無防備に寝ている姿みると幸せな気持ちになります。+287
-1
-
36. 匿名 2017/09/18(月) 23:39:28
腹の上にダイブされたって、うんこダッシュからの運動会で眠れなくたって、ずっと一緒だよと誓える存在です+316
-2
-
37. 匿名 2017/09/18(月) 23:39:53
癒されますよ~!
朝は頭をザーリザーリ舐めて起こしてくれるし
悲しくて寂しくて泣いていると、必ず傍に来てくれるし。
大失恋して、お布団で号泣していたら、朝まで猫枕して一緒に寝てくれた時もありました。+220
-5
-
38. 匿名 2017/09/18(月) 23:40:07
+500
-11
-
39. 匿名 2017/09/18(月) 23:41:09
ここ数日寒くてさっそく私の腕枕で寝るようになったよ
何年もこうやってるのに嬉しくてたまらない+194
-1
-
40. 匿名 2017/09/18(月) 23:41:23
朝起きて「おはよ〜」って言ったら「オハニョ〜ン」ってお返事してくれるよ(//∇//)+228
-1
-
41. 匿名 2017/09/18(月) 23:41:35
>>4
やあ!雪さん。相変わらずの素敵寝顔ですね。+128
-1
-
42. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:00
ウチの猫は朝お腹が減って起きても自分が寝てるときは、目覚まし時計のジリリリ鳴る鐘の部分をパンチするよ+113
-4
-
43. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:01
死なれたのは辛い。
ずっとのこります。+6
-32
-
44. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:06
うんこはめっちゃ臭いけど、それ以外は可愛いし癒されるよ。うちの子は甘えたでよく膝に乗ってくるし、背中叩かれるのが好きらしくてよく父の膝にスリスリして叩いてくれと催促してる。父がわざと背中叩かなかったら膝に猫パンチ喰らわせてるし面白い。+214
-3
-
45. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:14
>>30さん家の猫ちゃんですか??
お顔もポーズも可愛い過ぎる写真をありがとうございます。+47
-1
-
46. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:42
猫ってとっても綺麗好きですよね
トイレが汚れてると、その前で
ニャーン
と言って教えてくれる
あれ?下僕になってる+285
-4
-
47. 匿名 2017/09/18(月) 23:44:22
そういえば、犬を叱る事はあるけど
猫を叱った事って一度もない+81
-15
-
48. 匿名 2017/09/18(月) 23:44:43
>>43
こうやってバカの一つ覚えみたいに広めるのがいるから、ガルちゃんで情報を書けなくなってきた+26
-1
-
49. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:01
>>25
布を減らして毎日掃除してれば大丈夫だよ‼️+25
-3
-
50. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:19
ちょ、トピ画こわい(;o;)+15
-9
-
51. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:35
>>30のはUFOに吸い込まれるコラの子かと思った+10
-2
-
52. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:39
>>20+20
-24
-
53. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:41
ほんとに幸せなんだよね+331
-6
-
54. 匿名 2017/09/18(月) 23:46:28
遊んでほしい時は
猫じゃらしを加えて、私の前でぽとっと落として一旦通りすぎる
この遠慮がちなシャイなとこが可愛い
+222
-2
-
55. 匿名 2017/09/18(月) 23:46:47
>>25
飼い主の勝手な都合ではなく25さんのようなケースで里親サイトで里親探してる人いっぱいいます。真意は不明ですが。
お母さんがアレルギー体質だとお子さんもなりやすいと思うので一刻も早く新しい飼い主を探す事をおすすめします。
+105
-4
-
56. 匿名 2017/09/18(月) 23:47:07
猫の男の子、甘えたでツンデレで可愛い❤️+103
-2
-
57. 匿名 2017/09/18(月) 23:47:45
抱っこ嫌いなのに寂しがり屋。
飼い主が見えなくなると探しにきます。
肉球ぷにぷにして、お腹に顔を埋め放題!+119
-1
-
58. 匿名 2017/09/18(月) 23:47:59
避妊手術してから食欲が半端ない
これっていつか収まるの?
太るからあんまりご飯あげられなくて猫に申し訳ないよ〜+92
-1
-
59. 匿名 2017/09/18(月) 23:48:33
こちらが誘うとスルーなのに、忙しくしてると、カマってにゃーんしてくる
そんな時は嬉しくてたまらない+133
-3
-
60. 匿名 2017/09/18(月) 23:49:47
今年のイグ・ノーベル物理学賞は「ネコは固体にも液体にもなれることを流体力学で証明」という研究に贈られました。+124
-1
-
61. 匿名 2017/09/18(月) 23:50:06
>>50
白目むいてるの使わず
もう少し可愛い顔にして欲しいよね。+18
-12
-
62. 匿名 2017/09/18(月) 23:50:24
広い部屋でにゃんこ飼いたいです。+28
-1
-
63. 匿名 2017/09/18(月) 23:53:19
>>45
いえ、違います。
抱っこを要求する猫ちゃんの画像あさってたら見つけました。
ごめんなさい+151
-3
-
64. 匿名 2017/09/18(月) 23:53:55
しかしセッちゃんはあの寝顔がトレードマークでもある+128
-1
-
65. 匿名 2017/09/18(月) 23:54:21
>>38
うわー。なつかしぃー
このペンするときにやる耳ぺたーんw
+67
-1
-
66. 匿名 2017/09/18(月) 23:54:24
帰ったらにゃーと迎えてくれるので、安心。
もし不審者が家にいたとしたら、猫が変な鳴き方するか、姿を見せないと思うので、いつも通り迎えてくれたら今日も1日うちは安全だったんだなーと思います。+106
-3
-
67. 匿名 2017/09/18(月) 23:55:15
抱っこが嫌いなうちの子
抱っこすると、ウーーーって怒るのに
それでもすり寄ってきてくれる
大好きだー
+122
-2
-
68. 匿名 2017/09/18(月) 23:55:51
癒されます+171
-1
-
69. 匿名 2017/09/18(月) 23:56:56
うちは犬みたいなネコ
呼ぶと来るし、甘えん坊♡
みんなでごはん食べてると空いてる席にチョコンと座って参加してくる(もちろん人間のは食べさせませんが)+143
-1
-
70. 匿名 2017/09/18(月) 23:57:10
こっちの思い通りにならない感じがなんともいえない
むこうからヒタヒタヒタと歩いてきて
目があうと急にドサッと倒れこみ
身づくろいするところがすき
気づいたら鏡ごしでこっちみてたりするのが不気味かわいい
ルンルンルンって歩いてる時ほんとにあるからかわいい
自分の姿を鏡でチラ見して、ルンルンっとまたいくところが可愛い
ダンボールに突撃してしまうとこ可愛い
かと思えばなにやっても
ふーん、とノリの悪い時があるのも可愛い
ひとの寝てるところにやってきて
ドサッと倒れ込んで
ブルブルブルブルブルブルブルブルうるさいの可愛い
+173
-4
-
71. 匿名 2017/09/18(月) 23:57:14
>>63
この猫、子猫の時に凍え死にそうになって、カップルに助けて貰った子だと思う
動画もたくさんある
男性のほうにものすごく懐いてて、すごく可愛がられてるよ
プーシックちゃんていう名前だったような+110
-1
-
72. 匿名 2017/09/18(月) 23:58:24
中年になってお腹周りがプヨプヨ。
これが、たまらなく可愛い!+84
-1
-
73. 匿名 2017/09/18(月) 23:58:36
猫って犬と違って、呼んでも来ないし、うれしくてもしっぽ振らないからわからないし
ペろぺろ舐めたりしないし、芸もしないし、自分勝手でわがままで全然可愛くない
と思ってました。
呼んだら来るし、すりすり甘えてくるし、膝に乗ってくるし、ざらざら舐めるし、お座りもおても覚えたし、こんなに可愛いと思わなかった。もうメロメロ。
+169
-2
-
74. 匿名 2017/09/19(火) 00:00:47
作業中のPCのキーボードのうえを横切り、そのままキーボードに居座るやつ
ほんまにあるあるすぎる
本人素知らぬふり+128
-1
-
75. 匿名 2017/09/19(火) 00:00:49
セツちゃんw
起きている時は超美形なのに+94
-1
-
76. 匿名 2017/09/19(火) 00:01:29
猫を飼って思ったこと
子猫よりも老猫が好き
+156
-1
-
77. 匿名 2017/09/19(火) 00:02:19
猫様には逆らえません+115
-1
-
78. 匿名 2017/09/19(火) 00:02:45
名前呼ぶと「ニャ」って返事をしてくれる。
「〇〇ちゃん」「ニャ」「〇〇ちゃん」「ニャ」「〇〇ちゃん」「ニャ」って何回も付き合ってくれます。
かわいすぎる…。+212
-1
-
79. 匿名 2017/09/19(火) 00:06:52
うちの子は里親サイトから貰って、個人のため独身でしたが譲ってもらえました。
そんなこんなで4年目ですが、倦怠期がない恋人のように毎日ラブラブイチャイチャしてます。+133
-1
-
80. 匿名 2017/09/19(火) 00:11:28
私が親とケンカしてたらいっつもうろうろ周っていたり実は話を聴いている。マイペースなようで周りを見ているギャップもいい。
+90
-2
-
81. 匿名 2017/09/19(火) 00:11:31
おトイレを綺麗にしてあげなきゃ!
ご飯を買ってあげなきゃ!
定期検診に連れて行かなきゃ!
私が外に出る理由をくれます
拾った子だけど、引きこもるのを辞めれたので
感謝してる、私は猫と会えて良かったです+236
-3
-
82. 匿名 2017/09/19(火) 00:14:31
泣いてると寄り添ってくれるとか腕枕で寝たがるとか、うにの猫はそんなのありませんw
インフルエンザでダウンしてた時もお構いなしに遊べエサくれとうるさいし、壁は爪とぎでボロボロだし甘えてもくれないです。
それでも一緒に暮らさないと分からない魅力が沢山あって、大好きです。+108
-1
-
83. 匿名 2017/09/19(火) 00:14:48
家の猫は朝、鼻に噛み付いて起こしてくれましたよ。
朝ごはんを食べたあとらしく、痛みというより魚の生臭さで起きました。
寝坊していたのでとても助かりました。+87
-2
-
84. 匿名 2017/09/19(火) 00:18:56
肉球からポップコーンの匂いがする+90
-2
-
85. 匿名 2017/09/19(火) 00:19:33
土日祝日関係なく早朝叩き起こしてくれるので、規則正しい生活が強制的に身に付きます。会社の遅刻、寝坊によるゴミの出しそびれが無くなりました。ああ有難い。+109
-2
-
86. 匿名 2017/09/19(火) 00:20:35
うちの子達はすごいですよ
四ひきいましてね
いろんな地域から拾ってきたんですけどね
なつくまでは本当に大変だったです
しかし今は私が帰ってくると私が行くとこ行くとこ、行列を作って歩いてくるんです
猫ながらの年功序列もあるみたいでの
トイレやお風呂やら、どこにもついてくるんです本当に可愛い
あと猫は招き猫といいますよね。
猫飼ってから金運半端ないです
あと、どんなことがあっても最後まで飼ってほしいです
それだけはお願いします+215
-2
-
87. 匿名 2017/09/19(火) 00:21:24
この前、猫が家の廊下で興奮して猫パンチ喰らわしてるから見に行ったら、でっかいムカデだった!!
ムカデ捕まえてくれるの二回目です。
田舎の山の中なんで、ねこ様々です。+87
-2
-
88. 匿名 2017/09/19(火) 00:24:06
なんか時々悪い顔してるんだよなぁ
あれ、なんだろう+117
-1
-
89. 匿名 2017/09/19(火) 00:26:32
カワイイ!!とにかくカワイイ!!寝るときも常に気を遣うけどカワイイカワイイ!!でも、毛玉吐くのと、ウンチが鬼臭い 尿も殺人級 そのギャップが凄まじく、耐えれる者のみが暮らせる+120
-4
-
90. 匿名 2017/09/19(火) 00:28:59
>>73
いいな〜。
うちの子、お腹一杯だと、呼んでも全く来ないし、甘えても来ないし、
自分が寒いと思った時しか私の膝に来ないし…。抱っこしても1分でスルリと抜け出す。
でもでも凄く可愛いけど…
+44
-2
-
91. 匿名 2017/09/19(火) 00:31:46
猫を何年も(何年も)飼ってる方に聞きたい。
ウンチ後のハイテンションの猛ダッシュって、、
私が居ない お留守番の時も同じ様に走ってるのかな…?
+78
-3
-
92. 匿名 2017/09/19(火) 00:32:03
>>4
この画像怖いからやめて欲しいわ
飼い主のTwitterも痛かった+8
-26
-
93. 匿名 2017/09/19(火) 00:33:58
お金があったら絶対飼う
お金が無いので動画や画像で我慢+48
-1
-
94. 匿名 2017/09/19(火) 00:34:44
朝寝てるとご飯催促しに起こしに来る。仕事から帰ってくると「にゃーん!!」って鳴きながら足元突っ込んできてスリスリしてくる。トイレとお風呂で出待ちするw後真夜中に遊んでほしくてネズミのおもちゃをカラカラいわせながら持ってくる。可愛すぎて堪りませんw+90
-1
-
95. 匿名 2017/09/19(火) 00:36:15
猫が目をつぶって休んでると、軽くしっぽをパタパタさせてる時ありますよね。それで名前を呼んだりするとちょっと大きめにパタパタしたり。
その行為は、名前呼ばれてるってわかったけど、ニャーと返事したり顔あげるのが面倒くさいのでしっぽで返事してるそうです!NHKでこないだやってました!かわいい!+123
-2
-
96. 匿名 2017/09/19(火) 00:37:28
イライラギスギスしてても猫と居ると気持ちがリセットされる+51
-2
-
97. 匿名 2017/09/19(火) 00:39:09
お別れが辛いよなあ+115
-1
-
98. 匿名 2017/09/19(火) 00:41:57
落ち込んだり、泣いてると近くにいてくれる。
人の気持ちにも敏感ですごくなぐさめてもらえます。ただ可愛いだけじゃないんです。+40
-1
-
99. 匿名 2017/09/19(火) 00:42:44
ただいまーと玄関をあけると
廊下でゴロンゴロン
可愛くて、明日も早く帰るぞ+81
-1
-
100. 匿名 2017/09/19(火) 00:42:49
雷が大キライで、ちょっとでも遠くでゴロゴロって聞こえたら、耳立てて、えっ‼何⁉って外を見て、速攻でお決まりの場所に隠れに行くんです。
え?お母さん居るから大丈夫だよ?って抱っこしても、もがいて嫌がって走って隠れ場所に入って籠る。
私は頼りにならないらしい。
+64
-1
-
101. 匿名 2017/09/19(火) 00:43:32
うちの子10歳だけど、年々飼い主を見る目がこわい。ふと見ると目を細めてしら〜っと見てるというか睨んでいるような冷めているような目というか…。+29
-4
-
102. 匿名 2017/09/19(火) 00:46:22
>>95
わかります!
しっぽで返事してる!
耳だけ後ろに向けたりね。
面倒くさがってるんじゃ無いよ、とツッコミ入れたくなる。+97
-1
-
103. 匿名 2017/09/19(火) 00:50:37
長年一緒に暮らしていても、毎日新しい発見がある。
かわいかったり、可笑しかったり。+55
-2
-
104. 匿名 2017/09/19(火) 00:53:03
今はマンションなので完全に家猫ですが、田舎の一軒家に住んでた時、毎日お散歩してました
お散歩、行く?
と言うと玄関にやってきて、私の後をトコトコついてきて、ゴロンとしたり隠れんぼしたりして楽しかったです
+68
-1
-
105. 匿名 2017/09/19(火) 00:54:42
寝てる時になでると、ウナって
鳴くのがかわいい
あとむふ~ってご満悦な顔が可愛い+69
-2
-
106. 匿名 2017/09/19(火) 00:57:16
飼う前は色々考えて悩んでたけど、飼ってみると何も大変じゃないですよー!それより幸せの方が大きいから今思えば何を悩んでたんやろって思います+61
-2
-
107. 匿名 2017/09/19(火) 00:57:33
毎日家族にバレないように、うちの猫に目が合ったら名前を呼びながら親指と4本の指をパクパク2回してたらヒヤッと返事したから毎日やってたら名前を呼ばなくても指を二回パクパクするだけでヒヤッと返事するようになった。うちの猫はにゃーとなかない。いつもヒヤッヒヤッ言ってる。家族に披露したら大爆笑してた。家族も真似してやりだしたら、家族にも返事するようになった。眠い時は目を二回ゆっくりまばたきして返事するのも可愛くて仕方ない。+29
-5
-
108. 匿名 2017/09/19(火) 01:04:27
私がお風呂に入っている間、脱衣場で待っていてくれるところが嬉しくてたまらないです。
できることなら仕事も行かないで一緒にお昼寝していたいです。+111
-1
-
109. 匿名 2017/09/19(火) 01:07:29
こんな時間ですが…主です!
皆さん色んなエピソードありがとうございます(*^^*)
どのお話もすごく可愛くて想像しながらとても癒されています。
お迎えする時はペットショップではなく保護猫を引き取りたいと思っています。
早く皆さまのように猫ちゃんと楽しい暮らしが出来るよう頑張ります(^_^)+124
-1
-
110. 匿名 2017/09/19(火) 01:09:16
猫も芸を覚えるよ。
お手、ちょーだいとか。
家の中でプチストーカーされるのは覚悟しておいた方がいいよ 笑+78
-1
-
111. 匿名 2017/09/19(火) 01:09:26
飼う前は色々考えて悩んでたけど、飼ってみると何も大変じゃないですよー!それより幸せの方が大きいから今思えば何を悩んでたんやろって思います+24
-2
-
112. 匿名 2017/09/19(火) 01:15:16
>>48
あんたが、書けないとか、関係なくない?+3
-6
-
113. 匿名 2017/09/19(火) 01:18:43
みなさんの猫ちゃん幸せですね
1匹でも多く幸せな猫ちゃんが増えるといいですね+98
-1
-
114. 匿名 2017/09/19(火) 01:28:37
里親制度で、二匹と生活しております(^ー^)
一匹は、お風呂場の中、トイレ、布団のなか、どこでもついてきます。
もう一匹は呼んだらニャ!と鳴いてついてきて、一通りついてくると今度は僕についてきて!という感じに鳴いて私がついてくるのを確認して誘導されます(笑)
大変な時もあるけど、幸せです(^ー^)+61
-2
-
115. 匿名 2017/09/19(火) 01:31:28
去年娘が死にかけのボロボロの成猫を拾ってきました。
夫が犬猫が苦手で我が家では小動物しか飼ってこなかったのですが、
娘が一生懸命看病して、猫も小康状態を保つ事ができると
どんどん可愛くなり、夫がうちの子にすると言い出し
飼う事になりました。
今では夫が1番猫に甘いです。
家族の会話もすごく増えました。
猫の魅力って、本当にすごいなと思いました。+182
-2
-
116. 匿名 2017/09/19(火) 01:31:43
ソファで寝そべってスマホいじってると胸の上に乗ってくる。
私貧乳だから胸に乗りやすいのかな、、(笑)+66
-2
-
117. 匿名 2017/09/19(火) 01:32:04
お腹から足にかけて、凄いセクシーだと思うんだけど
ヒャッフォー!!\( ˆoˆ )/と顔を埋めたくなる
嫌われたら嫌だし我慢するけど、ジロジロ見ちゃう
変態か私は+66
-3
-
118. 匿名 2017/09/19(火) 01:35:25
冬は互いを温め合う
こんな幸せは他にない+67
-1
-
119. 匿名 2017/09/19(火) 01:44:23
無趣味で出不精の私には
ぴったりの相棒+89
-1
-
120. 匿名 2017/09/19(火) 01:45:20
今横になってる私の体の上で寝てる。
凄くかわいい!
とにかくやることなすことかわいい。+74
-1
-
121. 匿名 2017/09/19(火) 01:50:05
可愛い、幸せをたくさんくれる、癒やされる。
うちの猫は姉妹なんですが、どちらも私にベッタリでどこにでもついてきます。
たまについてきていることに気づかず、蹴ってしまうことも>_<ホントにごめんね、ごめんね!!
というと、どってことないわヨ、みたいな顔してくる。
ホントに可愛い。宝物。+85
-1
-
122. 匿名 2017/09/19(火) 01:58:17
名前を呼ぶと、ニャ?と返事するときと、耳だけこっちに向けるだけの時がある。
どちらも可愛い!!+61
-1
-
123. 匿名 2017/09/19(火) 02:02:22
抱っこしてスヤスヤ寝てるのを降ろそうとすると、人間の子供みたいに『んんーー……』って言うのがめちゃ可愛くて、私の母性が大爆発しそう
(32歳 独身 女)+126
-2
-
124. 匿名 2017/09/19(火) 02:06:10
抜け毛がひどいから、コロコロは必須!
抜け毛大嫌いだからイライラするけど、
それでも可愛くて仕方ない。
一緒に入れる時間が尊くて、必要最低限の外出しかしなくなったー!+58
-1
-
125. 匿名 2017/09/19(火) 02:12:06
猫パンチしてくるとき、爪を中にしまってくれてて優しい
猫の愛情を感じます+103
-2
-
126. 匿名 2017/09/19(火) 02:16:35
お腹を出してゴロンとされると
引力の関係で顔が吸い寄せられる。
至福の時と引き換えにもれなく毛の暴力に遭う。+37
-1
-
127. 匿名 2017/09/19(火) 02:25:44
>>25
私も猫アレルギーだけど10日もしたら慣れてアレルギー症状出なくなりました
弟も同じでした
慣れない人も居るんですね+28
-4
-
128. 匿名 2017/09/19(火) 02:28:15
うちの猫はビックリすると何故か両手を上げながら二足歩行で横歩きしてた
+25
-1
-
129. 匿名 2017/09/19(火) 02:33:05
>>112
そうだよね
がる民が何を書けないかは関係ないけど、猫大量死の話を猫と暮らす楽しさトピに貼るのはいいんだよねw
そこにはなんの矛盾もないんだよねw+1
-5
-
130. 匿名 2017/09/19(火) 02:34:41
動物ってトイレの躾が一番大変かと思ってたけど
猫って1、2回教えたらマスターするから楽過ぎてビックリ!
褒めまくったら調子に乗って『お座り』も覚えたし
毎日必ず自分から家族全員とコミュニケーション取ろうとするし
意外と家族意識が強いんだなぁ〜と思った
+105
-2
-
131. 匿名 2017/09/19(火) 02:59:59
表情豊かで毎日楽しいです
感情がすぐわかる!!笑+36
-2
-
132. 匿名 2017/09/19(火) 03:06:05
1年飼ってる彼氏の猫が7月頭に初出産
しました!
彼氏も私も初の赤ちゃん猫にメロメロ!
それから7月末に予約してオスの方を
去勢しました!
ところが今日仕事から帰ると子猫が増えてる!Σ(°д°ノ)ノ
最近様子が変でまさかとは思ったけど
産んで20日後にまた1匹妊娠していたようです( °_° )
たった2ヶ月で出来上がって産まれてくる
子猫も、そんなハイペースで出産できる
親猫もすごいと思いました(^-^;
こんなに早く次ができることって普通ないって
聞くけど経験ある方いますか?+24
-1
-
133. 匿名 2017/09/19(火) 03:13:32
ネコ良いですよ〜
最近寒いからやたら寄ってくる。
ふみふみして気づいたら寝てます。+40
-1
-
134. 匿名 2017/09/19(火) 03:14:40
>>132
そんなにはやくできることはないと思うけど、、、なんでだろう
お母さん猫も去勢した方がいいかも+52
-1
-
135. 匿名 2017/09/19(火) 04:22:40
うちの子10歳だけど、年々飼い主を見る目がこわい。ふと見ると目を細めてしら〜っと見てるというか睨んでいるような冷めているような目というか…。+5
-3
-
136. 匿名 2017/09/19(火) 04:26:29
子供と追いかけっこしたりかくれんぼをよくやってましたよ〜!隠れてるんだけどシッポ振り振りがみえてるの。+14
-1
-
137. 匿名 2017/09/19(火) 04:34:06
大変だった事は…
野良猫の子猫をもらってきたんだけど、お腹に虫がたくさんいたりとか色々と治療費が約10万ぐらいかかりました。それで去勢するのが遅くなっちゃって部屋中にスプレー(マーキング)をするようになりました。
猫のオシッコは本当に臭いから去勢のタイミングをお医者さんとよく相談してね。+69
-1
-
138. 匿名 2017/09/19(火) 04:58:58
ビニール等のガサ音に反応して「おやつ?飯?」みたいな顔して待機する(笑)
試しにウエットティッシュ出して足元に置いたら前足拭くように引っ掻いてた(笑)
後、気付くと洗面所にいる。そして必ず綿棒のケースの蓋で遊んでいらっしゃる。
なんかもういちいち面白くて笑っちゃうよ-。+30
-2
-
139. 匿名 2017/09/19(火) 05:52:09 ID:ZdD9EUJW3T
猫も皆性格があるので、楽しいです。
保護猫を飼っていますが、賢くて前足で起こしたり、用事があると私に教えます。
嫌なことは、「ふーん」と困った声で鳴きます。
飼い主の顔の表情で、気持ちを感じとる賢いですよ。+30
-1
-
140. 匿名 2017/09/19(火) 07:26:11
夏場は毎朝4時に起こされる
可愛い声で鳴いた後に鼻をガジっと噛まれる
地味に痛い(×_×)+19
-1
-
141. 匿名 2017/09/19(火) 07:40:21
猫のおかげで笑いが増えて家の中が明るくなった+55
-1
-
142. 匿名 2017/09/19(火) 07:58:20
いつか私が死ぬ日は歴代の猫たちに会える日だと思ってる。みんなに会いたい。+103
-0
-
143. 匿名 2017/09/19(火) 08:23:07
キッチンにいてお皿とか洗ってると、何だか視線を感じてどこにいるか探してみると、
家具とかのせまーい隙間からジーーーっと見てたりする
堂々と見ないで、隠れて見てる姿が、
可愛いなあ愛おしいなあと思っちゃいます+65
-0
-
144. 匿名 2017/09/19(火) 08:28:30
トピ画半目、、、+3
-0
-
145. 匿名 2017/09/19(火) 08:45:04
ネコと暮らしたい
みんなが羨ましいな+28
-0
-
146. 匿名 2017/09/19(火) 08:56:08
>>104
うちド田舎だから
夜いつも散歩してる。
4匹いて、家のなかで寝てたりして
滅多にみんな揃わないけど
揃ったときは感無量。
夜中に猫引き連れてなにやってんだって
思われるけど近所200メートル離れてるから見られることもないかな(笑)+32
-0
-
147. 匿名 2017/09/19(火) 09:38:28
世界一大好きな存在です。
まだ3歳だけど
いつか亡くなる事を考えたら辛すぎる。。+39
-0
-
148. 匿名 2017/09/19(火) 09:42:21
いつもストーカーしてくるし常に監視されてるし
トイレとか行ったり私が別の部屋行くと
尋常じゃないくらい鳴いてます。
でも部屋に戻ってきたら嬉しそうにないて
お腹みせてゴロンとします(*^_^*)
本当に可愛いです!大好きすぎます!+36
-0
-
149. 匿名 2017/09/19(火) 09:43:47
捨て猫なのか野良猫なのか分からない瀕死の猫を保護して飼いました。丸々一ヶ月毎日のように病院にも通ったので出費も物凄かった(笑)
うちに来たばかりの頃、スーパーの袋やゴミ袋などのガサガサの音を聞くと急に怯えて隠れてしまうので、まさか袋に入れられて捨てられたのかな……。など、悲しいことばかり考えていました。
5年経った今、スーパーの袋を丸めて結んだモノを投げると喜んで夢中で戯れている姿を見ると
この子を迎え入れて良かったと心から思います。
+102
-0
-
150. 匿名 2017/09/19(火) 09:51:23
犬と違って猫は躾が基本出来ないから、安易に野良猫や保護猫を引き取ると大変だよ。
コミュニケーションは求めずに、家の中で勝手に生活してるのを、外から眺めているだけで満足ならいいけど。
その場合でも、予防接種や病気、ペットホテルに預ける際は、捕獲するのにギャァギャァ叫んでおしっこをまき散らしながら逃げるのを、血まみれになる覚悟で捕まえる必要はあるよ。
猫は生まれ持った性質と生後3か月の育成環境でその後が決まるから、人懐こくて他人にもフレンドリーでビクビクしない明るい子が飼いたいなら、ブリーダーから母猫と兄弟猫の傍で育った社会化された猫を飼わないとうまくいかない。+5
-38
-
151. 匿名 2017/09/19(火) 09:52:14
うちも散歩行きます
最初は外の空気触れさせたくて抱っこして家の周り歩いてたんだけど降ろしてみたら付いてくる事がわかってそれからは少しだけ散歩してますよ
すぐゴロンて横になって動かなくなってしまうので5分くらいだけど
+16
-2
-
152. 匿名 2017/09/19(火) 09:53:21
実家の猫は私が帰宅する1分前には玄関前で待機
その様子を見て家族は私がそろそろ帰ってくることが分かり、しばらくすると車のエンジン音が聞こえるんだって。
スゴくないですか?
だって帰宅時間バラバラなのにですよ!
愛しくてたまらない+81
-0
-
153. 匿名 2017/09/19(火) 09:55:12
いつも腕枕で寝るんだけど、猫のゴロゴロがうるさくて眠れない(笑)
嬉しくて仕方ないらしい
可愛いー‼+51
-0
-
154. 匿名 2017/09/19(火) 09:56:29
>>137
成猫になる前に去勢しないと、マーキングの習慣がはじまってしまうんだよね。
野良ネコや保護猫の場合子猫の時代に去勢されてない場合は、現在は去勢済みでも部屋中におしっこする習慣が残っている可能性が高いので、要注意。
住んでる人間は案外臭いに慣れて気づかないけど、外からきた客は臭くてびっくりするような汚部屋になってしまう。+35
-0
-
155. 匿名 2017/09/19(火) 10:02:53
うちの子は短毛種だから抜け毛が少なかったらしい。
友達の長毛種のゴージャスな猫を預かったら、床もソファーも服も人間も一瞬で毛だらけに!
ローラーでグリグリしても歯が立たないほど大量の抜け毛。
掃除機かけても取れないし、洗濯してもべったりで、どうしたもんか。
種類によって全然違うんだねー。+15
-0
-
156. 匿名 2017/09/19(火) 10:08:59
ウチも野良の成猫を昨年末から保護して飼ってます。
可愛さと初めて猫を飼うので、いろいろと大変。
でも、ひとつ困った事が…めちゃくちゃ鳴くんです…。
返事するみたい鳴くときもあれば、何かを要求してるように鳴いたり。
夜鳴きもするので、寝不足です。どうしたものかと、少し困ってます。+40
-1
-
157. 匿名 2017/09/19(火) 10:40:41
>>156
病気や去勢・避妊をせず発情期、というわけではないんですよね?
習慣としてよく鳴く猫を鳴かないように躾ける事は不可能なので、寝る時は寝室から離れた個室に隔離がおすすめです。
戸建てなら一階の居間に猫、飼い主さんは二階の寝室など。
+12
-0
-
158. 匿名 2017/09/19(火) 10:48:30
さっき爆睡しているところを添い寝したくなって、そーっと近づいて横になったらビックリしたらしく『んもぉ〜!』て叫んでたw 人間みたいにw
うちの猫は何故かニャーとは鳴かない
ンンッ、ンピ、とか不思議な鳴き声w
はー…かわいい…+43
-0
-
159. 匿名 2017/09/19(火) 11:17:37
家の中に笑いが増える。
全ての仕草が可愛い。+51
-0
-
160. 匿名 2017/09/19(火) 11:22:01
実家の猫、5ヶ月のメスなんだけど喉を鳴らした時のゴロゴロ音がでかいwwそれもまた癒しなんだけどね~(о´∀`о)+24
-0
-
161. 匿名 2017/09/19(火) 11:58:14
>>91
もうネコトピで何度も出るネタですが
トイレ前後のダッシュは
行動範囲からなるべく遠くで排泄していた野生の名残。
家は狭いので
走る事で遠くへ行った事にしている。+45
-0
-
162. 匿名 2017/09/19(火) 12:03:51
そそうの臭い消しにはクエン酸薄め水を。
アルカリの尿を酸で中和でだいぶ消える、
ソファーなど染み込むものへされたら
思いきって廃棄を。
臭いが残ってるとまたそこにします。+22
-0
-
163. 匿名 2017/09/19(火) 12:04:45
猫飼ってる一人は、猫の毛とか付かない?外出前は服にコロコロするんですか?
あと、触った後は必ず手洗ってますか?
素朴な疑問…+7
-8
-
164. 匿名 2017/09/19(火) 12:09:12
>>163
猫の毛を防ぐのは不可能。外出着と普段着をわけてる。
外出着は絶対に猫が触れない所に保管し、着てる間は猫に触らない近づかせない。
靴、鞄も同様。
普段着はお手上げ。24時間毛だらけです。
私は手は洗わないよ。トイレと餌を触った時だけ。
+33
-0
-
165. 匿名 2017/09/19(火) 12:11:40
コロコロはしますよ。
何個か置いて、外出前はもちろん気がついたらコロコロしてます。掃除機もこまめにかけてます。
触った後は必ず手を洗うわけじゃないですね。
食事前とか食材を触る時とか、
飼ってない人とほぼ同じかと思います。
逆に外から帰ってきて猫に触る前に必ず手を洗います。+25
-0
-
166. 匿名 2017/09/19(火) 12:17:38
>>164
>>165
そうなんですね♫ありがとうございます!
猫ちゃん可愛いですよね!+7
-1
-
167. 匿名 2017/09/19(火) 12:18:01
>>163 は
猫や動物を汚いもんと思い込んでる人
+8
-8
-
168. 匿名 2017/09/19(火) 12:27:37
>>156
鳴き猫ちゃんなんですね
元野良ということは、不安なのかな
部屋のすみに身を隠せそうな暗がりとか、人間が手を出さない、そこにいれば安心という場所を作ってあげるとか
夜鳴きは空腹かもしれないので、少しごはんをあげると落ち着くことがあります+14
-1
-
169. 匿名 2017/09/19(火) 12:51:14
+0
-54
-
170. 匿名 2017/09/19(火) 13:08:03
>>156です。
オスで去勢済みです。戸建てで、部屋を自由に行き来してるので、閉じ込めるのは難しいかもです。
野良猫の時からよく鳴く子で、ご飯食べる時間もまばらです。そこまで食への執着がなく。
猫も個性があるので、可愛いけどなかなか大変です。+4
-0
-
171. 匿名 2017/09/19(火) 13:24:17
>>100
猫は野生でも群れを作らず単独行動の生き物だから、自立してますよね。生態として他者に頼るということがあまりないんじゃないでしょうか。
うちの猫も雷が鳴るとキャットタワーに登ります。抱っこしても逃げてキャットタワーへ。高いところが安全という己の判断を一番信用しているんだろうな〜と。自分を守るのは自分!という意思を貫いてる感じ。
私は猫のそういうところかなり好きです。+19
-0
-
172. 匿名 2017/09/19(火) 13:30:24
実家に2匹猫がいます
野良の姉妹でもう7年くらいになりますが警戒心がハンパないです
1匹は最近ご飯前後は顔を擦り付けたりしてきますが…
実家を建て替えるためにアパートに引っ越ししたとき1匹は大暴れして大変でした
秋に新居に引っ越すので猫の引っ越しが不安です
猫の引っ越しのアドバイスありませんか?
+8
-0
-
173. 匿名 2017/09/19(火) 13:58:42
一昨日推定13才のうちの子を急に亡くし、昨日火葬してきました。身体が大きく堂々としてカッコいい、でも甘えんぼうなあの子が今は小さな骨つぼになってしまいました。
一昨日の夕方まで一緒にお昼寝したり、私のおやつを食べたがったり(あげませんが)、猫と私のありふれた幸せな普通の1日でした。
その日の夜、翌日まで私はどうしても外出の予定があり出掛けました。
うちは私と母の二人暮らしなので、『お利口にお母さんとお留守番しててね』と頭を撫で出掛けました。
その日の夜、脳卒中でした。
母が病院に連れていって入院させたのですが、どうにもなりませんでした。
最後の土曜日、あの子が珍しく『行かないで』ってしきりに私の顔をずっと見ていたのですが、まさかこんな事になると思わなかった。
最後病院で亡くなった為、ありがとうと伝えられませんでした。
猫には珍しくてんかん持ちで、小さい頃から発作と闘いながら必死で長生きしてくれたのに。
私はあの子が居なかったら、きっと今この世に居なかったと思います。
人に、そして自分の人生に絶望してたからです。
沢山の幸せを私に無条件で与えてくれたのに、こんな形で別れがくるなんて。+88
-2
-
174. 匿名 2017/09/19(火) 14:05:41
173です。
長文しかも場違いな感じになり申し訳ありません。
今は気持ちの整理がつかず、猫好きな方が集まる此方で吐き出させて頂きました。ごめんなさい。
猫と暮らす楽しさ、幸せはあげたらきりがないですよね。(猫に限らず家族になった動物は皆人生を豊かにしてくれますが)
かなりの確率で間違いなく自分よりも先に天に召されるであろうことはわかっていたのに。
一緒に過ごした時間が幸せ過ぎたので、今は辛いです。+79
-0
-
175. 匿名 2017/09/19(火) 14:11:34
>>173
突然の事、どんなにお辛いか・・・・。 私も先日13歳の愛猫を腎不全で亡くしました。
ある程度お別れが迫っていると覚悟はしていても、最期の時の苦痛に満ちた表情や、いなくなったことを受け入れられず
今は涙にくれる毎日です。
ご家族に愛されていたから、猫ちゃんはとっても幸せだったと思います。
猫と暮らす素晴らしさを教えてくれた“愛のかたまり”のような子たち、きっとこれからも見守っていてくれると信じましょう。
他者を慈しむこと、命の大切さ、はかなさ、いろんなことを身をもって教えてくれるのが猫やペットたち。
彼らの死から何かを学んで、また立ち上がるのが一番の供養になると思います。+58
-1
-
176. 匿名 2017/09/19(火) 14:19:43
>>4
こわいよ〜!+1
-0
-
177. 匿名 2017/09/19(火) 14:33:56
>>175
あたたかいメッセージありがとうございます。
私も泣けて泣けて仕方がないです。
色々な事を後悔しています。
あの時に出掛けなければ…、体調が悪い兆しがあったのかも…や。
私の部屋は2階にあるのですが、1階に降りてもあの子が居ない現実を目の当たりにするのが怖くて自分の部屋から出られずにいました。
大の大人が仕事にも出ず、本当に情けないでしよね。+48
-1
-
178. 匿名 2017/09/19(火) 14:42:09
>>173さん、猫ちゃんも13年間たっぷり愛されて幸せだったと思いますよ。
>>156ですが、私も子供のときから2匹、犬を飼った経験があります。2匹目に飼った犬は173さんと同じくして、突然、この世を去りました。突然の別れでしたが、私はそれで良かったって思います。苦しんで闘病して、亡くなるのもツライですから。しかし、別れって本当に大きいです。
それに耐えれそうにないので、もう二度と飼わないと決めてたのに…猫を飼う事に。正直、また別れを考えると怖いです。でも、誰しも出会いがあれば、別れがあります。
愛犬亡くして10年ですが、今でも思い出すと目頭が熱くなりますが、たくさん泣いて、思い出して笑ってあげて、ありがとうって心で思ってあげてください。+36
-0
-
179. 匿名 2017/09/19(火) 14:50:56
>>150
猫を飼われたこと ございますか?+18
-0
-
180. 匿名 2017/09/19(火) 15:13:26
>>172
うちの9歳の猫は今まで3回の引越しを経験してます
毎回慣れてくれるか心配ですが、時間とともに慣れてくれました
引越した時は猫も隠れ場所の確認とかあるので、完全に見守ります
うちの子はしばらく押入れに入ってましたよ
ご飯も好きな時に食べさせてました
引越して、飼い主が落ち着くと猫も落ち着くみたいです
お引越し、大変と思いますが
新しいお家で猫ちゃんと一緒に楽しく暮らせますように
+9
-1
-
181. 匿名 2017/09/19(火) 15:16:10
>>167
分からないから質問してるだけなのに
優しく教えてあげようよ+10
-1
-
182. 匿名 2017/09/19(火) 15:18:48
>>152
我が家のも同じです!
車の音をちゃんと聞き分けてるんですよね!
家の前が直ぐ道路なので同じ型の車だって沢山走ってる中で、家族の車の音は分かるみたいです。
勿論、家族の足音なども分かってるみたいですし。
猫の聴力には本当に驚かされます。+14
-0
-
183. 匿名 2017/09/19(火) 15:29:47
猫の話をしていると、耳だけこっち向けてちゃんと聞いてるんですよね。
会話の中に自分の名前が入ってたりすると、ほぼ確実にこんな状態です。
猫も年齢を重ねると、人の言葉を所々理解するのは間違いないと思います。+68
-0
-
184. 匿名 2017/09/19(火) 15:58:10
来年ペット可のマンションへ引っ越す予定です
ベテランさんに教えて頂きたいです
・完全家猫にすればノミダニは一切付きませんか?
・ご飯、トイレ、ワクチン等年間大体幾ら位ですか
・保健所で譲って貰えない場合は他の手立てはありますか?
+14
-2
-
185. 匿名 2017/09/19(火) 16:10:27
いーなー
親が生き物禁止!と言っているから猫飼えない
分かるんだけどね
写真や動画みて我慢してる
無職の時や寂しい時に癒されたい
+14
-0
-
186. 匿名 2017/09/19(火) 16:52:36
【招き猫】とは よく言ったもので 保護猫3匹居ますが 猫が来てから いいことずくめ!
癒しもくれるし 最高です+31
-0
-
187. 匿名 2017/09/19(火) 16:53:26
当方動物病院の看護師ですが、生活スタイルに合わせて、猫も選んだ方がいいですよ。
飼う前は猫ならなんでもかわいい!と思えますが、実際は生い立ちや品種によって性格や習慣が違います。
将来の発症リスクの病気の種類も、寿命も違います。
自分が普段どんな生活で、どんな猫が欲しいか・合うか考えて選んだ方がいいと思います。
たとえば保健所から引き取った場合、成猫でもすぐ人に慣れる子もいれば、何年経っても人に触られるのも嫌だという子もいます。
たとえば一人暮らしで普段色んな人間と接する機会のない環境で育つと、飼い主さんにだけに懐くけど、彼氏を連れてきたら威嚇したり怯えて緊張で身体を壊すような子もいます。
保護猫の場合は、前の飼い主さんがどんな育て方をしていたかによって、全然性格も変わります。
子猫の場合は、親猫からすぐ引き離された子は、猫の世界の社会性を身につける機会を奪われているので、他の猫や人間と円滑な共同生活が送れなかったりします。
世の中テレビやメディアで保護猫にスポットが当たっているので、安易に手を差し伸べて手を焼いて困り果てている飼い主さん(ほとんどが女性)を最近多いです。+25
-2
-
188. 匿名 2017/09/19(火) 17:00:32
>>184
その家%猫にもともとノミダニがいなかったら大丈夫
キャットフード+猫砂=約1万円で済む
ワクチンも5種混合は1万円で済むかと。去勢手術は2万くらい
貰える場所は保険所以外には里親募集の掲示板がある。ネットで調べて。
+13
-0
-
189. 匿名 2017/09/19(火) 17:10:44
もちろん保護猫とうまくいくケースもたくさんあります。
ただ、生き物だけに、実際に飼ってみてやっぱり難しかったから返却しよう、とはいかないので・・・。
お子さんが独立して猫本位で生きられる専業主婦や定年後のご夫婦だと、どんなタイプの猫でも人生をささげて面倒みてあげる事が出来ると思うのですが、
ほとんどの飼い主さんの場合人間の生活ありきで、猫が人間に合わせるパターンだと思います。
極端な話、飼い主さんにしか懐かず引っ越しやペットホテルへの移動がストレスで衰弱するような猫から、犬のように誰にでもフレンドリーで引っ越しも気にならない順応性の高い猫もいます。
可愛い見た目だけじゃなく、品種や性格も考えて選んで、飼い主さんも猫ちゃんも幸せになってくださいね。+11
-2
-
190. 匿名 2017/09/19(火) 17:25:36
人間二人でおいで~と呼ぶと中間のとこに来ます
何て賢い猫なんだと褒めてます
もうすぐ一緒に寝る季節です
+8
-0
-
191. 匿名 2017/09/19(火) 17:28:15
猫を飼うとわかる、この行為もホント可愛い( ´艸`*)
ちなみにウチの子は、小さい箱に無理矢理入って箱が潰れてました。笑+10
-0
-
192. 匿名 2017/09/19(火) 17:36:59
>>183
名前を呼ぶと耳を動かしたり、シッポでお返事しますよね。
あと飼い主さんの声と他人の声を聞き分けられるみたいで、
飼い主さんが名前を呼んだ時にだけ、反応するという実験結果もあるので、
猫も人間が言った言葉を理解していると言うのは、確実かと思います。
+13
-0
-
193. 匿名 2017/09/19(火) 17:43:34
目が大きくて愛らしくてちょっとおバカで色っぽくて甘えん坊ででもツンデレ。
これ人間の女の子だったら最高のモテ条件で男はメロメロだよね
独身男性が猫飼ってるから彼女いらないって言うのもうなずける。
こんなかわいい子が家に居たら彼女いらないわこれ+18
-0
-
194. 匿名 2017/09/19(火) 18:06:40
1月に捨てられたらしい、外暮らしの老猫(10歳超えてる様子)を迎えたいのですが…練習に泊まりに来てくれたりするんですが、うちの1歳のとまだ慣れずに怒ってみたり、側にいてみたり。昼間はずーっと寝ており、夜中起きだして玄関ドアガチャガチャにゃーにゃー。
各種病気検査・予防接種もおとなしく受けてくれて問題もなかったし、早めに入れたいです。
猫ってそれぞれに魅力があって、虜になるって言葉ぴったりですよね。大金持ちになって、世界中の犬猫を幸せにしたいな。+22
-1
-
195. 匿名 2017/09/19(火) 18:13:54
家で薄着なんですが、家を出る前に服を着るとむくっと起きて玄関で目一杯伸びて通せんぼ。靴を履くと足に絡まり、手で退かそうとすると手に絡まり…の繰り返し。
毎日なので会社着くのギリギリです。+16
-0
-
196. 匿名 2017/09/19(火) 18:40:21
>>4
うちの猫そっくりで驚いた!+4
-0
-
197. 匿名 2017/09/19(火) 18:40:27
ネコは昔いっしょに過ごした飼い主の声を覚えているのか? - KAL KAN VOICE DELIVERY - YouTubeyoutu.be今は仙台で暮らす10歳のシニア猫・くうちゃん。そして、埼玉で暮らす元飼い主の大野さん。離れて暮らして約2年、くうちゃんは子猫の頃から一緒に過ごした大野さんの声を果たして覚えているでしょうか? 日本の飼い猫の平均寿命は、15.04歳(2016年調査)。また、高齢...
+13
-0
-
198. 匿名 2017/09/19(火) 18:46:10
>>54
わ~~♡
可愛いね。
うちは遊びたくなるといきなり手足に飛びついてガブリです。
+8
-2
-
199. 匿名 2017/09/19(火) 18:54:41
>>194
親切な里親さんにお迎えしてもらって、きっと喜んでいるでしょうね♪
先住ニャンさんと早く仲良くなるといいですね。
私も宝くじで高額当選したら、もっと田舎(今も田舎)に広い土地を買って保健所に収容されている犬猫を1匹でも多くお迎えできるような環境をつくりたいと妄想してます。+10
-1
-
200. 匿名 2017/09/19(火) 18:59:45
>>156
去勢、避妊手術は済んでますか?+0
-0
-
201. 匿名 2017/09/19(火) 19:05:27
あぁーーーっ!!!!いいなぁーーー!!!いいなぁーーー!!うらやましい!!!!+18
-1
-
202. 匿名 2017/09/19(火) 19:07:40
人生で猫が居なかったのは7年位です
保護団体から譲り受けました
今も近くで毛づくろい中です+23
-1
-
203. 匿名 2017/09/19(火) 19:12:39
こっちが暇で遊ぼーと寄っていくとどっか行く。
こっちが忙しいと構って!って来る。
洗い物してたら肩に乗ってくるし、料理しようとするとサッとお鍋に入るし
炊飯器の上からどいてくれへんし。
帰宅すると必ず迎えに出てきてくれるし。
枕は取られる。
お風呂一緒に入るくせに
頭洗ってる時に限って出ようとする。
でも本当に辛い時は傍にいてくる。
背中向けてたけどねw
旅立って何年経っても思い出すと泣けてくる。
毎日会いたいな。
猫に限らずやけど
覚悟入ると思いますよ。
でも一生の宝物をくれる気もします(*´ω`)+41
-0
-
204. 匿名 2017/09/19(火) 19:42:34
>>38
クッソ可愛くて連続20回観ちゃった+22
-0
-
205. 匿名 2017/09/19(火) 19:51:18
好きなオモチャや食べ物をベッドの下に蓄える。この前、のぞいてみたらかつお節祭りになってて、本当にびっくりした。掃除大変だったけど、ゴロンゴロンしてかつお節を堪能してる姿想像したらニヤニヤしてしまった。+14
-1
-
206. 匿名 2017/09/19(火) 20:04:48
お気に入りのおもちゃあります?
うちはウサギの毛皮でできたおもちゃですが、先日ちょっと目を離したすきに食べてしまってました。
幸いにも消化して出たのか便通はその後も正常でした。+4
-2
-
207. 匿名 2017/09/19(火) 20:19:02
飼う前に色々と情報収集、シミュレーションしてねこも幸せに暮らしてもらいたいと迎えたラグドールのおとこのこ。結果論だけど本当にこの子と出会えて良かった。この子がいるから冬は引きこもり♡+8
-0
-
208. 匿名 2017/09/19(火) 20:23:44
+16
-0
-
209. 匿名 2017/09/19(火) 20:50:35
猫の十戒もあるみたいですฅ^•ﻌ•^ฅ
読んでて泣きながら笑顔になる末期の猫好きです。
話しかけると目を細めて返事してくれますよ♪+5
-0
-
210. 匿名 2017/09/19(火) 21:01:02
みんな良いな
猫アレルギーで飼えないから、猫カフェで我慢してる。
猫飼って抱っこしながらゴロゴロするのが夢+8
-0
-
211. 匿名 2017/09/19(火) 21:08:03
>>209
かしこまりました!+2
-0
-
212. 匿名 2017/09/19(火) 21:13:39
一時、変なBBAが大家やってるシェアハウス住んでたんだけど、BBAも私も猫飼っててウンコをシンクの中でしたとかオシッコ床でしたとかウチの猫の所為にされてた。
飼い主である私はそんな粗相一回も見たことないのに。
今はもう出たけど本当に鬱になるかもと思ったくらい我の強い自己愛強いBBAだった。
育て方の方向性とかも意見が食い違って嫁と姑みたいだった笑
猫二匹は仲良かった。+5
-0
-
213. 匿名 2017/09/19(火) 21:42:38
皆さんのお話でホッコリしました!
今一人暮らしで猫を飼ってるんですが、長毛種なので抜け毛が半端ないです…
けど可愛いから許してしまう…+12
-0
-
214. 匿名 2017/09/19(火) 21:44:22
飼ってる皆様、可愛い分お見送りが辛過ぎませんか?昔飼ってた子が病死してしまった時本当に悲し過ぎて、また飼う気になれなかったけど、今年道端で衰弱してた子を見つけ保護しました。
あまりに可愛くて里親にも出せず飼ってますが、まだ生後半年くらいなのに、たまにその事を想像して泣いてしまいます…馬鹿らしいけど怖くて。
一緒にいると本当幸せだし癒されるんですけどね(*゚▽゚*)+34
-0
-
215. 匿名 2017/09/19(火) 21:47:35
>>1絶対に保護猫を飼ってください!うちのもそうですが、今まで外で生きてきたと思うと泣けてきます。救ってあげて+21
-0
-
216. 匿名 2017/09/19(火) 22:05:58
この子達より先には死ねないと本気で思う。
ご飯代稼ぐ為にパート頑張れる。+35
-0
-
217. 匿名 2017/09/19(火) 22:31:47
>>216
我が子同然なんですね
猫ちゃんもきっと幸せだと思う+16
-0
-
218. 匿名 2017/09/19(火) 22:42:24
若干口が臭いがそれもまたかわいい+25
-0
-
219. 匿名 2017/09/19(火) 22:54:17
>>12
わかるー。
何年も前だけど家族経営の職場で社長夫婦に虐めにあってて辛くて辞めたかったんだけど1人暮らしだしどうしていいかわからなくて、トイレに引きこもって大泣きしてたら
トイレのドアがちょっと開いてたんだけど
その隙間に足を器用に引っ掛けて開けて膝に乗ってきた。普段甘えたな子じゃないし、膝に乗せてもすぐどっかいっちゃう子だったから。
泣き終わるまでずっと膝にいてくれた。
犬も猫も飼ってたけど、どっちも情が深くてとっても愛らしいよ。
私は行き倒れの野良猫を拾って大家さんの許可もらって飼ってたけど。
すぐトイレも覚えたし可愛くて癒しでした。+16
-1
-
220. 匿名 2017/09/19(火) 23:03:06
今年の夏はずいぶんと玄関でセミが死んでいた。バラバラになったナナフシやカナブンも。
ちぎれたトカゲのしっぽも何本か見た。変な夏だから、虫やトカゲが死ぬのかなと思っていた。
ある朝、玄関にスズメの死骸が転がっていた。
ようやく、毎日来る野良猫の贈り物だったことに気がついた。
今月初めからうちの子になりました。
+38
-0
-
221. 匿名 2017/09/19(火) 23:15:28
人よりずっと音に敏感なので外で変な物音がするとすぐ反応してくれるから用心棒みたい
ネコがスヤスヤ寝てると何事もないと安心できる+9
-0
-
222. 匿名 2017/09/19(火) 23:27:35
>>220
猫ちゃんはよっぽど220さん家のペットになりたかったんでしょね。置き土産まで用意して自分アピール(笑)
ペットとの縁って不思議です。
猫を迎え入れる予定なくてもある日突然に猫ちゃんから来る場合もありますよね。
うちも近所の野良猫母さんが産んだ子猫が玄関を開けた隙に中に入って、図々しくも先住猫のベッドで寝ちゃってから我が家の飼い猫になってます。
うちを永住の住み家として選んでくれたんだと思って最後まで面倒みるつもりです。+23
-0
-
223. 匿名 2017/09/19(火) 23:32:19
>>163
健康なネコの毛と皮膚はほぼ無菌だと医学的にも証明されています
人のが、、+3
-0
-
224. 匿名 2017/09/19(火) 23:53:13
不快な出来事があって、心がすさんでいる時、
気ままにのんびり過ごしている猫を見ていると、
まぁ、いっか!気を取り直そう!って思えるんだよね。+12
-0
-
225. 匿名 2017/09/19(火) 23:58:29
ガチの金縛りで恐怖な時
母としか寝ない白猫に心の中で助けを呼んだら
枕元に来てくれて金縛りが解けた
でもその子の霊体だったらしくスッと消えて
後で見に行ったら母の布団でグーグー寝ていた
+5
-0
-
226. 匿名 2017/09/20(水) 00:01:48
>>58
めっちゃ遊んであげるのはどうでしょうか?
たくさん走り回れるような遊びを。
うちは全然太らなくて逆に心配になります。。
+3
-0
-
227. 匿名 2017/09/20(水) 00:02:57
ストレスで胸が苦しい時
抱っこしてると不思議にスッと楽になる
いろいろ取ってくれてるんだと思う
本当にありがとう+15
-0
-
228. 匿名 2017/09/20(水) 00:07:15
>>106
本当これ
悩んでた時間がもったいなかった
子供との会話もすごく増えたし+7
-1
-
229. 匿名 2017/09/20(水) 00:13:22
>>173
>>175
大丈夫だよ、生まれ変わってきっとまたふたりのもとへきてくれるよ、こんなにいっぱいの愛情をもらったんだから。猫さんもまた一緒にいたいって思ってる。+7
-0
-
230. 匿名 2017/09/20(水) 00:15:26
>>115
ウチもそうでした
子供が難しい年頃で夫も無口
家の中が暗く毎日憂鬱な時
子供が帰り道に死にそうな子猫を拾って
家族で面倒を見てからいろんな事が好転しました
今ではやんちゃになった黒猫に感謝です+18
-0
-
231. 匿名 2017/09/20(水) 01:03:08
猫って人の心が読めるらしいね。
人が哀しんでる時とかちゃんとわかって寄り添ってくれるらしい。
+14
-0
-
232. 匿名 2017/09/20(水) 01:15:54
>>229
173です。ありがとうございます。
あなたの優しい言葉で、後悔や悲しみでガチガチになっていた心がじんわりと解れました。
まだ部屋はあの子の香りがします。
でもあの子が居た家中のお気に入りの場所を探しても何処にもいません。
お気に入りのクッションも、あの子の形のまま凹んでそのままです。
忘れることなんて絶対に絶対に出来ないけれど、この悲しみがいつか薄れて普通に暮らせる日がくるのでしょうか。
あの子が心配しないように、しっかりしないといけないと思うのに涙が止まらないです。
同じ様に家族をお見送りされた事がある方は一体どうやって乗り越えられてきたのでしょうか。+15
-0
-
233. 匿名 2017/09/20(水) 04:04:12
>>88
『今日も寝すぎて疲れた‥ニートって本当大変』
と、勝手に予想してみた
+2
-0
-
234. 匿名 2017/09/20(水) 07:32:20
>>180
ありがとうございます
引っ越し屋のお兄さんが特にダメです
頭すり付けてくる子はじっとしてるのですが、大暴れの子は脱走癖もあるので余計に心配です 仮住まいへ引っ越しの時にケージで寝てるところをそっとふたをして連れて行ったのでそれ以降一度もケージに入りません(泣)+1
-0
-
235. 匿名 2017/09/20(水) 08:11:16
寝てる姿が かわいすぎ 寝子だね~+2
-0
-
236. 匿名 2017/09/20(水) 08:37:26
>>220
うちの子と一緒!
最初は近所からの嫌がらせかと思いました(笑)
ネズミの頭やら尻尾やら…。
毎朝玄関を見るのが恐怖でぎゃーーーー!と何度叫んだことか(笑)
ある朝、遠くから猫の顔が隠れるほどの大きさのネズミを咥えながらンニャーーーの鳴く彼を発見。
そのまま我が家まで突進してきて、玄関で巨大ネズミをペッ、と吐きました。
声が枯れるほどに叫びました。
最後の贈り物でした(笑)
その日から完全室内飼いの我が家の息子になりました。+16
-0
-
237. 匿名 2017/09/20(水) 12:06:42
>>234
引越しの当日は動物病院に預かってもらいました
うちの子もケージが嫌いで、病院に行く時とか毎回大変です
先日、動物病院で猫を連れてきた人が、猫ちゃんを洗濯ネットに入れてました
洗濯ネット入れると大人しくなるそうですよ
+3
-0
-
238. 匿名 2017/09/20(水) 12:27:45
おかしいとは思いますが
うちの猫の口臭が好き笑
あくびしたら速攻近づいてくw
1匹は口臭あるけど
もう1匹はほとんど口臭ない+8
-0
-
239. 匿名 2017/09/20(水) 18:25:40
寝てるなーと思ったのに気付くとこんな格好でこっち見てるからかわいい(笑)+17
-0
-
240. 匿名 2017/09/20(水) 21:31:58
>>156
家では「いけません」の合図を決めていて、夜鳴きしたらそれをしてます
効果あります
ちなみに合図は拍手を打つようにパンと自分の手を叩くことです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する