ガールズちゃんねる

アトピーの人のおしゃれ事情

132コメント2017/09/20(水) 01:25

  • 1. 匿名 2017/09/18(月) 19:03:28 

    私は今大学生なのですが、アトピーなので自分だけ化粧も手を出せず、髪も染められず地味な感じが浮いてしまっていて困ってます。
    どうにかしたいのですが、みなさんは学生の時どう過ごしていましたか?また、対処法など教えて頂けると有難いです!

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2017/09/18(月) 19:04:56 

    真夏でも長袖!

    +123

    -4

  • 3. 匿名 2017/09/18(月) 19:06:04 

    >>1

    逆にシンプルでいいじゃん

    育ちが良さそうにみえる

    +26

    -49

  • 4. 匿名 2017/09/18(月) 19:06:18 

    無添加の化粧品を使ってみる。

    +57

    -6

  • 5. 匿名 2017/09/18(月) 19:06:46 

    気にしないでやれる事やる。

    +39

    -5

  • 6. 匿名 2017/09/18(月) 19:06:49 

    >>3
    おしゃれしたいんだよ

    +122

    -2

  • 7. 匿名 2017/09/18(月) 19:07:41 

    毛先だけを染めるのも無理?

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2017/09/18(月) 19:08:15 

    良いファンデーションとかマスカラないかなあ?
    本気でなやんでます

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/18(月) 19:08:29 

    髪を巻くとかリップやアイシャドウくらいならできない?
    ファンデは皮膚科で売ってる日焼け止めのファンデ下地みたいなのに薄いパウダーはたくとか。
    長袖のおしゃれもできるんじゃない?
    ノースリーブでも薄手のカーディガン羽織るとか。

    +109

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/18(月) 19:08:56 

    アトピーの人のおしゃれ事情

    +4

    -31

  • 11. 匿名 2017/09/18(月) 19:08:57 

    ひたすら隠す

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/18(月) 19:09:47 

    髪は染めたら絶対ダメ
    悪化するから
    下着はとりあえず綿100%

    +115

    -4

  • 13. 匿名 2017/09/18(月) 19:12:23 

    西内まりやもアトピーっぽいけど、モデル活動できてるし、自分が好きな格好をしていいんじゃないかな?
    アトピーの度合いにもよるけど。

    +135

    -2

  • 14. 匿名 2017/09/18(月) 19:13:36 

    大人になるにつれ治るって言うけど
    悪化してる気がする
    長袖で隠します

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/18(月) 19:14:01 

    私は休みの日に試してみて敏感肌用で自分に合う商品だったら普段パウダーやリップ、アイラインくらいは大丈夫でしたよ。
    リップは特に印象変わるから薬用のものなど担当の先生に相談して試してみては?

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2017/09/18(月) 19:14:12 

    好きな格好すれば?


    +5

    -23

  • 17. 匿名 2017/09/18(月) 19:14:18 

    筋トレや運動で体型を整えてシンプルなものが映えるようにしてみては?外国人モデルみたいでかっこいいかも

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/18(月) 19:18:18 

    私は化粧する代わりにイヤリングしてます。それだけで少しは明るく見えるから。
    私は瞼が特に弱くてアイシャドウやライナーは痒くなって堪りません。

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/18(月) 19:18:31 

    アトピーとアレルギーは違うよ?
    荒れてる分、刺激には弱いから
    注意は要るけど…。
    肌に毎日色々塗るよりは
    ヘアカラー一回の方が負荷軽くて
    変化も大きく長持ちだと思う。
    カラーリング剤って
    地肌にべったり塗る訳じゃないしね。

    +51

    -6

  • 20. 匿名 2017/09/18(月) 19:18:47 

    アトピスマイルのクリームを下地に使ってます、なんとなくだけど、合ってる気がする
    私は首も酷かったから、夏でもスカーフしてました、周りには、暑いのに、オシャレ大変だねーなんて、嫌味かなんか言われてましたが、アトピーを見られるより、隠して安心する自分を選びました

    +77

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/18(月) 19:20:43 

    酵素風呂に通ったら、だいぶアトピー治ったよ。
    米ぬかに埋もれてデトックスするやつ。

    ちなみにヘアマニキュアもアトピーによくないのかな?

    +2

    -16

  • 22. 匿名 2017/09/18(月) 19:23:30 

    広末涼子、木村文乃もアトピーひどいよね
    私もだけど

    黒髪でもオシャレだしコットン100%でもオシャレできるよ
    要はセンスの問題
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +18

    -34

  • 23. 匿名 2017/09/18(月) 19:23:48 

    カラー剤よりかはブリーチの方がいいと思う。
    染めたこと無いけど、数日はシャワー浴びた時カラー剤溶け出すって聞きますしやめた方がいいかと。

    +0

    -17

  • 24. 匿名 2017/09/18(月) 19:24:11 

    +4

    -33

  • 25. 匿名 2017/09/18(月) 19:25:44 

    色素沈着があるので極力、首筋やひじの内側は出さないデザインの服を選ぶ。
    足も膝の裏側が黒いのでパンツにすることが多い。

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/18(月) 19:26:38 

    会社にアトピーの人居るけど、無理やり化粧してて悪化してる時あるよ。
    見てて痛々しい。ポイントメイクだけにして肌には何も付けなければ良いのにって思ってる。

    +18

    -17

  • 27. 匿名 2017/09/18(月) 19:27:14 

    アトピーに悪いからと完全に化粧抜くのは職業柄無理だし、実際人がメイクしてるの見たり自分もするのが好きだから色々情報集めています。
    どこかはちょっと我慢してとか妥協してギリギリ無理がない様に肌に乗せたり試行錯誤してみないと自分に合うコスメやメイク法には辿り着けないと思う。。
    出来れば無駄な肌荒れや出費なしでこれ!とぴったりなものが買えたらいいけどタッチアップしてもらえない品だと自己投資でとりあえず買ってみるしかないですよね。誰かのおすすめが必ずしも自分に良いとは限らないし。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/18(月) 19:28:01 

    わたしもかなりひどいアトピーですが、気にせず夏には半袖着たりしてます。
    昔は周りの目が気になっていましたが、今は気にしていません!友達も受け入れてくれてるし、自分の着たい服来てます!

    +91

    -3

  • 29. 匿名 2017/09/18(月) 19:28:31 

    主です。コメントありがとうございます。
    ピアスの穴とかも本当は開けたいけどばい菌が入って悪化しそうで怖いです

    アトピーに加えて抜毛症の為、ストレスたまると身体中掻いたり髪の毛抜いたりもします。
    髪の毛の色を変えたら気分も変わって症状治るかなと思ったのですが染め直ししないとプリンになるのが嫌で・・・

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/18(月) 19:29:19 

    バックや服装
    アクセサリー
    いろいろやってました
    私もアトピー持ち
    今は髪の毛も染めてる
    酷い時は像さん肌でしたw
    化粧もできてるし
    しっかり治療したましになるよ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/18(月) 19:29:48 

    私もアトピーもちの大学生です!
    メイクは色つきリップとマスカラ(根元からは塗らない)
    髪の毛はカールさせて毛先を染める!
    普通にお洒落するのとは違うけど、なんにもしないのとは結構違うよ!
    あと、調子のいい日はすっぴんクリームとすっぴんパウダー使ってる!
    寝たまま使えるやつだからあんまりカバーはしてくれないけどファンデーションより負担がないからいいよ!
    気分だけでもねヾ(・◇・)ノ

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/18(月) 19:32:21 

    こだわりがなくて、男ウケを一切気にしないならエスニックファッションを推す
    黒髪ノーメイクでもなんら問題ないっていうか、エスニックファッションだと黒髪ノーメイクってわりとある話だから
    お団子にターバンっていうアレンジが定番だから、夏場とかいいよ
    汗による首周りの荒れが抑えられるし
    服も綿素材でゆったりしたものたくさんあるしね

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/18(月) 19:32:36 

    アトピーの友達ネイルとかしてたよ!
    派手派手なのじゃなくて、ピンクとかベージュとかの綺麗な感じの。
    夏はこういう感じの袖がシースルーとかシフォンとかの7部袖くらいの着てたよ。
    腕のとこがやっぱり気になるみたい。
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +66

    -3

  • 34. 匿名 2017/09/18(月) 19:32:39 

    ヘアカラーやパーマが刺激になって、急にアトピーが悪化することあるから、しないほうが良いと思う。黒髪でもカットをマメにすることや、ヘアスタイルでおしゃれにできる。

    メイクはミネラルファンデーションなど肌負担ないものを選べば。今は昔と違って、超敏感&アトピー向けのものも、いろんなメーカーから出てるから。アトピー酷くてファンデつけられないときも、口紅とネイルだけでもオシャレを楽しんで

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/18(月) 19:33:41 

    柄物ストールとか巻いて、たまに小物でおしゃれしてます。モダールとか綿にすると通気性もいいし、服がシンプルでもプラスすると映えてオススメb
    あと大ぶりのイヤリングとか

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/18(月) 19:34:48 

    31だけど、↓これだとアトピーでも大丈夫かも?
    私は夏休みに毛先だけ染めてみて大丈夫だったよ!
    カラーが奇抜だからもうちょっと落ち着いたやつも出してほしいけどね笑

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/18(月) 19:35:19 

    黒髪パーマ(または巻髪)かわいいよね!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/18(月) 19:36:02 

    >>29
    ストレスで髪の毛抜くのはどうにもアドバイスしにくい…

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2017/09/18(月) 19:37:42 

    私も重度のアトピーです。
    ストレートパーマやカラーリングは根元に薬液がつかないように施術してもらっていました。
    シャンプーとトリートメントは美容院専売品の頭皮に優しいものを。
    化粧品は症状によってアイメイクだけにしして、眉毛は搔き壊しで抜けて薄くなっていたのでなるべく描くようにしていました。
    一番酷かったのが10代〜20代中盤くらいで、それからはアトピーとの付き合い方を学びすこしずつですが良くなってきています。
    治すよりもうまく付き合っていく、という気持ちで過ごしています。
    皮膚科は月一で通院しています。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/18(月) 19:37:44 

    36です、のせられなかった!
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/18(月) 19:42:11 

    無添加無香料国産品使ってます。
    一番おしゃれしたい20代に全身に広がって寝たきりの時がありました。が
    30代後半になってほとんど治りました。
    アクセサリー
    マニキュアなどで気分上げてみては?
    あと食事と保湿気を付けてね‼

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/18(月) 19:43:39 

    見た目だけのおしゃれじゃなく、心の余裕を作れるようにしたり、仕草の綺麗さを意識したり、とにかくすっぴんが綺麗になる努力した。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/18(月) 19:43:57 

    ずっとアトピーで髪は短く(毛先当たると痒くなる)頭皮や腕などかいてかさぶたなので白っぽい服(血がつくのでダメ)黒っぽい服(フケみたいにカサカサがつくのでダメ)じみーに生活してました。最近は砂糖とみりんを辞めて蜂蜜、さとあきびを使って料理したら、かなり落着きました。人それぞれだと思いますが、頑張って自分に合う何かを見つけて、
    楽しんでくださいね!
    腸内を綺麗にするといいとか言うけど本当かなー?

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/18(月) 19:44:09 

    >>29

    爪を短く切ってネイルを楽しむのもいいかも。
    ネイルが禿げるのが嫌で意外と掻かなくなりますよ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/18(月) 19:50:57 

    スキンケアとかメイクは女性の皮膚科の先生に相談してみるってのはどうですか?一昔前に比べて敏感肌用の色々あると思います。服装はこれからは長袖になるし、メイクあまりできないなら服で頑張ってみるとか。夏でも薄手のおしゃれなカーディガン色々売ってるよね。私も20代半ばまでアトピー酷かったんでお気持ち察します。私は温泉通いまくって治りました。私の他にもアトピーの人結構来てたよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/18(月) 19:52:20 

    ナチュラル、シンプルなどで検索すると天然素材でオシャレなファッションがたくさん出てきますよ
    ヘアスタイルも黒髪でも十分オシャレです
    お化粧が肌に合わないのなら、無添加のBBクリームなどもありますし、皮膚科で売ってる物もあります
    それと眉毛だけは絶対に描いたほうがいいと思います。アトピーの人は眉毛が薄くなりますからね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/18(月) 19:52:21 

    >>29
    はじめからプリンぽくカラーするのが流行りだけどね海外では。
    でも自分が好きなスタイルのお洒落がしたいだろうから意味ないか。良い方法があると良いね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/18(月) 19:54:32 

    無添加、オーガニック系コスメは飛びつきがちだけど一か八かな人も多いから皮膚科に相談した方が良いよ。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/18(月) 19:57:27 

    抜毛症で染められないなら、たまにしか出来ないかもしれないけどウィッグで気分転換してみるとか?それなりの値段なら自然なものもあるよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/18(月) 20:02:44 

    アトピー酷い人って食事療法とかで治らないの?嫌味じゃなくて友達は食事療法を続けて殆ど治ったと言っていたから、聞いてみたかった。ガルちゃんだから聞ける

    +4

    -21

  • 51. 匿名 2017/09/18(月) 20:08:58 

    >>50
    私は無理だった!
    でも効く人には効くらしいです!
    主さんもやったこと無いならやってみる価値はありそうだけど、無理な人もいるから期待しすぎはよくないかも

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/18(月) 20:09:41 

    私も全身酷いアトピーだけど
    不思議と化粧してる時の方が
    顔のアトピーがマシな気がする。
    使ってる物が合うのと化粧することで
    バリアになってるのかな?

    イライラすると目を強く擦ったり
    顔を叩いてしまって両目アトピー性の白内障になってこの前手術したから
    皆も気をつけてね(*_*)

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/18(月) 20:10:14 

    ステロイドの副作用で顔だけまん丸なのがコンプレックスです。ムーンフェイスと言うらしい。
    黒髪と赤いリップは平安時代か呪いの人形みたくなります。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/18(月) 20:12:57 

    主です

    皆さんコメントありがとうございます
    いろいろやってみようと思います

    食事療法はやってみましたが効果が出ず、続けられませんでした
    でもアトピーの根本が食事改善にあるって言いますし、めげずに続けた方が最善策なのでしょうね

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/18(月) 20:16:57 

    彼氏がアトピーで黒っぽい服を着てるとフケが目立ちます。
    いつも気づかないふりをしていますが、
    気づかないふりでもいい?+
    教えてあげるべき?−

    +3

    -31

  • 56. 匿名 2017/09/18(月) 20:27:53 

    >>23
    いやいやアトピーで肌弱いのにブリーチなんてしたら頭皮死ぬわ!!

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/18(月) 20:29:08 

    >>55
    お二人のキャラクターや関係の深さによると思いますがズバッと指摘はやめた方が良いと思います。ストレスが増えて余計に深刻になる場合もあるので。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/18(月) 20:29:50 

    トピズレですが、北海道の豊富温泉でかなり良くなった友人いました。自給自足の安い湯治宿もあり、仕事辞めて何ヵ月か滞在してた。仕事してると実現しにくいけど、私も都内から2泊で訪ねて入りに行ったら油臭さ半端なくて、タオルも石油っぽい匂い取れなかったけど、お肌すっごくすべすべになった。
    7年経っても未だにステロイド使ってないって。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2017/09/18(月) 20:33:13 

    とりあえず、使ってみて悪化したらやめる
    自分に合うものを探すのみ!
    わたしは、市販の化粧品合うものと合わないものがあって、合うものを使い続けてる!
    使わないとわからないから!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/18(月) 20:38:49 

    温泉は確かに効果絶大ですよね!水道水もアトピーにはダメージがあるので、生活の一切の水を温泉水に変えられたらな〜と考えたことあります。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/18(月) 20:40:09 

    >>57
    普段は割と色々言い合えるのですが、夏でも長袖だし私が席を外すと掻き始めたりとアトピー体質を隠したい感じがするので言いづらいです。

    なんて伝えたら適切でしょうか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/18(月) 20:47:11 

    なんでカラーリングが大丈夫って言う人が
    そこそこいるのか信じられない

    皮膚科でカラーは禁止と指導されています

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2017/09/18(月) 20:48:13 

    私もアトピーですが化粧は肌の調子でするかしないか決めます。
    ちなみに顔に塗布してるのは酷い時はプロトピック、良くなってきたらワセリンを毎晩塗布してます。人に合う合わないあるかもしれませんが、皮膚科に行った際など聞いてみて下さい。
    服は気にせずきてますが色素沈着があるので足はストッキングで隠します。
    今の時代はアトピーに理解ある方が多いので神経質になる程ではないのかなと思います。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/18(月) 20:49:02 

    >>61
    掻いてるとかアトピー?とか
    言われるのもストレスなんだよね

    色薄めの服とか勧めてあげたら?

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/18(月) 20:49:33 

    >>61
    既に貴方に最大限気を使ってる感じを受ける。今以上求められても、どうにもできない可能性があるから難しい。不潔な人で、お風呂に入ってないからフケが気になるっていう原因がはっきりしていれば指摘するけど、そうではないなら私なら言わないかも。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/18(月) 20:52:27 

    >>61
    彼が隠したがったてる感じするなら余計に言い難いですよね。ずけずけ言い合える仲でも踏み込まれたくないコンプレックスってありますし。
    あまりにも目立つ時は葉っぱが…とか適当言って払ってあげるとか?あとは一見では目立たないカラーの服を似合うと褒めまくって黒から遠のいてもらうとか。
    たまに尋常じゃないくらいスーツの肩にフケある方を見かけて内心びっくりしてしまいますが、体質で苦労してる方もたくさんいるんでしょうね…

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/18(月) 20:59:40 

    私もアトピーですが化粧は肌の調子でするかしないか決めます。
    ちなみに顔に塗布してるのは酷い時はプロトピック、良くなってきたらワセリンを毎晩塗布してます。人に合う合わないあるかもしれませんが、皮膚科に行った際など聞いてみて下さい。
    服は気にせずきてますが色素沈着があるので足はストッキングで隠します。
    今の時代はアトピーに理解ある方が多いので神経質になる程ではないのかなと思います。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/18(月) 21:00:50 

    >>62
    アトピーにも色々な人がいるからね
    わたしもアトピーだけど、身体だけにでるから顔や頭は何しても平気
    カラーも化粧もできる
    腕や脚はジュクジュクになるから、なるべくダボッとした服を選んでる
    ピタッとしたのだと、リンパ液で服がくっついちゃって脱ぐとき大変

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/18(月) 21:01:51 

    >>62職場にアトピーが酷くて化粧ができないって人いるけど、髪は明るい茶色。そういえばいつもプリンだから、根元は避けているのかも。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/18(月) 21:02:07 

    最近は、化繊の洋服が多いよね。冬は特に探すのが大変だけど、そこもおしゃれを楽しんでると思って前向きに探すようにしてる。綿のセーターは重たいけどね。あと、マフラーもなかなかないけど、見つけた時嬉しい。コートは着れないから、ダウン着てる。なるべく流行りを取り入れつつ、素材は優しいものを徹底。あとは小物とかで遊ぶ。お財布とか、鞄を綺麗なカラー持つようにしたり‥‥。それでも、デパートの化粧品売り場を通ると色々使える人はいいなぁーって羨ましく思う気持ち出ちゃうけど。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/18(月) 21:05:40 

    >>55
    白い洋服のときにひたすらほめる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/18(月) 21:09:00 

    冬はウール100%着てますし、基本は天然繊維しか着ない。ユニクロなどの安いスキニーも、ストレッチの化繊が肌に引っかかる感じで、肌荒れするし痛くて着れない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/18(月) 21:10:15 

    >>62
    ロングで毛先だけなら大丈夫だよ
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/18(月) 21:12:54 

    顔や頭にだけ症状出ない人もいるのか。いいなぁ。私は逆で、顔に一番症状が出ます…肌が色素沈着?で黒い+炎症で赤いので普通の肌色じゃありません。写真も鏡も大嫌いです。好きな服を着たり買ったりするのは好きですが、こんな顔でおしゃれしても…とか考えてしまう。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/18(月) 21:15:52 

    いやむしろ今は茶髪流行んないから染めない方がいい。私も黒髪目指し中。メイクもナチュラルが流行ってるからビューラーとリップくらいでいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/18(月) 21:16:53 

    >>62

    皮膚科では刺激のあるものは大概禁止されます。それは分かっているんです。
    でも全て禁止だから禁止だからと抑えていたらストレス溜まってそれこそ身体に良くない。
    理解ある美容院でカラーリングしてもらい、気分が明るくなることだってあると思います。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/18(月) 21:21:04 

    美容室で地肌に染色剤が付着しないように染めてもらえば肌にそこまで影響ないですよ。
    自分で染めると肌が反応して体液が出てくるのでやめた方がいいです。

    あとは肌の保湿をきっちりして、肌が荒れてる部分だけ薬を塗っていれば、そんなに悪化することもなく悪い印象を持たれることは無いと思いますよ。
    出来る範囲でお洒落を楽しみましょう(´∀`)

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/18(月) 21:34:44 

    私は脚の色素沈着が一番ひどいんだけど、スカート履きたい時はストッキング2枚重ねて履いてごまかしてる。自分に合う色味のストッキング見つけると結構目立たなくていいよ。
    腕や手の甲にも症状出てるけど、気にしないで腕出しちゃう。傷や色素沈着のせいでおしゃれ我慢したくないし、誰も見てないさと思って気にしてない。
    とにかく保湿たっぷりして、おしゃれ楽しもうよ\(^o^)/

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/18(月) 21:37:31 

    皮膚科行ったら、アトピーの人でも使いやすいコスメ教えてくれたりするよ
    でもわたしは学生だしいいかと思ってファンデーションとかあんまり塗らない
    塗っても落としやすいパウダータイプ
    普段は眉毛書くのと、唇にワセリン塗った後色付きリップ塗るとかしてる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/18(月) 21:38:15 

    症状がましな時に大丈夫かと思って髪染めてみたら染料塗ってる時頭皮に染みてめちゃくちゃ痛くてしみた。
    もう二度と染めない…

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/18(月) 21:45:54 

    アトピーにはビオチンとビタミンCとミヤリサン!!
    楽天とかでビオチンとミヤリサンは買えますよ。
    ビタミンCはなんでもいいです。DHCのとかで大丈夫。
    ビオチンは1000㎎以上のもので、ミヤリサンは強ミヤリサンでもただのミヤリサンでもいいです。
    まずは一日3回飲んで見てね!!
    あとはお風呂から上がったらなるべく早く保湿です。私も生まれつきアトピーだけど、このサプリでだいぶ良くなりましたよ。試して見てね。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2017/09/18(月) 22:17:48 

    アトピーで足は跡できたないけど
    形は細くて綺麗みたいだから
    スキニーとか ワイドパンツをよく履きます
    周りからは決まる体型だからいいねと言われる

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/18(月) 22:20:11 

    アトピーと言われたことあるけど
    カラーとマツエクは普通にしてます
    マツエクはテープでかぶれるけど
    施術が済んで剥がしたら別になんともない

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2017/09/18(月) 22:24:02 

    顔身体はアトピーないけどカラーすごくしみます!
    熱くなるし痛いの我慢するけど次の日に頭皮から汁が出て髪の毛がきしきしになります。
    頭皮だけアトピーなのかな⁉︎

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/18(月) 22:39:39 

    >>26
    ほかっとけや
    他人がうるせーな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/18(月) 22:49:25 

    結婚して子供生むのが怖い。
    恋愛も積極的になれない。
    プールやお風呂気持ちよく入りたい。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2017/09/18(月) 22:50:50 

    >>22
    広末涼子は仮にアトピーだとしても分からない、木村文乃は軽度
    主さんがそんなレベルならばそれほど悩まないんじゃないかな
    >>22さんはアトピーじゃないんだろうけど思いやりのないコメント

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/18(月) 22:52:21 

    ヘアカラーは根元に付かないように塗ってもらう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/18(月) 22:53:19 

    お金かかるかもだけど、化粧品もお洋服もオーガニック系のものを一つ一つ集める。良いものを買えば、何年たっても使えるからから、根気強く。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/18(月) 22:54:30 

    dプログラム
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/18(月) 22:55:34 

    今季節の変わり目で顔が赤くなる〜
    ヒリヒリするわ!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/18(月) 22:56:54 

    首が汚くてこれが出来ない
    羨ましい
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/18(月) 22:59:55 

    主さん、頑張れ!
    影ながら応援してるよ。
    私も皮膚科に2週間に一度通ってます。
    温泉は硫黄系はダメ。
    炭酸泉が良いそうです。
    カラーリングはメッシュなら、負担が少ないとアドバイスを貰って黒髪に少し明るい色でやっています。
    タリオンを飲んで、薬も必ず塗り忘れない様にしてます。
    皮膚科を変えてみるのもおすすめです。
    自分の思い込みや、長年の同じ薬も効き目が弱くなる。
    肌が痒いと本当に辛い。
    少しでもストレスが減ります様に。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/18(月) 23:09:52 

    >>55私アトピーだけど、黒い服着ててフケが目立つ時は旦那が軽くはらってくれる。こんな私を受け入れてくれる旦那に感謝!

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/18(月) 23:37:46 

    私も耳の後ろの辺りが常に荒れてて髪の毛結べない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/18(月) 23:43:12 

    >>94
    お互い分かりきっていて労われるカップルなら良いけど、彼が変にカッコつけたりアトピーについて突っ込まれないように…てソワソワしたりしてると知らないふりが良いのか悩むしサッとはらうことすらしにくいのかもね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/18(月) 23:50:35 

    私も首が気になって襟つきのシャツばかりです
    秋冬はタートルやマフラーあるから比較的いい
    夏のファッションがほんとに楽しめない
    昔首がひどくてかきむしってたにで
    皺が深くできてしまってほんとに気になる
    デコルテに年齢が出るて言われて落ち込む

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/18(月) 23:55:27 

    ヘアカラーは美容師さんに地肌から少し離して塗ってくださいっていつもお願いしてる。
    アトピー以前に身体に悪そうだからだけど。

    足は掻きむしった跡が酷いのでレギンス履いてマキシのワンピースやスカートばかり。
    因みにブラジャーはカップのトップに若干余裕が出来るサイズのもの。

    ファンデーションは色々試したけれどほとんどが塗るとアトピー独特のちりめんジワが目立つ。
    普段口紅以外化粧しないけれど何かの時は比較的自然に見せてくれるミネラルファンデに落ち着きました。
    この前店頭のテスターで試した美容成分多めのリキッドファンデがなかなか良かったので今度買ってみる予定。

    服や下着の生地はアトピー関係なく綿が好きなので出来るだけ綿素材を買っています。
    ポリエステルや麻も普通に着てます。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/18(月) 23:55:48 

    私はアクセーヌのADシリーズと下地、メイク品が肌に合い、メイクすることができました。
    逆にメイクしてるほうがバリアになって、花粉とかほこりがつきにくいような感じがします。
    もちろんメイク落としやスキンケアをしっかり、調子がわるい時は薬メイン、メイクするときはこすらず、のせておさえる感じで刺激を与えないように注意してます。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/19(火) 00:07:22 

    アトピー辛いよね…
    首が特にひどいですが、そこは気にせず出してます。

    まぶたも赤くカサカサになりますが、
    そのときは大きめのレンズのメガネで誤魔化してます。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/19(火) 00:28:36 

    フケが酷くて、いつも落ち込む。
    普通の人が羨ましい。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/19(火) 00:29:03 

    トピずれごめんなさい!

    息子がアトピーです。
    跡に残らない様に、、と毎日薬を塗っています。

    でも本音は、
    跡に残ってもいいのにね。
    心無い人の事なんて気にしなくてもいいのに。とも思っています。

    綺麗ごとで気に触ったらすみません。
    その跡を見て、私はご本人の苦労と親御さんの努力を思います。
    ご本人は痒くて辛くて、がんばったんだろうな、と思います。

    笑う人なんて許しません。

    友達でも、恋人でも、
    その肌の事を特別な事と思わない人と一緒にいてください。

    あなたも、息子も、笑顔でいられたらそれだけでいいと思っています。



    +9

    -2

  • 103. 匿名 2017/09/19(火) 00:50:56 

    お洋服じゃないけど、化粧はここ一年ほどつかってもかぶれたり赤みが出なかったラッシュポゼのイデアティントがオススメ。色もついてるから顔のトーンも少しは整うし、上からお粉をつけても私はかぶれなかったよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/19(火) 00:55:46 

    お医者さんが皮膚が荒れた時はユースキンAが一番!と言ってたのでここ二年ほど使ってる。痒いときも夜塗って寝ると軽い掻き傷なら治まってる。安い少量のチューブもあるよ。
    自分に合うものってほんとわからないから良いと言われたものを試すしかないのがアトピーの辛いところよね。。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/19(火) 00:57:38 

    いとうあさこさんはアトピーじゃないかもしれないけど、
    若い頃1回化粧したらめちゃ荒れて、それ以来必要ないと思って全くしないとか。
    私はそれを聞いて自分もそうしようと思ったの。

    実際、化粧品ジプシーもやめて無駄なお金も使わなくなったし
    そういう人が増えるとそれがいつか普通になるから率先してる。


    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/19(火) 01:13:57 

    >>102
    大人目線の話ですね。
    小学生はもっと辛辣です。
    隣の席の子がアトピーで一日中体をかきむしり机に皮膚片が散って嫌だと。
    隣で身体をかかれて授業に集中出来ない、と。
    ポエム語るのは構いませんが、現実子供が辛い思いするのは可哀想です。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/19(火) 01:47:02 

    皮膚科で売ってる低刺激の日焼け止めでも顔が荒れる

    もう昼間外出るの諦めた

    皆さん紫外線防止してますか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/19(火) 01:49:27 

    デリケートゾーンにも常に痒み有るからVIO医療脱毛出来るか不安

    産婦人科の先生はアトピーの人は毛が有った方がいいっていうけどみんなやってて恥ずかしいからIO脱毛したいよ、、、

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2017/09/19(火) 02:07:48 

    前に脇にも湿疹があって
    かいて皮膚が伸びたせいか脇の肉がダルダルでノースリーブ着れない。太ってないのの。

    私だけ?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/19(火) 02:42:59 

    やっぱり隠したいので、夏はYシャツ型の長袖ブラウスにパンツを着ています。細かい花柄やストライプなど、探すと結構色々な柄や素材(夏用も)がありますよ。
    マドモアゼルノンノン、SHIPS、コントワー・デ・コトニエで購入する事が多いです。高めですが、化学繊維だとダメなのでココで買うと決めてます。

    髪は勿論染めてません。ショートにして月1で美容院に行ってます。ロングよりショートの方が薄毛をカバーできると思っています。

    お化粧は無理ですが、眉毛を描いて、ちふれ彩花の口紅156番を使っています。
    口紅だけはしたいので色々試してこれにしました。
    ラメと濃い色は絶対に無理です。でもくすんだ色だと逆効果なのでこの色に落ち着きました。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/19(火) 03:11:10 

    アトピーを治したい方、
    肉、卵、甘いもの
    この3つを徹底的に控えてみてください(><)

    +6

    -6

  • 112. 匿名 2017/09/19(火) 03:33:30 

    そんな主さんが素敵だ、好きだ、という人がいますよ。

    お若いのでメイクもカラーもしたいと思いますが、10年後、主さんの方が皆よりうんと綺麗かもしれませんよ!
    人生何があるか分かりませんので、肌が回復したり、アトピーの特効薬が開発されるかもですよ!

    主さんは主さんだから自信もってね。
    青春を謳歌するのだー!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/19(火) 04:17:23 

    主です。皆さんコメントありがとうございます!
    私と同じような環境にいる方が沢山いて安心しました。
    また、アドバイスも沢山感謝致します。
    以前九州の大学でアトピーの原因が分かったとかで根本を治す薬を開発中らしいと聞いたので、諦めずこの疾患とうまく付き合っていきたいです。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/19(火) 04:24:17 

    わたしも20代の1番キラキラな年頃にアトピーに悩まされていました!
    髪は染めなかったです、お化粧もできないし恥ずかしくて美容室にも行きたくなかったから。

    わたしは顔・首・腕がひどかったので、ファッションはストール巻いたり綿のハイネックカットソーをよく着ていましたよ!
    今も調子悪いときは今治タオルのストールとか肌に優しくて愛用してます。掻くの防げたり汗を吸い取ってもらう役割です!

    主さん、ガウチョとかボトムスでファッション楽しめるといいですね。気持ちが明るくなりますように!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/19(火) 05:09:28 

    ちょっとトピズレごめんなさい。

    ビリー始めて3ヶ月なんだけど、ふと気付いたらアトピーがめっちゃ良くなってた!!
    色沈もだいぶ薄くなってきたよー!!!

    体型も綺麗になってきたし、本当に嬉しい! (*≧∀≦*)

    参考になればっ!!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/19(火) 07:16:25 

    小さい頃に目の回り赤く腫れたり引っ掻き過ぎて体の色々な所が腫れるくらいすごいアトピーだったけど中学を卒業する頃にはほぼ治ってた。
    30過ぎた今は、乾燥肌で敏感肌ってくらいかな。
    なぜだろうね?自分でわかればアドバイスできるのだけれど。
    上のかたも書いてるけど甘いものは好きじゃないので小学生以降はたまにしか食べてない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/19(火) 09:43:07 

    いま東京に住んでいますが、転勤で地方の田舎に3年住んだ事がありましす。良い空気、ストレスの少ない生活、頻繁に通える温泉などで綺麗に治りましたよ。因みにアレルギー性鼻炎も持っているのですが、その症状も殆ど出ませんでした。東京に帰ってきても、以前よりはかなり改善されましたが、関節や指はまた戻ってしまいましたね。本題のオシャレですが、私は素材を天然素材にすることを心掛ける程度で着たい服を着ています

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/19(火) 10:30:39 

    私はたぶん酷さ的に中間くらいと思うんですが、
    髪を染めたり、化粧はできます。
    でも手足は湿疹ができたり、跡がたくさんあって好きな洋服はきれません。

    主さんの場合、髪の毛はヘアアレンジを極めて見てはどうですか?
    わたしは首の後ろの肌を見られるのが嫌で、ハーフアップでできるヘアアレンジを今練習してます。
    お化粧はメイク品で痒くなるくらいですか?
    それとも何もしてなくても湿疹がでてしまう状態ですか?
    前者であれば、下地にもつかえる日焼け止めをぬって、ベビパウダーとかで軽くはたくと素肌よりは綺麗に見えます。
    可能であれば眉毛と色付きリップ、マスカラくらいできたらすっぴんとは違うし、変化がわかると思います。
    服装はロングスカートやズボンにノースリーブに薄手のカーディガンとか、シフォンの長袖ブラウスとかで夏を乗り切っています。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/19(火) 11:57:48 

    私は軽度のアトピーです。
    小学生の時が一番ひどくて、中学からはマシにはなったけど、治ることはありません。
    乾燥とか花粉でかゆくなるし季節の変わり目とか辛いです・・・

    お化粧は普通にしてます!
    風やほこりもダメなので化粧は肌を守ってくれると言われて毎日しています。
    低刺激で自分に合うものならお化粧も楽しめると思います。

    ステロイドで部分的に色素沈着はあるけど気にせずなんでも着てます。
    重度ではないのでアドバイスにならなくてすみません、、
    人目を気にするより、お肌を一番に考えてストレスにならない事も大切だど思います。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/19(火) 13:53:23 

    >>29
    やっぱりピアスはやめた方がいいよ。金属アレルギーになりやすい。一生のことだからね。
    今はノンホールピアスでもかわいいのいっぱいあるし、探してみてね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/19(火) 14:30:19 

    露出しなくてもおしゃれはできるから、なるべく肌を出さないファッションの方がいいと思う
    皮膚が剥がれ落ちるくらい重度アトピーで、オフィスで膝丈スカートに素足、室内履きサンダルの人いたけどちょっとそれは…と思った

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/19(火) 14:48:57 

    ベビー甩ソープで
    顔と体洗ってみたら
    つっぱらないし肌の調子が良い気がする。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/19(火) 16:17:08 

    無印良品の服やインナーはお値段手頃で肌触りの良いものが結構あるから好みが合えばおすすめします。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/19(火) 16:59:34 

    このトピもっと伸びないかな〜
    私は主さんじゃないけど色々参考になるし
    早速ビリー頼んで
    明日無印良品に行きます(*^^*)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/19(火) 17:13:06 

    髪は根元からガッツリ染めないで、少し離して細かいメッシュみたいな感じで
    地肌に薬剤がつかないように染めてもらってたよ。
    化粧品は高いけどNovってメーカーを医師に教えて貰って使ってた。
    衣装は地肌がつくところは綿100にしてた。
    あと、どうしてもオシャレしなきゃいけない場面は
    抵抗はあるけど、割りきって数日前からステロイドの塗り薬使って
    肌の調子整えてた。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/19(火) 17:17:17 

    >>117
    私は全く逆…。
    地元(静岡の田舎)にいた時は重度だったけど、就職で東京にきたら
    完治はしていないものの綺麗になった。
    今でも地元に帰省すると酷くなる。

    多分、田舎で花粉がすごい&水質が私には合わないんだと思う。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/19(火) 17:46:18 

    >>126
    私も北海道の出身だけどアトピーひどいよ。
    多分田舎だと農家が近くにあって農薬撒いてるのも関係してるんじゃないかな?
    東京から来た女の人の方が地元民より肌ツルッツルだったりする。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/19(火) 19:11:48 

    昔アトピーでステロイド治療してました。それが香川から転校したくらいからマシになり、考えてみれば、うどん食べてないなって気づきました。それから、色々試し、グルテンフリー、白砂糖断ちに落ち着きました。今はたまに小麦食べますが、悪化はないです。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/19(火) 21:19:18 

    私もアトピーです。ストレスたまると出やすいです。

    ヘアカラーはハイライトはどうですか?
    地毛よりちょっと明るいくらいの自然なのを表面だけ。ネイルは余裕があれば短めのジェルがおすすめです。爪先が丸くなって掻いても皮膚を傷つけにくくなります。

    皆さんがちょっとでもお洒落を楽しめますように。
    アトピーの人のおしゃれ事情

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/19(火) 21:45:53 

    私もハイライトに一票!
    皮膚につかないようにしてもらっても根元との違いはそんなに目立たないしカラーの頻度も少なくて済むからいいよ。黒よりニュアンスもでるからまとめても下ろしても重たくないし。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/19(火) 22:42:50 

    >>129
    横ですがジェルネイルが逆に良いんですね。無意識にかいてしまうこともあるので行ったことないけど透明のしてもらおうかなぁ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/20(水) 01:25:45 

    メイクの話だけど、マスカラもダメなの?
    肌につけるわけじゃないし、フィルムタイプならお湯で落とせるからクレンジングが合わないってこともないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード