-
1. 匿名 2017/09/18(月) 14:00:21
教えてください。やる気も起きないしネガティブなことばっか考えてしまいます…。昨日は1日中寝てました。+254
-3
-
2. 匿名 2017/09/18(月) 14:00:56
そう言う時もあるよ+225
-1
-
3. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:09
別に受け入れたらよい+175
-1
-
4. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:30
今の気分+119
-5
-
5. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:32
寝る
ひたすら寝る+188
-3
-
6. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:04
軽く体を動かすといいよ。+122
-4
-
7. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:13
対処方は人それぞれだからねー
結局本人しだいだし。+39
-9
-
8. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:15
車があるなら1人ドライブ。+46
-7
-
9. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:15
私はアニメ見る。
今はまってるのが、サザエさん。シティーハンター。
楽しいよ。+54
-7
-
10. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:20
食べまくる+28
-6
-
11. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:28
マインドフルネス+15
-3
-
12. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:30
ネガティブのドツボにはまる+41
-1
-
13. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:39
動物の写真を検索して眺める。+16
-2
-
14. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:48
ああすれば?こうすれば?
と言われて、その意見を受け入れますか?
おそらく無理だと思う。
一日中寝てるなんてとても有意義じゃないか。
それでいいんだよ。+277
-2
-
15. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:54
楽しいコント見て大笑いしたあとに
悲しい曲を聞きながら涙を流す日々。
わたしはおかしくなってしまったのかな...
ガルちゃん楽しいよね。+94
-2
-
16. 匿名 2017/09/18(月) 14:03:03
私そこから不安障害になって数年不安定な時期を過ごしたよ
辛いと感じたら病院行って話だけでも聞いてもらったら落ち着くよ
主さん眠れている?
+116
-4
-
17. 匿名 2017/09/18(月) 14:03:06
暗い曲を聴いたりする。
完全に気持ちが落ち着く訳ではないけど。+15
-4
-
18. 匿名 2017/09/18(月) 14:03:12
苦しくならない程度のゆっくりの速度でジョギングする
心臓の鼓動にだけ集中してると何も考えなくなって禅の境地みたいになります+15
-1
-
19. 匿名 2017/09/18(月) 14:04:06
がるちゃんは程々にね
私もよくネガティブになって一日中ガルちゃんしちゃう事があるんだけど、体も怠くなるしもっと塞ぎがちになる気がする+103
-1
-
20. 匿名 2017/09/18(月) 14:04:14
外に出てみる。なんでもいいから笑う。+53
-1
-
21. 匿名 2017/09/18(月) 14:04:27
ネットはあんまりしないほうが良いと思います+78
-1
-
22. 匿名 2017/09/18(月) 14:04:32
私が消えれば楽になるんでしょう?
じゃなきゃ言って
ちゃんと言って
聞こえないふりをしないで
ここにいたいの私は側にいるのよねぇ!
この歌手にめちゃくちゃ共感します。+7
-23
-
23. 匿名 2017/09/18(月) 14:04:43
眠るのが唯一のストレス発散だったのに
最近眠れなくなっちゃったよー+61
-4
-
24. 匿名 2017/09/18(月) 14:05:05
ペットは癒されるよ+67
-1
-
25. 匿名 2017/09/18(月) 14:05:32
美味しいもの沢山食べてお風呂入って寝る。+21
-2
-
26. 匿名 2017/09/18(月) 14:05:46
>>11
試してみてる
余計なこと考えない為に+5
-0
-
27. 匿名 2017/09/18(月) 14:06:04
とりあえずガルちゃんは控えるのが本当に良いと思う。+55
-4
-
28. 匿名 2017/09/18(月) 14:06:15
そういうときはとにかく
食べまくる、音楽聞きまくる、録画見まくるとかとにかく何かに集中して考えることから離れる
そんな気起きないときは何もしないのも良いと思う+36
-1
-
29. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:22
出来たら日光は浴びた方が良いよ。+68
-2
-
30. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:27
他人には接しない方がいいと思う
どんなに仲の良い人でも理解してくれないと思っておいた方がいい+105
-2
-
31. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:33
お散歩+22
-1
-
32. 匿名 2017/09/18(月) 14:08:40
下手に元気を出すとかえって逆効果
時が過ぎるのを待てばいい+51
-2
-
33. 匿名 2017/09/18(月) 14:09:19
>>1
私も今同じような状況だよ。
何やってもうまくいかなくて、人が離れていって...
死にたくなるときある+73
-3
-
34. 匿名 2017/09/18(月) 14:09:26
DVD見まくる。
字幕を追いかけてる。+23
-2
-
35. 匿名 2017/09/18(月) 14:10:43
むしろいつも通りに動く。
私は自分の欲に揺れ動いたと気づいたら入浴剤入れて半身浴する。ダイエットじゃなくてリラックス目的。
絶対にガっつかないようにするし時間を置く。+11
-1
-
36. 匿名 2017/09/18(月) 14:11:06
悲しい映画を観て とにかく泣きなさい。 そして
疲れ果てて眠ったらいいよ。+17
-1
-
37. 匿名 2017/09/18(月) 14:11:39
誰かに言ったりSNSに呟いてはいけない。
ひたすら閉じこもる。大人しくしておく。+68
-2
-
38. 匿名 2017/09/18(月) 14:11:54
私も今やる気全く無い
生理がはじまったのでイライラしてる
食欲もないよ+19
-0
-
39. 匿名 2017/09/18(月) 14:12:15
安定剤飲む+36
-3
-
40. 匿名 2017/09/18(月) 14:13:24
今日は何もしない日と決める。
そして1日中ゴロゴロする。+26
-0
-
41. 匿名 2017/09/18(月) 14:14:00
主さん、大丈夫ですか?
私もそんな状態が1ヶ月ぐらい続いて、
病院に行ったら甲状腺の病気が
判明しました。夏バテかな?って
病院行くの躊躇してましたが、
酷いようなら受診したようが
いいかもしれませんよ。+55
-2
-
42. 匿名 2017/09/18(月) 14:14:01
いつもと同じように仕事に行き、同僚と話す
少し気がまぎれる+8
-1
-
43. 匿名 2017/09/18(月) 14:15:29
自分的にはなので、あまり参考には
ならないかもしれませんが。
①あえて、自分で完全に落ち着いたとおもうまでは
必要最低限人との接触を断つ。
(私だと一人暮らしなので仕事、役所病院等
以外は此方からはアクションをとりません)
②不安を増幅させる余地を与えない
例えば家事を少し大袈裟にやってみるとか、
動画を見るとかなんなら寝てしまうなど。
私はこれでなるべく乗り切っています。
無音や寄りかかれる相手がいる程ズルズルと
また無限ループしてしまうので。
参考にならなかったら、すみません。+22
-2
-
44. 匿名 2017/09/18(月) 14:19:49
>>4
綺麗じゃないか+12
-1
-
45. 匿名 2017/09/18(月) 14:21:45
猫を撫でる+14
-1
-
46. 匿名 2017/09/18(月) 14:22:51
私は生理前のせいにしたり、気圧のせいにしたりしてます。
今日はだるいから何もしないです。+70
-0
-
47. 匿名 2017/09/18(月) 14:23:45
そうなった理由があるだろうから、そこがわからないとなんとも…
紛らわしても一時的だから、やっぱり解決しないと
なんかしらやるべき事は見えてくると思うので
運動は大事ですよね+6
-0
-
48. 匿名 2017/09/18(月) 14:23:58
主さん、日頃仕事とかで頑張りすぎてませんか?
何も考えず、ボケーッとする。
それで一日が過ぎても良しと思う(^o^)
焦って何かしなきや!って思わずに、好きなことしてのんびり過ごすのもいいもんです。+20
-1
-
49. 匿名 2017/09/18(月) 14:29:02
精神が不安定な時はガルちゃん見ない方がいいよ。
特に芸能人叩きトピとか、見てたら病んでくる。+23
-2
-
50. 匿名 2017/09/18(月) 14:29:37
私も今そうだから、今日はゆっくり気の向くまま過ごそう+8
-1
-
51. 匿名 2017/09/18(月) 14:30:43
寝ると脳がリセットされるらしい。
私も辛い時は寝て現実逃避してる+33
-0
-
52. 匿名 2017/09/18(月) 14:31:11
外出したり予定を作る!
嫌なことを考えないくらい忙しくしてれば時間が解決してくれるから!+15
-0
-
53. 匿名 2017/09/18(月) 14:33:23
命の母ホワイトを飲む+8
-1
-
54. 匿名 2017/09/18(月) 14:34:31
食っちゃ寝をひたすら繰り返す
これしか対処法が私にはないです+24
-0
-
55. 匿名 2017/09/18(月) 14:35:33
自分にご褒美する。
私ならマッサージか、美容院でトリートメントするとか。+12
-0
-
56. 匿名 2017/09/18(月) 14:36:05
デパスを飲む
+8
-5
-
57. 匿名 2017/09/18(月) 14:36:08
ぐで〜っと寝っころがってダラダラする。寝返りつでに肩を動かす。
気持ち良かったら肩甲骨をぐねぐねする。
積極的にストレッチは無理だから何となく伸び縮みさせる。
ちょっとづつ血流が良くなって来ると気持ちも落ち着いてくる。+18
-0
-
58. 匿名 2017/09/18(月) 14:39:19
ずっと買おうか迷ってたものを買う。
何でもいいから笑えるものを読んだり見たりする。
甘いもの食べる。
主さん、そこまで寝るってことはお疲れなんですよ。ご自愛下さい。+32
-1
-
59. 匿名 2017/09/18(月) 14:39:21
YouTubeで好きな番組をみまくる。私は、ダウンタウンや、やっぱり猫が好き等 その時々はまったらそれをずっと見て、笑ってるうちに、復活してくる。+7
-0
-
60. 匿名 2017/09/18(月) 14:40:34
更年期障害だから気にしたら駄目だよ+10
-6
-
61. 匿名 2017/09/18(月) 14:42:58
休んでも治らなかったら、お散歩する
普段散歩なんて全くしなかったけど、精神的な不調を感じている時に1時間ほどただ黙々となにも考えずに歩いたら、だいぶスッキリした
なにも考えずにできる作業をすることと、体を動かすことが大事
+28
-0
-
62. 匿名 2017/09/18(月) 14:43:43
なんだかんだ寝るのがいちばん
あとは音楽聴いたり+13
-0
-
63. 匿名 2017/09/18(月) 14:46:07
精神科医は掃除が一番いいって言うけどね
のんびり掃除して部屋がきれいになるとやっぱりスッキリすると思う+51
-0
-
64. 匿名 2017/09/18(月) 14:47:25
あまり寝すぎるのも良くないんだよね、眠れないのはやっぱり色々なことを考え過ぎる原因にもなるし、、、私それで鬱になったし。
昼間は無理してでも起きてた方が私は良かった。私の場合はね。
情緒不安定な時は運動するしかないかな。読書もあまり頭に入って来ないし…
+26
-0
-
65. 匿名 2017/09/18(月) 14:49:18
アロマはどうですか?+11
-0
-
66. 匿名 2017/09/18(月) 14:50:02
婚活は休む
転職活動も休む
アクティブに動かないといけないという思い込みは止める
自分の努力が足りないという思い込みも止める+39
-0
-
67. 匿名 2017/09/18(月) 14:56:14
温かい飲み物を飲む+21
-0
-
68. 匿名 2017/09/18(月) 14:57:22
私がよくやる方法
アロマをたいて、ムーンライトノベルズという無料で読めるR18の恋愛小説を読む
アロマは症状別に香りを選べるし、小説は夢中になれるから、いい気分転換になるよ+20
-0
-
69. 匿名 2017/09/18(月) 14:58:35
森林浴。神社とかお寺とか高い木が生えてるとこを軽く散歩する。+15
-0
-
70. 匿名 2017/09/18(月) 15:02:46
なにか原因があっての情緒不安定だと
解決策を見つけるか本気で逃げるかどっちかだよなあ。
やる気が出ないなら、何もしないでダラダラすればいい。
+22
-0
-
71. 匿名 2017/09/18(月) 15:10:26
すぐ文句つけるのにその通りにしたらすぐはしご外してきてあまのじゃく
もう疲れました+9
-0
-
72. 匿名 2017/09/18(月) 15:11:53
気持ちは近所をのんびりお散歩したいんだけどなー
近所の人に会って世間話しなくちゃいけないのもストレスなんだよね‥+29
-0
-
73. 匿名 2017/09/18(月) 15:17:18
そういう時は人の意見は聞けないよね。+15
-0
-
74. 匿名 2017/09/18(月) 15:21:55
>>72
そういう時はちょっと離れた街で散歩するよ。
いつも同じ人、同じ風景ばかり見てると
気分転換にならないから時々なんちゃって
小旅行してる。+15
-1
-
75. 匿名 2017/09/18(月) 15:25:02
ネガティヴって自分を守る為にしてるらしいよ。+18
-2
-
76. 匿名 2017/09/18(月) 15:25:39
運動だいじ。
あとカルピス+8
-2
-
77. 匿名 2017/09/18(月) 15:30:31
ゆっくり休んで。+8
-0
-
78. 匿名 2017/09/18(月) 15:30:55
そういう時、私のことをわかってくれてる人がそばにいて、反論せず話をきいてくれて、思う存分泣きたい。そして、温かい紅茶でもいれてベッドに持って来てくれると嬉しいかな。
+27
-0
-
79. 匿名 2017/09/18(月) 15:36:00
ひたすら、ガルちゃん+4
-1
-
80. 匿名 2017/09/18(月) 15:52:27
思い切って行く先決めずに、自分の好きな服を着ておしゃれして、自転車で旅に出る。
スマホで良い写真たくさんとる。
好きなもの食べて満足。
それか、酒飲んで笑って寝る。+12
-1
-
81. 匿名 2017/09/18(月) 15:54:37
離れてるニャンに会いたい、会いたい、会いたい、会いたい。一緒の空間で、時間を過ごしてくれるニャンに会いたいよ。ただそばに居てくれるだけでホッとする。ニャンに会いたい。+15
-3
-
82. 匿名 2017/09/18(月) 15:55:36
気持ちをどこか別の所に持っていく
海外ドラマとか携帯小説とかその物語の中に入り込んでしまうと落ち着いてくる
まぁ現実逃避ってやつです
+14
-0
-
83. 匿名 2017/09/18(月) 16:00:29
何か原因があってそれで落ち込んでいるなら、それを解決するのが一番の薬。
でも原因も特にないけど、漠然とした不安が続くようなら不安神経症の可能性が。
精神科(心療内科)を受診した方が良いと思います。+12
-0
-
84. 匿名 2017/09/18(月) 16:06:00
眠れたらまだ大丈夫だと自分は自分に言い聞かせてる。
眠れなくなったら病院に行こうかな。+14
-0
-
85. 匿名 2017/09/18(月) 16:27:21
先日もトピ(記事)が出てたと思うけど、ポケモンGO
私は休日ポケモンGO片手にウォーキング(散歩)してるよ
意外にもポケGOって頭を使うんだよね
リフレッシュ出来るよ
あとは昼寝と好きなものを食べる
YouTube鑑賞+17
-0
-
86. 匿名 2017/09/18(月) 16:28:24
部屋で涙活をする+9
-0
-
87. 匿名 2017/09/18(月) 16:33:06
考えない。自分の中に答えはないから。
目の前の事だけに集中。+9
-0
-
88. 匿名 2017/09/18(月) 16:34:03
わたしはとりあえず寝てマシになればビール。+8
-0
-
89. 匿名 2017/09/18(月) 16:36:31
高校生日本語ラップ選手権を1からみる
おすすめ+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/18(月) 16:37:48
チャットもいいよ!
会うのは危険だけど。
デュラララチャットにおいでよ!
待ってるよ!+1
-6
-
91. 匿名 2017/09/18(月) 16:41:39
YouTubeいろいろみる
人生に疲れたときは松岡修造の
疲れたときにみる動画?だったかな、
シリーズが色々あるんだけど、
それ眺めるといいよ。
なんか熱いだけかと思ったらわりと
優しくて泣けてくる。
と思ったらバカみたいなこと言いだして
笑えるよ^ ^笑
主さん元気出してね。+13
-1
-
92. 匿名 2017/09/18(月) 16:43:14
活字の世界に入る。読書。
超怖い話とかの文庫本読んでる。+10
-0
-
93. 匿名 2017/09/18(月) 16:43:54
すきなDVD見まくるのもいいよ。私は効いた+11
-0
-
94. 匿名 2017/09/18(月) 16:45:13
掃除も確かに効いてる+16
-0
-
95. 匿名 2017/09/18(月) 16:58:30
至れり尽くせり人に何かしてもらえる場に行く
上にもあったけど、マッサージや美容室おすすめだよ+12
-0
-
96. 匿名 2017/09/18(月) 17:07:24
好きな漫画見つけて、妄想する。
現実から離れてみるのもいいよ。+6
-0
-
97. 匿名 2017/09/18(月) 17:09:21
>>75
そうなんですか?+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/18(月) 17:09:49
素敵な映画でも観て泣くとメンタルに良いらしい。+7
-0
-
99. 匿名 2017/09/18(月) 17:11:19
>>97
75です。そう聞いた事あるよ マイナス付いてるけど。+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/18(月) 17:13:39
自分の事ならなんとかなるんだけど身内の事で悩むともうねキチガイと言われるほど不安になる
その原因を作ったのは身内じゃないので相手を刺し殺したい
でもできないから脳内で24時間刺し殺してる+5
-0
-
101. 匿名 2017/09/18(月) 17:40:16
お薬飲む+4
-2
-
102. 匿名 2017/09/18(月) 17:44:45
海外ドラマのDVDまとめ借りしてどんどん見る。
ドラマの中に気持ち入っていくと、
気分もUPしていく。
+4
-0
-
103. 匿名 2017/09/18(月) 19:34:08
今すべての記憶をぶり返している。
呪っている最中。
+6
-0
-
104. 匿名 2017/09/18(月) 19:43:52
自分の感情を客観視してみたら結構落ち着くよ。
「あ、いま悲しんでるなー」とか「いまネガティブだ、ネガティブ度80%くらいかな」とか。
自分を、もう一人の自分が外側から見てるみたいな感じ。+12
-0
-
105. 匿名 2017/09/18(月) 19:49:37
カルピスいいよ。今ならホットカルピスもいいかも。+11
-0
-
106. 匿名 2017/09/18(月) 20:05:33
机をバシバシ叩いたり物にあたったりして体に痛みを与える。+2
-3
-
107. 匿名 2017/09/18(月) 20:48:19
>>75
そうなんですか?+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/18(月) 21:21:32
このトピのみんな優しくて癒される+18
-0
-
109. 匿名 2017/09/18(月) 21:50:42
毎分毎秒きもちがジェットコースターみたいで
本当に疲れる
自分で予想外割したりコントロールできないから
他人となるべく接触しないようにしてる
でもさみしい+15
-0
-
110. 匿名 2017/09/18(月) 21:58:52
まず、そういう周期があるんだ。と自分に言い聞かせてます。
考え事をしない様に、ネットサーフィンで色々巡ったり…
普段のルーティンから外れて、
通らない道で帰ったり、入った事もない本屋に入ってみたり
あとは、ネガティブな時こそ人に丁寧に接する。
意外な人からや、見知らぬ他人の優しさに触れると少し回復する。
+13
-0
-
111. 匿名 2017/09/18(月) 22:14:21
自分は散歩するかな。日中なら神社で手を合わせてきたり。夜の散歩もいい+6
-0
-
112. 匿名 2017/09/18(月) 22:56:03
映画「ピアノ・レッスン」のサントラ盤を延々と聴く。
私はこれが効いてました。
ここ数年聴いてないから調子が良いみたい。
っていうより、年取ってきたら記憶力悪くなって悩まなくなった。
嫌なこともすぐ忘れちゃうので。
昔、「記憶力が良すぎると気が狂う」って聞いたけど本当だなと思った。
記憶力低下した途端に情緒が安定した。+8
-0
-
113. 匿名 2017/09/18(月) 23:07:21
しっかり睡眠とって、ちゃんとごはんを食べる。
朝は、しっかり朝日を浴びると良いよ。
なにげに散歩も気分転換になる。
笑えるコントとか、動画を見て、思い切り笑う。
リアルな友人に相談しにくい事だったら、がるちゃんに書き込みなよ。
困ってる人には、皆けっこう親切だから。
このトピ見てみなよ。皆、けっこう親身に答えてるでしょ?+15
-0
-
114. 匿名 2017/09/19(火) 00:18:54
双極性障害Ⅱ型で障害者手帳2級です。
鬱から浮上するのに効果的だったのは片付けとか掃除でした。
いっぺんにやろうとしても出来ないので、
例えばその辺にある雑誌や本数冊を片付けるだけでもいいです。
動く、歩く、結果がすぐに見てわかる➡成功体験になるので気分が楽になると医師に言われました。
実際にちょっとやってみるかとやったら、ついでにこれもやろう、ついでにこれもやろうとなります。
作業興奮という脳の佐用だそうです。
どうしても動けないというとき、あえてちょっとだけ片付けしてます。+7
-0
-
115. 匿名 2017/09/19(火) 00:54:59
寝るのが一番だけど、悩みが大きければ大きいほど眠れなくないですか?
薬を飲むのは怖いし.....
一生懸命運動して疲れて疲れてやっと眠れる私です。+8
-0
-
116. 匿名 2017/09/19(火) 01:20:01
サウナ行く!運動はなんとなくめんどくさくてもサウナで血行よくなるし、いいよ!+3
-0
-
117. 匿名 2017/09/19(火) 01:22:08
鈴虫の鳴き声に癒されて眠る。+4
-0
-
118. 匿名 2017/09/19(火) 03:55:01
今日も可愛いなぁ~。癒されるわ~。何して遊ぼうか~?
って、1人で人形で遊ぶ。
で、数分したらふいに我に返って、空しくなって「よし、やめよ」ってなる。
たまにこの光景を親に見られて「……病院行くか?」と言われて覚める。
私は、馬鹿馬鹿しいことするのが一番効果的(笑)+1
-0
-
119. 匿名 2017/09/19(火) 04:49:09
恋愛体質だから彼氏から連絡来なくて不安
明日電話する。3日空いたから他の人にLlNEした
他の人はただの気休めだし、やはり本命が一番。
うつ病さえ治ったし元気の源なんだよね
それに一回の電話で一時間くらい話すし楽しい
感謝してる。あと連絡ない日にちはがるちゃんの優しくて面白くて何だか落ち着く居場所。ありがたい。出逢いに感謝+2
-0
-
120. 匿名 2017/09/19(火) 09:50:12
アラフォーBBAです。
生理前か確認する。生理前ならホルモンのせいだと納得できる。気づけばそれ以外に情緒不安定にならなくなった。
歳を取るのも悪くない。
+7
-0
-
121. 匿名 2017/09/19(火) 09:54:25
ガルちゃんやめる
ネガティブなコメント、嫌でも目に入ってくるけど、そういうのって結構疲れるよ+8
-0
-
122. 匿名 2017/09/19(火) 16:37:34
まさに今
生理2日で旦那の仕事が連休で
三食きっちり食べておやつまで要求してる
私は食欲が殆ど無いからご飯を作りたくない
それで無くても毎日家でご飯を食べるし
お弁当も持っていくし夜食までタベ食べるのが
旦那の日常だから
出掛けたくてもお金が無くて
何処もいけないし
生理だから寝ていたい
DVDを借りてきたのでそれを見て
現実逃避する
+1
-0
-
123. 匿名 2017/09/19(火) 19:12:57
ずっと不安で涙出てきます。精神科の先生に薬欲しいと言ってもくれませんでした。一週間たってますが苦しいままです+3
-0
-
124. 匿名 2017/09/19(火) 23:40:14
ノートに自分の今の気持ちを書くといい+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/22(金) 23:45:28
なんかイライラするー!生理前でもないのに、心がおかしくなる前触れがする。+1
-0
-
126. 匿名 2017/09/30(土) 08:23:34
朝の目が覚める瞬間が凄く嫌だ。
太陽光が嫌…
明る過ぎて、目立つから嫌…
土日祝が嫌い。
鬱陶しい図々しい破廉恥な人間どもがギャーギャーうるさい
今日も不安と嫌な予感しかない。+1
-0
-
127. 匿名 2017/10/01(日) 02:36:28
またこんな時間に目が覚めた
変わっていく…懐かしいものが消えていく…+1
-0
-
128. 匿名 2017/10/02(月) 00:16:21
よく眠れたら良いね
おやすみ+1
-0
-
129. 匿名 2017/10/03(火) 06:24:41
>>128
ありがとう。+0
-0
-
130. 匿名 2017/10/08(日) 09:33:22
かなり危険な感じ
朝陽が辛い
人がキライ+0
-0
-
131. 匿名 2017/10/08(日) 09:34:54
ウルサイ
暴力的、無神経
ウルサイ+0
-0
-
132. 匿名 2017/10/16(月) 19:08:38
今の私はそのまんま虎松だわ!!
あいつらーーーーーーーーーー!
ぶっ☆す~~~~~~~~~~~~!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する