-
1. 匿名 2017/09/18(月) 09:52:49
大人になって気付くことってありますよね!
私は、自分に賛同してくれる人みんなが優しいわけじゃないことに気付きました!
大人になって気付いたこと教えてください!!+147
-7
-
2. 匿名 2017/09/18(月) 09:53:35
友達いなくても生きていける+651
-14
-
3. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:01
世の中皆コネだらけじゃ!+562
-8
-
4. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:03
ビールが美味い+229
-24
-
5. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:04
茗荷のおいしさ+206
-14
-
6. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:04
デカっ!+15
-6
-
7. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:43
親はいつまでも元気ではない!+493
-4
-
8. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:44
本音と建前はバランスが大事だということ+540
-3
-
9. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:52
実は女のパンツの方が汚い事+386
-16
-
10. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:52
しょせん金+444
-2
-
11. 匿名 2017/09/18(月) 09:54:57
みんな人の事は、気にしていない
自分の事で精一杯+612
-6
-
12. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:01
他人と一緒に住む難しさ。
結婚してからわかりました。+454
-4
-
13. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:02
容姿にばかり気を取られて中身がないまま大人になると
とても残念な仕上がりになるという事+585
-2
-
14. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:09
努力は大事
楽にも生きられるけどそれなりの人生にしかならない+313
-5
-
15. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:25
年を取っても精神的には子供なこと
大人になれば考えなど勝手に大人になると思ってた+524
-3
-
16. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:31
よく言えば世渡り上手、悪く言えばこずるい人が利益を得る。素直に馬鹿正直に生きてても損するだけ。+488
-3
-
17. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:58
学歴が必要なのは一部の世界だけ+238
-67
-
18. 匿名 2017/09/18(月) 09:55:57
職場も学校と変わらない
そして女は陰湿~とはよく言われるし学生時代は男は優しいものだと思ってたけど男も女と変わらないくらい陰湿だったこと+401
-3
-
19. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:01
小学生のとき担任がよく瞼ピクピクなってたのを面白がってたけど
大人になり自分も瞼ピクピクなるようになったら先生も疲れてたんだなと思った+354
-2
-
20. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:01
30までに結婚できるのが当たり前ではないこと+382
-3
-
21. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:16
台風一家→×
台風一過→○+174
-19
-
22. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:21
自分で自分を過大評価しすぎてたこと
全然大したことなかった+348
-4
-
23. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:23
生きるって大変
お金稼ぐのも大変+536
-3
-
24. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:25
厳しかった先生は人格者だということ。+293
-16
-
25. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:27
どんなレベルであれ、学ぶってこと+202
-0
-
26. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:37
あんこの美味しさ。子供のころは嫌いで食べられなかった。+135
-10
-
27. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:46
女性ホルモンの関係で顏が薄くなること。
大人の女性の顏は化粧で作られてる顏、
本当は男の方がホリが深くて濃くて美形
であること。+39
-36
-
28. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:49
私ってサバサバしてるから、気に入らないことは黙ってられない!
ねちっこい女マジ嫌い〜
だから、友達できないわ〜
って18歳の子が言ってた
サバサバというより単に我慢のできない人、性格悪いだけ。と思ってるけど若い子に言っても無駄だから流しといた+315
-5
-
29. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:54
家庭を守るって大変。+237
-1
-
30. 匿名 2017/09/18(月) 09:56:57
頑張ったり苦労しなくても幸せな人生を送れる+206
-15
-
31. 匿名 2017/09/18(月) 09:57:08
社交辞令+158
-2
-
32. 匿名 2017/09/18(月) 09:57:10
食べれば太るし
運動してもなかなか痩せない+245
-2
-
33. 匿名 2017/09/18(月) 09:57:28
友達って大事。+95
-50
-
34. 匿名 2017/09/18(月) 09:57:44
生きてる(存在してる)だけでお金がかかるということ!年金とか社会保険、税金などなど…+399
-3
-
35. 匿名 2017/09/18(月) 09:57:51
人脈コネ大事
長いものには巻かれたほうがよい+235
-6
-
36. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:12
待ってるだけではなにもこない。
チャンスは自分でつかみとらないといけない。+155
-3
-
37. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:18
あんまりよく考えて読んだことなかった+63
-6
-
38. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:22
20代は時の流れがおかしい。早すぎる。+219
-6
-
39. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:27
>>27
ジジイの妄想乙+18
-4
-
40. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:30
大人のコミュニケーションの大半は、愛想笑いとお世辞でできていること。+334
-1
-
41. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:33
苦労や努力が報われない事も多い
反対に大して頑張らなくても良いことがあったりもする+215
-1
-
42. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:38
しなくてもいい苦労はしないほうがいい+329
-1
-
43. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:45
こんなにも不倫が多いってこと。
テレビの話じゃなくて一般人も含めね。+201
-6
-
44. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:54
人間は平等ではない。+287
-5
-
45. 匿名 2017/09/18(月) 09:59:12
虚言癖が意外と多い+151
-2
-
46. 匿名 2017/09/18(月) 09:59:19
離婚しても良い
+147
-1
-
47. 匿名 2017/09/18(月) 09:59:28
中居くんの頭の弱さ+75
-7
-
48. 匿名 2017/09/18(月) 09:59:42
基本自分がNo.1
あとは駒+105
-11
-
49. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:00
お金は大切!
だいたいの悩みはお金で解決する+288
-3
-
50. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:10
世の中には信じられないような嫌な大人や非常識な大人がたくさんいること。+317
-1
-
51. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:15
苦くておいしい
抹茶など+66
-3
-
52. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:17
テレビにはすごい人がいっぱい映ってそれが普通みたいだけど
街に出るとみんなそんなに凄くない+85
-4
-
53. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:29
高校の時みたいに、大勢でいなくても大丈夫だって事。
なんであんなに一緒にいたんだか、不思議で仕方無い。+167
-2
-
54. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:31
正直者が馬鹿を見る+143
-5
-
55. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:37
体育と数学をしなくていい。子供の頃、出来なかったけど たいして困らない。
大人は、何故コレをやらなければいけないか、が(ある程度)はっきりしてる。
デメリット覚悟の上なら やめられる。+21
-26
-
56. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:58
変な奴は面白いじゃない
変な奴は大人になれば、付き合えない面倒な奴+94
-1
-
57. 匿名 2017/09/18(月) 10:00:58
お金の大切さ。
小さい頃はなんでも買って買ってとだだこねていましたが、大学でアルバイトをするようになった頃から自由ではあるものの自分の全財産では買えないこととかもあって、お金の大切さに気がつきました。+127
-1
-
58. 匿名 2017/09/18(月) 10:01:31
親は完璧な生き物ではない+201
-1
-
59. 匿名 2017/09/18(月) 10:01:39
どんなに努力して苦労しても報われないこともある+137
-1
-
60. 匿名 2017/09/18(月) 10:01:54
ジャニーズ事務所の闇+24
-2
-
61. 匿名 2017/09/18(月) 10:02:47
子供を育てて養うこと
息子・娘が中高年になっても
無職、独身、実家暮らしだったら
どうしようと思う
年金でお世話するのかな
その頃年金ってもらえるのかな+84
-2
-
62. 匿名 2017/09/18(月) 10:03:09
>>37
どういうこと(´・ω・`)?
誰か教えて下さい!!+30
-4
-
63. 匿名 2017/09/18(月) 10:03:16
一歩下がった距離感
近づきすぎると欠点しか見えない+154
-0
-
64. 匿名 2017/09/18(月) 10:03:16
どん底まで落ちても結局自分を救えるのは自分だけ+196
-0
-
65. 匿名 2017/09/18(月) 10:03:50
学生の時はちょっと悪くてチャラくてたくさんの友達とつるんでる男がかっこいいと思ってたけど
大人になったらそんな幼稚な男いらねーと思うようになったこと。+190
-0
-
66. 匿名 2017/09/18(月) 10:04:17
韓国がヤバイ国だということ+150
-3
-
67. 匿名 2017/09/18(月) 10:04:45
心から愛想よく優しい人など存在しない
世の中下心だらけ+35
-16
-
68. 匿名 2017/09/18(月) 10:05:47
学生生活より社会人になってからのほうが楽!一人で行動してても友達作らなくても自分は自分だから!
あと稼いだお金で好きなもの買える!
大人はサイコー!+156
-2
-
69. 匿名 2017/09/18(月) 10:05:59
年齢イコール精神年齢ではない
+149
-1
-
70. 匿名 2017/09/18(月) 10:06:00
幸せな結婚したければ20代前半でイイ男を捕まえて、お互い成長するべきだということ+38
-23
-
71. 匿名 2017/09/18(月) 10:06:18
子供を育てるってめちゃくちゃお金がかかること。
子供の頃いろいろ習い事をさせてもらったけどあんまり真面目にやらなかったから何1つ身についていなくて親に申し訳ないと思う。
お金たくさんかけて育ててくれたのにダメ人間に育ってしまって後悔しかない。+162
-3
-
72. 匿名 2017/09/18(月) 10:07:07
男は股間を触ってあげればたいがい思い通りになる。+17
-26
-
73. 匿名 2017/09/18(月) 10:07:11
他人の評価なんか気にするのはアホらしい。
やりたいことをやったもんが勝ちってこと。
もちろん犯罪行為は除く。+156
-0
-
74. 匿名 2017/09/18(月) 10:07:39
人生は、結婚以外にも いろいろな道があるということ
もう昔とは違うぬ+133
-4
-
75. 匿名 2017/09/18(月) 10:08:34
周りは思っているよりも優しくない、いざというとき手を差し伸べてくれる人はほとんどいないということ
みんな自分がかわいい+183
-5
-
76. 匿名 2017/09/18(月) 10:09:25
自己主張が強くても受け入れてもらえるのは小学生ぐらいまで+71
-0
-
77. 匿名 2017/09/18(月) 10:10:18
男性より女性のほうが足が臭くなる+31
-8
-
78. 匿名 2017/09/18(月) 10:11:12
健康あっての幸せ+164
-1
-
79. 匿名 2017/09/18(月) 10:11:51
自己評価と客観的評価は違うということ。
自分を高く見積もりすぎていました。
+43
-1
-
80. 匿名 2017/09/18(月) 10:13:06
夏休みのありがたさ
ないと辛い+22
-7
-
81. 匿名 2017/09/18(月) 10:13:34
>>74
違うぬで吹いた+25
-2
-
82. 匿名 2017/09/18(月) 10:13:44
偽善者が大半・・・(´-ω-`)+71
-9
-
83. 匿名 2017/09/18(月) 10:14:03
みんな普通に結婚できて子供ができるわけではない。
子供の頃は結婚して子供を産むなんて当たり前のようにできることだと思ってた。+126
-0
-
84. 匿名 2017/09/18(月) 10:16:15
>>82
街頭募金ってのも怪しい・・・( ;∀;)+88
-1
-
85. 匿名 2017/09/18(月) 10:16:16
大人のケンカはごめんねだけでは解決しない+114
-1
-
86. 匿名 2017/09/18(月) 10:16:50
>>62
大人になればわかるさ…
(私も意味不明だけど)+6
-2
-
87. 匿名 2017/09/18(月) 10:17:01
親戚の集まりがめっちゃめんどくさいということ。
子供の頃は親戚の集まりというと従兄弟が来てみんなでワイワイ騒いで楽しかったけど、お母さんは大変だったんだろうなと思う。+157
-0
-
88. 匿名 2017/09/18(月) 10:17:10
美人は一生苦労しない+11
-27
-
89. 匿名 2017/09/18(月) 10:17:43
まともな人だと思える人は少ない+93
-3
-
90. 匿名 2017/09/18(月) 10:19:16
歳の取り方は一定じゃない。
年齢が上がるとともにすごい個人差が出てくる。+115
-1
-
91. 匿名 2017/09/18(月) 10:19:36
八方美人が結局世渡り上手なこと。+42
-5
-
92. 匿名 2017/09/18(月) 10:19:42
親や先生には絶対に服従しなければならないと学生時代までは考えていたが、
そうでもない。+72
-3
-
93. 匿名 2017/09/18(月) 10:20:56
親が交際相手や結婚相手に文句を言うときその相手は確かにヤバい事が多い+128
-1
-
94. 匿名 2017/09/18(月) 10:21:08
自分の親はポンコツだってこと
親だからって優れているとは限らない+68
-4
-
95. 匿名 2017/09/18(月) 10:22:25
勉強が出来ても社交的じゃなければ会社で孤立すること。+142
-2
-
96. 匿名 2017/09/18(月) 10:22:42
結婚生活続けたいなら我慢、妥協ばかり
私の場合は。+21
-2
-
97. 匿名 2017/09/18(月) 10:23:23
学校ですごく重要だと思っていた行事やイベント
別にそこまで思い出に残ってるわけでもない+92
-1
-
98. 匿名 2017/09/18(月) 10:23:40
読書はするべき+112
-3
-
99. 匿名 2017/09/18(月) 10:24:11
例えこういうトピからでも性格が透けてみえてきて、避けたほうがよさそうな人がわかること+61
-2
-
100. 匿名 2017/09/18(月) 10:24:52
なんだかんだ日本では空気読むのが幸せへの近道
帰国子女とか自己主張が欧米だと結局苦労してる人が多い+52
-1
-
101. 匿名 2017/09/18(月) 10:24:55
中年のW不倫がキモすぎる+30
-0
-
102. 匿名 2017/09/18(月) 10:25:23
梅沢富美男さんも言ってたけど、芸能界は悪賢くてゴマすり上手が生き残る+74
-0
-
103. 匿名 2017/09/18(月) 10:25:55
世界は広い
学校生活に苦しんだのがばかばかしい
今いじめで悩んでる子達も早く気づいてほしい+136
-0
-
104. 匿名 2017/09/18(月) 10:26:52
子ども用菓子の方が安全だし、実はなかなか美味しいこと。+22
-3
-
105. 匿名 2017/09/18(月) 10:27:41
>>38
30代はもっと早いよー
40代は高速(泣)+64
-1
-
106. 匿名 2017/09/18(月) 10:27:42
>>102
芸能界だけじゃないよ+19
-0
-
107. 匿名 2017/09/18(月) 10:28:02
親や祖父母の愛の深さ
たとえば
幼少からお箸の持ち方や食事中の下品な
行為を何度も注意されてうんざりだったけど
将来、恥ずかしくない大人になれるように
諦めずに叱ってくれてたんだね
繰り返し同じこと言わされるほうだって
うんざりだったろうに、、ありがとう
+119
-6
-
108. 匿名 2017/09/18(月) 10:28:44
フルタイム共働き両親遠方で子どもを2人以上持つのは積む+36
-2
-
109. 匿名 2017/09/18(月) 10:31:52
シンプルだけど
危険な匂いのする男に惹かれがちなのはわかる
でもやめといたほうがいい
映画やテレビで楽しむだけにしとこう+114
-1
-
110. 匿名 2017/09/18(月) 10:32:49
親を憎むのは少なくとも30歳で終わりにしないと
自分が絶対に幸せになれない+110
-4
-
111. 匿名 2017/09/18(月) 10:33:47
どんなに努力しても、結局はお金に勝る物は無いこと。+47
-5
-
112. 匿名 2017/09/18(月) 10:35:49
苦労や努力をして困難を乗り越えた人には
所詮勝てない+83
-1
-
113. 匿名 2017/09/18(月) 10:36:37
役職とか関係なく女(おばちゃん)が強いと言う事。+44
-3
-
114. 匿名 2017/09/18(月) 10:36:49
逃げてばかりいると
逃げ道がなくなり
進めなくなる+77
-1
-
115. 匿名 2017/09/18(月) 10:37:37
悪い奴は長生きする事+68
-0
-
116. 匿名 2017/09/18(月) 10:38:32
本音と建前+50
-1
-
117. 匿名 2017/09/18(月) 10:39:58
職場では上司に気に入ってもらうにはゴマスリしなければいけない。+51
-1
-
118. 匿名 2017/09/18(月) 10:40:14
>>18男って女よりむしろ陰湿だと聞きますが実感したことがありません。どんな風に陰湿なのでしょうか?+4
-5
-
119. 匿名 2017/09/18(月) 10:40:43
エエカッコしいはあまり意味が無い。+27
-1
-
120. 匿名 2017/09/18(月) 10:44:24
人間関係はギブアンドテイクでしか成り立たない
(物だけではなく相手に楽しい時間を提供できることもテイクに含む)+53
-0
-
121. 匿名 2017/09/18(月) 10:45:41
結婚=幸せではないってこと
+61
-2
-
122. 匿名 2017/09/18(月) 10:45:48
子供は友達とケンカしても仲直りして何事もなかったようにまた仲良くできるけど大人になってからケンカしたら仲直りできず友達関係が終わる。+94
-1
-
123. 匿名 2017/09/18(月) 10:50:39
彼氏彼女いないと言っていてもアイドルにはいること。
友達ですは、ほとんどが関係してること。+26
-0
-
124. 匿名 2017/09/18(月) 10:55:38
税金はあれこれ種類があり、いくつも納めなくちゃならず、収入が中堅クラスな人ほど生活に支障がでる。
生活費削って納めてるのに、架空請求や無駄な使い方をされてること。+33
-0
-
125. 匿名 2017/09/18(月) 10:58:44
子供に恵まれない辛さ+32
-2
-
126. 匿名 2017/09/18(月) 10:59:26
意外とテキトウでも生きていけること。
世の中にはずるいやつがいる。真面目な人が鬱になったり自殺したりしてしまう。もっと気楽に、生きていけるよーって、不登校で引きこもっていた自分に言いたい。+108
-1
-
127. 匿名 2017/09/18(月) 11:01:58
上司や役職についてる人はずる賢く自分本位な人間ばかりで、自分の仕事とミスを部下へ押し付け、手柄は全部横取りする人が多いということ。
仁義に厚い人なんか滅多にいない。口が上手く上に取り入るのが上手い人間が甘い汁を吸い、のし上がっていく世の中。+34
-3
-
128. 匿名 2017/09/18(月) 11:03:48
汚い性格してるくらいの方が上手く生きる。まっすぐに正直に生きても損ばかりするだけ。+81
-1
-
129. 匿名 2017/09/18(月) 11:04:44
因果応報って言葉はあてにならない。ずる賢い人間ばかりが、メリットばかり受け、真面目で不器用な人間は不利益ばかりで浮かばれない。+67
-5
-
130. 匿名 2017/09/18(月) 11:04:50
運が総て。
+30
-1
-
131. 匿名 2017/09/18(月) 11:05:27
体力って大切。
若い頃、もっと運動しとくんだった。。+77
-0
-
132. 匿名 2017/09/18(月) 11:06:00
>>18
でも、殴られたり蹴られたりは
大人になってからは無いよね
それだけは学生の頃よりマシだ
陰湿なのは本当に性別問わないね
+8
-1
-
133. 匿名 2017/09/18(月) 11:06:19
一度も結婚できない人にはそれなりの理由がある+21
-22
-
134. 匿名 2017/09/18(月) 11:06:41
男にとって女は容姿がよければ何倍もプラスに評価されること。
+68
-2
-
135. 匿名 2017/09/18(月) 11:07:29
結婚したらすぐ子供ができないこと+28
-0
-
136. 匿名 2017/09/18(月) 11:09:03
所詮人間は自分の事しか考えない生き物。+45
-1
-
137. 匿名 2017/09/18(月) 11:09:18
働かないと行きてきいけない+82
-2
-
138. 匿名 2017/09/18(月) 11:13:04
思春期の子育ての難しさ
一筋縄ではいかないし、愛情そそいでも子供のタイプによって難しい。
育児書通りにはいかない。進路も悩む。+36
-0
-
139. 匿名 2017/09/18(月) 11:13:16
大人の方が精神的に不安定な人が多い
若い時は敏感だけど、不安定とはまた違う
更年期障害もあるし、悩みは深刻さを増すばかり
孤独感も若い頃とは比較にならない
よって、実は年取った方が病んだ人が多い+83
-1
-
140. 匿名 2017/09/18(月) 11:15:57
ゆるく笑って幸せに生きた方が健康にいい
何でも頑張りすぎない、きちんとできなくていい
+71
-1
-
141. 匿名 2017/09/18(月) 11:17:51
真面目より愛嬌のある方が必要とされる+80
-2
-
142. 匿名 2017/09/18(月) 11:21:58
スクールカーストとかつまらないもので交友関係を狭めない方がいい。
学生時代地味な人の方が、大人になると社会的に認められて華やかな生活送ったり人として魅力的になってる人が多い。+79
-2
-
143. 匿名 2017/09/18(月) 11:21:59
30代後半から出産できるのはお金持ちだなってこと だって教育費、住宅ローン、老後資金準備あるから+43
-0
-
144. 匿名 2017/09/18(月) 11:26:25
1人では寂しくて寂しくて
死にたくなるってこと。+8
-9
-
145. 匿名 2017/09/18(月) 11:26:32
女はよっぽどの学歴とスキルと金がない限り、パート要員
輝くなんてだいたいは無理+77
-4
-
146. 匿名 2017/09/18(月) 11:29:05
母親が娘の幸せに嫉妬すること。
娘の幸せをぶち壊してほくそ笑んでいる事。+16
-14
-
147. 匿名 2017/09/18(月) 11:30:39
男の性欲の強さ
知らない方がよかった+43
-6
-
148. 匿名 2017/09/18(月) 11:31:42
選択肢が多いこと。
毎日悩んで迷って生きてる。+24
-1
-
149. 匿名 2017/09/18(月) 11:32:59
命には限りがあるということ。
だから生きてる間は好きに生きたほうがいい。
必死とかリア充とかdisってくる奴らは無視で良い。
+73
-0
-
150. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:27
世の中の大半がバカ
能力差って本当に大きい+27
-1
-
151. 匿名 2017/09/18(月) 11:36:44
子供の頃、夏休みやお正月ご馳走が食べられてイベントがたくさんあって楽しみだった。大人になって結婚した今、盆と正月が憂鬱でしかたない。+64
-0
-
152. 匿名 2017/09/18(月) 11:36:49
実は夜が短いこと。
徹夜なんて大したことない。
むしろ夜いっぱい時間使っても足りなくて困る。+34
-1
-
153. 匿名 2017/09/18(月) 11:45:05
露骨な手のひら返しは本当にある。+85
-0
-
154. 匿名 2017/09/18(月) 11:45:36
かなりの大食いだったけど、
食べても太らない体質は若い時だけだった。+45
-1
-
155. 匿名 2017/09/18(月) 12:02:19
物事に対して適当で良い事と悪い事を
判断できる人を
大人という事を知った時、
大人になったと思う。
+38
-0
-
156. 匿名 2017/09/18(月) 12:04:39
マイナスのコメントの方が
正しい時が有ることに
気付いた+56
-0
-
157. 匿名 2017/09/18(月) 12:05:40
「みんな大変、それぞれ口に出さないだけで苦労してる」なんて嘘
イージーモードの人は結構いる
自業自得のことを苦労とか言えば別だけど+73
-5
-
158. 匿名 2017/09/18(月) 12:10:31
自分の親の非常識さ
子供の頃は親の言う事が全て正しいと思ってたけど、自分が大人になってこの人の言う事幼稚じゃね?と気付いた+61
-1
-
159. 匿名 2017/09/18(月) 12:11:24
老化は思った以上に凄いスピードでやってくる。
+75
-0
-
160. 匿名 2017/09/18(月) 12:11:32
小学生の頃、友達のお母さんでよく首に赤いものがついてる人がいて、口紅がついちゃったのかと思ってたんだけど、高校生くらいになってあれはキスマークだったのか~と。
+18
-0
-
161. 匿名 2017/09/18(月) 12:15:58
20代前半で一軒家を建てて、私と弟をここまで育ててくれた両親。自分には真似できない。改めてすごいと思った。+64
-1
-
162. 匿名 2017/09/18(月) 12:19:27
親友といちいち言う人は親友ではない
同じレベルでいてほしいって気持ちだけで、片方が上に行けば簡単に崩れる
はい。私は15年来の親友とやらを自身の結婚で関係を崩しました+32
-6
-
163. 匿名 2017/09/18(月) 12:28:32
>>118
政治家の揉め事とかみてると
良〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
解るよ〜
私は女性だけど
女性に生まれて良かったって思うくらい+10
-1
-
164. 匿名 2017/09/18(月) 12:31:41
私もぶっちゃけ男に陰湿な意地悪された経験の方が多いわ…
勿論女で陰湿な人間もいるけど女の方が陰湿ってあれ嘘だと思った+49
-1
-
165. 匿名 2017/09/18(月) 12:34:35
60代、70代、80代
いくつになっても、精神年齢の低い人は沢山いること。
+82
-0
-
166. 匿名 2017/09/18(月) 12:37:10
>>28
全く同じこといってる子が職場におるわ。
しかもアラサー。昔からそんな感じだから今でも友達なかなかできないみたいm(__)m+11
-1
-
167. 匿名 2017/09/18(月) 12:37:46
若い頃に持っていた漠然とした人生計画は、
正規→非正規、未婚→結婚、親の病気、兄弟の病気、自分の病気・・・などでいかようにも方向転換してしまうこと。
そしてそれは、自分ではどうしょうもできないこと。
すなわち、計画通りに生きられてる人は超ラッキーだということ。+50
-0
-
168. 匿名 2017/09/18(月) 12:38:21
本音は人に言うべからず。+92
-0
-
169. 匿名 2017/09/18(月) 12:39:32
>>158
海外の研究では、子供が親の精神年齢を
比較的若いうちに抜いてしまっている家庭は結構あるらしい。+41
-1
-
170. 匿名 2017/09/18(月) 12:41:33
小さい頃は大人になったら誰でも結婚&子供が出来ると本気で信じていた。
ブルゾンちえみじゃないけど…
地球上に男は35億もいるのに、未だに独身だし彼氏もいない(T_T)
ちなみに30代後半です。+53
-1
-
171. 匿名 2017/09/18(月) 12:52:54
>>150
生まれ持った能力差はどんなにがんばっても
追いつかないこともあるからね。
努力しても報われないことが多いけど
努力しないともっと悲惨な結果になる。+40
-0
-
172. 匿名 2017/09/18(月) 12:59:49
物より思い出。
みなさん書いてますが、お金は本当に大事‼︎
ある程度の貯金は大事‼︎
独身実家暮らしが一番お金を貯めれる期間。+46
-2
-
173. 匿名 2017/09/18(月) 13:00:03
ブスは性格が良いは嘘
かわいい子の方が何倍も性格がいい+93
-1
-
174. 匿名 2017/09/18(月) 13:07:28
>>14
努力してもそれなりの人生すら送れない人もいますよ
要するに世の中は想像以上に不公平
不公平なことくらいわかってたけどまさかここまでとは・・・+29
-0
-
175. 匿名 2017/09/18(月) 13:09:44
性格は顔に出るというが
大人にならないと人の性格を
顔では識別できない+53
-0
-
176. 匿名 2017/09/18(月) 13:13:13
報われない努力は
努力の仕方を間違っている
運も努力の一つである+44
-0
-
177. 匿名 2017/09/18(月) 13:17:31
幼少期になにより必要なのは躾
小さい頃にちゃんと躾されてないと、大人になって苦労するだけ+61
-0
-
178. 匿名 2017/09/18(月) 13:20:11
誰でも結婚できるわけじゃない+39
-0
-
179. 匿名 2017/09/18(月) 13:22:27
大人のいじめは子供のいじめ以上に醜いやり方ってことかな??人の不幸をとうまわしにいったり。盗撮を正当化する、顔が腐った能面乞食+12
-0
-
180. 匿名 2017/09/18(月) 13:30:58
意地の悪い人が多い。
男の方が陰湿。
自分は、頑張っても友達がつくれない
バカにされたら終わり・・・+41
-0
-
181. 匿名 2017/09/18(月) 13:38:55
大人になっても中身が皆んな大人になれるわけではない。いつまでも馬鹿は馬鹿。+47
-0
-
182. 匿名 2017/09/18(月) 13:39:18
大人もイジメがある+40
-0
-
183. 匿名 2017/09/18(月) 13:55:14
>>11
と、言うけど
実際、人の事が気になる+3
-0
-
184. 匿名 2017/09/18(月) 14:00:21
>>105
40はもっと速い
死ぬ迄どんどんスピードアップしてく+14
-0
-
185. 匿名 2017/09/18(月) 14:00:52
まさに
人生トイレットペーパー+4
-5
-
186. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:11
自分の母親が毒親だった。
自分が子供産んで、結局母親は私の為じゃなくて、全部自分の為だったんだなーと思った。+18
-1
-
187. 匿名 2017/09/18(月) 14:01:46
世の中、普通体型で、健康美で、おしゃれで若い人なんて1割もいないこと。
大概が年寄りで、不健康で、デブやガリで、魅力的な外見じゃない人が大打数。
中高大と私学の女子校行ってた私は、社会に出てビックリした…+38
-2
-
188. 匿名 2017/09/18(月) 14:02:49
悪口や人の噂話が生きがい、みたいな可哀想な人種が一定数いること。+65
-0
-
189. 匿名 2017/09/18(月) 14:05:04
男性は自分が607080歳になっても、恋愛対象は変わらず15-35歳位なこと。ちなみに、ちょっと優しくされただけですぐ勘違いします。えらい役職やかたい仕事のおじさんでもです。天変地異が起こってもおじいちゃんは好きになれないから勘違いしないで!+28
-3
-
190. 匿名 2017/09/18(月) 14:07:45
みんなに優しく、正しく生きる、差別しない、不当を許さないみたいな教育をするのに、
実際社会に出たら、不当なジャイアン的な権力者に媚びろ、権力者がセクハラしても黙ってなさい、告発なんかしたらどうなるかわかってるか?外見家柄学歴障害女性差別当たり前なこと笑笑+42
-2
-
191. 匿名 2017/09/18(月) 14:11:36
健康とお金が大事+44
-0
-
192. 匿名 2017/09/18(月) 14:17:36
学歴や肩書き、お金、とかは男性の性欲や権力欲、支配欲のために作られたんだなぁと思う。
社会に出てしみじみ思う。体力以外は、女性の方がバランスよくできる人が多いのに、なぜ女性の出世が疎まれるのか。
+45
-5
-
193. 匿名 2017/09/18(月) 14:22:36
ブランド物や、インスタ映え、お金、贅沢な外食や装飾品、名誉や肩書き等、人類の歴史が高度化してきてから重要視されてきたものより、
太古の昔から変わらない、犬猫子供達とスキンシップ、家族や同年代の仲間達でワイワイご飯やお祭りアウトドアキャンプ農作業、仲間達で運動や旅、等本当は、お金のかからない質素で原始的な楽しみの方が人は幸福感を得られるということ。+15
-4
-
194. 匿名 2017/09/18(月) 14:24:12
人は人としての生き方すら
知らずに生まれる+18
-0
-
195. 匿名 2017/09/18(月) 14:25:23
人間関係は作る事より維持することの方が難しい+59
-0
-
196. 匿名 2017/09/18(月) 15:06:36
人生はやり直せない!
一度レールから外れて戻れる人は才能がある人だけ!
何も無い人間はレールに乗った人生が一番幸せ!+22
-2
-
197. 匿名 2017/09/18(月) 15:17:26
誠実な人も一握りいるのかもしれないけど
世の中の男の9割はクズ
20代だろうが30代だろうがクズ+10
-11
-
198. 匿名 2017/09/18(月) 15:34:45
少数派は淘汰される+28
-1
-
199. 匿名 2017/09/18(月) 15:37:46
結局、金+24
-1
-
200. 匿名 2017/09/18(月) 15:49:12
所詮人間は自分の事しか考えない生き物。+17
-0
-
201. 匿名 2017/09/18(月) 15:55:53
所詮、本当の人生は
70才から+3
-12
-
202. 匿名 2017/09/18(月) 16:04:43
世の中 金とコネ+25
-0
-
203. 1才からのチーズ 2017/09/18(月) 16:09:14
てりゃお(((o(*゚▽゚*)o)))♡+1
-7
-
204. 匿名 2017/09/18(月) 16:44:49
大人がいない+36
-1
-
205. 匿名 2017/09/18(月) 16:48:28
親の身勝手さ。
子供の頃は、なんでお父さんはこうなんだろう、お母さんはああなんだろうと、腹が立ちながらもいまいち答えは出なかった。
他の親はどんなのかはわからないし。
自分が子供を産み、親になってどんどん見えてきてしまった。
子供の気持ちなぞ二の次三の次の人達だったんだなと。+47
-2
-
206. 匿名 2017/09/18(月) 16:49:30
相当の努力をしない限り生まれた家でその人の人生が決まってしまうこと+60
-1
-
207. 匿名 2017/09/18(月) 17:09:35
歯の大事さ。 こんなにお金かかるなら小さいときから大事にしとくんだった。+66
-0
-
208. 匿名 2017/09/18(月) 17:35:10
ブラックコーヒーが好きになる
ビール
わさび
基本的に苦いもの+17
-0
-
209. 匿名 2017/09/18(月) 18:06:18
学校はもっと大事な事を教えてほしいって事
妊娠期間とか社会保険・年金・奨学金を含むローンとかいろいろ+53
-1
-
210. 匿名 2017/09/18(月) 18:21:35
バラエティー番組のゲストは、今後始まる新しいドラマの出演者が出ること。
子供のころは純粋にゲストを予想して楽しんでた。+14
-1
-
211. 匿名 2017/09/18(月) 18:23:33
生きてるだけで金がいる+43
-0
-
212. 匿名 2017/09/18(月) 18:26:26
自分よりずっと年上でも、大人げない自己中な人が沢山いること。+55
-0
-
213. 匿名 2017/09/18(月) 18:47:17
観光地に行って
神社やお寺を訪れると、なんだか心が落ち着く~。
緑も多いし、手入れの行き届いた庭を眺めてると幸せ~。
若い頃には良さが分からなかった。
神社とかで結婚式に遭遇すると、なんだかこっちも嬉しい。
+41
-1
-
214. 匿名 2017/09/18(月) 19:07:29
学校では教えてくれないけど大事なことほんと多すぎ
家事とか異性にどうやったら好かれるか、どうやったら交際結婚できるか
世の中で生きていくための処世術、社会の仕組みその他諸々を学校で教えるべきだと思った
ちゃんとそういうのを教えてくれる気の利く親ばかりじゃないんですよ+51
-2
-
215. 匿名 2017/09/18(月) 19:11:03
会社に来ているのに働かない人がいること+20
-0
-
216. 匿名 2017/09/18(月) 19:24:13
職場の人は信用してはいけないこと。+46
-2
-
217. 匿名 2017/09/18(月) 19:29:04
自分も歳をとるから、親も歳をとる。
だんだんは自分も身体が疲れてくるから
親はそれ以上に身体がキツイんだろうな。
親孝行出来るうちに親孝行する。
親が今年還暦なので、兄弟でお金を出し合って
3泊4日北海道旅行を両親にプレゼントします!
親も自分もいつ死ぬか分からないので
親孝行出来るうちに親孝行したい。+9
-1
-
218. 匿名 2017/09/18(月) 20:04:35
健康あっての仕事、生活、娯楽。
若い時は身体が無理が効くけど
体力的にキツイ仕事は勧めない。
病気になったら何も意味がない。
結局は生きてくために働かなくてはいけないから
細く長く続けられる仕事がいい。
何事も継続出来ないと意味がない。+12
-0
-
219. 匿名 2017/09/18(月) 20:25:17
実は私は客観的に見れば、がさつで声のでかい、ただのうざい奴だってこと
人気者だって自分勝手に記憶をすりかえてたよw+13
-0
-
220. 匿名 2017/09/18(月) 20:45:32
母の偉大さ
義母が子供(精神的に)過ぎてビビった+18
-0
-
221. 匿名 2017/09/18(月) 21:04:53
親のありがたみ
私のことを思って厳しいこと言ってくれていたんだなと
社会人になって初めてわかりました。
+12
-0
-
222. 匿名 2017/09/18(月) 21:32:43
ダメな部分も見せて知って、初めて友達になれるということ
友達にすらなれない人はダメな部分だけを見て去っていく+13
-0
-
223. 匿名 2017/09/18(月) 21:55:17
割り切って物事を進めるとお金がもらえるのが仕事。もらえたお金で楽しく過ごすのが家庭やプライベート。それを切り替えられるのが大人。
仕事でも皆と仲良くやろうとか、変に善意を出し過ぎたり、余計なことをするとうまく行かない。
+29
-0
-
224. 匿名 2017/09/18(月) 22:14:57
女は見た目。いくら性格ブスでも可愛い女がモテる。+16
-0
-
225. 匿名 2017/09/18(月) 22:16:52
日本のブラック職場の多さ。
中小零細企業の一部だけかと思っていた自分が世間知らずでした。
大手民間企業や公務員などで鬱で退職したり
長期休んでいる人も多いですからね。+21
-1
-
226. 匿名 2017/09/18(月) 22:23:16
大人になれば精神も成長するわけではないこと+17
-0
-
227. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:11
政治に期待してはいけないということ。+9
-0
-
228. 匿名 2017/09/18(月) 22:49:04
勉強や出身大学はやっぱり大事。
+11
-1
-
229. 匿名 2017/09/18(月) 22:55:15
適度な運動と、健康的な食生活、生活リズムを守ること。
これが無料で無理なくできるのは学生まで。
大抵何かが出来なくなって、取り戻そうとしたら、多額のお金と労力がかかる。
そうして人は、あそこが悪い、ここが痛いとなっていく。+8
-0
-
230. 匿名 2017/09/18(月) 22:57:27
情報は大事だけど、自分に必要な情報を見極める知識も大事だということ。
テレビやインターネットの余計な情報に振り回されてはいけない。+8
-0
-
231. 匿名 2017/09/18(月) 23:00:17
生まれた境遇によって不公平だということ
それぞれ境遇が違うから、一見いい思いをしてそうな人が運を使いすぎることなんてないこと+12
-0
-
232. 匿名 2017/09/18(月) 23:00:22
人生は短い。してみたいことはどんどんした方がいい。死ぬ時に後悔しても遅い。+28
-0
-
233. 匿名 2017/09/18(月) 23:01:32
専門学校は所詮専門学校
大学以上にやる気のある人でないと実力で生き残れない+7
-0
-
234. 匿名 2017/09/18(月) 23:12:11
待ってるだけじゃ幸せはこない。
誰も助けてくれない。
すべては自分から行動することから
始まる。良くも悪くも。+19
-0
-
235. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:00
学校の先生にまともで尊敬すべき人は一握りしかいない+22
-0
-
236. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:02
ゆとり世代といわれている若者の 言ったもん勝ちに 怒りを感じながらも パワハラで訴えられたら嫌なので 会社自体が何でも受け入れる感じになってきている。扱いが本当にとても大変。
面接官を殴りたい。+6
-0
-
237. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:27
お金持ちと結婚するというハードルの高さ
+13
-0
-
238. 匿名 2017/09/18(月) 23:40:57
粋がってる男がカッコ良かったのは中学や高校の時。
今頃になってよくよく考えると、当時はあんまり目立たなかったけど勉強もできて優しくて家もお金持ちのフツメンだった男子くらいが一番の優良物件であったことに気がつく。
でもって、そのフツメンが磨かれるとイケメンに化けていて、見栄えの良いあざとい系の女子に大学時代にすべて持ってかれる。+28
-2
-
239. 匿名 2017/09/18(月) 23:48:15
天気の話題って大事なこと。
学生の頃は「今日も暑いですねー」「ほんとやになりますねー」みたいな会話って不毛でバカみたいと思ってたけど、話す内容がどうかじゃなくてコミュニケーションをとること自体に意味があるんだと気付いた。+20
-0
-
240. 匿名 2017/09/18(月) 23:59:33
勉強も大事だけど
コミュニケーション能力
特に女は、愛嬌がたいせつだよ。
ブスでも大事にされるし、仕事も恋愛も友達関係も人生全て良い方向に回る。
ぶすっとしてると本当に運気下がるよ。+18
-0
-
241. 匿名 2017/09/19(火) 00:02:03
あなたのためを思って言ってる、どうでもいい人には言わない、って言葉はほぼウソ。+16
-0
-
242. 匿名 2017/09/19(火) 00:02:18
学校の先生は視野が狭く未熟な人が多い+13
-0
-
243. 匿名 2017/09/19(火) 00:07:23
昔は、中年の女性は若い子に嫉妬して意地悪してるもんだと思い込んでた。
実際自分が年取って分かったけど
そんな例はほとんどなくて、空気読めない失礼なことを言ったりやらかして嫌われてるだけ。+7
-2
-
244. 匿名 2017/09/19(火) 00:07:50
未成年ですが、勉強になりますm(_ _)m+3
-0
-
245. 匿名 2017/09/19(火) 00:22:40
仕事ができないと人権なし+6
-2
-
246. 匿名 2017/09/19(火) 00:50:41
大人になればもっと図太くなれるかと思ったけど、大人になればなるほど、自分の意見や思ってることを言えなくなった。+8
-1
-
247. 匿名 2017/09/19(火) 01:02:36
若い時の職場で、それなりの年の人たちがどーでもいいテレビの話や芸能人の話ばかりしてるのを見て、バカなの?と思ってたけど、結婚してそれぞれの生活環境が違う人達が集まる職場の中で、どーでもいい話が1番当たり障り無くて、プライベートな話をせずに済むかよく分かりました。+11
-0
-
248. 匿名 2017/09/19(火) 01:14:46
大の大人の男が、ものすごく幼稚で、若い女の子の幸せを僻んで足を引っ張ってくることも多い。(女性はプライドからか露骨なことはしない)
昔は、30過ぎた男は人間として成熟してて、皆若い女の子のことを温かく見守るものだと思ってた。
歳や性別で信用できることなんて何もない。+6
-0
-
249. 匿名 2017/09/19(火) 01:16:17
普通の男 がすごく貴重な存在+11
-0
-
250. 匿名 2017/09/19(火) 01:28:50
親も人間なんだ、完璧じゃあないんだってこと。+3
-0
-
251. 匿名 2017/09/19(火) 01:35:59
地球の外側に住んでたこと笑
ずっと地球中に住んでると思ってた、
+1
-6
-
252. 匿名 2017/09/19(火) 01:36:54
子供の頃はずっと日本が平和だと思ってた。
でも今日本は様々な危機(ミサイル、背乗り、日本人差別など)が迫ってるという事。+9
-0
-
253. 匿名 2017/09/19(火) 01:57:31
会社は友達作りに行く所じゃないということ。+14
-0
-
254. 匿名 2017/09/19(火) 01:59:40
読書の大切さ。
よく昔から読書は自己投資として
一番効率がいいと言われてきました。
読書を習慣にしている人とそうでない
人の差は本当に大きいと感じます。
自分なりの考えを持っている人って読書家に多いですよ。
生涯年収と読書量は比例するデータが
あるらしいですが、わかる気がします。
+15
-0
-
255. 匿名 2017/09/19(火) 01:59:54
高校の時成績が大したことなくていじめとかしてた性格ブスばかり、適当なバカ大学に行って教師になっている。
子供たちが思いやられる。+4
-0
-
256. 匿名 2017/09/19(火) 02:22:42
あり過ぎて言葉すら出来ない…笑+3
-0
-
257. 匿名 2017/09/19(火) 02:25:01
若い子の肌の綺麗さ。
自分もあんなにピチピチだったんだ、と今の自分の肌を見て悲しくなる。+9
-0
-
258. 匿名 2017/09/19(火) 02:52:03
いつも機嫌が良いって、すごく大事なこと。
不機嫌でも良いのは、せいぜい20代前半まで。
常に機嫌が良いように見えれば、大抵の人間関係は上手くいく。+21
-1
-
259. 匿名 2017/09/19(火) 03:12:53
寝取られる人は総じて鈍感+0
-0
-
260. 匿名 2017/09/19(火) 03:59:55
善人に憧れてる偽善者は軽蔑しなきゃいけない事+5
-0
-
261. 匿名 2017/09/19(火) 04:37:35
アジアは劣等人種でしかない。人を妬み、見下し、陰口を叩き、他人に配慮が出来ない偽善者ばかり。
アジアの国は欧米と比べて全ての分野で劣りレベルが低いから差別もされ馬鹿にされる。
+1
-4
-
262. 匿名 2017/09/19(火) 04:40:59
普通 の人間に会ったことがない。
みんな、どっか歪んでる+12
-0
-
263. 匿名 2017/09/19(火) 04:44:49
この世で1番偉いのは、15歳からアラフォーくらいまでの、魅力的で愛嬌があるセクシーな女性。
なぜならこの世で1番の権力者、おじさん〜おじいちゃん年代の金持ちが、大好きで、たまらなくて、絶対に欲しくて服従する存在だから。
最強最富アメリカの大統領を見て!すっごい年下の元モデルの奥様に頭が上がらないでしょ+2
-6
-
264. 匿名 2017/09/19(火) 04:52:23
>>261
アジア人は、他の人種より、頭が良くて、勤勉で、手先が器用で、味覚に優れて、肌も髪も綺麗です。老けにくくて、太りにくくて、綺麗で優秀な人種だと思います。
白人の知り合いは沢山います。色素が薄く、グリーンやブルーの目は綺麗で羨ましいですが、白人はとにかく太りやすい!見苦しい程、大半の白人が太ります。肌が白いため、紫外線に弱くそばかすだらけ、近くで見ると肌の劣化が目立つ。体臭もきつく、体毛も濃くて胸毛腕毛ぼーぼーです。女性も本当に気が強く、すぐ口論になり、叫び倒してヒステリーを起こします。川崎カイヤなんか全然可愛いもんです笑+3
-2
-
265. 匿名 2017/09/19(火) 06:13:41
人間はゴミだから死ねばいい+2
-5
-
266. 匿名 2017/09/19(火) 06:19:17
勉強の大切さ。
学生時代にちゃんと勉強してきた人と、何も努力しなかった人。
大人になって大きな差が出る。
職業や年収、結婚、格差は広がるばかり。+10
-0
-
267. 匿名 2017/09/19(火) 06:21:55
知識は人を助けるってこと。無知は怖い。
生きていく上で、簡単に騙されたり、間違った方向に行ったり、損をしたりする。
「知る」って大事!+9
-1
-
268. 匿名 2017/09/19(火) 07:34:19
先生という仕事の大変さ+4
-2
-
269. 匿名 2017/09/19(火) 07:35:08
中年男性は大概容姿差別が激しい、まだ子供の方がましなくらい、成人すぎの男性たちはかなりブスなは陰険極まりない+2
-0
-
270. 匿名 2017/09/19(火) 07:37:25
>>104
アンパンマンのペロペロチョコが好き
大人用であれより美味しいチョコが見つからない+2
-0
-
271. 匿名 2017/09/19(火) 07:56:18
>>173
そりゃブスだって、顔面差別してゴミ扱いしてくるようなクズ共相手に親切にしようなんて思わないわ。冷遇してくる相手には同じように冷遇してる。当たり前じゃん。でも性格の良い素敵な人達には普通に愛想よく親切にしてるから特に問題ない。
ブスが性格悪いって言ってるのは、ブスを差別してるクズ共だけだよ。
+2
-0
-
272. 匿名 2017/09/19(火) 08:07:56 ID:KJzJlknCNB
結婚するとかしないとか、子供を産むとか産まないとか、どっちが良いと言うのは、無いと思います。
どっちが良いとか言う、価値観を、自分が、信じ込んだり、人に押し付けない方が良いです。
自分の価値観が大事です。
独身者は、結婚しないと、子供を産まないと、幸せになれない、とは限らないです。
既婚者は、結婚して居る方、子供がいる方、
幸せである、それは良い事と思います。
独身者は、結婚していなくても、子供が居なくても、不幸とは限らないです。人によります。生き方によります。
どっちの方が幸せとは言い切れないです。+4
-0
-
273. 匿名 2017/09/19(火) 08:51:53
お金の使い方
生きたお金の使い方と捨てたお金の使い方
生きたお金の使い方
(人それぞれですが、旅行、美味しいものを食べる、ライブ、親孝行、子供のスタジオ撮影など)
捨てたお金の使い方
(ギャンブル、ストレス発散で買ったもの、衝動買いしたもの)+5
-0
-
274. 匿名 2017/09/19(火) 08:54:15
いじめは無くならない。
年齢とか関係ない
意地悪な人、許せない
+5
-0
-
275. 匿名 2017/09/19(火) 09:18:14
自分のことを思って叱ってくれる人が貴重な存在だということ。
叱られないでわがままな大人はみっともないから。+5
-0
-
276. 匿名 2017/09/19(火) 09:18:42
同じようなのがつるむということ+3
-0
-
277. 匿名 2017/09/19(火) 09:20:34
人間観察が趣味の人って、友達いなくて趣味もなくて暇で他人が羨ましいから眩しい人の足を引っ張る。+2
-2
-
278. 匿名 2017/09/19(火) 09:33:29
人を信用しすぎないこと+2
-1
-
279. 匿名 2017/09/19(火) 10:07:29
学生時代は華やかでチャラチャラした子が崇められた。でも大人になると、その頃地味だけど真面目に勉強して、周りに合わせてちょっと辛そうだった子の方が幸せそう。+5
-0
-
280. 匿名 2017/09/19(火) 13:02:16
残酷な事実
社会的にも生物学的にも
勉強を頑張ってきた、仕事も頑張ってきた国立大卒の優秀な性格も優しいアラフォーキャリアウーマンよりも、
勉強なんかサボってきて、学校もサボって、男と遊んでたような、セクシーで可愛い若いバカな10代のギャルの方が
ほぼどんな男性にも必要とされる。お金も稼げる+0
-0
-
281. 匿名 2017/09/19(火) 14:05:18
>>214
家事以外はケースバイケースだし、教えて身につくものではないような・・
自分で体当たりで学んだ方がいいんじゃないかな?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する