ガールズちゃんねる

手っ取り早く自己免疫力をあげる方法

91コメント2017/09/21(木) 09:44

  • 1. 匿名 2017/09/17(日) 08:44:46 

    最近あちこちに不調が出てきて病院通いで忙しいです。
    免疫力が下がってるから治りも遅いのだと思います。
    手っ取り早く免疫力をあげる方法はありますか?

    +81

    -2

  • 2. 匿名 2017/09/17(日) 08:45:13 

    R-1飲む

    +118

    -13

  • 3. 匿名 2017/09/17(日) 08:45:39 

    恋をいたしませう♡

    +20

    -21

  • 4. 匿名 2017/09/17(日) 08:45:46 

    グリーンプロポリス

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2017/09/17(日) 08:45:57 

    腸内環境を整える

    +132

    -2

  • 6. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:01 

    神頼み!

    +2

    -4

  • 7. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:02 

    早寝早起き

    +102

    -3

  • 8. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:23 

    気合いを入れる

    +3

    -5

  • 9. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:23 

    免疫力の検査しました?
    私もしょっちゅう風邪引いたり病気するけど免疫力の検査したら全然普通だった事があります。
    その場合、原因は他にあるかも?ですよー

    +75

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:29 

    きちんとした食事。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:35 

    規則正しい生活をするとか?

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:40 

    ひと通り病気にかかってから回復する免疫上がるよ

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:54 

    運動

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/17(日) 08:46:58 

    笑う
    手っ取り早く自己免疫力をあげる方法

    +151

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:09 

    からだを温める

    +150

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:12 

    納豆だよ!あとはヤクルト

    +115

    -2

  • 17. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:14 

    規則正しい生活と食事

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:20 

    よく寝る

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:40 

    湯船につかって、寝る時に暖かくして寝る。夏でも湯船浸かると免疫力上がりますよ

    +92

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/17(日) 08:47:59 

    手っ取り早く自己免疫力をあげる方法

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:08 

    きのこ類は免疫力上げるっていうけど、どうなんだろ?

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:11 

    腸の調子を整える
    毎日健康なウンを出す、排便意識するようになったらダルさは解消されて風邪もひきにくくなりました

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:17 

    ビタミンC

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:22 

    リンパマッサージを教わって毎日お風呂でやってます。血流良くなって来ました。

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:52 

    R-1

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/17(日) 08:48:58 

    薬の副作用で免疫力が下がってることもありますよ。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/17(日) 08:49:07 

    笑う
    手っ取り早く自己免疫力をあげる方法

    +100

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/17(日) 08:49:10 

    クマザサ茶がいいよ!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/17(日) 08:49:43 

    ハーブのエキナセア茶を飲む
    風邪をひきにくくなりました。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/17(日) 08:50:03 

    毎日朝食を抜く(半日断食)ようにしたら、すこぶる調子が良くなってきたよ。

    体が消化に使う力を、傷ついた細胞の修復に回せるようになるかららしいです。

    +79

    -4

  • 31. 匿名 2017/09/17(日) 08:50:25 

    呼吸法ですね。私も自己免疫力あげたくて調べた結果、どこでもすぐにでき、続けられたのが呼吸法でした。口から8秒吐いて、鼻から4秒吸う。気付いたときにこれを意識するだけです。

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/17(日) 08:50:44 

    シャワーで済ませるんじゃなくて毎晩湯船に浸かると違うよね。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/17(日) 08:51:15 

    生姜、にんにく

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/17(日) 08:52:04 

    知り合いに、最近月2回位風邪引いている人がいて、他の病気があるんじゃないかって心配してる

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2017/09/17(日) 08:53:40 

    ニンニク、納豆、ごま

    以上!

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/17(日) 08:53:52 

    毎日楽しく笑って暮らしてるからか
    風邪もひかない。
    そんなに、栄養考えて食事してないし
    仕事上規則正しい生活もできないのに。
    生まれつきなのか?
    能天気だからか?
    考えすぎやストレスが一番
    病気になるよ。
    だって考えるって脳に凄く
    エネルギー?栄養?
    使うらしいよ?

    +76

    -6

  • 37. 匿名 2017/09/17(日) 08:55:20 

    NHKのラジオ体操
    1日に10分で済むし、やっぱ体動かすのは大切

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/17(日) 08:55:31 

    手っ取り早くラクに免疫力を高めようなんて、虫がいい話はないと思います。
    それなりに、時間と毎日の努力と継続が必要です。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/17(日) 08:56:47 

    断食がいいらしいよ

    体が目覚める感覚

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2017/09/17(日) 08:57:08 

    楽しくなくても演技でも良いから爆笑する
    笑うマネするだけで脳が騙されて免疫力上がるらしい

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/17(日) 08:58:00 

    >>31

    呼吸法は気持ち落ちつくよね
    イライラにもいいよ
    だいたいの不調は
    自律神経の不調からなるから。
    イライラ、ストレスフリーに
    なるのがいい。
    呼吸でできるのはお金もかからず
    どこでもできてオススメ。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/17(日) 08:58:17 

    ビタミン取るといいかなと思い、ローズヒップティ毎日飲んでいます
    風邪引きました…飲んでるからかかりづらいかなと思ってたけど、さすがにそれだけじゃ無理でした~

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/17(日) 08:58:27 

    しっかり食べる!
    やっぱりある程度、身体に
    肉がついてないと不調が続く。
    青汁と蜂蜜をヨーグルトに混ぜて
    毎朝食べ、料理には酢かニンニクを
    使い、家の中に閉じこもらない。
    私の場合は海外ドラマみてストレス発散。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/17(日) 08:58:38 

    私の場合、肉体的疲労より精神的疲労が溜まったときの方が免疫力落ちる。もちろん睡眠と栄養とって休養するのが一番なんだけど、体が休んでても脳はフル回転で悩みすぎてると脳から精神疲弊して体もやられる感じ。だから自分が楽しいとか幸せと思える時間を増やす。

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/17(日) 09:02:07 

    毎日シスチン&テアニンのサプリメントを飲んで、きのこをしっかり食べて、体温を高くキープする。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/17(日) 09:04:14 

    お酒やカフェイン飲料の飲み過ぎをやめる。
    加工食やコンビニ食を最小限にする。





    +23

    -3

  • 47. 匿名 2017/09/17(日) 09:04:24 

    嘘か本当かわからないけど、私も同じように悩んでたら友人から朝起きてすぐ気持ち大きめな声で「おはよう」と言うと免疫力あがるんだって。
    マジかー!と思ってたけど毎日やり続けて3年くらい。体調良いです。1人ベッドの上でおはようって独り言(しかも最近は大声)誰かに見られたらヤバイとは思うけどもう辞められない

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/17(日) 09:06:07 

    >>30

    よく聞きますよね。
    栄養栄養ってあれこれ食べるより
    現代人は昔の人みたいに栄養不足より
    栄養過多に気を付けた方がいいんだって。
    野生の動物は病気になると本能で
    何も食べずにじっと寝て自分の免疫力で治すんだって。人間はあれこれ薬やサプリ
    に頼るから本来もってる免疫力を下げるらしい。
    病気は本来体が治そうとしてるから
    少し時間かかっても待ってる。

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/17(日) 09:07:06 

    好きな人とのセックス
    割と本気で効く。自己肯定感も高まるし肌も綺麗になる。

    +41

    -6

  • 50. 匿名 2017/09/17(日) 09:07:19 

    免疫の大部分が小腸から来ているから、毎朝ウン〇がどっさり出る食生活

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/17(日) 09:10:19 

    トランポリン
    リンパ液がシェイクされて免疫力があがるとか

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/17(日) 09:10:57 

    >>47
    テレビで見た。
    おはようはしらないけど人間も他の動物も
    太陽と一緒に寝起きするように体ができてて
    朝、カーテンあけて太陽の光を浴びる事や
    朝、手を水で洗って冷たい刺激を与える事で
    朝にキチンと体を起こしてやるのが大事なんだって。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/17(日) 09:13:44 

    長ネギの葉っぱの中に、ヌルヌルのやつ入ってるじゃん。あれがいいらしいよ。あと、ビタミンCはビタミンEとセットで摂るほうがいいんだよ、たしか。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/17(日) 09:14:17 

    自分が楽しい事したら?
    体の為に嫌いな物食べるより
    好きなものの中から体に良さそうなもの
    食べて。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/17(日) 09:14:39 

    もう出てるけどR1
    毎日飲んでから風邪ひかなくなった!他の生活は全く変えず不規則、暴飲暴食なのに!

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/17(日) 09:15:02 

    早寝早起き腹8分目適度な運動これに尽きるかと
    まぁ…なかなか難しいので養命酒飲んで身体を温めると風邪をひきにくくなると言いますよー

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/17(日) 09:19:11 

    >>51
    骨盤が歪むらしいです…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/17(日) 09:21:05 

    ねぎが最強です!毎日食べてるとわかる。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/17(日) 09:27:24 

    産後、しばらく本当に免疫力落ちてずっと風邪ひいてた

    ヨーグルト、セイロンシナモン、ビタミンCを摂取
    十分な睡眠、湯船につかる、筋トレ

    などして体温を上げ
    身体をやすめることですかね
    一年でようやく風邪ひきにくくなった

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/17(日) 09:35:07 

    良いトピだね。
    笑う
    適度に運動する
    適度に頭を使う
    適度なストレス
    かな?と思って、頑張って働いてる。
    接客だから仕事行くと結構動くんだ。
    腹八分も有効だと思うけど、これはなかなか難しいw

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/17(日) 09:35:56 

    >>51
    縄跳びじゃダメかな?(笑)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/17(日) 09:38:13 

    あんまり我慢してる生活が続くと
    病気になる。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/17(日) 09:40:58 

    体を冷さない

    よく笑う(ポジティブ思考)←うそでも
    良いので自分は楽しいと騙す(口角上げる)

    規則正しく
    運動大事。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/17(日) 09:42:34 

    生姜入れた和食
    筑前煮や肉じゃがなどに生姜入れたりするだけで違う、あとは飲み物は暖かいもの
    これやってからか年中風邪をひかない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/17(日) 09:46:12 

    規則正しい生活とか
    ストレスためない生活とか
    それが難しいんだよねー

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/17(日) 09:47:42 

    腹にカイロ 夏以外してます
    下痢続きが治った

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/17(日) 09:57:04 

    ストレスをためない
    何でもいいから自分がやりたいことを我慢しないでやる

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/17(日) 10:04:40 

    泣くことも免疫力を上げるそうです。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/17(日) 10:22:48 

    まずは充分な睡眠を(就寝時間と起床時間を一定に)
    ストレッチ
    その辺を少しだけゆっくり散歩

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/17(日) 10:40:35 

    睡眠時間をきちんと取る。ストレスを上手に発散する。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/17(日) 10:44:15 

    痩せすぎとか?
    太ってたほうが健康らしい
    ぽっちゃりくらい

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/17(日) 10:47:02 

    身体を温める。
    熱いものを食べるんじゃなくて、
    冷たいものを避ける。
    根菜類を摂る。
    私はヤクルトとキューレオピンでずっと風邪ひきなしです

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/17(日) 11:05:50 

    琵琶の種の粉末を朝夕小さじずつ1杯程のむ

    のど痛いむときはプロポリス原液を水で溶いて流し込む

    大豆由来の乳酸菌を摂取する。(通販とかの無添加)

    玄米、雑穀米などを混ぜたごはんを主食

    ビタミンCをカムカム、アセロラなどから取る

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/17(日) 11:21:23 

    >>21
    キノコは食べ過ぎても良いぐらい
    免疫力が上がるそうです

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/17(日) 11:32:07 

    >>71

    私は痩せて健康になったよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/17(日) 12:13:20 

    笑う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/17(日) 12:40:32 

    体温をあげる。
    36℃ないと体調崩しやすいよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/17(日) 13:18:40 

    乾布摩擦

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/17(日) 13:50:29 

    クエン酸目的で、キレートレモンはどうですか??

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/17(日) 14:38:22 

    笑う
    泣く

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/17(日) 15:04:52 

    43才主婦。予防はしないでインフルエンザになったことありません、家族のも移らない
    風邪も2年位ひいてない、免疫高い人とはと検索してみたら体温高いとか、私は35℃台で低いです。
    仕事もしてるし疲れやすいですが元気なので献血してます。

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2017/09/17(日) 15:08:02 

    子宮頸癌引っかかってから免疫力あげたくて色々調べてたんでためになります!!
    R1飲みたいんですけど続けて行くのにお金が、、

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/17(日) 16:08:39 

    自己免疫疾患の場合、免疫力を上げてよいものかどうか悩む

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/17(日) 16:13:34 

    グルタミンを飲む!
    私も知らなかったけど、手術のキズの治りが良くなく、知り合いに勧められて実行したら数日後にはかさぶた出来てた。
    免疫力アップや、傷が早く治る、鬱の人とかも飲んだら元気出るらしい!

    本当に良かったので
    ネットで調べてみて下さい!!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/17(日) 16:17:09 

    >>82
    私も子宮頸癌ひっかかり、三ヶ月後の再検査に行ってきました。
    さっきも書きましたが、グルタミン飲み始めて二カ月位たったので、免疫力は上がっているはず。
    検査結果出るのがドキドキです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/17(日) 17:11:31 

    瞑想

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2017/09/17(日) 20:20:44 

    ジャンクフード、コンビニ弁当、アルコールを控える。
    日光にあたって、ビタミンDを合成。
    日光にあたるのが無理なら、ビタミンB1と一緒にしいたけ等を食べてビタミンDをとる。
    あと、軽い運動。

    一度、献血でもして自分の血液成分をチェックしてみたら?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/18(月) 06:25:13 

    >>83
    ヨーグルトメーカーオススメ。
    種菌にするだけでたくさん出来るし、二千円くらいからある

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:09 

    >>83
    あんまよくないけど食べ物から適度になら健康にはよいかと

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/18(月) 09:58:53 

    やっぱ少しポッポしてくるくらいの運動が1番だと思う。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/21(木) 09:44:41 

    化学調味料が入った食べ物をひかえる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード