- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/16(土) 09:35:55
出典:up.gc-img.net
町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々girlschannel.net町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 今年7月、町立国府中を訪れたPTA関係者の間に衝撃が広がった。給食を終えた2年生の1クラス31人の中で、おかずを完食したのはわずか1人。ほとんど手をつけなかった生徒もいた。
↓
神奈川県大磯町の給食 虫や髪の毛などの異物が約100回見つかる - ライブドアニュースnews.livedoor.com神奈川県大磯町が業者に委託している町立中学校2校の学校給食で、昨年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていたことが町の調査でわかった。 給食を巡っては、以前から「味や見た目が悪い」などの声が相次ぎ、多い時で半分以上が食べ残される異常事態が続いていた。町は異物混入も食べ残しの一因とみて、業者から事情を聞くなどして、対応を検討している。 町の内部資料などによると、給食は東京都内の給食業者が同県内の工場で作って配送している。異物は町が給食制度を導入した昨年1月から今年7月にかけて、町立の国府中、大磯中の2校で出された弁当型の給食から見つかった。
それじゃあ給食も残しちゃいますよね・・
+2339
-14
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:25
うわ..+1152
-4
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:27
こんな給食食べたくない+1915
-7
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:29
これはひどい+1331
-5
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:36
虫かよ+1077
-2
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:41
キモッ!
これわざとでしょ
+1361
-7
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:55
命に関わる前に気がついてよかった+1213
-4
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:55
本能的に察知したのかもね+1311
-5
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:06
ひどすぎるでしょ+698
-3
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:12
100回!?+1199
-3
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:13
これきちんと確認してから学校に届けたりしないの管理が無茶苦茶だな+1304
-3
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:24
気持ち悪い+649
-7
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:33
異物があったのか
最初聞いたときは贅沢なって思ったけど+1281
-22
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:36
不味い以前の問題かい!+1375
-4
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:38
味や見た目以前の問題+1017
-3
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:43
最悪すぎる+565
-4
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:46
また神奈川か+150
-121
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:52
これで給食費取られるなんて…+1451
-4
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:52
おかず何なの?
画像を拡大したくない+861
-5
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:52
え…+58
-6
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:54
製造中国とかじゃないの?+736
-27
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:06
食べ盛りの子供たちがこんなに残すなんてありえないもんね
かわいそう+1228
-3
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:12
残されてムカつくから腹いせ?+472
-26
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:16
冷めてる上に薄味じゃ不味いに決まってる+771
-13
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:22
100回てわざと?+723
-9
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:32
完食した子、えらいけどかわいそう+1015
-6
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:36
こんな給食じゃ
食べる気しないよね。+451
-6
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:41
はあ?何それ
虫ってなんだよ+536
-9
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:41
虫や髪の毛などの異物?
は?
味云々以前の問題じゃん!
どうやったらそんなことになる?!+1024
-2
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:43
1月の時点で問題になってなかったのがおかしい+631
-3
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:46
虫や髪の毛にビクビクしながら食べる給食…
可哀想。
精神的ダメージも出てくるよ!こんなの。+1152
-4
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:46
大磯ロングビーチ+30
-21
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:49
どこもずさんな管理だね…+296
-3
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:52
もっと詳細を知りたい。
+306
-3
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:08
異物が100回以上!(◎_◎;)どこの業者だ!信じられん!食べなくて良しだわ、怖しい。病気なってからじゃ遅いよ、断固抗議+806
-8
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:08
ニュース見て思ったけど、大磯の中学校って私服なの??+295
-2
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:10
子供にとっての給食って楽しみな時間のはずなのに…+458
-2
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:18
なんでこの業者に発注するの?変えたら?+849
-4
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:28
半年もこんな給食出されてたなんて可哀想すぎる+619
-7
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:32
変な春雨サラダと、葉っぱ入りスクランブルか、葉っぱ入り飯に見える
育ち盛りに必要な栄養もなそう+423
-6
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:33
出された給食残さず食べた子は大丈夫なのだろうか?腹痛とか体に何か起こってからじゃ大変だよ+398
-4
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:37
見た目からしてまずそう+305
-5
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:42
見た目が美味しくなさげなだけじゃないのか・・・
今時の子はジャンクフードに慣れすぎて薄味の料理は不味いと思うとか最初言われてたけど虫だの髪の毛だのどんだけ適当に調理したんだよ・・・+615
-5
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:44
あり得ないだろ
ビニールなんて意味不明だから+461
-5
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:54
何でもっと早く気付かなかったんだろう
子供たちかわいそうに、気持ち悪いよね+364
-4
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:59
これもトラウマになるよ
かわいそうに+253
-1
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:24
黒い物体が虫!?
激キモッ!+307
-5
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:27
神奈川って明るい部分と闇が激しいわ+306
-6
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:36
給食ってそうならないように徹底管理されてるんじゃなかったの?
どうなってんの+345
-5
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:40
虫や異物ぐらいなに?
世の中には食べたくても食べられない人もいる。
私は団塊ジュニアだけど、子どもの頃はどんなものでも食べたよ。
ゆとり世代って本当に、根性がない。+18
-608
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:59
給食センター日本の会社じゃなかったりして+251
-11
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:09
日本でおきてる話だよね?
日本の給食のレベルは高いと世界でも話題なのに
こんな所もあるなんてね。
親御さんは怒り心頭だろうね。+240
-3
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:12
そんな給食センターある??
普通ベテランの給食のおばちゃんがちゃんとしてくれてるよね?
素人にでも作らせてたのかな、、+262
-1
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:14
我慢して食べた子がイジメにあいそう
+32
-15
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:15
反日の人に作らせてそう
数がおかしい+303
-21
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:35
日本人が運営してるの?
まさか…+252
-11
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:36
どんな環境で作ってるの?
白衣着てる?
マスクは?
屋根しかない場所で作ってるの?
あり得ない+234
-1
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:44
おせちの所みたいな、ずさんなおっさんが作ってそう。+135
-2
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:44
これは業者は逮捕されてもいいと思うんだけど
悪質+371
-3
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:55
唾もペッペッてしてそうじゃない?
髪の毛入れるくらいだし
100回って回数ももうわざととしか思えないし
気持ち悪い+336
-4
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 09:42:58
製造元に保健所の調査を早急に入れるべき!+295
-2
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:00
>>8
中学生位ってまだ感覚が鋭敏だからいち早く気づいたのかも+89
-3
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:14
その業者どこだよ+192
-4
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:23
誰かが意図的に何かした?+107
-0
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:26
このお弁当って先生は食べてないのかな?自分が小学校の時は先生も同じ物を食べてたけど+244
-0
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:29
ちゃんと調べずに業者を決めたのか?
逆にどんな環境ならこんなものが作れるの?+153
-1
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:31
作ってたのはどんな人たちなんだろう。
家庭料理も作りなれてるいわゆる普通の「給食のおばちゃん」
ではなさそうな気がするな。
+251
-2
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:45
エンゼルフーズ?+23
-4
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:55
こんな給食が世の中にあるなら、
給食は残して良い。
異変を感じたら自分を信じなさい、と教えるわ。+174
-2
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:56
>>50
金はらってんだよ?+179
-3
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:59
>>50
それとこれとは内容が大きく違うと思う+168
-2
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 09:44:24
テレビで観たけど、食育の観点から
教育委員会が減塩を指示しているらしい
美味しくないと残していたら、本末転倒だわ+224
-1
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 09:44:30
給食つくってた業者は東京だって。
また東京か・・・絶句+91
-32
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 09:44:53
衛生管理どうなってんの?
気持ち悪くて親は子どもにお弁当持たせたくなるよ+158
-1
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 09:44:55
健康被害は出てない?
心配になる+85
-2
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:08
刑務所のゴハンかと思ってしまう+73
-8
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:10
>>68
エンゼルて…
デビルフーズじゃん
+132
-2
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:24
ただでさえ不味いのに1回でも異物混入に当たってしまったら更に食べられなくなるの当たり前よね。+138
-1
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:26
神奈川の中学の娘がいるけど、汁物が増えてから少しは美味しくなったと言ってます。(以前は不味かった)弁当か給食か選べるけど、メニュー見て給食を選ぶ回数が増えたので、親として助かってます。業者によってこうも違うものかも思いました。+124
-4
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:30
うわっ!あり得ない!!!
過去にもあったんじゃない?+43
-2
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:42
食育のために、薄味だとか栄養のこと考えてこういうメニューにしてるみたいなこと町の担当者?がインタビューで答えてたよね
食育って一体…+172
-1
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:42
給食費浮かせてたのかな
ちょっと論外なんだけど+115
-2
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:46
どげんかせんといかん!+23
-3
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:52
トピ画のお弁当って盛り付け途中か食べ残したものの写真?
拡大しても何のおかずだかよくわからないし、見た目気持ち悪いし、なによこれ!+161
-2
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 09:45:53
日本の話なの!??
中国じゃん+125
-4
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:13
>>50
頭おかしい人がいる+143
-3
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:14
>>50
いやいや。+113
-3
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:25
>>38
地方なんて競合会社が無いからやりたい放題だよ+75
-1
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:26
(´Д`)オエー
(´Д`)オエー
(´Д`)オエー+67
-2
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:43
>>73
安い人件費で外国人雇ってたのかな+145
-6
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:47
でもこの給食、異物混入してなかったとしても
見た目が生ゴミだよね…
炒めもの?にしてももっと彩りとかあるでしょ。+245
-2
-
92. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:52
給食だけじゃなくて食べること自体が楽しくなくなりそう。
食べ物の中に虫や髪の毛見つけたときの不快感て半端ないもん。+123
-1
-
93. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:54
なんでこういう業者に委託したんだろう…教育委員会が、いい加減なんだね。給食のことザッと考えすぎだったんでしょ。+91
-2
-
94. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:12
>>50
子どもが悪いんじゃなく、食べ物をずさんに扱う業者が悪いでしょ、どう考えても+181
-2
-
95. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:14
ボケかけたジイサンバアサンが作ってるわけじゃないよね…
+9
-15
-
96. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:32
素人が普通に作ってたとしても、こんなに異物混入しないでしょうよ。
屋外でつくったの?
考えたくないけど、ここまでくるとわざととしか思えない…
なんで学校側は今までその業者使ってたの?
子供たち犠牲になってるじゃん。+183
-2
-
97. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:44
先に試食する校長は飾りか+106
-1
-
98. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:52
かわいそう。
中学校の時の1日の楽しみは給食だったのに。この給食センター罪深いわ。+79
-2
-
99. 匿名 2017/09/16(土) 09:48:04
>>88
わざわざ東京に発注してるんだよ
近郊にもっといい仕出し屋あるでしょうに+197
-3
-
100. 匿名 2017/09/16(土) 09:48:55
うぇ~(´Д`|||)
不味いだけじゃなくて生ゴミだったのか…。
それじゃみんな残すさ~。+56
-3
-
101. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:03
>>76
刑務所の献立は季節感溢れた美食らしいよ+148
-0
-
102. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:11
日本人が作ってるの?
まさか唾とか入れてないでしょうね?+89
-1
-
103. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:21
賃金安い人達使ってそう…+95
-0
-
104. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:22
教育委員や市長やこの給食を作ってる業者にコレを食べてもらおうか。+149
-0
-
105. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:33
真面目に作ったものを残してると思いきや髪の毛だの虫だのってどんだけ衛生管理なってないんだよ
日本の話なの?+157
-0
-
106. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:49
>>81
素材の味とかも大切だけどさ、
まずなにより食事を楽しく!ってのが一番大事じゃん。それと安全。
異物混入だなんて論外だよ。+63
-1
-
107. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:50
食べた子可哀想…+75
-1
-
108. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:55
最悪。速やかに業者変えないと。給食費と税金で給食作られてるのに。+130
-1
-
109. 匿名 2017/09/16(土) 09:50:04
この間O157で3歳児亡くなった惣菜屋料理の蓋はないし会計頼んだら調理手袋したままレジ打たれたとか酷い衛生管理だったけど似たような感じね+170
-0
-
110. 匿名 2017/09/16(土) 09:50:20
まあぶっちゃけ給食の異物混入って生徒がいたずらでやってる場合もある
大人は薄々わかっていても記録するしかない+8
-51
-
111. 匿名 2017/09/16(土) 09:50:42
薄味でもおいしいものは食べると思うんだけど
ここまでくるとよっぽど安い業者に頼んだとか闇があるんじゃないの?+103
-1
-
112. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:10
昨日のニュースで実際に出た給食見たけど不味そうだったし、子供が食べたくなるものではなかったよ。挙句の果てに異物混入って、子供たちが可哀想。今すぐ変えるべき。+109
-0
-
113. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:09
学校給食は、衛生管理が第1と言っていいほど厳しいはずなのに+106
-0
-
114. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:11
31人中30人残したって事は、1人完食したんだよね。+98
-0
-
115. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:23
>>1
高齢者の減塩食でも、なかなかお目にかかれない
不気味なビジュアルだな+107
-1
-
116. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:24
これで給食嫌いになる子とかいそ~+41
-1
-
117. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:49
朝は忙しいから親にしたら給食のほうが有り難いけどこんな状態なら頑張ってお弁当作ってあげようかなって思うよ…+86
-4
-
118. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:55
テレビで見ました。おかずは、19℃以下で配送するそうです。給食というと、私は埼玉県出身ですが、自校式か、センター式なので、食缶で来たおかずをみんなで配膳する方法しか知らないので、おかずは、暖かかったです。神奈川県は、学校建設にお金がかかり、給食普及の予算がなかったとのこと。+108
-0
-
119. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:57
どこの業者だよ?+31
-0
-
120. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:58
誰か間に入って着服してそう+129
-0
-
121. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:06
中には完食してる弁当箱もあったけど、残ってる量がものすごく多いなぁ、少々不味くても腹ペコだったら半分は食べないかな、と思ってた
一度でも異物混入してたらその後はどんなに腹ペコでもそりゃ食べられないな+59
-0
-
122. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:14
完食した1名の子にインタビューしてほしい。
どんな気持ちで完食したのか。+26
-29
-
123. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:15
もうお弁当にしたらいい!親は大変だけど、弁当作るの1個増えるくらいなら大丈夫でしょ!まぁ、弁当作ってない家庭は面倒になるだろうけどさ。+67
-4
-
124. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:51
反食育だよ、これじゃ。
かわいそうに…。+91
-0
-
125. 匿名 2017/09/16(土) 09:53:08
業者の事、前トピで庇ってたよ
そんなに酷いと思わなかった
ごめんね子供達!!!+61
-2
-
126. 匿名 2017/09/16(土) 09:53:12
どこの業者だよー、捜査するべきでしょ+80
-1
-
127. 匿名 2017/09/16(土) 09:53:33
教育委員会の中の人だったことがあるけど
生徒が犯人だった事がある+12
-11
-
128. 匿名 2017/09/16(土) 09:53:33
学校の先生も同じもの食べてたのかな?
学校も変だと思わないんだろうか。+69
-1
-
129. 匿名 2017/09/16(土) 09:53:34
>>50
いるいる、こんなふうに食べられない子が〜とか
お門違いなこという人
ここは日本だから+151
-0
-
130. 匿名 2017/09/16(土) 09:54:07
なぜこんなひどい状態が以前から続いてたのにこの業者を使い続けるの?
1人くらいモンペが騒いでも良さそうなのに
校長の身内の業者とか教育委員会の息がかかった業者とかそういう可能性は?+128
-2
-
131. 匿名 2017/09/16(土) 09:54:24
ここでコメントされているみなさんに、給食を作る現場での仕事の体験をして欲しいと思います。
人間はロボットでもなければ、顕微鏡でも無い
署への感謝を失った国に未来はない+4
-115
-
132. 匿名 2017/09/16(土) 09:54:24
うち神奈川だったけど小中で給食、普通においしかったよ
こんな弁当ケースみたいなのじゃなかったな
写真のは色合いもすごいね
+92
-0
-
133. 匿名 2017/09/16(土) 09:54:28
こんな給食、毎日罰ゲームじゃん。
生徒全員をいじめてるみたい。
親だって給食費払ってるのに。
育ち盛りでいっぱい栄養とって運動して勉強しないといけない子ども達、お腹空かせながら家まで我慢してたと思うと本当にかわいそう。
家であまり食べられない子のためにも給食は大事だ!とか、最近はよくニュースで特集してるくらいなのに。
頼まれた業者や学校関係者の大人!しっかりしろよ!+113
-0
-
134. 匿名 2017/09/16(土) 09:54:50
100回以上異物が見つかるって。。どんな作り方したらそんなことになるの??
誰か作ってるとこ隠し撮りしてくれないかな。+100
-0
-
135. 匿名 2017/09/16(土) 09:54:51
頻繁に虫だの髪の毛だの入ってたら、たとえ美味しくても食べたくなくなるよね。
見ただけで吐き気しそう。
子供たちは悪くない。
むしろ残すのは正当防衛だよ。無理して食べない方がいい。+104
-1
-
136. 匿名 2017/09/16(土) 09:55:48
食品会社で働いたことあるけどこんなに髪の毛が入るってありえるのかなあ
帽子してないの?+138
-0
-
137. 匿名 2017/09/16(土) 09:55:52
対応遅すぎ。
不潔すぎる。+74
-1
-
138. 匿名 2017/09/16(土) 09:55:54
ニュースでは栄養面を考えて薄味だからマズイみたいな感じだったけどシンプルに粗悪な給食だったのね。+90
-0
-
139. 匿名 2017/09/16(土) 09:56:52
まともな学校なんだよね?
気付いてなかったの?先生〜+21
-1
-
140. 匿名 2017/09/16(土) 09:57:17
ガルで時々『給食の思い出』みたいなトピが立つけど、この生徒たちがおとなになった時の給食の思い出は悲しすぎる+111
-0
-
141. 匿名 2017/09/16(土) 09:57:22
私なら隠れてコンビニのおにぎりでも食う
虫が入ってたものなんて絶対に食べたくない+101
-0
-
142. 匿名 2017/09/16(土) 09:57:26
>>118
118です。異物のニュースは知らなかったです。業者を代えるべきだと思う。異物のニュースがない時は、すぐは代えられないとか、市は言ってたみたいですが。+39
-0
-
143. 匿名 2017/09/16(土) 09:57:27
日本人が作っているのって?
そりゃそうでしょう。東京の業者だし。
元々食品会社っていい加減な衛生面に問題がある所多いよ。表に出て来ないだけでね。+5
-40
-
144. 匿名 2017/09/16(土) 09:58:05
昔ながらの給食室の復活、大企業に頼まない地域の店を中心に頼む、給食費は適正な金額に引き上げ、低所得などで払えない家庭には補助を出すこれが1番健全だと思う。
大企業に子供の職を守るという意識はない+31
-1
-
145. 匿名 2017/09/16(土) 09:58:22
うちの市は給食センターの給食だったけど、あったかくておいしかったよ。+52
-1
-
146. 匿名 2017/09/16(土) 09:58:38
冷蔵されて(仕方ないけど)冷え冷えのご飯、
油が固まった肉、味の無いおかず…
なんなら「虫入り」って最低な業者だよ!
業者を変えるのはダメなんだろうか?
さすがに中学生も食べれないし
私だってやだよ!+153
-1
-
147. 匿名 2017/09/16(土) 09:58:58
異常だね
わざとと思われても仕方ないレベル+79
-0
-
148. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:08
前の記事でほとんど手をつけない子もいたってあったから、育ち盛りの子が目の前にある給食に手をつけないってそんなに不味いもの出すか?って不思議だったけど、味以前の問題だったわけね。
なんで前の記事は「不味くて残した」って書かれてたんだろう?まるで生徒達のワガママのように捉えられちゃうじゃん。+138
-0
-
149. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:13
育ち盛りの子供たちが本当にかわいそう+20
-0
-
150. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:18
きもすぎ。
トラウマレベルだよこんなの+32
-0
-
151. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:25
ニュースでみたけど
おかずが全部まずそう
だった。
芋煮?あんかけ とか。
若い子は好きじゃないでしょ
贅沢いってられないけど。
+82
-2
-
152. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:53
>>131
署?食のこと?
誰も感謝を失ったりしてないよ。
他の給食作ってる方々を貶めたりもしてない。
こんなに異物混入するなんて異常すぎだよ。
あなたが自炊したご飯にもそんなに髪の毛や虫入るの?
衛生管理なってなさすぎ。
この給食会社が食材を無駄にしてるよ。+80
-2
-
153. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:53
たった一人全部食べたという子が逆にイジメられないか心配+11
-13
-
154. 匿名 2017/09/16(土) 09:59:57
ブロッコリーとかについてるようなので八宝菜とかにめちゃくちゃ小さい虫とか一度くらいならどこもあると思う
髪の毛はどのくらいあったんだろ
たまたま一本落ちてたレベルで騒いでたら誰のなのか真偽がわからないと思うけど
+3
-34
-
155. 匿名 2017/09/16(土) 10:00:00
オフィス街に売りに来るお弁当の方が栄養もほどほどありそうで美味しいよね
一回の昼食にすべての栄養素無理矢理ぶち込むからこんなまずい仕上がりになるんでしょ+78
-0
-
156. 匿名 2017/09/16(土) 10:00:41
>>77
エンゼルフーズって幼稚園給食だけじゃないんだ。
娘の通っていた幼稚園で、賞味期限きれたプリンだされて、次の年から業者変わったってことはあったよ。
娘曰く、まずかったってさ。
幼稚園児だから、信憑性ないけど、今の給食業者の方が美味しいって。
+76
-2
-
157. 匿名 2017/09/16(土) 10:01:13
どういう事?
異物混入があるって方が重要度が高いと思うけど
弁当が大量に残されてるのが先に報道されるって変なの
インタビューに答えてた子供達も不味いしか言ってなかったし+96
-0
-
158. 匿名 2017/09/16(土) 10:01:27
>>143
給食って美味しくないもんね。
給食残す子は不衛生で粗悪な食事を食べ慣れてないだけかもと思ってしまう。+2
-24
-
159. 匿名 2017/09/16(土) 10:01:30
東京の業者が作ってるってことは、東京からわざわざお弁当が運ばれて来てるの?
近くにもっと良いお弁当業者ありそうだけど+88
-2
-
160. 匿名 2017/09/16(土) 10:01:34
>>50
あなた虫入りの飯食べるの?
ゆとりとか関係なくこんな三角コーナーの残飯みたいな給食誰が食べたいのよ+119
-1
-
161. 匿名 2017/09/16(土) 10:01:53
>>136
髪の毛 おかず容器からはみ出るほど…
ひぃいぃいぃいい(;゚д゚)+113
-1
-
162. 匿名 2017/09/16(土) 10:02:10
でもエンゼルフーズって業界では割と大きいところだよね
なんでこの小学校にだけ?って思う
他のところからも受託してるとおもんだけど+10
-1
-
163. 匿名 2017/09/16(土) 10:02:23
給食の業者を値段の安さ、親企業でばかり決めるからこういうことになる+52
-0
-
164. 匿名 2017/09/16(土) 10:02:30
子供が嫌いな人が、製造過程で雑巾を絞ったりしてそう。+31
-3
-
165. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:17
とにかく食に関わる仕事は移民労働者にやらせちゃダメ、衛生管理や民度が違いすぎる+104
-0
-
166. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:28
荒れた中学校だったような。
生徒自身に悪意がないことを祈ります。+11
-7
-
167. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:33
>>50
うるせーババア
一人で虫食ってろ+99
-2
-
168. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:35
嫌がらせじゃないなら、帽子もつけずにやってたような業者?
+44
-0
-
169. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:44
この業者に決まった経緯も知りたい。見た目も悪い上に異物混入とかありえない。
お弁当を作って販売してもいい許可を持っていたの?+71
-0
-
170. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:52
>>90
もしそうなら、
これを教訓にどこの業者も外国人雇わないようにして欲しいよね。
もっと酷くなれば営業停止じゃ済まないよね。+19
-2
-
171. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:00
画像見る限りだと圧倒的に育ち盛りの子供にはタンパク質が足りないのでは+31
-0
-
172. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:03
完食した子、どんなものでも文句言わず食べたのにこんなの可哀想。+46
-0
-
173. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:10
美味しい減塩のおかずを作ろうと思ったら
出汁をきかせたり丁寧な作り方をしなくちゃ無理だよね
度々異物が混入する給食を提供するいい加減な業者に
要求するのは無理だよ+87
-0
-
174. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:28
私だったら虫や髪の毛程度払い除けてありがたくいただくけどな。
どんな状態であれ、食への感謝をもってほしい。そういうメッセージかもしれない。+2
-87
-
175. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:29
>>110
そういうパターンもあるとは思うけど100回は多すぎない?+82
-0
-
176. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:55
給食って市のセンターから来てるのしか知らないけど、外部に頼むのってよくあることなの?+10
-0
-
177. 匿名 2017/09/16(土) 10:05:05
>>132
給食は、市の予算でまかなうとのことで、県は、補助できないそうです。ただこの中学校の保護者は、小学校はおいしかったと子供が言ってるというから、中学校の業者選びが良くなかったのでしょう。+48
-0
-
178. 匿名 2017/09/16(土) 10:05:08
>>159大概のこれまで給食を作っていた地域の業者は大企業傘下の給食業者、子供のいたずら、過剰なクレーム、守ろうとしない事なかれ主義の給食会によって潰されたわ
後に残るのはこの劣悪な業者ばかり
自業自得だね+13
-0
-
179. 匿名 2017/09/16(土) 10:06:25
虫や髪の毛が入るなんて管理についてはは論外だけど
味についてはどうなんだろう?と疑問も残る
3人くらいが「まずい」って言ったら
「お前こんなもん食うのか」と、年齢的に同調圧力もかかりやすい。
+60
-1
-
180. 匿名 2017/09/16(土) 10:07:45
全部食べた子は多分不満に思いながらも頑張って食べたんだろうね…+22
-0
-
181. 匿名 2017/09/16(土) 10:07:56
今まで よく食中毒が出なかったよねレベル+45
-1
-
182. 匿名 2017/09/16(土) 10:08:01
バードカフェのお節にそっくりじゃん+23
-0
-
183. 匿名 2017/09/16(土) 10:08:27
美味しいものを食べるって生き物として本能だからさ、
食べなかったり残すならそれは美味しくなかったり身の危険を感じてるってことだよな。
虫入りなんて論外。
虫入ってなくても給食嫌いな子でも一流の料理人が作った料理なら完食するでしょうね。
+18
-0
-
184. 匿名 2017/09/16(土) 10:08:48
>>174
食への感謝のためなら衛生管理が適当で良いと?ww+75
-0
-
185. 匿名 2017/09/16(土) 10:08:53
>>181
ごめんなさい、間違えてマイナスに指当たっちゃった+1
-0
-
186. 匿名 2017/09/16(土) 10:08:56
不味い
見た目悪い
冷たい
異物入ってる
…罰ゲームかな、これ。+104
-0
-
187. 匿名 2017/09/16(土) 10:09:01
寸胴鍋みたいな鍋に汁物
平たい四角いのはオカズ
ご飯は、個々に四角い弁当箱
↑↑↑
みな温かいままでセンターから来てだけど…
あれは酷いに輪をかけ汚いのカヨ!
+12
-0
-
188. 匿名 2017/09/16(土) 10:09:15
やっぱ給食センターの給食はだめだ!学校の調理室で作ってもらうのと味も安心感も違いすぎる!+10
-3
-
189. 匿名 2017/09/16(土) 10:09:31
栄養士も問題だけど、作ってる会社が綾瀬ってところでお察し…+18
-6
-
190. 匿名 2017/09/16(土) 10:09:46
私が子供の頃は、旬なもの、地元で採れたものや特産品、季節の行事に合わせたもので作ってくれて、バランスもよくて栄養満点!って感じだった。
あたたかいものはあたたかい、冷たいものは冷たいってちゃんとしてくれてたし。
たまに栄養士さんが授業してくれたり、昔の給食を再現したものが出てくる日とかもあったりした。
当番決めて、みんなで準備や片付けしたり、友達とコミュニケーションとったりとか、今になって思い出してみると給食から学んだことっていっぱいあるよ。
本当に恵まれてたんだなと思うし、そういうふうに学ばせてくれた大人達に感謝してる。
こういう経験ができない子供達がいるのは残念だなぁと思う。+64
-0
-
191. 匿名 2017/09/16(土) 10:09:49
お腹すかせた事ないからだと思ってたら、100回も異物混入があった
手をうたない行政もおかしい
食育の為に薄味にしたっていうけど、病院食に近い薄味なんじゃないだろうか
まったく食育のなってないし、どうしてほっておいたんだろう
+53
-0
-
192. 匿名 2017/09/16(土) 10:10:27
町長さんが独断できめたんだよね~どんな癒着があるんだろう。
三年間は契約解除できないとのこと!
でもお医者さんなので健康のためご自分では食べないそう。+115
-0
-
193. 匿名 2017/09/16(土) 10:10:58
地方ですが、私の子供の頃は各学校に給食室が有り、給食のおばさん達が作って居ました。
凄く美味しかったです。+60
-0
-
194. 匿名 2017/09/16(土) 10:11:04
>>174
私もそこまで気にしない方だからまあよけて食べるかもしんないけどやっぱ気分は悪いし子供には食べさせたくないな。
+7
-4
-
195. 匿名 2017/09/16(土) 10:11:55
お弁当でいいじゃん。
食材良い物取り寄せてる家庭とかだと、給食は材料からもうまずく感じるよ。
味付けも子供騙しだし。+21
-0
-
196. 匿名 2017/09/16(土) 10:12:16
この弁当の残骸見て朝鮮人らしいなって間服しました。日本の子供に朝鮮人を関わらせるな!!+43
-4
-
197. 匿名 2017/09/16(土) 10:12:36
>>153
でも作った相手の事考えて全部食べたんなら偉いと思うよ
それでいじめる方がおかしい+24
-1
-
198. 匿名 2017/09/16(土) 10:12:49
職員にストレスで毛抜け散ってる人でもいるの?(笑)+31
-0
-
199. 匿名 2017/09/16(土) 10:12:54
>>179
「おまえこんなん食うのかよ~」
みたいなことを言って食べる子をからかうヤツが出てきて、
食べたくても食べられない雰囲気になってた可能性はかなり高い
髪や虫もどこで入ったかきちんと調べる必要もあるかもね。
+38
-2
-
200. 匿名 2017/09/16(土) 10:13:12
給食いらないと思う
各家庭で衛生観念違うし+6
-9
-
201. 匿名 2017/09/16(土) 10:13:31
私も夕方のニュースで観ました!本当マズそうだった。豚肉の脂が白く固まってる感じで。クラスの3分の1の子が、半分以上残してた。
前のトピ見てないので散々言われてたかもしれないけど、温めなおしてほしいよね。温かい汁物とかも欲しいよ。+48
-1
-
202. 匿名 2017/09/16(土) 10:13:35
そもそも給食って、給食当番さんが
大鍋とかから、よそってくれる物だと思ってた
こんな給食じゃあ、うちの会社の仕出し弁当みたい
+85
-1
-
203. 匿名 2017/09/16(土) 10:13:39
故意なんじゃない?経営者とか従業員日本人?
てか学校ももっと早く気づいて対策しろよ!+67
-1
-
204. 匿名 2017/09/16(土) 10:15:18
神奈川=朝鮮
神奈川県警=お察し+27
-22
-
205. 匿名 2017/09/16(土) 10:15:35
最初は子供達の我儘って言われていたけど私もこんなご飯が出てきたら絶対に食べないわ。見た目でもう無理だもん。なのに異物混入とか呆れる。給食費を返金してほしいし業者も変えてほしい。
業者からのコメントあった?
後、栄養士さんがメニューを考えているってあったけど本当かな?こんな色合いになるものなの?+60
-0
-
206. 匿名 2017/09/16(土) 10:15:56
というか、給食頼むときにリサーチしてるよね?
教師達にとっては味はおいしかったの?+60
-0
-
207. 匿名 2017/09/16(土) 10:16:21
テレビで給食取り上げたりするけど、温かい物は温かくで、栄養士さんがきちんと考えてくれて美味しそうだったよ
ここの給食は異常+36
-1
-
208. 匿名 2017/09/16(土) 10:16:33
>>50
どこの国で育ったの?
団塊ジュニアよりは下の世代だけど、こんな汚い給食じゃなかったよ。+77
-1
-
209. 匿名 2017/09/16(土) 10:16:50
こんな弁当みたいな給食あるんだ
毎回おかずごとに当番がよそってるやつしか知らない+23
-0
-
210. 匿名 2017/09/16(土) 10:17:33
業者の名前を公表して保健所が介入するべき案件でしょコレは・・・・
+113
-0
-
211. 匿名 2017/09/16(土) 10:17:34
ニュースで県外に頼んでるって言ってて、県内にもあるでしょうよね
業者を選ぶ基準は何?
おかしいわ+62
-1
-
212. 匿名 2017/09/16(土) 10:17:52
>>73
本社が東京、ね+22
-1
-
213. 匿名 2017/09/16(土) 10:18:31
>>50
気持ち悪いんで通報しました+23
-2
-
214. 匿名 2017/09/16(土) 10:18:57
>>48
正直闇の部分しか聞いたことないけど?笑+8
-5
-
215. 匿名 2017/09/16(土) 10:19:28
>>136
こんなに…ありえないし担任も何回も確認してるじゃん
おかず容器からはみでるほど?!
気持ち悪+43
-1
-
216. 匿名 2017/09/16(土) 10:20:33
よく死人出なかったね?+31
-1
-
217. 匿名 2017/09/16(土) 10:21:02
やっぱり給食の調理というのは
学校敷地内に給食室を作って
そこで業者に作らせた方が良いと思うの
食べて貰う子供の顔が見えるところで作ったら
極端にいい加減なことはしないと思うよ
コンビニ弁当と同じく
誰が食べるか顔が見えないセントラルキッチンで作るから
効率優先の杜撰な管理になるんだと思う+30
-2
-
218. 匿名 2017/09/16(土) 10:21:14
>>131
いやいや、それが仕事でしょ?
食べ物扱う仕事だよ。
ましてや学校給食。
異物混入だなんてもってのほかだよ。
何言ってんの?
食べ物への感謝なんて、また別の話だよ。+51
-1
-
219. 匿名 2017/09/16(土) 10:22:44
うちの親世代の給食よりも酷いわ
戦後で脱脂粉乳で鯨肉
たまに親が持ち回りで美味しい味噌汁作ってくれたりしてたみたい
業者と癒着してるよね
子供を馬鹿にしてるし、給食費だって安くないでしょ+51
-0
-
220. 匿名 2017/09/16(土) 10:23:56
神奈川の大口病院点滴事件もそうだけど、最近日本人には理解できない事多すぎだよ
+65
-2
-
221. 匿名 2017/09/16(土) 10:24:15
確かにまずそうだけど、はみ出るほどの髪の毛はさすがに生徒のイタズラなんじゃないの?
保健所に報告しない理由があったとしか思えないんだけど。
あのあたりの中学校は凄く荒れてて私立に進む子が多かったよ。+12
-14
-
222. 匿名 2017/09/16(土) 10:24:48
子供がかわいそう。給食業者一覧を公表して保護者が目を光らせないと反日?業者に何されるかわからないよ。+41
-0
-
223. 匿名 2017/09/16(土) 10:25:18
先生も業者に指摘しないの?
田舎の犬のご飯じゃないんだからさ
業者名出した方がいいよ+23
-2
-
224. 匿名 2017/09/16(土) 10:25:23
どうして給食室なくしたんだろう
コスト削減?
給食は美味しかったし、さつまいも育てて給食室に持っていって調理してもらって、みんなで食べて楽しかった思い出がある
+30
-0
-
225. 匿名 2017/09/16(土) 10:25:27
>>174
あなたさっきから何同じ事ばかり言ってるんですか?何かの宗教?
誰がこんな汚い給食我が子に食べさせたいのよ。+52
-2
-
226. 匿名 2017/09/16(土) 10:27:00
給食は県によってぜんぜん違うけど、何故だろうか?ある程度の規定はないのかな?+3
-0
-
227. 匿名 2017/09/16(土) 10:27:44
きったね。写真もなにかよくわかんないけど食欲失せる。グロテスク。+14
-1
-
228. 匿名 2017/09/16(土) 10:28:14
twitterで、このニュースに関して
「最近のガキどもは贅沢」とかいうツイートしてる爺に
事情を訴えてるこの中学の子がいた。
悔しいだろうね、この報道のされ方
+126
-2
-
229. 匿名 2017/09/16(土) 10:29:04
年間3300千万の委託費らしい。
丸ごと委託なら
任せた市も悪い。
材料費もケチろうと思えば粗悪なものを業者から回してもらえるし。
+41
-0
-
230. 匿名 2017/09/16(土) 10:29:31
不思議なんだけど、食べ物扱う商売なのになんでわざわざ不味い飯作って髪の毛とかが入ってるの?嫌々作らされてるの?+22
-0
-
231. 匿名 2017/09/16(土) 10:29:39
食育とか言うならまず学校に必ず給食室作る決まりにすれば良いのに
減塩とか言っても年寄りではないんだから普通の味付けにしてあげないと可哀想
不味い給食残してお腹空かせて家で好き勝手食べる方が減塩より問題でしょ+29
-1
-
232. 匿名 2017/09/16(土) 10:29:43
>>223
田舎の犬だってちゃんとまともなごはん食べとるわ!!+40
-5
-
233. 匿名 2017/09/16(土) 10:30:23
>>53
この給食は給食センターからじゃないからね。
学校に給食室があるのが一番だけど、生徒数とかの関係で給食センターや業者のとこも多い。
以前にも業者の給食の学校でタバコが入っていたとかあったよね?+17
-0
-
234. 匿名 2017/09/16(土) 10:30:28
町長?インタビュー受けてたけどへらへらしてたな
給食残してる事や異物混入を何とも思ってない感じだった
これからはお弁当持参もできるようにするとか、改善するのそこじゃないよね
異物混入100回もあったなら契約解除できるでしょ
現に契約解除した学校あったしニュースにもなってた
教育者がおかしい+106
-0
-
235. 匿名 2017/09/16(土) 10:30:35
ハンバーグってまずいのはほんとに糞まずいからね。
怪しい肉をただ惰性で大きくまるめてったって感じで。
食べてていやんなってくる。+50
-1
-
236. 匿名 2017/09/16(土) 10:31:20
>>26
せっかく完食できる子なのにこれがトラウマになっちゃうよね+10
-0
-
237. 匿名 2017/09/16(土) 10:31:28
完食した子はよほどお腹がすいていたのか食べ物を粗末にできなかったのか…偉い子なんだろうな。+41
-0
-
238. 匿名 2017/09/16(土) 10:31:39
こんな生ゴミに毎月給食費払うとか、金をドブに捨ててるようなもの。
学校側もなんで早く対処しないの?
普通の食品関係の企業だったら営業停止だろ+50
-0
-
239. 匿名 2017/09/16(土) 10:32:13
>>231
全国全校に給食室はちょっと無理じゃないかな。温かくてちゃんと管理されていて理想だけど。+12
-1
-
240. 匿名 2017/09/16(土) 10:32:21
>>228
どういう事ですか?+2
-7
-
241. 匿名 2017/09/16(土) 10:32:22
異物混入ってどんなに管理徹底しても防げないよ
正直異物混入で騒ぐ人は何も食べられないと思う
ただ一年半で96回は多すぎ
これはもうどんずさんな管理してたんだってよりは誰かが嫌がらせでやったんじゃないかレベル
低賃金の腹いせで毒盛ったおっさんいたよね+56
-1
-
242. 匿名 2017/09/16(土) 10:33:55
これは虐待でしょ
体罰よりひどい虐待
今は先生が生徒の為を思って叱ってもすぐ言葉の体罰になるのにこういうのは許されるのが謎+25
-1
-
243. 匿名 2017/09/16(土) 10:34:38
メディアもまずはこの事を公にするべきだったよね
最初ただ単に給食残す子供達みたいに言ってさ
そんなんだから、現状を知らない大人が「今時の子供は贅沢だ」とか言うんだよ
これはあまりにも可哀想だよ
虫や髪の毛とかありえないでしょ
ここにも文句言ってる>>50みたいな人いるけど、そういう人だってこんな虫や髪の毛ありの出されたら完食出来ますか?
お金払ってこんなの出されて食べるんですか?
+92
-1
-
244. 匿名 2017/09/16(土) 10:34:55
気持ち悪い+2
-1
-
245. 匿名 2017/09/16(土) 10:35:42
まずい以前の問題じゃねぇか+16
-1
-
246. 匿名 2017/09/16(土) 10:36:00
先生にも同じ給食か提供されてるのよね?
なんで先生すら委託先を変えることができなかったの??意味不明。+33
-0
-
247. 匿名 2017/09/16(土) 10:36:05
元々不味い飯→誰も食べない→不味いの改善しない→誰も食べない→残飯化→誰も食べない+13
-0
-
248. 匿名 2017/09/16(土) 10:37:06
日本人の業者じゃないね
嫌だね
こういうニュースがこれからも増えそう
+23
-3
-
249. 匿名 2017/09/16(土) 10:37:25
>>1
そんなことして食べ物粗末にするな!+9
-0
-
250. 匿名 2017/09/16(土) 10:37:36
完食した子は家でまともな食事がでないネグレクト児だったのではと勝手に想像して切ない+14
-4
-
251. 匿名 2017/09/16(土) 10:37:49
給食って、まず校長が最初に食べるんじゃなかった?
校長のだけなんともなかったのか?+65
-1
-
252. 匿名 2017/09/16(土) 10:37:55
悔しい。本当に。酷いよ。原因をしっかり調べて、公表・・。+30
-3
-
253. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:15
>>232
本当だよね笑
ナイスツッコミ。+14
-2
-
254. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:16
成長期にかわいそう。
昨年1月からわかってて何もしてないなんて。
この市の担当者が食育云々を語ってたけれど
即刻改善すべき問題だと思う。
それが嫌なら私立に行けってことなのか。+42
-1
-
255. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:27
少子化などの問題で全部の公立小学校、中学校に給食室は無理かもしれないけど何人以上の学校は給食室を作る決まりにすれば良いのに
少子化の地域には給食センターにして
こんな見た目も味も悪いもの食べさせられたら作ってくれる人にも感謝なんてできないし、いただきますも無意味
給食だって授業の一環でしょ?
無駄な税金使うなら給食室を作ってあげてほしい+18
-1
-
256. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:48
食育の為の給食といいながら
彩りなどを全く無視、、、
食育って
食器とか盛り付けとか彩りとか
食の環境を整える事も含まれてるんですけどね
そんなの贅沢
お腹いっぱいになればいいって考えなら
食育の為の減塩メニューです
なんて言うな!+60
-1
-
257. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:49
前のとぴで、
休み時間におやつとか、食べてるんじゃないの?
って書き込んでしまいました。
ごめんなさい。+9
-4
-
258. 匿名 2017/09/16(土) 10:40:22
100回て…
これ異物混入だけじゃなくて食材が腐りかけてるからマズイって事も有り得るんじゃないの?
画像見たけど、おかずも残ってたけど添えられてたブロッコリーを多くの子が残してた
ブロッコリー嫌いな子がいるかもしれないけど、普通だったっら茹でただけのブロッコリーを
あんなにも多くの生徒が残すだろうか?きっと、そうとう不味かった筈
お米もおかずも野菜も古かったり残った材料を使い回してたかも
この給食センターは温度管路も衛生管理も破綻してた可能性大
+97
-0
-
259. 匿名 2017/09/16(土) 10:40:23
もう給食廃止したら?格差とか言うけどさ。子供に食べさせてあげたいものを親が持たせるでいいじゃん。中学生で普通に弁当以外にパン買ったりコンビニでおにぎり買ったりしてる子がいて、何が問題なのかも分からないし。昔からそういう子もいてたけど、別にいじめられたりもなかったよ。
部活で身体動かしてる子もいればそうじゃない子もいたり、体格もバラバラなのに、みんな同じ食事なのが、そもそもおかしいでしょ。
スポーツしてる男子に合わせたら女子は残すだろうし、女子に合わせたら男子は足りないでしょ。
無理しておいしくない食事を提供する必要ない。+38
-5
-
260. 匿名 2017/09/16(土) 10:41:05
残した子供ではなく、業者が食材を無駄にしてるよね…
あり得ない!+44
-0
-
261. 匿名 2017/09/16(土) 10:41:13
>>136
生徒のイタズラの可能性も完全には否定できない…と思いながら見てたら「校長」w
+32
-1
-
262. 匿名 2017/09/16(土) 10:41:48
中学生、食べ盛りで給食といったら楽しみだろうに。
まともに食べられない給食でみんなお腹すいたまま授業や部活してたのかな。+13
-0
-
263. 匿名 2017/09/16(土) 10:42:37
>>249
市と業者に対してだよね?
子供たちに言ってないよね?+14
-1
-
264. 匿名 2017/09/16(土) 10:43:08
自分は好きじゃなかったけど、子供が好みそうな照り焼きハンバーグが不味いってありえないわ
きちんと異物混入の事をテレビで放送してほしい
そうじゃないと子供達が誤解されたままになる
+53
-1
-
265. 匿名 2017/09/16(土) 10:43:40
>>263
勿論です。+11
-0
-
266. 匿名 2017/09/16(土) 10:43:54
最近の子供は給食残すなんて生意気だな!!って昨日ニュースで見たら見た目からもう不味そうじゃん。これはかわいそうだわ+31
-1
-
267. 匿名 2017/09/16(土) 10:44:06
>>258
なんか嫌いなんじゃなくて芯がかたくて食べられないって生徒がコメントしてた。
ブロッコリー+66
-1
-
268. 匿名 2017/09/16(土) 10:46:46
でも最近はネットやSNSの写真も異物混入も悪意あって捏造する人が多いから事実は分からないって思ってしまう私はひねくれてるのかな?
だってかなり捏造あるじゃん。特に若い子に。
まぁ不満なのは変わりないんだろうから、給食廃止したら?とは思うけどね。+7
-16
-
269. 匿名 2017/09/16(土) 10:47:07
給食が嫌で子供が故意に入れたんじゃない?
100回も異物混入なんてあるわけない
+8
-22
-
270. 匿名 2017/09/16(土) 10:47:46
こんな生ゴミに毎月給食費払うとか、金をドブに捨ててるようなもの。
学校側もなんで早く対処しないの?
普通の食品関係の企業だったら営業停止だろ+59
-1
-
271. 匿名 2017/09/16(土) 10:48:46
中学生ってそんなに残さないよね?おかしいと思ったら異物混入か…しかも百回も+33
-1
-
272. 匿名 2017/09/16(土) 10:49:04
何でも朝鮮って病気かな?
神奈川県民だけど悪いのは東京の業者
この話題に朝鮮は関係ない。
+10
-22
-
273. 匿名 2017/09/16(土) 10:50:04
市の担当者クビでいいんじゃない
市議会で訴えるとか、被害に遭ってる学校の保護者が団結して動かないと改善されない+52
-0
-
274. 匿名 2017/09/16(土) 10:50:57
こんなのだったら、仕出し弁当でいいじゃないか?酷すぎる+30
-2
-
275. 匿名 2017/09/16(土) 10:51:10
日本人じゃないでしょ。
日本人の感性にはないからさ。
最近の韓国・朝鮮・中国の人をみててほんとそう思う。+45
-8
-
276. 匿名 2017/09/16(土) 10:51:13
>>267
ブロッコリーってちょっと固いくらいに茹でるものだと思ってたけど違うの?
茹ですぎたらぐにゃぐにゃになるよ。しかも固くて食べられないような食材じゃない。たとえ生でも噛みきるのは簡単だけどね。+10
-26
-
277. 匿名 2017/09/16(土) 10:51:45
厚木に住んでた友達も小中学校の給食まずいって言ってた
髪の毛とか普通に入ってるんだって+47
-2
-
278. 匿名 2017/09/16(土) 10:52:17
>>274
仕出し弁当頼む費用なんてないから。各自弁当持参でいいでしょ。+16
-0
-
279. 匿名 2017/09/16(土) 10:52:50
>>277
えー神奈川やばい+35
-6
-
280. 匿名 2017/09/16(土) 10:53:31
>>267
歯が弱すぎる+4
-23
-
281. 匿名 2017/09/16(土) 10:54:12
校長先生って、毒味兼ねて生徒より早くたべないの? でも気付かないものか~。+23
-0
-
282. 匿名 2017/09/16(土) 10:54:55
何でも中韓ってアホみたいだね
仮にそうでも東京の業者でしょ?神奈川は悪くないし、むしろ被害者なんですけど!+14
-17
-
283. 匿名 2017/09/16(土) 10:55:03
>>276
ちょっと固いぐらいってレベルじゃないんでしょ。
想像力のないオバハンだね。+51
-2
-
284. 匿名 2017/09/16(土) 10:55:35
給食会社も利益出すのに必死だよね。安い賃金で従業員こき使って、従業員も疲れてまともな思考薄れてたりね。
神奈川の給食弁当は日本人感覚じゃないなって思う。+30
-2
-
285. 匿名 2017/09/16(土) 10:56:18
ブロッコリーは生に近いんじゃない
+54
-0
-
286. 匿名 2017/09/16(土) 10:58:09
>>279
横浜は中学からお弁当だし小学校は普通に学校に給食室があったし異物なんて入ってなくて美味しかった
だから厚木の友達の話聞いて疑ってたけどこの記事見て本当だったんだって思ったよね
厚木の方では給食が学校に届くようになってたらしい
異物が入ってたりするのは普通だから皆我慢して食べてたんだって+33
-0
-
287. 匿名 2017/09/16(土) 10:58:24
>>279実際やばいと思う。
子供の保育園探してた頃、認定保育園だったけど食事が揚げ物だらけの冷めきった仕出し弁当を見本といって出された時は本気で引いた
もちろんそこは選ばなかったけどそこに行かせてる
(行かせざるを得なかった)人もいるんだよね
子供を粗末にする社会に未来はないよ+48
-0
-
288. 匿名 2017/09/16(土) 10:58:38
>>259
これに反対の人ってさ。
弁当作るのめんどくさい。でも美味しいの食べさせたいし食育もしてね。って考えの人?
結局はそういう人のための給食なんだよね。うちは女の子だけど男性に合わせた食事が提供されたりだし。迷惑だわ。+14
-5
-
289. 匿名 2017/09/16(土) 11:01:42
給食室をなくし一般大企業の子会社に給食を委託することも、公園などを子供から取り上げるのも根っこは同じ子供を粗末にする行為、他のどの国の問題でもなくこの国自身の為政者の問題さらにこんな為政者を選ぶ国民の問題+37
-0
-
290. 匿名 2017/09/16(土) 11:02:26
>>283
だから。ブロッコリー茹でるのなんてほんとに一瞬なんだよ。ブロッコリー茹でたことないひよっ子なのかもしれないけど、茹ですぎるほうが簡単なくらい。
あなたのお家ではブロッコリーのゆで方を知らないお母さんが茹でてるのかもしれないけどね。しんが残ってて普通なの。
そして生でも噛みきれるくらいの固さなの。固すぎて食べれない意味がわからないの。+2
-50
-
291. 匿名 2017/09/16(土) 11:03:56
わたし給食大好きで毎日楽しみにしてたのに、こんなんじゃ授業もやる気なくなっちゃうよー+23
-0
-
292. 匿名 2017/09/16(土) 11:04:16
>>288世の中には朝3時ごろから働く母親もいるということを知らないんだね。自分が朝からお弁当を作ってあげられる環境にいるからと他の人もそうとばかりは言えないってこと知った方がいい、世間知らずをひけらかして愚かに感じる。+11
-10
-
293. 匿名 2017/09/16(土) 11:04:23
食育って残さず食べるってだけでいいんじゃない
給食室があって美味しい給食食べられたから、不味くて異物混入が多い給食が理解できない
そのままにしてる関係者に腹立つ+11
-0
-
294. 匿名 2017/09/16(土) 11:05:22
>>292
風俗母ちゃん?
やるね、あなた・・・身体はってて、素敵+5
-18
-
295. 匿名 2017/09/16(土) 11:07:03
おかずから髪の毛がはみ出るほどってどんだけよ。見つけた人が担任の先生が多いから、いち早く気づいて目を光らせてくれてたんだろうね。これからは他で頼んで給食に不安を感じることなく、楽しみな給食になってほしいな。+50
-0
-
296. 匿名 2017/09/16(土) 11:07:04
>>294風俗は朝3時から働かないでしょ?
仕事中かもしれないけど?
まさかその時間の仕事は風俗しかないと本気で考えているの?
愚か通り越して馬鹿よあなた+38
-4
-
297. 匿名 2017/09/16(土) 11:07:36
うわー嫌味なおばさん出てきた(笑)+12
-2
-
298. 匿名 2017/09/16(土) 11:08:06
>>269
それがあるからこうして問題になってるんですよ。これは故意に混入してるわけではなく衛生管理がずさんな証拠です+9
-0
-
299. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:07
>>50
盛大な釣りだね。
マクドナルドで異物見つかっても、マクドナルドに行かなければ済むけれど、給食は避けようがなく選べないから、子供たちかわいそうだよ。
中学生なんて成長期でお腹空くだろうに、それでも食べたくないくらいの給食って、酷すぎるよ。
どんな業者使って、保健所は何してるの。+58
-1
-
300. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:03
>>291
だよねー、給食が楽しみで登校する生徒もいるぐらいだからww+23
-0
-
301. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:26
>>295
生徒が発見、担任が確認ってことだと思う+22
-1
-
302. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:29
子どもなら文句言わないと思ったんかな。+13
-1
-
303. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:04
日本人作ってる?+33
-2
-
304. 給食業者 2017/09/16(土) 11:12:12
>>302子供の方が目ざといです+7
-1
-
305. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:43
>>279
それだけで神奈川やばいって発想やめてほしい。
うちのとこは給食おいしかった。
神奈川に何百の小中学校があると思ってるの?+46
-5
-
306. 匿名 2017/09/16(土) 11:13:18
みんな良く頑張って食べたと思うよ
先生達も生徒の前で残さなかっただろうしみんなよく我慢したよ
本当なら一口も食べたくなかっただろうにね+56
-1
-
307. 匿名 2017/09/16(土) 11:13:59
他に画像ないの?+5
-1
-
308. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:10
厚木と言えば、キョンキョンの出身地
曰く付きみたいだし納得+2
-18
-
309. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:39
>>303
ほんとそこはっきりしてほしい
わざとしてるとしか思えない+16
-2
-
310. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:11
>>290
外国産や育ちすぎたデカイブロッコリーかもしれないじゃない。
なんでそんなにブロッコリーに噛みつくんだよ。
ブロッコリーがゲシュタルト崩壊しそうだよ!+59
-1
-
311. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:16
こんな仕出しみたいな給食見たことないわ。
+16
-1
-
312. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:45
思春期の子達だし、トラウマになって今後も給食食べれなくなりそう…+10
-1
-
313. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:53
闇だな。
おかしいよ。
+12
-2
-
314. 匿名 2017/09/16(土) 11:16:25
これは業務停止になるんじゃない+47
-1
-
315. 匿名 2017/09/16(土) 11:17:19
初めの報道から、最近の子は...って言う言葉は画像見る限り浮かんでこなかった。
だって見るからにヤバイよね?
こんなに沢山の子が残すんだから問題あるに決まってるよ。先生どーしてたの?
+91
-1
-
316. 匿名 2017/09/16(土) 11:18:48
事件性を感じるけどどうなんだろ。
ミートホープとか彷彿させる+26
-1
-
317. 匿名 2017/09/16(土) 11:20:55
>>303
食や医療など、直接健康や命に関わるような分野で反日の人間に任せるのは怖いね。
このトピックですら日本人へのヘイトを振りまいているような奴らなんだから、何をするか分からないよ。+16
-3
-
318. 匿名 2017/09/16(土) 11:21:10
>>282
でも実際異物混入が多い国だからそう言われても仕方ない気はする
実際どうなのかは知らないけど+18
-1
-
319. 匿名 2017/09/16(土) 11:21:17
こんなとても食べられたもんじゃない給食に給食費出すなんて親は馬鹿らしいだろうね+17
-1
-
320. 匿名 2017/09/16(土) 11:21:56
>>318
それは少し考えすぎですよ、お母さん+9
-5
-
321. 匿名 2017/09/16(土) 11:22:42
>>315
最初の記事出したやつ絶対最初の子はって広めたかっただけだよね
味が薄いとか書いてあったら相当不味いんだなって思ったけど、こんなの食べれるわけない+20
-1
-
322. 匿名 2017/09/16(土) 11:22:47
神奈川の中学校は給食ないとこ多い。
うちの地元は選挙のたびに中学校給食導入とか言われてるけど、こんなニュース見たらお弁当でいいやと思ってしまう。+47
-4
-
323. 匿名 2017/09/16(土) 11:25:26
家庭菜園などをした事がない人は、分からないかもしれませんが。
スジばっているブロッコリーありますよ。
あときちんと茹でて居なくてツボミから出てきた虫だらけだったりとかね。+9
-23
-
324. 匿名 2017/09/16(土) 11:27:11
完食した子からかわれたりしないかな。
頑張って食べたなら可哀想。+21
-1
-
325. 匿名 2017/09/16(土) 11:28:26
>>323
この給食のブロッコリーは家庭菜園や無農薬で作ったブロッコリーだったの?
そうとは書いてないよ。+29
-0
-
326. 匿名 2017/09/16(土) 11:28:37
完食した子が可哀想…+9
-1
-
327. 匿名 2017/09/16(土) 11:29:50
予算無さ過ぎてマジで変なところに頼んでんじゃないの…?+19
-0
-
328. 匿名 2017/09/16(土) 11:31:36
>>251
校長は校長特権で食べてなかったんじゃない?自分も食べてたら、あんなヘラヘラしたコメント出せないよね。
それかキックバックとか何らかの得があったか。
子供たちのこと真摯に考えていると思えない。+61
-0
-
329. 匿名 2017/09/16(土) 11:31:50
神奈川って事件多いよね+11
-11
-
330. 匿名 2017/09/16(土) 11:31:54
市や教育長はなぜこの現状を放置してるんだか+37
-0
-
331. 匿名 2017/09/16(土) 11:38:48
子供ってすごいわ+0
-3
-
332. 匿名 2017/09/16(土) 11:40:23
>>224
近年の流れで、自治体の直営だと予算が下りづらくきりつめられやすい。
給食室作るとなれば、一定の基準満たさないといけない。経費も掛かる。
なので自治体の財政削減のために指定管理者制度を推進してきた。
しかしながら問題も大きい。
民間委託すればよほどのことがない限り、そこの業者が全責任を負い、
自治体に責任は及びにくい。つまり一定の線を引かれてしまう。
つまり自治体の責任放棄。
学校給食に関しては以前から問題提起されてきた。
献立は自治体の栄養士がたてても、製造工場に立ちいることや、
食材や調理についても口出しできない。
たぶん現場の立ち入り調査も自治体はしなかったんだろうな。
経費が安い所を選んだ結果だと思う。+27
-0
-
333. 匿名 2017/09/16(土) 11:41:30
はぁ?なのに最初のトピでは、「こんなに残されちゃいました〜」って被害者ぶったようにこんな写真撮ってたん。+31
-1
-
334. 匿名 2017/09/16(土) 11:41:34
隣の平塚だけど
大磯は給食なんだ!!
平塚はお弁当だったからなんか良かったわ+11
-2
-
335. 匿名 2017/09/16(土) 11:41:51
自分が食べていた温かいものは温かく、冷たいものはキンキンに冷えていた給食ってありがたかったんだな。と正直感謝しました。+43
-0
-
336. 匿名 2017/09/16(土) 11:42:03
町民の税金から作ってるのに、ゴミのようなものに仕立て上げて大量廃棄とかなんなの?
無能な町職員使ってないで、信頼できる業者に依頼しなよ。こういうのは給食費未払い児童だけでいいわ。ふざけてんね この学校。+45
-0
-
337. 匿名 2017/09/16(土) 11:42:39
このメニューってあちらの国の?
ごちゃごちゃ混ざってない?+18
-3
-
338. 匿名 2017/09/16(土) 11:42:52
>>330
業者から裏金もらってるとか?
県民はもっと苦情入れたほうがいい。
O157が起きないのが不思議なくらいだけど、そのくらいのことが
起きないと動かないのも教育委員会。+41
-0
-
339. 匿名 2017/09/16(土) 11:43:01
>>323
家庭菜園と給食を一緒にしてる時点で話にならない。+20
-0
-
340. 匿名 2017/09/16(土) 11:43:49
>>332
だとしたら闇深いわ。
指定管理会社を決めたのは教育委員会なのか、学校なのか、市なのか
+20
-0
-
341. 匿名 2017/09/16(土) 11:44:55
>>323
給食は家庭菜園の量じゃ全然足らないですよ、お母さん+24
-0
-
342. 匿名 2017/09/16(土) 11:51:48
これはボイコットして給食費払わず自分で弁当持参したほうがいいんじゃない。
給食なんてないことにする。
あり得ないよ、酷い食い物+12
-1
-
343. 匿名 2017/09/16(土) 11:54:56
そうじゃなくて、市場に出回らないような得体の知れない野菜を仕入れてきてるとか…ってことじゃないの。形が悪いとかいうレベルじゃない規格外のを安く仕入れてるとか…実際は給食だから色々指定してるんだろうけど+34
-0
-
344. 匿名 2017/09/16(土) 11:54:59
汚い。
給食費がバカらしく思える見た目レベル。
なのに髪の毛や虫だなんて何やってんだ。
+36
-0
-
345. 匿名 2017/09/16(土) 11:56:04
23区住みで暖かくて美味しい給食があたりまえだったからこんな話べつの国でおきた話と思っちゃってる。+7
-0
-
346. 匿名 2017/09/16(土) 11:57:51
>>192
町長が決めたの?
教育委員会とか学校じゃないんだね。
普通はどうなんだろう。
学校関係者が試食とかして決めるのかと思ってた。保護者がお金払うんだし、PTAも関わっても良さそうだけどね。
なんか、わからないけど裏がありそう…+36
-0
-
347. 匿名 2017/09/16(土) 11:58:00
>>323
上から目線がエラい言われようになっちゃいましたね!
ブロッコリーの中に虫が沢山いるのは、結構みんな知ってるんじゃないですか?
何にしても除去が簡単とか難しいとかの問題じゃない。
人の口に入るものを調理するのが仕事なんだから。衛星管理とか徹底してるのが当たり前。どれだけ気をつけても完璧はないとしても。ここにそれだけの徹底管理があるようには思えない。
食品工場で事務してるので余計に気になった。
+14
-0
-
348. 匿名 2017/09/16(土) 11:58:56 ID:rewpJ4P1AL
請け負ってる会社、デリバリー給食では大手のようだけど、こんなに異物混入するのは綾瀬工場だけ?
幼稚園向けの給食は自社作成の献立みたいだから、大磯町の中学校向けとは調理は別なんだろうけど、衛生管理も別なのかな。+21
-0
-
349. 匿名 2017/09/16(土) 11:59:34
契約が1年半残ってるってニュースでやってたけど早期に打ち切ってもいいと思うわ
本当ならひどい業者だよね+55
-0
-
350. 匿名 2017/09/16(土) 12:00:06
作ってるの日本人じゃないんじゃない?+25
-2
-
351. 匿名 2017/09/16(土) 12:00:38
>>329
人口も大きな街も多いからね。
神奈川がすべてダメみたいなイメージもってほしくないです。+13
-3
-
352. 匿名 2017/09/16(土) 12:02:35
>>308
厚木?なんで厚木が出て来るの?
大磯とも綾瀬とも違う場所だけど??
+14
-0
-
353. 匿名 2017/09/16(土) 12:03:55
大磯の住人です。
この話、聞いて驚いてます。
近隣の小学校の給食は美味しいと評判なのに・・
+43
-0
-
354. 匿名 2017/09/16(土) 12:05:31
私が親だったら別に食べ物持たせるかも、部活やってる食べ盛りの子供にかわいそすぎる。+28
-0
-
355. 匿名 2017/09/16(土) 12:06:49
白ご飯の中からツーって髪の毛出てきた時鳥肌たった+56
-0
-
356. 匿名 2017/09/16(土) 12:07:57
神奈川県某市民だけど、娘の小学校の給食に茹で枝豆が出て中に虫が入っていたことがあった。何人かが「先生、虫が入ってるー!」って言っても「だったら食べなきゃ良いでしょ!」でお終い。実際に私は見てないから本当に虫が入っていたのかどうか分からない。それ以来、娘は枝豆食べられなくなった。中学からお弁当でホッとした。+7
-21
-
357. 匿名 2017/09/16(土) 12:09:02
大磯出身です。小学校は校内で作った給食を出してくれてたのでおいしかったですよー
私の時代は中学校は弁当だったけど、こんな風に大磯が話題になるのは何だか悲しいですね(´・ω・`)+32
-0
-
358. 匿名 2017/09/16(土) 12:09:36 ID:rewpJ4P1AL
請け負ってる会社、デリバリー給食では大手のようだけど、こんなに異物混入するのは綾瀬工場だけ?
幼稚園向けの給食は自社作成の献立みたいだから、大磯町の中学校向けとは調理は別なんだろうけど、衛生管理も別なのかな。+15
-0
-
359. 匿名 2017/09/16(土) 12:10:30
おばちゃん何も知らずに、贅沢でわがままで食べないだけかと思ってた…ごめんなさい…
そりゃ、髪の毛や虫が入ってたら食べれないよね。
異物が100回とか、何でキチンと対応しなかったの?
業者が1番悪いけど、学校もしっかりして欲しい。+73
-0
-
360. 匿名 2017/09/16(土) 12:11:51
毎月の給食費は払わないといけないからお金ドブに捨ててるようなものだよね
お弁当持参させようとしたらそれに食費もかかるし
殆どの生徒が食べられない仕出し弁当を作る意味はあるの???+30
-0
-
361. 匿名 2017/09/16(土) 12:13:16
>>276
生茹でレベルの固さだったのかもよ。+22
-0
-
362. 匿名 2017/09/16(土) 12:18:16
給食は本来ありがたいものだけどさ、食べ盛りの子たちにまずくて食べられないものを出すのは酷だ…
給食って美味しい!っていう思い出しかないから可哀想+10
-0
-
363. 匿名 2017/09/16(土) 12:21:37
こんなん子供に言われたら学校に怒鳴りに行くわ。校長にどういうつもりなのか聞く。あと教育委員会にも電話する。モンペだと思われるぐらい文句言うよ。ゴミを食べさせるくらいなら思われても良い。+56
-5
-
364. 匿名 2017/09/16(土) 12:29:00
ますます給食費払わない奴増えそう+3
-2
-
365. 匿名 2017/09/16(土) 12:31:44
>>356
枝豆は許してあげて欲しいわ
家で茹でてても鞘の中まではわからないもの+43
-1
-
366. 匿名 2017/09/16(土) 12:32:18
食育とかいいつつ
ひどいご飯って精神衛生的には悪影響じゃないのかな
遺物混入してるものを食べるのが食育とは思わない+14
-0
-
367. 匿名 2017/09/16(土) 12:32:32
食べられないもの無理に食べさせるとか新手の拷問?+10
-0
-
368. 匿名 2017/09/16(土) 12:32:42
>>21
何でも中国や韓国出してくるなよ❗日本人として恥ずかしいわ+10
-17
-
369. 匿名 2017/09/16(土) 12:42:00
>>345
23区住みって関係なくね+8
-0
-
370. 匿名 2017/09/16(土) 12:42:58
ここの校長先生は給食は食べてなかったのかな
異物混入の報告は受けてなかったのかな
保護者の給食試食会は実施してたのかな
学校もなんか変だな+23
-0
-
371. 匿名 2017/09/16(土) 12:44:32
普通異物入ってたら回収ってなるよね?契約完了まで気にせず我慢して食えってこと?+5
-0
-
372. 匿名 2017/09/16(土) 12:45:48
この業者に発注した奴出てこい+19
-0
-
373. 匿名 2017/09/16(土) 12:50:03
どうかするとマックより酷い+5
-0
-
374. 匿名 2017/09/16(土) 12:50:42
業者名は?
見当たらない+13
-0
-
375. 匿名 2017/09/16(土) 12:54:08
こういうときこそモンスターペアレンツが本気出せよ!と思う+52
-1
-
376. 匿名 2017/09/16(土) 12:54:24
今の時代給食は不要だと思う。
食の多様性、アレルギー対応、給食費の不払い問題もあるし。
弁当持参か来がけにコンビニ弁当買ってくればいい。+3
-6
-
377. 匿名 2017/09/16(土) 12:57:01
写真にあるのが給食?弁当状態で全部詰め合わされて来るの?
大量に残されてるのは炒め物?
時間が経って冷たい炒め物なんて不味いに決まってるわ。
しかも薄味。
昭和の時代に校内の給食室で作られた美味しい給食を存分に
おかわりしてまで食べた身としては、こんな低劣な食事を強いられた
子供達が可哀想で泣けてくる
ここの給食に関わった奴らは、給食費を親に返せ
そして子供達に謝れ!+17
-1
-
378. 匿名 2017/09/16(土) 12:57:34
この間も違う県で、新規契約した給食業者が配送遅れ&異物混入頻出ですぐに契約解除したってニュースやってたけど
給食業者って今、怪しげなところが新規参入しようとしてるんじゃないの?+19
-1
-
379. 匿名 2017/09/16(土) 13:00:48
神奈川の他の市出身だけど、学校に給食を作る施設はなかったけど
給食センター?から大きな食缶に入ったおかずやご飯、スープが
給食室に届いて、給食当番が取りに行く&みんなによそるという方式だったよ。
小食な子や女の子は少なめによそってもらって、
たくさん食べる子は大盛にしてもらってた。
給食がこんなお弁当になってるなんてビックリだよ。
これじゃおかわりもできないじゃん。+14
-0
-
380. 匿名 2017/09/16(土) 13:00:55
>>377
>時間が経って冷たい炒め物
そんなレベルじゃなくて冷蔵庫で冷やしてるんだって
「さめてる」んじゃなくて「ひやしてる」
食中毒を防ぐためらしいけど脂が固まって気持ち悪いらしい
カレーも冷やしたものが出たとか+40
-0
-
381. 匿名 2017/09/16(土) 13:01:01
大阪市も中学生の給食問題あって、贅沢だななんだの散々いわれてたんだけど、まだ贅沢だわって言う人いるのね…。
本当にひどいから。
うちの娘の通う学校は今年からお隣の小学校の給食室を借りて作って運んでる。
それがベストよ+14
-2
-
382. 匿名 2017/09/16(土) 13:01:16 ID:gaC73D4YVR
業者がサンプルを豪華にするから騙されちゃうんだよね。
+11
-0
-
383. 匿名 2017/09/16(土) 13:04:02
惨いなー。選んだ町長、責任者、業者と現場は責任とれよ。親、市民ならこんな給食なら給食費と税金を返せと言いたくなる。+33
-0
-
384. 匿名 2017/09/16(土) 13:07:20
腹いせだろうね
+5
-0
-
385. 匿名 2017/09/16(土) 13:08:46
給食費滞納してる親の子供は給食に虫やら髪の毛やら入れられても文句言えないね+10
-4
-
386. 匿名 2017/09/16(土) 13:10:03
>>363
怒鳴りに行くって底辺かよ
作ったのは学校じゃないんだから普通は冷静に話聞きに行くけど
+8
-8
-
387. 匿名 2017/09/16(土) 13:11:09
横浜市の公立中は給食自体が
ないからお母さんたちが大変
なんだけど、どっちもどっち
だね。+13
-0
-
388. 匿名 2017/09/16(土) 13:13:28
トピ画の画像が給食なの…とどめに虫や髪って。
給食費けっこう高いのに何の罰ゲームでこんな汚物食べさせられてるの?
訴えてもいいレベル。+21
-0
-
389. 匿名 2017/09/16(土) 13:16:59
給食費は払ってる人のがほとんどだし、業者はわざとやってるのかなってレベル。だとしたら罪に問われないの?何か選定の時点からきな臭い話だわ。
新規参入って給食もだけど、介護分野とかまたむもずさんなとこが多い。+20
-0
-
390. 匿名 2017/09/16(土) 13:18:33
給食ってかなり厳しく作られてるんだよ普通は。 東京は生野菜すら出さない
信じられないほど杜撰だねありえない
そんなの誰も食べたくないわ+21
-0
-
391. 匿名 2017/09/16(土) 13:19:21
そもそもどうしてこの業者に依頼する事になったのか、その理由が知りたい。
いくらでも他に業者あるだろうに。+11
-0
-
392. 匿名 2017/09/16(土) 13:20:21
学校によって給食って全然違うのね。近くの小学校に子供いるけど美味しいって言ってたよ。
参入を受け入れた町長何考えてんだか。町長、校長、業者のと間に何かあるんじゃないかと疑いたくなる。+7
-0
-
393. 匿名 2017/09/16(土) 13:20:35
>>328
校長のにも遺物混入があったらしい+14
-0
-
394. 匿名 2017/09/16(土) 13:21:19
>>391
一応公立校のことなので、全部公開されててネットでも見られますよ+7
-0
-
395. 匿名 2017/09/16(土) 13:21:43
一食607円もするんだってね。
しかも某団体の会社らしい+27
-0
-
396. 匿名 2017/09/16(土) 13:22:10
食中毒とかになる前にニュースになってよかったのかも。食中毒なんかなったら下手したら人が死ぬ話だよ、+14
-0
-
397. 匿名 2017/09/16(土) 13:24:16
絶対利権絡んでるでしょ。神奈川新聞はモリカケいいから自称左翼ならこっちを調べろ。+21
-1
-
398. 匿名 2017/09/16(土) 13:26:21
業者変えないなら、ここの学校の親なら持参弁当にするわ。不味い以前に食中毒が怖い。+18
-0
-
399. 匿名 2017/09/16(土) 13:28:06
これ異物混入テレビでやってる?不味いよりこっちが問題なのに。あまりやってない気がする。
怪しい。+13
-0
-
400. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:44
保健所は直ぐに抜き打ちで調べるべき。+11
-0
-
401. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:53
日本人が作ってたのか韓国人か中国人
なのか知らないけどこの給食は酷い!!
子供トラウマにならないといいけど・・・
中国より酷い給食って感じだよね?
衛生管理大丈夫かな?心配+22
-1
-
402. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:18
これって本当なのかな?
給食がまずいからという理由で子供達が始めたいたずらじゃなくて?+3
-18
-
403. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:45
まだ子供赤ちゃんだけど自分の区の給食調べた。ひとまず美味しそうだし力入れてるみたいだから安心した。てか給食って疑うものだと思ってなかった。かなり厳しく管理されてるはずだよね?
何でも自由に参入させるのは危険だね。+11
-3
-
404. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:56
校長のにも入ってたんだら違うでしょ。この状況で子供を疑うの?+32
-0
-
405. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:17
蓋開けたら羽虫が飛んで出てきたとか、異常過ぎるよ。
逆によくずっと我慢してきたなと思う。
親も強く言えない空気だったのかな、報告書に校長が発見した異物の記載もあるし、すぐ対処しない学校と自治体に問題ありそう。+72
-0
-
406. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:33
オエッ…+35
-0
-
407. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:38
考えたくないけど食材まさか期限切れとか使ってないよね?
本能が働いてみんな食べなかったんじゃ。+57
-0
-
408. 匿名 2017/09/16(土) 13:38:55
>>340
学校や教育委員会は選ぶ権利はない。
基本的に自治体が決める。
入札制なのかどうかは不明だけど、市が単独で決めていたとすれば
癒着としかいいようがない。
安心、安全をモットーにするはずの学校給食を安易に決めるのは問題。
だいぶ前にプールの排水溝に吸い込まれて亡くなった小学生がいたけど、
やはり委託の業者が経費削減しすぎて点検の回数を減らしたことが原因。
そういう業者を選んだ自治体も経費だけで選んでる。
安かろう悪かろうではダメ。
事故にならないだけで小さなトラブルはあちこちであるんだよ。+31
-0
-
409. 匿名 2017/09/16(土) 13:39:46
ちゃんと証拠になる資料とかあるし、親は強く出たほうがいい。これはクレーム要れても構わない。+16
-1
-
410. 匿名 2017/09/16(土) 13:41:23
自治体ってつまり行き着く先は政治家かその土地の権力者だよね?すんごい闇があるかもね。+31
-0
-
411. 匿名 2017/09/16(土) 13:41:51
びっくりしました!
私も大磯小通ってたんですが、給食は校内で作っていて美味しかったですよ。その頃に比べ児童数も減ってるし中学も給食もそこでまかなえないのかな。+24
-0
-
412. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:24
PTAは動かないの?
ここまでくれば、文句言ってもモンペじゃないよ+66
-0
-
413. 匿名 2017/09/16(土) 13:46:22
私が子供の頃は、旬なもの、地元で採れたものや特産品、季節の行事に合わせたもので作ってくれて、バランスもよくて栄養満点!って感じだった。
あたたかいものはあたたかい、冷たいものは冷たいってちゃんとしてくれてたし。
たまに栄養士さんが授業してくれたり、昔の給食を再現したものが出てくる日とかもあったりした。
当番決めて、みんなで準備や片付けしたり、友達とコミュニケーションとったりとか、今になって思い出してみると給食から学んだことっていっぱいあるよ。
本当に恵まれてたんだなと思うし、そういうふうに学ばせてくれた大人達に感謝してる。
こういう経験ができない子供達がいるのは残念だなぁと思う。+24
-1
-
414. 匿名 2017/09/16(土) 13:47:37
給食がマズいのは間違いないけど、来年町長選挙あるので、
このタイミングで不確定の噂をバラまいてるtwitterアカが出てきたりするの見ると…
ちょっと色々疑ってますね。今の大磯町長アンチ多いし。+22
-1
-
415. 匿名 2017/09/16(土) 13:48:57
うちの市は中学は給食自体がないわ。ほとんどの子はみんな家から弁当。こんなんならコンビニ弁当のが何倍も信用あるわ。バックに団体あるような表に出ない業者はやりたい放題だよ。+27
-0
-
416. 匿名 2017/09/16(土) 13:50:26
ここの住民の皆さんは黙ってないで、どんどん市に苦情入れたらいいと思う。
こんな劣悪な給食を放置してたんだから、工場の環境も徹底的に調べるべき。
食中毒が起きたら困るし、虫や髪の毛どころか、工場内はねずみやGが
たくさんいるような気がするわ。
市民の声を上げて、立ち入り調査と業者の業務停止を即座にやるべき。
給食は即座に停止して、しばらく弁当持参の措置をとるべき。
ついでにガルちゃんの皆さんもここの市に苦情入れるといいよ。+50
-1
-
417. 匿名 2017/09/16(土) 13:50:50
子どもがわざと問題を起こしたとか?+1
-18
-
418. 匿名 2017/09/16(土) 13:50:51
まさか町長、はめられたんじゃ?
+0
-15
-
419. 匿名 2017/09/16(土) 13:53:17
町長選挙あるの?何か複雑そう。あまり噂に惑わされずに誰が諸悪の根源か見極めるべき。
+22
-0
-
420. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:27
町長がアカなのか敵対側がアカなのかによって話は大きく変わる気が。+10
-1
-
421. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:53
ぜいたく言うな
残さず食えとか言ってた人~
自分で食べてみたら~+38
-3
-
422. 匿名 2017/09/16(土) 13:56:42
以前からか…可哀想に
前のトピでは残すなんて贅沢だ~なんてたくさん言われてたね
こんなの食べたくないよ
数人じゃなくほぼ残すなんて理由があるに決まってる+36
-1
-
423. 匿名 2017/09/16(土) 13:57:55
>>417
報告書に校長の弁当にも髪の毛入ってたってある+23
-0
-
424. 匿名 2017/09/16(土) 13:59:12
+6
-0
-
425. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:35
てか子供のせいにするのは無理がある。+31
-0
-
426. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:49
給食がマズいのはなんとかしてほしいけど、>>406の画像載せてるtwitterアカウントは
今年9月に、この問題が報道されたタイミングで開設されてるんですよね。
何故にこんな「子供の安全に関わる重大事態」を、今まで発信し続けなかったのか。
それに、給食に全然関係ない町政批判(見当違いのものも含む)や「町長が業者選定に関わってる噂」
なんて真偽不明のものまでつぶやいてる時点で、私はこういうアカウントは信用しません。
マズい給食をなんとかしよう、だけなら信じたんですが。+6
-0
-
427. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:43
>>406
容器からはみ出るほどって、不衛生すぎるwww+22
-0
-
428. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:54
町長周辺にアカが絡んでるならがるちゃん政治トピに投下案件だね。+6
-1
-
429. 匿名 2017/09/16(土) 14:04:52
こんなこと言っては悪いけど
神奈川県の綾瀬・大和あたりは
ベトナム人、ブラジル人等新参の外国人が多いから
お弁当工場で働く人はこういった外国人が多い。
元々衛生観念がないから、髪の毛落ちても
「自分が食べる訳じゃないしー」と出荷しちゃうのでは?+48
-1
-
430. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:13
最初にワガママ、贅沢な印象で報じられた中学生を可哀相だと思ったのに、今度は子供のイタズラだと疑う人がいるなんてなぁ…
子供達の食と心のケアが必要になってくるレベルだわ
+39
-0
-
431. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:15
食中毒対策に19℃で保管する前に、不衛生さどうにかしなよ+22
-0
-
432. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:33
残食の黒いのが虫に見えてきた+7
-0
-
433. 匿名 2017/09/16(土) 14:07:05
ごめんけど、外人多いとこには偏見ある。
大阪の給食の不味さはなんだったんだろ。+16
-4
-
434. 匿名 2017/09/16(土) 14:07:28
神奈川は日教組が強いのかな?+16
-1
-
435. 匿名 2017/09/16(土) 14:08:16
昨日のトピでなんてわがままで食べ物のありがたみが分かってない中学生、とか叩いてた人wwww
中学生は流されやすいから、1人が不味いというとみんな残すようになる・・・とか勝手な想像してたりね
女子校なら未だしも食べ盛りの男子もいるのに、1人除いてみんな半分以上残してるんだからそういう理由なわけないって思ってたわ
+21
-2
-
436. 匿名 2017/09/16(土) 14:08:40
子供のせいにする人が定期的に現れるんだけど何で?+21
-0
-
437. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:23
どんな環境で作ったらこんなに異物が混入するの?
保健所はちゃんとチェックしてよ+10
-0
-
438. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:54
>>436
前トピで叩いてた手前引っ込みがつかないんじゃない?
+14
-2
-
439. 匿名 2017/09/16(土) 14:13:13
>>426
議会の議事録はネットから誰でも見る事が出来るので確認してみては?
異物混入、業者選定、金額の指摘・議論が何度かなされてます。
その議事録を元にして批判している人が結構いますよ。+5
-0
-
440. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:26
癒着臭いなー。ここ選出の政治家、正義感が残ってるなら調べて欲しい。ここは自民が強いの?+34
-0
-
441. 匿名 2017/09/16(土) 14:20:19
ちゃんと報道し直せよテレビは。+14
-0
-
442. 匿名 2017/09/16(土) 14:22:19
業者が調べても出てこない。上で誰かが言ってた某団体って何?+8
-1
-
443. 匿名 2017/09/16(土) 14:24:26
>>411
私も卒業生です!
校内で作ってた頃の給食はとても美味しかった記憶があります。
親たちが試食会で褒めてましたから。+12
-0
-
444. 匿名 2017/09/16(土) 14:25:47
>>429
この工場で働いてる人たちが、衛生観念のない国の
外国人のおっさんたちなんだろうね。
少なくても、同じ外国人でもおばちゃんなら
もう少し気を遣うはずだもん。+13
-2
-
445. 匿名 2017/09/16(土) 14:26:33
100回は嫌ががらせレベル+13
-0
-
446. 匿名 2017/09/16(土) 14:27:18
100回とか生徒が給食センター変えて
欲しくてわざと異物入れまくったんでしょ!?+3
-16
-
447. 匿名 2017/09/16(土) 14:30:48
うちは選択式で良かった!
絶対に給食は食べさせない。
娘も嫌がってるし。
クラスで給食3人しかいないって。
やっぱり、全部手作りが一番。
冷凍食品もまずいから食べないし。
仕事してるからしんどいけど、子供にはへんな物食べさせたくない。
成人するまでは、親が守らないと。+8
-5
-
448. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:33
昔神奈川県の給食センターは全国でも指折りの美味しさだったんだよ
生徒たちが気の毒だわ+9
-0
-
449. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:35
この町、吉田総理のお膝元で自民政治家が一杯住んでる……。
反日朝鮮人か中国人が嫌がらせしたとか?+10
-2
-
450. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:48
私達(北陸)の時の中学の頃の給食はお代わりするほどおいしかったし見栄え良かったのにひどいなこれは+8
-0
-
451. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:53
>>50
私も団塊ジュニアだけど、あなたみたいな人周りで見たことない。虫とか髪の毛入ってても食べろって…。
そんなの強要するのって人権問題クラスで酷いことだと思う。食糧難で衛生面もガタガタの時代とは訳が違うんだから。
それにみんなが言いたいのは、金を貰って人に食べてもらう物を作ってる者として、異物混入が常態化してるのがあり得ないってことでしょ?何が根性だよ。バカじゃないの?+69
-0
-
452. 匿名 2017/09/16(土) 14:32:03
>>234
怪しいですよこれ
議事録見ても入札期間が短い
しかも一食600円
https://giji.rocks/igiji.php?city_code=14341&giji_id=H281208A
+63
-0
-
453. 匿名 2017/09/16(土) 14:38:49
一応選定の経過は公開されてはいます。+4
-1
-
454. 匿名 2017/09/16(土) 14:42:24
前トピでわがままだの残すなだの言ってた人はどんな気持ちだろう
当事者にしかわからないことってあるのに
簡単にはわがままだのレッテルを貼るものじゃないね
自分だったら虫のはいったものでも勿体ないと文句も言わず残さなかったのかな?+21
-2
-
455. 匿名 2017/09/16(土) 14:42:43
「日本の話?」だの「外人に作らせてる」だの「在日がー」
どんだけこの国美化してんの?それともただ無知な恥ずかしい人間なだけ?
管理がなってなくて問題起こしてる「日本の会社」があるって事実を知らないって相当やばいわ
現実逃避してるなら尚更だわ
ゆとり問題以上に怖くなるね、ここまでくると+10
-28
-
456. 匿名 2017/09/16(土) 14:43:25
なんで東京?大磯やその近辺には給食センターなないのかな。これは100回近くも異物混入していて早々に改善してない町にも問題あるんじゃない?+18
-0
-
457. 匿名 2017/09/16(土) 14:43:36
>>452
決めたやつエンゼルフーズから金貰いやがったな
絶対そうだわ+86
-0
-
458. 匿名 2017/09/16(土) 14:44:53
げ!エンゼルフーズなの?うちの子供の幼稚園、エンゼルだけど、大丈夫なのかな?+48
-0
-
459. 匿名 2017/09/16(土) 14:45:48
お金払って異物食べさせられたらたまったもんじゃないよ
+13
-0
-
460. 匿名 2017/09/16(土) 14:46:03
また異国人の関わりが臭う+15
-2
-
461. 匿名 2017/09/16(土) 14:47:27
子供が来年から入園予定の幼稚園がエンゼルフーズグループの給食だ…
9月のメニュー写真もらって野菜が少ないなぁとしか思ってなかったけど心配になってきた。+54
-0
-
462. 匿名 2017/09/16(土) 14:48:37
>>458だけど、今子供に聞いてみたら髪の毛が入ってたことはあったって言ってる!
月に一、二回しか給食頼まないけど、怖いからやめとくわ。
+28
-0
-
463. 匿名 2017/09/16(土) 14:54:27
まさか外国人が作る弁当じゃないよね?+8
-5
-
464. 匿名 2017/09/16(土) 14:55:29
>>461
エンゼルフーズってググると悪い評判がチラホラ…+37
-0
-
465. 匿名 2017/09/16(土) 14:56:24
>>455
民間はユルいんだよ
日本名だからって日本の血縁者の子とは限らないんだよ+19
-1
-
466. 匿名 2017/09/16(土) 14:57:56
エンゼルフーズでググったら まずいって候補に出てきた
評判良くないみたいだね+44
-0
-
467. 匿名 2017/09/16(土) 14:59:24
アレルギーだからお弁当持参してた子だけ救われてただけで、ほぼ全員で何も動けなかったって言うのが怖いわ+19
-0
-
468. 匿名 2017/09/16(土) 15:00:59
>>151
私は横浜市だったけど、自校給食で暖かいあんかきや煮物食べてたよ。美味しかった。若者が煮物嫌いは偏見笑+12
-0
-
469. 匿名 2017/09/16(土) 15:01:04
ハマ弁も+39
-1
-
470. 匿名 2017/09/16(土) 15:01:34
私の学校は日本人のおばちゃんが作ってくれてたけど、結構ゴキブリ入ってたよ
炒められてバラバラになってるやつとか
虫をよけて食べろと言われるから、みんなでビニール袋に隠して校庭に埋めた覚えがあるw+0
-29
-
471. 匿名 2017/09/16(土) 15:03:11
>>469
そうかじゃんかよ!!
バリバリ朝鮮系やん!
マジでミサイル諸々の嫌がらせかよ!+53
-1
-
472. 匿名 2017/09/16(土) 15:05:09
お弁当の給食ってよく知らないけど、コンビニ弁当の方が美味しそうだし、栄養も有りそうなレベル…+11
-0
-
473. 匿名 2017/09/16(土) 15:09:43
栄養士とか資格持ってる人が調理するんだよね?普通は私より料理美味しいはずだよね?+6
-0
-
474. 匿名 2017/09/16(土) 15:12:28
不味い不味くないの話じゃないやん
論外!!!+24
-0
-
475. 匿名 2017/09/16(土) 15:14:12
>>472
最近のコンビニ弁当添加物減らしてるしね
同じ600円でそこそこいいお弁当セブンで買えるよ+39
-0
-
476. 匿名 2017/09/16(土) 15:25:17
エンゼルフーズやっぱり公明党かぁ。
やっぱり朝鮮系じゃん!
最悪だね…
日本からいなくなってほしい。+64
-1
-
477. 匿名 2017/09/16(土) 15:27:20
クレームきてたはずだよ
今まで問題にあがらなかったのがおかしい
+15
-0
-
478. 匿名 2017/09/16(土) 15:28:59
>>426
平成28年 3月定例会(第10日目 2月25日)
教育部長(岩本清嗣君)給食の異物混入については、残念ながら発生しております。主に髪の毛、それと服等の繊維状のもの、あとプラスチック片が入ったというような事例がありました。
…こんな感じで議事録に異物混入の件を認めてる箇所があるから実際にあったんでしょう。でも改善されなかったんだろうなぁ。
町長、議員というか…それだけでなく教育委員会も駄目なのかも。+41
-1
-
479. 匿名 2017/09/16(土) 15:30:21
これ絶対栄養士おらんやろ・・・+29
-1
-
480. 匿名 2017/09/16(土) 15:31:15
私も子どもの頃、ご飯に小さな虫が入ってる日があったよ。最初、ゴマを入れたご飯かと思った。
クラスの皆もそうだった。蓋のついた金属の容器に一膳分入ってる白ご飯。もちろん、先生のにも入ってたが皆が「うげー。虫が…」って言っても食べさせられた。先生も食べてた。
時々、虫混入白ご飯の日があった(>_<)
だからといって子どもに食べろ!とは言わない。
虫ご飯を食べるのは本当に嫌だったから。+21
-0
-
481. 匿名 2017/09/16(土) 15:34:58
テレビでは「薄味だから」「美味しくないから」とか子供達がワガママみたいに報道されてたけど??+39
-0
-
482. 匿名 2017/09/16(土) 15:38:49
>>481
メディアには日本人がいないから、あたかも子供達が悪いと放送してるんだと思いますよ。
エンゼルフーズ創価って話も出てきてるし…
でも異物混入が拡散されてきたから、ちゃんとした事実放送することになるでしょうね。きっと。+29
-1
-
483. 匿名 2017/09/16(土) 15:44:26
娘が通う小学校は給食が美味しくてよかった。
同じ幼稚園で一緒に役員した人が管理栄養士して給食の先生になっててビックリした。
マイホーム建てて違う小学校になったのに学校でよく会う。
子どもが星のゼリーが美味しかった♪とか言ってる。あー、そういうのが好きな人だったな~と思い出した。
会ったときに聞いたらキャロットゼリーの真ん中に星形にくりぬいた人参かサツマイモ(忘れた)を置いたらしい。+17
-0
-
484. 匿名 2017/09/16(土) 15:49:20
横浜の市長選の争点が給食かお弁当ハマ弁選択かだったけどこういう利権絡みなのかね。民主関係者ばっかりだった印象の選挙だったけど。腐ってても分からないようそのうち全部キムチに代わるんじゃない+16
-1
-
485. 匿名 2017/09/16(土) 15:53:24
神奈川っていじめ件数も全国の中でも多いし治安悪いな+11
-3
-
486. 匿名 2017/09/16(土) 15:54:43
50
日本の給食は虫や異物で増量しません。
半島とは違うんです!
+14
-0
-
487. 匿名 2017/09/16(土) 15:55:07
カジノ誘致が絡んでいる自治体の給食マズイ率が高い
神奈川・大阪+5
-5
-
488. 匿名 2017/09/16(土) 15:56:10
異物が入ってないにしても
この給食はひどい
育ち盛りの形がこれで満足できるわけないじゃん
戦後じゃあるまいしこの色はない+11
-0
-
489. 匿名 2017/09/16(土) 16:03:23
隣の平塚は福祉に統一教会が関係してるし、朝鮮人が絡むと日本人は追いやられます。
Twitterで拡散してほしいです。
平塚市は統一教会の信者が福祉施設(高齢・障害)をしています。
半島みたいな名前の施設があります。
平塚は福祉が危険な状態です。
+26
-0
-
490. 匿名 2017/09/16(土) 16:13:25
こういうのって入札式で一番安いところに区だか学校が頼むんだよね。
O157問題解決してないのに変なの子どもに食べさせたくないわ。横浜市も給食ないけどこんなのなら大変だけどお弁当持たせる。+16
-0
-
491. 匿名 2017/09/16(土) 16:13:41
エンゼルフーズ創価なの?うちの子の幼稚園、エンゼルフーズ利用だけど経営者が創価だって入ってからわかった。なんかやだなー。
ま、宗教は置いといて異物混入はまずいでしょ。保健所入らないのかな。+27
-0
-
492. 匿名 2017/09/16(土) 16:16:23
>>489kwsk+4
-0
-
493. 匿名 2017/09/16(土) 16:16:56
>>223
田舎の犬は異物食べてんの?+0
-0
-
494. 匿名 2017/09/16(土) 16:16:58
刑務所の食事を
この弁当にしなよ!
弁当代は受刑者の賃金から引いて
税金つかうな
+34
-0
-
495. 匿名 2017/09/16(土) 16:20:09
わざとだったら異物混入は犯罪になるの?+8
-0
-
496. 匿名 2017/09/16(土) 16:20:58
通ってた幼稚園が建て替えで調理室作ったときに元幼稚園保護者から管理栄養士を探してた。
補助の先生も皆、元保護者だし新しく先生を雇う時も保護者で幼稚園教諭持ってないか聞くので何でも求人ださないでツテで決めるな…
100%コネ採用だな…う~ん…と苦々しく思ってたが良かったのかもしれない。
少なくとも給食は美味しくて安全だ…+8
-1
-
497. 匿名 2017/09/16(土) 16:27:52
>>496
人に嫌われてません?自分の話ばっかりで+2
-4
-
498. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:30
>>469
給食の世界にも政治や朝鮮系起業が…+9
-0
-
499. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:13
神奈川国といえば在日チョンの洗足学園+11
-1
-
500. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:24
>>338
私もリベート貰ってるんだろうと思った。
+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する