ガールズちゃんねる

ニコンのカメラは男性専用?海外で批判の的に

192コメント2017/09/19(火) 06:06

  • 1. 匿名 2017/09/15(金) 21:19:18 

    CNN.co.jp : ニコンのカメラは男性専用? 海外で批判の的に
    CNN.co.jp : ニコンのカメラは男性専用? 海外で批判の的にwww.cnn.co.jp

    ロンドン(CNNMoney) カメラメーカーのニコンが、新製品の「D850」を宣伝する目的で展開した広告イベントを巡って批判にさらされている。 ニコンの宣伝イベントには、D850を試用したプロの写真家32人が登場する。問題は、その32人全員が男性だったことだった。 写真情報ブログの「Fstoppers.com」がまずこの話題を取り上げ、このカメラは男性専用なのだろうかと皮肉った。続いてツイッターなどソーシャルメディアでも批判の声が高まり、「ニコンはD850の女性バージョンは発売しないの? ピンク色とか?」(アマチュア写真家のフアン・カルロス・ムニョス氏)などと揶揄(やゆ)するコメントも。


    女性フォトジャーナリストのリア・ボス氏は、ニコンのカメラを愛用する米国人写真家の立場から、「32人の写真家が全員男性だったことにひどく失望した」と苦言を呈した。

    批判を受けてニコンは、「この問題を提起してくれたことに感謝する」との談話を発表し、「残念ながら、私たちがこのイベントに招待した女性写真家は出席できなかった。この分野への配慮が不十分だったことは認識している」と言い添えた。
    女性写真家は何人招待したのかという質問には返答がなかった。

    直近の年次報告書によると、ニコンの従業員の女性比率はわずか10.6%。2021年までに25%に引き上げるという目標を掲げている。

    +15

    -47

  • 2. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:33 

    ハイ?

    +115

    -8

  • 3. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:38 

    気にするな

    +180

    -10

  • 4. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:48 

    何じゃそりゃ

    +101

    -5

  • 5. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:56 

    男性専用とかそこまで考えないよ
    頭おかしいんじゃない?

    +332

    -16

  • 6. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:58 

    フェミうぜー

    +189

    -27

  • 7. 匿名 2017/09/15(金) 21:21:18 

    フェミニストってめんどくさい

    +278

    -26

  • 8. 匿名 2017/09/15(金) 21:21:35 

    どうでも良い。

    +63

    -6

  • 9. 匿名 2017/09/15(金) 21:21:39 

    フェミニストって暇なのかな?

    +179

    -24

  • 10. 匿名 2017/09/15(金) 21:21:51 

    平等ってそういったことじゃない気がする。

    土木作業の従業員50%女性じゃないと不公平って言ってるのと同じ。

    +265

    -25

  • 11. 匿名 2017/09/15(金) 21:21:57 

    どこにでもクレーマーはいるものですね。

    +108

    -8

  • 12. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:06 

    男女関係なく能力がない人いれてもしゃーないだろ

    +31

    -19

  • 13. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:20 

    さすがに32人なら色々バランスを考えた方が良い人数であるとは思う
    男女に限らず

    +125

    -12

  • 14. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:25 

    どーでもE

    +12

    -8

  • 15. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:36 

    NIKON持ってるけど使う機会がない

    +7

    -9

  • 16. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:38 

    プロじゃなくてアマチュアかよ批判したの

    +96

    -7

  • 17. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:39 

    全員男性の広告を見てもそこまで考えないかも。

    +117

    -11

  • 18. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:52 

    大丈夫だ、ただ嫉妬と性の問題をすり替えただけ

    +17

    -18

  • 19. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:53 

    キヤノン買おう

    +12

    -20

  • 20. 匿名 2017/09/15(金) 21:23:01 

    こんなこと言うなんてアメリカ人だろうなーって思ったらやっぱりアメリカ人ww
    差別はよくないけど、なんでも差別にしすぎだよ

    +137

    -11

  • 21. 匿名 2017/09/15(金) 21:23:04 

    32名の中に、無理矢理に女性カメラマンを入れる必要もない。

    +132

    -17

  • 22. 匿名 2017/09/15(金) 21:23:09 

    知らんがなトピ

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2017/09/15(金) 21:23:35 

    女性写真家ですごい人はだいたい亡くなってたりするし

    +5

    -17

  • 24. 匿名 2017/09/15(金) 21:24:06 

    海外って何でも平等にしないと差別だ差別だ騒ぎすぎてて異常に思う

    +87

    -13

  • 25. 匿名 2017/09/15(金) 21:24:12 

    何でもかんでも批判すればいいってもんでもないでしょ

    +15

    -7

  • 26. 匿名 2017/09/15(金) 21:24:22 

    こんなことに目くじら立てるから
    だから女は~とか

    女は男の器の大きさを問うけど
    女の器はもっと小さいって言われるのよ

    +30

    -29

  • 27. 匿名 2017/09/15(金) 21:24:36 

    逆に女だらけの後で選んでもらったらいいじゃねーか

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2017/09/15(金) 21:25:01 

    めんどくさいなw

    +10

    -8

  • 29. 匿名 2017/09/15(金) 21:25:25 

    ああいう大きなカメラ使っているの実際おじさんばかりでしょ
    おじさん向けの商品をおじさんたちが宣伝するんだから別にいいのでは?

    +38

    -10

  • 30. 匿名 2017/09/15(金) 21:25:28 

    正直こんなのどうでも良くない?カメラに男性用も女性用もないでしょ。

    +70

    -8

  • 31. 匿名 2017/09/15(金) 21:25:39 

    私達人種差別してませんよ~ってわざと有色人種何人かだけ出すハリウッド映画とかドラマのほうが悪質というか根深いものを感じる

    +109

    -7

  • 32. 匿名 2017/09/15(金) 21:26:12 

    宣伝イベントが男性だけだったからと言って、別に男性専用とは思わない。
    女性へのアピールには欠けるとは思うけど、それはニコンの戦略だし成功しても失敗してもニコンが責任とるんだからいいと思う。
    ただ、批判に対する返答がわざとらしすぎる。そこまで考えてませんでしたってだけの方が深い意味なくて良かったのにね。

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2017/09/15(金) 21:26:20 

    好きなの使えばいいと思います。

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2017/09/15(金) 21:26:52 

    魅力のある人選んだら、たまたま皆男性だったらダメなのか?
    女性を特別に入れてあげたら、それこそ逆差別。

    +37

    -8

  • 35. 匿名 2017/09/15(金) 21:27:21 

    まあ確かに女性は実力で評価されにくい

    +27

    -14

  • 36. 匿名 2017/09/15(金) 21:27:38 

    揶揄したアマチュアカメラマンは嫉妬?

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2017/09/15(金) 21:28:33 

    日本の女性写真家ってアイドルに近い取り上げられ方してるからなー

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2017/09/15(金) 21:28:41 

    ここまで来るとフェミニストがいきすぎじゃない?

    +19

    -14

  • 39. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:25 

    こういう活動って明らかに女性を貶めようとしてるよね
    それとも無能な味方の自爆?
    ならもっと厄介だけど

    +19

    -5

  • 40. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:39 

    もしこの中に女性が一人か二人無理やり入れても「名誉白人」的なポジションだよね

    +20

    -5

  • 41. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:48 

    これは異常だと言われても仕方ないよ。32人全員だもの。偏りすぎ。

    +25

    -23

  • 42. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:53 

    呼んだけど欠席されては、どうにもならないよ

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:55 

    ピンクとかいう人の方が差別発言してるでないか

    +30

    -7

  • 44. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:58 

    私は憧れてた人がNIKONだったからNIKONの一眼レフ買ったよ。気にしないかな

    +30

    -6

  • 45. 匿名 2017/09/15(金) 21:30:09 

    は?
    じゃヴィクシーのエンジェルズに
    男性モデルいれろよ。

    +42

    -21

  • 46. 匿名 2017/09/15(金) 21:30:43 

    ピンクノカメラなんて、絶対買わないわ

    キモい

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2017/09/15(金) 21:30:47 

    日本じゃ誰も気にしないよ

    +26

    -8

  • 48. 匿名 2017/09/15(金) 21:30:48 

    サマンサのイベントに女性しか出てないから女性専用なのか?男性は使ってはいけないのか?

    または、

    日立のCMに嵐起用してるが嵐は男性グループ。男性専用なのか?

    とかと同じと考えるとおかしい。わざわざ男女混合で宣伝しないといけないわけじゃない。買いたいならサマンサも男性も買えばいいしね。

    +38

    -11

  • 49. 匿名 2017/09/15(金) 21:30:50 

    女性は空間認識能力や幾何学苦手な人が多いので、
    写真の構図とかも苦手な分野なのではないかな。
    同じ理由で建築とかも女性は比較的苦手な人が多い。
    そのかわり色彩は得意だけどね。

    +15

    -17

  • 50. 匿名 2017/09/15(金) 21:31:11 

    こういうことで文句言う人は男女半々にすれば満足なの?それはそれでバカにしてるとか騒ぎそうだけど…。

    +15

    -6

  • 51. 匿名 2017/09/15(金) 21:31:31 

    海外らしい意見
    それを計算できなかったニコンのミス
    言い訳は炎上の元
    男性専用と開き直る方が良い

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:50 

    でも写真家ってそれほど能力に性差が出る分野とは思えない
    もしも実際に女性の写真家の割合が他の業界と比べて低いのなら、この業界に問題がないとは言えないと思う

    +10

    -17

  • 53. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:39 

    nikonのデジタル一眼に興味持って買ったことあるけど
    写真撮ること自体に飽きてしまい結局しまいこんでる
    たまに取り出して季節の写真を撮りに散策するけどね

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:46 

    アメリカのドラマなんかはポリティカルコレクトが反映されてるから、写真家には女性もいるのになぜ?になるんじゃない?

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:01 

    企業が宣伝するのに誰を起用するかなんて自由でしょ。
    消費者はこの宣伝見て買いたければ買えばいいし、興味なかったり買いたくなければ買わなければいいだけ。

    +20

    -3

  • 56. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:21 

    一人二人入れたところで男女平等じゃないってなるだろうし面倒だね。16人ずつにしろってか。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:48 

    面倒臭い
    嫌なら使わなければいいだけの話を差別問題に持っていくフェミはホント嫌い
    世の中の全てが差別問題では無いんだよって教えてあげたい。

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:42 

    そもそもNikonは「男性にだけ売ります」、とは言ってないです。
    完全な言いがかり。

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:06 

    ニコンは海外展開してるし購買層に少なからず女性がいるんだからそれなりに配慮は必要。日本のみの広告ならいいのかもしれないけど。

    +5

    -11

  • 60. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:08 

    実力、人気、知名度のある写真家が男性の方が多かったら仕方がない

    +14

    -4

  • 61. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:13 

    行き過ぎたフェミニストはあれだけど世界にはまだまだ男尊女卑があり、女性というだけで評価されない事が多いのは事実だからね
    今年も男性一色、男尊女卑のノーベル賞 キュリー夫人受賞から100年目、高まる期待にどう応えたか | JBpress(日本ビジネスプレス)
    今年も男性一色、男尊女卑のノーベル賞 キュリー夫人受賞から100年目、高まる期待にどう応えたか | JBpress(日本ビジネスプレス)jbpress.ismedia.jp

    多くの事情通の予想を裏切って「男性一色」感の強い結果となってしまいました。何の話かと言うと、今年のノーベル賞受賞者の人選です

    +12

    -22

  • 62. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:15 

    男の存在意義主張戦略

    男の存在は世の中にとって必要なものである!


    とでも言いたげな偏向広告

    +3

    -11

  • 63. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:28 

    良いか悪いかは別として日本はやっぱりガラパゴスだね

    +6

    -13

  • 64. 匿名 2017/09/15(金) 21:40:08 

    ガルちゃんて女性蔑視に関する問題にはいつも反対の立場だよね。
    男の考えに毒されてない?
    誰かが声をあげなきゃうん十年前のモラルのまま、女はお茶汲みしてればいいって世界なのに。

    +16

    -23

  • 65. 匿名 2017/09/15(金) 21:41:50 

    たまに表現の世界に性の問題で介入してくる輩がいるけど
    どう思われても気にすんなと思う
    企業イメージ大事にしたいのもわかるけど

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2017/09/15(金) 21:42:06 

    商業目的なら差別じゃないって言い分は?

    レディースデイとかは、大抵そう言って擁護してるけど

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/15(金) 21:43:00 

    今日 ドンキ行って iPhoneカバーに女性専用て書いてあって吹いたわ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/15(金) 21:44:05 

    これ招待されてたのに欠席した女性カメラマンからすれば「え!?私達が行けなかったせいでなんかゴメン」って感じだよねw
    何でなんでもかんでも差別的にとるんだろね?

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/15(金) 21:44:41 

    >>10うんうん!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/15(金) 21:45:13 

    ニコンのD850ってコレ?
    さすがにコレは最初から女性客はターゲットに入ってないでしょ
    ニコンのカメラは男性専用?海外で批判の的に

    +8

    -9

  • 71. 匿名 2017/09/15(金) 21:45:53 

    >>61
    男尊女卑のためにノーベル賞の女性受賞者が少ないの?
    単に実力不足だっただけです。

    +18

    -8

  • 72. 匿名 2017/09/15(金) 21:46:55 

    こんなことで差別差別言ってたら
    ガールズチャンネルも差別に当たるんじゃないのと思ってしまった

    +22

    -4

  • 73. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:45 

    あー日本人にはこの感覚分かりにくいかもなー
    差別にどっぷり浸かってるから

    +12

    -17

  • 74. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:10 

    >>72
    確かにwwwガルちゃんもろピンクだしねww

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:19 

    >>71
    欧米に比べると日本人の受賞者は少ないけどそれは日本人より欧米人の方が優秀だからだと思う?

    +15

    -4

  • 76. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:24 

    >>64
    男の考えに毒されているんじゃなく男と同じ責任を担いたくないだけ
    これで男がただ恩恵を受けるだけの話だったら猛然と抗議するよ

    日本に本当の意味での男女平等の思想を持ち込むのは無理
    女性が喜ばないから

    +13

    -7

  • 77. 匿名 2017/09/15(金) 21:50:00 

    >>72
    ガルちゃんは名前だけで男性もやっていいんだよ
    それを男なら無差別に男は消えろとか言う輩がいるから、それは差別だと思うけど。

    +6

    -9

  • 78. 匿名 2017/09/15(金) 21:51:54 

    >>77
    心が女なら良いと管理人は言ってたよ、心が女どころか女性を蔑視したり敵視してる男は来ないでいただきたい

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2017/09/15(金) 21:54:47 

    >>76
    という男の勝手な考え

    +5

    -10

  • 80. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:07 

    >>78
    管理人云々ではなく、規約で男性禁止なんて書いてない。
    性差別は憲法で禁止されてるから書けません。
    もちろんあなたも命令する権利はない。

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:37 

    >>64
    お茶汲みだけしていたい
    って女も実際多いでしょ
    ガルちゃん見てるとそう思う

    +11

    -6

  • 82. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:59 

    67です
    カバー間違いで 画面に貼るガラスフィルムだった。
    ガラスフィルムが女性専用??
    吹きました

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/15(金) 21:56:12 

    >>76
    喜ばないというのは
    それが実現したら食べていけない女性が増えるということだよね
    熟年離婚が増えているし、利用できるだけ利用されている男性にとっても
    この状態は良いことではないと感じる人が増えれば変わる気がする

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2017/09/15(金) 21:56:23 

    日本だと 全員女 の方が差別差別と騒ぐ輩が湧きそう

    +12

    -5

  • 85. 匿名 2017/09/15(金) 21:57:16 

    ガルちゃんに来る男って女子トイレや女子更衣室に侵入してくる変態と同じだよ、自分は変態だと思うなら好きにすれば

    +7

    -8

  • 86. 匿名 2017/09/15(金) 21:57:32 

    >>78
    それ法律で決まってんの?w

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2017/09/15(金) 21:57:41 

    >>79
    性差別主義者がこんなトピになぜいるの?

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:48 

    女性も招待したけど都合がつかずたまたま男性だけになりましたー、ってことでしょ?
    男女平等にしろって騒いで、たいした実力もない女性写真家でも無理矢理招待しなければいけない事になったら、それは逆差別じゃない?

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:57 

    ガルちゃんて2ちゃんで女は出てけと言われた人たちの集まりだと思っていた

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2017/09/15(金) 22:00:05 

    男には2ちゃんねるやボーイズチャンネルがあるでしょ、何で女性用サイトまで奪おうとするの?厚かましさが中韓人みたい

    +7

    -8

  • 91. 匿名 2017/09/15(金) 22:01:09 

    >>85 ガルちゃんと女子トイレを一緒だと思ってる人がいるんだね。
    説明しないとそこらへん分からないのかな?

    +4

    -9

  • 92. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:12 

    女性用とされている場所までズカズカ入ってくるとか男って厚顔無恥で図々しいな

    +11

    -8

  • 93. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:26 

    >>91
    辞めとき、また男は出てけとか言う輩が出てくるよ。
    アホはスルーでいこう。

    +6

    -6

  • 94. 匿名 2017/09/15(金) 22:03:57 

    だいたい、差別とか言ってるやつが一番差別してるからね
    だって差別と思わなければ、差別じゃなくなるのに、常にそう言うフィルターで見てるってことは、騒いでるやつらが一番の差別主義者

    自称リベラルとか女性の権利を守るとかの市民団体でまともなとこなんて1つもない
    これは世界共通なんだよね

    +10

    -7

  • 95. 匿名 2017/09/15(金) 22:04:44 

    >>89
    女叩きが酷いから2ちゃんからこっちに来た、だから男が来るのは嫌なんだよね、ガルちゃんでまで女叩きされるとウンザリする

    +9

    -8

  • 96. 匿名 2017/09/15(金) 22:05:49 

    >>84
    男は差別されてないから当たり前

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2017/09/15(金) 22:07:04 

    >>90
    別に奪おうとしてないよ

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2017/09/15(金) 22:09:57 

    写真にそんなにこだわる女ってあんまりいないよね
    ケータイで十分

    +5

    -8

  • 99. 匿名 2017/09/15(金) 22:13:21 

    >>92
    いつ女性用とされたの?

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2017/09/15(金) 22:17:22 

    >>96
    ガルちゃんで男はお断りとか言ってるのは既に男性差別だよ

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2017/09/15(金) 22:18:28 

    確かに、ニコンの一眼レフは男性をターゲットにしてるような気がします。
    前からそう思っていました。
    私はキャノンユーザーですが、、

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2017/09/15(金) 22:18:43 

    男の方がカメラ自体の性能や作品としての写真にこだわりが強いように思う。
    わたし性能とか聞かされてもどこが違うん??ってなる。
    思い出を思い出すためのツールみたいなもんだから、性能とかはそんなに気にしない。見てわかればいい。

    性別で好み趣向が違うのは仕方ないと思うけどなぁ
    靴やカバンでは男物がかっこいいと思って、わざわざ男物を買ったりする。
    ニコンも、女でニコンのカメラがいいと思ったなら買ったらいいだけ。居ないなら居ないで良いんじゃないの?
    このファミ団体も、ここに来て女叩きするガル男も、同じくらい変。

    +10

    -7

  • 103. 匿名 2017/09/15(金) 22:20:22 

    このトピはミソジニー拗らせた醜いガル男どもの火病発動トピとなりますw

    +9

    -11

  • 104. 匿名 2017/09/15(金) 22:20:55 

    そう言う女に限ってイケメンや年収とかにこだわったりするんだよね
    そしてそれは別にいいだろうって開き直る

    +11

    -8

  • 105. 匿名 2017/09/15(金) 22:21:34 

    欧米での宣伝だったら、ニコンは少し配慮に欠けたかもね。

    例えばアメリカで7人のダンサーを宣伝に使うとしたら、
    その内3人は黒人とヒスパニック、アジア1人、残りは白人って感じで必ず配慮されてる。

    カメラマンの比率も男性が多いし、D850のターゲットも男性だと思うけど、
    こんな事したら、素人の私でもクレーマーに文句言われるだろうってのは想像が付くよ。

    +13

    -4

  • 106. 匿名 2017/09/15(金) 22:22:52 

    本当に男と女が平等だと思っている人はそんなこと気にしない
    男でも女でも変わりないのなら全員が男であろうと
    全員が女であろうと何も不都合がないはずだから

    +10

    -11

  • 107. 匿名 2017/09/15(金) 22:23:09 

    >>73

    ミサワかよw

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2017/09/15(金) 22:23:19 

    >>102 このトピでいつガル男が女叩きしたかな?
    ガル女は男叩きしても変じゃないんだ?
    差別発言してるのが分からないのかな?

    +7

    -8

  • 109. 匿名 2017/09/15(金) 22:23:25 

    女尊男卑ダー男性専用車両ダー男性差別ダー
    ニコンのカメラは男性専用?海外で批判の的に

    +6

    -11

  • 110. 匿名 2017/09/15(金) 22:24:13 

    ニコンのカメラでパシャパシャ撮ってるけどそんな事1度も気にした事ないけどな

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2017/09/15(金) 22:24:32 

    >>108
    特大ブーメラン来たなwww

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2017/09/15(金) 22:25:46 

    そろそろ男は出てけ輩が出没します

    +7

    -10

  • 113. 匿名 2017/09/15(金) 22:26:32 

    >>108
    女性掲示板にお邪魔してる分際で図々しいんだよ
    嫌ならここから出てけよクズ

    +7

    -11

  • 114. 匿名 2017/09/15(金) 22:26:43 

    >>105
    無理やり数会わせするのは、反対。
    実力がある人がやるべきです。

    +8

    -7

  • 115. 匿名 2017/09/15(金) 22:28:17 

    >>113
    特大ブーメランきたwww

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2017/09/15(金) 22:31:00 

    横だけどガル男?が何か悪い事言ったかな
    なんで男女敵対するかわかんないや

    +5

    -9

  • 117. 匿名 2017/09/15(金) 22:32:12 

    何で男って存在してるの?

    男は種人として隔離施設で国ごとに5匹前後養殖して、子ども欲しい人は種人の冷凍精子を産科で受け取るというので良い

    発展途上国なら乳牛の搾乳ならぬ、種人の搾精的な感じで10人以下で良い

    +5

    -15

  • 118. 匿名 2017/09/15(金) 22:32:49 

    >>116
    ミサンドリーの言うことはほっといたほうがいい。
    被害者意識の強いただの男嫌い。

    +6

    -8

  • 119. 匿名 2017/09/15(金) 22:33:28 

    世界一のカメラを作る日本だけど
    世界に名の知れたカメラマンは一人も居ないという事実
    日本で”有名”とされる写真家の作品集はあのサンタモニカのアートブック店では1冊も扱っていない
    韓国人や台湾人、遂に中国人まで取り扱われているのに日本人はゼロ
    電通が無理やり持ち上げて売名させて無理やり大御所に仕立ててきた人は世界からは無視されている

    ちなみに日本の建築家や映画監督(映画作品)の本は扱われている

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/15(金) 22:34:28 

    ニコン側に落ち度はないみたいだし、結果広告になってラッキーなんじゃない?

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2017/09/15(金) 22:34:34 

    >>117
    あなたのような差別主義者がクレームつけたんですね。納得。

    +8

    -5

  • 122. 匿名 2017/09/15(金) 22:36:04 

    >>114
    もちろん全員実力あるに決まってるじゃんw
    それをパスした上での配慮だよ。
    残念だけど、貴方が思うほど欧米の人種差別は簡単じゃないんだよ。

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2017/09/15(金) 22:47:23 

    >>75
    日本人より欧米人の方が優秀だとは書いてないでしょ?
    研究成果を見比べて正当に評価した結果、日本人だったり欧米人だったりする。

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2017/09/15(金) 22:49:37 

    >>122
    最初から黒人を何人入れよう、女性を何人入れよう、と数会わせするのは、能力主義の否定。

    +7

    -5

  • 125. 匿名 2017/09/15(金) 22:50:47 

    最近ほんとこういうのめんどくさい
    逆効果になってきてるよ

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2017/09/15(金) 22:54:20 

    女性枠を作れと?
    ここに選ばれたのは実力派と認められた人達だよね。残念ながら、そこまでの域に達した女性カメラマンは居なかったって事だね。
    悔しいと思うなら、女性差別だと批判する前に自分のカメラ技術を向上させる事に目を向けた方が良いよ。
    悔しいけど、感性や技術の差は男女関係ないと思うわ。

    +9

    -9

  • 127. 匿名 2017/09/15(金) 22:57:14 

    >>105
    >例えばアメリカで7人のダンサーを宣伝に使うとしたら、
    その内3人は黒人とヒスパニック、アジア1人、残りは白人って感じで必ず配慮されてる。



    ↑これ自体が差別。

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2017/09/15(金) 22:58:30 

    >>124
    アメリカは日本以上に実力主義。ダメだったらその場でクビだから。
    その上で配慮しないといけないんだよ。
    どう思われてもいいけど、アメリカで暮らした事がある人にしか分からない感覚なのかもね。

    +7

    -4

  • 129. 匿名 2017/09/15(金) 23:01:02 

    嫌な時代になったね

    +7

    -5

  • 130. 匿名 2017/09/15(金) 23:02:58 

    >>128
    アファーマティブアクションの弊害が問題になっているのに、何言ってるの?
    人種枠を作るのはおかしい。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2017/09/15(金) 23:04:10 

    不満なら勝手に使わなきゃいいのに

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:16 

    >>117
    ジャップオス連呼ちゃん思い出した
    まさか連呼ちゃんじゃないよね?

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2017/09/15(金) 23:13:30 

    ガルちゃん男が多すぎてウザい

    +6

    -6

  • 134. 匿名 2017/09/15(金) 23:14:18 

    ミサンドリー多すぎで不快。

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2017/09/15(金) 23:41:23 

    でも結局男女で求めるものが違うのも事実なのにね。
    女性はやっぱりデザインに可愛さがあったり、機能よりそういう要素を重視する人多いでしょ。
    そうなると中々ニコン使おうとはならん。

    +4

    -7

  • 136. 匿名 2017/09/15(金) 23:42:17 

    とりあえず実際に招待した男女比はわからないから結果だけで考えるけど

    もしも32人の男に対して女が一人も敵わない程の実力差があるのなら、無理やり女を入れる必要はないと思う
    でも性別の差だけで32:0になるほど実力に差がつくというのはちょっと極端過ぎる
    ではなぜ、そこまで差が出るのか?そういうことを突き詰めていくのは女性にとって悪いことではないはず
    実力もないのに帳尻を合わせる平等ではなく、機会そのものの平等を目指す社会になればいい

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:51 

    >>136
    「残念ながら、私たちがこのイベントに招待した女性写真家は出席できなかった」
    って書いてあるよ。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2017/09/15(金) 23:55:01 

    >>137
    何人招待したのかという質問には返答がなかった。
    というところから一応、実際の男女比はわからないと書いた

    ただ、招待に応じたのが男32に対して女0の時点でかなりの差があったはず

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/15(金) 23:59:06 

    >>138
    そもそもカメラマンの圧倒的多数が男性なんだから、かなり数に差があるほうが自然。

    +4

    -4

  • 140. 匿名 2017/09/16(土) 00:01:09 

    アメリカ人て面倒くせー

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2017/09/16(土) 00:04:00 

    ニコンD800使ってたけど、すごい重いよ。
    女性には大変かもね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/16(土) 00:09:17 

    >>139
    そうなんだよ!
    だから、それがおかしいよね?って言いたいの
    ニコンがおかしいって言ってるんじゃないんだよ

    実力もないのに帳尻を合わせる平等ではなく、機会そのものの平等を目指す社会になればいい
    って言葉の意味をわかって貰えたら嬉しいんだけど

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2017/09/16(土) 00:13:50 

    >>142
    機会の平等こそ大切なことなのに、フェミニストは結果の平等とやらを言い出して、枠を作ろうとするから、おかしくなるわけです。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2017/09/16(土) 00:16:28 

    >>141
    私Ⅾ7000に小さい単焦点レンズ付けてるだけだけど、
    夏は死にそうで持ち歩けないよ。Ⅾ800なんて凄いねー!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/16(土) 00:25:52 

    NikonはP300が一番です。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:37 

    >>139
    なんでカメラマンが圧倒的に男に偏っているのかが問題なんだよ。それは男性の方が職業を選べる自由が大きい。実力どうこうじゃなくて社会がそうさせてるんだよね?こういう場に男だけずらっと並べて女のカメラマンを無視したらそういう社会的圧力を変えられないんだよ。日本企業はほんとにまだまだこういうことに疎いよな

    +1

    -8

  • 147. 匿名 2017/09/16(土) 00:51:12 

    >>146
    男性の方が職業を選べる自由が大きいとは思いません。実力どうこうじゃなくて社会がそうさせてるとも思いません。
    保育士、看護士、キャビンアテンダント、事務職が圧倒的に女性に片寄っている理由はどうしてですか? 
    結局、女性でカメラマンを希望する女性が少ないだけでしょう。
    もちろん、差別の結果として片寄ってしまっているのなら、問題であり、機会の平等を提供すべきです。 カメラマンは重い機材も多く、重労働ですよ。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2017/09/16(土) 01:02:29 

    もうね、◯◯の最低何%は女性にしろ、とかいうポリコレ的な議論はビョーキとしか思えない。
    あるいはその◯◯を衰退させようとする陰謀論でもぶち上げていいのかね。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/16(土) 01:05:54 

    カメラマンって結構体力使う仕事だと思うから、男性のほうが多いんじゃないかな。
    あちこち飛び回って重い機材運んで、理想のショットがとれるまでかなりこだわってセッティングしたり、ひたすら神経使って待機したりするから。
    究極の一枚をとることに命を使う感じ。
    女性はどちらかというと、そこまでこだわらない、日常の一瞬を切り取ったような写真が得意かな?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/16(土) 01:06:21 

    D850はios kissシリーズのX8iだったかな
    ほぼスペックは同じなんだけど
    Dシリーズはそもそも
    kissのネーミングが女性向けで嫌だと言う
    男性ユーザーをターゲットに展開されてるシリーズなので
    広告ビジュアルもコレで当然
    問題ないのよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/16(土) 01:10:51 

    男嫌いこじらせた人がわめいても最初の意見がみんなの本音でしょ

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2017/09/16(土) 01:11:31 

    劇訳表示。 : 「Nikonは女性蔑視!」【海外での広告イベントが批判を浴びる】
    劇訳表示。 : 「Nikonは女性蔑視!」【海外での広告イベントが批判を浴びる】www.gekiyaku.com

    劇訳表示。 : 「Nikonは女性蔑視!」【海外での広告イベントが批判を浴びる】海外の反応アンテナ日本視覚文化研究会すーぷりせっどczlabTBNにゅーやくぶろにゅーにゅーもふヌルポあんてな日本人気@まとめsiteにゅーぷるワロタあんてな桜share < 【解読】17世紀・...


    >直近の年次報告書によると、ニコンの従業員の女性比率はわずか10.6%。2021年までに25%に引き上げるという目標を掲げている。

    あー…
    そういうことはしないほうが…。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/16(土) 01:20:30 

    >>152
    でもさ
    今度の件とは関係なく、男女平等とかを置いといても
    こういう大きな会社の方が産休、育休、職場復帰フォローはしやすいよね
    中小企業では正直辛いところがあるから悪いことではないかもしれない
    女性側もこういう会社の雇用が増えた方が助かるはず
    会社にとって良いことかどうかはわからないけど

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/16(土) 01:22:45 

    こうやって女に席を譲れ、とやっていると、そのうち途上国の女性に席を譲れ、なんとか人に席を譲れ、なんとか族に席を譲れ、となっていくんじゃないの?
    そのときになって「あくまでも実力で評価されるべきだ」なんて言っても手遅れだと思うけどね。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2017/09/16(土) 01:25:26 

    >>153
    最初に女性枠を作ってしまうと、優秀な男性が落とされ、無能な女性が採用されることになります。それは能力主義の否定です。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2017/09/16(土) 01:28:14 

    >>147
    男性キャビンアテンダントは日本ではほぼ採用されてないらしいね
    ハイジャックとかが起きたときに取り押さえられる人がいないって問題視してるとこもあるけどね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/16(土) 01:32:53 

    >>155
    実力に伴わない女性枠は確かに弊害が大きいよね

    ただ、現在の10.6%が果たして妥当かどうか
    むしろ能力以外の部分で女性を落としている可能性はある数字だと思う
    それを是正していくという姿勢だとすれば悪くないように感じる

    まぁ、数字を決めるからおかしくなるんだというのは同意します

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/16(土) 01:36:38 

    ニコンはD850に社運をかけてるだろうに、キチガイに絡まれてお気の毒…

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2017/09/16(土) 01:37:05 

    >>147
    それは事務職や保育士やキャビンアテンダントは女のやる仕事(だから給料安い)カメラマンなどのクリエイティブな仕事は男のやる仕事という固定観念があるからです。

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2017/09/16(土) 01:38:26 

    これ逆パターンだと、

    洗濯洗剤のパッケージが女性らしくて華やかすぎる。男性も洗濯するのに!

    ってことだよね。。
    言い出したらキリがない。洗濯洗剤にしたって購買層が女性(主婦層とか)が多いというデータからパッケージ考えたりしてるわけで。
    このカメラのニーズが男性に多くあるなら全然おかしいことじゃないよね。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2017/09/16(土) 01:41:07 

    >>159
    固定観念があるのはむしろあなたですよ。

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2017/09/16(土) 01:52:47 

    >>161
    いや、保育士や看護士や事務員が給料安く設定されてるのは事実ですよね?もちろん男性もそれらの仕事に就きますけど、基本的に昔から女の仕事だからという大前提があるからでしょう

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2017/09/16(土) 01:54:51 

    >>150
    イオスキスはキャノンだよ。kiss シリーズは女性向けに作られてて、
    値段もスペックもⅮ850とは全然違うけど。
    D800シリーズはボディーだけで20万~30万円で、
    写真にこだわる人やセミプロが使うような機種だよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/16(土) 02:02:00 

    保育士に女性が多いのは、子育て業務だからだよ。
    少なくとも昔は子供は女性が育てていたし、そこそこ最近まで名称も保母さんだった。
    看護師に女性が多いのは、穢れが理由。これもそこそこ最近まで名称は看護婦だった。
    事務は知らないけど、結構男性もいるよね、事務。
    事務長とかは男性の方が多いくらいなのでは。

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2017/09/16(土) 02:13:04 

    >>162
    看護師の給料は高いです。しかし私は給料の高い、低いを語りたい訳ではありません。
    「男性の方が職業を選べる自由が大きい。実力どうこうじゃなくて社会がそうさせてる」、から片方の性に片寄る、という意見に対して違うと述べただけ。

    カメラマンに男性が多いのは、多くの女性がその仕事を希望しない傾向があるため。希望すれば女性もなれますよ。クリエイターも同じことです。もちろん、適性は必要ですが。
    ちなみに、CAや保育士、事務職は男性が希望してもなりにくいです。

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2017/09/16(土) 02:32:56 

    >>164
    保育士、看護師、介護職、事務職、CAに女性が多いのは女性がその仕事を希望するからです。それ以上でもそれ以下でもない。
    給料が安いから、という理由で選ぶわけない。
    誰でも給料が多いに越したことはないからね。

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2017/09/16(土) 03:45:36 

    日本の女って男尊女卑が骨の髄まで染み付いてるね。

    +6

    -9

  • 168. 匿名 2017/09/16(土) 04:52:52 

    これおそらく逆だったら批判出なかったよね?
    全員女性でも、「男性用はないのか?」みたいな煽りは絶対でない。
    これだけ過敏なのフェミめんどくせー、ってか逆に疲れないのかな?(笑)

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2017/09/16(土) 05:18:08 

    写真家なら性別云々の前に作風や経歴が大事なんじゃないの?
    二言目には男が女がいう人って性を意識しすぎてキモイ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2017/09/16(土) 07:26:43 

    >>43
    それが揶揄なの。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2017/09/16(土) 07:47:16 

    国会議員も9割以上が男性だよ。日本は、おじさんが牛耳る国。

    +1

    -8

  • 172. 匿名 2017/09/16(土) 08:08:03 

    >>171
    牛耳るって言うけど、選んでるの国民で、投票でだよね。
    そして、有権者は半分女性。
    なんで女性が選ぶ議員が、ほとんど男性なの?
    結構女性も立候補しているよ?

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/16(土) 08:22:30 

    左翼「差別だと因縁つけるネタはどこにでもあるでぇw」

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2017/09/16(土) 08:32:37 

    旦那が写真撮るのが趣味だから家にニコンあるし
    たまに借りることもあるけど、女性が使うには重いんだよね
    だからソニーとかばっか使ってる
    どっちかといえばニコン使いは男ばっかなんじゃないかなー

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:15 

    私はD850が喉から手が出るほど欲しいというのに…

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/16(土) 11:57:36 

    >>43
    それはジョークというか厭味でしょ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/16(土) 12:43:25 

    女は才能のない馬鹿しかいないから仕方ない

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2017/09/16(土) 13:05:40 

    活躍する写真家に男性が多かったのでは。
    今度は黒人がいないとか、言い出す人出るぞ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:53 

    アメリカって少数民族に配慮するって少数民族の雇用枠をわざわざ作って、仕事にあぶれた白人男がこじらせてよけい差別主義者になってるみたい。トランプが大統領になったのもそのせいでしょ?

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:41 

    >>177
    ここには女叩きのガル男が2人は居るらしい

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2017/09/16(土) 14:15:26 

    男叩きのミサンドリーはもっと多いけどね。

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2017/09/16(土) 14:52:19 

    でも、写真コンテストの審査員、男ばっかり。男と女じゃちょっと感性違うと思う。性的な見方するし。

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2017/09/16(土) 15:07:27 

    D850使ってます。そんなこと考えもしなかった。
    重たいから腕力のある男性には楽なのかなと思ったくらい。
    可愛いのは好きだから、D5500のレッドも使ってますよ。
    フィルターやストラップなどカラバリにして楽しんでます。
    CP+もお手伝いしたけど各社とも女性の社員やクリエーターはかなり多く、
    男女差は感じませんでした。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/16(土) 17:44:52 

    >>183
    cpってカメラマン、フォトグラファーの略称ですか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/16(土) 17:54:45 

    そんな事言ってる間は女性の地位も上がらんわ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/16(土) 18:38:41 

    トピずれだけど
    海外からは、日本は「女性蔑視の国」って見られてるんだよ。
    外国人女性に日本男性が人気ないのは「女性差別をする男」と
    みなされているのも理由の一つ。

    欧米からは、日本は「文化的に遅れたアジアの国」っていう
    上から目線もあると思う。
    それは割引いて
    欧米だと責任あるポジションに、女性がついてても珍しくないけど
    日本だと、「オッサンばっかり!」なんてことザラ。

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2017/09/16(土) 18:39:57 

    >>184さん
    CP+は2月に横浜で開催される映像関連ショーです
    ヨーロッパで開催されるフォトキナの日本版です
    機材だけではなく映像面でも充実していますから、
    一度お運びください。
    なかにはゴスロリで決めたカメラマンさんもいて、
    わたしもビックリします

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/16(土) 18:55:18 

    >>187
    へ~っ!! (=゚ω゚)ノ
    東京モーターショーみたいなものなんだね。違うか・・・。
    さっき、ニコンから届いたメールみたら、 「新製品 D850 体感講座」申込受付開始!(東京・大阪・名古屋) だって。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/16(土) 19:46:32 

    >>47
    勝手に日本代表みたいな言い方しないで

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2017/09/16(土) 21:06:56 

    めんどうなこと言うのだったら女性専用カメラって無いのかと思ったら、ありました!
    ペンタックスのAuto110。いま見てもキュートです。
    資料キャビからカタログも出て来て、確かに女性専用となっていて、
    女性の日常に密着している様子ばかりアピールしています。
    でも買ったのは男性が多いでしょうね。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/17(日) 18:08:29 

    ここ見てると女性が女性の足引っ張ってるのよく分かる。

    世界には選ばれた男性カメラマン達と同レベルで活躍してる女性カメラマン(ニコン愛用者)も居ると思うよ。

    そういう人達はイラってするでしょ。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2017/09/19(火) 06:06:29 

    「今を輝くネイリスト30人!」とかいう宣伝をして仮に女性ばかりだったとしても
    何で男がいないんだ、おかしい!って声は100%上がらないよね。「まぁほとんど女性の分野だしそりゃそうだろ」と誰もが思って終わり。

    もちろん男性がネイリストの社会に参入してけば、性差なんて関係なく素晴らしい人材は出てくるんだろうけど、現状は片方の性別に寄った社会なんだから選定すれば偏るのは自然な話

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。