-
1. 匿名 2017/09/13(水) 21:44:50
皆さんはどうですか?
顔や性格は好きじゃなくても凄く高収入だったり、かっこよかったり、世間体が良い仕事をしている人だったらとりあえず付き合ってみたりしますか?+121
-12
-
2. 匿名 2017/09/13(水) 21:45:27
付き合う+199
-9
-
3. 匿名 2017/09/13(水) 21:45:42
+101
-6
-
4. 匿名 2017/09/13(水) 21:45:44
付き合う。+90
-4
-
5. 匿名 2017/09/13(水) 21:45:52
あり。+85
-3
-
6. 匿名 2017/09/13(水) 21:45:52
どうせ今めちゃくちゃ好きでも、冷める時が来るかもしれないんだから、条件のいい方がいいんじゃない?+201
-1
-
7. 匿名 2017/09/13(水) 21:45:57
あり!逆に怪しい仕事の人は無理!+182
-1
-
8. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:04
付き合わない+15
-16
-
9. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:08
あり
と言うか結婚するのにそこを考え無いはずは無いでしょ+162
-2
-
10. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:09
30過ぎたらそうなるんじゃないだろうか??
純粋な恋愛感情は20代前半までだと言うし…+78
-7
-
11. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:11
職業は大事でしょ。
結婚前提なら尚更。
苦労したくないし。+148
-1
-
12. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:12
もちろん付き合う
付き合ってみなきゃわからない+26
-1
-
13. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:14
ありなんじゃないですかね?
公務員限定とか○○限定婚活パーティーとかあるくらいだし+91
-1
-
14. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:18
アリなんじゃない?
人それぞれだし、いちいち気にする事?+14
-2
-
15. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:20
徐々に良いとこ見えて
くることもあるんじゃない?
全然ありでしょ!!+8
-3
-
16. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:34
お金持ちとのデートは楽しいよ。
一度は付き合うべきです。+72
-3
-
17. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:37
自分の結婚相手なんだから自分の好きに選びなよ+9
-2
-
18. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:39
むしろどんなにイケメンでもフリーターはムリ+108
-0
-
19. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:46
結婚するかととりあえず付き合ってみるの差が激しすぎるんだが+12
-0
-
20. 匿名 2017/09/13(水) 21:46:47
性格好きじゃないとか答え出てる+9
-2
-
21. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:13
あり。
でも、婚活パーティーに来てる医者は地雷。+49
-2
-
22. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:16
顔や性格が好きじゃなくても、って言っても許容の範囲内なんだよね?
そうじゃなきゃ誰とも付き合えない+12
-1
-
23. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:21
付き合ってもらえるなら付き合ってみれば?+2
-0
-
24. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:37
昔から寿司職人が好きです。
付き合ったことはないけど+5
-2
-
25. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:38
逆。
信用金庫の社員でいいなと思ってたイケメン。
サラ金の方が給料よかったんだけどなと言った時点で結婚対象からはずしたわ。価値観が合わなそうで。+16
-13
-
26. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:45
婚活パーティーなんか医者、弁護士は高い
って事はそれだけ需要あるって事じゃない?+13
-1
-
27. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:52
ありです!職業ってか収入本当に大事。+72
-1
-
28. 匿名 2017/09/13(水) 21:47:55
実際はどうかわからないけど、
好きな人いないなら、ありかな。+9
-1
-
29. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:05
歳とってくると色々違ってくるからね
+10
-1
-
30. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:15
むしろ職業と収入でしか選んでないよ!
条件いいと好きになっちゃうし+18
-6
-
31. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:18
ありだけどよっぽどの金持ちじゃないとキツイと思うわ
貧乏でも仲良く楽しそうにしてる家族を羨ましく思う人も少なくないと思うよ+35
-0
-
32. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:22
そりゃあアリでしょ!+5
-2
-
33. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:24
パチンコ店員はまじで辞めたほうがいい
ギャンブル好き多い
あとくせ者多い+73
-2
-
34. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:26
顔や性格好きじゃないのに?いやいや無理だよ+17
-0
-
35. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:31
そりゃキム小室見れば明らかでしょ!+17
-0
-
36. 匿名 2017/09/13(水) 21:48:39
やっぱりATMですか?+20
-1
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 21:49:51
自営業には警戒してしまう。
安定してないけど大丈夫ー?って(心の中で)。
だって9割の会社は企業後5年以内に潰れるとかないっけ?
+45
-3
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 21:50:06
で、相手が転職したら離婚するのかい?
+22
-1
-
39. 匿名 2017/09/13(水) 21:50:08
あり
しかし婚活アプリの医者、弁護士、高収入はウソ+27
-1
-
40. 匿名 2017/09/13(水) 21:50:31
大アリだよ
自分の同窓会とかママ友の集まりで、旦那の仕事の話がゼッタイでるじゃん+22
-3
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 21:50:34
職業で選んでも付き合ってからこの人とは無理だってなることある。
わたしの場合だけど、めちゃくちゃマザコンだったりモラハラ気質だったり、浮気性だったり。
結婚するなら、職業だけではなく価値観の相性とかも大事だよね。+22
-0
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 21:51:50
>>1
世間からかっこいい扱いでも、自分が好きになれない顔なら付き合わない+9
-3
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 21:51:53
それが主にとって重要なことなら後に結婚のネックになるだろうね
結婚直前で悩んだら付き合った時間無駄よね+5
-0
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 21:52:10
みんな顔が好きじゃなくても付き合える?
かっこいいって思ってなくても友だちに見せれる?+9
-1
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 21:52:44
この前居酒屋で、隣が医者グループだったけど会話の内容がえげつなくて絶対医者とは結婚したくないと思いました。笑+14
-10
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 21:52:49
向こうだっておっぱい大きくて可愛い子を選ぶんだからお互い様では?+40
-1
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 21:53:33
彼氏(夫)はパイロットです!とか弁護士です!とか医者です!とか言ってみたい
かっこよくない?
単純にあんまり出逢えない職業だからこそ、憧れがある+49
-7
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:01
金目当てで結婚て哀しくない…?
好きでもない人の子供うめるの?+16
-10
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:18
ありだと思うけど…
商社マンと付き合ってた時お金はあるのに私にお金使ってくれなくて
本気でつまんなかったなあ(笑)+40
-4
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:23
>>25
まず、信金勤務って
職業で選ぶようなスペックじゃないよ
賃金も低いし将来性もない
+31
-1
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 21:54:43
アリかナシかで言ったらアリだけど
幸せになれるかどうかはー・・・+13
-0
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 21:55:15
信金(笑)+17
-2
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 21:55:29
男性はやっぱ仕事大事だよね
大手とかに勤めてるといいなっておもうしね+29
-4
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 21:55:41
出会えない職業だから美化するんだろうね。
看護師やってる私は医者とは結婚したくないし、同僚もそういう人多い
男が看護師や保育士に夢抱くのと同じ。+31
-2
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:15
職業や年収は大事だけど誰でもいい訳ではない
興味持てない男と過ごす時間は苦痛+24
-2
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:40
私はない。
顔や性格好きになれなかったらやっぱり無理だ。
いい年してこんなんだから結婚できないのかしら+25
-1
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:53
>>38
いるよ。
まあ高収入や世間体いい職種を手放す男性少ないから、あんまりないけど。+2
-1
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 21:58:03
>>48
お金効果でかっこよく見えるんだよ+10
-1
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 21:58:50
ちょっと病気して働けなくなっりとかもあるから、職業から入るのはオススメしないかな。好きになった人と結婚するのがなんだかんだ一番だよ。+19
-3
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 21:59:10
旦那の職業自慢したいとか、裕福な生活したいとか思ってる女を選ぶ男いないと思うよ。
ブランド物見せびらかすような感じだよね。
金目的の女は金持ちの男に選ばれないし、
金目的でもいいと言ってる男はだいたいモラハラ野郎です。+22
-2
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 21:59:13
イケメンの長距離のドライバーの彼に結婚迫られたけど色々ありサヨナラした。
ガテン系は年とってから大変そうだし不安定だし。
今は大手金融に勤める旦那と子供と幸せに暮らしてます。+39
-0
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:03
ありじゃない?私フリーターの人間とは付き合えないもん。+26
-0
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:06
婚活アプリには自称経営者がいっぱいいる+5
-0
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:43
あり。でも良い職に付いているからといって、それでカバーしきれない欠点があれば全然なし。モラハラとか。+12
-0
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:50
純粋に疑問なんですが金目当てで結婚して、相手が事故とか病気で働けなくなったらどうするの?見捨てるの…?+10
-0
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 22:01:07
出会わないし相手からも選ばれない前提はさておいて
芸能人とか著名人は遠慮する
ファンやらマスコミやら、精神的にもたない+11
-0
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 22:01:09
職業で結婚相手選ぶのって、極端な話
男が容姿で女を選ぶのと同じような事だよね?
それって浅はかじゃない?笑+9
-5
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 22:03:41
私も今の彼氏公務員。安定してると思って一緒にいるけど給料私と5万くらいしか変わらなくてびっくりした。+19
-2
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 22:04:22
まぁ付き合うだけならいいんじゃない?
ただ、高収入だからと他の部分妥協して結婚するとマジで苦労します。
結婚するなら、相手の性格もそうだけど義理の両親とかもちゃんと見たほうがいいよ。+13
-0
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 22:05:29
>>65
見捨てて再婚してる人わりといますよ。
親だって兄弟に押し付けて知らんぷりな人結構いるからね。
奥さんがそうなったとき、見捨てる旦那も結構います。+6
-0
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 22:05:32
良い職に就いてる人ってのはそれ相応の努力を求められて乗り越えて来た人だから尊敬できるしいいと思うよ
性格の面で癖はあってもペラペラの中身ではそもそもハイスペックな職業には就けない+26
-1
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 22:05:33
有りだと思う。
正社員で、ずっと同じ会社で働いてる男性だと
好感度上がる!!+29
-0
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 22:05:42
昔、こんな人に口説かれたよって母に言ったら断ったあんたはバカだって言われた事あるなー。
友達にはお金持ち行きな!ってすすめるよ。でも私は好きな人以外無理だわー。
+9
-1
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 22:06:03
まじか…
もし自分が愛されてないけど、職業当てとか若くて顔がいいからだけで結婚されたけど老けたからもう要らないとか言われたらすごいショックだしありえない。でもみんなはそれと同じ事をアリだと言ってるんだよね?+9
-0
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 22:06:31
職業でホイホイついていく女がいるから、
この前強姦で捕まった医者みたいなのが出来上がるんだろうね。+15
-0
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 22:06:35
>>65
会社が大きければ何だかんだで手厚いよ。
私は自分も仕事してるけど。+11
-0
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 22:07:07
自営は無理+10
-0
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 22:08:08
大事大事!!
元彼が派遣で不安定な仕事で、結婚をずっと先延ばしにされてて
これは結婚する気ないなって思ったし別れて違う人と結婚したよ。
あの時本当に結婚しなくてよかった!!+12
-0
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 22:08:57
まぁ皆アリだとか言ってるけど、
結局性格全然合わなかったりとか欠点があったら
付き合っても結婚はしないよね。+16
-1
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 22:09:44
>>65
いつだったか旦那が精神病になった相談トピで
別れろコールが多くて、励ましコメの方がマイナス多かった。
いたたまれなくなって早い段階で見るのやめたから、最終的な流れは見届けてないけど。+10
-0
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 22:11:31
>>71
たしかにそうだね。
私は医師の妻だけど、努力をしてきた旦那は凄いと思う。
ただ、別の角度からみると粘着質でしつこい性格。
だからこそ医者になれたのかもしれないけど、喧嘩とかしだすと厄介この上ないです。
しつこすぎて精神やられてます。+6
-4
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 22:11:55
経済的に依存する気満々の女性が多いね。
共働き当たり前の時代だよ。
女性は出産しても正社員で働いて自立できるだけの収入を稼がないと。
自立した女性は年収や職業で男性を選ばないよ。+17
-8
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 22:11:56
わりとそこウエイト大きいよ私。+9
-0
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 22:12:35
何度か付き合ったけど、やっぱりそんなもので選んだ相手は性格や、考えてることが違い過ぎる等、合わなくて結局別れる事が多かった。
かなり精神的に消耗したよ。
一度付き合ってみればいい。+20
-0
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 22:13:22
>>74
夫婦は合わせ鏡というように
似たような男とくっつくから大丈夫+13
-0
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 22:15:15
社内恋愛から結婚しましたよー!
社外で恋愛に発展しそうな男性との出会いが無かった…!!+7
-1
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 22:15:42
職業で引っかけて遊んで捨てます・・・+7
-1
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 22:16:42
>>82
というか自然に男の立場が強くなるよね
まあそういうの承知で結婚するわけだから、本人の自由だけども。+5
-1
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 22:16:53
>>86です。
すみません!完全にタイトル読み間違えてました!!
スルーして下さい…
+5
-0
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 22:16:55
なんか淋しい考え方だね…
確かにお金は大事だけどさ、そこまでして楽して贅沢したいの…?
+4
-2
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 22:20:11
金持ちでもケチで口うるさかったら最悪だわ、価値観の合う人が一番なんじゃない+5
-0
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 22:24:06
私は職業で選んだよ
保育士ってきっと優しい人なんだろうと思ったから+3
-9
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 22:24:09
日本でも少ない人数しかいない高収入の仕事
何年も前からずっと私のことを凄く好きでいてくれる
性格は好みじゃない
見た目は普通
みんなだったら付き合う…?
これで嫌とか言ってるの我儘かなぁ…+7
-2
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 22:24:29
収入よくても生理的に無理な人は無理だなぁ+17
-0
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 22:26:15
自分が公務員で引越すような転勤がないし、仕事も辞めたくないから自ずと結婚する相手も公務員になった。条件の内容は人それぞれだけど、私の場合は、『結婚しても仕事を続けられる相手』っていう条件が無意識にあったから、そもそも全国転勤があるような民間の人は恋愛にも発展しなかった。+16
-0
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 22:26:59
とび職→出張が多い→あまり家にいない→結婚したら自由だ!
という理由でいいなーと思ってた男の人がいたんだけど
結局ダメになった+11
-0
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 22:29:31
スポーツでも受験でも大抵のものは総合点で決まるものです。
交際や結婚相手だって総合点で問題ないでしょう。どこを高得点にするかはその人の価値観でしょうけど。+17
-0
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 22:29:43
ありだと思うけど
旦那が転職したら離婚するの?
転職の邪魔をするの?+5
-0
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 22:31:07
お金と見栄の為に自分を売るみたいで私はムリ。
好きな人に愛されて、好きな人の子供を産みたい。+6
-2
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 22:31:21
やっぱり金持ちより貧乏男の方がケチでうるさいよ
ティッシュ二枚使ったら怒られた
やっぱり貧乏男はだめだわ+14
-1
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 22:32:29
かっこいい仕事をして沢山稼げる男性は
だいたい魅力的で輝いています+13
-1
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 22:34:22
このまえ八百屋の店長が経営者って名乗ってたわ
まあそうなんだけどね+2
-1
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 22:35:19
バカで貧乏で低学歴でケチの浮気性クズ男だったらどうしようもないわ+10
-1
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 22:41:59
>>87医者にありがち
+1
-4
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 22:43:35
ない
好きでもない相手と付き合うとか相手に失礼
本当のその人を見ようとしない人には相手がもったいない
その人の未来を潰してる+8
-1
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 22:55:21
>>93
顔は慣れるは聞くけど
付き合う前から好きじゃない性格が気にならなくなったはあんまり聞かないよ+2
-0
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 23:05:55
付き合う、結婚する相手の職業はもちろん大事だし私もこだわったけど、トピ主の質問ってそれ以前に「顔も性格も好きじゃなくても」でしょ?
顔はまだしも性格も好きじゃないのにどうやって付き合うの...。
無理、無理。+13
-0
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 23:06:04
ありだけどずっとその職業でいられるかどうかは神のみぞ知る+6
-0
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 23:09:15
有りです。
というか、変な仕事してなければいい。
+8
-0
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 23:22:28
自分が低学歴のバカで相手が高学歴の男だと本当に話も合わないしモラハラやばいよね
テレビで聞いたけどこのケースで夫を殺す人が多いみたい+9
-0
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 23:23:48
男女平等ってなくならないね
ここ見てたらお前らは言える立場なのかって思われても仕方無いね(笑)+7
-3
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 23:25:16
自分のが稼ぎがあるから相手の職業は気にしない
自分にないものを持っている人がいい
+9
-0
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 23:27:57
職業と年収で選んだとして、
もしその人が定年までに病気になって、収入が無くなった時のことを想像しただけでゾクゾクしませんか?
やっぱり最初だけでも好きから入って、その人が倒れた時に支える自信があるかどうかが大切なんじゃないでしょうか。
初めから男性側に負んぶに抱っこ前提で結婚するとあとあと苦しむのは女性側じゃないかな、、
+5
-2
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 23:29:01
顔は好きじゃなくても慣れるだろうけど、
性格が好きじゃないと、月日がたつほど更に嫌いになって一緒にいるのがストレスになりそう。+10
-0
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 23:29:28
>>111
本当にここのガル民見てたら思うことあるよね
+3
-0
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 23:31:11
石油王か相当な土地持ち、一生食べていける財産をすでに持っているとか絶対揺らがない何かがあればいいけど、一流企業でもサラリーマンだったらクビになったら終わりなので、好きでもない相手だったら気持ちも冷めそう。+9
-1
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 23:31:40
お互いバツイチの彼と再婚を考えてるんですが、男性で40代後半で非正規のIT派遣て、正直に言うと地雷踏みそうかなと思ってます。
やめたほうがいい +
気にするな -
お願いします。+34
-1
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 23:33:35
地味に子供かわいそうだよね
自分視点だけの話しならなんでもいいと思う
ただその夫婦から産まれる子供のことを一番に考えるべき+4
-0
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 23:37:03
>>117
好きならいいんじゃない?
むしろあなたもその年齢で離婚歴もありお互い理解あるならいいと思う。
一緒に生活していくだけなんだから+6
-0
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 23:38:09
>>54
医者だってナースは嫌いだよね。
と言うより、見下されてるからそもそも相手にされないよ。+18
-3
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:07
お互いさまだよ
+0
-0
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 23:49:02
私は無理
好みの顔の人といたい
子供の顔も好みじゃなくなるんでしょー
嫌だわww+0
-3
-
123. 匿名 2017/09/14(木) 00:01:47
でも在日は嫌だ+2
-0
-
124. 匿名 2017/09/14(木) 00:02:36
相手の職業で結婚しても、その後も結局別の人に恋愛してそう。+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/14(木) 00:04:22
どんなにイケメンで性格良くてもいい歳してフリーターしてたら人格を疑うわ。
裏があるように見える。もしくは夢追い人。
+6
-1
-
126. 匿名 2017/09/14(木) 00:06:05
極端な話、ホストとかやくざとかは無理でしょ。
だからあり。+12
-0
-
127. 匿名 2017/09/14(木) 00:09:25
結婚は家庭の安定運営が最重要だからね
当然有りだと思う
自分はベンチャー企業というか新しい会社で安定性ゼロなので、
相手は公務員に限定して探しました
+14
-0
-
128. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:05
職業、かなり大事。
将来、辞めたとしても、
どんな職業選んでるかで、だいたいの価値観わかるので。+15
-1
-
129. 匿名 2017/09/14(木) 00:16:57
婚活してるけど、同業者にしか興味持てない。
共通の話題がないから。
カッコいいなどとは思ってないのだけど。+5
-1
-
130. 匿名 2017/09/14(木) 00:24:18
銀行員と結婚したくて結婚した+5
-2
-
131. 匿名 2017/09/14(木) 00:44:06
婚活アプリで知り合ったパイロットと何回か食事した。
びっくりするぐらい話が面白くなくて、背も低くて、顔もタイプじゃないし、いくらパイロットでも無理だと思った。
そんな今は福祉施設勤務のタイプの彼と付き合ってる。
職業はよくないけど、一緒にいて楽しい!!+2
-5
-
132. 匿名 2017/09/14(木) 00:48:13
婚活アプリの自称パイロットとか胡散臭すぎる
ただのモテない航空ヲタが知識ひけらかしてそう+12
-2
-
133. 匿名 2017/09/14(木) 00:56:17
>>132
131ですが、自称ではなく、本物のパイロットでしたよ。
私の姉がCAでその人と同じ会社だったので、話の内容から嘘を言っているのではないのはわかりました。
航空会社務めの福利厚生も姉から聞いてるので、"パイロット"ということに惹かれ、何度か会いましたが、その方とは相性合いませんでした。+1
-5
-
134. 匿名 2017/09/14(木) 01:02:30
婚活アプリで思い出したけど医者って嘘ついてる奴いたわ。
当時全然医者とか興味なくてしかも性格も合わなさそうだったから疎遠になったんだけど、数年後久しぶりに連絡きたと思ったら
医者だと嘘をついてたことすら本人が忘れてて
お前嘘だったのかよ!!ってなったことある
普通に仕事の話してきてたんだけどね。
医療関係者じゃない私は全然気づかなかった+3
-0
-
135. 匿名 2017/09/14(木) 04:03:38
警察官と結婚したくて色々やったなぁ…警察署近くの喫茶店でバイトしたり身体鍛えてそうだからジムに通ってそれらしき人を探してみたり、狙い通り警察官の旦那様を捕まえました。
福利厚生は手厚いけどお給料はかなり低かった。まぁ夢は叶ったし凄く優しい夫だからかなり満足+14
-0
-
136. 匿名 2017/09/14(木) 06:17:15
初対面での「仕事?ヤクを作ってるよ。」という自己紹介にウケてその後付き合うことになった。※製薬工場勤務+7
-1
-
137. 匿名 2017/09/14(木) 06:28:03
パイロットなど職業的に高スペックでも、低身長は売れ残るよ。
そういう人たちが、年収や職業限定の婚活パーティーに来る。
+6
-1
-
138. 匿名 2017/09/14(木) 06:33:57
いやいやいや、性格好きじゃなかったらムリでしょ 笑+2
-1
-
139. 匿名 2017/09/14(木) 07:55:07
別に否定はしないけど、その仕事を辞めざるをえなくなったらどうなるんだろう?とは思う。+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/14(木) 08:59:10
>>1
無理。結婚相談所に入ってると年収1000万円超え沢山いるけど、恋愛出来ない男ばっかり。
勿論恋愛出来れば誰でも良い訳じゃないけど。恋愛出来ないなら結婚する気も起きない。
+2
-0
-
141. 匿名 2017/09/14(木) 10:02:03
でもぶっちゃけ真面目なだけが取り柄の大企業のサラリーマンよりも、チャラいけど話すと楽しい現場型のが良いよね。
真面目で高収入でも全然好き、って気持ちにならない34歳より+3
-4
-
142. 匿名 2017/09/14(木) 11:09:14
むしろ、そこ一番大事な気がする。
一般的なサラリーマンなのか、フリーランスなのか、自営かで生活スタイルや人生設計まったく違うもん。
胡散臭い仕事はもちろん無し!
それと、将来子供が出来た時に子供に胸張って説明できる職業がいい!
+7
-1
-
143. 匿名 2017/09/14(木) 11:40:14
身内が公務員が多いので「潰れない職場が一番」と
思ってます。
「自分は社長夫人」だと自慢している人がいたけど
小さな会社の社長より安定した会社のサラリーマンの方が好み。
価値観は人それぞれだよね。+8
-2
-
144. 匿名 2017/09/14(木) 12:30:22
「顔や性格は好きじゃなくても」
ならさすがに付き合わないよ
好きでも嫌いでも無い程度なら付き合うかもしれないけど
+1
-1
-
145. 匿名 2017/09/14(木) 12:57:13
逆。この職業なら無理っていうのがあって、それ以外で選ぶ。
政治家、マスコミ、消費者金融、医者、教師、警察は無理。
+7
-2
-
146. 匿名 2017/09/14(木) 15:24:54
職業と年収と年齢に最低ボーダーラインを引いて、その中から好きな人を見つけた方が、時間のロスが少ないよ。
+1
-1
-
147. 匿名 2017/09/14(木) 15:31:08
この職業の男性が良いと言うのは特にないけど、この職業の男性はダメってのはあるよ。
ここでは具体的には書かないけど。
+0
-1
-
148. 匿名 2017/09/14(木) 15:33:47
絶対無理。
でもそういう女性が沢山いてくれるからこそ、医者や弁護士や大企業リーマンになって女性にモテよう!と頑張る男性が増えて日本の活性化になるからいいんではないかと+4
-2
-
149. 匿名 2017/09/14(木) 15:38:05
私も無理→医者、弁護士、会計士、警察官、土方、現場系 遊び人多い芸能、広告系、変人ばかり安定しないアーティスト系も
奥様付き合いやちゃんとした私生活が求められるおハイソ硬い仕事の妻は嫌❌あとバカすぎる仕事も❌
いい職業→サラリーマン。特に転勤がない中企業がベスト。あとは地方公務員
中企業リーマンとか数多いし、クセのない人が多いからいいよね♪+2
-6
-
150. 匿名 2017/09/14(木) 17:01:39
職業と年収と年齢に最低ボーダーラインを引いて、その中から好きな人を見つけた方が、時間のロスが少ないよ。
+2
-0
-
151. 匿名 2017/09/14(木) 19:41:22
警察と医療関係は非常識なのでパス
何様だよと思う。助ける身分でも懲らしめる身分でもない立場。謙虚になって優良企業で人格形成している人が一番安心株。+2
-3
-
152. 匿名 2017/09/14(木) 19:49:29
ガルちゃんて警察嫌い多いね
犯罪者か共産党員かな?+0
-1
-
153. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:56
皆さんそんなに肩書きが大事なら、私の知人を紹介してあげたいです(>_<)笑
弁護士さんと、医師。
どちらも余裕で年収1000万超えてますし、結構イケメンで、面白くて一緒にいて楽しい(*^^*)
もちろん、チャラいです(;_;)笑
(昨日聞いたら7股してるみたいです)+2
-2
-
154. 匿名 2017/09/14(木) 20:31:22
高校時代から自分に見合った学歴の人としか付き合わないってスタンスだった。
その中から顔と性格が好きな人と付き合ってた。+3
-0
-
155. 匿名 2017/09/14(木) 20:37:57
だからみーんなうまくいかない
こういうトピも少子化の原因なんじゃないかな+0
-0
-
156. 匿名 2017/09/14(木) 22:07:28
結婚相談所は職業は良くても良い男全くいない。年収良いって言っても他に目を潰れるほどの年収じゃないし。他に目を瞑るなら最低2000ぐらいは欲しいです+1
-0
-
157. 匿名 2017/09/14(木) 23:03:57
条件で相手を見るのはいいけど、自分も条件で見られる事をお忘れなく+1
-1
-
158. 匿名 2017/09/14(木) 23:04:02
選びませんね、一応安定した会社であれば良いけど、それよりも人柄で見ますね。+0
-1
-
159. 匿名 2017/09/14(木) 23:07:16
>>155
まぁ女性同士の争いを避けた結果なので仕方ないのでは
それにしても年収高くてマトモな外見の男はいいですよね
女をとっかえひっかえできるわけですし
もちろんそれも女性が望んだことなのですがね+1
-0
-
160. 匿名 2017/09/14(木) 23:09:08
相手の年齢にもよる好条件でアラフォーだと何かあり+1
-0
-
161. 匿名 2017/09/14(木) 23:10:49
年収や勤め先がよくても借金持ちだと嫌
うわべだけで判断しない+1
-0
-
162. 匿名 2017/09/15(金) 00:18:52
基本職業よりその人の人柄で判断する
…が、人柄がいい人はだいたいまともな職業についてるよね
という過去の経験より職業である程度判断しちゃうな+1
-1
-
163. 匿名 2017/09/15(金) 08:45:55
>>160
アラフォーの女性は素敵な独身が多いのに、なんか不平等ですよね(^^;;+2
-1
-
164. 匿名 2017/09/15(金) 16:35:04
>>163
素敵な独身とは?
具体的にお願いします+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する