-
1. 匿名 2017/09/13(水) 13:23:36
法律にはギリギリ触れずに悪質なことをしてくる業者はすごく多いと思います。
業者はその道には消費者より詳しいために巧妙に少しでもお金を取りますよね。
悔しかったことをここに書いて少しでもすっきり&皆で警笛を鳴らし合いませんか?
主は不動産屋にそのタイプが非常に多いと思います。+143
-5
-
2. 匿名 2017/09/13(水) 13:24:15
+30
-2
-
3. 匿名 2017/09/13(水) 13:25:37
主はやられたのか?+64
-5
-
4. 匿名 2017/09/13(水) 13:25:54
一人暮らししてるときにイヤだったのは新聞屋!!最悪だった。+216
-4
-
5. 匿名 2017/09/13(水) 13:25:56
+28
-7
-
6. 匿名 2017/09/13(水) 13:26:25
塗装とか建築とかぼったくり多いよ+183
-10
-
7. 匿名 2017/09/13(水) 13:26:31
+43
-12
-
8. 匿名 2017/09/13(水) 13:26:53
ジェムケリーしか浮かばない+119
-4
-
9. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:01
NHKが「契約してください」って訪問してきた
→テレビがないので「テレビありません」と答えた
→端末いじったあとに「えっ!?ありますよね!?」って言われた
本当にないから、どう考えてもカマかけられたんだと思うんだけど。
でも実際にテレビ持ってたらビビるよね。
カマかけるくらいだったら、録音してても意味ないのかな?
次からは録音しようと思った。
他のトピにもこの書き込みしちゃったから、しつこいって思った人ごめんね。+283
-12
-
10. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:03
子供居ないのにNHKがしつこい
+12
-39
-
11. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:06
韓国アイドルの韓国ファンは違法グッズを売っている。公式グッズの営業妨害だと思うの。+19
-17
-
12. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:13
損する側に回っただけや。byヒカル。+15
-14
-
13. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:19
ゆるせない!人間のクズ!バチ当たればいいのに+80
-2
-
14. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:22
NHK
決してNHKとは名乗らないし説明しない。+245
-6
-
15. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:52
イオンの入り口に出店してたポケットWi-Fi?みたいなのを契約したら、全然繋がらなくて最悪だった。解約には10万かかるといわれてまじで詐欺だった。+339
-5
-
16. 匿名 2017/09/13(水) 13:28:18
下水道管の点検商法です。
実家の父がもう少しで騙されそうでした。
市の工事をほのめかして、無料で点検
→水道管がずれて汚水が漏れていると不安をあおる
→100万円を要求される。
直前で私が消費者センターに電話して、事なきを得ました。
+263
-1
-
17. 匿名 2017/09/13(水) 13:28:53
私が友達商法について相談のトピを申請したほんっの数分後にこんなトピが…。
がるちゃんって思ってた以上に闇なんですね。+12
-43
-
18. 匿名 2017/09/13(水) 13:29:18
NHK
週一で22時過ぎにピンポン連打&扉ドンドンされる…
本当にNHKなのか不審者なのか…
こういう場合って警察に言うべきなの?+336
-2
-
19. 匿名 2017/09/13(水) 13:29:48
>>13
何があったんや…+15
-4
-
20. 匿名 2017/09/13(水) 13:30:21
DVDとゲーム専用のTVがあるけど、アンテナがないからうちのテレビNHK受信しない。
それを何回も説明しても、テレビがあるから払ってくださいって・・・NHK
おかしくない?+357
-5
-
21. 匿名 2017/09/13(水) 13:30:27
旦那が不動産屋を開業しました。
旦那は詐欺まがいな仕事はしてませんが、バブル前やバブル期に開業した不動産屋は悪徳なのがいるらしいです。業者間でたまに悪徳会社の名が挙がるらしいです+132
-6
-
22. 匿名 2017/09/13(水) 13:31:15
>>18
何かされたわけじゃないなら警察には言わないけど、その時間なら出なくてもいいと思う。+76
-3
-
23. 匿名 2017/09/13(水) 13:32:14
NTTの代理店です。東北電力のものですが、ソフトバンクの、の電話はだいたい詐欺。+230
-1
-
24. 匿名 2017/09/13(水) 13:32:15
SoftBank+120
-1
-
25. 匿名 2017/09/13(水) 13:32:59
>>18
私も同じことヤラれました。ムカつく。
NHKを敵視してる立花さんという方がyoutubeで撃退法を紹介してますが、その人にマジで相談しようかと思ってしまいました。+167
-3
-
26. 匿名 2017/09/13(水) 13:33:06
派手に新聞広告出しているピアノ会社は調律詐欺。加えてYAMAHA&カワイ製品で釣り、海外ピアノを売りつける詐欺だから要注意。
やっぱりYAMAHAやカワイが安心。+130
-3
-
27. 匿名 2017/09/13(水) 13:33:39
アパート出るときに床を一部分だけ剥がしてしまい15万も取られた。私が入ってくる時から結構汚くて貼り替えられてなかったのに。床を剥がしてしまったのは私が悪いけど15万はぜったいかからない!!床が剥がれるって事は安いやつを使ってるはずなのに。しかも部分的にそこだけ貼り替えられるだろ。この際だから全部貼りかえちゃえっ!!みたいな感じがした。お金なくて両親にかりました。強気でいっときゃよかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+215
-12
-
28. 匿名 2017/09/13(水) 13:33:44
独り暮らししてる婆ちゃんが、家の屋根を見てくれた男が「おばあちゃん、このままだと水漏れしてくるよ。俺が直すよ」と言って瓦の修理代に40万くらい払ったらしい。(婆ちゃんが上に上がれないのをいいことに)男は、直したよと言い、去っていった。婆ちゃんも安心していたところ、その後の大雨の時に水漏れが…それで、婆ちゃんが「修理に40万も払ったのに、何で水漏れするんだろう??」と言ってきて、発覚(/_;)
どこの誰かも分からないし、婆ちゃんも警察には行きたくないと言い、結局泣き寝入り…独り暮らしのお年寄りって狙いやすいんだろうね。
皆さん気をつけて下さい!+282
-4
-
29. 匿名 2017/09/13(水) 13:33:46
>>15
サンプルでWi-Fi器配ったりしてたやつ??
最低だね。+141
-4
-
30. 匿名 2017/09/13(水) 13:34:16
市役所勤務の男性に騙された。
市役所勤務だし騙したりしないと思ってしまったバカな私が悪いのだけど…
借金だらけになりました。+125
-17
-
31. 匿名 2017/09/13(水) 13:34:30
不動産屋、契約前は良いことしか言わないけどいざ契約となったら手のひら返したように高圧的だった。毎月の家賃を指定のクレジットカードを作らせてその手数料まで乗せてきて決済されているのが腑に落ちない
不動産屋に聞いてもそういう決まりですからの一点張りだけど、なんか違うと思う+155
-6
-
32. 匿名 2017/09/13(水) 13:35:18
詐欺の皆さん。みてるかい。君たちは社会のゴミです。+290
-1
-
33. 匿名 2017/09/13(水) 13:35:34
不動産の営業は悪質なのが多い。
2人しかかかわってないけど、どっちも問題あり。
大手でも油断しちゃダメ。+178
-4
-
34. 匿名 2017/09/13(水) 13:36:28
NHK←玄関のドア閉めようとしたら足で閉めれないようにされ、結局根負けして契約
不動産屋←1年しか住んでない部屋、現状回復のためと言ってあらゆる所を修繕させられる。見積もり35万。敷金返ってくるどころか差額25万払った。
引越し業者←ピーク時だからと言って、単身で荷物も少ないのに40万
強引だし、口が達者でまくしたてるように契約されました+150
-16
-
35. 匿名 2017/09/13(水) 13:36:54
>>17です。
母の友達商法の被害話はここに投下しとく。
一人二人じゃなく別々に何人もです。
元々友人だった人もいれば、飛び込みで家に来た人もいる。
化粧品だけでも数えきれないくらいの人数。
あと保険や着物やダイエット食品やアムウェィやらウィッグやら総額いくらなん!!!
絶許なのはメナードのオバハン。私が小さい頃から長年しょっちゅう家に来てて、母の一番の親友だと思ってた。
私が大人になってから飛び上がるほどエッッッグい売り方をされてると気づいた。
草加の人のほうが100倍マシ!!!
とりあえずはダスキンのレンタルの月契約をやめさせるわ。+27
-26
-
36. 匿名 2017/09/13(水) 13:36:59
最近はシニア世代をターゲットにして
電位治療とかエクセルヒューマンとか多くの人を集めて色々やってますね。多分高額商品を買わせてるんだと思うけど、胡散臭い+90
-2
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 13:37:19
不動産ってやくざなんだね。気を付けよう。+148
-9
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 13:37:40
勝手に違法グッズを売るな!+30
-2
-
39. 匿名 2017/09/13(水) 13:38:09
YouTubeでよく架空請求業者とケンカしてみた的な動画あるけどあれスカッとして好きです^_^+113
-4
-
40. 匿名 2017/09/13(水) 13:38:33
ガソリンスタンドは無料のバッテリー点検を勧めて、交換しないと危ないと言ってきた。
このままにすると走行中に止まりますよとかいって脅してくる。
弱かった自分はバッテリー交換してしまった・・・今なら断れるのに。+120
-5
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 13:38:51
>>35
お母さんが騙されすぎ。+87
-3
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 13:40:56
>>39エロ動画見始めの中学生は架空請求や詐欺だと気づかずに悩んで本当にお金払おうとするのでユーチューバーはその辺いい事してるのかなぁと思った^_^+111
-1
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 13:40:59
>>15
知人も契約したけど、パソコンそっち系のプロに依頼して相手方とやりとりしてもらい無事解約できてた!
業者も痛いところつかれるとなにも言えなくなって。解約金は無し
+48
-2
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 13:41:02
不動産屋から電話があって
「働いている女性の皆さんにおススメの…」
『いまっ…働いてないんです…』
「そ、そそうでしたか、ではご主人の…」
『主人は…今はおりません…』
って泣き真似しながら言ったら切れたよ。+149
-6
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 13:42:20
イエローハットでエンジンのオイル交換する際に無料点検をされて、オートマオイルの交換が必要って言われたけど、後で本当は安易にやるべきじゃないんだと知った。+97
-2
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 13:44:02
パルティールというエステ。
20歳の無知な田舎者の頃、街を歩いていたら練習モデルを探してるので無料で施術させてほしいと怪しい感じのしない女性に声かけられた。
私自身美容師で、練習モデルを街中で探すことをしていたので(もちろん本当の無料)、応じてしまった。
そしたらエステ器具を無理矢理買わされ、リボ払いのローンまで組めとカード会社まで指定されて作らされた。
挙げ句の果てには
美容師してると脚の静脈がおかしくなって車椅子になる。だからうちで働いたほうがいい。月々にこのくらい売るとそのバックがこのくらいで…とにかく美容師やめたほうがいい。
と、ボスみたいな人にカフェに閉じ込められて本当に言われた。
完全なるキャッチセールス?ネズミ?
恐怖でしかなかった。
美容師は車椅子とか酷すぎにもほどがある大嘘つくところもすごかった。
因みに説明してきたボス、めちゃくちゃ太ってた人だった。+148
-5
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 13:44:10
>>18
即効通報でいいよ。
110番して、徴収員に聞こえるように
「不審者がいます!助けて下さい‼️」
警察が来るまで居座るバカはいません(笑)+113
-4
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 13:45:46
骨董商
父が総額1000万くらいつぎこんで退職金の2000万で絵画4展買わされてる
骨董仲間の人が同じ骨董商から買ったものをもって鑑定団でたけど悪質な偽物だった
3000万もあればリフォームしておつりもくるのに
骨董品であふれかえった家をみるたびに思う
(つд`)+114
-6
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 13:45:51
光コラボの勧誘電話
契約がNTTから代理店へ転用されてしまいます。
あたかもNTTからのお得なお知らせ通知かのように電話してくるので注意が必要。
NTTへ勧誘停止依頼をすることができるから
みんなに知ってほしい!+148
-2
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 13:46:01
au最悪。+35
-6
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 13:46:54
新聞勧誘は本社のお問い合わせとかに電話したらいいよ。
住所言えば専売店がすぐにわかる。+39
-2
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 13:47:20
電話と訪問(資料無)の営業は詐欺と思って間違いない
手紙は証拠になるから
手紙の営業は信用してもいいかなと思う+63
-2
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 13:47:30
悪徳業者とまではいかないけど、保険の営業がしつこい。
アポ無しで来て変な新聞みたいなのと名刺を勝手に渡してきて、
「皆さんに聞いているので、氏名と生年月日教えてください。」って。
で、後日勝手に保険プラン作って強引な勧誘。
+83
-5
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 13:47:53
>>17
主ですが、証明のしようがないけど私も先ほど申請しました。
ガルちゃんのバイトとかじゃありません…
ごめんなさい。
よかったらこのトピ使って相談していいですよ!+15
-8
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 13:48:15
昨日TVで新宿に住みたいって言ってた人
(ヤラセだろうけど)現実知らな過ぎな条件提示で
不動産屋もショボい部屋から少しづつランク上げて
最終的に三鷹を選んでて(本人の条件からすれば不便)
あらら-と思ってたらツイッターなどでも可哀想に…と言われてて
こうやって騙されていくんだなと勉強になったよ
+72
-2
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 13:48:15
住がつく不動産屋はとんでもない嘘つき商法です。
マンション購入を考えまわっていたのですが、
政治家の選挙当選のようなお花マークを殆どの部屋(マンション全体図)にペタペタと貼り、
「もうこんなに売れてしまいました!あ、でも、たまたま!ここだけ!キャンセルが出たので空いております!偶然にもお客様の希望だった濃い茶色フローリングの部屋ですね!今しかないですよ!ここだけです!!」
ってすごい部屋指定して売り込んできました。
結局値段が高かったのと、たまたまそのマンション近くに良さげな中古マンションが売りに出てたのでそこを買いまして、
その後理事長さんから「あそこの住○マンションは、建って1年経つがまだ半分も売れてない。町内会費が集まらないから少しまけてもらえないかと打診があったそうだ」と聞きました。
全然売れてないじゃん!嘘つき!!買わなくてよかった!
長々と失礼しました。
不動産屋は大手でもこんなこと平気でしてます。
購入検討の際はくれぐれもご注意下さい。+155
-3
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 13:48:40
太陽光発電。
設置の意思は元々あったところに訪問販売が来たのでついつい乗せられて一度は契約してしまった。
その後調べてみたら、べらぼうに高い事が判明。慌ててクーリングオフした。
その後色々調べて勉強して、相見積もりとったら結果的に他社と約半値で契約成立。
吹っ掛けてくる業者にも腹は立つけど、それ以上に自分の無知と浅慮を反省。
何か大きな契約をする時はしっかりと調べて熟考する事をお薦めします。
+77
-2
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 13:49:36
アマゾンプライムのワンクリック課金+76
-5
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 13:49:51
某外壁塗装会社の事務やってたことあります。とりあえずは「親戚が工務店で全部任せてる。勝手にやると怒られる」といっとけばカエルと思います。
話聞いて見積りしちゃったらしつこいので気をつけて!+75
-1
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 13:50:01
ソフトバンクの代理店と中部電力の点検業者(中部電力とは関係ない)がうざい
050もしくは携帯からかかってくる
発信専用回線+61
-1
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 13:50:13
マンション販売の成約済み花はどこでもやってると思う+38
-2
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 13:50:17
>>35
もうちょっと他人に分かる言葉の使い方したら?
友達上司じゃないんだからさ。
そういうの詐欺業者に見られてるんじゃないの?+57
-2
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 13:50:53
>>45
オートマオイルの交換は
絶対にディーラーでやった方がいいです。
車種により合わないのがあるらしいです。
+63
-2
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 13:51:03
>>11
むしろ韓国事務所がダメージ受けるんだから良いじゃん。まあそういう国ってことで
嫌ならジャニーズとか日本のアーティストのファンになれば、日本のはそういうの徹底してるから。
+20
-1
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 13:51:31
主です。
昔からあるのであろう小さな有限会社の不動産屋で、喋り方や電話の対応が最悪なのは言うまでもなく、ちまちまと色んな通知の告知タイミングや書類の書き方を巧妙にやり、お金を取ろうとします。
皆さんも気をつけてください。
+82
-3
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 13:51:59
楽天で贈り物の花を買い、それは何事もなく届きました。が、その後に何も希望していないのに、勝手にダイレクトメールを自宅に送りつけてくるわ、送付不要の連絡してもシカト。気持ち悪いし、マジで不快。+18
-13
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 13:52:03
>>53
名前と生年月日セットで0.1ポイントになるからね。キャンペーンで釣ったりもしてる。会社ぐるみで立派なキャンペーン用紙作って。+14
-2
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 13:52:11
頼んでも無いのにかかってくる営業電話なんて全部詐欺だと思ってる。+147
-2
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 13:54:04
私もNHKの人来た時にお金払えって言われてNHK見てないしお金無いですって言ったら、
本当に無いんですか?通帳見せてくださいよ、テレビはありますよね?ちょっと上がっていいですかって家の中に入ろうとしてきた。
無理ですやめてって言ってる最中に本当にたまたま旦那が帰ってきて、その人旦那見た瞬間しどろもどろになってまた来ますね〜って帰ったよ。旦那が強面の顔でよかったと初めて思った。
旦那がNHKに電話してこんなふざけた徴収してんのか!って言ったら委託業者なんでうち関係ないんですよ〜とかヘラヘラしてて話にならなかったらしい。
まぁそれ以来NHKの人来なくなったからよかったけど、きっとまた来るよね。
子供いないし私も旦那もNHK見ないから払いたくないよー。
+125
-11
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 13:54:17
トイレの換気扇の点検
点検だけといいながら、
「煙が出るみたいですよ
すぐに交換した方が・・・」
って来た昔多かったインチキ業者
父は知ってたからこっそり見てて、
「今火着けたじゃん火事になったらどうしてくれるの」
って言ったら逃げるように帰ったらしい
+71
-2
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 13:54:48
太陽光発電のセールスの電話が休日にかかってきて本当にうざい。
アルバイト丸出しの子が訳もわからずかけてくるのがわかる。
向こうから勝手に電話番号調べてかけてくる会社なんて絶対信用しない。+93
-3
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 13:55:05
会社名書いていいかな?
NHKとか大きなところじゃないから身バレしそうでなんか書くの怖い…
でも書きたいくらい腹立った不動産屋がある。+135
-3
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 13:56:38
エンジンオイルというかオイルは普通黒いから
汚れていると言えば汚れている
が、それが普通なので騙されないでね
メーカー推奨の交換時期でも早いくらいだからね+86
-3
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 13:57:20
>>64
日本は悪質なファンとかファンでもない一般人がやっすい材料で作ったグループとかのロゴが入った物を高値でファンに売りつけてる
売る方も悪いけど買う方も悪い+7
-1
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 13:57:45
「お届けものです」って言われて開けたら、新聞の勧誘だった事がありました。ビールやらティッシュやらを勝手に玄関前に車から降ろして並べてて「これで一年契約ね」って言われた。断ったら「せっかく降ろしたのにふざけんなよ」と吐き捨てられた。外見も怪しげなオッサンだったし、恐ろしかった。+116
-4
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 13:57:54
>>65
古くからの不動産業者ほど横柄な言葉遣いでそれでも客商売か⁇と疑うし、セコいくらいにお金を取ろうとしますから気をつけて。+55
-3
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 13:59:05
あったあったw
「こんにちはー!屋根修理の者ですがー!今一段上がった上の道路から、御宅の屋根のネジが、一本緩んでいるのが見えました‼️
このままだと間も無く雨漏りしますよ!
今から修理して差し上げますぅ‼️」
「え⁉️ お兄ちゃんあんなとこ(15メートルは離れている。)から、うちの屋根のネジ見えんの?しかも一本だけ‼️ 凄いなー!」
「はい‼️ どうしますか?急いだ方がいいですけど!」
「教えてくれてありがとう‼️
お兄ちゃん帰ってええで!
今からうち専属の大工さんに来て貰うから!
うちの修理はええから、よその人助けて上げて‼️」
「はい!わかりました!失礼します!」
もうね…
アホ過ぎて…www+160
-4
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 13:59:14
みんなも書いてるけど昔からの不動産屋の悪質さは異常!!とんでもない!!
でも不動産業の法律が割と複雑だから一般の人はわからないことが多いよね。
物件選び大切だけど不動産屋を選ぶこともかなり大切。
法律ギリギリどころか余裕で違反してくるところあるよ。知らなそうな若者からあわよくば取ろうとする。
+53
-2
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 13:59:36
最近電話での、リサイクルショップで売ってくださいの勧誘多くないですか?
自分のところは、そういうショップはまず「そちらの要らない靴や服を高値で買い取ります 街中のリサイクルショップとは全然違いますので、訪問させてください」っていって
訪問させたら「いらない金かプラチナありますか?」「金かプラチナが一緒だったら 靴服を高値で買い取ります」っていって 金やプラチナを是が非でも買い取ろうとする。
なんなのあれ?まだ街中とかにある質屋系の「金プラチナ買い取ります」って看板だしてるとこのほうが全然信用できます。
+115
-3
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 13:59:37
FAXやメールも送信屋がいて送りつけてくるからうざい
いろんな会社から営業メールがくるが
ほとんどその会社が自分で送信しているんじゃなくて
送信屋に依頼しているから出所は同じ場合が多い。+5
-2
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 13:59:48
>>73
エンジンオイルは新しいオイルに入れ替えてエンジン一回でもかけたら黒くなるからね。+52
-3
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 14:00:00
何故か私のスマホに、定期的に不動産投資の電話が夫宛にかかってくる。絶対に電話には出ないけど後から電話番号調べたらよくある迷惑電話の口コミが多数ある。
しかしなぜ私の電話番号に?
私名義の電話番号と旦那の名前が繋がってるところが気持ち悪い。+25
-3
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 14:00:57
>>79
それで捕まった業者あるよね+18
-3
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:07
不要なものを買い取りますとかいきなり電話がかかってきたけど怪しいから相手にしない。
今不当に安く買い取る押し買い商法とかあるらしいね。+62
-2
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:53
>>15
それはきっと契約したWi-Fiの電波が入らない地域だっただけじゃない??
会社によって入る地域と入らない地域が全然違うからしっかり調べて契約しないとダメだよ。
うちは新しく別の会社にしようと考えてて話聞いたら郵便番号から調べてくれて「うちの商品だと電波入らないですね」ってちゃんと教えてくれたよ。+33
-5
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 14:02:53
>>54
ごめんなさい!
主さんのトピのほうが遥かに需要があるので、良いタイミングに重なって良かったです!+5
-6
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 14:03:00
>>84
祖母のお通夜の日に掛かってきた。
本気で腹立たしかったわ。
どっから情報嗅ぎつけんだろ。+30
-0
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 14:05:27
ミニミニFCで物件を紹介されて借りたのですが
住んでいた住居の退去を急かされて退去後
契約時に初めて2年ごとに更新時事務手数料2万円
不動産屋に支払わなくてはならない事を伝えられた
紹介時に年ごとにかかる費用を確認した際は事務手数料の事は一切説明が無く、それがあると知っていたら
この不動産屋で借りることは無かったのに
卑怯な手を使うなと思った。+45
-1
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 14:05:29
引越し屋!引っ越しのサ◯イ!
女子一人とかで見積もりとると契約するまで帰ってくれないし、すごい高圧的で悪質だった。
女の人は舐められやすいので、ただいるだけでも男の人いてもらった方がいいと思いました。
+126
-2
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:35
>>35
騙されてしまったのは大変でしたね。
トピ申請するときは、もうちょっと簡潔な文章にしたほうが通りやすいと思いますよ。+7
-4
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:23
新聞のしつこい勧誘や苦情は、新聞公正取引協議会に
電話するといいですよ。+35
-2
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:27
写真付きの豪華マンションを家賃2万円台から4万円台で入居者募集をしていた不動産があったけど、東京の下町ではあり得ない家賃だったのでネットで調べたらやはり悪徳不動産のようだった
数ヶ月後には消えてたけど名前と場所を変えて商売しているのだろうね
+53
-1
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 14:09:27
>>82
私のスマホにも不動産投資の電話がかかってきます。
どうやら間違った個人情報が流出しているようで「公務員の方対象にご案内しておりまして」
とかかってくるのですが公務員ではありません。
毎回、暗い声で「今、無職です……」と言うと
申し訳なさげにすぐに切ってくれます。+31
-2
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:39
ミシンの業者。
修理数百円で済まず、新しいミシンを購入させる。+32
-3
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:49
アパートの二階に住んでた時、インターホンが鳴ったので覗き穴のとこからこっそり覗いたら新聞屋だったから居留守使って、暫くしてからベランダ出たらその新聞屋がベランダ側の下からこっち見てて「なんだー!いるんじゃないですか!新聞どうですか?」って。こわかったわ。+93
-3
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:06
悪徳ではないんだろうけど、マンション買った瞬間から、あらゆる不動産業者から売りませんかってダイレクトメールが宛名付きで送られてくる。
普通に大手のとこから。
なんでも法務省?かどこかで誰でも情報入手できるんだってね。
合法なんだろうけど不気味だし気分悪い。
買ったばっかで売るわけねーだろ、バーーカ!+73
-2
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:43
個人間で詐欺まがいの金銭トラブルに遭ったことがあるけど、よく調べたらその本人が表向きは自営で今まで人から金を掠めとって生きて来たとわかった
頭は悪いけど天性の勘で相手が訴えないギリギリのことがやれる根っからの詐欺師と、勉強して法律スレスレの悪知恵つけてる奴と2種類いる
後者は詐欺まがいの悪徳業者に所属して知恵をつけてるからある意味で悪徳業者って詐欺師養成学校みたいなもん
+16
-2
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:33
アルソア化粧品やってる知人。
イベントごとに勧誘の電話がありしつこい。
事前に仕事や研修でこの時期は忙しいから、と言ってても
記憶力がイマイチなのか勧誘の電話がかかってくる。
縁切りたいと思っているのに空気読めない輩。+25
-2
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:38
>>87
お通夜の日になんてほんとムカつきますね!
相手にしないのが一番です+27
-1
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:19
詐欺にあたるか微妙だけど、
派遣の求人情報はかなり怪しい。
ネットで未経験可の求人見つけて、扱ってる派遣に登録したら「それ経験者しかだめなんですー」「もう決まってしまったんですー」ばっかり。+65
-2
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:20
BUY王+0
-0
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:41
>>89
サカイの営業の人がコンビニで上司らしき人と電話してて「ハイ!ハイ!絶対取ってきます!!!」ってデカイ声で叫んでたからそういう会社なんだよ、きっと。+97
-0
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:46
みんな会社名書こう!
酷すぎる会社の名前伏せてあげる必要ない!+129
-2
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:19
>>97
養成所に笑った。+0
-2
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:30
>>89
私もサ○イ。徒歩10分の近距離に引っ越しするのに冷蔵庫やテレビとか大型家電だけ運んでもらいたくて、はじめて引っ越し業者を使うことになって1番目に見積もりにきたのがサ○イだった。
見積もりをとってもらうはずが、「いくら位になると思います~?」と逆に聞かれて「はじめてなので金額がわからないです」と伝えたら15万とのこと。「繁忙期なので今すぐに契約しないとすぐ埋まる!」、主人と相談してから決めたいと伝えたら「今すぐこの場でご主人に確認して」と煽られた。
その後、他の業者2社にに見積もりをとったところ5万と3万。サ○イでの見積もり額を業者の人に伝えたら両者ともに「この距離でそんな金額いくらなんでもあり得ない!」って驚いてた。あれ以来、サ○イは絶対使わないことにしている。+134
-2
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:38
>>74
韓国人や在日がそういう偽物作って、ファンに高値で売り付けてるんでしょ。だから韓国人の民度がそうなんだからどうしようもないわ。
あと韓国事務所もユルユルなんじゃないの?
韓国の若い子は貧乏な子が多いから、そういうので日本人相手にお小遣い稼ぎしてるんでしょ。
女の子はまだそんなのだから可愛げあるが、韓国の男連中は、自分らでもネットでいってたが
正式グッズを並んで買って高値で転売とか、韓国のチケットをこれも高値で日本のファンに転売
要するに転売屋になるからね。+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:19
ソフトバンクのなんちゃらから来ましたと言う女性がやってきて、玄関の隣の窓開けていたから、居留守もできずに玄関に出てしまった。
まぁ、女性だしと思って話を聞いていた。
「インターネット回線が高いと言うお叱りをいろんな方面から頂いてて、安くできるようになりました。」
みたいな内容だった。
てっきり、今のプロバイダーのまま値段だけ下がると思ったら、その事には一切触れずに新契約させられそうになった。
若くて綺麗な人だったけど、口が臭かった。
+76
-2
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:57
www.khnpmalls.top/
こういう通販サイト
悪質です
どうしても欲しいものがあったけど楽天とかの大手ではどこも売り切れ。
試しにYahoo!で検索してみたらこのサイトが出てきて、欲しかった品が売ってたから即買いしました。
でも支払い方法になぜかクレカがなかった。この時点で気付けばよかった…。
でも本当に探してた物だったから銀行振込で先払いした。
振込先の名前が中国人っぽかった。この時点で気付けばry。
それでもすごく欲しかったから振り込みました。
でも振り込んでもメールは来ないしもちろん商品も届かない。何度問い合わせても返事すらこない。
おかしいと思ってサイト名で検索かけたら詐欺サイトとして紹介されてました。
3ヶ月経った今も届きません☆
みなさん気をつけて!!
ここだけじゃなくて支払い方法が銀行振込しかないサイトは要注意です!!+58
-0
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:22
秋田県を拠点とした(東京事務所もあるけど)産廃処理に関する事業を持ちかけられてるお金持ちが身内やお友達にいたら気をつけてあげてください。
騙されてます。+26
-0
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:39
>>87
そういう電話はどこで番号を調べたのか詳しく聴くこと、
今後の連絡は不要、とキッパリ言うことが大事です。
今の条例では断られたら三ヶ月は電話できないことになってます。
情報元は番号の数字順に、などということが多いですね。+12
-4
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:56
>>8ジェムケリーってガゼット?+6
-1
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:34
今、実家のリフォームするんだけど、そこの業者が本当に最悪。
もう契約しちゃって話もかなり進んでるからどうしようもないけど、父と母が詳しく知らないことをいいことに当初希望していた予算より500万円超え…
しかも、こっちの希望する部屋作りを全く考えてくれず、業者側の一方的な間取り。
何度も話しても聞く耳持たず。
本当に最悪な業者に頼んでしまったと後悔…契約するまでにもっと慎重になってほしかったけど、父母だけで他の家族がいないようなときに来て、誰にも口出しされない時を狙って絶対来てたんだと思う
そう思うと、本当に腹立たしく悔しい!
+86
-4
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:57
一人暮らし仕立ての18歳の頃、水道の点検とか行って部屋入ってきて水道水出して私のコップ使われて変な液体を垂らして
ほら、この黄色、ぜーんぶ毒素。
って言ってきた男性がいて
『…だから、なんですか?この液体なんですか?黄色ってなんですか?てかあなた誰ですか?』
ってポカーンと言ったら気まずそうに去ってった。
後日祖母に話したら、なんて怖いことするの!部屋に上げるなんてとんでもない!って言われて、それ以来知らない人をあげなくなったけど、当たり前だよね今思うと…
レイプ犯とかもいるわけだし。
若い頃ほど狙われやすいのに安いところしか住めないから危険だよね。
足立区の二階建てのオートロックなしのアパートでした。+116
-4
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:19
>>105
サ○イの営業さんは評判悪いことで有名。+85
-2
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:59
何かサファリで検索すると1番上の方に出てくるサイトが全部悪質臭く見えるんだけど…
その下にある知恵袋とかを見てからにしてる。+13
-1
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:37
Yahoo!B.B。オプション外すのに音声ガイドたらい回しになる
あと光コラボの勧誘。
電話勧誘すごいし、間違って子供が拒否ボタン押しちゃった時に電話の向こうではぁ?拒否とかふざけんなよ!とか文句言ってるの聞こえてびっくりした。+66
-1
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 14:28:34
>>79
本当に品質のいい貴金属持ってたら、ミキモトなどに
持って行った方が高く売れるらしい。
+26
-2
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:55
>>108です。
あとTaidobuyとかdressweとかいうファッション通販サイトも悪質です。
こちらは品物は数週間後に届きますが、サイト内の写真とは別物のひどいクオリティの服が届きます。
ほつれやボロボロ、ボタンの位置がおかしいなどなど。
私が頼んだワンピースは、ワンピースのくせになぜか下が縫われてて着ることができないワンピースでした。
ありえない(笑)
しかも生地も明らかに別物のです。
写真は本当に素敵でかわいい服ばかりなのでひどいです。
Facebookやツイッターの広告でも見かけるサイトなので注意してください!!+51
-1
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:54
>>77
(⌒▽⌒)アハハ! 笑った。
でも無理に上がり込まれて・・とか考えたら怖くなった。
警戒し過ぎくらいでちょうどいいね。+4
-4
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:05
ペット火葬とかも悲しみに暮れて思考力の落ちてる飼い主を騙すの多いって言うね。
私もなんかあまり腑に落ちないペット火葬業者だったけど、悲しみと、ペットだから人間みたいにしなくて腐敗とか進みそうでテンパってしまい、そこに決めてしまったけど。
生前によく見ておくことが大切だね。
広い土地でお庭がある人は土葬も良いみたいだよね。
一緒に居られるしそうすればよかった。+44
-3
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:03
前にインターホン越しに「市役所から電気工事の件で挨拶に来てます…」って言われて開けたらただの太陽光発電の営業だったことがある。
「役所からの助成金が…」みたいな話をしてて、断ってから役所に聞いたら「まったく関係ないから気を付けてください」と言われた。
玄関開けさせる為に必死で怖い。
+86
-1
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:49
>>46
高校時代似たようなやつに声掛けられたことあります。しかも元友人(絶縁した)から。
「無料でエステしてくれるところがあるから一緒に行こう」と言われついて行くと汚い一軒家。
中は家庭臭プンプンで施術部屋と呼ばれる和室に入ると、のれん一枚掛けられた押入れ?のドア取ったスペースでプールで使うゴムが伸びきったヨレッヨレのタオル(ボタンがついたやつ)一枚に着替えさせられ簡易ベッドで、良いのか悪いのか分からないエステをされた。
施術後は2~3人くらいのデブ姉さん達に囲まれセール攻撃
友人も予定があるからと先に帰った(今考えれば多分グル)
しまいにはバイト代はいくらなのか聞かれ、アホだった私は正直に答えると「じゃあ、○円この基礎化粧品に使えるね」となぜか勝手に話を進められる
ヤバイと思っているとタイミングよく何も知らない母から電話があり「母が帰ってこいと言うので帰ります!」と言って逃げた。
当時その化粧品会社は10代~20代の女性をターゲットにしてそこそこの人が騙されていたみたい。
+61
-1
-
123. 匿名 2017/09/13(水) 14:38:13
戸建て購入した時の営業の仕方がひどかった
スーモでいい物件がありモデルハウスオープンとなっていたので見学に行ったら
14区画中残り4区画と案内され、応募者多いから抽選になる、抽選は明日と言われ焦って応募、購入。
後日、第二期販売開始…
第一期が残り4区画だったみたい
残り4区画じゃねーじゃん
やられました…
一生の買い物なのにモヤモヤがとれず、引っ越しまで3か月ぜんぜん楽しめない(;o;)
みなさん気をつけてね…
+50
-0
-
124. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:14
>>114
まじで?私サ○イで2回引越ししてるけど営業親切で安くやってくれたよ?
訪問見積もりでアー○の後にサ○イが来るはずがアー○がなかなか帰ってくれなくて営業同士が室内で笑顔の戦いを繰り広げてたから、そっちの方が迷惑だったかな。+10
-21
-
125. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:19
某着付け教室
6回無料(笑)確かにね
でも、6回のうち2回が勉強会と言う名目の
押し売り会
買わなくても良いから、気に入った
デザインの物を1式選んでみて!と
言われて、選ばされ
仮着付けされ、業者と先生の三文芝居が
始まる、買わずに帰るのに
まぁ、時間が、かかること
しかも、買わずに帰った次の教室の先生の
態度(笑)
持ってる着物は、くそみそに貶されるし
本当に酷い
私だけかと思ったら、ネットの口コミ
三文芝居まで一緒(笑)
二度と行きたくない+106
-0
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:27
>>40
私もまったく同じことをタイヤ館でやられた。
無知だったから高い値段で売られた。
それからは何事も調べてから買うようにしている。+13
-0
-
127. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:36
>>113
同じような体験しました!
私も18歳の頃、独り暮らしを始めて、しかも田舎から都会に出たから誰かが来たら出てしまってた…
そこで引っ掛かりそうになったのが水道水を浄化させる機械を売る業者
私の場合は黄色ではなく、ピンク色でした(笑)
何もわからなかったので、取り付けられて2、3日試してください!ってなった
その事をバイト先のおば様たちに話したら今すぐにやめなさい!と言われ、すぐに取り外してもらいました…
本当に今思うと危険だった
+73
-1
-
128. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:45
発泡スチロールの箱抱えて、道ですれ違う人に野菜とか魚とかケーキとか売る人。
爽やか系の若い人を使って最初は道を尋ねる様な振りで話しかける。
すかさず距離を置いて無視する。+103
-0
-
129. 匿名 2017/09/13(水) 14:42:27
>>35
ダスキンとばっちりww+23
-0
-
130. 匿名 2017/09/13(水) 14:43:43
マンションの大規模修繕で1000万円以上を抜き取られていた
修繕委員長と管理会社のフロントの共犯+12
-2
-
131. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:19
>>124
どこの会社もいろんな営業さんいるけど、私の周りは
サ○イしつこかった人多い。
たまたまいい人に当たってよかったですね。+30
-0
-
132. 匿名 2017/09/13(水) 14:45:18
>>15 スマモバですよね~ わたしも騙されました
契約時の説明と全然違った+14
-0
-
133. 匿名 2017/09/13(水) 14:53:24
>>127
わ!
とても似ている境遇とエピソードなのに、色が黄色とピンクでニアミスなことに笑ってしまいました!笑+13
-0
-
134. 匿名 2017/09/13(水) 14:53:31
>>4
わたしもー。
取らないと言うと、バーカ!とか言われた。
教養の無いやつが多いわ。+10
-0
-
135. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:10
ちょっとトピずれですが。
居留守って、なんかバレたらまずいとかすごく悪いことのように言われるけど、玄関開けたらおしまいってくらいの危険もいっぱいあるから、居留守はガンガンしたほうがいいよね。
私は友人の来訪や宅急便など、事前にわかってるもの以外ピンポン鳴っても絶対にでないけど、何にも不具合はない。そういう来訪者はメモも残していかないし。
ちゃんと応対する人は、親からのしつけもしっかりされた礼儀正しい人(ただの世間知らずって場合もあるけど)が多いと思うけど、すべてに対応する必要性はないことも知っておいたほうがいいと思う。ぴしゃりと断れるならいいけどね。
居留守は自分の身を守る最善策だよ。
+121
-0
-
136. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:38
>>56
私は不動産関係の仕事しています。
住○は業界でも悪徳で有名です。
制約済の花は、1つ2つくらい増やすことはあっても、大幅な売れてます感は出してないですよ!
会社によるだろうけど。+24
-3
-
137. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:28
>>30
役所の男はうんこだよ。
やり口がセコイし、ルーズな奴も多い。
全体的に考えが甘いから、逆に警戒すべきよ。+31
-1
-
138. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:02
ちょっと違うと思うけど、祖父の葬儀の時ちょうど選挙期間中で祖父と何らかの形で縁があったらしい候補者が葬儀場に来てお悔やみ申し上げながら今回の選挙是非よろしくお願いします!って弔問客に言ってた。わざわざ名刺とビラ渡して。
私もその時年齢聞かれて20歳って言ったら、あぁ良かった!是非お願いします!って言われて祖父が大好きだった私はキレて名刺丸めて顔に投げつけて泣きながら今すぐ帰れ!って言ったよ。
頭おかしいのはどの業界も一緒だね。
+80
-1
-
139. 匿名 2017/09/13(水) 15:07:37
トピずれだけど、
職場の人の嘘を真に受けるパートさん達は
詐欺や悪徳業者に騙され易そうだなって、いつも思う。+5
-0
-
140. 匿名 2017/09/13(水) 15:09:59
ケーブルテレビの勧誘ひどかった。
当時一人暮らしで、そのマンション全体でテレビの回線?が変わったとかで各部屋の器具も取り替えないと見えなくなるって事で交換してもらったんだけど(それも本当に必要だったのか謎)、その後にパンフレット渡されて延々と営業トーク。
そこまでテレビに興味ないので結構です。と言ったら、「他の部屋の方は皆さん加入してますよ?こんなに面白い番組がたくさんあるのに、テレビ見ないなんて人生損してますよ!」って真顔で言われて、思わず吹き出してしまった。
そんなセールストークで効果あると思ってるのが痛々しい。+27
-0
-
141. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:32
悪質業者とは違うんだけど、
リボ払いとかカードローンとかのメールをガンガン送ってくるクレカ会社なんとかしてほしい+32
-0
-
142. 匿名 2017/09/13(水) 15:16:27
学生の頃一人暮らしを始めて、無防備に玄関に出てしまいました。
中年のおばちゃんの化粧品のセールスでした。
美白になると言う洗顔フォームを手の甲に乗せられて、洗ったら確かに右と左で手の色が変わりました!
よく考えると漂白みたいで怖いですよね、、
お金もないし断りましたが。。
なんていう化粧品会社か忘れたけど、聞いたことある所でした。おばちゃんの厚化粧がすごくて、未だに顔を忘れられない笑+13
-0
-
143. 匿名 2017/09/13(水) 15:16:52
>>120
出張火葬サービスの株式会社インケ○スはヤバイです。気を付けて。+9
-1
-
144. 匿名 2017/09/13(水) 15:22:23
新聞の勧誘
夕方5時過ぎに会社から家に帰ったら うちのアパートの駐車場(他の人が契約してる所)に新聞屋の車が停まってたから家に入って鍵しめて5分後くらいにピンポーン鳴ったから居留守した。そしたらドアがんがん叩いて『○○さんー?!居るのは分かってますよー?』と何回も叫ばれてドアチェーンかけて『うるさい!迷惑!うちは新聞取らない!』と大きめの声で言ったら帰った。家に一人だったしオドオドしたら漬け込まれると思って頑張った!怖かった(;o;)+45
-2
-
145. 匿名 2017/09/13(水) 15:23:35
フコク生命の方が家に来て
名前と住所書いたら
サンリオグッツ貰えるよ!としつこい
断っても、じゃあもう一枚の方に書いてよとしつこい
フコク生命の営業はくそ!
学資保険はフコク生命じゃなくソニー生命にした。
長崎にある 創和ハウジングも
なかなかひどい物件を紹介して
そこの大家とよく揉めて大変やった
おすすめしません。+31
-0
-
146. 匿名 2017/09/13(水) 15:24:28
jコム
使っているテレビが回線が変わる?ので部屋に来ていじらないとみれなくなるっていうやつ。
そしてインターネットを契約するように迫ってきて、安いよ今だけ今だけとずっと言われ続け、無知な私は契約してしまった。
そのあと、使ってたネットの解約は解約金負担するといったのに、い振り込まれることはなかった。
auは絶対使わない。+26
-1
-
147. 匿名 2017/09/13(水) 15:29:19
大阪住みで去年も引っ越ししたけどサカイが良かった安くて丁寧だし。アートも悪くは無いけど高かった。私はアリで嫌な目にあったし…近所でもアリは評判悪いから
サカイがこんだけ叩かれて驚き+20
-10
-
148. 匿名 2017/09/13(水) 15:29:58
NTTを名乗る、光のプロバイダ会社。
この地域一体のNTT電話を光回線に切り替えているので、担当が周りましたらご了承だけ下さい。
って、そんな大事なことNTTが一件一件電話して回るわけないし、実家は老夫婦しかいないから光なんていらないって言ってるのに、
了承もらえるだけで済みますから〜。
って、了承という名の契約だろっ!会社名と電話番号教えろって言ったら電話を切りやがった。本当にムカつくわ。+51
-1
-
149. 匿名 2017/09/13(水) 15:32:43
契約しないとこっちが悪みたいな雰囲気になるよね。なんでやねん!+25
-0
-
150. 匿名 2017/09/13(水) 15:33:43
イオン内で臨時出店してるヤツはヤバイから絶対逃げて。
Wi-Fi、プロバイダ、水。
全部自分の店舗もろくに持てないような会社だから、契約解除も大変だよ!+85
-0
-
151. 匿名 2017/09/13(水) 15:36:16
新生ホームサービスって外壁塗装業者のセールスがしつこいしうざい。
在宅してる可能性が高いという理由で夕飯の準備どきに来る。
死ぬほど話が長いし、ガスつけてるといっても無視。
必要ないと言っても、最後にいいですか?と話を続ける。
断ってるのに突然、敷地で入っちゃダメなとこあります?と聞いて来る。なぜ?と聞いたら外壁計らせてくださいと…。断ったじゃん。
とにかくしつこくて、竹中直人のパンフレットにその会社独自のセールスの苦情対応の名刺が付けてあった。
多分通報されたりしないための対策なんだろうね。そこがまた汚くてイラっとしたわ。+16
-0
-
152. 匿名 2017/09/13(水) 15:38:05
営業電話、こっちがきっぱり断ると豹変してガチャ切りしてくる奴が多い。
勝手にかけておいてその態度はなんだよ!ってかけ直して説教したくなる。+75
-0
-
153. 匿名 2017/09/13(水) 15:38:24
被害にはあってないけど、ネット通販で持ち逃げ詐欺あいそうになった。
調べた所、振込先が個人名、中国人はほぼ詐欺。普通は会社名義。
警察にいっても海外のなんか??なので意味なし。
気をつけて。+16
-0
-
154. 匿名 2017/09/13(水) 15:41:22
>>148
奴ら、「マンションの管理費に含まれてるので
変えれない」って言えばあっさり引き下がります。
+11
-1
-
155. 匿名 2017/09/13(水) 15:42:03
>>89
私も数社見積り出して、サカイが酷かったです。
居座られて、この値段で即決してくださいって、20万ぐらい。
「旦那にも相談します」
と言っても引き下がらない。
私、引っ越しを何度もしていて本命を値下げするためのサカイの見積りだったので、
「なら、必要ありません。お帰りください」
と帰ってもらいましたよ。
本当に悪質!!
ちなみに本命のところで5万でしてもらいました。(市内で大物家具数点だけ)+48
-0
-
156. 匿名 2017/09/13(水) 15:44:10
>>150
光○信系ウォーターサーバーの勧誘が最悪だった。
そのスタッフが配っているポケットティッシュを
断わったら、変な奇声発しながら3人で笑っていた。
不愉快だし気持ち悪い。
+35
-1
-
157. 匿名 2017/09/13(水) 15:47:41
一軒家に越してから、○○県のものですと、名前ではなく県名のネームタグだけインターフォンで見せて思わず開けてしまったのですが、配水管を見せてくださいと。
勝手に裏にずかずかと回り、「汚れているからすぐに清掃しないと。今ならご近所の○○さん宅と○○さん宅もするので、15000円のところ10000円になりますから」って、強引に。
うち、アフターケアは建てたところが定期的にしてくれてるから疑問に思って断って、アフターケア担当に電話したら「詐欺だから気をつけてください。何かあればうちで点検しますから」って。
10000円という手頃な感じと、近所の○○さんと名前を出して(住宅街だから本当にいるかどうかもわからない、ありふれた名前)信用させるのかなと思います。
名乗らず、県を名乗るのも危ないですね。
+25
-1
-
158. 匿名 2017/09/13(水) 15:48:08
楽天やYAHOOカードでの、やたらリボ払いにしたら、ポイントあげます攻撃。
自分もメール来たから、1万ポイントあげますってあったから、見てみたら、リボ払いに変更してエントリーしたらの場合でした。
1万ポイントごときでリボ払いなんて、後の方が怖いわボケ。
あと電話でもリボ払いにしませんかってのありますが、リボ大嫌いなのでっていつもいってます。
+35
-1
-
159. 匿名 2017/09/13(水) 15:48:17
昔実家に居た時、チャイム鳴ったから出ると「ヤクルトです。今日はサンプル配りに来ました。」
と強引にサンプル渡されて。そのまま帰って行って。
3日後に電話が鳴り、出たら切られて数分後ヤクルトの方が来られて。
サンプル受けとりましたよね?契約しましょう。と言われて。
「サンプルは無料でしょう?強引に渡して契約おかしくないですか?」
と強めに行ったらその日は素直に帰ってくれたけど、また電話が鳴って出たら切られ。数分後に今度は二人で来られたけど、たまたまトイレに入ってた時で、チャイムは鳴らしまくるし、〇〇さん居るの知ってますよ!て大声で言うし。
ヤクルトってこんなに悪質なの?て思ったわ。
結局近所の方に不審に思われたらしく、それっきり来なくなったけど。
それからサンプルは受け取らない事にしました。+90
-1
-
160. 匿名 2017/09/13(水) 15:54:31
今 サブリース契約という 地主を狙った賃貸借契約の訴訟 多いから
相続税を払いたく無い がめつい考えの地主さん達は 要注意ですよ
得しないで 損するから
借金して アパート マンション建てるのは アホです+18
-1
-
161. 匿名 2017/09/13(水) 15:59:21
イオンなんて在日企業。良いものなわけないじゃん。
+27
-3
-
162. 匿名 2017/09/13(水) 16:00:02
>>138
それ、ねほりんぱほりんっていう番組で政治家秘書の人が言ってたよ!
故人とたとえ縁がなくても勝手にお葬式に押しかけて名刺配るんだってさ。
何がなんだか分からない周りの人は、こんな偉い政治家先生と知り合いだったのか~ってなるし、いい宣伝になるって全く悪びれもせず言ってた。
最低だね!お葬式はお前らの選挙の道具じゃない。+52
-1
-
163. 匿名 2017/09/13(水) 16:01:11
引っ越しの見積もりって電話でしかしたことなちや。+1
-1
-
164. 匿名 2017/09/13(水) 16:03:06
英雄ひかりの代理店は最初catvの関係者を装って契約を迫って来た。
強引なやり口にムカついたので英雄に直電して断ったったわ‼︎
まともに名乗りもせん馴れ馴れしい業者は絶対やめとけー+11
-1
-
165. 匿名 2017/09/13(水) 16:03:58
病気や連れ合いの死でどこから聞きつけたのか団体で家に上がり込んできた創価。
入院中、体と心が弱ってるときに親切ぶり、「支払いやっといてあげる」と通帳と印鑑を預けた途端に毎日お見舞いに来ていた学会員が一切来なくなった。
安倍さん何とかしてください。+5
-10
-
166. 匿名 2017/09/13(水) 16:04:55
一軒家で勝手に何かしてくる系って何もいわなかったらどうなるの?
例えば勝手に点検して、勝手に修理した場合もお金払わないといけなあの?+9
-0
-
167. 匿名 2017/09/13(水) 16:06:43
>>165そんなことに構ってられません。
すぐ他人のせいにするのやめましょう。またつけこまれますよ。+7
-2
-
168. 匿名 2017/09/13(水) 16:10:19
テレビ通販なども最悪な物もある。制度の窓口やインチキに国民はいいように扱われているね!消費者センター類は相当な数があるけど、役に立ったことが無い。寧ろ、隣人のアドバイスの方が的確ね!理解出来ないのは政府。日本は近くの某国を非難できないでしょう?恥ずかしくて!+7
-0
-
169. 匿名 2017/09/13(水) 16:10:35
1ヶ月前に新品のバッテリーに取り換えた車でガソリンスタンドに行った。
「今なら無料でバッテリー点検します。」という言葉につられ、バッテリー点検をしてもらった。
………その結果、「あなたの車のバッテリーはいつ壊れてもおかしくありません❗❗取り換えなければ大事故を起こして死にますよ❗❗」と言われた。
そこのガソリンスタンドには二度と行かない。+52
-1
-
170. 匿名 2017/09/13(水) 16:16:49
>>136
>>56ですが、実際に体験した者からすると、「うちは少ししかしてないですよ~」とか言われても申し訳ないけど全然信用できません。
ていうか少しはしてるんですよね?
少なくとも住○は確実に「大幅に」盛ってます。
そしてどこが大幅でどこが少しなのか、消費者には見抜けない。
悪質極まりないと思います。
+11
-1
-
171. 匿名 2017/09/13(水) 16:23:56
賃貸の退去費とか、よく高額ふっかけられると聞きますよね
それでこっちがちょっと知識あるところを見せたら、見積もりしなおすといって減額したりする
客に指摘されて減額する時点で「ぼったくってます」って言ってるようなものなのに、これって訴えられないの?+33
-0
-
172. 匿名 2017/09/13(水) 16:23:58
>>158
それは詐欺じゃないよね?+2
-1
-
173. 匿名 2017/09/13(水) 16:30:22
>>159
サンプル配布はたまにしているけど、契約は強制ではないよ。
サンプルの飲料の感想聞かれたり、契約勧めたりするけど、
強制はしないよ。断ったらすぐ帰る。
ヤクルトレディーも新規のお客さん開拓しないといけないんだって。
以前働いてた人から聞いたことある。
あまりしつこいようだったら、ヤクルトの営業所や本社に
苦情入れたほういいよ。+43
-1
-
174. 匿名 2017/09/13(水) 16:31:29
>>169
新品に変えたばかりだったら断ろうよ+11
-1
-
175. 匿名 2017/09/13(水) 16:31:38
良くポストに入っているトイレや水のトラブルを解決する業者。悪質なのが多いので地元密着型の業者さんに頼んだ方が良いですよ。
後はシロアリ退治で有名な○ニックス
何かと理由を付けて家の修理などを進めて来ますよ。あれもこれもと。+42
-0
-
176. 匿名 2017/09/13(水) 16:37:48
矯正下着買ったら、何度通ってもエステ無料。
確かにエステは何度通っても無料だったのですが、行くたびに「これがオススメです」と、エステが終わった後に必ず飲み物を飲んでたときに勧誘され。。
エステに必要だから、と言われると断りきれず、最終150万円超。月8万払ってました。
無理!と思い、無料で相談出来る法テラスに行き、弁護士を紹介してもらい、裁判。全面勝訴。
法廷緊張しました。
22歳でした。+39
-5
-
177. 匿名 2017/09/13(水) 16:38:52
家の外壁の塗装業者は本当にピンきりです。個人的な体験で言わせてもらうと30坪ぐらいの家だと良い塗料を使っていても130万以上する事は無い。最低2,3の業者から見積りを取って比べるべきですね。一発で決めない方が良いです。+19
-0
-
178. 匿名 2017/09/13(水) 16:44:12
不動産業者、リフォーム業者、引っ越し業者、
家関連の業者ってほんっとに悪質なとこばっかなんですねえ…
なんとか一般人が対抗する方法はないものか。+19
-1
-
179. 匿名 2017/09/13(水) 16:45:05
NHKって払わなくてもいいの?+5
-3
-
180. 匿名 2017/09/13(水) 16:46:44
>>35
お母さん、断るって知らないの?
それじゃカモになるよ。+16
-0
-
181. 匿名 2017/09/13(水) 16:51:41
学生の頃、家に私と姉だけしか居ない時に
下水の掃除に来ましたーって男の人が来た。
断ったら回覧板に載ってたハズなんですけどーって言われたのでそうなのかな?と思って聞き入れたら1万要求された。
慌てて姉に言ったら凄い強気で断ってた。
そして凄い勢いで怒られた。
+21
-0
-
182. 匿名 2017/09/13(水) 16:53:56
>>173
159です。
流石に自宅の電話番号で電話鳴らしてから訪問されたと知った時の怖さは悪質としが言えません。
ヤクルトアンケート無かったです。
いかにも契約するのが当たり前発言から入ったので、逆に驚きました。
あの時は営業所までは思いつきませんでした。
警察には電話しようとは思いましたけど。
+18
-1
-
183. 匿名 2017/09/13(水) 16:59:18
サ◯イは派遣バイトやったことある人が『極道パンダ』って呼んでた。+44
-2
-
184. 匿名 2017/09/13(水) 17:02:35
>>9
NHK職員装った犯罪出てくるから気をつけてね。+3
-1
-
185. 匿名 2017/09/13(水) 17:05:06
悪徳かわからないけど、友人が大学の頃、絵を描きたいみたいなこと言って、その後通信教育の営業マンと会って、80万の教材契約してた。
送られてきた箱の中身みたけど、こんなんで80万?!と思うしょぼいものが入ってた。
通信講座やその後送られてくるものあったのか知らないが、そんなのあるそぶりが友人になかったので…。
だいたい二十歳そこそこに普通一括で80万も払わすかな?+11
-1
-
186. 匿名 2017/09/13(水) 17:05:13
エステの体験に行ったら、化粧をきちんと落とさないで施術したりイマイチだった。
契約しないことを伝えると「隠れてるシミが沢山あるからエステ通わないと大変なことになりますよぉ」て優しく言って何故か値段も安くなった。それでも断るとだんだん口調が強くなって、最後には「いくらなら払えるんですか!!」と逆ギレされた。
なかなか帰れないし最悪だったよ…
+32
-1
-
187. 匿名 2017/09/13(水) 17:12:41
少しずれるけど、引っ越しのサカイには、怒りと憎しみがある。数年前に芝の交差点で一方は2車線、そこで、憎い運転手がいた! 1羽の鳩が脇にいた、他の車は鳩を避けていたのに、サカイは鳩の方にハンドルを切った!わあ--と悲鳴が上がった、自分も。視界は良く、前に車はいなかったから、狙ったとしか思えない!そのまま車は走り去り、哀れな鳩は死んでいた!ハンカチに包んで茂みに置いたが、何処からか1羽の鳩が来たが、降りる事なく引き返した。サカイの車を見るたび、憎しみが増す。
天罰を祈る+42
-1
-
188. 匿名 2017/09/13(水) 17:13:22
NHKに金を払えや アマ共が+2
-22
-
189. 匿名 2017/09/13(水) 17:14:17
銀行だよ。+0
-0
-
190. 匿名 2017/09/13(水) 17:24:17
ここは西に住んでる人が多いな 察し 部落の人間しかいないな だから騙されるんだよ+1
-18
-
191. 匿名 2017/09/13(水) 17:27:19
>>171
国土交通省がガイドラインを出してます。退去時には、よーく読んで、このガイドラインを見せながらでもじっくり交渉しようと思ってます。因みに退去時は女1人が1番カモられやすいので、パートナーや強面の男性にいてもらうとベスト。
住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省www.mlit.go.jp住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省住宅・建築トップ住宅行政トップ建築行政トップホーム>政策・仕事>住宅・建築>住宅>「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について「原状回復をめぐるトラブルとガイドライ...
+16
-0
-
192. 匿名 2017/09/13(水) 17:27:46
>>187馬鹿かお前 下手して変な事故を起こしたらどうするんだ 取り返しのつかない事になるぞワシはイタチでも猫でもどんどん轢くぞ+2
-13
-
193. 匿名 2017/09/13(水) 17:44:48
123です。
モヤモヤとれず、営業に嫌みの一つでも言ってすっきりしたい(*_*)
みなさんだったらなんて言いますか??
参考にさせてください。
本当腹立つ。
+4
-0
-
194. 匿名 2017/09/13(水) 17:45:00
大東賃貸の退去、子供がつけた床のキズに注意。
同僚は20万円請求された…
+20
-1
-
195. 匿名 2017/09/13(水) 17:47:44
家族が就労継続支援施設で統失が悪化してしまいました。
そこの指導者が、パワハライジメまがいのやり方で、
何度も職員を辞めさせて、
サービス管理責任者が1年以上いない状態です。
その代わりに障ガイ者の親をタダ働きさせている。
そこは絵を描くことを習うのですが、
親に負担させて色々作らされたりもします。
はじめはTシャツなど3000円ぐらい。
その次にハガキを作れと言われて、
それが1絵100枚で1万円。
(皆、何種類も作らせられてます。平均して5・6万はかかる)
それから個展30万 画集30万と値段が上がっていく。
断っても断ってもしつこいのです。
(ちなみに1人だけ絵が売れてかなり稼いでいる障がい者がいますが、
このへんも真偽不明で、詐欺のやり方っぽいです)
このような障害者施設は国、県、市から助成金がでます。
障害者1人につき、1日1万円前後。
20人障害者がいれば、加算だなんだで
年間に約5000万も税金から入る。
なので、病気が悪化しても、
まるでブラック会社のようになんがなんでも
障害者を出席させようとします。
その為にGHで事件を起こし、
措置入院になってしまった利用者もいます。
最近では利用者同士が暴行事件を起こしたり、
利用者にメールの内容を見せる事を強要するような
人権侵害まで行っている模様。
その施設が主催した旅行に行ってみたら、
満州関連博物館に連れて行かれ、
日本人が満州人にどれだけ酷い事をしたかを聞かされて、
何故か反省を促される。
そういう施設では政治利用してはいけないのに、
憲法9条を守るというような
レタリング絵画を書かされる。
その国内旅行は安かったが、
次は満州旅行20万ぐらいをしつこく参加させたがる。
(これも反省旅行らしい)
とある企業の特例子会社にもなってます。
北朝鮮に送金していると噂のある中華料理を中心とした
とにかく色々やっている企業。
+10
-2
-
196. 匿名 2017/09/13(水) 18:01:36
>>190喚き散らして権利主張して、どちらかというと悪質なほうでしょ。+1
-1
-
197. 匿名 2017/09/13(水) 18:57:11
coQ10とかいう韓国のサイトは悪質だったよ。
わざと不良品を送りつけてきて、返品、交換は1ヶ月後とかぬかしやがった。
昔ね、タブレットで1ヶ月丸々払い損な感じで大人しい人は泣き寝入りしてしまうんだよね。
死ぬほど頑張って、返品したけど。
後、弟が最近勝手に定期になる怪しい通販に引っかかっていた。
解約したくてもなかなか解約できないやつ。
内容証明送って解約したけどね!+16
-0
-
198. 匿名 2017/09/13(水) 19:07:14
今住んでるとこのアパートの不動産屋。
住んでから部屋の不備なんかを不動産屋に電話したら「関係ないので大家さんに。今回だけはこちらから話を通しておきますが、今後はご自分でお願いします」って。
しかも風呂場に鏡がなくてそれを言ったら「浴室に鏡がない物件です」って。
部屋の不備のことで大家さんに電話したときに浴室の鏡のことを言ったら「えぇ?たぶん業者さんのつけ忘れだよ。すぐに手配するからね!ごめんね。」って…
それから2年、ことあるごとに大家さんとの直接のやりとりで、アパートの工事なんかも大家さんから丁寧に連絡もらって、不動産屋なんて関与せずだったのに更新の月にはちゃっかり更新料請求のお手紙が(笑)
以前のアパートは更新料の中に保険料も含まれてたのに、ここのアパートは火災保険のやり取りも大家さんとやっててそっちで払ってるから、なんか損した気分。
退室時もちゃっかりしゃしゃり出てきてしっかり金取られるんだろうなぁ…大家さんもこんなんでいいんだろうか。+20
-1
-
199. 匿名 2017/09/13(水) 19:09:26
明○義塾
生徒のレベルに合わせて、1人1人にあった内容って聞くと良心的に聞こえるが、講習になると10万くらいのプランを平気で提案してくる。教えるのはバイトの人だし、小学生に10万の講習って異常。
身内には絶対勧めない。+36
-1
-
200. 匿名 2017/09/13(水) 19:17:58
>>155
私もサカイ最悪だった!
見積もり時はすごく良かったの。金額も妥当だった。
なのに引っ越し当日…見積もり時のトラックより小さいもので来て、スタッフも4人と言っていたのに2人だった。
支払い金額は当初のトラックのサイズ&スタッフ人数のものをきっちり払わされた。
引っ越し当日は主人一人に任せていたので、あまりそういうのきつく言えない旦那だから泣き寝入り。
私がいたらたぶん本社まで電話するくらいの脅しは言えたのにと思うと悔しい。+25
-1
-
201. 匿名 2017/09/13(水) 19:44:30
昔、安愚楽牧場で、100万円失った。
ええ、ええ、ワタシがバカだったんですよ……。
その後裁判にもなったけど
お金がない会社からむしり取ろうにも、無理がありますよね。
7万円くらいしか戻ってこなかった。+25
-0
-
202. 匿名 2017/09/13(水) 19:52:39
サカイ使ったけど、まあまあ良かったんだけどなあ
たまたま良い人にあたったんだろうな
担当者が選べればいいのにね
+21
-1
-
203. 匿名 2017/09/13(水) 19:52:56
>>192
あなたは愚かな人ですね!
あなたは状況を読めないのですか?
交差点が近くなったら徐行を心掛けないのですか?私の文に理解できませんか?あなたはきっと、すぐ、赤になるのにスピードを出す人ですね!自然を粗末にすると、自然にやられますよ!+2
-7
-
204. 匿名 2017/09/13(水) 19:57:06
>>192
イタチって!
お宅、どちら?+3
-8
-
205. 匿名 2017/09/13(水) 20:04:54
>>198
なんで不動産屋って悪質なところばっかりなんでしょうね。
借主って立場弱いし、どこに相談したらいいのか分からない。+26
-0
-
206. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:45
アンケートに答えたら、そのまま口車に乗せられて、知らない人に会わされて、20万の毛皮のコート買わされた。ヤクザみたいな人がいて本当にこわかった。
今考えると私バカだけど、21の時で社会の事を知らなさすぎた。+11
-0
-
207. 匿名 2017/09/13(水) 21:01:05
ガソリンスタンドで働いてた人から
エンジンオイルの話を聞いたことある!
全然汚れてないのに交換を勧めるらしい。
特に女の人は車詳しくない人の方が多いから、
「オイルが汚れてるから交換した方がいい」って言うと交換しちゃうんだって。
腹立つ!
皆気を付けて!
+35
-1
-
208. 匿名 2017/09/13(水) 21:17:25
セルフのガソリンスタンドに行って給油してたら店員さんが来てレシート見せたら1000円キャッシュバックと言われて見せに行ったらクレジットカードの契約をしたらだった。年会費無料です!とやたら言われたけど説明書きを見たら2年目からは有料だった。今思えば何もせず1000円キャッシュバックなんてありえないのにノコノコ行った自分に腹立った;;はっきり断って帰ってきたけど 無料とかキャッシュバックなんて言葉信じない!+16
-0
-
209. 匿名 2017/09/13(水) 21:31:04
都内23区→都内23区の引っ越しで3トントラック 見積もってもらったら
アート引っ越しセンターが19万8千円
ダック引っ越しセンターが11万8千円
20年前の話だけどアート引っ越しセンターはぼったくりだから気をつけて!+26
-0
-
210. 匿名 2017/09/13(水) 21:36:35
逆に悪徳じゃない業界ってあります?
口では「お客様第一」とは言っていますが
一般的に儲けを第一に考える企業だらけです。
消費者と直接接していない業界で知らないだけで
その業界では悪徳だという企業は腐るほどありますよ。
大手企業だから悪い事はしないという先入観は
業者にとってはよいカモです。+6
-1
-
211. 匿名 2017/09/13(水) 21:38:24
>>209
補償内容の違いは同じですか?
安いだけで運搬中の損傷に対する補償が手薄ければダメですよ。
+2
-5
-
212. 匿名 2017/09/13(水) 21:49:22
ウキペディアの寄付何? なぜ1500円 強要するの?+11
-5
-
213. 匿名 2017/09/13(水) 22:00:32
学生の頃、就活してる時ですが、道端で就職のアドバイスしてますと女の人に声をかけられた。
アホな私は、相談に乗ってもらえるならと話しを聞きについて行くとそこは英会話教室でした。
そこで個室に通されて、就職のアドバイスではなく英語教室の勧誘を5時間もされました。
怖い男の人にケータイの電源も切れと言われ、途中こっそり電源入れてメールしてたら怒られ。。。
帰りたいと言うと、鍵閉めたから勝手に帰れないといわれ、泣きそうでした。
5時間粘っても私が入会しないと分かると帰してくれましたが無茶苦茶怖かったです。
梅田ヨドバシカメラ付近の英会話教室。まだあるのか不明。+23
-0
-
214. 匿名 2017/09/13(水) 22:07:13
>>212
HPを運営していくって無料ではないですからね。
それは悪徳とは思いませんよ。
この1500円が正しいかどうかはわかりませんが。
むしろインターネットで何でも無料で
情報を得ようとしている人が多い事に驚きです。
+8
-2
-
215. 匿名 2017/09/13(水) 22:17:49
NTTの光コラボの電話勧誘で騙されかけた!!
本当にNTTからかと思って電話聞いてたけど
途中で突然『パソコンを立ち上げて操作してください』と言われたので
これはおかしい!とおもって「パソコン壊れてます」って言って逃れました。
調べたら、電話誘導でPC操作させ、転用申込させたかったみたい。
これは家の合い鍵渡すぐらい危険なことらしいです。
NTTをよそおって、矢継ぎ早に話して電話切らせなくさせるし、ほんと悪質だよ。
昨日、NTT西日本の勧誘停止の番号にもかけたけど
フレッツの契約の有無を聞かれ、加入してると答えたら
フレッツの契約してる加入者は
下請け代理店からの勧誘電話はこちらでは止められないって言われました…。+12
-0
-
216. 匿名 2017/09/13(水) 22:18:39
イオンのフードコート前で
ユニセフのマンスリープログラムとかいう
毎月の定額募金の勧誘やってたんだけど
勧誘がしつこいからイラっとした。
やんわり断ってるのに学生のバイトみたいな女が
「救いたいと思いませんか?」
「じゃ、いくらだったら払えますか?」とか
あれ絶対ノルマとマージンあるわ。+32
-1
-
217. 匿名 2017/09/13(水) 22:20:51
ソフトバンクのインターネット回線の勧誘電話。
うちの団地、まだ光(回線名)が通らないのに「換えませんか?」と何度も来る。
「うちの住所、その回線通らないんだけど!そっちで調べてないの?調べてよ!」
って言ったら折り返しお電話しますと切られてそれ以降掛かってこなかった。
ちなみにまた同じ業者から別の人で掛かってきたんだけど、前回の内容伝えたらまた折り返しお電話しますと切られてその後掛かってくることは無かった。
職場の人に聞いたら、それは悪質業者だから絶対乗っちゃダメと言われた。+11
-0
-
218. 匿名 2017/09/13(水) 22:22:57
>>192
おみゃ~~~がイタチに喰われろ!!!!+1
-1
-
219. 匿名 2017/09/13(水) 22:25:30
>>211
ダック引越センターに頼みましたが何の問題もなくスムーズに終えました。
家具や家電ももキルトで包んで大事に運んでくれたので無傷でした。+7
-0
-
220. 匿名 2017/09/13(水) 22:27:45
>>211
都内3トントラックで19万8千円なんて常識で考えたってボリ過ぎでしょう。+8
-1
-
221. 匿名 2017/09/13(水) 22:28:01
>>45
イエローハットは最悪。
タイヤ交換に行ったら勝手にエアコンのフィルター見られたし、終始バカこちらをバカにした態度だった。+4
-2
-
222. 匿名 2017/09/13(水) 22:50:01
たまに近所をまわってるんだけど、竿竹屋を家に上げたらいけないらしいね
あっという間に持参の物干し竿を勝手に切って、お宅のサイズに合わせたんだから買い取れ!って何万も請求するんだって+22
-0
-
223. 匿名 2017/09/13(水) 23:07:26
>>160
サブリースこれだけ注意喚起されてるのに、いまだにこんなとこ誰が住むんだよ…みたいな立地に新築アパート建てまくってるからね。年寄りが騙されてるよ。オーナーが破産しようが知ったことかだよ。お金貸す銀行もグルだったりする。+8
-1
-
224. 匿名 2017/09/13(水) 23:16:13
>>199
明○の塾長はいろいろで、生徒にきちんと教えようとしない輩もいる。
生徒の合否をまるで競馬みたいな感覚でとらえている輩もいる。
塾長は保険の代理店か、塾か、と脱サラの選択肢の一つというケースもある。
明○に限らず他もそういうケースがある。+9
-0
-
225. 匿名 2017/09/13(水) 23:28:46
不動産屋はまじでわかる。アパート契約する時とかも適当なことばっかり言うし、もっと建築とかの知識つけろよと思う。+14
-0
-
226. 匿名 2017/09/13(水) 23:46:03
一人暮らしのとき、サカイに引っ越し見積もりを頼んだら営業がめっっちゃしつこくて今日契約するつもりはないって何回も言ってるのに一時間ぐらい帰らなかった。他の会社の見積もりも取りたいといっても、この場で電話して見積もりをキャンセルしろと言われキレた(笑)結局契約せず向こうが折れて帰っていった。
その後、別の家で旦那立会いのときはあっさり見積もりをとってすぐに帰っていった。
女性1人暮らしは本当になめられるんだなぁって実感した。一人暮らしなら電話かネット見積もりオススメです。+7
-0
-
227. 匿名 2017/09/14(木) 00:02:40
NHK+2
-2
-
228. 匿名 2017/09/14(木) 00:02:56
ドコモ+2
-0
-
229. 匿名 2017/09/14(木) 00:40:58
アデランス 最初安いコースにしてくれたがあとから高いコースもつけてきた。
+1
-0
-
230. 匿名 2017/09/14(木) 01:00:12 ID:QdByRHtwUj
ESTA申請サイト!
Yahoo!とかGoogleでESTA申請で検索すると、本家の在日米国大使館の申請サイトに似せた
ニセモノのサイトが検索上位にくるから気をつけて!!
何年か前に母が引っかかったって話を聞いてたのに、巧妙で気づかず、
14ドルで済むところ60ドル位クレジットで払ってしまった!
詐欺サイトって事に気づいて、「詐欺だから返金しろ」ってメールを送ったら
すぐに「差額をお支払いします」って返信が来て事なきを得たけど
返金対応が手慣れすぎてて、毎日沢山の人が気づかず申請してるんだと思うと悔しい。
+7
-1
-
231. 匿名 2017/09/14(木) 01:01:26
私は運が良かったのかなぁ??引越しする時に見積もりサイトで一括でやって、サカイと他2社と見積もりする事になったんだけど、
サカイの営業マンが1番優しくて親切でした!
そして、その営業マン、うちはこの金額だけど、〇〇はこの位の金額提示してきました??もっと安い?とか私に聞いてきたので、本当はその時点でサカイが1番安かったけど、はい!と答えたら更に値引きしてくれました!!!+4
-0
-
232. 匿名 2017/09/14(木) 01:14:55
NHKが急に来て
市場調査してるんですが、
今お使いのテレビは薄型ですか?
って聞かれて、はいって答えてしまいました。
何も知らなかったし、怖かったので
契約してしまい
何度か支払いしてしまいました。
やり方汚いですよね!+13
-1
-
233. 匿名 2017/09/14(木) 01:19:25
秋葉原に勤めているんですが、大体朝10時前ぐらいに果物を乗せたカート?みたいなの引いたラフ格好の人と、ちょっとだけその人よりビジネスカジュアルっぽい格好の人、二組で駅の方向に向かって歩いていくの何組も見るけど、あれって何??
怪しすぎてチラ見してたけど、帰りにたまたまカート引いた人と目が合い、果物いかがですかって来た。
で、怪しいついでに興味本意で柑橘系の果物一個だけ買ってみたら美味しかった。
けど、あやしいぞ!!+14
-0
-
234. 匿名 2017/09/14(木) 01:59:17
>>218黙れ アマが+0
-2
-
235. 匿名 2017/09/14(木) 02:04:36
NHKに金を払えやボケ アマが+0
-5
-
236. 匿名 2017/09/14(木) 02:07:05
+2
-3
-
237. 匿名 2017/09/14(木) 02:08:05
個性心理学っていう動物占いに毛が生えたようなもののカルテを無理やり売りつけられました。
スピリチュアルな自称占い師の男で、しつこく連絡が来てすっごく気持ち悪かったな…。
カルテの中身はというと占いにありがちな、絶対だれでも当てはまるような内容がつらつら書いてありました。+6
-0
-
238. 匿名 2017/09/14(木) 05:11:26
最も悪質な業者は国でしょう
小分けすると、
政治家、警察を先頭に公的機関
全てインチキ!
一般国民はそれ等を生かすコマてす。
肝心な部分では決して助けない!
+7
-0
-
239. 匿名 2017/09/14(木) 07:24:37
>>238
それは誰もが気付いてるけど言わないだけでしょう。
ヤクザと同じで文句言ったらお世話になっておきながら云々と言い出す輩が出てくる+3
-2
-
240. 匿名 2017/09/14(木) 07:29:39
NTTを語る詐欺 多すぎる
NTTも警告だしてほしい+10
-0
-
241. 匿名 2017/09/14(木) 07:58:55
>>209
分かります!
私は同区内の引っ越しで、アート12万ダック5万5千でした。もちろんダックに頼みました。
アートは営業マンも物凄く感じ悪くて謎に上から目線でした。
今もアートのやり方は変わってないみたいです。
皆さん気を付けて!+7
-0
-
242. 匿名 2017/09/14(木) 09:01:21
>>233
以前アルバイトした八百屋で聞いたことがあります。
たしかお店の残りとか、お店に並ぶ商品としては不可な青果
を売ってる団体だと聞いたことがあります。
青果物はA品、B品などと階級があり、見た目がイマイチで傷のあるものは
ジュース用や八百屋の目玉商品として需要があります。
お店の基準もさまざまですが、デパート、スーパー、飲食店それぞれに
きびしい基準があり、値段も違います。
秋葉原で売ってる青果物は二束三文で買ってきて、定価で販売してるわけです。
小さな傷やへこみでもB品となるんですよ。
その団体も宗教団体という噂もありますが、真偽は不明。
気を付けてくださいね。+4
-0
-
243. 匿名 2017/09/14(木) 09:09:10
>>182
追記。
それは怖い思いされましたね。びっくりです。
うちの地域では新商品の宣伝かねて二人で回ることがあります。
新人教育も兼ねていることもあります。
その時にサンプル置いていき、翌週感想や契約のことを聞かれます。
一人で回るケースもありますし、その時もしつこい勧誘はありません。
ヤクルトが勧誘に来ても、乳酸菌飲料苦手だから、と断る手段も
ありますよ。
+1
-0
-
244. 匿名 2017/09/14(木) 10:04:31
>>61
このマンションを買いたい人がいます!っていうチラシが
よくポストに入ってて、よく見ます。
2500万で購入希望の方がいます。とか。
あれは本当に希望してる人いるんですかね?
近くにコンビニにとケーキ屋はあるけど、スーパーも遠いし・・
+7
-1
-
245. 匿名 2017/09/14(木) 10:42:42
このトピは勉強になる。+9
-0
-
246. 匿名 2017/09/14(木) 11:00:49
旦那が固定電話はなくしたくないって言うけど、つけてても良いこと何もないよね。勧誘や詐欺まがいや無言電話ばかり。対応するのは私だし、そんなのに月2000円も払ってるのバカみたい。+6
-0
-
247. 匿名 2017/09/14(木) 11:30:32
みんなのコメ読んでて思い出した!
昔、運転免許の試験を受けに行こうと駅を降りたら、「無料送迎しますよ!」って声かけられて、二十歳の私はまんまと付いていってしまった。
ホントは駅からバスだったんだけど、それをケチッて、結局模擬試験を受けさせられて確か5000円とかだったかな!?
200円で済むところ痛い出費だった。
しかもそれを受けてたおかげで試験に遅刻。一回で合格したから良かったものの危うく出直しするハメに。
私は田舎者なので気を付けなきゃ!って、このトピで改めて思ったよ(>_<)
主さんありがとう!+2
-0
-
248. 匿名 2017/09/14(木) 12:15:11
>>108
楽天とかYahoo!でも怪しい店舗ありますよ。
以前、購入した時に不備があって問い合わせをして
返品か交換をお願いしようと思ったら
「現在この電話番号は使われておりません」。
たぶん、中国とか韓国とかの不良品を
日本に高く売って売りさばいているのでしょうか?
同じようにメルカリでも転売屋と思われる人から
2つセット売りの新品を購入したら
(いい業者さんもたくさんいますが)
届いて開けたら1つしか入ってない。
もちろんずっと無視され、その後抹消されてます。
悪いことを考える人はたくさんいますよね・・
+2
-0
-
249. 匿名 2017/09/14(木) 12:20:43
>>148
うちの両親も困ってた。
私が電話を代わって「ほんとにNTTなんですか?」って訊いたら「NTTって書いてある車で行きます!」って・・・+5
-0
-
250. 匿名 2017/09/14(木) 12:43:20
>>150
イオンが韓国系なんですよね?
そういう業者もあちら系なんでしょうか???+3
-1
-
251. 匿名 2017/09/14(木) 12:47:56
>>244
どこのマンションでも入ってるw
御丁寧にマンション名が記載されてる時もあるけど
間違っても「このマンション人気なんだ!」とか思わないように…+3
-1
-
252. 匿名 2017/09/14(木) 15:22:19
>>56
ほんっっっとこれ!
プラス一万くらい押したい!
「大手だから安心」じゃなく「大手ほど汚い」の代表格だから!!!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する