-
1. 匿名 2017/09/12(火) 23:48:33
+72
-0
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:20
今年もきたか…+192
-0
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:24
そうそう!もう出始めてるんだよね!
やめてくれ~!+152
-3
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:32
えっーーー!!
もう!?+305
-0
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:32
これじゃ予防接種も満足に受けられないね。+235
-2
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:34
はや+82
-2
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:39
もう?勘弁してよー+40
-0
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:02
もうインフル早すぎ+176
-1
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:05
まだジメジメしてるじゃん…
+147
-1
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:14
まだまだ暑いのに…もうインフルエンザの心配をしなくてはいけない時期になってしまったのね(>_<)
みんなで気を付けよう!!+150
-1
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:25
ついこの間までインフルエンザ流行ってた印象だけど+159
-2
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:34
にしても早くないか!?+156
-0
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:54
まだ9月なのに…+171
-0
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:06
早いね( ゚д゚)+55
-1
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:16
嘘と言って…うち、こないだ夏風邪貰ったばかりだよ…@埼玉+112
-3
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:27
早い早過ぎる+73
-0
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:31
インフルの菌ってどこからくるの?+205
-2
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:33
去年大変だったから今年は予防注射うつつもりだけど、これは間に合わないのでは!?+39
-0
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:33
皆さん、予防接種しますか?
する プラス
しない マイナス+121
-114
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:46
新型が出てから一年中でるよね、
流行らないだけで。+40
-2
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:48
>>16
十万石饅頭+57
-3
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 23:51:54
最近電車でもコンコン咳してる人増えたきたし、そろそろマスクしようかな。
てか咳してる人マスクしてよ…。+225
-0
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:03
温度湿度高くても関係ないじゃんインフル+55
-2
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:09
>>16
十万石まんじゅう?
+57
-4
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:31
宮城も流行ってきた。
学級閉鎖2校出てる。
勘弁してー。早すぎる。
+97
-2
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:44
今年の春に子供とインフルになって死にそうだったのに…+29
-1
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 23:53:00
クラスに1人出たら一瞬だもんね+89
-2
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 23:53:05
やめてくれよー!隣の市なんだけど!+28
-1
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 23:53:09
早い原因ってなんなんだ?+114
-0
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 23:53:33
今年は冷夏だから??
最近またじめっと蒸し暑くなってきたのに…+29
-2
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 23:54:11
インフル来たらノロも…去年家族みんな一気になって死にかけた
+100
-2
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 23:55:22
早っっ!
予防接種は来月からなのに。
かかった子達、重症化しないといいね。+70
-2
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 23:55:25
インフルエンザ、一番最初になる人って、どこで菌もらってくるんだろう。
自分の体内で作られる訳じゃないだろうし。+242
-0
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 23:56:21
朝霞…
隣じゃん(;o;)
予防接種もう受けられるのかー?
子供一歳だから受けさせたいな(´Д`)+12
-4
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 23:56:42
>>24
テレ玉でCM流れてるやつです。
うまい!うますぎる!十万石饅頭!+17
-1
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 23:56:50
うわ、家からめっちゃ近い…
うちの2歳の子、今風邪ひき始めだし、しばらく外出せないわー+12
-6
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 23:57:47
東京と埼玉の間を閉鎖しろ!!急げ!!+5
-25
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 23:58:11
実は夏風邪も検査したらインフルだった
なんてケースは前からあるよね
検査するかしないかだけで年中あるもんだと思ってる+75
-2
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 23:59:10
5ヶ月の息子がインフルになったらどうしよう。
怖くてスーパー行くのも嫌だ。
本当咳してる人、マスクしてほしい。+107
-5
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 23:59:30
1才の子に受けさせたいけど、卵アレルギーだからどうしようか迷う(>_<)とりあえず他家族は予防接種する!+11
-1
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 00:01:12
先週、大田区の小学校一クラスがインフルエンザで学級閉鎖してたよ!+44
-3
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 00:02:19
やめてよ。。。。+9
-0
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 00:02:30
同市在住.....
そんな噂まだ聞いてなかったわ。
子どもには早めにマスクさせよう+10
-1
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 00:02:36
毎年11月くらいに予防接種するのにそれじゃ遅いってこと?+57
-0
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 00:02:38
早いなー。
受験生いるから今年は
家族全員、予防接種する
予定。痛いけと仕方ないわ。+24
-0
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 00:02:43
予防接種どうしよー
皆さん受けますか?+21
-8
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 00:03:31
>>17
感染してる渡航者から広まると思う+39
-4
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 00:04:03
来月から予防接種できるけど、あんまり早く打ち過ぎると2~3月に罹患したりするんだよなー+66
-0
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 00:04:05
私もいつも疑問。
どこからどう発生するのか…+53
-0
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 00:05:18
うちのクラスも2人でてるよー+9
-0
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 00:05:44
インフルなのに、風邪だしって学校行かせる親テロだよね。仕事優先でモラルないわけ?
ちょっとだけ熱あってでも元気でって話していた親。一緒に病院たまたまいた子にインフルで隔離室入ったの見られていたよ。
去年うちなったけど、全員熱はあがらず
36度。だけど、足腰痛いので、内科へ。
先生も風邪って診断したけど、
お願いして検査したよ。首傾げていたけどね。
熱がないインフルもあるよー
+64
-0
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 00:07:04
>>24
あなた知らないの?+3
-1
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 00:07:19
人混み行くのはやめた。
もう流行り出すってことはさ、2回も3回もなる人出てこないかい?
+11
-0
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 00:07:47
予防接種しても意味ないんでしょ?
気休めだって聞いた。
痛い思いしてお金払って気休めかぁ。+67
-8
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 00:08:04
早く流行したならせめてその分早く終わってくれ+15
-0
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 00:08:27
朝霞近所じゃんかよー!?
こっちくんな。
誰だよインフル菌をまいてるやつはー!?
薬品会社かよ!
+9
-4
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 00:09:01
今季初って、さいたまで?
東京はもう学級閉鎖出たし、むしろ大田区周辺だけじゃないんだっていう驚き。+25
-2
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 00:09:24
ダンナが高熱出して寝込んでる。
まさか…!!+11
-3
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 00:11:21
>>54
かからない保証はないけど、
インフル予防接種その情報を信じて、髄膜炎や脳に病気など引き金になった人を知っている。
毎年2回×家族分打つので5万とかするんだけど
インフルにはなる。
だけど、転移した経験はない。から打つわ。
+4
-13
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 00:12:52
予防接種受けてると高熱にならない場合もあって、自己診断で風邪って思って登園、登校、出社してくる人いるよね+26
-2
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:00
>>57
そうなの!?知らなかったよ。
ありがとう。
+3
-1
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:40
風邪やインフルに対する意識が人それぞれだから困る。身近に、これぐらい大丈夫!みたいな人がいると大変… 自分できちんと予防してても意味なくなる。
あと、会ってご飯、とか、集まろうよって時に、治りがけゲボゲボで来る人とか。
いや、事前に風邪やインフルだと言ってよ。。
待ち合わせしてから真っ青になるわ。+43
-1
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:51
>>60
それやったれ罰金とかにしてほしいわ。モンペが騒ぎそうだが。+7
-0
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 00:15:24
暑いから急に涼しくなったため体が対応しきれず弱い体になってしまい、ちょっとしたウィルスでもインフルになるんだよ。+4
-3
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 00:15:32
うちまだ、クーラーつけてるよ?埼玉県
インフルかいな。
+10
-1
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 00:16:13
さいたま市西区在住の私、震える+4
-0
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 00:16:48
喘息以外の咳ある人は
休むって法律にしておくれ
+48
-2
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:28
今日、病院で、インフルエンザのワクチンのこと聞いたら、まだないと言われた。
でも、もし今、打ったらどれくらい効果があるんだろうか?
来年の3月あたりまでの効果はなさそう+8
-1
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:29
>>19
今年は家族に受験生が居るから打つ予定だけど、間に合うかな?+2
-1
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:31
インフルエンザは特効薬があるので感染性胃腸炎の方が嫌だな+100
-0
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:48
マンモスマンションの為に建てられたみたいな小学校だもんな~。狭い生活圏でギュッと濃縮されてそうなイメージ。+10
-0
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 00:19:15
親(60過ぎ)がすすんで予防マスクしないんだけど!
なんでなの?かっこわるいとか?そういう世代?+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 00:19:23
>>68
三ヶ月だからうちは毎年10月12月末に打っています+0
-0
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 00:21:37
私立通いの子はあまりインフルとか聞かないんだけど、空気清浄機あるからかな?
インフルとか癌とかって裏はないか考えているんだよね
+5
-3
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 00:23:35
インフルエンザのウイルスって多分年中いるんだろうね
日本は梅雨から秋にかけて湿度が上がるからウイルス暴れられない、気温高いから体温高めで発症しにくいとかじゃないかな
最近明け方に冷えるから体調崩すよね
子どもの体調管理が難しい+11
-2
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 00:28:15
>>68
流行る時期をカバーしようとすると、10月下旬に1回目を打つくらいが良いらしいですよ
それより早いと春まで持たないらしいです+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 00:30:01
R1頼んどこ+15
-2
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 00:32:29
寒くなる前から流行すると期間が長くなるからほんと嫌。
子供2人受験生、体調管理が大変+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 00:37:43
>>54
とっても気持ちわかる
その意味をどこにどれだけ見出だすかなんだよね
呼吸器系の持病もなく、熱痙攣の既往もなければ大丈夫なんじゃないかとも思うけど、予防接種してないだけで半ばバイ菌扱いしてくる保護者もいたりして、面倒だから受けてる人もいたりする
子どもが小さいと2回だからお金もかかる
下手な人は痛い
インフルエンザって何なんだよと毎年思う+6
-0
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:31
早いよ~!来月、息子の修学旅行あるんだからやめて~!全員で行かせたいよ。+10
-2
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 01:23:37
B型は季節関係ないしね。+0
-1
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 01:30:26
受験生がいる家庭にはとうとう来たかという感じ。
ある意味インフルも戦いの1つだわ+10
-0
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 01:35:15
だからネコのトキソプラズマなんかよりインフルの方が重大だって言ってるのに…+3
-1
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 01:55:31
インフルなってもなんとか症状和らいだからとわざわざ取引先からの接待野球観戦に嬉々として来た上司
相手に移すかもって概念ないのかね
はなっから自分さえ良ければいい思考の典型でムカついた+13
-1
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 01:57:00
インフル予防接種の効果、有るのか無いのか、はっきり証明出来ないもんかね?
ガルちゃんでは打つというとガヤガヤ言われるのに、実際にかかった時に予防接種してなかったらそれはそれで色々言われる。+28
-0
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 02:22:29
中3娘が来週から中間テストが始まる。
今日隣のクラスの子が発熱で早退したらしいんだけど、その子の小学生の妹がインフルだって。
2学期の試験の出来が受験に影響するって分かってるのに、マスクもさせず普通に学校行かせる親とかテロだよ。
インフルになったら一生恨む。
+12
-8
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 02:58:22
うちの2歳が昨日から39度以上の熱出てる。また今日病院行くけどインフルだったらどこから…?上の幼稚園児は元気なんだけどな。+4
-1
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 03:11:50
集団生活してたら打たないとダメですよね?+5
-5
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 03:29:44
>>54数年前のインフルの型が少なくて
毎年改正されて型が増えた予防接種になったから
インフルの菌の種類は細かく言うと数百くらいあるらしく
徐々に対応出来るようにもなってきてるから
一概に効かない。とは言えないみたいだよ。
でもやっぱり予防接種した型の菌じゃないと効かないみたい。。
あと打つ時期迷うよね。
私はアラサーだけどインフルと言えば3学期のイメージだけど
今はこんな時期!!
+5
-1
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 03:49:44
マジで?周りに風邪っぴきがチラホラ。もう到来の季節になるね。今年はかからないで!!+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 03:50:08
学校の仕事をしていた事があります。
今は働いている家庭が多いので急に休めないのでしょうが明らかにインフルの症状なのに学校に通わせ案の定保健室行きになり電話しても出ないなんていう家庭は沢山います。あまりしつこく電話すれば逆に怒られる始末。
そこから蔓延するんですよね。
それとかただの風邪と言って熱が下がったら直ぐに登校させたり。
今の親はタチが悪いです。
+42
-0
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 03:58:16
今日娘の予防接種受けに行ったら39℃の熱出たっていう姉弟をつれたお母さんがいた
学校から病院行って調べるように言われたらしい
うわ~もらいたくね〜と思った
病院って病気もらいそうで怖い+30
-0
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 05:27:43
早くもっていうか今年は6.7月頃までインフルの噂を聞いてた気がするわ
季節外れだな〜って思ってたけど菌も強くなって来てるのかな+2
-0
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 05:51:48
夏でもインフル?
インフルって寒くて乾燥しているときが最もかかりやすいのに!
抗菌仕様の環境の中で育ってるからウイルスや菌に弱くなったのか?
花粉症だって公害みたいなものになったし!+5
-0
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 06:07:34
広島県の呉も学級閉鎖に
なったらしく、驚きました。
毎年、毎年、子供が心配。
まだ5歳だからインフルエンザ脳症も
恐いし…副反応考えると
予防接種をするかどうかも
悩みます。+8
-1
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 06:46:41
学校も多く感染者が出ると対応大変そう
+0
-0
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 07:00:59
六月頃まで長引くのに、9月に来るんじゃ、ほぼ1年通しているってことじゃん。渡り鳥はくるな!+8
-0
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 07:04:05
>>74
公立は働いてる親が多いイメージ
「熱があったって元気だし学校行きな!お母さんこれ以上会社休むわけにいかないし」って送り出す親が多いんじゃない?
私立に通わせてる親は専業が多い=子どもが病気しても治るまでゆっくり休ませる事が出来るから病気が広まらないとか?
勝手な予想だけど+26
-2
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 07:06:58
もうインフルエンザか…。
娘と私、去年はA型おととしはB型にかかってるから恐怖。しかも今年から幼稚園通ってるし。
早めに予防接種しなきゃだ。+2
-1
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 07:16:19
>>21埼玉の銘菓だしねw+2
-1
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 07:18:27
少しでも体調の悪いお子さんは学校にぜーったい来ないでください。+10
-0
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 07:33:14
かかったらうつさないように休ませるのは当たり前だけど、こんなに早く流行るのは100%免疫力低下だと思う
食事の乱れ 夜更かし すぐ薬飲ませる 過度な除菌とかで免疫力が絶対下がってる
子供が将来、試験とか面接とか大事な日に風邪引いて寝込むことがないように、免疫力あげとくのが親の努めだと思ってる。+30
-2
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 07:46:34
インフルエンザも進化してるんだろうな
+3
-1
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 07:47:24
あーインフルにノロに嫌な季節になってきたー。9月から流行るなんて、あと何ヵ月怯えてなきゃいけないんだ…+17
-0
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 08:14:19
インフル流行らない時期って年間たった3〜4ケ月だけじゃん
いつから日本はそうなったのだろう。。。
ジガ熱、エボラ、ヒアリにノロや溶連菌、年がら年中何かしら流行ってる+17
-0
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 08:25:34
トピ立てありがとうございます。早速、夏の間やめてた鼻うがいを再開します。+1
-1
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 08:29:48
2学期は行事が多いから接触が多く爆発的に広がるよね‼
こちらの県は10月1日が小学校の運動会です。
そこに潜伏中の人来たら大変だよね‼+3
-0
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 08:32:35
もぅ7~8年前かなぁ新型インフルが流行った時が早かったよね‼
しかも新型だから爆発的に広がったし…。
10~11月の人がたくさん集まるような行事が軒並中止になったのを思い出した‼+1
-1
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 08:58:26
子供にマスクさせてない親多すぎ
咳してんのに手などで抑えることすらさせてない。
本当に腹がたつ+20
-0
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 09:34:02
バンコクに数年住んでいました。年中夏のような国だけど、季節に関係なくインフルエンザが流行っていることが多かったです。予防接種を受けている人も多数。
冬にしか流行しないものだと思っていたので驚きました。+2
-1
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 09:36:15
ホント、コンコン咳してる子供に薬も飲ませずに
登校させる親って迷惑だな。+8
-0
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 09:39:34
これくらい自然に治ると言って、いつまでも病院に行かせずにいる親。
豪快ぶるのは勝手ですが菌を広めないで欲しい。+4
-0
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 09:41:41
電車通勤だけど、中年のおじさんは咳くしゃみしててもマスクなし、手ですらおさえない率が高い。+7
-0
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 09:52:41
愛知だけど、幼稚園でかなり感染が広がってるらしくて学級閉鎖も出てる。週末運動会なのにどうなるんだろう+2
-1
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 10:08:14
>>113
多いね~せめてテッシュとかで押さえてほしい+1
-0
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 10:25:58
夏休み終わってから速攻熱&咳が止めらなくて病院へ行ったら夏風邪かな?とぼんやりとした診断。でも3日間高熱も続いてもう一度診てもらったらRSウィルスでした。
いまRSウィルスも流行ってるみたいですね。さらにインフルエンザもかぁ。。予防接種をしようか迷います。+1
-0
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 10:26:21
幼稚園でもって1人出たらしい
運動会前だから怖い+0
-2
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 10:48:32
子供が小学校に入学してからも
ずっと11月末から3月末まで
予防として毎日マスクをつけて
行ってるけど、咳して鼻たらしてるのに
マスクしてない子供達の方が多いよね。
親の神経疑う。マスクは100%では無いけど
するに越した事は無い。
+7
-0
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 11:14:04
>>17
ググってみて
空から飛行機で撒いているんだよ
製薬会社が儲かるために+2
-3
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 11:35:26
高校生までは毎年インフルエンザとかノロウイルスになってたのに社会人になってから一回もなった事ない…予防接種もなにもしてないのに…
インフルエンザで1週間の出勤停止になった同僚とか3日で治ってあと遊んでたとか聞くとやるせないよね…+3
-0
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 11:44:07
まさにタイムリーです
保育園で流行し始め3歳の息子もついに感染…
40度の熱が2日間も続きました(´;ω;`)
やっと熱が下がって一安心かと思えば今度は私がインフルに感染。しかも生理まで来るというダブルパンチ。今はようやく熱は下がりましたが身体はまだダルいです。今週はもう引きこもり決定です。
みなさんもお気をつけください( ;∀;)+3
-0
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 12:15:53
予防接種の効き目は3ヶ月後の2〜3週間って聞いたけど、今から打っても聞くのは年明けってこと?+1
-3
-
123. 匿名 2017/09/13(水) 12:28:58
でも、うちの子マスクしょっちゅうしてるんだけど(持病あるので) 神経質とか結構嫌み言われてるみたい。。。
何が正しいのかわからなくなるわ+4
-0
-
124. 匿名 2017/09/13(水) 12:54:51
やっぱりって思った!
先週末に京浜東北線に乗ってさいたま新都心に出かけたらマスクしないで咳してる子が何人もいて避けて歩いた+0
-0
-
125. 匿名 2017/09/13(水) 13:26:26
下の子が39度の熱が出て解熱剤ですぐに下がりその後も順調に回復。安心したのも束の間、今度は上の子が発熱。同じく39度からのスタート。しかし、解熱剤が効かない。寒いとガタガタ震えている。
あれ?これってもしかして…と午後の診察時間待ち。+1
-1
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 15:48:42
>>123
分かります。インフルエンザ時期でも
マスクしてる子の方を
「なんで?」みたいな扱い
してきたりしますよね。
親も「大袈裟な(笑)」みたいな。
その割に学級閉鎖間近に急いで
マスクさせてきたり…遅い遅い!
マスク、私は、えらいと思います。+4
-0
-
127. 匿名 2017/09/13(水) 16:13:38
はやすぎるよ!予防接種も来月からだし!
気休めかもだけど、アルコール除菌のジェルでも買ってこようかな+0
-0
-
128. 匿名 2017/09/13(水) 19:07:03
今年は流行が早すぎて、ワクチン接種する前に罹患する人が多そうだね。
あのツラさきついよねぇ。涙
+0
-0
-
129. 匿名 2017/09/13(水) 21:53:38
1歳児が手足口病→RSウィルスで1週間半寝込んで、この2週間でやっと咳が治ってきたのにー、もうインフルの時期?!+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/13(水) 21:56:15
インフルエンザの検査する時、長い綿棒みたいなやつ鼻に突っ込むの、
やった事あります?痛いですか?
私は鼻の粘膜が弱くてすぐに鼻血が出るからやるのが怖い。
見るだけで恐怖。+1
-0
-
131. 匿名 2017/09/14(木) 08:22:41
熱がないからインフルではないと判断しないでください。
絶対インフルだろって子が学校に来るのやめてよ。
熱がないけど、目が虚ろ元気だけどいつもより
反応悪い。
風邪って自己判断しないでよ。そういうのから
うつるよね
+1
-0
-
132. 匿名 2017/09/14(木) 14:26:04
二回打とうかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
さいたま市は11日、同市立つばさ小学校が2年生の1学級(34人)を12日から3日間、インフルエンザによる学級閉鎖にすると発表した。 県保健体育課によると、県内の公立校でインフルエンザによる学級閉鎖は今季初めてで、昨年より約3週間早い。 同市によると、男子6人、女子8人の14人が発熱やせきの症状を訴えて欠席し、そのうち9人がA型インフルエンザと診断された。8日時点で13人が欠席していたという。 同課は「一昨年までは10月末から11月に入って初の学級閉鎖が出ていたので、今年はかなり早い」とし、他にインフルエンザの患者が出ている川口、東松山、朝霞の3市を中心に警戒を強めている