-
1. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:03
明日消費期限のタマゴが冷蔵庫に13個もあります。
大量消費できる献立を教えていただけませんか?+79
-0
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:31
オムレツ+181
-0
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:43
卵焼き、シフォンケーキ+107
-2
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:45
茶碗蒸しやプリン!
あとはオムライス!+142
-1
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:45
かに玉+148
-0
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:49
味玉を作ってください!+205
-1
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 19:41:55
プリン+16
-0
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:03
とりあえず半分ゆで卵にしたら。
あとはオムレツで…+130
-3
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:06
ゆで卵、チキン南蛮、かに玉、卵のお味噌汁!+35
-1
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:07
スパニッシュオムレツ+59
-0
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:14
+37
-7
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:15
かたゆで卵にして、細かく刻んでジップロックに小分けにして冷凍。
時々出してマヨネーズと混ぜたり、ごま油醬油と混ぜて、サラダやサンドイッチの具材に。+201
-2
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:15
ボール茶碗蒸し+4
-1
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:22
カニ玉
オムレツ
チャーハン
ゆで卵
かき玉スープ などなど!+28
-0
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:31
ゆで玉子とか目玉焼き+7
-0
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:33
プリン
茶碗むし
カステラ
卵サンドイッチ
おでん+6
-0
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:34
煮卵+56
-0
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:41
ゆで卵13個つくって
おでんと、サンドイッチをつくる。+106
-1
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:46
ゆで卵にしてサラダ!!+27
-2
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 19:42:50
だし巻き、煮たまご
+8
-1
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:09
日本の卵の賞味期限は生食の場合だから火を通すならまだ1ヶ月近く使えるよ。+344
-3
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:28
期限切れでも大丈夫だよ+263
-0
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:28
10こぐらいまとめて味付け卵つくっちゃおう!+41
-0
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:31
マヨネーズにするとかは?お酢を入れるから日持ちすると思う+8
-6
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:40
+142
-0
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:51
ちなみに賞味期限は生食の場合であって
加熱するなら1ヶ月くらい大丈夫ときいたよ?+212
-3
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:57
私も今大量にゆでた!
冷凍できるらしいですよ!+9
-1
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:04
オムライス
たまごスープ
ゆでたまごサラダ
デザートにたまごプリン…とか?笑
+2
-1
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:06
卵って確か賞味期限すぎても加熱したら大丈夫だよ。+135
-1
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:13
卵焼きは冷凍出来るよ。砂糖かマヨネーズいれると解凍しても食感大丈夫だよ。ただだし巻きはダメ。あとはお菓子とかは?+8
-1
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:23
+34
-0
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:24
おでん!
おでんの玉子大好き大好きー+22
-0
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:25
一気に食べる??
体にはあまり良くないと思います(^_^;)+35
-4
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:35
とりあえず煮卵。
+15
-0
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:46
たまごパンをつくって冷凍。 甘いのから甘くないのまでレシピは色々なので、好みのものを調べてみてね。
簡単で、卵の風味が美味しいですよ。+36
-0
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:47
スペイン風オムレツはギッチリ焼いて冷凍できるので便利ですよ。
好きな具を入れて大きく焼いて、ケーキみたいに切って小分け冷凍。
朝食にもお弁当にも、夕食のちょっとしたおかずにも使えますよ。+41
-0
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:15
タルタルソースはどうかな?+6
-2
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:21
伊達巻き+1
-0
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:26
かに玉はたくさん卵使う!+4
-0
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:27
きみ醤油漬け、おでん、味付け卵、すき焼きパーティ。+3
-1
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:34
パウンドケーキの型で作ったプリンは、個人的に一人前のカップで作るよりなめらかで美味しいです(o^^o)
1回で3〜4個の消費☆+57
-3
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:42
ウルトラスーパーデラックス卵かけ御飯ターボαプレミアムエディション+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:46
何人家族か知らないけど、オムライス!
後は茹でて味付け卵にすれはまもう少しもつ。+0
-0
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:49
スペイン風オムレツ
ゆで卵
煮卵
親子丼
だし巻き+2
-0
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 19:46:01
親子丼+13
-0
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 19:46:03
明日の朝は卵サンドイッチにして、お昼はお弁当に卵焼き入れて、夜はオムライスか親子丼。+4
-0
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 19:46:16
マイナス魔が沸いてない!+9
-10
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 19:46:50
生食しなければ数日は大丈夫だよ
ゆで卵にしがちだけど、実は一番傷みやすいのはゆで卵なので注意して!+86
-1
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:05
ゆで卵がベーシックかな。うちでは大量消費のために、四〜五つくらいまとめてゆで、フォークでつぶしてマヨネーズと塩を混ぜて、卵サラダ?にして三食食べる。あとは消費期限は多少過ぎても良いんじゃない?+5
-1
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:08
オムライス。
家族3人でも一人当たり卵3個くらい使ったらすぐだよ+40
-0
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:09
>>41
おいしそーだ!
レシピはいかに?+3
-1
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:32
ひよこしゃんがカワイソウ( ノД`)…+0
-11
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:46
貼れと言われた気がして+1
-7
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:48
>>51
教えて下さい!+3
-0
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 19:48:04
キッシュ+19
-0
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 19:49:32
消費期限?
一般に売られている鶏卵は冷蔵保存していれば表示してある『賞味期限』よりさらに10日、
しっかり加熱すれば全く問題なく食べられますが、その期限ってことでしょうか?
でしたらゆで玉子にして冷凍ですかね。+8
-0
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 19:49:35
+6
-0
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 19:50:29
牛乳入れないフレンチトースト!
入れてもほんの少しで砂糖たっぷりめに。
食パン一袋分なら一気に食べられるから、結構卵使える。+1
-3
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 19:50:53
珍味・黄身の味噌漬け
大量にあるからこそケチらずできる。+17
-0
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 19:51:08
冷凍すれば長持ちする+1
-0
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 19:51:24
ふわふわオムレツ作ったら一気になくなる+3
-0
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 19:52:43
>>11
ボイルドエッグさん+0
-0
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 19:53:56
今回は2個くらい消費してあとはごめんなさいで処分。
今後処分することのないようにすると誓う。
カロリー取りすぎて太ったら戻すの大変だし。+0
-22
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 19:54:17
卵をほとんど賞味期限内に使いきれたことがない
一人暮らしです
気にせず使ってます+22
-0
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 19:55:10
シフォンケーキ!
1つ作るのに7,8個も使えるし+9
-1
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 19:55:46
お菓子は卵たくさん消費できますよ^_^+9
-0
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 19:56:12
錦糸玉子たくさん作って小分けにして冷凍ストック
ちらし寿司、炊き込みご飯とかの彩りに使う
酢の物にも使える+8
-0
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 19:58:39
何人家族かわからないけど一人3個で贅沢オムレツ
のこりは半熟ゆで卵つくってめんつゆにぶち込んで味玉
卵2個使ってタルタルソースつくるのもいいよ
あとはなんか適当にケーキかプリンつくる+4
-0
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 19:58:58
トマトと卵炒めたやつ
ごま油ひいて味付けは中華スープの素
あとザーサイと長ネギと炒めてもおいしかったな!+6
-1
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 19:59:10
カスタードクリーム出たかな
シュークリームやタルトにしてから冷凍
食べる時は冷蔵庫で自然解凍
タルトは食べる時にフレッシュフルーツ飾る+7
-0
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 20:00:19
黄身はマヨネーズ
白身は塩釜焼きに+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 20:00:21
13個くらい気合いで食えよ。+3
-4
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 20:00:29
たこ焼き+2
-1
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 20:01:42
焼き菓子にして、乾燥剤と一緒に冷蔵保存したら1週間はいけるんじゃないかな?一気に食べると丈夫な人でも卵アレルギーのリスクが高まるよ。
全卵と卵黄でカステラ
卵黄だけでマドレーヌ
卵白だけでフィナンシェ
それでも余ったらラングドシャ
作り方はググってください。
卵13個で作って1週間で食べきると一日約2個分だから余裕でしょ。+3
-0
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 20:02:01
>>51
>>54
元レシピはこちらです(o^^o)
18cmのパウンド型とありますが、そうすると記載の分量だとかなり多かったので、私は卵3つ分で、⬇︎の分量で作ってます。あとは記載のレシピ通りです。
プリン液
・卵3つ
・グラニュー糖 50g
・牛乳 375cc
パウンド型で作る 18cmの大きなプリン《基本材料3つでできるカスタードプリン》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間gamp.ameblo.jpパウンド型で作る 18cmの大きなプリン《基本材料3つでできるカスタードプリン》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間Amebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo 型にはまったお菓子なお茶...
+7
-0
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 20:02:16
茹で卵にしたら生卵で冷蔵庫置いとくより長持ちしないよ?+13
-0
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 20:02:33
炒り卵や錦糸卵をたくさん焼いて(作って)おいて冷凍しとくと便利。
玉子焼きも冷凍できるよー!+7
-0
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 20:04:41
煮卵大好きでよく大量に作るけど 何気にゆで卵って面倒だよねw+7
-2
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 20:05:31
親子丼(・∀・)
+1
-0
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 20:07:09
ゆで卵で味玉作るのめんどくさい時はポーチエッグにして麺つゆに漬けてる。+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 20:08:22
味玉は簡単ですよ〜!
半熟と麺つゆをジップロックに入れて密封するだけでも全然美味しいですよ!
あとは親子丼とかオムレツとかですかね?
+0
-1
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 20:08:45
ぐりとぐらのやつ+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 20:10:01
うちも普通に賞味期限きれたタマゴ使ってるわー。
生ではさすがに食べないけど!お弁当用で卵焼き作ったり細々消化しています。+9
-0
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 20:13:56
買ってきた買い物の荷物をテーブルに置いたらバランス崩して床に荷物ぶちまけ…
卵パックは10個全滅。その時はもうやけくそで全部厚焼き卵にしたよ。
ものすごい巨大だったけど美味しかった。冷蔵庫に入れて次の日お弁当にして持って行って2日で食べきった。+8
-0
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 20:15:14
茶碗蒸し!!!+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 20:15:56
生卵での消費期限じゃないっけ?茹でればもう少しイケるよね?一気に消費するのもったいない!+3
-0
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 20:17:01
ゆで玉子を作る
丸々または半分に切る
豚薄切り肉を巻き付け焼く
照り焼き風の味付けでどうぞ!!
+1
-0
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 20:18:23
明石焼き+1
-0
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 20:18:29
稀に見る一体感感じられるトピ。
朝食やランチに厚焼き玉子サンドイッチ。+5
-0
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 20:19:09
お菓子
具体例は思い付かないんだけど...+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 20:19:34
ホットケーキをたくさん作って冷凍しておくといいよ
レンチンやトースター、フライパンで解凍できる
+7
-0
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 20:21:42
生卵は冷凍できるよ
解凍後は加熱調理だけど+0
-0
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 20:21:48
>>42
笑ってしまった
レシピくれ+5
-2
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 20:22:56
スクランブルエッグ+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 20:23:14
主さまの保存状態が良好かどうかは存じませんが、通常日本の小売店で買える玉子の消費期限は生食できる期限のことですので、過熱するならもうしばらくは大丈夫ですよ。+4
-0
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 20:28:29
手羽元とゆで卵の煮物?みたいなやつ
醤油みりん酢砂糖を入れてよく味を染み込ませると美味しいよ!+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 20:29:01
『ぐりとぐら』の絵本に出てくる、あのでっかいカステラを作ってみてほしい!!おいしそう☆+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 20:29:25
>>71
いいね手作りマヨネーズ+2
-0
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 20:37:27
>>98
初心者は分離させがちだから
練習で駄目にする分も含めて大量消費できる笑+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 20:38:38
錦玉子
砂糖だけで作るとお菓子みたいで美味しいよ
+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 20:39:12
シフォンケーキって卵白使うんじゃない?
残った黄卵はどーすんの
カスタードクリームかな?
スポンジケーキ
卵豆腐
焼き菓子なら日持ちもするしよいのでは
+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 20:39:22
>>96
酢を足して煮てもいいよね
さっぱりして+2
-0
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 20:40:14
お、シュークリームがあったぞ!
皮に卵
クリームにも卵+3
-0
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 20:42:15
地味に親子丼が卵使う+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/11(月) 20:44:34
ナマノママ冷凍しておく+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 20:48:59
たまごって半年以上余裕でもつらしいよ
億分の一とかで期限内に腐るものがあるから、それに合わせて期限つけてるんだって
その確率に当たる方が凄い笑+6
-0
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 20:51:18
>>1ゆで卵が1番!+1
-1
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 20:52:19
料理下手そうな主にはシュークリームとかケーキとかは無理だと思う。
ゆで卵にでもしとけ。+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/11(月) 20:53:16
キッシュ
味玉
スパニッシュオムレツ
プリン
シフォンケーキ+3
-0
-
110. 匿名 2017/09/11(月) 20:55:38
親子丼+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/11(月) 21:04:31
よく火を通すなら5日位は期限過ぎても普通に食べてるよ。
卵を好きなだけ使って良いなら、卵たつぷりのオムライスとか天津飯作るかな。
温泉卵や味玉も良いよね。+3
-0
-
112. 匿名 2017/09/11(月) 21:12:04
実際は生じゃなければ冷蔵庫で4か月くらいは平気なんだよ。
うち、親せきが養鶏で働いててたまに箱で送られてくるんだけど(150個位入り)、今七夕頃に送ってきたのがラスト2個なんだけど普通になんともないです。
一度もトラブルあったことありません。
+9
-0
-
113. 匿名 2017/09/11(月) 21:14:20
>>100
それと伊達巻は年末に作る
お節の定番だね
確かに玉子大量に使う+2
-0
-
114. 匿名 2017/09/11(月) 21:14:55
卵コロッケ。
茹で卵を潰してマヨネーズ、刻んだハム、塩こしょうを混ぜて丸めて、コロッケみたいに衣つけて揚げる。ソースとレモン汁で。デブまっしぐらだけどタルタル好きにおすすめ。+4
-0
-
115. 匿名 2017/09/11(月) 21:18:19
>>101
黄身の白味噌漬け美味
滅菌ガーゼ買いに行くのがめんどくさいけど
ただ味噌に漬けるだけ放置+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/11(月) 21:18:46
余裕で食えるから毎日一つずつ食べたらいい+4
-0
-
117. 匿名 2017/09/11(月) 21:22:58
カスタードクリーム
プリン
オムレツ
クレームブリュレ
卵焼き
煮卵
卵サラダ+1
-0
-
118. 匿名 2017/09/11(月) 21:23:15
おでん。+1
-0
-
119. 匿名 2017/09/11(月) 21:23:56
意外かもしれないけど、
味たまごにすると、
家族がものすごく食べる。+3
-0
-
120. 匿名 2017/09/11(月) 21:29:08
父親が船乗りで海外に行ったりするんだけど、生卵3ヶ月とか平気だって
食べるときは加熱して食べるけどね
私だったら、ゆで卵にして焼き肉のタレに漬けます
煮卵おいしいよ
+3
-0
-
121. 匿名 2017/09/11(月) 21:33:52
お好み焼き+2
-0
-
122. 匿名 2017/09/11(月) 21:53:00
落合務シェフのカルボナーラ
1人分で卵1個と卵黄1個使います
落合務カルボナーラで検索してみて
おおまかな材料はパンチェッタ(なければベーコンで可)、卵、パルメザンチーズと白ワイン
簡単だし激ウマっ
うちは卵を大量消費したい時の定番です+4
-0
-
123. 匿名 2017/09/11(月) 21:53:50
>>11この人、育ちが悪いよね。人差し指...+3
-0
-
124. 匿名 2017/09/11(月) 22:04:19
>>67
えー!?
知らなかった!錦糸卵って冷凍できるんですか?
良いこと教えてもらった!
+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/11(月) 22:04:46
関西風お好み焼きを小さめにたくさん焼いて冷凍しておくと、小腹すいたときに便利よー+1
-0
-
126. 匿名 2017/09/11(月) 22:16:23
みなさんが書かれていますが、卵は生きて(?)いるらしく、
賞味期限を過ぎても加熱すれば食べられます。
ちなみに賞味期限から最大3か月過ぎても食べても大丈夫でした。
(冷蔵保存、加熱必須)
+1
-0
-
127. 匿名 2017/09/11(月) 22:20:43
手羽元と大根とゆで卵の煮物+2
-0
-
128. 匿名 2017/09/11(月) 22:25:52
固ゆで卵入りオムレツ
厚焼き卵で卵サラダを挟む+0
-0
-
129. 匿名 2017/09/11(月) 22:44:31
ゆで卵にして潰してマヨネーズと和えて
たまごサンド+2
-0
-
130. 匿名 2017/09/11(月) 23:20:15
ちょうど昨日、8月下旬に期限切れた玉子を茹でて味玉にしたんだけど何日くらいもつかな?
冷凍できる?+0
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 01:40:55
シフォンケーキはかなり卵つかうよ。面倒だけど。
冷凍できるし手作りのシフォンケーキは美味しい。+0
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 01:44:15
味噌玉子。
調理師さんに教わった保存食で、まず味噌を好きな量で弱火でフライパンで炒めて、玉子を好きな量溶き卵にしてから、一緒に炒めるだけ。わざと賞味期限近い玉子をかって作るんだって。暖かご飯にかけるだけ。うちは好評で、あっと言う間に玉子10個消費しました。+1
-0
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 02:14:38
>>41これすごい美味しそう…
レシピ欲しい!+0
-0
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 07:50:50
ゆで玉子って書いてる人がけっこういてびっくり
無知すぎる! ガルちゃん民、もっと勉強して!
ゆでると玉子が本来持ってるリゾチームが働かなくなって腐りやすくなるんだよ
ゆでた方が早く食べないと駄目なんだよ+3
-0
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 08:42:29
賞味期限1日切れたくらいでワタワタすんなよ。
1週間すぎたって加熱すれば余裕で食べられる。
あなたみたいな人が食品ロスを生むんだろうな。+0
-0
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 11:28:42
たまごそぼろ
三色丼とかお弁当に
また冷凍保存も可能+1
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 14:05:42
私が同じ状況の時はいつもおでん!
あとは味たま。めんつゆにつけるだけだし味たまめっちゃ簡単ですよ。
あとは大量にだし巻き卵作って小分けに冷凍して毎日少しずつお弁当に入れる。+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:25
トルティージャ+0
-0
-
139. 匿名 2017/09/13(水) 09:10:03
主よ
出でよ。+2
-0
-
140. 匿名 2017/09/15(金) 16:42:16
卵+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する