ガールズちゃんねる

ストレスや不安が体調に出る人

206コメント2017/09/29(金) 19:02

  • 1. 匿名 2017/09/11(月) 18:40:43 

    みなさんはどんな症状がありますか?
    その症状に対して病院に行ったり薬を飲んだりしてますか?
    私は心配事や不安感があると必ずお腹が痛くなります。(下痢をする)
    ストレスがあると胃が痛くなる、、
    今も胃が痛いです。
    病院に行く=胃カメラ=異常なし。
    お医者さんからは『ストレスとかない?』
    と聞かれて終わる。
    異常ないのは安心しますが胃カメラやる度に緊張します。
    特にお聞きしたいのですか、
    胃が痛くなる方はいつもどのように対処していますか?

    +239

    -2

  • 2. 匿名 2017/09/11(月) 18:41:42 

    自律神経失調症になりました。

    +410

    -5

  • 3. 匿名 2017/09/11(月) 18:41:48 

    精神科行けば解決
    スレ建てる意味皆無

    +6

    -92

  • 4. 匿名 2017/09/11(月) 18:41:59 

    腹部の膨満感
    お腹にガスがたまって胃腸の働きが悪くなります。胃までガスたまってますよって言われたときは驚いた

    +329

    -6

  • 5. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:00 

    ストレスや不安が体調に出る人

    +43

    -6

  • 6. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:12 

    疲れると目の周りの筋肉がぴくぴくって軽く痙攣することある(^_^;

    +488

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:22 

    不安なときは早く目覚める。
    元気なときはパワーアップする。
    ストレスや不安が体調に出る人

    +148

    -5

  • 9. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:31 

    メニエール病になりました

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:31 

    何か歯が痛くなる。その度に歯医者に行っても異常なし。

    +197

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:35 

    悪化してパニック障害になった

    +244

    -4

  • 12. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:47 

    身体の弱い所にでるみたい。
    私は肋骨、肋間関節痛。
    友人は歯が痛くなる。

    +139

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:48 

    朝、吐きそうになる
    下痢になる
    頭痛がする
    胸をギューっと押されてる感じがする

    +286

    -2

  • 14. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:57 

    食欲がなくなる。
    熱が出る。
    どうしようもない。

    +145

    -3

  • 15. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:05 

    ストレスがたまると咳が出ます

    +113

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:07 

    まさにストレス真っ只中
    毎日お腹下してます
    食欲不振で痩せる一方

    +151

    -4

  • 17. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:10 

    心が落ちてベッドでずっと横たわってても寝れなくて……不眠症なります。

    +175

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:32 

    わたしもストレスたまると下痢になる。
    他にも肩凝るし頭痛くなるしいろんな不調がでる。

    +208

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:44 

    目眩、吐き気、皮膚疾患、微熱

    一番辛いのは、グルグル目眩
    外出は、怖くて出来ない

    +219

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:48 

    私もストレスがかかったり不安な事があると胃腸にきます。過敏性腸症候群と言われて胃薬と整腸剤を処方されました。精神的なものも多分にあるので「この薬はめっちゃ効く!」と自分に言い聞かせ、お守りがわりにいつも持ち歩いてます。

    +159

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:51 

    生理が遅れる(;_;)

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:55 

    5月からずっと胃腸炎

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:58 

    私も胃痛と下痢と目眩します。
    病院で胃薬貰っているので毎朝飲みますが、効かない時はひたすら我慢してます。笑

    +32

    -4

  • 24. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:59 

    めちゃ出るよデパスがお守り
    胃痛の時はブスコパン飲んでる

    +82

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/11(月) 18:44:01 

    私は皮膚にでる、寒冷蕁麻疹や乾癬。
    ストレス溜まると悪化する、、

    +121

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/11(月) 18:44:03 

    アトピーが悪化する

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/11(月) 18:44:05 

    なんでもストレスで片付けられて嫌だよね。
    わからないから病院に行ってるのにね。
    あまり溜め込みすぎず、どこかで発散しないといずれ鬱病になるよ。私みたいに。

    +176

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/11(月) 18:44:28 

    ストレスで全くお腹が空かなくなる。
    食べたくない

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/11(月) 18:45:11 

    酷い頭痛と吐き気…
    全体的にカラダがフワフワして特に手先に力が入らない…

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/11(月) 18:45:36 

    ストレスや不安が体調に出る人

    +18

    -8

  • 31. 匿名 2017/09/11(月) 18:45:40 

    マイナスさんが頑張ってんな(笑)
    メンタルおかしなってんやろな

    +20

    -10

  • 32. 匿名 2017/09/11(月) 18:45:43 

    ストレスで潰瘍性大腸炎になりました(;_;)
    治らない病気だから辛い

    +66

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/11(月) 18:45:43 

    食欲不振、まわりの環境が変わる4月に絶対痩せる。常に緊張している状態になる。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/11(月) 18:45:52 

    抜け毛が増えます。本当に困る

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/11(月) 18:46:09 

    ストレスがあるとき、下痢になったり、ガスがお腹に溜まり、オナラとかゲップが出やすくなる。お腹がグルグルなったり、周囲はどう思ってるのか不安になる。
    後、頭痛や胃痛も出るから、私は体にダイレクトに出るから嫌になる。

    +138

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/11(月) 18:46:20 

    この前は一晩中吐き気が止まらず、先日は突発性難聴になり薬のみ中。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/11(月) 18:46:24 

    ストレスや不安が体調に出る人

    +26

    -7

  • 38. 匿名 2017/09/11(月) 18:47:02 

    動悸が酷くなる

    +163

    -3

  • 39. 匿名 2017/09/11(月) 18:47:04 

    体調にも出るけど行動にも出ちゃう…忘れ物したり失敗したり…

    +93

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/11(月) 18:47:06 

    わたしもパニック障害になった。
    今思えば、不眠や、蕁麻疹など前兆はあったのに…

    +113

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/11(月) 18:47:36 

    自分はまだ頑張ろうとする気力だけは残っていたのに。
    急に咳込んで最後にえずく。
    朝起きると、顔にブツブツがいっぱい。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/11(月) 18:47:51 

    下痢→頭痛→めまい→寝込む

    +77

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:03 

    口唇ヘルペス

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:08 

    息が苦しくなります。
    呼吸がし辛くなります。
    そんな時は安定剤を飲むと少しよくなる。

    +131

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:09 

    頭痛が毎日して精神的にもいっぱいいっぱいになったからパート最近辞めたわ。でもなんだか逃げた気がして気分は重いままで頭痛もまだあるし吹き出物もまだ出ている

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:15 

    すぐにおなかを壊す
    過敏性腸症候群と診断されました
    その他にも歯茎が腫れたり蕁麻疹が出たりする

    +102

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:21 

    胃痙攣と吹き出物が出ます(´°ω°`

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:24 

    37
    吹いた
    ありがとう 元気でた

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:26 

    わたしもストレス溜まると首から下が猛烈に痒くなって、帯状疱疹みたいな状態になる。病院に行っても「とにかくよく身体を休める」「ストレスを溜めない」「規則正しい生活を」と当たり前のことしか言われない。会社に属して仕事してんだからそんなの無理だよ。

    +95

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/11(月) 18:48:36 

    喉のつかえがひどかった
    咳とか結局おさまったからストレスかなとおもう

    +109

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/11(月) 18:49:37 

    寝ても寝ても眠くなる
    起き上がれない

    +70

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/11(月) 18:50:04 

    前日は全く眠れない
    眠れないから考え事がグルグル
    どんどん不安に陥って行く

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/11(月) 18:50:29 

    胸焼け
    めまい
    耳鳴り
    下痢

    +18

    -3

  • 54. 匿名 2017/09/11(月) 18:50:47 

    私もストレスたまると咳がでます。

    あと、本当にショックなことがあったときは自律神経がおかしくなって手足の汗が異常にでたり、不眠になります。

    人生、いい時もあればそういう辛いときもありますよね。

    +75

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/11(月) 18:51:53 

    3年間毎日頭痛
    最近胃痛もあって辛い

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/11(月) 18:52:35 

    >>45
    私なんてずーっと働けてないよ
    働くと体調悪くなっていくんだよね
    挙げ句外出すらマトモに出来なくなった

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/11(月) 18:52:37 

    身体中でます

    顔なども…

    ギョッとされるから辛い

    ストレスや不安が体調に出る人

    +89

    -9

  • 58. 匿名 2017/09/11(月) 18:52:49 

    主さま!それは心療内科より消化器内科に行ったほうがいくない??ムコスタとか飲んでみたら??ムコスタは弱いお薬だから常用はできるよっっ♡でも根本的な解決にはならないよ!心療内科トカでお話を聞いてもらったら??心療内科の薬はあんまオススメしないよ!特に安易に薬出すお医者さんには気おつけて!!!主さま、下痢りんは辛たんね…杏子は便秘だからちょっとうらやましい㌔…でも!毎日出すもん出しとけばいざ下痢になっても被害は最小限で済むよ!あとねぇ、ストッパみたいな下痢止めお守りに持っとくと良きよ♡♡♡使わなくても持ってるだけで精神安定剤になると思う!主さまお大事にしてねっっっ!あっ、申し遅れました!杏子とは何を隠そうわたしのことです!

    +6

    -26

  • 59. 匿名 2017/09/11(月) 18:53:02 

    私は食べに入る
    その時はストレスと気がつかないけど、眠たいの我慢して起きてて、お腹空いてないのに夜中に肉焼いたりコンビニでスイーツ買ったりご飯炊いてフリカケかけてどか食いする

    そのあと泣いてソファーで寝てしまう

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/11(月) 18:53:24 

    動悸、胃腸の働きが悪くなりお腹が張る、食欲不振、肋間神経痛、抜け毛、ひどい時は円形脱毛症、
    のどれかになります。

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/11(月) 18:53:37 

    毎朝腹痛で悩まされています…
    特に月曜日はトイレの住人です(T^T)
    ストレスなのかは分からないけど、
    不思議なことに休みの日はそんな症状が全くない。
    はぁ、仕事辞めたいな。涙

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/11(月) 18:53:53 

    呼吸困難になる
    息苦しさで眠れない

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/11(月) 18:54:01 

    ストレス溜まると今だにでっかい目立つニキビが鼻の下とか顎にできる
    もういい歳なのに「あらニキビ~」ってからかわれるのしんどい

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/11(月) 18:54:07 

    私は 不安になったり 緊張すると 肩と首に ギューと力が入り 上半身ほとんど痛くなる。だから サロンパスを 首 肩 背中 腕 と 貼りまくって それでも治らないと 痛み止めを胃薬と一緒に飲む。安定剤は 数が決まってるので やたら飲めないので。毎日 これの繰り返し。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/11(月) 18:54:25 

    >>1
    胃痛はキリキリして痛いけど何か食べたり飲んだりしたら治まる
    ホットミルクがオススメ

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/09/11(月) 18:54:46 

    引っ越して来てから近所の道路族に9年悩まされ続けたら、この春に狭心症になって、急遽、心臓のカテーテル手術を受けて冠動脈にステントを挿入した。

    ストレスはホントに怖いと実感。

    ちなみに私は34歳で、血圧もコレステロール値も中性脂肪も全て正常値で太ってもいない。

    まさに晴天の霹靂だった。

    +65

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/11(月) 18:55:19 

    >>58
    あなたお幾つなの?

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2017/09/11(月) 18:55:19 

    めまい、吐き気、不眠です。
    普通の人ならあまり心配にならない事でも、私には大きな事になってしまいます。
    強迫性障害でもあり病院にも行っていて、薬を飲んでなんとかしてます。
    私は主婦ですが、家事も出来ない程体調が悪化したりするし、旦那には申し訳なく思います。

    +59

    -5

  • 69. 匿名 2017/09/11(月) 18:55:34 

    姑からの度重なるイジメで生理が来なくなりました。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/11(月) 18:56:24 

    >>57
    ごめん、これは痒いの?
    肌が白くてキメ細かいね

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2017/09/11(月) 18:57:01 

    ガルトピ閉鎖デ検索セヨ。

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2017/09/11(月) 18:57:29 

    一番ひどいことになったのは
    瞬間的に猛烈なストレスを受けて
    閃輝暗転→偏頭痛
    車の運転中だったから正直、事故るか死ぬかと思った

    慢性的なストレスだと
    睡眠障害
    不眠、悪夢、歯ぎしりで歯が欠けた!
    胃痛、頭痛、クシャミが止まらないくらいは日常茶飯事
    幼少期には口の粘膜を噛み潰してしまい小さな手術を何度かしました
    すべて原因は「ストレス」って言われましたが…
    私、他人からは天真爛漫な明るい子だと思われてたんですけどね

    +42

    -3

  • 73. 匿名 2017/09/11(月) 18:58:53 

    精神科に通院してお薬飲んでますが、不安やストレスから髪もシャンプーしてるとボロボロ抜けるし、たまにストレスから歯茎とほっぺ腫れます。

    子供の頃から疲れやストレスが溜まったらほっぺ腫れて熱が出ていました。

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/11(月) 18:59:00 

    じんましん
    ヘルペス
    ニキビ
    口内炎

    地味にいやなやつばかり出ます

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/11(月) 18:59:41 

    明日いつもとは違う予定ってだけで夜ほとんど眠れなくなる
    特に早起きしなきゃいけない日はダメ

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/11(月) 19:00:00 

    胃を壊したり、知恵熱?が続く

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/11(月) 19:01:59 

    >>43
    今まさに!
    明日、病院へ行く予定。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/11(月) 19:03:23 

    急性肝炎→結婚式前にストレスで。

    帯状疱疹→拒食症気味だったときに。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/11(月) 19:03:30 

    ストレス性の便秘になり酷くなった時は熱が40度出て大変でした
    転職してからは全くそういう事が無くなりました

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/11(月) 19:04:29 

    似たようなトピに書いたかも知れませんが
    紹介された人と一緒にいるのがあまりにも嫌すぎて全身に紫斑(点状出血)が出て、血小板の異常や膠原病を疑われましたが、結果ストレスでした。相手との連絡経ったら見事に消えました。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/11(月) 19:04:38 

    電話オペレーターの仕事してた時は一日中クレーム処理で、ストレスが耳にきた。耳だれがとまらなくなった。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/11(月) 19:05:23 

    >>3
    心療内科じゃない?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/11(月) 19:06:27 

    >>63さん
    私もです( ω-、)
    目立つ所だから気になるし、なのに潰してしまう…悪循環(T_T)

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/11(月) 19:06:55 

    円形脱毛症になります。本当に強いストレスにさらされたときだけですが。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/11(月) 19:07:58  ID:qCM2jILiMX 

    とにかく胃が痛い❗ご飯食べると胃がキリキリして、ネガティブ思考全開です。
    そして白髪すごい❗

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/11(月) 19:14:29 


    目の筋肉周りの痙攣と
    睡眠が浅いせいか夢を見て
    かなり寝言を声に出す。
    しかも寝てるはずなのに見る夢も
    仕事とかストレスの原因。
    多分不安なこと考えながら寝てそんな
    夢見ちゃうんだろうな。

    さらい酷いと不正出血まで起こして
    産婦人科で婦人系の病気調べてもらっても
    異常なしでストレスが原因言われたことも
    ある。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/11(月) 19:16:19 

    腹痛、下痢、結構いるんですね。
    私だけかと思ってました。
    今またひどいので、病院に明日いってきます。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/11(月) 19:18:38 

    過敏性腸炎で便秘のとこに下痢がきたりすると

    トイレでお腹痛くて膝が震える
    そして過呼吸になる

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/11(月) 19:19:50 

    蕁麻疹出る

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/11(月) 19:20:32 

    胃の痛みと吐き気が出る。
    今妊婦で薬飲めないからストレス溜まると吐き気でお腹も張るし最悪…

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/11(月) 19:23:22 

    朝来ると動機、安定剤で仕事。全身発疹でる、あと口にヘルペス。そろそろ出そう。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/11(月) 19:24:13 

    私も潰瘍性大腸炎になった。ストレスかかると下血、腹痛。

    なのに子供小さいのに旦那は転職したいとか言い出して現在再燃中。あなたが敵ですか…。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/11(月) 19:25:36 

    25歳頃から急にメニエール病と
    過敏性腸症候群に。
    30歳過ぎた頃からだいぶマシに
    なったけど疲れが溜まり過ぎると
    目眩がくる。痩せすぎてると
    よく体調崩してた。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/11(月) 19:25:58 

    >>57
    じんましんですか?
    とてもつらそうです。お大事になさってください。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/11(月) 19:27:39 

    ヘルペスが出来る
    お腹緩くなる

    ヘルペスは市販の塗り薬で治る。
    お腹は調子悪い時は薬持ち歩いて極力ご飯食べないようにしてる。出るものないからちょっとマシだよ。
    食べてないから大丈夫って安心感に繋がるんだよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/11(月) 19:31:16 

    メニエール

    だけど、
    ストレスは誘因であっても原因ではない、と医者に言われたよ。
    突発性難聴もそうだけど、耳の分野は分かってない事も多いみたいだね。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/11(月) 19:32:47 

    吐き気が一番辛いです。
    夜に寝たくても気持ち悪いから眠れない。
    夜中に何度も寝室とトイレを行き来し、何度も吐いてます。
    体重も激減するし、食べてないから体力がなくなり、うちは三階なんだけど階段登って一階から三階に行くだけでハアハアしてしまう。
    栄養不足で頭も回らないから献立もたてられず、お弁当を買って夕飯にしたり。
    主婦失格です。
    そしてもっと落ち込む。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2017/09/11(月) 19:33:12 

    食欲低下、吐き気。

    食べたあとにショックなことあると、一気に吐きそうなぐらい気持ち悪くなる…

    なんなの…

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/11(月) 19:34:02 

    過呼吸の発作を起こします

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/11(月) 19:35:01 

    蕁麻疹。
    ただいま投薬中ですが、なかなか治らない。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/11(月) 19:35:50 

    受験ストレスで口内炎が出来まくってます

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/11(月) 19:35:56 

    蕁麻疹‼️お岩さんみたいになる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:43 

    下痢で昨日大変だった
    ストレスたまるとすぐ下痢する












    +9

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:32 

    仕事で理不尽な事で毎日上司に怒られたストレスで生理止まった。

    条件がいいから辞めなかったので仕事にも慣れて前みたいに上司に怒られないから生理もちゃんと来るようになったけど、今思い出しても何で昔あんなに怒られたか納得いかない。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/11(月) 19:44:47 

    ここ読んでたら、自分の原因不明の体調不良のいろいろは、もしかしてストレスが原因なのかって思ってきた…
    思い当たる症状がいくつもある

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2017/09/11(月) 19:45:39 

    体調崩す度に病院行くけど毎回ストレスと言われる。

    ストレスが原因です。って言われても原因は仕事だとわかってるけど辞めれるわけないじゃんね

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:46 

    ストレスで逆流性食道炎、その次は過敏性腸症候群。すんごい腹痛で起き上がれなくて救急車なんとか呼んだらガスが溜まってるって言われた時は恥ずかしかったな。
    あとは不眠、吹出物など。
    整腸薬は今辞めてなるべくストレスためないようにと、食べ物にかなり気を使ってます。
    胃腸のおかげで揚げ物ほぼ食べれない

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/11(月) 19:48:25 

    仕事でストレス溜まって病みすぎて、
    職場に着いた瞬間から涙が止まらなくなり、
    本気で毎日困った。

    転職したら涙がでなくなって、よかった笑

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/11(月) 19:52:54 

    逆流性食道炎になる
    口臭とか気になる…

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/11(月) 19:54:16 

    皆本当に大変そう・・・!見た目に出るものも出ないものも、どちらもしんどいですよね。お大事になさってください(;_;)
    私は動悸、胸の痛み、手の震えが出ます。病院行った方が良いのかなあ・・

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/11(月) 19:54:16 

    ストレスからの下痢、少しでも改善させたい…(>_<)接客だから本当に嫌になる。。。
    今は強力わかもととビオフェルミンを毎日です。
    あとはお腹壊してる時はビオフェルミンの下痢止めかどーにもならない時に正露丸。。

    下痢する前になんとかならないかな…
    何か効果あったものありますか?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/11(月) 19:56:41 

    腹痛、頭痛、発熱、卵巣の腫れ、震え、食欲不振、
    うつ病などなど25歳なのに(´;ω;`)

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/11(月) 19:58:25 

    ストレスが酷くいつも通っている心療内科の先生の所に行きたいんだけど、病院まで電車を乗り継いで片道二時間。
    ずっと食べてないからフラフラだし、道中で具合が悪くなったらどうしよう?と考えると通院も怖くなる。電車に座れなかったら終わるしね。
    でもなんとか結局頑張って行くんだけどさ。
    近くの病院の方が楽だけど、長く診てもらっているし信頼できる先生だから通いたくて。
    ちょっとトピずれしました。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2017/09/11(月) 20:00:15 

    >>110
    あなたは優しい人

    ご自身の症状
    気になりますよね

    胸の痛みなどはストレスの場合もありますが
    とにかく原因がわかればよくなるかもしれません
    お医者さまに診てもらってください

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/11(月) 20:00:57 

    メニエール病になります

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/11(月) 20:13:51 

    主の症状 過敏性腸症候群(IBS)では?
    私も 始まりは普通の腸炎でしたが IBSです
    レントゲン等には写らない 心身症のひとつ。私もCTや大腸内視鏡 便の検査など全てしましたが異常なし でも体調は一向に良くならなかった
    ついには 医者に「薬を飲みながら症状と付き合え」的な事を言われました
    完治は難しいようです
    下痢型 便秘型 両方を繰り返す人等 症状は様々です 私は便うんぬんより腹痛(胃痛?)
    がひどかった
    今は完治はしてないけど だいぶマシになってる
    がるちゃんでも何個もトピ立ってるから参考に読まれてみてはいかがですか

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2017/09/11(月) 20:14:35 

    まぶたがビクビクします。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/11(月) 20:16:06 

    めちゃくちゃ痩せる
    元カレに浮気された時1ヶ月で6キロ痩せた

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2017/09/11(月) 20:16:36 

    私もお腹にくる。
    下痢で何回行くか・・・疲れるし仕事中だとなんて思われてるか・・それ考えるとまたグルル・・

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/11(月) 20:18:42 

    すぐ扁桃炎になります。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/11(月) 20:19:31 

    しんどい時に無理やり気持ち押し込めたら、自覚できるぐらいむくむくむくって胸が張ってきて乳汁出た。胸めっちゃ熱持って痛くて冷えピタ貼りまくって2日後くらいに病院行ったけど異常無し。
    たぶんストレスで一時的にホルモンバランス崩れたんだと思う。
    ストレスでこんなふうになっちゃうなんてショックだったな…

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2017/09/11(月) 20:20:37 

    嫌いな匂いとか強過ぎて強烈な匂いを嗅ぐとげっぷがとまらなくなって酷いときは吐く
    殺意が湧いて湧いて仕方がない
    ここがアメリカで銃が簡単に手に入る社会だったらとっくに奴を殺してる

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2017/09/11(月) 20:28:02 

    ストレスためすぎてメニエール病と過敏性腸炎と胃潰瘍になりました(´・ω・`)医者には会社を辞めるようにとまで言われてしまった(´:ω:`)
    しかし、同僚には遠まわしに無理してでも来ないとダメだよ言われてしまったε-(•́ω•̀๑)分かってるけど体がついていかないんじゃヽ(`Д´#)ノ

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/11(月) 20:28:21 

    まさに今
    不安がたっぷりで
    胃が痛くて、便秘
    ガスも溜まってて
    常にお腹張ってる、つらい

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/11(月) 20:28:26 

    116ですが主の質問に答えてませんでした
    もちろん病院に行ってます
    お腹(胃)が痛い時は はっきり言って横になって何もしない以外対処法がありません
    幸い 私は日中は元気 朝が1番ダメ 夜もダメな日が多い、、という日が続いたので主婦ですが昼間のパートは問題なく仕事をこなせました
    問題は夜 夫の食事等 家事ですね
    これもはっきり「ちょっと横になりたい」
    と伝え 最低限の事だけしてゴロンとしてるしか無い 薬は気休め程度にしか思ってなかったので
    周りには理解してもらえない辛さだと思います
    まずは自分のストレスの原因と 向きあってみましょう!

    他人事に思えず、、
    長々失礼しました

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/11(月) 20:30:10 

    蕁麻疹、めまい、睡魔、胆嚢炎、食欲不振、便秘、胃痛、

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/11(月) 20:34:55 

    お腹がはる。のに水ゲリ。頭痛い。背中~首がパンパンパシフィック

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/11(月) 20:35:15 

    生理がこなくなる

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/11(月) 20:36:48 

    万年肩凝り、喉のつまり、不眠

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/11(月) 20:39:04 

    人生最大にもの凄くストレスを感じてた時に、明らかに体調も悪くて症状も出てるのに、病院の色んな科に行っても何でも無くて、最終的にMRIに入った結果が『あーストレスですねー』で終わった時の絶望感、、、

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/11(月) 20:42:00 

    ヒステリー球
    もう何年も悩んでる。
    なかなか薬も効かなくて辛い。
    あとは酷くなると腕がしびれてくる。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/11(月) 20:47:54 

    酷いと過呼吸になります(>_<)
    予防策で、気分を鎮めるサプリメントや、眠れないとき用の市販の睡眠薬は用意しています。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/11(月) 20:49:26 

    動悸
    喉のつかえ
    反射嘔吐
    おでことあごに大量のニキビ
    偏頭痛悪化
    重度の倦怠感
    不眠
    便秘と下痢をくり返す(たぶんIBS)

    子供の頃からストレス受けやすくてずっとこんな感じだけど、そのまま大人になり強迫性障害とパニック障害を発症して、さすがにその時は病院行って薬物治療をした。
    その経験から「これ以上いくとマズイな」と分かるようになったから、今では手遅れになる前に早めに安定剤だけでも貰いに行くようにしてる。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/11(月) 20:55:37 

    原因不明のめまいから始まって、生理は止まるし歯茎は腫れるしで、病院行ってもこれと言った病名も付かずに現在は心療内科通いで薬が無いと暮らせなくなりました。
    本当にストレスって怖い・・・泣
    皆さんの症状、状況がわかり過ぎる泣

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/11(月) 20:57:50 

    >>44
    私そのな時うつ伏せになる
    良かったらやってみて

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/11(月) 20:58:30 

    慢性膵炎。
    私はお酒も飲まないし、あぶらっこい食べ物も苦手でもともと野菜とか豆腐生活なので、そういう人は過度のストレスと睡眠不足からなるらしい~

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/11(月) 21:02:09 

    ねむれないたべれない状態になります。
    だからストレスためないように努力しています。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/11(月) 21:04:55 

    生理不順、不眠、下痢など。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/11(月) 21:09:12 

    緊張すると吐きそうになってずっとえずいてます。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/11(月) 21:27:04 

    今まさにメニエール病からの顎関節症です。
    体調不良でうまく体が動かないのがまたストレスですよね・・・

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/11(月) 21:29:12 

    下痢になる、過食したくなる(下痢悪化する)
    景色が一回転する目眩がする、リーーーンって耳鳴りがする、吐き気、動悸、頭痛。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2017/09/11(月) 21:33:25 

    何年か前に転勤で引っ越してしばらくして蕁麻疹がでた。
    アレルギーとかじゃなくて原因は不明。
    ストレスだったんだろうけどそんな蕁麻疹がでるほどの自覚症状はなかった(^_^;)

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2017/09/11(月) 21:40:55 

    このトピ読んで、私もストレスで酷く肌荒れたり痩せたりするけど、自分だけじゃないんだって思えた。
    ほんと辛いけど、明日も生活してくために仕事頑張ります

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/11(月) 21:41:12 

    ストレスが溜まると、夜中寝てる時に息苦しくなり呼吸がしづらくなります。
    息が出来なくて目が覚めるので本当に辛い。
    動悸もハンパない。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/11(月) 21:48:47 

    パニック障害になりました。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/11(月) 21:50:15  ID:RSItAybCtD 

    朝目が覚めた瞬間、
    動悸・胸の痛み(←これが一番辛い…)
    呼吸がしづらい・手足の精神発汗…。

    目は覚めているのに、痛くて、
    30分位起き上がれません。

    肉体的には健康で(心臓も異常なし)
    朝だけパニック障害とか?!
    など色々調べましたが、
    どうやら『心臓神経痛』という、
    心臓を取り巻く神経の、
    自律神経失調症みたいです(>_<)

    リラックス状態(睡眠)からの、
    目覚め→いきなりの緊急事態!
    みたいな感じに、
    身体が勝手になってしまうんです。

    今朝も痛くてしばらく耐えてから、
    仕事に行ってきました。

    皆さんのコメントを読ませてもらって、
    皆色々抱えたりしながら、
    前に進んでいるんだなぁ…
    と実感しました。

    皆さんの症状、私の症状も
    良くなりますように(*´ー`*)



    +21

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/11(月) 21:52:58 

    みんな、頑張りすぎないでね(;_;)

    そんな私もストレス満載、体調激悪、、、
    原因は分かってても、
    もはや生きる=ストレス泣

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/11(月) 21:53:58 

    結果的にパニック障害です。
    何でこんななったんだろう

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/11(月) 21:57:00 

    今は下痢したり、胃が痛む。

    以前は我慢に我慢を重ねてうつ病になりました。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/11(月) 22:00:26 

    治ったけど、高校生の時にパニック障害になり教室入れないわ電車乗れないわで大変だった。
    当時は高校生が精神的な病にかかる事があまり一般的じゃなかったし、周りはサボってるようにしか見えなかったみたいで辛かった。こういうふうになってしまう人は、人一倍周りの人の事気遣うし気が弱いから強く当たられるんだよね。今となっては、弱ってる人間に攻撃する人間こそ理性がなく動物的だと思ってるよ。みんなお大事にしてね。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/11(月) 22:01:05 

    無意識に歯を食いしばってる。
    ひどい時は息止めてる。
    食いしばるから、頭痛がして吐いてしまう。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/11(月) 22:01:43 

    元々アトピー持ちだから、疲れとかストレスで湿疹が出やすい。
    あと以前のパート先が嫌で嫌で…
    我慢して働いてたら生理が止まった(;´Д`)
    パート辞めたら元に戻ったので、自分が感じてる以上に心身にストレス掛かってたんだなと痛感。
    ストレスってやっばり甘く見たらダメだね。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/11(月) 22:03:13 

    第一ステージ
    疲労感、寝付きが悪くなる、不整脈が増える、食欲が減る
    第二ステージ
    毎日の偏頭痛、食欲不振、吐き気、中途覚醒と早朝覚醒、喉の閉塞感、微熱
    第三ステージ
    会話が理解できない、喋れない、時計が読めない、場所が分からない、買い物ができない
    第四ステージ
    自力で立てない物を掴めない、24時間寝たきり
    医者からストレス発散しなさいと言われるけど何しても発散してる気にならない

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/11(月) 22:20:22 

    アトピーが悪化する。
    今まさに全身かゆい。顔もぶつぶつ。
    それがまたストレス。永遠のループ。
    いつどうやって治らんだったか思い出せない。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/11(月) 22:22:39 

    ストレスが原因って言われることかストレスなんだよなぁ。
    そんな私は食いしばりと皮膚疾患。
    食いしばりすぎて奥歯が抜けた。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/11(月) 22:40:22 

    子どもの頃は、すぐお腹を壊していた。
    大人になったら、それプラス皮膚疾患。
    免疫力低下。
    白血球の数値が異常値になって検査の日々をおくってたことも。
    ストレスって本当に万病のもとだよ。。。
    今の世の中、ストレスなしでは生活出来ないものね。結局どう転がってもダメだから、自分の体で折り合いつけるしかない。
    現在お腹を壊して苦しんでます…でも明日になったら会社行かなきゃね。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/11(月) 22:54:22 

    円形脱毛にすぐなる。ストレス無さそう、悩み無さそうって言われるし、自分でもそう思ってるけどいつの間にかハゲができてるからストレス感じてたんだなーって分かる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/11(月) 23:10:09 

    ストレスなのか、味覚障害っぽい。
    口のなかがずっと苦い。
    空腹時の胃痛が酷いから、消化器系に問題があるのかな。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/11(月) 23:14:21 

    ストレスも不安もすぐ体調に出る。
    放置してたら仕事で鬱になった。

    今はもう治ったけど、たまに動けない日があると
    何か最近嫌なことあったっけ?ストレスあったっけ?って考える。

    風邪より先にそっち疑うようになっちゃった。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/11(月) 23:15:11 

    空えずきがひどい

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/11(月) 23:16:53 

    わたしも、ストレスから起きた異変書き出してみます。

    ・目がひくひくしだした
    ・フェイスラインにニキビができ始めるしばらく
    治らない(男性に心配されるほど)
    ・涙が止まらなくなり情緒不安定になる
    ・PMS発症
    ・謎にみぞおちが痛くなる
    ・仕事が終わり緊張感から開放されると
    汗がドッと出る、止まらない
    ・多汗症も酷くなる


    仕事を変え多少良くなり、生理前は私の身体には命の母ホワイトが合ったので飲んで楽になりました。

    他にも病院で処方された薬を飲んでいます。

    とりあえず変に意気込むの辞めてます。
    あとは仕事の人間関係クソな程めんどくさいし、ストレスの原因なんで関わりを一切持っていません。



    +18

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/11(月) 23:39:54 

    人間関係気にしすぎたり、自分を責めてばかりで毎日疲れ、不眠胃痛風邪が治らない。
    体調崩すほどの人は頑張りすぎ。こちらが胃に穴開くほど頑張っても、相手はこちらの事なんか気にしてない。できないことは断って、自分を守ろう。

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2017/09/11(月) 23:54:03 

    ・歯がガクガク(前歯が浮く感じ)
    ・まぶたがヒクヒク
    ・不眠、早朝覚醒
    ・言葉がカミカミ
    ろれつが回らないの手前になった時は、脳梗塞を疑った。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/11(月) 23:54:30 

    胃が痛くなってしばらくしたら耳が聞こえなくなってきて意識が飛ぶ。今まで数回なったことがあるんですが同じような方居ますか?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/12(火) 00:05:04 

    すぐ体に出るよ~ 

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/12(火) 00:41:07 

    呼吸がうまくできなくなる。
    あれ?いつもどうやって呼吸してたっけ?って
    なって、不安度が高まると嘔吐いてしまう……
    最近、精神が安定しない(;-;)

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/12(火) 00:46:56 

    すぐ胃にくる。胃腸炎何回なったか分からない。胃強い人うらやましい

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/12(火) 00:52:01 

    喉がつっかえて、リンパの病院に検査行ったりしてる頃にドカンとパニック発作登場してきて、あ〜それでか、と分かった。

    ガスもすんごい溜まる。体内にガス充満して爆発しそうな気分。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/12(火) 00:53:08 

    だるさ、頭痛、吐き気、異常な汗という状態が続いて3ヶ月。。。
    病院に行って検査しても原因は見つかりませんでした。
    最終的には先生に「最近楽しいことありますか?」って言われて診察終了でした。

    素朴な質問ですが、ストレス溜まってるなって自分で感じるものなんですか?
    私は全く分かりません。
    だから身体に症状が出ちゃうのかなー。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/12(火) 01:15:31 

    下痢。頭痛。ダルさ。
    こんなもんかな。
    急性胃腸炎は辛かったわぁ〜まじで。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/12(火) 01:17:02 

    最近、ストレスで寒暖差アレルギーっつーのになった。
    まぁ〜毎日、毎日、風呂上がりに全身蕁麻疹で痒いったらないよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/12(火) 01:17:43 

    顔面麻痺

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/12(火) 01:29:00 

    寝る前トイレ行ったのにまた行きたくなる。
    言ってる出るんだよね。

    だいたいそうなんだけどなんでだろう?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/12(火) 01:30:52 

    目のピクピクはガルちゃんのやりすぎだと思っているけど違うの?

    それとも限度が違うのかな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2017/09/12(火) 02:31:24 

    ガルちゃん同じネタ繰り返すのは仕方ないけれど最近ちょっとスパンが短くなってきてる。




    不安な事があるとすぐ体調に出る人
    不安な事があるとすぐ体調に出る人girlschannel.net

    不安な事があるとすぐ体調に出る人私は不安な事があるとすぐ体調に出て体調不良になってしまいます。 心臓はかなりドキドキ、バクバクし始め気分が悪くなってしまいます。 ひどいと吐きそうになります。 そうなると吐き気混じりの変な咳が出ます。 食欲は無くな...

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2017/09/12(火) 02:38:25 

    最近口唇ヘルペス出現率高い

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/12(火) 03:37:49 

    喉の違和感、動悸がヒドい、胃痛、逆流性食道炎、寝汗がヒドい、頭痛、神経性の下痢、子宮系の病気、寝るのも苦痛な程の息苦しさ。
    全てストレスからと言われ、パニック障害になりました。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/12(火) 04:43:52 

    胃にくる。

    あと全身の血流が悪くなってふらふらしんどくなって、頭にも血が回らないから脳もグラグラになる。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/12(火) 05:52:49 

    過敏性腸症候群です。
    下痢止めはお守りです!
    最近は疲れてたりストレス溜まると不正出血もする。病院でも検査済み。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/12(火) 07:44:07 

    はーい。昔から、嫌なことがあったり緊張したりするとお腹痛くなります。
    新しい職場や環境だと、半年くらい下痢する(笑)
    そして自律神経やられてるので、毎日不調が。
    一番嫌なのは肌に出ること!ストレスでニキビできます。これだけは本当に治したい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/12(火) 07:57:08 

    ストレス、気圧変化などで
    てんかん発作でます

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/12(火) 08:23:34 

    胃の不調、瞼の痙攣、動悸、脈の乱れ、色々症状出た時期があった。
    でもこれらの症状って一度なると再発の可能性もかなりあるから、一旦良くなっても油断できない。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/12(火) 08:45:48 

    手の甲や腕に赤い発疹が気持ち悪いくらいできる。おまけに痒い。
    メニエール持ちなのでストレスにとても弱く、忙しかったり気が休まらない状態が続くと眩暈がひどくトイレにもまともに行けない状態になり丸2日は寝たきりでご飯も食べずに寝込むし寝返りもあまりできない。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/12(火) 08:52:18 

    フラッシュバックひどくて何年もモヤモヤを引きずって胃が痛い 安定剤効いてる時は何とかなるけど効かない時は動き出すまで時間かかる

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/12(火) 09:05:09 

    精神的に不安定な時は決まって皮膚(主に手や首)に赤みや湿疹が出来る

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/12(火) 10:01:37 

    ストレス溜まると味覚障害が悪化する
    今、舌が痺れているし、何もないのに口の中に苦味がする

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/12(火) 11:58:53 

    過敏性腸症候群です、ガス+下痢型。
    すぐに症状悪化する。
    下痢しながらガス爆発、最悪です・・・

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/12(火) 13:08:13 

    食いしばり。犬歯か平らになってます、と言われました。寝てる間に無意識に歯軋りやら、食いしばりしてる。この時代ストレスのない生活はあり得ないからなぁ。マウスピースを勧められています。使ってる人いないかしら?
    食いしばりが朝の肩凝りの原因かもしれません。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/12(火) 13:11:24 

    ストレスがマックスになると、偏頭痛が酷くなって動けなくなって吐いちゃう。
    吐くとスッキリ。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2017/09/12(火) 13:22:30 

    残尿感が消えません…
    検査では異常なしでした。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/12(火) 15:29:03 

    ちょっとストレスたまると、すぐ口唇ヘルペスできます
    見た目も気持ち悪いし、人に移さないよう気を遣うのが更にストレスになるし
    薬代もバカにならない
    飲み薬が保険効いてもすっごい高いんです

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:03 

    頭痛

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/12(火) 15:57:10 

    対人関係のストレスで過呼吸になって大袈裟と思われるかもしれないけど死ぬかと思いました
    家族以外の誰にも言えないので辛い

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/12(火) 16:14:44 

    今まで打たれ強い性格だったのですが、
    最近、ストレスで、体調悪いです…
    頭痛、吐き気、下痢、胃痛、不眠、不整脈で胸が苦しくなるなど…
    こんなに身体に影響が出るのは初めての事で少し辛いです…

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/12(火) 17:51:16 

    歯ぎしり、歯の食いしばり、頭皮に湿疹が出る。絶賛マウスピース着用中..
    つら..

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/12(火) 17:52:38 

    ひどい耳鳴りがする

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/12(火) 18:09:24 

    仕事で不安なことがあったりするとお腹下すんだけど、医者ではどんな薬もらえますか?今まさに下痢していて、市販のビオフェルミン下痢止め飲んでますが^^;
    まず診察の時にどういう風に伝えたらいいのか…自分から多分ストレスでって話せばいいのかな?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/12(火) 18:28:10 

    逆にストレスが体に出ない人っているの?
    体に出ない場合は何に出るの?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:32 

    >>101
    うわー仲間だ
    口内炎地味に辛いんだよね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/12(火) 21:02:33 

    寝付けなくなる
    夜眠れないと焦る
    焦ると余計、目が冴えてしまう
    朝から怠い
    この負のループと絶望感…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/12(火) 21:12:41 

    なんでこんなにストレスフルな社会で生きていかないといけないんだろう。ってふと思う。
    ストレスが体調に出ている人がこんなにいるって、普通じゃない気がする。
    ストレス社会辛い。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:58 

    物は考えようでステレスに弱い人って体に気をつけてるということだと思いますよ。無病息災が一番だけど一病息災なのかなぁ。一病じゃないけどね(笑)
    変に体力自慢してる方が実は危ない、という話しもあるし。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/12(火) 23:42:35 

    ストレスや緊張、不安で滝のような異常発汗おこりします。とくにワキ汗びしょびしょで、冷汗は臭くて、もー周りが怖くなり余計わきしめて固まって汗を隠そうとするけど、逆に不安が汗を増大させる。臭くて不審だけど、どうしようもないし、隠せないし、スゴイ自己嫌悪で、何もできなくなる。空腹我慢してプロバンサイン飲んでるけど、あまりきかない…
    あとストレスで自律神経もホルモンバランスも崩して、で生理不順、イライラ、過食、不眠、
    緊張不安でうつ、倦怠感、動悸や震えなど、不調だらけです。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/17(日) 04:16:33 

    友達からもらった服を着てからかゆい
    自分の断捨離に私を使うな
    私長女だからお下がり着ない

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/28(木) 02:44:06 

    今正に、
    口唇ヘルペス、
    膣カンジダ、
    咽頭炎
    出てます(T-T)

    ちょっと無理したら、
    免疫があっという間にダダ下がり…
    強い体が欲しい‼

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/29(金) 19:02:34 

    まだ若いのに息がしにくくなって大きく定期的に深呼吸しないと心臓がばくばくするようになりました。
    あとお腹がいなくなったり頭痛がしたり。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード