
電車などで座席を倒すとき、後ろの人に断ってから倒しますか?
290コメント2017/09/12(火) 21:34
-
1. 匿名 2017/09/11(月) 12:08:16
私は今まで後ろの座席に人がいる時、無言で倒していましたが、過去に無言で倒されて飲み物が溢れたせいで断ってから倒すようになりました。皆さんはどうしてますか?+26
-95
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 12:08:42
言わないけどゆっくり倒す+747
-88
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 12:08:58
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+19
-4
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:09
言わないです。+278
-100
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:09
当然、一声かけるでしょ。
むしろ今まで無言で倒してたのがビックリ。+491
-368
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:31
会釈くらいはする+187
-40
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:41
言う。
でも、言われた事ない。+364
-15
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:42
+13
-9
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:48
そもそも倒さないです
その微妙な傾斜ごときで気を使ったり使われたりがめんどくさいので+482
-35
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:51
倒さなくても寝れるから倒さないよ…+179
-18
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 12:09:54
立ち上がって後ろにちょっと会釈してからゆっくりと傾ける+27
-27
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:07
寝てても起こしてお知らせします+7
-68
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:09
断って倒そうとしたら、倒さないでくださいと断られた+380
-16
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:15
私も何も言わず倒してた…
気を付けよう
でも、後ろの人に確認してる人を見た事ないよ+260
-86
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:16
後ろに居ないうちに倒す。
居たらゆーっくり様子見ながら少しだけ倒す。+484
-17
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:20
私も少したおすけど、声までかけない+169
-24
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:20
後ろの人がくる前にサッと倒しちゃう+404
-17
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 12:10:35
「リクライニングいいですか?」と短めの言葉で言う。+41
-12
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 12:11:13
>>13
えーっ?そんな人いるの⁈
そんなの倒せる機能があるんだからいいじゃんね+361
-33
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 12:11:26
>>13
倒さないでくださいってokなの?
乗車料払ってるし少しぐらい倒しても良さそうだけどねぇ〜+467
-23
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 12:11:44
言うのが面倒だし、倒さない。
グターとなるので倒すのも好きでないし、しんどくても我慢する。+52
-5
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 12:11:55
「今から倒します」って言ってから倒せって話なら、主さんみたいな事故を防ぐ声掛けって意味でわかるけど、「倒していいですか?」って聞くのが当たり前みたいな主張は変だなと思う。
「ダメです」って言われたら倒せないの?
なんで後ろの人にそんな権限があるの?
倒した角度分まで運賃じゃないの?
って思う。+472
-47
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:03
割りと最近同じトピを見た気がする+27
-1
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:06
言わないけど、じわじわゆっくり倒す+173
-18
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:12
断りはいれないけど、ゆっくり倒す。
あとは倒しても少しだけにして変に倒したりしない。+220
-10
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:23
素早く!パッと倒す+5
-25
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:25
>>2さんと同じ
あと、前の人も、こちらに話しかけずに
同じようにしてくれると助かる。+10
-7
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:30
言わないけど、ゆっくり少しだけ倒す。+127
-14
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:39
ゆっくり倒して
倒してる途中隙間から目が合っちゃったら、
すみません
って言う+89
-9
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:45
失礼しまーすみたいな感じで小さめに声かけて倒す+26
-3
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:45
前の人が黙って倒してきたら「うわー溢れる!最悪!」と敢えて大騒ぎして恐縮させてやる。+14
-73
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 12:13:34
>>5
何で当然なの?あなたの価値観でしょそれ+76
-49
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 12:13:39
後ろが女性だったら無言
以前、女性にやられて飲み物が倒れたりしたことが何度かあったから
同性だからって容赦しないよ+9
-96
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 12:14:14
>>22
そう言う屁理屈の問題ではない。公共マナーとしてどうか?でしょ。+46
-35
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 12:15:24
>>33
その前にやった女性と後ろに座ってる女性って何も関係ないじゃん
頭おかしいね+161
-7
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 12:15:35
迷惑かな?と気を使って倒したことがないわ。
相手が無言で倒して来ても何も思わない。
+114
-12
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 12:15:40
>>34
そんなマナーあるの?+38
-15
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 12:16:06
>>33
意味分からん+26
-4
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 12:16:47
言わない人が結構いてビックリ。
+178
-80
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 12:16:50
自分が無言で倒されても不快に思わない程度に倒す。その時はゆっくり倒すくらいで一言はかけないかな。わりと自分の世界に入ってる人多いからあえて声はかけないしかけてほしくない。
具合悪くてマックスまで倒したいとかなら別だけど。+130
-5
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 12:17:20
新幹線よく乗るけど、そんなに声かけられたことない。
そもそも勢い良く目一杯倒されなければ気にしないし。
私自身は声かけしないけど、ゆっくり少しだけたおします。+177
-12
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 12:17:51
さらっと一声かけて倒してくれる人に何度か出会った
ああいう人になりたい
私はちょっとずつ倒してる(笑)+87
-7
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 12:17:58
昔夜行バスで前のおばさんに倒していいですか?って言われたからどうぞって言ったら全開で他のされておばさんの後頭部見ながら過ごした…足も動かせないし辛かった。
+116
-9
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 12:18:08
倒して良いからリクライニングできるようになってるわけだし、そもそも迷惑にならない程度にしかリクライニングできないよね?
別に倒されてもムッとしないし、わざわざ断られた事ない。+115
-19
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 12:18:10
マナーっつーかモラルだろダボがァ+32
-41
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 12:18:38
そもそも後ろに人がいる場合は倒さない+27
-29
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 12:19:03
声はかけない、ほんの少し、ゆっくり倒す。
そして会釈する
大きく倒すとジャマだろうし。+15
-14
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 12:19:18
自分は倒したこと無いけど、倒される側としてはほんのちょっと位ならむしろ声掛けいらない。でも>>3みたいにガッツリ倒してくるなら一声かけてくれた方がいいかも。いきなり無言でこれくらいガッと倒されたことがあってさすがに「えぇ…」と思った。+67
-6
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 12:19:21
みんな倒すと思ってた+26
-25
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 12:19:29
いいですか?って聞いてくれる人にしか会ったことないし、自分も聞く。+45
-29
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 12:19:32
無言で倒してきたら無言で足で押し返すわ+25
-37
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 12:20:16
倒す前に声を掛けられたら、あら、わざわざいいのにって思うかな。
そもそも声を掛けられた記憶って思い出せないし、
勢いよく倒されたことなんて、一度もない気がする。
+53
-5
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 12:20:20
無言でされてもいちいちイライラしないけどなあ+68
-6
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 12:20:36
100%声かけてる
急に倒されて抱っこしてた子供の頭にトレイが当たったから、確認お願いします+22
-13
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 12:20:43
無言で倒されても少しならなんとも思わない
さすがに大きく倒されたらイラっとするので、自分もそれはしない+50
-4
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 12:20:52
ゆったり楽に乗車時間を楽しみたいので結構倒すwwwなので絶対、声掛けて倒させてもらってます(o^^o)+11
-16
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 12:21:26
確認はするけど声はいちいちかけない+4
-4
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 12:21:43
>>33
おとぎ話に出て来る意地悪なばーさんみたいだナ+4
-3
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 12:22:15
言わない。
私は極力他人と関わりたくないのでゆっくり様子見ながら倒します。
倒されても気にしないし、わざわざ声かけられるのも面倒だな
+23
-9
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 12:22:21
>>51
こわっ!+10
-4
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 12:23:45
声がけしてくれたとしても目一杯倒されたら迷惑以外のなにものでもない。+77
-5
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 12:23:58
>>60
修学旅行のバスを思い出すだろ?!+1
-3
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 12:25:03
>>56
声かけられても結構倒されるの迷惑…+52
-7
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 12:25:05
この前飛行機で、すみません倒します~って言って倒したのだけど、後ろのギャルが、えー、めっちゃ狭くなったんだけど‼なんなの‼ってキレぎみに隣の男に言ってるのが聞こえて、少しだけ元に戻した。
でもそのあとトイレに行った帰りにそのギャルがMAX倒していたのを見て、私もMAX倒してやった。+114
-10
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 12:25:14
以前何も言わずに倒したら『チッ』って舌打ちされたことあったから、声かけてほしい人もいるのかな?と思って言うようにした+30
-5
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 12:25:20
倒さない。
あとよくスーツケースを棚じゃなくて足元ににおくから、前の人も倒せない…笑+9
-12
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 12:25:22
新幹線みたいに座席間が広い電車の場合は声掛けずにゆっくりちょっとだけ倒す
狭い電車はそんなに長距離乗ることないから倒さない
+17
-2
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 12:26:18
言って、大丈夫ですよって言われてから倒すでしょ
常識+29
-20
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 12:26:25
MAX倒したとこまでが自分の席だと思ってる。
だから前の人がMAX倒してもなにも思わない。
人がいたら一応ゆっくり倒すけど。+17
-35
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 12:27:03
自分がリクライニング使わないから、声かけに関わらず倒されるのも嫌だ
てか、声かけられたことないわw+24
-11
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 12:27:08
私は1番後ろの座席を予約でとる。
取れなかったら次は1番前の席、
必ず通路側。
いちいち交流がめんどい。
でも取れなかったら声かけるよ。
お弁当とかお茶を後ろの人がテーブル置いてたら悪いし+24
-2
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 12:27:23
一声掛けてもらえるとありがたいです。
例えば何かを拾おうとしてるタイミングで
シートをグンッて倒してきたら危ないから。
共用空間での「配慮」と「思い遣り」は大切かと。+64
-5
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 12:28:26
>>33
これ男じゃない?
歩きスマホでも女性だけを狙って体当たりするジジイが報告されてるし、怖そうな人にはやらないとか、男の発想。+25
-4
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 12:28:33
>>65
舌打ちするようなやつは何をしても気に入らないんだろうから一切気にしない。+15
-6
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 12:28:54
新幹線とか最大まで倒したら後ろの人がフックに上着とか掛けてたら掛けれなくなっちゃうよね!?
結構倒す人はそういうの気にしないの?+41
-4
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 12:29:26
新幹線とか飛行機とかならひと席分買って乗ってるわけだから本来倒すのも自由だよね?+7
-24
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 12:30:02
プラネタリウムでも倒す前に一声かけたよ。
+2
-6
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 12:30:56
いきなり倒したら危ないかもしれないから
やっぱり一声かける。+26
-2
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 12:31:31
>>73
がるちゃんに来る男って何なんだろうね。
しかも>>33は男性であることを隠しもしてないw
+9
-3
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 12:32:09
声かけるのめんどくさいから倒さない+12
-1
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 12:32:20
自分が後ろの席だったら、倒してもいいですか?って声掛けてくれる人は優しいな素敵だなと思う。
自分もそういう人でありたい。
勇気いるけどちょっとした気遣いだよね。+55
-5
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 12:32:51
アリタリア航空のエコノミー(めっちゃ狭い)に乗った時、前の席の人が一声かけずに思いっきり下げてこようとしたので、剛鉄の膝とぶっとい脚で思いっきりガードしてやった!+16
-9
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 12:33:54
>>51みたいなのは後ろから蹴ってくるよ
特に底辺女+8
-4
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 12:33:59
別トピではお会計後にありがとうと言う人が大半で、そんなの当たり前!と言う人ばかりなのに、座席倒すのに無言で倒す人が多くて驚いた!
みんなどっちが本性なのさ!?+47
-8
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 12:34:30
新幹線って背もたれ高いですよね
そして乗り替えのとき結構車内騒がしいですよね
声かけるって人は立って後ろに乗り出して大きな声で話しかけてるんですか?+21
-1
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 12:34:47
ばれないようにゆっくりちょっとだけ倒すw+11
-0
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 12:35:57
こういうところに育ちがでるよね
倒されて不快なら口で言えばいいのに
育ちが悪いと殴られたり蹴られたりして育てられてるから地が出る+26
-8
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 12:36:35
私、今まで前の人のリクライニングで不快な経験をしたことなかったし、
私自身も声はかけないまでも、ゆっくりちょっとだけ倒していたので、
本当に気にしたこともない問題だったけど、
ここ読んで、
確かに赤ちゃん抱っこしてる人とか、ちょうどものを拾おうとしてる人がいたら
危ないわなと思った。
+9
-2
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 12:37:56
シートの背面の厚み分くらいを
ゆーっくり倒す。
特に声掛けないし。
逆に、声掛けられたこともないし。+30
-4
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 12:38:01
>>44
新幹線のグリーンほぼフルフラットになるのあるよ 笑
さすがに座席広いからって全部倒してる人いない 笑+13
-1
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 12:38:51
日本国内なら声かけるけど。
海外旅行の飛行機とかだと申し訳ないけど無言。ゆっくり倒すけどさ。
Can I lean seat back?
とか言えばいいのか?+3
-3
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 12:38:56
安いエコノミーや電車なんて底辺が乗ってくるからね
DQNといかに関わらないか、近寄らないかが大事+6
-2
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 12:40:07
声かけはしないでゆっくり少し倒す。後ろの人の事考えずMAX倒してる人達見ると行儀悪いDQNにしか見えない。+16
-4
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 12:40:36
>>83
蹴りはしないが、ゆっくり押し返す+6
-4
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 12:40:52
後ろに人が来る前に、隣の人と合わせてちょっとだけ倒したことある(笑)+1
-2
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:12
前に、「倒していいですか?」って聞いたら
「遠慮してもらっていいですか?」って言われたから
今は「すみません、倒します」って言ってる+75
-6
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:13
>>84
新幹線だと寝てる人もいるし、本読んだり仕事している人もいるし、
邪魔すると悪いかなって思う。
食事後の会計と違ってコミュニケーション取る場でもない気がして。+11
-2
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:38
前に、声をかけてくれた人がいて。
なんとなく嬉しかったからそれからは私も声をかけてる。
うしろむくの恥ずかしいけど、言ったことで嫌な思いをしたことないよ。+17
-0
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:41
ほんのちょっと倒す分にはそこまで会釈とかしないかな
乗車時間しか空間を共にしない人だし。
でも結構倒すときは絶対振り向いて一声かける。以前高速バスだけど、前の人のつむじが目の前にくるほど倒されて、しかも無言だったから本当に嫌だった。汚いつむじを見ながらなぜ過ごさないといけないのか。+15
-1
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 12:42:41
一昨年夜行バスで旅行した時、
添乗員の声掛けでシートを一斉に倒すってことやってた。
気遣い・声掛けが面倒と思う人が増えてる昨今、
これはいいアイディアだなって思った。
+52
-1
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 12:42:46
むしろ倒していいですか?とかいらない。こちらに拒否権ないし。勝手にしてくれと思う。+18
-8
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 12:43:16
倒したら前にスライドして自分のスペースが狭くなるやつが主流になればいいのに。+59
-3
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 12:43:46
声かけた方がいいに決まってる
私、前に指を椅子の隙間に入れてたら
思いっきり挟まれましたから+10
-16
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 12:43:57
なるべく後ろに人が座っていないときに倒したい+8
-0
-
105. 匿名 2017/09/11(月) 12:44:22
親が底辺で頭悪くて言葉や愛情で躾せずに、すぐ怒鳴ったり手を上げたりすると子供は同じように育つ。トラブったら親とそっくりな態度取るんだよ。
+4
-2
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 12:45:01
はじめから多少リクライニングされて
いればよくね?
戻す分には邪魔にならないし
気を使わなくてすむし。
+38
-1
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 12:46:06
後ろにいないうちに少し倒すけど…後から座った人にあまり下げないでくださいって言われた事がある。はっ?ボタン押して1回軽く倒しただけなんだけど(怒り)いる時は一声かけてから倒してるけど前の人に言われた事って少ないかも?+2
-8
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 12:46:30
国際線なら声かけてから倒すけど国内線なら倒さないから声かけない。+6
-2
-
109. 匿名 2017/09/11(月) 12:46:49
確認もせず、いきなりバーン!と倒す人はちょっとびっくりする。
何も言わなくていいからゆっくり倒してほしい。+37
-1
-
110. 匿名 2017/09/11(月) 12:47:21
丁寧に言ってくれる人もたまにいるけど、ほとんどの人が言わなくない?
でもゆっくり様子見ながら倒してくれる人は多いよね。
たまにおっさんとかで、すごいスピードで全開に倒してくる人いるけど…
前に全開に倒された後、なぜかそのおっさん隣に移って、隣も全開にして、私の前誰も座ってないのに全開に倒れてて、おっさんそこには荷物しか置かないで横で寝てて、何がしたいのかわからなかった。+22
-1
-
111. 匿名 2017/09/11(月) 12:47:29
>>106
離発着時は座席は戻すんだよ+7
-0
-
112. 匿名 2017/09/11(月) 12:47:34
海外ではこんな事態も…
もう椅子倒せないわw飛行機で「座席を倒す → 後ろの人ブチ切れ → 喧嘩」 緊急着陸する事態が3件も・・・ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com飛行機で「座席を倒す → 後ろの人ブチ切れ → 喧嘩」 緊急着陸する事態が3件も・・・ : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|facebook|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送ブログ内記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリンク925RT【速...
+4
-1
-
113. 匿名 2017/09/11(月) 12:47:41
>>103
そのシチュエーションがわからない+6
-0
-
114. 匿名 2017/09/11(月) 12:47:56
>>104
後から座席につこうとしても、
それじゃ座れないからやめてあげて。+5
-1
-
115. 匿名 2017/09/11(月) 12:49:57
飛行機
国内線普通席は前後が狭いから倒さない。
上級の席はみんな黙って倒すから私も黙って倒す。
国際線もみんな黙って倒すから私も黙って倒す(ただしビジネスクラス)。
新幹線
普通車は後ろに「倒します」と言ってから少し倒す。
グリーン車はみんな黙って倒すから私も黙って倒す。+4
-4
-
116. 匿名 2017/09/11(月) 12:51:33
何も言わない人の方が圧倒的に多いんだけどw
乗るものによる?
私酔いやすいので湘南新宿ラインがごった返してる時はグリーン車利用するんですけど、何回も乗ったことあるけど声かけてもらったこと下手したら一度もないw
新幹線ではあるかな。
通勤時間の湘南新宿ライングリーン車は毎日利用してるサラリーマンの方が多いので、声がけは少ないと思います。まぁ皆気を使って10度くらいまでゆっくり倒すだけだけどね!+17
-1
-
117. 匿名 2017/09/11(月) 12:52:59
すみません、少し倒してもいいですか?
→どうぞ、と言われたら
ありがとうございます。
大人として当たり前のことだと思うけど+19
-14
-
118. 匿名 2017/09/11(月) 12:53:48
一声かけて了承を得てから倒すよ
+8
-2
-
119. 匿名 2017/09/11(月) 12:54:07
後ろに居たら言う〜
ご飯食べてる、食べようとする人も居るから
私が後ろでいたら聞かれることもあります。
おじさん、おばさん、若い子
無言でゆっくり倒す人もいるけどね
イラついたりはしないよ。
勢いよく倒されたら
いらっとするかも。+19
-0
-
120. 匿名 2017/09/11(月) 12:56:16
タバコ吸っていいですか?と同じで、気を遣って聞いてくる人は断られないだろうという前提で尋ねてくるよね。そこが喫煙席であるならこちらとしては吸わないでくださいとは言いにくいし、ダメと言ったら嫌な顔されたことあるよ。+9
-3
-
121. 匿名 2017/09/11(月) 12:57:03
>>116
湘南新宿ラインのグリーン車って利用者はほとんどがサラリーマンだし、
旅行と違って気持ちにゆとりがないんでしょうね。+4
-4
-
122. 匿名 2017/09/11(月) 12:57:16
羽田からのリムジンバス、ほぼ満席で主人と席を探してたら隣同士空いてる席を見付けた。
近付いてみたら、前の席に座ってたサラリーマン2人が全開まで倒してて座れない状態…。
しかも背もたれに寄り掛からず、ただ座ってるだけ。
周りの迷惑も考えられない似た者同士なんだろうなぁって思った。+25
-4
-
123. 匿名 2017/09/11(月) 12:57:38
すみません
深夜バスでの出来事なんだけど、旦那の前に座った人ががっつり倒してきた
なにも言わないようなやつだったから、逆ギレされると怖いのでこっちもなにも言えなかった
頭おかしいやつはなにするか分からないし
+11
-7
-
124. 匿名 2017/09/11(月) 12:58:38
新幹線なら少し倒すだけだから言わない
国内線なら倒さない
国際線なら言う
絶対じゃないけどこんな感じ+4
-1
-
125. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:02
チラッて見て後ろの人が起きてたら一声かけるよ。
寝てたらゆっくり倒す。+4
-1
-
126. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:07
倒されると本当に迷惑。+10
-15
-
127. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:52
会釈してから+3
-2
-
128. 匿名 2017/09/11(月) 13:01:19
夜行バスでありえないほど倒されて、
(大袈裟に言うと前の人の顔が私の膝に来るくらいw)
ジュースとかビシャッとなって困ってたら
私たちの後ろの方が1段高くて、それを見てて
注意してくれました。
てかバスのシート、そこまで倒れるんや。+7
-2
-
129. 匿名 2017/09/11(月) 13:02:48
無言で倒したり倒されるよりは一声あったほうがお互い気分悪くならないだろうから声かけるよ+26
-2
-
130. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:37
>>8
ここまで倒すなら一言声かけるかな。
こんなに倒したことないや。
+6
-2
-
131. 匿名 2017/09/11(月) 13:05:48
ゲップしまくってるじじいに無言で目一杯倒されたから
腹たって来て舌打ちしたらちょっと戻っていった。
私も心が狭いけどゲップじじい汚いし
ひとこえかけるのがモラルだと思ってました。+15
-4
-
132. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:22
ちょっと倒す位なら構わないんだけど
まじで全開で倒す人はイラッとするのが止められない
後ろに誰もいないならいいけど後ろに人がいるなら少しは気を使うのがマナーなんじゃないかな+21
-6
-
133. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:28
言わないよ、自分は下げられるとこまで下げる。後ろの人の顔が見えても。文句はそれを作ってる飛行機会社に言えばいい。ならそう出来ないように会社側が制限設定すればいいでしょ+7
-17
-
134. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:33
無言でゆっくり倒す。声掛けられたこともない。+3
-2
-
135. 匿名 2017/09/11(月) 13:08:21
>>45
ダボってなんですか?初めて聞いた。+4
-6
-
136. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:09
私も飛行機で、ポケットの荷物を出して、お酒を前の席の上の方に持ちながら、テーブルを戻そうとしていたら、前の席の人が突然思いっきりシート倒してきたことがあって、危うくその人の頭にワインをこぼしそうになったので、ひと言かけるか、ゆっくり倒した方がいいよ。
頭にワインをかけられる可能性もあるから。+22
-2
-
137. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:13
一つ一つ目に浮かぶような体験談で面白い笑+5
-0
-
138. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:25
新幹線なら少し倒すだけだから言わない
国内線なら倒さない
国際線なら言う
絶対じゃないけどこんな感じ+4
-0
-
139. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:35
ちょっと倒される分には気にならないけど、MAXは遠慮して欲しい。MAXで倒されるとトイレにも行けない。相手が寝ちゃってると声かけても戻してくれないし困る。+30
-2
-
140. 匿名 2017/09/11(月) 13:10:39
>>103
それは自分が入れてたらからいけないんじゃんw
+3
-0
-
141. 匿名 2017/09/11(月) 13:10:52
>>51
やくざかよ+2
-1
-
142. 匿名 2017/09/11(月) 13:11:11
夜行バスで調子乗って全開で倒してきたくせに、途中で降りる時、座席直さないやつ!頭わりーなと思った!+16
-0
-
143. 匿名 2017/09/11(月) 13:12:07
>>135
アホとかボケとか、それらよりもっと口汚く罵る、一般教養のある普通の人は使わない言葉です。+9
-2
-
144. 匿名 2017/09/11(月) 13:12:39
窓側の席だったらどうするの?
上から見上げて声かけるの?+1
-0
-
145. 匿名 2017/09/11(月) 13:13:33
声かけられても別になんとも思わないし、
声かけずにたおされてもなんとも思わない
なんでいちいちイライラする人がいるんだろ+10
-1
-
146. 匿名 2017/09/11(月) 13:14:58
高速バスは席の間隔狭くない?足組んでたらいきなり倒され、足挟まった。挟まってるので一度起こしてもらったよ+7
-0
-
147. 匿名 2017/09/11(月) 13:16:37
めんどくさいから、倒さない
でも、ゆっくり、軽〜く倒す人には何にも思わない
勢いよく全部倒すおじさんとかにはイラっとするけど+10
-1
-
148. 匿名 2017/09/11(月) 13:17:16
肉眼で分からないぐらいのスーパースローで倒す
気づかれてないだろうと思ってるけど
多分気づいてるw+6
-0
-
149. 匿名 2017/09/11(月) 13:17:50
電車でも飛行機でも、なるべく最後部の席を予約するようにしてる。+3
-0
-
150. 匿名 2017/09/11(月) 13:18:40
>>148想像してワロタ+3
-0
-
151. 匿名 2017/09/11(月) 13:20:12
倒していいですか?→はい。と言われた後に、寝ないんだったら元に戻してくれません?、と、謎なことを言われてから、いいですか?ではなくて、倒しますね!と言うことにしました。倒しますね!だと宣言になるから、断りようないし。+14
-1
-
152. 匿名 2017/09/11(月) 13:21:12
声をかけたほうがいいというコメントをよくみたから、声をかけるようにしたら、無視されたのでそれからはゆっくり良識ある程度に下げてます。
逆に声をかけられてもびっくりするから静かに良識の範囲内で勝手にやってほしい。+9
-0
-
153. 匿名 2017/09/11(月) 13:21:21
一声かけるのが当たり前じゃん。
マナーない奴ばっかりでびっくり。
店員に礼言うくらいだったらこっちも言えよ。
いいのは外面だけかw+6
-16
-
154. 匿名 2017/09/11(月) 13:21:44
倒さないでと断られてモヤモヤしたことがある私の対策
①席について後ろの人がいなければ、その人が来る前に即座に倒す
②後ろのひとがいれば、様子を見て「倒します」って言いながら倒す
返事は聞いちゃいませんよ、って意味+9
-2
-
155. 匿名 2017/09/11(月) 13:22:30
>>148 分かる。座席倒すレバー握っといて、乗り物の揺れを利用してちょっとずつ倒す+2
-0
-
156. 匿名 2017/09/11(月) 13:22:44
自分はゆっくり倒してくれるなら声かけられなくても気にならないけど、ゆっくり倒しても無言で倒されることにイラつく人もいるだろうから一応声かけ他人がどう思ってるかなんて分からないからね+3
-1
-
157. 匿名 2017/09/11(月) 13:22:53
私は無言で倒すけど相手側にされたら倒さないでって言う(笑)+1
-12
-
158. 匿名 2017/09/11(月) 13:23:18
>>151
それがいいよね
倒していいですか、だと選択権が相手に移ったと勘違いされやすい
倒します、で宣言するのが一番良い
+18
-1
-
159. 匿名 2017/09/11(月) 13:24:12
>>157
あなたの後ろがあなたみたいな人で、倒さないでって言われたらどうするの??+7
-1
-
160. 匿名 2017/09/11(月) 13:26:24
>>128
逆に、夜行バスで後ろの人から倒さないでって言われた側としては、
いや倒さないと寝られないし、そもそも倒されるのが嫌ならなんで夜行バス乗った?って思ったよ+11
-2
-
161. 匿名 2017/09/11(月) 13:26:50
あ、倒しますね〜って言って倒すよ。
質問にしたら、断られたら困るからw+6
-2
-
162. 匿名 2017/09/11(月) 13:26:54
>>152
声かけても返事ないことはよくあるから気にしないし、びっくりされるほど大きな声出さないよ(笑)
「すみません、少し倒します」だけ言って後は席に着く。+1
-1
-
163. 匿名 2017/09/11(月) 13:27:41
後ろの席でテーブルを使ってなければ無言で倒すかな。
テーブル使ってた場合は声をかける。
仮にテーブルに飲み物や食べ物、パソコンを置いてたりして背もたれを倒した事が原因で壊れたり、溢れたりして火傷をされると賠償問題になる。
現にそれが原因で賠償請求に発展した事故もあるみたいだし。+8
-1
-
164. 匿名 2017/09/11(月) 13:30:04
エコノミーとかただでさえ狭いんだからリクライニングの幅も最小限でいいのに。無駄に倒せたりするせいでトラブルも多いのにね。+10
-2
-
165. 匿名 2017/09/11(月) 13:31:29
>>154
「倒します」とか言われても困るので、無言でいいですw+8
-2
-
166. 匿名 2017/09/11(月) 13:32:20
>>153
なぜ店員と同列になる+3
-2
-
167. 匿名 2017/09/11(月) 13:33:01
倒します宣言なら要らないと思う。
倒していいですか?に倒しますねが含まれてると思う。
ダメです、っていう人めったにいないだろうし、
いるとしたら、そういう人は倒します、って言ってもやめてくださいっていうと思うよ。+8
-0
-
168. 匿名 2017/09/11(月) 13:33:30
>>166
さっきから1人店員の例出してる人がいるのよ笑+0
-0
-
169. 匿名 2017/09/11(月) 13:33:53
仕事柄、よく乗り物にのるけど「倒しますね」と言って返事も聞かずに倒した人がいて、後の人の飲み物が傾いて溢れちゃってた人を見た事がある。
あと「倒しますね」と言って後ろの人に「次で降りるのでそれまで待ってもらえませんか?」とお願いされてた人も見た事ある。
+5
-0
-
170. 匿名 2017/09/11(月) 13:35:43
たぶんこれみんな想定してる乗り物っていうかシートがバラバラだよね。
私は新幹線を想定してたから、たまに声がけする人もいるけどみんなだいたい無言じゃない?と思ったけど、新幹線のシートはそもそも後ろの人に迷惑になるほどまで倒れる造りになってないんだよね。
なんのシートだったか忘れたけど、確かに昔、自動車のシート並にがっつり倒れるやつあったわ。
あれは後ろの人にちゃんと聞かなきゃまずい。+7
-2
-
171. 匿名 2017/09/11(月) 13:37:23
>>165
あなたはそうかもしれないけど、中には無言で倒されるのが嫌な人もいるかもしれないじゃん
「倒していいですか?」じゃ「ダメです」って言われるかもしれないから「倒します」なんでしょ
+2
-0
-
172. 匿名 2017/09/11(月) 13:37:29
もとから迷惑になるほど倒す人は、結局声かけなくてもかけても目一杯倒すんだよね+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/11(月) 13:37:38
>>169
うわー、めんどくせーやついるんだね。
運が悪いって思うしかないのかな。+3
-1
-
174. 匿名 2017/09/11(月) 13:38:18
>>171
倒します、っていっても、やめてください、って言う人がいるってことだよ
だからそこの論争は無意味+1
-0
-
175. 匿名 2017/09/11(月) 13:38:37
>>165
無言で倒したら倒したで、なんで一声かけないんだ、掛けてくれりゃ○○したのに、とか面倒くさいこと言う人もいるからね
後ろの人がどんな人か分からないし、倒します宣言は自己防衛です+2
-0
-
176. 匿名 2017/09/11(月) 13:39:15
どんなことしてもめんどくさいヤツはいるよ+0
-0
-
177. 匿名 2017/09/11(月) 13:39:42
>>171
倒されること自体が嫌な人もいるらしいけど。+1
-0
-
178. 匿名 2017/09/11(月) 13:40:41
無言でゆっくりと静かに倒します。常識範囲内で。
そのあとはどうなろうが音楽聴いてるから無視。+4
-1
-
179. 匿名 2017/09/11(月) 13:40:48
そもそも、倒せるようになってる座席で、後ろの人に倒さないでくださいという権利はないんじゃ?
倒せるようになってるところまでが料金なんだろうし
倒したい、倒さないで論争になって、車掌さんが出てきて、後ろの人が「倒すまでが前の人の権利です」って説得されてたよ
そもそも倒されたくない人は、一番前の座席を買えばいいんだし+14
-4
-
180. 匿名 2017/09/11(月) 13:42:40
一番前の席が必ず買える訳じゃないからね。
ただ私も倒すことは権利だと思ってる。お互い様だからね。+9
-0
-
181. 匿名 2017/09/11(月) 13:42:59
絶対声かける!
この間は前の人が何も言わずガタンッと下げてきたから、私が下げる時に「すみません、下げても大丈夫ですか?」ってこれみよがしに言ったよ笑+7
-1
-
182. 匿名 2017/09/11(月) 13:44:52
後ろの人が気になって座席は倒さない。
夜行バスでは、家族と縦に並ぶように座席をとって倒させてあげる。家族の後頭部の方がましだから。+2
-0
-
183. 匿名 2017/09/11(月) 13:46:42
高速バスでだけど、窓際に座ってたらいきなり勢いよく倒されて前から手が伸びてきて、景色を見る為に半分だけ開けてたカーテンを勝手に閉められた時はさすがに腹が立って言った。+7
-1
-
184. 匿名 2017/09/11(月) 13:47:46
バレないようにそーっと倒される方が人間くさくていいな+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/11(月) 13:49:20
>>175
無言で倒してテーブルに置いてあった物が落ちて文句言われても嫌だし、「倒しますね」のたった一声でイライラする人なんてそうそういないだろうし、声掛けは他人への気遣いももちろん入っているけど自己防衛の意味も含まれてるよね+4
-0
-
186. 匿名 2017/09/11(月) 13:54:53
皆倒すもんだと思ってるから前の人が無言で倒しても気にしない
倒す時は声かけた方が良さそうな人か様子見て決めてる、もしくは後ろが来る前に倒しておく
最近なんでもかんでもマナーマナーうるさい
もう少し気楽に生きたい+12
-3
-
187. 匿名 2017/09/11(月) 13:59:31
>>186
色んな人がいる以上、最低限のマナーは必要です
気楽に生きたいなら家から出なければいいです+7
-1
-
188. 匿名 2017/09/11(月) 14:00:05
良識ある範囲でゆっくり倒してくれたら一言がなくてもイライラはしない。自分が倒す場合は短時間でもお互い気持ち良く過ごすための最低限のマナーとして一声かけて少しだけ倒させてもらってる。倒す事で後ろの人の空間が狭くなり使いづらくなることを倒す側は忘れてはいけないと思う。+4
-0
-
189. 匿名 2017/09/11(月) 14:01:59
は?なんで断る必要があるの?
どこの馬の骨かも分からん奴に。
主は前の人が倒す時は断ってほしいって思ってるんだよね?
めんどくさっ~+4
-8
-
190. 匿名 2017/09/11(月) 14:02:45
倒す事で後ろの人の空間が狭くなり使いづらくなることを倒す側は忘れてはいけない
でも、後ろの人も更にその後ろへ倒せますよね?+4
-8
-
191. 匿名 2017/09/11(月) 14:04:11
私は前のシートの邪魔にもならないとこに傘立てたら立てないでくださいって言われた。老夫婦だったけど、最近老害多くないですか?
車乗ってても絶対入ってくんなみたいにベタ付けされた挙句(車線変更しようとしたら)頭がおかしいと手でなんか合図された。これも老夫婦
ここで見てたら老人に言いたいわ
年取ってそんなんじゃ嫌われるだけだよ!+10
-0
-
192. 匿名 2017/09/11(月) 14:06:01
>>189
どこの馬の骨かも分からん奴だから一言声掛けるんじゃん+3
-0
-
193. 匿名 2017/09/11(月) 14:06:41
夏休みに新幹線乗ったけど行きも帰りもちゃんと断ってくれる人だった。若い男の人。珍しいよね。その隣の人は先に乗ってたけど断らずにガンって倒してきたから余計に若い人偉いなあって思ったわ。私は会釈するくらいかな~。+7
-0
-
194. 匿名 2017/09/11(月) 14:06:43
そんな大きく倒さないから言ったことないや+2
-0
-
195. 匿名 2017/09/11(月) 14:07:58
自分も倒したいので、倒されても全然大丈夫です。
飛行機では、機内食の時は椅子は倒さないルールですよね?機内食の時に戻してもらえれば気にならないです。
それよりも後ろからガンガン蹴られたり、
肘掛けの後ろから足を出される方がかなり不快です。+13
-0
-
196. 匿名 2017/09/11(月) 14:08:26
一声かけるって人は飛行機では英語で言うの?+1
-0
-
197. 匿名 2017/09/11(月) 14:11:45
倒して良いですか?とまでは聞かないけど、ダメって言われる権利はないよね??
でも一応後ろ見てから倒しますって意思表示した方がいいよ。この前私の隣のおじさんワインのボトルのふた開けっぱなしで座席の前のテーブルに乗せてた。隣の私も倒されたらどうしよ~ってヒヤヒヤしながら乗ってました。案の定お昼寝から起きたおじさん自分で倒してスーツ汚してたけど。あのとき前の人が思いっきり倒したら私はキャッチしようと思ってたけど。+2
-0
-
198. 匿名 2017/09/11(月) 14:15:14
自分が大丈夫だから言わないっていう考えはダメよね。私も別に黙って倒されても怒らないけど、一応後ろの人には一声かけますよ。
そんなこと言ったら自分は後ろから蹴られても何とも思わないから自分も蹴りますってのとおんなじだよ。後ろから蹴ってくる人とか迷惑かけてる人って自分は気付いてない人だからね。+4
-6
-
199. 匿名 2017/09/11(月) 14:15:37
>>22
そんな権限はないけど「この座席は私がお金を出したので好きにします」
って隣の人がヨガとかパントマイム始めたら嫌でしょ?
でも「この時間はどうしてもヨガをしなくてはいけないので30分程ヨガして良いですか?」って言われたらそんな嫌じゃないでしょ?
そういう事だよ ヨガもパントマイムもした事ないけど+2
-15
-
200. 匿名 2017/09/11(月) 14:20:49 ID:8ESgBS2rVf
当たり前。絶対言う。
後ろの人が怪我でもしたら、申し訳ないし。+4
-2
-
201. 匿名 2017/09/11(月) 14:20:50
>>199
???
意味が分からない+8
-0
-
202. 匿名 2017/09/11(月) 14:20:51
「すみません」って頭下げてから椅子を倒します。「倒していいですか?」って聞いてダメと言われたら嫌だし。+0
-1
-
203. 匿名 2017/09/11(月) 14:22:50
>>199
もともと倒せるように作られてる座席を倒すことと、
普通の乗車では想定されていないパントマイムとは、ちょっと次元の違う話じゃないかと…+16
-0
-
204. 匿名 2017/09/11(月) 14:34:01
シートを倒されるのが嫌な人は、
車両の最前列の席を予約してもらうしかないのかもしれない。
以前同じ議題をテレビで取り上げられてたけど、
シートを倒す権利も座席料金に含まれてるんだよな。+25
-0
-
205. 匿名 2017/09/11(月) 14:35:39
>>199
例えが悪すぎてバカっぽいよ+6
-0
-
206. 匿名 2017/09/11(月) 14:36:24
飛行機で機内食が配られて食べようとしたら前の人に思いっきり座席を倒されて、ビックリした事とがある…
食べようとしてたから思わず『わ!なに?』て声出ちゃったのにそのオバチャンは知らんぷり
その時はかなりイラッとした。
周りの状況を確認してから倒して欲しかったな…
+18
-2
-
207. 匿名 2017/09/11(月) 14:40:23
JR東日本「ルールはないが、一声かけ、ゆっくり倒して」
「前の人が座席をいきなりガクンと倒すと後ろの人は面白くないはずですので、後ろに配慮してゆっくり倒すようにしていただけたら。できれば、一声かけてから座席を倒すようにしてほしいと思っています」
JR東海「リクライニングの角度につきましては、お客さま同士の譲り合いやお声かけなどでご利用いただくよう、また、ご利用の際は、後ろの席のお客様のご様子に留意していただくよう、ご協力をお願い申し上げています」+7
-0
-
208. 匿名 2017/09/11(月) 14:48:45
いちいち言わないけど、今倒しても大丈夫な状況かどうか周りを確認してからやる。
てか一言声掛けてもらえても、無言でやられても、迷惑になる程の傾斜で傾けられない限りどっちでもいいです。+5
-0
-
209. 匿名 2017/09/11(月) 14:52:39
後ろ居なかったら倒す
居たら立ってお辞儀だけしてジワーッと倒す。
無言でガタンッと倒されると気分悪い。
サラリーマン風の太めの見るからに感じ悪いオヤジに倒すなって言われたことはある。+2
-0
-
210. 匿名 2017/09/11(月) 14:58:13
自分が全く倒さないというか、倒すという頭がこれまでなかったせいか、少し倒されただけでも、人に迷惑かけても平気な非常識!と思ってた。ほとんど、倒す人に会ったことはないけれどね。
てか、倒す人はなぜ倒すんだろう?腰痛持ちなら、倒したりすると余計悪くなりそうだし、そのままで、我慢できるんなら少しくらい我慢したらいいのにと思うんだけど。
確かに、リクライニングできるようにしてあるから、倒すのは構わないんだろうけど、なんとなく後の人のことを考えると出来ないんだよなぁ。
+1
-13
-
211. 匿名 2017/09/11(月) 15:08:12
>>210私は新幹線で眠ってしまうので倒します。だけど、後ろから見えるのは恥ずかしいので、隣の席と隙間が開かない程度に倒します。座席分だから15センチくらい?
自分が倒さないからって、倒す人が非常識って考えもなかなか自己中だと思いました。+18
-3
-
212. 匿名 2017/09/11(月) 15:08:38
前はしてたけど今はしない。人がいたらゆっくり倒したり戻したりするようにしてる。
自分も別に声かけてほしいと思ってない。
どうぞ好きにしてと思ってる。+6
-0
-
213. 匿名 2017/09/11(月) 15:10:21
むしろ言う人がいてびっくり
倒したらダメって言われたらどーしたらいいのよ(笑)+7
-8
-
214. 匿名 2017/09/11(月) 15:11:36
ていうか、高速バスだと出発後のアナウンスで「リクライニングされる際は後ろの人に一声お掛けください」って流れるから、言われた通り普通に後ろの人に声かけてから倒してたよ。+7
-0
-
215. 匿名 2017/09/11(月) 15:18:51
私は声かけない派だったし、声かけられたこと無かったんだけど、初めて「倒していいですか?」って聞かれたときはびっくりした。「本当に聞く人いるんだ!ちゃんとしてるなぁ~」って尊敬した(笑)聞かれると気分よく「どうぞどうぞ」って答えられるよね。
その後彼氏(現旦那)と新幹線乗ったとき、彼も後ろの席に「倒していいですか?」って確認する人だと知ったときは正直惚れ直したよ。+8
-5
-
216. 匿名 2017/09/11(月) 15:27:37
かけたこともないしかけられたこともない+1
-0
-
217. 匿名 2017/09/11(月) 15:28:35
少なくとも、バスとかドリンクホルダーがイスの後方に付けられているイスは確認した方が良いよね。
自分がじゃなくて、更には家族とか知ってる相手以外の他人との公共の場なのだから普段以上の気づかいは必要なのでは。
後、リスク管理的にも重要。後の人がもし許せない人ならトラブルにもなる可能性も出るだろうし。簡単に減らせるリスクは減らした方が良いんじゃない。+4
-0
-
218. 匿名 2017/09/11(月) 15:42:20
グランクラスの座席ならリクライニングしても
自分のスペースに全く関係ないよー!+3
-0
-
219. 匿名 2017/09/11(月) 15:56:01
自分は一言言ってから倒すけど、前の人には同じことは期待しない。+4
-0
-
220. 匿名 2017/09/11(月) 16:11:18
自分は言ってから倒してる。でも周りにそれは求めてないし、今まで無言で倒されることばっかりだった。でも、こないだ初めて「いいですか?」って言われた。嫌な気分にはならなかったなぁ。+5
-0
-
221. 匿名 2017/09/11(月) 16:14:00
220さんと同じ。
伝えた方が良い事ってたくさんあります。+1
-0
-
222. 匿名 2017/09/11(月) 16:19:26
言わなきゃならないのか、と思う前に、
言われる事が多くなった。
いきなりバターン!じゃなければ、わざわざ言わなくてもいいんじゃない?
と思うのですが、
社会の中で、一番モヤモヤしてる事のひとつです。+6
-0
-
223. 匿名 2017/09/11(月) 16:26:15
新幹線で、後の席の人が
背もたれのテーブル使ってる最中なら
「ちょっと倒します」と声かけて少し倒す。
何もしてなければ無言で少し倒す。+3
-0
-
224. 匿名 2017/09/11(月) 17:06:27
一声かけたからと言って結構な角度倒してくる人より、声かけなしでも少ししか倒さない人の方がいい。+14
-1
-
225. 匿名 2017/09/11(月) 17:14:06
座席に飲み物とか置いている時にだまって倒されるといらっとする。+3
-0
-
226. 匿名 2017/09/11(月) 17:24:35
倒していいですか?と聞いて断られたら嫌だから言わないけどチラチラ見ながら倒す。目が合ったら会釈。+2
-0
-
227. 匿名 2017/09/11(月) 17:41:53
私は後ろの人に言うけど前の人に言われなくても気にしないしそれで目いっぱい倒されても何とも思わない。でも自分が了解を得て倒した時に倒しすぎだの文句を言われたらキレる。+2
-3
-
228. 匿名 2017/09/11(月) 17:52:18
>>84
他人に言うのと知ってる人に言うのは別でしょ+0
-0
-
229. 匿名 2017/09/11(月) 17:53:50
テーブルに飲み物置いてても前の人が倒したからといって飲み物は倒れないよ(笑)+5
-3
-
230. 匿名 2017/09/11(月) 18:14:24
基本は声かけする。
けど、こないだ声かけようとした人はイヤホンしながら俯いてスマホ見てたから声かけせず倒しちゃった。+0
-0
-
231. 匿名 2017/09/11(月) 18:35:29
声掛けない人見たことないしわたしもちゃんと声掛ける。常識だと思う+1
-3
-
232. 匿名 2017/09/11(月) 18:56:29
言ったことないけど、言われる
おじさんとかサラリーマンに。
笑顔で言われるからこちらも悪い気はしない。
やっぱり言った方が感じはいいのかな?+2
-0
-
233. 匿名 2017/09/11(月) 19:10:51
出来ればまだ後ろに座ってない時に
満足するところ(常識の範囲)まで倒したい
居る時はそ〜〜〜っと倒す
基本的には何も言わない
ガッっと倒されなければ何も言わずに倒してきていい。いいですか?→嫌ですとは言えないし…+2
-0
-
234. 匿名 2017/09/11(月) 19:11:01
通路側以外の席だと立って上から話さなきゃいけないからちょっと言いづらいですよね…
(私はそーっと倒してます)
あとここ見ていて思ったのはリクライニング戻すときってみなさんどうしているんですかね??
危険防止なら本当は戻すときも声かけたほうがいいんだろうけど…(わかっちゃいるけどやっぱり気まずい…)+0
-0
-
235. 匿名 2017/09/11(月) 19:16:32
迷惑にならないように
めっちゃ慎重にゆっくり倒すから
声はかけたことないなー。
それより後ろから蹴ってくる子供
何とかしてほしい。
親はなぜ注意しないんだろ。
地味に痛いんだよね(;_;)+6
-1
-
236. 匿名 2017/09/11(月) 19:19:01
デフォルトが直角過ぎるから、もう少し倒したのをデフォルトにしたらこんな論争起こらない気がする。アンケートとかモニターで調べてさ。極論目一杯倒す人も少ないでしょ?+6
-0
-
237. 匿名 2017/09/11(月) 19:49:44
うちの母は前の席の人が倒してきたら、速攻「やめてください」と相手に言う人です。もちろん本人も倒したりしません。一緒に旅行行くと必ずその件で他人とトラブルになるので困ってます。+4
-5
-
238. 匿名 2017/09/11(月) 19:53:03
飲み物とか置いてたらいきなり倒されたらこぼす可能性もあるよね+2
-1
-
239. 匿名 2017/09/11(月) 19:56:08
もう最初から全席倒しておいたらいいのに
あげる分には苦情ないでしょ+6
-0
-
240. 匿名 2017/09/11(月) 20:06:44
夜行バス出発直後、倒していいですか?って聞かれて、どうぞと言ったら、全開まで倒された。朝までそのまま。それがトラウマで、倒していいですか?って聞かれてもどうぞって言いづらい。そんな私に限って、無言でかなり倒されることが多い。誰も損をしないシステム求む。+4
-0
-
241. 匿名 2017/09/11(月) 20:09:21
当たり前に一声掛ける+0
-0
-
242. 匿名 2017/09/11(月) 20:20:46
新幹線では、出張に慣れていそうなビジネスマンは声をかけてくれる。
自分もそうするようになった。+0
-0
-
243. 匿名 2017/09/11(月) 20:22:01
毎週新幹線乗るけど、倒していいですか?って聞く女性まずほとんどいないんだよね。
聞くいてくる人、ほぼ男性(働き盛り世代)だけだよ…+2
-0
-
244. 匿名 2017/09/11(月) 20:43:19
暗くなって1分位してからイキナリ目一杯倒された
ドリンクホルダーで足が挟まったから思わず声が出たけど
戻してくれず
私の顔まで15cmのところに背もたれがきて
若い女だったけど頭臭いし、すごく嫌だった
真っ暗だから文句も言えなかったよ…
おまけに
私より前の停留所で降りたのに座席戻さなかったの
超絶ブスのやること+6
-0
-
245. 匿名 2017/09/11(月) 20:48:49
言いたくないから倒さない。+1
-0
-
246. 匿名 2017/09/11(月) 20:57:51
声かけたからってガーって倒されるほうがなんか嫌だ。
無言でゆっくり倒されたほうがいい。
正直、知らない人とあんまり接点持ちたくないってのもあるんだけど。+4
-1
-
247. 匿名 2017/09/11(月) 21:09:19
新幹線、飛行機は基本的に倒さない
長距離のバスは倒したくなる
そして人が来る前に倒す
どうしてもの時は声をかけます
+2
-0
-
248. 匿名 2017/09/11(月) 21:10:03
失礼します、倒しますね
って声かけるタイミングで相手の机に物があるか少し確認する。飲み物のってたら退けておきたいかもしれない+0
-0
-
249. 匿名 2017/09/11(月) 21:16:09
そういうのがめんどくさいから倒さない+0
-0
-
250. 匿名 2017/09/11(月) 21:18:41
公共の乗り物なんだからMAX倒されても文句は言えない。運の問題かなと思っています。
自分は、出来るだけ小さく、でも聞こえるぐらいですいません倒しますと言ってます。ヘタレなもんで。+0
-1
-
251. 匿名 2017/09/11(月) 21:42:04
前に香取慎吾がイス倒したら
後ろのおじさんに「ごるぁ!」って
怒鳴られたらしい+4
-0
-
252. 匿名 2017/09/11(月) 21:42:25
メッチャ狭いLCCで倒されるとツライなーそれでなくても圧迫感すごいのに。まぁ、大抵のLCCはあんま倒れない様にはなってるけどね+2
-1
-
253. 匿名 2017/09/11(月) 21:51:32
昔は何も言わずに倒す倒されるが当たり前だったと思うんだけど、特に最近声を掛けるのがマナー、みたいな風潮あるよね
去年LCCで声を掛けずに少しだけ倒したら、後ろのおじさんに舌打ちとともに背もたれを蹴られたことある
着陸まで意地でも戻さなかったけど。降りるとき後ろを見たら、柄シャツのガラの悪いオヤジだったわ+9
-2
-
254. 匿名 2017/09/11(月) 21:55:05
>>206
普通機内食の時間はリクライニングを戻すようアナウンスされるよ
私は機内食が配られても傾けたままの人には、戻してくださいっていつも言ってるわ+4
-0
-
255. 匿名 2017/09/11(月) 22:11:02
5センチ分くらいは会釈しただけでそっと静かに倒すわ
一度だけ新幹線で無言でMAXにがたん!と倒された時は立ち上がって前席の真横まで行って文句言ったわ
テーブル出して飲み物置いてたからジュース倒れそうになったし
「文句は受け付けませーん」みたいにさっさとイヤホンして前のテーブルにタブレット立てて足組んで寝転がって動画見始めてたから、耳元近くで「すいませーん!私もテーブル使いたいんでー!今ジュース倒れそうになったんですよー!すっごく狭いんでもう少し席起こして貰えますー???」と大きめの声で言ってやったら超小声で「ああ…すいませ…」とか言いながら半分ほど席起こしたので良しとした
すぐにイヤホンして苦情から逃げるような感じの若い女だったから直に文句言ったらすぐ解決しそうだなと思って言ったけど、ヤカラみたいな男だったら車掌さん見回りに来なきゃ言えなかったと思う+8
-11
-
256. 匿名 2017/09/11(月) 22:13:51
最初からマックス倒した状態にしてくれればいいのに。起こす分には文句言われないのかなー+2
-2
-
257. 匿名 2017/09/11(月) 22:16:53
夜行バスは寝る為に深く倒れるのは分かるんだけど、新幹線は夜行でもないのに倒せる角度が深過ぎだと思う
常識の範囲内で軽く倒したくらいの角度がデフォになってて、そこから動かせなくても良いのに
ぐっすり寝たい人はグリーンに乗れば良いし+5
-1
-
258. 匿名 2017/09/11(月) 22:18:15
店員にはお礼を言うのが当たり前と主張する人やいつも言う人は何で倒すことで話しかけないか本当不思議ね。やっぱ自己満足だろうな。それか一言で済むお礼と違って会話の域に該当するからコミュ障のガル民には難易度高いからかも
+0
-3
-
259. 匿名 2017/09/11(月) 22:31:59
>>258
サービス業の店員相手だから
大抵あちらから先に愛想よくありがとうございましたーってくるしね
コミュニケーションって話を持ち出したら、各々がどこで線引きしてるかそれこそ様々だと思うよ。
道を譲ってありがとう、人混みでぶつかってすみません、お年寄りに席を譲る、後ろの人のためにドアを抑える、などなど
一つ一つはやって当たり前と思えるけど、全部常にできてる人って正直いないと思うな
+1
-0
-
260. 匿名 2017/09/11(月) 22:45:37
ゆっくり倒すというのは何故ですか?
迷惑にならないならゆっくり倒す必要ないと思うのですが。
どこかで顰蹙をかう行動だと分かっているからゆっくりという行為で誤魔化しているのではないですか?
倒せるんだから迷惑なはずない。という意見がありますが、整形外科の先生があの程度の角度倒した事で楽にならない。かえって腰には中途半端な角度は悪くなる。
腰が悪い場合は背筋を伸ばした方が良いとの事でした。
結局、座席を倒したがる人は倒せるんだからんだから倒して少しでも自分の空間を広く取りたいという賎しい考え方ではないのでしょうか。+1
-8
-
261. 匿名 2017/09/11(月) 22:46:12
私も、いきなり勢いよく倒されて飲み物が溢れた経験があるので必ず聞いています。+6
-0
-
262. 匿名 2017/09/11(月) 23:18:09
声かけされても、どうぞ以外答えようがないから、声かけはいらない。+3
-0
-
263. 匿名 2017/09/11(月) 23:19:07
声かけする人に、嫌ですって言ってもいいんですか?+4
-0
-
264. 匿名 2017/09/11(月) 23:38:13
言って欲しい+3
-0
-
265. 匿名 2017/09/11(月) 23:42:37
後ろの相手がテーブルに飲み物乗せてたりする場合を想定して一応声はかける。
「失礼します。」だけ。
自分は声をかけられたことはないけど、みんながやらないから自分もやらなくていいわけではないし、みんながやってるからやらなきゃいけないわけでもないと思うよ。
自分の正しいと思うことをやればいいんじゃないですか。+3
-0
-
266. 匿名 2017/09/11(月) 23:50:17
自分が言われてから、自分でも言うようになった。椅子倒しますね~みたいな確認。
大抵の人は「はーい」とか「どうぞ!」と返事してくれるので、少しだけ倒す。
1度だけ「荷物をたくさん置いているので、倒さないでください」と断られたことがあった(ホントすごい荷物積んでた)。だから、これからも声はかけようと思ってる。+4
-0
-
267. 匿名 2017/09/11(月) 23:58:42
「倒していいですか?」って言われてもこっちに拒否権ないし、いちいち言質取られてるようで嫌です。普通にゆっくり倒してくれればそれでいい。そういう椅子の作りなんだから利用される前提なんだろうし。+2
-0
-
268. 匿名 2017/09/12(火) 00:07:57
先日、久々に新幹線に乗った時行き帰りとも前の方が一声かけてくれたので声かけるのが当然なんだと思ってました+2
-1
-
269. 匿名 2017/09/12(火) 00:12:49
私は、イス倒して大丈夫ですか?って聞きます。+2
-0
-
270. 匿名 2017/09/12(火) 00:27:07
たまーに言ってくれる人いるけど
自分は言わない。
でも、急に倒されると
背面のフックに柔らかいお土産や弁当下げてて
クシャッってなるからイラッとする。
たまに椅子抑えてやろうかって思いながら倒れてくるのをジト見する。
+0
-5
-
271. 匿名 2017/09/12(火) 00:30:41
倒していいですか? って聞いたら60くらいの化粧濃いおばさんに「うむ。よろしい」って感じで無言で偉そうに頷かれてムカつきました。
愚痴すみません。+3
-2
-
272. 匿名 2017/09/12(火) 00:36:46
後ろに簡易テーブルがついてる時もあるし
一声かけておけば、余計な揉め事にならなくてすむと思う。
今の時代後ろに座ってる人が、まともな人という保証もないからさ。+3
-0
-
273. 匿名 2017/09/12(火) 00:47:01
明らかに寝てたりイヤホンしてたり、話しかけて欲しくなさそうな感じだったら何も言わずゆっくり倒す。
同じタイミングで乗車したりして、声かけやすい感じの時は声かける。怖そうなおじちゃんとかでも結構いい人だったりする。+3
-0
-
274. 匿名 2017/09/12(火) 00:48:35
>>260
どうしたというの。+0
-0
-
275. 匿名 2017/09/12(火) 01:14:59
うしろに人が居たらたおさない。居なかったらたおす。自分の前の人にたおされるのすごく嫌です。+1
-2
-
276. 匿名 2017/09/12(火) 01:16:13
必ず聞きますが、聞かれたことは無いですね…
以前、新幹線のグリーン車で聞いたら、満面の笑みで勿論です!と言われました。
純と愛の撮影中で大阪ー東京間を移動していたであろう風間俊介さんでした。+3
-0
-
277. 匿名 2017/09/12(火) 01:52:32
新婚旅行で長時間フライトだったときに
前の女(もちろん日本人)が無言で椅子を最大まで倒してきてブチギレた。
数時間は我慢してたけど、テレビは顔から近すぎだし機内食が食べられないくらい傾いてたので限界だった。
やっぱり一声かけるべき。
+7
-1
-
278. 匿名 2017/09/12(火) 02:37:40
新幹線で出張重なったとき、30〜50代のおじさま達はみんな一言あったよ。
さりげなくてスマートだなぁと感動したので、以後私も必ず断りを入れるようにしてるよ。+1
-0
-
279. 匿名 2017/09/12(火) 03:46:41
そもそも電車の座席は背中が直立デザインすぎて疲れる。+3
-0
-
280. 匿名 2017/09/12(火) 04:07:02
さりげなく後ろをチェックして後ろの人が倒してるのと同じ位にゆっくり倒します
後ろの人が倒してなくて前の人が全部倒して来たら
半分位倒します+3
-0
-
281. 匿名 2017/09/12(火) 06:00:52
仕事等で頻繁に乗りますが、毎回声をかけ、ほとんど「どうぞ」ってお返事をいただきます。
前の座席の方も声をかけてくれるし、周りも声かけ合ってるのを良く見ます。
ビジネスマンは声かけに慣れてるんじゃないのかなぁ。
+1
-0
-
282. 匿名 2017/09/12(火) 07:43:09
言わなくて倒して大丈夫だよ+0
-0
-
283. 匿名 2017/09/12(火) 09:10:51
前の座席の背面にあるフックに、少し重いものが入った袋をさげてた時、突然リクライニングされたせいで振り子状態の袋が膝に直撃したことがある。
こういうこともあるので、できれば一声欲しい。+2
-1
-
284. 匿名 2017/09/12(火) 10:26:20
声はかけないけど、ゆっくりちょっとだけ倒す。
あの前の座席についてる机をあまり使わないようにしてます。
どんな人が自分の前に乗るか分からないし、急に倒されてなんかあっても嫌だし。+0
-0
-
285. 匿名 2017/09/12(火) 10:47:24
倒す側の権利とは言えど、やっぱ後部席の方はスペースやら狭くなって
あまり良い気しないと思うから、声かけてくれるだけでも
そのあとの気分も違ってくると思うけどなぁ。+0
-0
-
286. 匿名 2017/09/12(火) 11:02:21
私は倒すけど倒されるのは嫌。正直。
+0
-0
-
287. 匿名 2017/09/12(火) 11:52:59
言わない。
そもそも倒さない。
倒すとしても10度くらい・・・+1
-0
-
288. 匿名 2017/09/12(火) 12:02:06
夜行バスに乗った時にアナウンスで、
リクライニングにする時は後ろの方に一声掛けてください。と流れていたので、それが普通と思ってました+1
-0
-
289. 匿名 2017/09/12(火) 13:36:40
そもそも何で新幹線の座席ってあんなに直角なんだろうね。飛行機やバスは座席倒さなくても自然に腰掛けられるけど、新幹線だけは少し倒さないと直角過ぎて座りにくい。+0
-0
-
290. 匿名 2017/09/12(火) 21:34:40
頭弱い人ばかりで日本終了のお知らせ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3909コメント2021/01/19(火) 05:19
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
2799コメント2021/01/19(火) 05:22
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
2549コメント2021/01/19(火) 05:20
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2440コメント2021/01/19(火) 05:15
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
1987コメント2021/01/19(火) 05:19
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1785コメント2021/01/19(火) 05:18
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1291コメント2021/01/19(火) 04:26
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1159コメント2021/01/19(火) 05:21
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
935コメント2021/01/19(火) 05:10
タイトルの一部を「ストーカー」に変えて怖くしてみるトピ
-
910コメント2021/01/19(火) 05:21
コロナ対策 "去年春の緊急事態宣言時並みの徹底を" 西村大臣
新着トピック
-
799コメント2021/01/19(火) 05:22
買おうか迷っているものを書くとだれかが背中を押してくれるトピ
-
1417コメント2021/01/19(火) 05:22
氷河期世代独身限定 人生が上手く行かない方
-
40009コメント2021/01/19(火) 05:22
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
141コメント2021/01/19(火) 05:22
趣味にかけるお金
-
2799コメント2021/01/19(火) 05:22
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
388コメント2021/01/19(火) 05:22
Sexy Zone菊池風磨、松下奈緒への愛告白「好きなんです」陣内智則「ヤバいほうのファンやんか」
-
235コメント2021/01/19(火) 05:22
「出演者がマスクしてない!」視聴者からのクレームにテレビ局はゲンナリ
-
3697コメント2021/01/19(火) 05:21
メルカリ総合トピ【Part9】
-
910コメント2021/01/19(火) 05:21
コロナ対策 "去年春の緊急事態宣言時並みの徹底を" 西村大臣
-
147コメント2021/01/19(火) 05:21
優しさがかえって良くないこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する