-
1. 匿名 2017/09/10(日) 16:57:37
花が嫌いな女性はいない。
花束を貰って嬉しくないはずがない。
花を愛せない人は女じゃない。
みたいな書き込みを以前ネットで見かけた事があります。
花を見て綺麗だなと思う心はあるのですが、だからといって花束とか欲しくありません。
花を貰っても手入れ出来ないので困るばかりです。
観葉植物を育てるのも好きではありません。
花が嫌いだとイメージは悪いですか?
女性は花が好きであるべきですか?
+84
-68
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:20
ネットの言葉に惑わされるな+68
-6
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:30
んー変わってるねあなた+93
-56
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:38
百合はくさい+75
-23
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:40
+34
-3
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:47
人それぞれ好きなものはあるけど、口にはしないほうがいいかも。
私はくしゃみ出るから花は苦手です…+107
-3
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:47
アブラ虫びっしり!
トラウマです、、+74
-5
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:53
見てきれいと思うならいいじゃん+140
-1
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:02
好きでも嫌いでもない
あれば華やかだな〜と思うけど+57
-1
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:04
じゃあ次からいらないですっていえば?+47
-3
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:03
男だからって虫が好きな人はいないと思うからいいんじゃない。+46
-2
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:07
イメージは良くないよね。
女性らしさに欠ける+22
-34
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:21
杉とかじゃなく普通の花の花粉症もち!別に嫌いじゃないが辛い!+24
-1
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:29
送別会で花束あげたら花粉症だから迷惑って言われたわ+53
-1
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:35
そんな鬼みたいな人いるの?
どこに?+18
-21
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:44
年取ったら花の良さも分かってくる+64
-7
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:48
キレイだと思うけど、虫がわくから家にはいらないかな。。+81
-6
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:50
花を愛せない人は問題あり!+13
-42
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:58
でかい花は花粉汚いよね くしゃみ出るし。+12
-6
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:04
まだお若いのかな?
私も若い時は全く興味もなかったけど、
歳をとると共に自然と花を愛で出すよw+77
-12
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:10
>>1
造花ならどう?+17
-2
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:22
私は…花なんていらんわ!て思ってても貰ったら嬉しいんだろうなと予想する+24
-1
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:35
苦手というか、確かに自分であえて花を見に行きたいとは思わないなぁ
年配の方が好んでるイメージ。自分も昔よくおばあちゃんと一緒に植物園連れていかれてたけど花や植物見てても何の感動もしないしテンションも上がらないんだよなぁ+32
-5
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:38
主はまだお若いんじゃない?
なんでか分かんないけどさ、年取ると花が好きになるよ。+67
-13
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:43
私が花を育てたり、花を貰ったりしてもどうせすぐ枯らしちゃうだろうし、私も綺麗だなとは思うけどあまり好きではないです。+29
-2
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:58
逆なら腕力が無い男みたいな感じかな?
女らしさ、男らしさで求める物が無いとちょっと残念だよね。+9
-2
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 17:01:19
あるべきだと思いますか?って、思わないって自分でもわかってるんでしょ?+14
-1
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 17:01:31
嫌いじゃないけどもらいたくない女性は結構いると思う
私も一人暮らしで花瓶すらないから
キャンペーンで配ってたやつ、すぐ捨てちゃったよ…+37
-4
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 17:02:46
>>12
そんなん初めて聞いたわ+9
-4
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 17:02:55
精神的に余裕のない時は花も楽しめないよね。+37
-1
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 17:03:26
花より動物の方が好き+14
-6
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 17:03:34
>>21
1じゃないけど埃かぶっちゃう+6
-2
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 17:03:39
花は嫌いじゃないけど、花束もらうのはあんまり嬉しくない
いろいろ面倒くさい+38
-4
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 17:04:34
部屋に花を飾るのは好きじゃない
それがきっかけで花粉症になったから+7
-3
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 17:05:22
送別会でもらって嬉しかったけど
自称花好きの家族からこれって安物だねーとケチつけてこられた。
花好きと人間性云々は完全に別物でしょ…。+28
-1
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 17:05:30
花束、キレイだけど、時間が経って捨てなきゃいけなくなったときになんか寂しくなる。+61
-0
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 17:06:02
>>1
そういう男ほどリアルでは気難しくて嫌われてるんだよね
やたらと~する奴は女らしくない、女じゃないと一々口うるさいの、独身男に多い気がする+7
-4
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 17:06:13
>>29
古い人なんじゃない
料理下手だと嫁の貰い手ないよレベル+4
-8
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 17:07:12
私も苦手です。
見に行きたいとも思わないし家に飾りたいとも思わない。
子供も好きじゃないから女性として何か問題があるのかと思ってる。+16
-8
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 17:07:15
どう思われてもいいじゃない?
私は人間の子どもが嫌い。赤ちゃんみて可愛いと思ったことはない。
変わり者だと思われている。+19
-9
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 17:07:35
>>30
余裕あるないは関係ないと思うけど+10
-6
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 17:08:24
主は皆が好きで当然と決めつけられてることに抗いたいお年頃なんだと思う
ひねくれてるだけ
なんでもかんでも否定したがるガルちゃんに毒されてる+10
-7
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 17:09:06
ちゃんとした花束はお金かかるから
そう言う意味では嬉しいけど、扱いには困る+7
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 17:09:29
わかる
自分は義父の趣味の園芸をうちの庭にまでやられてしまい手入れの大変さで大っ嫌いに
自宅に花を飾るとか一切しない
+7
-2
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 17:10:02
単純に お花を貰うと嬉しいです。持ち帰れない程とかは 困るだろうけど、そんなに貰ったことないですし。ちょこっと貰ったりすると嬉しいです。
ドライフラワーには したことないけど、花瓶に挿れて飾って楽しめるもの。+10
-0
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 17:10:35
植物嫌いな友達いる+6
-0
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 17:11:03
主は花が嫌いってわけじゃなくない?
特別興味がないだけでさ。+27
-1
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 17:11:50
嫌いというか世話をしないのですぐ枯らす。
毎年枯らすのに毎年誕生日に旦那が花買ってくる。
花もらうぐらいならケーキもらった方がうれしいのだけど。+19
-0
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 17:12:20
綺麗だと思うなら嫌いじゃないのでは?+9
-0
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 17:13:28
優しい人ではないだろうと思うけど
穏やかより刺激が欲しいタイプかなと+5
-7
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 17:14:33
私は園芸好きでお花育てるの好きだけど、生け花やフラワーアレンジメントは嫌い。
好みは色々だからいいんじゃないですか?
+1
-1
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 17:14:34
別に無理して好きにならなくても良いんじゃ無い?+12
-0
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 17:15:00
好き嫌いは人それぞれだから そんなので女性らしくないとは思いません。食べものの好き嫌いと一緒です。誰かの好物が誰かの嫌いな食べ物ってことは充分あり得ます。+5
-2
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 17:16:36
私は花もらうの嬉しいけど、食えないし金にもなんないから要らないって人はいるだろうね+5
-0
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 17:18:03
若い時は興味ないよね
+2
-1
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 17:18:07
苦手。造花もダメ。
特に真ん中にめしべとかあるやつ。ゾワゾワするけど
言えない。+6
-2
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 17:19:03
ここは性格悪い花好きがマイナスしてるの?+3
-9
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 17:19:15
花束もらうのは気持ちはすごく嬉しいけど、花瓶出したり水替えたり面倒だなぁと思ってしまう。
そして、段々枯れてくるのを見たり捨てる時に侘しい気持ちになってしまう。
出来たらお菓子とか別の物をいただく方が嬉しいかも…
ごめんなさい、こういう人間もいます。+18
-2
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 17:19:22
>>14
かなしい。。。
お花見てるだけならいいのにね。なぜかすぐかれるわ(笑)+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 17:19:46
造花に限って 好きじゃないです。生花が好きです。+8
-3
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:32
花屋は店員も客も基本おだやかだから普通の接客業より楽らしいですよ!
知識はいりますけど+5
-1
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:32
枯れたらゴミだよ
+8
-1
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:07
わかります。
見るのは好きだけど観葉植物とかもらっても嬉しくない。
花束は花瓶にいれて綺麗だな~って枯れて捨てられるからまたいいけど、ずっと育てないといけないものはいらない!
置く場所も必要だし植え替えとか手間かかる。+8
-0
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:23
もらえるものは何でもとりあえずもらっとくよ+5
-2
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 17:29:57
サボテン枯すタイプです+10
-0
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 17:31:58
花より団子
+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 17:34:51
>>62
あなたもね+8
-2
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 17:36:35
黄色と黒の組み合わせの花が怖い
パンジーとかヒマワリとか
アゲハチョウも苦手+3
-2
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 17:38:47
花や動物は嫌いでもアレルギーとか匂いが苦手って言ってれば雰囲気壊さないからいいよ。
子どもが嫌いなほうが女性じゃないって思われるから。+1
-1
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 17:40:29
私は花、植物がキライ。そもそも土いじりもキライ。
野の花に虫がいて嫌な思いしたり、教室の腐った花瓶が倒れてくっっさい水を掃除したことがあって、こんなことになるならお花なんてなくていい…っていうことで。
新婚時代、プレゼントで断れずもらった鉢植えも持て余してる。+19
-0
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 17:42:45
わかる!
キレイはキレイですけど、水換え、水やりがめんどくさいですし、枯れたら捨てるにも今はお金かかりますから、正直いらない(^_^;)
処分に困ってます…
+15
-0
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 17:45:57
あなたが他人の好きとか嫌いとか言うものを否定しない人だったら、花が嫌いって言ってもイメージダウンしないよ。+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 17:47:05
花が嫌いって訳じゃないんだけど
隣で花壇に色々な花を育ててる家が有るんだけどハチが凄い
あれ勘弁と思う+3
-2
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 17:48:10
>花が嫌いな女性はいない。
>花束を貰って嬉しくないはずがない。
>花を愛せない人は女じゃない。
イライラしてると断定口調が勘に障るのがあるかも+0
-1
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 17:49:55
主さん、別に全然変じゃないよ
好きなモノ・苦手なモノって人それぞれだからいいんじゃない?
雑誌とかで「花を買って帰ろう」みたいな頁あるけど(雑誌特定できるね笑)
一歩ひいてみるとインスタ蠅的な感じもする
花を見て綺麗と思う心だけで充分だよ、問題なし!!+5
-0
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 17:51:46
無理に好きになることなくない?
キレイと思えていれば、いつか心が苦しい時に道端の花に癒される事もあるかもしれない。+5
-0
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 17:52:44
高校の時、花の勉強したり、実際に苗を植えたりと実習もしてました
販売とかもしてたのですが、やっぱりお客さんはお年寄りが多かったです
若い人はスルー笑
私も学んでおいて、そこまで興味が湧かなかったのですが、年を重ねると興味持つのかな?と思ってました笑+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 17:57:04
私は花大好きなので嫌いな人の気持ちは分からない。でも花嫌いでも、人は人、自分は自分でいいじゃん。イメージ悪いのではないかとか、人の目をいちいち気にする方がもっと分からない。+4
-0
-
79. 匿名 2017/09/10(日) 17:58:00
>>62
一瞬人に例えてしまい、悲しくなった。+4
-1
-
80. 匿名 2017/09/10(日) 17:59:32
生花が苦手なら、写真やネットで愛でればいいよ。+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/10(日) 18:10:29
学生さんなら、ただ板書を書き写すのではなく、
ノートを工夫して作ってみるといいよ。
試験勉強する手間がなくなる。+0
-1
-
82. 匿名 2017/09/10(日) 18:24:38
>>1がマイナスって、イメージは悪くないって捉えればいいの?
それとも、花が嫌いだなんてマイナスだわ!って事?
これに限らず1のプラマイって判断つきにくい。+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/10(日) 18:28:15
結婚して初めての姑のお誕生日に、好きなブランドの物とお花のアレンジをあげたら「花、嫌いだから持って帰って?」って言われたのを思い出したわ…。プレゼントを返されたの人生初で涙目になった。
他にも お花が嫌いな人、居るんだね。+8
-0
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 18:32:38
>>1女だから好きであるべきってゆうのはおかしいですよ
好きなものや、苦手なもの、嫌悪感を抱くものは人それぞれ違うからいいと思います。
私も長年生花が本当に苦手で、日頃苦労する事もありますが、まぁあえて人前であまり口にだしてはいいません。 それだけです。苦手なものは苦手です。
+3
-0
-
85. 匿名 2017/09/10(日) 18:40:05
探偵ナイトスクープで花恐怖症の人が克服する話あったよ+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/10(日) 18:58:17
若い時は興味なかったけど年取ってからわりと好きになった。でも花の種類や組み合わせに好みが出て来て面倒臭いことになった。+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/10(日) 20:23:07
花好きじゃない。
なんですぐ枯れる物に高いお金を払ってるのか分からない。ゴミになるのに。
といつも思ってる。貰いたくない物No. 1+4
-2
-
88. 匿名 2017/09/10(日) 20:33:13
花好きなんです、だから、枯れた時に捨てるのが辛いんです。何だか若くてキレイだからチヤホヤしてた女性を年取ったからってポイ捨てするみたいな非情さに通じるというか…。枯れかけも美しくないからという理由で、まだ原型をとどめているのに捨てますよね?それも嫌…。
色々変なこと考えてしまうから、好きだけど自分の家に飾るのは苦手です。+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 20:44:03
私も花は綺麗だと思うけど、花束を貰いたいとは思わない。
花は自然の中で咲いているのがいいと思う。+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 20:59:46
花粉が落ちるのが嫌。
造花は大好き。FrancFrancの造花とかは凄くお洒落。+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 21:09:09
花は目で見るだけで十分。
貰っても手入れとか水の入れ替えとか最初は頑張るけど、だんだん面倒くさくなって枯らしゃう(苦笑)
がるちゃんでよく貼られてる水に浮かぶ花とかは綺麗だなと思う。
+3
-0
-
92. 匿名 2017/09/10(日) 21:28:47
人は人
自分は自分
まして仕事や学校などどうしてもみたいな
事 物 と違うからきにする事で云々なんてないっしょ
気にするなかれ〜〜+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 21:45:06
好きであるべきって何だ?
+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 22:33:45
花自体は大好きですが、
唯一マーガレットは苦手です。
名前も見た目も可愛いのに
あの臭いと湧きに湧いてくるアブラ虫が
原因で。
マーガレットだけは、ごめんなさい。
苦手です。見るだけ、見るだけね。+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 22:58:03
もらった花束を花瓶に飾っているうちは好きだけど、枯れて捨てる時にまるで花盛りをすぎた自分と同じような気がして辛くなる。+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 23:41:17
花が嫌い!っていう人はたまにいるみたい。
花恐怖症、恐花症
主さんはそこまでじゃなくて良かったね+0
-0
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 00:12:43
>>23
ごめんなさい。
あまりにも率直な感想で笑っちゃいました。
明日から仕事で鬱だったけど、ちょっと元気出ました。
ありがとう。+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 00:19:23
花屋だけど花結構いいよ
元々花は好きな方だったけど、色んな花を知れば知るほど面白い。花の特性とか
あと花が枯れるの可哀想っていう人多いけど、花屋で働き始めてから植物の本体は根っこだなと思うようになった。別に生産農家は毎回根っこごと引き抜いてるわけでは無いから本体は死んじゃいない
他の嗜好品と何ら変わらないよ
あと私もアレルギーあるから花粉は辛い
見た目が嫌ってのは仕方ない。+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 05:54:53
見ている分にはキレイだと思うけど自分の家の中にはいらない
虫がついているかもしれないのと枯れるのがイヤ。
枯れたらただのゴミになる+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 06:02:46
枯れた時に捨てるのが嫌だ
急にゴミに変わるのがなんともいえない
それと人から貰ったものなら余計に嫌
せっかく貰ったのにゴミとして最後は捨てるのがいたたまれなくなる
+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 10:45:13
私も花束もらっても困るって思って敬遠してました。でも、大好きな彼が私にってわざわざ買ってくれたのをもらった時は嬉しかったよ!
それ以来、部屋に花を飾るのもいいもんだなと思うようになりました。
枯らしちゃうから実際はなかなか買いませんが。+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 14:18:23
嫌いな人が好きな花が嫌いならある。+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 14:39:14
綺麗だな~とは思う。でも手入れが大変だよね。我が家の庭で一番大変なのは薔薇!祖母が生前植えた物なんだけど、毎年毛虫が大量発生して焦ります(^_^;)こういうのがイヤで花がダメな人は結構多いかもね。+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 18:58:53
嫌いというのは何となくわかる。
クチナシと桜は幼虫の卵がついてるからね。後者の花は言われるまで分からなかったけど、前者は沢山ついている。今は防虫剤が進化したからか、家から徒歩5分のクチナシの大群にはついてないけど。それらの毛虫を見たことがない人は羨ましいよ。+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 02:26:18
わかる!貰った瞬間「わー!綺麗!嬉しい!」と「うわ、水変えんのも枯れたあと片付けんのもめんどくさ…」が同時にやってくる+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/30(土) 00:03:05
花屋ですが、花は貰いたくありません。
残る物の方が嬉しいです。
ただ、送別や舞台など一般的にお花を送ることが多いシーンを除くと、枯れてしまう物のために時間とお金をかけてくれたことを喜ぶものなのかなと思います。
中には恥ずかしがりながら花束を持って帰る男性もいらっしゃいます。
送る方のイメージに近いものを入念に選ばれる方もいらっしゃいます。
そういう方を見ていると、既製品より自分で組み合わせられて選べる範囲が広く、ちょっとしたものから大きなものまで頼める、という利点があるのかなと思いました。
私自身、花粉症ですし毎日花を触っているのもあって家では世話しないのでいらない派ですが、そういうお客様を見ると、いらない派でもお花をプレゼントされる方の背景を少し感じてみてほしいなぁと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する