-
1. 匿名 2016/06/22(水) 21:45:51
古着をおしゃれに着こなしてる人を見ると憧れるのですが、私は古着が苦手です。お店に入っても何を選べばいいかわからず、買ったことありません。多少潔癖なところがあるのでちゃんとクリーニングされてるのかも気になります。古着って、センスあるおしゃれな人でないと難しいですかね??+80
-6
-
2. 匿名 2016/06/22(水) 21:47:03
古着って、いわゆるビンテージ物なのか中古品なのかで違うじゃん。+141
-5
-
3. 匿名 2016/06/22(水) 21:47:13
いいスレ来た!!+19
-10
-
4. 匿名 2016/06/22(水) 21:47:19
なんでわざわざ他人のお古をしかも結構な値段で買わなきゃいけないのかわからない+186
-31
-
5. 匿名 2016/06/22(水) 21:47:36
買ったことない。
抵抗がある。+108
-23
-
6. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:22
古着屋さんの匂いが苦手…。+248
-14
-
7. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:27
物によるから見る目が問われると思う+42
-6
-
8. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:32
古着着てればお洒落って思ってる男は痛い+103
-14
-
9. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:36
安いし被らないし、躊躇なくリメイクできるし、大好き!
洗えば着れるだろっていう貧乏根性やで
\(^o^)/+174
-12
-
10. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:44
誰が着たかわからない服なんか絶対に着たくない+147
-29
-
11. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:50
芸能人とかも、おしゃれ風な人は古着屋大好きって言ってる人多いよね。
アナザースカイでロンドンの古着屋巡ってるとこ何度も見た。私は興味ないけど。+62
-10
-
12. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:57
遺品かも…とか考え出すと無理ね。+80
-21
-
13. 匿名 2016/06/22(水) 21:48:57
服のリサイクルショップにいると、鼻水とくしゃみが止まらなくなりません?+115
-12
-
14. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:15
とにかく安く手に入るの大好きです。+103
-6
-
15. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:16
若いときはかっこいいと思って着てた。
年取ったらありえない。
おしゃれより何より清潔感が一番大事。+101
-11
-
16. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:21
たまに掘り出し物ある!
定価16000円のコート、しかも狙ってたコートを1980円(タグ付き未使用品)で買えたときは嬉しかった!+162
-9
-
17. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:24
フリマ派です。
新しくていい物であれば、1500円くらい出すけど
それ以外は300円くらいで買って着てます。
もちろん、ドライクリーニング必須ですが。
一時期はキャミソール1枚だけで5万円とかしたし
基本的に服って安っぽいわりに高すぎると思います。+44
-6
-
18. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:32
洗濯機でガシガシ洗ってからじゃないと来たくない。
クリーニングに出さなきゃいけないようなのはクリーニング代の方が高くつきそう+27
-0
-
19. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:41
私は平気です。センスはどうだか分からないけど。好きな感じの服が安く買えてラッキー!と思う。どっちみち洗ってからしか着ないし。+132
-6
-
20. 匿名 2016/06/22(水) 21:49:47
凄くすき。宝探ししているみたいで。でも最近のファッションシーンでは古着は下火だよね。シワもない綺麗な綺麗なファストファッションが主流で+92
-6
-
21. 匿名 2016/06/22(水) 21:50:32
別に気にならないな
買ったあと絶対洗うし+52
-6
-
22. 匿名 2016/06/22(水) 21:50:40
>>17
え( ゚Д゚)
キャミ五万って
元値いくらだ+44
-2
-
23. 匿名 2016/06/22(水) 21:50:49
値段高い同じ服を何回も着るより色んなファッションしたいから安いので良い!
古着好きです+39
-3
-
24. 匿名 2016/06/22(水) 21:50:53
探してみると意外と掘り出し物あったりするよね!+74
-3
-
25. 匿名 2016/06/22(水) 21:51:08
古着好きです!
かなり個性的な古着屋さんもありますが、最近はトレンドも抑えつつ、タウンユースなシンプルめな古着を扱ってるお店もありますよ
古着の使用感が苦手な方はデッドストック品がオススメです!+30
-5
-
26. 匿名 2016/06/22(水) 21:51:17
全然平気
でも靴はムリ
そして気に入った物でも状態のいいモノしか買わない
服ならタグ見れば使用頻度がよくわかる+77
-4
-
27. 匿名 2016/06/22(水) 21:51:27
古着屋さんに入るのがまず無理
1度入ったけど、ホコリっぽくてなんか陰な雰囲気だった
ベルトとかなら買っても良いかなと思うけど、洋服とか帽子みたいな直接触れるものは、見た目きれいでもかなり抵抗あります+31
-16
-
28. 匿名 2016/06/22(水) 21:51:54
お洒落に着こなすとかではなく、近所にリサイクルショップがあって、ブランドの服とか状態もよく安く売ってるから買います。
潔癖の人は無理でしょうね。母がかなり潔癖なので、洗濯機にいれないでって言われます。+59
-6
-
30. 匿名 2016/06/22(水) 21:52:16
その服の経緯を考えると怖い。
だから絶対嫌だ+18
-12
-
31. 匿名 2016/06/22(水) 21:52:51
リサイクルショップで1枚500円くらいの服買って着てる。
縫製がしっかりしているものもあるし、育児中だし、これで充分。+71
-8
-
32. 匿名 2016/06/22(水) 21:53:21
匂いや汚れよりも、どういう人が着ていてどういう経緯で売られたのかって所が気になる。
例えば、故人の遺品だとか、嫌いな人からのプレゼントでいらなくなったとか、とにかく所持してた方が不幸な経緯で売られたとなったら・・・なんか嫌だ。洗濯で取れない物が付いていそうで・・・+22
-11
-
33. 匿名 2016/06/22(水) 21:54:11
学生時代古着屋巡りとかしたなあ。。
社会人になってからは離れたけど久しぶりに
行ってみたい。
一点ものが多いから宝探し的な感覚が好き。掘り出し物見つけると嬉しい。+55
-3
-
34. 匿名 2016/06/22(水) 21:54:26
>>22
すみません。
5万のキャミはお店で、の話です。
普通のお店も見るけど、ファストファッションでも安っぽい割に高い気がします。
1回、2回洗っただけでテロテロになってしまうニットを新品で買うくらいだったら
何度も着たけど綺麗なままの服を安く買った方が良いです。+48
-3
-
35. 匿名 2016/06/22(水) 21:55:27
苦手。
ヴィンテージに、クソ高い値段だそうとはおもわないし
誰かがいらなくなった、服はわたしもいらない+21
-11
-
36. 匿名 2016/06/22(水) 21:55:52
古着が汚くて無理って人は外食も無理なのかな?+7
-21
-
37. 匿名 2016/06/22(水) 21:56:11
古着を買ったことがありましたが、
何となく嫌で、また古着として売りました。+11
-3
-
38. 匿名 2016/06/22(水) 21:56:27
ファストファッションより縫製も生地もいいのがあって好き
新品で同レベルのを買うお金ないんで(´・_・`)
経緯は全く気になりません+73
-4
-
39. 匿名 2016/06/22(水) 21:56:43
まず、ブランドによくある夏用のうすーい生地のトップスに15000円とか絶対出す気にならない。
貧乏性なので、15000円も出したら毎日のように着ないともったいない気がしちゃって、、、
それに、1000円の古着でも可愛いのいっぱいあるし笑+24
-5
-
40. 匿名 2016/06/22(水) 21:57:47
出典:folk-media.com
+47
-2
-
41. 匿名 2016/06/22(水) 21:57:53
+40
-6
-
42. 匿名 2016/06/22(水) 21:58:12
友達が古着着てワキガがうつったって言ってた。
本当に古着からなの?って思ったけど、なんとなくそれを聞いてから着るのが怖い。+4
-36
-
43. 匿名 2016/06/22(水) 21:58:21
リサイクルショップ大好き!
シミとか臭いがなければ全然平気で着れる。
ブランドのTシャツに1万円とかかけてる人は、お金持ちだな~と思う。+69
-4
-
44. 匿名 2016/06/22(水) 21:58:25
GUとか、このまえ言ったら白い夏用トップスに毛玉つきまくりシワシワでビックリした。
しかも同じような服は、ほとんど全部についてた。
安いけど毛玉付きはないよねー+51
-4
-
45. 匿名 2016/06/22(水) 21:58:52
ごめんね。ゲロと漏らした服売って5万になったよ。+6
-28
-
46. 匿名 2016/06/22(水) 21:59:05
古着云々じゃなくて
GUとかしまむらとか
はんがーでうわーっとかけられてるところから
1点物見つけるのが苦手。
探してるうちに疲れちゃう+33
-7
-
47. 匿名 2016/06/22(水) 21:59:46
古着好きが高じてアンティークの洋服も好きでした。
アンティークのムートンジャケットを買ったことがあるけど
経年劣化で、革がずいぶん弱くなってました。
当たり前だけど、ガンガン着れる古着と大事にするアンティークは
別物でした。
これを着て、どこを歩いたんだろう?
誰と一緒だったのかな?
とか考えると楽しいです。+21
-4
-
48. 匿名 2016/06/22(水) 22:00:14
>>42
ワキガはうつりません
細菌が原因ではないので、完全に体質です+72
-3
-
49. 匿名 2016/06/22(水) 22:00:28
好きなブランドの服がタグついたままの新品で安く売られてることがあるからたまに利用してる+24
-3
-
50. 匿名 2016/06/22(水) 22:00:52
服に個性はいらない。似合っていればいい。
古着以外オシャレじゃないと思ってる人が苦手。
古着自体に罪はないけど。
+9
-8
-
51. 匿名 2016/06/22(水) 22:01:11
>>30
>>32
そんな事は気にした事がないw
もう何年もリサイクルショップを利用していますが、プラスの要素しかない。
洗濯の仕方や、シミ抜きが上手になった。
人と服がかぶらない。
めちゃくちゃ良い品が、嘘みたいな安い値段で手に入る。
気軽にリメイクできるなら、裁縫がマメになった。
被服代がかからないから、貯金が増えた。
ファッションに個性が出るので、よく褒められる。
まだ聞きたいですか〜(笑)
+42
-8
-
52. 匿名 2016/06/22(水) 22:01:24
そこで働いてる人もすごいと思う
洗ったことすら不明な服たちを仕分けたりしなきゃならんずら
無理+11
-9
-
53. 匿名 2016/06/22(水) 22:01:28
>>42
ワキガってうつるものなの?
その友人が元々ワキガだったんじゃないの?+25
-0
-
54. 匿名 2016/06/22(水) 22:02:18
そもそも色がゴチャゴチャして選びにくい。+3
-8
-
55. 匿名 2016/06/22(水) 22:02:55
若い子がおしゃれで着てるのを見るのは好きだし、可愛いって思う。
自分は無理。アウトレットに行く。
主婦で「節約してるの!」って言って、
古着着てる人は普段着(スーパーや子どものお迎え)でも貧乏臭いし、
実際ホコリっぽい匂いする。+4
-18
-
56. 匿名 2016/06/22(水) 22:03:15
>>51
なんで煽ってるの+5
-7
-
57. 匿名 2016/06/22(水) 22:03:20
ファッションをみんなで決める理由+0
-1
-
58. 匿名 2016/06/22(水) 22:03:32
これ古着なんですよ〜
って言われた時の
へぇ〜おしゃれ〜って返さないといけないくだりが面倒くさい。+29
-5
-
59. 匿名 2016/06/22(水) 22:04:13
最近はミリタリー系が好きです
ディティールとか眺めてニヤニヤしてますw+10
-1
-
60. 匿名 2016/06/22(水) 22:04:50
古着屋で働いてたけど絶対におすすめしない。
+21
-8
-
61. 匿名 2016/06/22(水) 22:05:35
アラフォーだからファストファッションは違和感でちゃうし、流行りものもそんなに興味ないので、定番の形の生地のしっかりした古着をよく買います。
最近のリサイクルショップは、結構綺麗で良いもの売ってるよ。+34
-3
-
62. 匿名 2016/06/22(水) 22:07:46
古着屋で働いている子が、ダニが原因で湿疹が体中に出来ていた。
お勧めしない+10
-7
-
63. 匿名 2016/06/22(水) 22:08:10
古着歴20年だけど、昔はフラワーやハンジロー(デプラシモンて名前だった)はコテコテの古着屋さんだったけどオリジナル商品も増えて色んな人が手に取りやすいような古着屋になってるね。
個性的なのが好きなので高円寺によく行きます。+35
-1
-
64. 匿名 2016/06/22(水) 22:10:47
実際古着より公衆便所や小銭のが汚いけどね(^ ^)
小銭は10枚に一枚うんちついてるらしいよ
どうする?使えないね?
あと、買うって言ってる人もおるのにいちいち
ムリ〜とかなんで人の着た物を〜とか言うんって、性格悪い
私は苦手とかでええやん+29
-11
-
65. 匿名 2016/06/22(水) 22:12:09
なんか潔癖な人や
気にしすぎな人にはむいていないね古着って
洗っちゃえば平気だけどなー+46
-2
-
66. 匿名 2016/06/22(水) 22:12:27
お香とかたいてるお店は雰囲気づくりではなく
におい消しのためなんだそうです
店員さんが古着は数が多いとやっぱにおうって言ってた+21
-0
-
67. 匿名 2016/06/22(水) 22:12:44
売る側は、ウッハウハ。
若い頃に着てた服、衣装ケース1つ満タンで売ったら
クリーニングに出してない(洗濯はしてある)&クシャクシャなのに5万円で引き取ってくれた。+5
-7
-
68. 匿名 2016/06/22(水) 22:15:52
うちの近所のリサイクルショップは、ブランドごとに綺麗に仕分けされて、ハンガーにかかって売っているから捜しやすいよ!
メルカリとかで買うより状態もチェックできるし、良いけどな~。+28
-1
-
69. 匿名 2016/06/22(水) 22:17:28
男の人で上から下まで古着でオシャレに決めてる人がいたけど痛かったなぁ。
オシャレにうるさそうで…
+7
-3
-
70. 匿名 2016/06/22(水) 22:20:48
>>67
5万円って凄いね!
結構高めのブランドの服でも1枚300円くらいでしか買い取ってくれないな~。うちの近所のショップは。+14
-0
-
71. 匿名 2016/06/22(水) 22:22:41
古着屋さん昔は好きだったんだけど
ある日突然ダメになって行けなくなった…
古着屋さん特有の匂いと普通の服屋さんには無い淀んだ空気が苦手なんだよね
古着自体はリメイクも出来るし良い掘り出し物あったりするんだけど…+18
-1
-
72. 匿名 2016/06/22(水) 22:23:02
自分よりお洒落な子に着てるブランドを当てられ、「私も同じの持ってるの〜w」と言われて以来古着派
ファストファッションはトラウマが蘇るので着れない+4
-1
-
73. 匿名 2016/06/22(水) 22:32:59
はーい大好きです+17
-0
-
74. 匿名 2016/06/22(水) 22:33:33
古着のどこに魅力があるのかわからない+11
-14
-
75. 匿名 2016/06/22(水) 22:34:26
地方しかないかな
キングファミリーみたいなとこは嫌いおしゃれな古着が好き+8
-1
-
76. 匿名 2016/06/22(水) 22:35:32
私は古着でいいわ
学生さんが多いところの古着屋さんってお洒落+14
-2
-
77. 匿名 2016/06/22(水) 22:37:27
家具とかもこんなに良いのがあるんだー
今の時代っていいなーって思う
籐の化粧台とかむちゃくちゃ可愛い+12
-0
-
78. 匿名 2016/06/22(水) 22:39:55
ワンピースも全て千円以下で買ってるんだけど
本当に幸せを感じる
毎回選ぶ楽しさもあるけど、安さも魅力的
でも知り合いの超おばさんがいて
「私潔癖症なのよん。無理だわぁ。だわぁ」と言ってて
どうぞどうぞ~って思った+26
-4
-
79. 匿名 2016/06/22(水) 22:41:17
古着を着こなせる人ってなかなか
いないよ。
やっぱり値段が高いから
金持ってる人しか買わない+6
-8
-
80. 匿名 2016/06/22(水) 22:41:36
海外から仕入れてる古着は好き!
デニムジャケットとかかっこいいの多くて迷う+8
-1
-
81. 匿名 2016/06/22(水) 22:42:34
なんかママとかあまりないのかもね
若い人とかは良く見かけるけど
ああいう時は気ままな独身で良かったと思う事がある+5
-0
-
82. 匿名 2016/06/22(水) 22:42:47
どこの誰が着てたかわからない物はなんとなく嫌な感じするし怖い。以前の持ち主の念みたいなものがついてそうで。+9
-6
-
83. 匿名 2016/06/22(水) 22:50:48
由来が気になるとかいうけど結局ただの服じゃん・・・
新品だって誰かが試着したの買ってる可能性あるんですけど。
私アパレル系勤めててそこそこ内情知ってるけど
よほど高級店でなければ客が試着した服いちいちクリーニング(してサンプル品みたいにして安値にして売る)なんか出さないよ
暗い空気っていうけどあれ多くは照明暗くしてるせい
明るくしちゃえばシミとか色々隠しておきたいもの見えちゃうししょうがないんだろうけど
自分は照明暗すぎて細かく確認できないこと自体がイライラするから古着屋では買わない
ただ古いヨーロッパワンピなんかを上手に小物使ってアメリみたいな雰囲気でシンプル&キュートにコーデしているお洒落な人は好き
+19
-2
-
84. 匿名 2016/06/22(水) 22:53:04
古着のコートに女の人の霊が憑いていて色々と恐ろしい事が起きる、というマンガを子供の時に読んでしまったので古着は買えません…+2
-7
-
85. 匿名 2016/06/22(水) 22:57:09
由来…ファストファッションがどんなヤバい工場で作られているのかも知らずに、まぁ…+21
-1
-
86. 匿名 2016/06/22(水) 23:02:55
古着好きです(*´・ω・`)b
今は厄年アラサーだけど、学生のころは下北沢・高円寺をぐーるぐる廻ってました。
今でも行けばテンションあがります!+20
-1
-
87. 匿名 2016/06/22(水) 23:03:00
過去にオ◯ハウス、現ブック◯フのアパレル部門で働いてます。
服は洗濯もしませんし
よっぽどのブランド服じゃなければ
コロコロもしません。
ちょいブランド服でも臭い等しない限り
ファブ◯ーズもしませんしコロコロもしません。
買い取ったらそのまま店頭にだします。
これが普通です。
自分も最初はびっくりしました(笑)
中には使用済みのナプキンや謎の血まみれの服、
お股や脇などから異臭を放っている服もありますし、
古い服からゴキブリが出てきたり虫の卵が
付いていたりもしょっちゅうです。
+24
-3
-
88. 匿名 2016/06/22(水) 23:04:55
古着は洗えば着れるなぁ
古着無理ーっていってる人の手料理も私は無理
わかりあえそう☆+7
-1
-
89. 匿名 2016/06/22(水) 23:07:02
下北とか古着屋多いよね
昔学生の頃買ったことあるよ
結構かわいいの売っている
今は古着抵抗あるオフハウスで売る方だ+8
-0
-
90. 匿名 2016/06/22(水) 23:07:51
>>87
ちなみにそういう服は値段がつかないので
お返しするかこちらで処分します。
よく値段付かなかったくせに
高値で販売してるなどとネットで見かけますが
服も本も値段を付けなかったものは必ず処分しています。
+21
-2
-
91. 匿名 2016/06/22(水) 23:09:45
私が良く行く古着屋の前が英会話学校で
意識高い系のママたちの溜り場なんだけど
古着って感じじゃないのはわかる
同い年くらいだけども、なんかいつもビシバシファッションで
頑張っていると思う+5
-0
-
92. 匿名 2016/06/22(水) 23:12:14
数々のマウンティングで成功を手にしてきた女には
古着は邪道ってもんよ+7
-4
-
93. 匿名 2016/06/22(水) 23:20:21
昔は下北の古着屋巡りでTシャツ買ってたけど、ニットはよーくチェックしないと穴あき多いです。
でももう無料かな。
ヴィンテージ系のちゃんとした店でも小物とかバッグくらいだったら良いけど。
年取ると古着はオシャレじゃなくホンキかよ?と思われそうだし…+6
-4
-
94. 匿名 2016/06/22(水) 23:28:33
>>65
そもそも、フツーに売ってる服だってどこの誰か知らない輩が試着したやつだったり
何触ったかわからない手で触ってたりするんだからさ
ここで潔癖ぶってる奴らって馬鹿じゃないの?+17
-3
-
95. 匿名 2016/06/22(水) 23:44:31
古着のワンピースにハマってます。
ロンドンとかイタリアから仕入れてるお店で買ってます。
古着は味があるし、新品のやつより着やすい!
中国製じゃないから縫製しっかりしているし生地も良いのに安いから、物を吟味しながら買ってます。+31
-1
-
96. 匿名 2016/06/22(水) 23:50:48
友達のお古は着れる。
誰がわからないのが、抵抗ある。
+6
-2
-
97. 匿名 2016/06/23(木) 00:02:19
古着屋とリサイクルショップを一緒にする人にモヤモヤする
私は古着屋派
リサイクルショップは行かない+23
-1
-
98. 匿名 2016/06/23(木) 00:03:57
>>92
はい???+9
-0
-
99. 匿名 2016/06/23(木) 00:29:00
ほとんど着てないのが分かる商品とか新品が入荷するから古着屋は便利ですよ+4
-0
-
100. 匿名 2016/06/23(木) 00:40:50
昔はよく着てたけど、だんだん探すのが面倒&時間がかかり過ぎて行かなくなった。
パっと見は良くても着てみると形がひと昔前過ぎて変だったり、とにかく試着しないと買えない。
だからこそ巡り会えた時は幸せなんだけど、結婚して子ども産まれてからは服買うだけに時間をそこまでかけれない。
+16
-2
-
101. 匿名 2016/06/23(木) 01:15:50
古着ばっかりです。
お金ないので掘り出し物探しに行くのが大好き。
着る前に洗濯するし私はあまり気にならない。+12
-1
-
102. 匿名 2016/06/23(木) 02:18:28
古着が苦手な人は
AB型+1
-13
-
103. 匿名 2016/06/23(木) 07:00:48
他人が身につけていた古着は洗ってあってもやっぱり気持ち悪くてダメ。
私はやっぱり新品派だな。+4
-2
-
104. 匿名 2016/06/23(木) 07:56:19
>>102
昔付き合ってたAB型の人は道路で拾ったマフラーをつけてましたf(^^;+4
-2
-
105. 匿名 2016/06/23(木) 08:34:01
>>100分かります!子供がいると掘り出し物を吟味してとかの時間がない。
今はフリマアプリで新品やほぼ未使用品を探して買ってます。+2
-1
-
106. 匿名 2016/06/23(木) 10:59:59
>>97
わかります!安いから行ってるんじゃないよね(^^;+2
-0
-
107. 匿名 2016/06/23(木) 11:15:56
私AB型ですが、古着、いつもお世話になってます(・ω・)ゞ+6
-0
-
108. 匿名 2016/06/23(木) 12:13:24
オフハウス なぜあんなに、アンモニア臭がするの?しかも、ポータブルトイレ( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
109. 匿名 2016/06/23(木) 12:15:08
オフハウス高いよね。普通にUNIQLOやGAPでかえちゃうよ。ゴミみたいなのはやすいけどさ、ほつれていたり、はげていたり。買い取りで検品してるよね。手抜きしすぎ+6
-0
-
110. 匿名 2016/06/23(木) 12:49:17
今この瞬間にここで出会えた運命を感じる
そして、買いすぎる+6
-0
-
111. 匿名 2016/06/23(木) 13:15:12
苦手。
買って洗ったら、水が黒かった。+4
-0
-
112. 匿名 2016/06/23(木) 13:36:56
古着の良さは、人とかぶりにくい。
掘り出し物を見つける楽しさがあるかな。
程度の良いキレイなものしか買わないかな。
靴とパンツは殆ど買わないけどね。
店側も値段つかないようなものは買い取らないだろうし、
買い取っても、処分かまとめて海外に流してるみたいだね。
ファストファッション、ユニクロ、GU,あたりだと
売れないから、売れ残ってるのを良く見るよ。
値段の付け方は、チェーン展開の店でも各店舗によって
少しずつ違うよね。店の裁量で決めてるらしい。
その店の地域によって売れるもの売れないもの
違うらしいから、そこでの基準があるみたい。
+0
-0
-
113. 匿名 2016/06/23(木) 14:53:56
オフハウスみたいな店には興味がないけど
アンティークが好きなので小物類は古着派
特に海外から仕入れたスカーフ類など
靴だけは新品
他人が履いた靴は無理+3
-0
-
114. 匿名 2016/06/23(木) 17:33:06
某古着屋で働いてるけど、もっと適当なイメージだったけど結構しっかり管理されてる。
ポケットは全部裏返して掃除、毛玉撮ったりコロコロしたり、シミがあればシミ取り、臭ければ臭いとりや洗濯、アイロンがけして綺麗な袋に一枚ずつ入れて在庫管理。
靴も綺麗に磨いてる。
うちの古着屋が特殊なんだろうか…+4
-0
-
115. 匿名 2016/06/23(木) 19:23:10
最初は嫌々で古着を買い始めた。子育て中で自分にかけるお金が勿体なくなったので。
アンタイトルやルーニィ、グレースコンチネンタル、バナリパが1500円~ぐらいで買える(#^^#)
GAPとかだと300円~ぐらいから。
今は全然、抵抗がない(笑) 安いもん。洗濯が上手くなった。おしゃれな古着屋は高いのでおしゃれじゃないところがお勧め。
普段、自分がきてた洋服屋さんだったらサイズもわかるからお勧めだよ~
+3
-2
-
116. 匿名 2016/06/23(木) 19:39:18
バーバリーブルーレーベルの古着を買っている。
もう新品は買えないからね〜+1
-2
-
117. 匿名 2016/06/23(木) 19:40:23
>>114
いい古着屋だね!
一体どこ?+1
-1
-
118. 匿名 2016/06/23(木) 19:46:14
>>85
ユニクロとかやばいよね・・・・・
ユニクロ"残酷工場"で何が起きているのか | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netユニクロの中国下請け工場の過酷な労働環境を香港のNGOが告発。会見で語られた衝撃の内容とは――。
なんか工場で働いている人の怨念とかこもっていそう
+1
-0
-
119. 匿名 2016/06/23(木) 19:53:42
古着好きだけれどこんなに綺麗で高い服をどうして捨てるんだろうって思うよ+4
-0
-
120. 匿名 2016/06/23(木) 22:48:08
>>78
>でも知り合いの超おばさんがいて
>「私潔癖症なのよん。無理だわぁ。だわぁ」と言ってて
>どうぞどうぞ~って思った
前の3行はついでで「潔癖なのはBBAだけ!」って言いたいだけじゃん
自分は臭いしキモいし嫌い、BBAに一票w
うちの学校は普通にファストファッション派のが多いけどな
そういうの好きな子は服飾関係進みたいとか言ってる子とか
よく個性のバケモノみたいのが古着!古着!って言ってアピってウザいけどw
その他の子はGUとかフォーエバーとか普通にファストファッションとかが多いよ
古着ってだから個性とか、古くねw
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する