-
1. 匿名 2017/09/08(金) 12:54:27
気の強い女性が私の部署に配属されてきました。
とても頭が良く仕事ができるのですが、
あたりがきついです…。
彼女から学ぶ点もたくさんあるので
良いところは吸収させていただきたいのですが
私の話が上手く伝わらないとイライラするのかどんどん詰めてきますので、引き継ぎのたびに心が折れそうになります。
仕事だから割り切れるようになりたいんですが(^◇^;)
どうしたらもう少し楽にかまえることができるでしょうか?
経験談や、逆に気の強い自覚のある方のお話も聞いてみたいです。+728
-12
-
2. 匿名 2017/09/08(金) 12:55:17
とろくさい人は見てて苛々する+135
-399
-
3. 匿名 2017/09/08(金) 12:55:43
ハイハイと聞いておいて全部聞き流してる。
めんどくさい人とは戦わない。+786
-7
-
4. 匿名 2017/09/08(金) 12:55:50
気の強い自覚あることをべらべらコメントする人ってとても厄介そう
+653
-12
-
5. 匿名 2017/09/08(金) 12:55:58
+575
-11
-
6. 匿名 2017/09/08(金) 12:56:10
店員さんに気が強い人がやだ
+691
-6
-
7. 匿名 2017/09/08(金) 12:56:30
サバサバキビキビハキハキした女が大嫌いです+1032
-58
-
8. 匿名 2017/09/08(金) 12:56:33
合う合わないってあるよねー
仕方ない+715
-2
-
9. 匿名 2017/09/08(金) 12:56:52
気の強い人怖いよね。目が見れない+887
-10
-
10. 匿名 2017/09/08(金) 12:56:54
私も苦手!あんまり関わらないようにしてる。必要最低限以外喋らない+750
-6
-
11. 匿名 2017/09/08(金) 12:57:45
ストレス溜まってるんだろうな〜
幸せじゃないんだろうな〜
かわいそうだな〜 心の中で思う+705
-39
-
12. 匿名 2017/09/08(金) 12:57:59
気が強い人ってわがままってところあるよね。
私も苦手だけど、仕事上の付き合いだから、馴れもあるかな…。
あとは負けないようにあいさつでも声はることに頑張った(笑)+558
-5
-
13. 匿名 2017/09/08(金) 12:58:06
ちょうど今テレビで青山テルマが出てた。
これ系も なんか苦手…。+733
-6
-
14. 匿名 2017/09/08(金) 12:58:15
ボソボソ話すひと嫌い。
その割に陰口言ってる時の顔はイキイキしてる。
言いたいことはっきり言ってくれた方がいい。こっちが間違ってることも言ってくれたら謝るし直すよ!!+102
-153
-
15. 匿名 2017/09/08(金) 12:58:21
気が強いタイプでも、思いやりがあるタイプ(本当にサッパリしてる)と、ただ怖いだけのタイプがあるもんなぁ+977
-8
-
16. 匿名 2017/09/08(金) 12:58:31
気の強い人はメンタル弱い事が多い気がする+606
-26
-
17. 匿名 2017/09/08(金) 12:58:39
仕事が出来て直接本人に言う人なら良いと思うけどね。
こうやってガルちゃんにトピ立てて相談する人とは全然タイプが違うんだろうな。+163
-58
-
18. 匿名 2017/09/08(金) 12:58:41
頼もしいと感じる方だわ+32
-74
-
19. 匿名 2017/09/08(金) 12:59:17
気の強い人と話してると萎縮してしまって、自分の話したい事が上手く話せない。
口論しても、結局自分を曲げないから疲れる。+730
-11
-
20. 匿名 2017/09/08(金) 12:59:41
>>4
わかる!
ハッキリ言える私カッコいい!って思ってそうw+364
-13
-
21. 匿名 2017/09/08(金) 12:59:45
関西人なのできつい自覚あります
標準語で気持ち悪いくらい優しく言ってちょうどいいくらい+14
-82
-
22. 匿名 2017/09/08(金) 13:00:03
誰にでもそんな態度なんでしょうか?
「なんか失敗して恥かけ!」と腹の底で思いながら、当たらずさわらず過ごしてます(>_<)+246
-16
-
23. 匿名 2017/09/08(金) 13:00:06
八つ当たり的に気が強いタイプには、しっかり目を見て冷静に反論すると良いかも+277
-1
-
24. 匿名 2017/09/08(金) 13:00:35
>>3
聞き流しすぎると
「なんで聞いてなかったの!?」と怒られるパターンもあり。+220
-0
-
25. 匿名 2017/09/08(金) 13:00:37
+174
-76
-
26. 匿名 2017/09/08(金) 13:00:40
言いたいことはっきり言ってくれたほうが良いって言う人って、私には言ってこないだろうって前提で言ってる場合が多い(自分がはっきり言うための予防線として上の言葉使う人が多く自分が言われることは想定していない、器大きいアピールの場合が多い)から
じゃあ…とはっきりいうと、被害者のようにひどい…となるか、逆ギレして来る人多いよ。
+421
-11
-
27. 匿名 2017/09/08(金) 13:00:44
気が強い女の見分け方は?
ハキハキ話す人でも案外ガラスのハートだったりするかもよ?+137
-7
-
28. 匿名 2017/09/08(金) 13:01:00
>>19 筋が通ってること言ってるならちゃんと聞くけど、ちょっとおかしいならグイグイつっこんじゃう。萎縮させてごめんよ+9
-54
-
29. 匿名 2017/09/08(金) 13:01:05
気が強いのはまだいいけど、我が強い人は困る。
あと、自分がハッキリしてる人は素敵だと思うけど、人に対して言葉がきつかったりあたりが強い人は苦手。
言われる方の気持ちもう少し考えて話せないのかなと思う。+593
-4
-
30. 匿名 2017/09/08(金) 13:01:49
気の強い人から100% 初対面で嫌われます、私・・・。
+434
-5
-
31. 匿名 2017/09/08(金) 13:01:57
カリカリされたら、
深呼吸して、目を見てゆっくり
「どうしてそんなに喧嘩腰なんですか?」って
穏やかに聞く。
私も、気が弱くはないけど
人様に苛立ちをぶつける人は大嫌い。
だから仕事のできる人かどうかと態度の悪さは別問題だと切り分けてるよ。+458
-13
-
32. 匿名 2017/09/08(金) 13:02:21
誰に対してもキビキビしてる人はまだ信用できるけど
相手によって猫撫で声だったりボソボソ喋りだったりする人は信用ならん
うちのお局…+273
-3
-
33. 匿名 2017/09/08(金) 13:02:49
気が強い人と話すときは話す前に頭の中で考えをまとめて頭の中で話す練習してから話してる+195
-5
-
34. 匿名 2017/09/08(金) 13:03:21
>>26 そういう決めつけも酷くない?
言ってこないだろうなんて思ってないし、本人に言わないで影で怖い〜って言ってる方がタチ悪いよ。+11
-50
-
35. 匿名 2017/09/08(金) 13:03:30
そういう人って、人に強く当たる割に気が小さかったりするよね。
相手がちょっとひるむぐらい、飄々としてればいいかも。+233
-2
-
36. 匿名 2017/09/08(金) 13:03:39
本当に頭がいい人は話し方もうまいし理解力が高い。
イライラする人は逆にキャパが小さいんだと思う。
自分の理解のしかたに合わせてもらわないと理解出来ない人。
+410
-3
-
37. 匿名 2017/09/08(金) 13:03:46
気が強いっていってもレベルがあるからなあ~
高島ナントカレベルなら困るけど、普通に働きなよ
あなたがそういうタイプ苦手なように、そういう女性はあなたが苦手なんだからお互い様
仕事きっちりやればいいんだよ+22
-50
-
38. 匿名 2017/09/08(金) 13:04:43
仕事では気が強くてめちゃくちゃ怖いけど、聞けば的確に教えてくれる。その代わり、メモ取るなりして一度で覚えろってタイプ。
プライベートではちょっと自己主張強いけどサバサバしてて優しい。+18
-43
-
39. 匿名 2017/09/08(金) 13:04:45
>>26
そうでもないよ。
言わずに根に持たれて裏で言われるより
伝えてくれた方がいい。
でも、キツイ言い方する必要なくて
普通に言ってくれたら大した話じゃない。+39
-8
-
40. 匿名 2017/09/08(金) 13:04:46
会社にいましたよー。気の強い女上司。
というか総合職の女性って気が強くないとやっていけないかも。
嫌いでしたが、耐えるしかなかったです。+205
-0
-
41. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:05
言いたいこと言って相手萎縮させる人ってなんだろうね。自我が強すぎる。+370
-3
-
42. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:15
>>36
それすごく腑に落ちた。
余裕ないんだろうね。+138
-2
-
43. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:15
どうしてそんなに怒ってる?か、
なにか嫌なことでもあったの?
と聞くと効果あると思うよ
あなたのそのいらいらしてる態度不快なんだけどというのを遠回しに。
自分がその態度でも何も言われないと思って調子こいてんだよ。
+193
-6
-
44. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:22
気の強い人って、結構、アホが多くない?
賢い人なら、気が強いというより、毅然としてるという言葉が合うような+298
-10
-
45. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:25
この人は可哀想な人なんだ!と思えば何か言われても「普段誰からも愛されてないからこうなんだ」と思えるようになるよ。+152
-12
-
46. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:32
>>36 イライラしてる人の話なの?
気が強い人の話じゃなくて?+45
-7
-
47. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:42
個人的にはこういうところで一方的に被害者ぶる主さんタイプが一番嫌い
たしかに輪は乱さないんだけど、生産的なこともしないっていう感じ
穏やかで全部ハイハイ言ってるくせに、陰で文句言うのかっこ悪いよ+24
-62
-
48. 匿名 2017/09/08(金) 13:05:49
気が強い人でも色々いるからねえ・・
根は優しい人だったりするしね
+106
-10
-
49. 匿名 2017/09/08(金) 13:06:01
ああ、プライベートで上手くいってないのね…て
心の中でそっと憐れんでやりゃあいいよ。
相手のイライラにまともに付き合うだけ損。+171
-17
-
50. 匿名 2017/09/08(金) 13:06:29
立場が同等ならイライラしちゃうけど、上司なら我慢する。+8
-8
-
51. 匿名 2017/09/08(金) 13:06:36
>>34
言わない人が影で言ってるって思い込みも相当なもんだと思うよ
陰口言わない人なんてたくさんいる+69
-4
-
52. 匿名 2017/09/08(金) 13:06:43
気が強い人は自分の非を認めない頑固者が多い。
考え方に柔軟性が他人の意見を受け入れることができない。自分だけが正しいと思ってるから周囲はなるべく関わりたくないと思ってる。
だから嫌われる。+160
-1
-
53. 匿名 2017/09/08(金) 13:07:22
主とその人はどっちが上の立場なの?
主が上なら、話し方を注意できたらいいよね。
冷静に、穏やかに聞いてもらえませんか?
って。
コーチングの本とか参考になるかもよ。
主の話し方がスキルアップするし、
相手の話し方の問題点が明確にわかるから。+8
-0
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 13:07:23
気の強い人って声大きくて早口の人多くないですか?+128
-4
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 13:07:37
「何でも聞いてって言ったでしょ?!」って言うから何でも聞くと
「それぐらい自分でわかるでしょ?!」って言われたことあるw
あと、教えてないことやれと言って、わかるわけないのに
「もう!!」って勝手にイラついてる人もいたなぁw
大体そういう人は、人に教えられる器じゃない。
仕事の内容自体は、覚えたら全く難しくなかったもん。+188
-1
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 13:07:50
前の会社にいたわ。
アラシー(57歳)お局に「あんた、超ームカつくー!」豊田議員ばりに怒鳴られた。
気の強い人って顔に表れてるよね。クワバラ、クワバラ+127
-3
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 13:08:10
>>54
気が強いって言うか、ヒステリー持ちだよねw+105
-0
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 13:08:14
引き継ぎ頑張れ!
そういう人は性格だから、直りはしない。なので、紙媒体でマニュアル作るとかやり方変えていったほうがいいかも。話が通じる相手なら、どこらへんが知りたいかとか聞いてみたらどうでしょうかね??+31
-1
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 13:08:38
当たりが強い人が好きな人なんかいないと思うけど
言ってることが支離滅裂な自称おっとりさんもいるからなんとも…
仕事上は人間関係最優先で柔らかく接して欲しいとは思うけどね+104
-5
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 13:08:42
どこの職場にもいるよ
いないところは本当にラッキーだと思う+124
-0
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 13:09:00
そこは相手のペースに合わせる必要はないですよ。
自分は自分のペースで、しっかりと意見を持って伝えれたらそれでいいんです。+44
-0
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 13:09:08
>>43
そういう人昨日どこかのトピにいたね。
+10
-0
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 13:09:44
>>57
まさに...+81
-0
-
64. 匿名 2017/09/08(金) 13:09:58
言ってる事が若干強く聞こえるらしい事に気づき、
小心者なもので、どう話そうかすごく考えます。
これだけ易しく話せばわかるハズ、の内容が伝わらないと、
一瞬、相手のせいにしたくなるけど、自分の説明能力が足りないんだと、あとでヘコむ。
理解出来ない事を的確に伝えてもらう、今のその説明わかんなかったと、ちゃんと言って欲しくなるけど、
ほとんど、無理。
仕事なら尚更、わからないとちゃんと伝えるべきとも思います。
案外、相手の人も悩んでいたりして。
「気の強い人」って決めつけられちゃってるしね。
+22
-5
-
65. 匿名 2017/09/08(金) 13:10:10
はいはいって聞き流すのが一番駄目だと思うよ~
懐に入って気に入られた方がやりやすい。
+27
-9
-
66. 匿名 2017/09/08(金) 13:10:33
気の強い人って、特に気の強いことを表に表す場面ないから、
ここのコメントで書かれるような人は、気の強い人じゃなくて、
人に当たる人やイラついてる人になってしまうんだろうね。+114
-2
-
67. 匿名 2017/09/08(金) 13:10:33
気が強い人苦手って言う人ほど気が強かったりするよね。
そして、自分をはじめ気の強くない女を見たことない。優しくなりたいと今このときも思ってる。+14
-18
-
68. 匿名 2017/09/08(金) 13:10:52
キツい性格と、性格悪い、は紙一重ですよね(>_<)+138
-2
-
69. 匿名 2017/09/08(金) 13:10:58
強気に振る舞うのは自分を守るためだと思う+25
-0
-
70. 匿名 2017/09/08(金) 13:11:21
>>1
私も一時期悩んで上司の対処法の本買ってたよ(笑)
色々読んでわかったのは、
まず、どんな大人にも必ず子供の部分というのが必ず有る。
主さんの上司の方はどんなに仕事ができても、機嫌が悪いのをストレートに出したり怒ったりするのなら、これはある意味子供っぽいよね。感情に素直なんだよね。
ここが上司の弱点なんです。
つまりあなたの相手は子供だと思えば良い。話が上手く伝わらないなら、子供でもわかるように丁寧に話すとか。
主語が抜けたり略語ばかりだと子供はわかりにくいよね?
子供だと思うと少し気が楽になりますよ。
+68
-2
-
71. 匿名 2017/09/08(金) 13:11:48
>>28
こういう喧嘩腰なおばさんたまにいるわw
グイグイ来られると冷めるタイプだから「あ~はいはい」って1歩大人になって下がるけど、それで論破したと勝手に思い込む人。+60
-0
-
72. 匿名 2017/09/08(金) 13:12:26
うちの部署の後輩がそれ
同性に対しては本当にいい子なんだけど、男性の上司に対してきっつい!
過去に男になんかされたのかな?って心配になる位
実際は、おじさん上司達は若い子に甘いからそれに甘えちゃってるんだろうけど
見ていてハラハラするし怖い+16
-3
-
73. 匿名 2017/09/08(金) 13:12:48
コイツなら良いだろうと人を選んで仕掛けてくる人はムカつく。
自分より強いタイプには逆らえないくせに。
+174
-1
-
74. 匿名 2017/09/08(金) 13:13:08
>>26
私も過去3人の「私は、ハッキリ言うタイプなんで〜。ハッキリ言ってね!陰で言われるの嫌なんで」のタイプの人に会ったけどさ。
あまりにズケズケ言ってくるから、私もハッキリ言ってやったら…
1人目は発狂して泣き出した。そして周りの人達に私からイジメられている。と言いふらす。
2人目は完全シカトされて、周りの人達にもシカトするように指示したのか次の日から全員から腫物あつかい。
3人目は、逆ギレしてきて、すべての原因は私のせいだ!とマジギレ。
でもね、貴方がキチンとしていれば周りも見てくれているから「大変だな〜。貴方は悪くないよ」と言ってくれるよ。
私サバサバ系は、近づかない。+129
-4
-
75. 匿名 2017/09/08(金) 13:14:15
私も気が強い人が男女問わず苦手だし怖いです。
私の前任者がそういう方で引継ぎを2ヶ月されたのですが、メンタルボロボロになりました…+81
-1
-
76. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:06
>>74
たち悪いね。+42
-2
-
77. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:09
気の強い上司と一緒にいたら自分も気が強くなってしまった…。
昔はもっと穏やかだったのに、怒ると止められなくなる。
もっと気付けよ、気を使えよって思ってしまう。ある意味病気かもしれない。+24
-1
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:35
気が強い人とキツイ人って、似て非なるものなんだよね…。
気が強くても人にやさしい人と、気が強くてキツイ人がいる。
後者はほんとにこわいよね。+147
-0
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:35
>>51 思い込みじゃなくて言ってるから書いたんだけどな。
聞こえてないと思ってるんだろうけど。私だけじゃなく他の人のことも言ってたから、本人たちは世間話くらいにしか思ってないんだろうけど。+2
-2
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:37
気が強い人って話さなくても仕草や立ち姿やオーラでなんとなく分かる
で、話してみるとあぁやっぱり…ってなることが多い+129
-0
-
81. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:38
クレームつけるの好きそう+36
-2
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 13:16:26
祖父が入院してた時に、看護師さんに着替えさせて良いか聞きに行ったら忙しいのは分かるが『はいっ?!何か?!』みたいな怖い顔して対応されたのがちょっと怖かった。
気が強い看護師さんばかりじゃないと思うけど、看護師って気が強いのかなと思った+125
-2
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 13:16:32
ヘラヘラしてるからか、気が強そう(というか我が強い?)な人がなめた態度で来ることがたまにあるけど、どうしてそんなにいらついてるの?とか、その言い方はひど過ぎると思うそういうのは無理とか、自分の無理なラインを越えてきたときはハッキリ言ったほうがいいよ。
相手がまともなら、その後普通になる。大抵は逆ギレかひどい…そんなつもりじゃないのに…で似たような人を味方につけて延々と悪口言ってるかのどちらかだけど+80
-0
-
84. 匿名 2017/09/08(金) 13:16:49
仕事できるんならいいんじゃないの?
仕事できないくせに言うことだけいっちょまえな人って山ほどいるからさ+13
-8
-
85. 匿名 2017/09/08(金) 13:16:55
>>30
たぶんだけど、それは気が強い人じゃなくて優しさや余裕のない人で、
自分に頼りそうな人を「イライラする」とかって毛嫌いするタイプなんじゃない?
逆に、気が強くて自分に取り入って、嫌われたら自分が困りそうな人には
キツく当たらず媚を売るタイプ。+43
-2
-
86. 匿名 2017/09/08(金) 13:16:57
>>72
その子は女性を敵に回すのは怖いってことをよく理解してるんだとおもう。+44
-1
-
87. 匿名 2017/09/08(金) 13:17:10
スルー下手
ガキなんだよ
+16
-2
-
88. 匿名 2017/09/08(金) 13:17:37
>>78
前者は大好き
カッコイイと思う。+24
-2
-
89. 匿名 2017/09/08(金) 13:17:39
>>67
苦手ですが私は気が強くありません。本当に。自分のことを嫌いすぎて気を強く保てない。+23
-1
-
90. 匿名 2017/09/08(金) 13:18:45
本人に言っても無駄、話しても反論で丸め込まれるか、水掛け論喧嘩のようになって双方が納得する結果になることなんてない。
面倒なことになって終わりだから面と向かって言う人なんているわけないと思う+40
-0
-
91. 匿名 2017/09/08(金) 13:18:50
会社内ではまだ男尊女卑でしょ。特にお堅い職場は。
そんな中で頑張って上に行くなら気強くないとやっていけないよ。
事なかれ主義でウジウジしてる女の方がよっぽど気持ち悪いけど。+10
-24
-
92. 匿名 2017/09/08(金) 13:18:51
気が強いの定義が見事にバラバラw+41
-1
-
93. 匿名 2017/09/08(金) 13:19:01
要するに言葉を選んだり、その人の前で構えなくちゃならないような気が強くて面倒くさい人には近づきたくない。仕事だったら我慢するしかないけど。+62
-0
-
94. 匿名 2017/09/08(金) 13:19:02
極力、接点をもたない
ただ、返事とか 伝えるべき事とかは 端的に明瞭に
それくらいしか対応策、浮かばないわ+21
-0
-
95. 匿名 2017/09/08(金) 13:19:08
言えないクレームとか代わりに言ってもらうとかは?
あ、でも気の強い人とは疲れるので離れた方が良いかと。+30
-0
-
96. 匿名 2017/09/08(金) 13:19:18
>>71 すいません。30代のおばさんです。
でも仕事の内容で矛盾してること言ってたら聞いちゃダメなの?冷める前にちゃんと説明してくれ。+3
-13
-
97. 匿名 2017/09/08(金) 13:19:43
気が強いと言うか短気な人って気が^^;
そういう人と対応する時は土下座だってする勢いで用事を早く済ませられるよう下手に出る。
でも心の中では、醜い顔つきでしゃべってんなーとか見下し気味で観察してる+60
-0
-
98. 匿名 2017/09/08(金) 13:20:27
自分より下の人間に大きく出る奴はただの小心者。
誰彼かまわず態度でかい奴はただのバカ。+79
-1
-
99. 匿名 2017/09/08(金) 13:21:45
上の看護師さんの例もそうだけど
言い方なんだよね
多分悪気ないんだよ、全員
それに弱い人がいるってのがわかってないだけで+71
-5
-
100. 匿名 2017/09/08(金) 13:22:45
わかります!!そういう人が一人いるだけで毎日憂鬱でしんどいです。気が強いのはいいけど他人にキツイ、気分屋、威圧的なのが一番嫌です。。
必ずどこの会社にも一人はいるんですよねー
それで辞めたことも数回あるくらい辛い。
私は大人しく見られるので当たりやすいのかもしれない…なんか人間関係ギスギスするのがいやなのでヘラヘラしちゃうしすぐ謝っちゃうんです
きつく当たられるとめっちゃ落ち込みます
メンタル弱すぎですよね…いざとなったら言う人間ですけど極力平和的に行きたいので。
男性の威圧的な態度も苦手。
皆穏やかで平和な会社なんてないんだね…
+115
-0
-
101. 匿名 2017/09/08(金) 13:22:48
>>21
分かる!
初めのうちは探り探りだから柔らかめの関西弁なんだけど、慣れてくると普通の関西弁が出てくるので偉そうだと思われることはある
言ってる内容は全然きつくないのに、言葉で損してると思う+6
-3
-
102. 匿名 2017/09/08(金) 13:22:50
>>82
大半は元々気が強いわけではなくて、そうならざるを得ないんだよ
職業で一括りに決めつけるのは良くない+4
-8
-
103. 匿名 2017/09/08(金) 13:23:00
>>78
あー一見たおやかでもきつい人いるよね。女だけじゃないよ。+14
-0
-
104. 匿名 2017/09/08(金) 13:24:14
>>96
横ですが
筋が通ってるかどうかって人によって見方がだいぶ変わるものだと思います
ある人には筋が通ってるように見えても、他の人からそうは見えないことも
自分の中で矛盾してると思ってても、他人から見て一本筋が通ってるって事は大人になればたくさんある
いちいちそこをすり合わせて一つにする必要は多分ない
+6
-2
-
105. 匿名 2017/09/08(金) 13:24:32
まず自分の姿勢を凛とする。
弱い姿勢を見せたら相手はどんどんつけこむものです。
自分は弱くない、そこそこ強いんだという姿を見せる。そしたらそこまで言われない。どんな人も自分より強そうな人や怖そうな人は苦手です。
極端な話、どんなに怖い上司でも
さすがにヤ◯ザの方の前では強気な態度は取らないはずです。
なら、何故主さんには強気なのか。
弱く見えてるからです。
だからと言って変に強気な姿勢になるのは大変だし、今度は主さんが煙たがられてしまうので、あくまで凛とすることが大事だと思います。+55
-0
-
106. 匿名 2017/09/08(金) 13:24:58
>>21
関西人=気がきつい わけじゃない
+20
-0
-
107. 匿名 2017/09/08(金) 13:25:14
看護師+12
-2
-
108. 匿名 2017/09/08(金) 13:25:27
ここでそういう人はかわいそう、満たされてない、醜いと思えばいいってアドバイスしてる人も
相当なタマだと思う(笑)+29
-0
-
109. 匿名 2017/09/08(金) 13:25:53
>>91
いや、仕事も適当で上に行く気もないのに気が強いだけの女性が多々いますよ…+6
-2
-
110. 匿名 2017/09/08(金) 13:26:59
そういう人の扱いが上手い人とヘタな人がいたなー。上手かった人に聞いたら、やっぱり「子供だと思って接している。この人はこうしたら納得するだろうって考えながらいるので話しかけてる。」
私は扱いが下手でよく理不尽なことで怒られて視野が狭くなってミスしちゃってまた怒られて…の負の連鎖に入っちゃって、その人のことまで考えられなかった。+19
-0
-
111. 匿名 2017/09/08(金) 13:27:01
気が強い人ってやっぱりメンタル弱い人多いよね。
脆そうだから何か壊したくなる。+45
-3
-
112. 匿名 2017/09/08(金) 13:28:14
移動中の車で豊田真由子と
2人きりとか地獄だろうな+60
-0
-
113. 匿名 2017/09/08(金) 13:30:31
hitomiは生理的に
受け付けないな…+53
-0
-
114. 匿名 2017/09/08(金) 13:31:02
>>108
実際言い返す気の強さはないから、相手を哀れむぐらいしかできないんだよ〜‼︎+15
-5
-
115. 匿名 2017/09/08(金) 13:31:39
一度とんでもないやっかいな上司に当たると、そのあと多少やっかいな人が来てもかわいく見えるよ。
ああ、あなたそういうタイプね、軽い軽いっ!と思いながら仕事してます(笑)
もし主さんが過去最高にその方が嫌いなら
ある意味チャンスでもありますよ。+9
-3
-
116. 匿名 2017/09/08(金) 13:32:10
ただ気が強いだけの人なら
流すだけで済むけど
仕事もできるとなれば>>1さんが相当頑張らないと
皆に迷惑かけていることになるよ+20
-4
-
117. 匿名 2017/09/08(金) 13:32:25
高嶋ちさ子タイプは大丈夫。
神田うのタイプが苦手。+55
-7
-
118. 匿名 2017/09/08(金) 13:34:01
どうしても無理なら転職。
心の健康被害にあうために働かない。+28
-1
-
119. 匿名 2017/09/08(金) 13:35:23
好きな人いないんじゃないかな?
M体質とかならまだしも
そういう人に嫌われたりしたから苦手+18
-1
-
120. 匿名 2017/09/08(金) 13:35:36
>>117
私は逆だな。
うのは馬鹿だし世間知らずだから、とりあえず褒めておけばなんとかなりそうじゃない?(笑)
シッターに騙されてるぐらいだし。
+24
-2
-
121. 匿名 2017/09/08(金) 13:35:40
姉がメッチャ気が強い。見た目も性格も趣味も何もかも正反対です。姉妹じゃ無かったら絶対に仲良くなれないわ。
でも大好きな、お姉ちゃんなんです。+28
-4
-
122. 匿名 2017/09/08(金) 13:37:02
斉藤由貴みたいなふんわりオーラを出して
ペースをこっちのものにする。+44
-3
-
123. 匿名 2017/09/08(金) 13:37:47
気弱そうで何でもハイハイ言うこと聞いてた子が最近昇格したんだけど、とたんに部下に嫌味言ったり、嫌いな奴は無視、自分の思い通りに物事を運ぼうと意見主張しまくりでビックリ。
だから1さんもいつか気が強くなれるかも?笑
+21
-3
-
124. 匿名 2017/09/08(金) 13:37:54
>>96
ほら、気が強いが故に早速釣られてる…
そうやってアラばかり探そうとするから引かれるんだよ+20
-1
-
125. 匿名 2017/09/08(金) 13:39:30
顔に出るよね、気の強さって
ボスママがそんな感じ+45
-0
-
126. 匿名 2017/09/08(金) 13:41:07
多分気が強いって思われるタイプです。
評価は2パターンで
頼れる優しいと言ってくれる人が8割。
2割は話を聞く前から怖がっていて、余計に話が噛み合わずさらに怖がられるのループ…
怖がらずに聞けばごくごく単純な話だったり、その人の為(説教ではなく)の話なのになぁと思うことが多々。
例えば、相手が明らかに苦手だけど代わりが効く仕事をしていてテンパってミス多発してる時、「大丈夫?私がやるね!」と言っているのに
『役立たずと言われている!』みたいな反応をされて
「大丈夫です!」「ごめんなさいごめんなさい…」みたいになる
あー誤解してるな…と思って
「あのね?これは誰がやってもいいやつだから、あなたは自分の得意な事やってくれた方がいいんだ?」とか「無理すると失敗のもとだからね?落ち着いて」って言えば言うほど、
「意地悪を言われている!」って反応が返ってくる。
最終的には「もう好きにしていいよ…」って言うしか無いんだけどそれも「やっぱり攻撃された!」となって、その先何を言っても永遠に噛み合わない…
多分、理不尽な上司に意見を言う私を見て「気の強い人」イメージが先行してるんだと思うけど、別に誰にでも何にでも言うわけじゃないんだけどなぁ…と落ち込む。
+20
-16
-
127. 匿名 2017/09/08(金) 13:41:21
ただ気が強いのはいいけど、言葉使いが下品なタイプは嫌い+51
-0
-
128. 匿名 2017/09/08(金) 13:43:24
パート先にいる
喫煙者の2人のババア、
マジ嫌いだわ。
たいして仕事できない
くせに偉そうだしブスだし
タバコくせえし。
現場にその2人と私の
3人しかいないから、
よく小言いわれるんですわ…+29
-2
-
129. 匿名 2017/09/08(金) 13:44:09
天海祐希タイプの気の強さなら大歓迎!+24
-8
-
130. 匿名 2017/09/08(金) 13:44:50
>>1
頭がよくて仕事ができるならいいじゃん
頭が悪くて仕事ができないのに気が強いと厄介だけど+12
-2
-
131. 匿名 2017/09/08(金) 13:46:39
>>19
自分の意見言えないのを相手のせいにするなよ+12
-17
-
132. 匿名 2017/09/08(金) 13:47:21
職場に関してなら仕事出来れば気の強い相手だって何にも言ってこないでしょ
出来ないから言われるんだよ
自分の無能さを棚に上げんな+8
-12
-
133. 匿名 2017/09/08(金) 13:50:21
気が強いカリカリしてる人は、
私生活が、上手くいってなくて男に相手にされないから。+56
-7
-
134. 匿名 2017/09/08(金) 13:50:46
部下が全員退職した
ついに私の上司になり、体を壊さないうちにやめないと+20
-1
-
135. 匿名 2017/09/08(金) 13:51:13
学生時代めちゃくちゃ気の強い人にイジメられた。
みんながとめられないほどの気の強さで、あいつにターゲットにされたらやばいと問題視されてたけど、ターゲットにされてしまった。
とめられなかった周りの子達には後から謝られた。
小森純をさらに強くヤンキーにしたみたいな感じで本気で品がなく頭も悪い人で、今は看護師してるらしい。+49
-0
-
136. 匿名 2017/09/08(金) 13:51:31
上司にいるので、気を使いすぎて疲れます。。辺り障りない程度な距離感で関わってます。しかも独身で付き合ってた彼氏と別れたのを相談されてしまったので、尚更言葉選びを気をつけてます。。結婚や、彼氏、子供はなるべく避けてます。私、既婚者子持ちなので下手な事言えない( ;∀;)+18
-1
-
137. 匿名 2017/09/08(金) 13:51:52
気が強い人と攻撃的な人は似てるようで違うと思う+39
-0
-
138. 匿名 2017/09/08(金) 13:52:48
私は気が弱い看護師だけど、
周りがみんな気が強すぎてしんどい。
おかげで鬱になって自殺未遂までしたし
職業選び間違ったと後悔してる。
忙しすぎて言い方きつくなってるだけだとしても。+90
-2
-
139. 匿名 2017/09/08(金) 13:53:15
>>126
私がやるね!より
私やろうか?とかの方が、相手も選択する余地がありますよね。
というか苦手なものでもなんとか自分で克服しようとしているのを奪われるのはいい気はしないんじゃないでしょうか?+46
-5
-
140. 匿名 2017/09/08(金) 13:57:12
気が強い人って分かりやすくていいと思う。
怖いのは「私小動物みたいに弱いんですぅ〜」みたいなツラした女。誰の言うことも聞きます争い好みませんみたいな顔してるけど陰では不満言いまくってるからね。
リーダー楽しいですかー?
裏の顔が出てきてるからもうみんなにバレてるよーw+9
-15
-
141. 匿名 2017/09/08(金) 13:58:05
気が強いより、プライドが高すぎる女が苦手だなあ。何か、明らかに今大変でしょって時に相談したり、話さない人。で、元気な時はあれしなよ?これいいよ?とか言う人。誰?お母さん?ってなる。そして、だいたいあれしなよ?って事の殆どもうこっちは知ってるし。明らかに情報が遅い。人と普段から当たり障りなく、交流出来ないからなんだろうなと思う。何だか見ていて痛々しい。+3
-14
-
142. 匿名 2017/09/08(金) 13:58:29
気が強い人って、総じて意地悪に思える。
個人的意見だけど。
賢い人は気の強さを出さないような気がする。+92
-7
-
143. 匿名 2017/09/08(金) 13:58:41
>>117 分かる~+8
-2
-
144. 匿名 2017/09/08(金) 14:00:19
>>138
友達が、そこそこ気の強い元看護師だけど、さらに上をいく気の強さの看護師にイジメられて潰されてた。
話聞いてたけど、明らかに自分が悪くても絶対謝らないどころか絶対に認めないとか、むしろそれを友達のせいにするとか、本当ひどいなと思ったよ。
同じ病院で他職種として働いてた別の友達はみんな腫れ物に触るように扱ってるよって言ってた。+28
-0
-
145. 匿名 2017/09/08(金) 14:01:48
私は小学生までめちゃくちゃ気が強かった。
男子と取っ組みあいの喧嘩をするくらいに。
中学からは色気づいたの徐々に柔和になった。
特に外面。
大人しく見えるとまで言われる。
しかし気の強い、
失礼なやつにはリアル私を召喚し
理論的に反撃する。
+20
-5
-
146. 匿名 2017/09/08(金) 14:02:07
頭がよくて、他人の能力を正当に評価してくれるタイプは好き
自分以外は全てばかだ、話が通じない!って誰に対してもイライラするタイプは苦手+49
-0
-
147. 匿名 2017/09/08(金) 14:03:41
>>143わかる+6
-0
-
148. 匿名 2017/09/08(金) 14:04:34
気が強い人って逆に起こられたりビシッと注意されたりすると案外弱いよ。+10
-0
-
149. 匿名 2017/09/08(金) 14:04:36
本当に有能な人は人当たりもおだやか。
気ではなく芯が強い。
仕事で人にきつくあたる人は空気よめない無能。+79
-2
-
150. 匿名 2017/09/08(金) 14:04:53
>>139うーん…
私の立場としては仕事を上手く回す為に「貴方こっちじゃなくてあっちやって!」と言ってもいいんだけど、余計に泣いたりされたら困るから、それでも言い方を考えてるつもり。
ミス多発して周りが困ってる状況で、私の選択の余地がない!とか克服しようとしてるのに奪われた!となるなら、尚更周りを見てごらん?それでも自分を優先するの?と言いたくなる。
初めは困ってるから助けるつもりで言っていてもね。
貴方も周りも助かるよって話をしてるのに、私は私は なら噛み合うはずもないよ…+3
-9
-
151. 匿名 2017/09/08(金) 14:06:16
無理無理無理無理
そういう人って人の気にしてることとかダメなとことかオブラートに包まずどストレートにズバズバ言ってくるからメンタル崩壊する+51
-0
-
152. 匿名 2017/09/08(金) 14:06:37
このお芋ちゃん+8
-13
-
153. 匿名 2017/09/08(金) 14:07:37
我が強い、ってことか。
我が強い→ワガママ勝手、攻撃的、見栄っ張り
気が強い→凜としている、強さからくる優しさ、
私の中で分類してる。+21
-2
-
154. 匿名 2017/09/08(金) 14:10:08
気が強い人って目付きが違うよ。
つり目とか見た目ではく目の動きや眼差しが違う。+54
-0
-
155. 匿名 2017/09/08(金) 14:10:27
筋が通ってても言い方が毎度きついと疲れる。豊田議員なんかは、もうパワハラだし。〇〇さん今度からは気をつけて下さいとか。フォローがないと誰も周りについてかないよ。+17
-0
-
156. 匿名 2017/09/08(金) 14:12:02
>>141
よくわかならなった+6
-0
-
157. 匿名 2017/09/08(金) 14:13:46
>>145同じw
+0
-2
-
158. 匿名 2017/09/08(金) 14:16:38
>>100
うわー私と似ている。周りとあまり波風を立てたくないので、大人しく誰にでも同じ態度をとっていると、そういう気の強い人間が「何かはっきりしなくて自分というものを持っていない」とか言って非難してくる。はあ?職場でぐらい淡々とクールに仕事できないのかと怒りと面倒くささでイライラしてくる。でもそういうのに限ってスタンドプレイ?や自己主張が強いので一目置かれることになる
+44
-0
-
159. 匿名 2017/09/08(金) 14:16:42
>>31効きそう+4
-0
-
160. 匿名 2017/09/08(金) 14:19:59
>>131
会話って双方向なのに、一方の受け入れ態勢が全く整ってないのっておかしいんじゃないかなぁとは思う+9
-2
-
161. 匿名 2017/09/08(金) 14:22:29
B型無理+7
-14
-
162. 匿名 2017/09/08(金) 14:22:33
いい人か嫌な人かは気の強さでなく言ってる内容を見て判断する派。+4
-1
-
163. 匿名 2017/09/08(金) 14:24:17
気が強いというか、人の気持ちを考えない人+38
-0
-
164. 匿名 2017/09/08(金) 14:25:13
気が強すぎて、とことん言う人も嫌だけど、裏でネチネチ言う人もどうかと思うわ。バランス大事。+7
-0
-
165. 匿名 2017/09/08(金) 14:27:44
気が強いってか、苛々しょっちゅうしてる人のが関わりたくないわ。何でそんなに苛々してるの?って謎。楽しい事考えてればい~のに。+37
-0
-
166. 匿名 2017/09/08(金) 14:28:05
>>126
聞き方が尋問なんじゃないの?
私でもあなたみたいな人いやだわ。+17
-1
-
167. 匿名 2017/09/08(金) 14:30:00
気にしすぎる神経質、ネチネチ女のが無理だわ。私は言うけど。そうゆう所嫌いなんだよって。そうゆう所は凄い好きって。+1
-19
-
168. 匿名 2017/09/08(金) 14:31:19
気が強いだけで全く仕事してくれない人、武道経験者だったから、なかなか大変そうな某都道府県警に中途採用されていった
適材適所で頑張ってもらいたいです+12
-0
-
169. 匿名 2017/09/08(金) 14:32:00
>>138
私はよく入院して看護師さんにお世話になっています。患者と医者の懸け橋になって何でも話せる方や、殆ど医師の方にばかり向いている人も。でも皆さん忙しくて戦場のような職場で本当に大変だなと思いましたよ。自殺未遂までなさったと聞いて胸が痛みました。今辞められたらせっかくの知識ももったいないとは思いますが、それほど追いこまれていたんですね。でも何より私ら病人は看護師さんたちの助けが必要なんです。+14
-2
-
170. 匿名 2017/09/08(金) 14:32:35
向こうも仕事で強くしなきゃならない部分も多少はあると思う。だから主さんも少しだけ強くならなきゃいけない部分もあるかと思う。
絶対譲れないことや言う通りにしたらまずいだろということには、ちゃんと立ち向かわないとどんどん悪化するよ。+5
-0
-
171. 匿名 2017/09/08(金) 14:32:59
主さんが引き継ぎをして教えてる側なんだよね?
もう少し強気に出てもいいんじゃないの?
主さんから教えてもらえなければその人も困るんだろうから+6
-0
-
172. 匿名 2017/09/08(金) 14:38:37 ID:ZdD9EUJW3T
強い人って言葉にもトゲがあるし、自己中ぽいところもあるから嫌いです+58
-0
-
173. 匿名 2017/09/08(金) 14:39:27
気が強いのか何なのか分からないけど、元ヤンママで口が悪い人と、子供を毎日アホのように叱りまくってる人や、無駄なクレーム入れまくりな人は無理ですね。めんどくさい。+7
-0
-
174. 匿名 2017/09/08(金) 14:42:39
同じ空間にいるだけで怖い。
そして我が物顔でそこにいて大きな声で話すから、とても怖い。+31
-0
-
175. 匿名 2017/09/08(金) 14:42:43
気が強いハゲー!とお局はじつは打たれ弱いよ+1
-0
-
176. 匿名 2017/09/08(金) 14:43:49
女性の多い部署で働いてます。
気の強い人、多いです(汗)ただそういう方達って単純なので、こっちがオドオドしてしまうと余計に攻撃的になります。
こっちも話すポイントを事前にまとめて顔色を変えずに堂々と質問をして最後に「ありがとうございました」ときちんと言えれば大丈夫です。+44
-0
-
177. 匿名 2017/09/08(金) 14:45:03
ハゲはもてないから腹いせに怒鳴る
このハゲー!+0
-0
-
178. 匿名 2017/09/08(金) 14:46:43
喧嘩腰な話し方する人は怖い
攻撃的に見える
それと自分の信じてる絶対正義を説教がましく押し付けてくる人+35
-1
-
179. 匿名 2017/09/08(金) 14:46:46
>>1
私はまさにそういう人と密に接して我慢しながら耐えて仕事してたら結果体調壊し入院しました。
その後、会社に訴えて自分が他部署に異動したことで解決しましたが‥
怖いのは毎日毎日詰められて圧迫されてるとそのうち
『自分が悪いんだ、自分が理解力がないから怒らせてるんだ』って思うようになります。
気をつけてくださいね。
+47
-0
-
180. 匿名 2017/09/08(金) 14:46:59
無理。
自分が適当のんびりだから、何でいつもピリピリしてるんだろうと思っちゃう。
少し気抜けば楽なのに。+34
-1
-
181. 匿名 2017/09/08(金) 14:47:12
気が強い人は性格だから治しようがないわ。だから、距離感が大事。深入りすると巻き込まれて厄介だから。程よい距離で味方にしてれば頼りになる。+38
-0
-
182. 匿名 2017/09/08(金) 14:49:38
気の強い人って、芯の強い人とただキツい人と二つのタイプがあると思う。
ただキツい人は自分の事しか考えてない、相手が傷付こうが気にしないというか分かってない我が強いだけよね。
芯が強い人はしっかりした強さと優しさがあるから周りの様子や自分が与える人への影響も理解出来てる‥‥
気が強いというのはこの両方で解釈しています。+35
-1
-
183. 匿名 2017/09/08(金) 14:49:51
しかもたまに気が強くて思ったことは何でも言う=仕事ができるとか腹に溜めなくていいみたいに勘違いしてる人いるけど、それみんながやったら社会が成り立たないと思う。+47
-0
-
184. 匿名 2017/09/08(金) 14:51:33
ばかほど気がつよい+10
-1
-
185. 匿名 2017/09/08(金) 14:52:23
あと黒か白かはっきりしてよね!みたいな人いるけど、中庸な人は平凡に見えても意外とバランス取ってくれてる存在。
あなたが自分の独善的な意見言えるのも周りが大人だからだよって見てて思う時ある。+46
-2
-
186. 匿名 2017/09/08(金) 14:52:33
気が強くて、勝手にピリピリしてる分にはいーけど、〇〇さんどう思う?って同意を求めたがる人は無理。知らんわって感じ。適当に流すけど。一緒にいて楽しくない人は年齢関係なく嫌だわ。+16
-0
-
187. 匿名 2017/09/08(金) 14:53:04
ハゲー!+3
-1
-
188. 匿名 2017/09/08(金) 14:53:25
気の強い人は弱い気を隠してるだけ。意外と変わってたり面白い和み系人が好き。
攻撃は得意だけど撃たれ弱い。あまりに理不尽なら理路整然と
言い返せばあっさり折れるよ。そんなに怖がる必要無いと思うけど。
むしろ冷静でニコニコしてるタイプの方が怖い。
+27
-1
-
189. 匿名 2017/09/08(金) 14:53:44
たまに気の強い人に目をつけられてるのに
ひょうひょうとしてる呑気タイプは強者だと思うわ+62
-0
-
190. 匿名 2017/09/08(金) 14:54:37
>>182 後者がいいなー個人的に関わるなら。+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/08(金) 15:02:25
気が強い人はもろいので、図星さされたら案外弱い所見せてくる。私がアロマの資格を取った先生は気が強くて、中々人には弱味を見せない人です。なので、話を聞いてるだけでこんな事言うの〇〇さんが初めてだわ‼ってなりました。手なづけるの案外楽です。だいたいそうゆう人は、バイタリティーあるんで率先してやってくれるからある意味有り難い。私のが冷酷だなと思う。+13
-2
-
192. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:43
蕎麦屋さんでおばさんに「名前を書いてお待ちください」って大きい声で言われたんだけど
威圧的だったから帰ってしまったよ+38
-0
-
193. 匿名 2017/09/08(金) 15:15:58
高圧的な人に対しては
わざとおっとりゆっくり話したり、にこやかにしたり、あなたの事なーーーんとも思ってないですよ感を出してしまう…。
そんな私も相当気が強いのだろう。へへ。+57
-4
-
194. 匿名 2017/09/08(金) 15:20:17
語調が強いわけではないけど言い方や振る舞いが失礼なタイプも嫌だなぁ。
些細なことでもわかる?とか何やってんの?みたいなこと言ったり、狭い通路を通る際に他人の物でも足でどかしたり
そういう失礼なことがナチュラルにできるタイプ。
普通に話しかけてきたりもするから悪気はないんだろうなぁ…って思うけど、軽く見られてる気がしてイラっとする。+55
-0
-
195. 匿名 2017/09/08(金) 15:21:13
気が強いだけならとくに気にしないけど、自分の間違いを認めない上に気が強いとかだと困りますね・・+8
-0
-
196. 匿名 2017/09/08(金) 15:22:42
理解するしようとするのではなく、扱い方を考える。+6
-0
-
197. 匿名 2017/09/08(金) 15:42:06
確かに気の強い人は苦手ですが
羨ましくあります。いつでも毅然とした態度がとれるんですよね。
気が強くなりたい。そしたら馬鹿にされなくて済むのに。+24
-1
-
198. 匿名 2017/09/08(金) 15:46:35
気の強い人をかわいそうな人だと思って心の中で上から目線で接してたら、それが表面ににじみ出てしまっていたのか、以前より私に対する当たりがきつい時があるように思う+36
-0
-
199. 匿名 2017/09/08(金) 15:48:33
>>179
他人はさそんなことぐらいで気が弱いとか言うけど、ほんとに傍にいると精神やられる人間はいるよね。+10
-0
-
200. 匿名 2017/09/08(金) 15:50:58
私、黙ってられないタイプ
私の言ってること間違ってないでしょ?って奴がいた。
頭悪すぎるから無理+11
-0
-
201. 匿名 2017/09/08(金) 15:51:05
>>1
わかる!先輩にいた。気が強く、仕事もめちゃくちゃできて、コミュ力も半端ない人。しかも女子力も高かった。長所も短所も気が強いとこって感じの人。
叱責されるときはすごくへこみますよね。でも、あきらめずくらいついていきました。ナヨナヨメソメソしたり、いつまでも萎縮してるとさらに怒りが倍増するタイプの人だったんで、自分もできるだけフットワーク軽くレスポンス早くするようにしたらだんだん信頼関係が築けましたよ。
まず結論を先に言う。伝え方の工夫する。自分の至らない部分は言われる前にさっさと認めてオーバー気味にアドバイスもらう。これでいってみたらどうでしょう。
+16
-0
-
202. 匿名 2017/09/08(金) 15:51:31
>>161
B型は自分のペースを人に押し付けるよね。悪気はなくとも。+6
-21
-
203. 匿名 2017/09/08(金) 15:56:46
気が強くて性格悪いのが滲み出てるから
声のトーンをかえてちゃんと優しい女性を
装ったって
滲みでる性格のキツさ
訪問介護の仕事してるんだが、
キツい女の人いる、そーゆー
滲みでるカリカリ意地悪感を
利用者も感じ取って居心地悪いらしく
クレーム多くて訪問介護の仕事は
やらせてもらえてないみたい+19
-0
-
204. 匿名 2017/09/08(金) 16:02:50
本当に強い人は、他人には優しいよ
自分の強さに自信があるから
主さんの苦手な人は単なるキツイ人だよ
弱い犬ほどよく吠えるって言うでしょ
そういう人にはなるべく関わらないようテキトーにかわすしかないよ+59
-2
-
205. 匿名 2017/09/08(金) 16:08:31
ドカドカ歩いてきてガターン!
バシーっと資料投げつけて
はいこれ!4時まで!質問は無し!
実際こんな人ばっかだから嫌われる+53
-1
-
206. 匿名 2017/09/08(金) 16:15:35
豊田まゆこと同い年のおばさんなんだけど
一つ一つの仕事に自分の理想を押し付け様としてくる。怒り方も、モラハラ的、
いつも外にごはん食べにいってるけど
そーゆー時こそ、上司と話すべき
とか言われ、
私が猫背なので、その猫背のものまねまでされて
disられた。いつもなんとかさんて
背中を丸めてこーゆー感じの歩き方で
早く外に出て一人になりたいわー。
って昼食の時間、外に出ていくけど
そーゆー時こそ上司と話したりなんでしないの?
私が向こうもナンタラカンタラ
と話すと
向こうも?っていい方何ー?!
とかいちいちちょっと出た言葉に
いちいち目くじらを立てて噛み付いてくる。
目薬のやり方について
あのさあ、教えてあげてるんだからさあ
もっと謙虚さを持つとかさあ
一緒にお仕事するの嫌んなっちゃうよ
私だけじゃなくてみんな言ってるからねー
でも以前の施設でやった事あるんですけどね。
とか言ったら、誰も教えてくれなかったんだねー。
て嫌味。
帰りがけ、お疲れ様です。って言ったら
お先に失礼します。でしょ。
と嫌味。
とある日、事務所に私とその人二人しかいないのに
呼びかけたら
誰に話してんの?
とか逆ギレされた。
気分で行動するし凄い面倒くさい女です。
+11
-7
-
207. 匿名 2017/09/08(金) 16:21:31
みんなからそーゆう奴は嫌われてるから大丈夫+34
-0
-
208. 匿名 2017/09/08(金) 16:39:29
私めちゃくちゃ気が強い
けど普段はほんとーに、穏やかだよ
何かあった時に絶対に許さないだけ
だから、気が強い人が苦手と言われると悲しい
流すべきじゃないことを流さなきゃいけないのかと思って
普段はけっこう舐められる
そういうのは慣れてるから流すけど+3
-17
-
209. 匿名 2017/09/08(金) 16:46:18
>>117
神田うのタイプは大丈夫かも。
千秋タイプがダメだわ。怖い。
+34
-0
-
210. 匿名 2017/09/08(金) 16:47:32
>>202
人に興味ないから押し付けないよw
ペースを乱されるのが嫌なんだよ+4
-1
-
211. 匿名 2017/09/08(金) 17:06:14
>>209
あー分かる。
あのキョトンとした顔とアニメ声で、え、なんで?なんでそういう風になる?わかりやすく言って!とか言って攻めてくる感じだよね。怖いわ〜〜+28
-1
-
212. 匿名 2017/09/08(金) 17:08:29
>>128
がんばれよー ここにいるみんなはあなたの味方です。多分そのおばばたちは食い過ぎで明日食中毒になるでしょう。+12
-1
-
213. 匿名 2017/09/08(金) 17:10:55
遠くからでもガンガン見てくるのがホラー。なんで好戦的にじろじろ見てくるのか?普通は他人をじーっと見ないよね?失礼に当たる。
私も見返してあげれば良いのかなぁ。何か?ってさ。あー怖い、気の強いひとの一挙一動嫌い。+39
-0
-
214. 匿名 2017/09/08(金) 17:11:10
>>198
そう意外とそういうの敏感に感じ取って「馬鹿にしてー」と又威張るんだよね。めんどくさいね。+10
-0
-
215. 匿名 2017/09/08(金) 17:20:19
気が強いから苦手じゃなくて、相性が合わないってことでしょ。
相手もそう思ってるんじゃないかな、お互いにね。
+3
-3
-
216. 匿名 2017/09/08(金) 17:22:32
だいたいそういう人は顔に出てるよね
以前居ましたそう言う人が。
+28
-2
-
217. 匿名 2017/09/08(金) 17:22:34
なんというか「自称気が強い」人が苦手。むしろ嫌い。+36
-1
-
218. 匿名 2017/09/08(金) 17:28:24
高嶋も神田うのも千秋も嫌いだよ。自分自分自分。
何かイラつかせる。三人まとめて片道切符で北朝鮮に送り届けたい。+15
-3
-
219. 匿名 2017/09/08(金) 17:41:19
あんまり関わりたくないのに、デスクが隣になることが多くてビクビクしてます
私はまだ入ったばかりなのですが、質問とかもその人にはしにくいです…+11
-1
-
220. 匿名 2017/09/08(金) 17:47:18
いつも当たりがきついオバサンから
「私って、機嫌がすぐ態度に出ちゃうし、言いたいことを言っちゃう性格なの、ごめんねぇ~ほんとは治したいんだけどぉ~」って言われたことあるけど、絶対治す気ないだろ
+56
-0
-
221. 匿名 2017/09/08(金) 17:59:44
まだ教わってない事を、まるで手抜きでやらないかのようにキツく注意してくる若い綺麗な女の子がいて若い子の仲間同士のミスは、なあなあにしてるのにおっかねーなぁ…オバサンが嫌いでバカにしてるタイプなんだろうなと思っていたんだけど
ある日朝礼でその子が前にいた時に、ずっと腕をボリボリ掻いてるのでよく見たら結構酷いアトピーだった。
キツいだけじゃなくて性格も悪いと思うけど、アトピーが酷くていつもイライラしてるんだろうね!!と聞き流す事にした。+4
-5
-
222. 匿名 2017/09/08(金) 18:22:14
ちょっと違うかもしれないけど、
私は本当に気が強い人じゃなくて
ただ乱暴なだけの「自称」気が強い人が苦手です。
本当に気が強い人は自分で「私、気が強いから」とは言いませんよね。
毒舌とかサバサバみたいな感じでしょうか。+27
-0
-
223. 匿名 2017/09/08(金) 18:24:21
217
220
222
本当それ!
サバサバも毒舌も気が強い人も、真の人だったら自分で言わないよね。+9
-1
-
224. 匿名 2017/09/08(金) 18:33:12
目をそらしたら負けだと思ってる。+2
-3
-
225. 匿名 2017/09/08(金) 18:33:56
>>202 たまにいますよね〜B型は自己中でAは神経質で〜って血液型診断押し付けてくる人。+16
-0
-
226. 匿名 2017/09/08(金) 18:35:31
気の強い人苦手〜。引き下がったら負けだから目をそらさない。←充分気が強いよ+26
-1
-
227. 匿名 2017/09/08(金) 18:39:08
気の強い人いうか、何に対してもキツく
怖い人は、職場に2人にいます
どっちもきついけど、1人は仕事がテキパキしてて
自分にも厳しいタイプ。でも、他の部署の人にも、ダメ出ししまくり。もう1人は、仕事に対して、やる気がなく、上司に注意されても
気にしないというか、私ばっかり怒られるなど言っています。そのくせに、自分より後に入った人間には、偉そうだし。
後、子どものスポーツクラブの人で
リーダー?の人、お気に入りには、
愛想いいけど、特定の人達には
キツく、私も嫌われてるみたいで、
たまに
挨拶無視されます。
そういう人は、苦手です。+19
-0
-
228. 匿名 2017/09/08(金) 18:44:24
私も挨拶したら無視されたから其以来挨拶やめたのよ。そしたら反撃に出たと思われたらしく、ますます当たりがキツい。本当に恐いです。+47
-1
-
229. 匿名 2017/09/08(金) 18:49:11
必要以外は関わらない。
誰からも守ってもらえなくて、気が強くなっちゃった、気の毒な人なんだなと思って接する。+3
-0
-
230. 匿名 2017/09/08(金) 19:00:01
気が強くてもみんなに優しい人もいるし当たりキツくて嫌な人もいるよね
苦手なのはもちろん後者だけど何の差だろう
偉いと勘違いするのかな?
理不尽すぎて何様だよと思うこともある+29
-0
-
231. 匿名 2017/09/08(金) 19:20:27
気が強い人で幸せそうな人を見たことがない
幸せをも跳ね返してそう
柔軟性のある人は幸せそうな人が多い+25
-4
-
232. 匿名 2017/09/08(金) 19:25:01
>>204
辞書で気が強いってひくと、気性が激しいとか攻撃的って載ってるよ。+9
-1
-
233. 匿名 2017/09/08(金) 19:40:09
会社の行き遅れた独身女性。
イライラして、性格キツイ。
目つきもするどくなってきた。
みんなが気を使ってる。
あれじゃますます誰も紹介しようとも思わないし、寂しい人だなと思って、でも、自分にとばっちりこないように、みんな誰も言わないけどね。
裸の王様状態。
女性は、可愛げがないと。
負けて勝つ、小さい小競り合いに勝っても、あの人は残念な人だねと、思われる方が損だと思う。
+29
-4
-
234. 匿名 2017/09/08(金) 19:44:26
女性ホルモンが不足してるのかも。+22
-3
-
235. 匿名 2017/09/08(金) 19:49:50
気が強いって感じる事はあたりが強いってことだよね。人を萎縮させる時点で優秀ではないよ。+46
-1
-
236. 匿名 2017/09/08(金) 20:02:38
電話でも分かる。
はぁ?!から始まってそっから自分の意見が通るまでずーーーっと追い詰める話をする。こちらには一言も喋らせない。死ねって本気で思うわ。+13
-0
-
237. 匿名 2017/09/08(金) 20:13:04
その人が相手によって態度を変える人かによってポテンシャルも変わると思う。態度変える人はタチ悪いからできるだけ関わらないようにマシーンのような気持ちで接する。誰にでもキツイ人は不器用だからこっちが真面目にして時間がたてば関係もよくなるかも。+4
-0
-
238. 匿名 2017/09/08(金) 20:22:14
気の強い人から、ほとんど嫌われ当たりがキツイので、苦手意識がかなりあります。
自分の喜怒哀楽をそのまま職場で出す人が多いから、ある意味羨ましい。+41
-0
-
239. 匿名 2017/09/08(金) 20:29:33
周りに当たり散らすタイプの気が強い人から呼び出されて
言いたい事あるなら言いなさいよと言われたから
いい大人が周りに当たるな
みっともないと言ったら
言い過ぎでしょって言われて泣きそうになってた
あなたはもっと酷いこと周りの人に言ってますよ…+43
-1
-
240. 匿名 2017/09/08(金) 20:30:58
「気が強い人」って、たいてい自分より立場が下の人にキツイことや理不尽なこと言ったり、感情的な態度取ったり冷静に話ができない人のような気がする。
自分より立場が下の女には偉そうでも、男には媚び売る自称「気が強い女」もいた。
立場が上の人間に論理的に抗議したり批判するのが本当に気が強い人…と思うけどそんな人いないか(^o^;+32
-0
-
241. 匿名 2017/09/08(金) 20:36:54
職場でバリバリ仕事して気が強い人いるけど、それ以外は優しくて面白いし気遣いも出来て後でフォローもしてくれる人もいる。色々なタイプあるから気の強い人でも好きな人もいる。+9
-0
-
242. 匿名 2017/09/08(金) 20:41:16
>>126
貴方、正義感が強いのね
見てないようで見てくれてる人いるからねー+1
-0
-
243. 匿名 2017/09/08(金) 20:55:32
私も苦手。思い起こせば幼稚園の時から気の強い子の言いなりだった
職場にも居ましたが縮こまってしまいます。そして逃げ場がないように追い込んで話して来ますよね。
私が少し言い返したら、あんたなんかに言われた!って態度
もう30を過ぎてますが未だに苦手です。みなさん聞き流してるんですね、勉強になります+20
-0
-
244. 匿名 2017/09/08(金) 20:55:55
その人って人間関係のトラブルとかで左遷されてきたんじゃない。
いくら仕事できても周りとの柔和が出来ない人は駄目だよね、それも仕事の能力のひとつだよ。+19
-0
-
245. 匿名 2017/09/08(金) 20:56:57
>>239
私も学生時代だけど呼び出されて言いたいことあるなら云々って言われたことある
その時はまだ気が弱かったから泣いてしまった
今なら少しは言えるんだけど
言いたいことは言わなきゃ気が済まない、全て自分が基準で他人を理解する気なしって感じの子だったわ
ああいう子でも成長して穏やかになったりするのかな+7
-0
-
246. 匿名 2017/09/08(金) 21:00:19
>>158
違うよ
周りをよく見てるから、風がその人に吹いてるんだよ
あなたは一人で静かに仕事してるから、評価されないんだよ
前者の方が周りの人を動かすのが上手なんだよ
実際の仕事をするのってやっぱり末端がするんだよ
結果、前者の方が仕事が出来ると評価をされるの+6
-3
-
247. 匿名 2017/09/08(金) 21:04:09
気が強い人って顔に出てるよね
キッツイ顔してるもん+33
-0
-
248. 匿名 2017/09/08(金) 21:09:13
女で気が強くて良いことなんて一つもないわ+4
-2
-
249. 匿名 2017/09/08(金) 21:15:12
>>169
うちの母もずっと看護師をしてますが、本当に気の強い人多いらしいです。
元々そうなのか、それとも働いてるうちにそうならざるを得ないのかもしれませんが‥
うちの母は大人しいから、ストレスが溜まっていくばかりみたいでしんどそうでした。 でも高給取りだから今さら普通のパートなんかできないらしいです
もう30年ぐらい働いてるから 合ってるのかも‥
そんな私も気の強い人の餌食になりやすいんで困ったもんです(>_<)
気の強い人は同じようなタイプが好きで仲良くするんですよね‥ それで益々パワーアップしてる コミュ力もあるから上からは好かれるんですよ 世渡り上手
でもどうでもいいと思ってるらしい人にはあたりがきつい‥
怒らしたらどこまでも追い詰められそうだし面倒くさいから放置してます。
ストレスを人に与えるけど自分はストレス溜まらないんだろうなー+22
-0
-
250. 匿名 2017/09/08(金) 21:16:44
めっっちゃ分かります!それがストレスでバイトのシフト変えました…
私はとにかく避けまくってます!+6
-0
-
251. 匿名 2017/09/08(金) 21:17:11
気が強くて頭の悪い人間は嫌い。
タチ悪いから。+13
-1
-
252. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:57
例え気が強くて苦手でも、頭が良くて仕事ができる人なら重宝すると思うよ。
厄介なのは、仕事もできないくせに気が強いだけの奴。+19
-0
-
253. 匿名 2017/09/08(金) 21:27:30
>>146 それ今の職場の上司で、部下のことをバカばっかりあいつら本当に無能ってイライラしてる。職場で上司がそれ言わない方がいいのに…って思うことが多くて毎日ハラハラするし、影で自分の事もボロクソ言ってんだろなって思う。気の強さが顔に滲み出すぎて、あんな風な女になりたくないって思ってる。+6
-0
-
254. 匿名 2017/09/08(金) 21:42:24
気が強い、弱いって
人それぞれ基準が違う
だろうけど、私は言う
べき事も言えずにモジモジ
するような自称気が弱い人の
方がよっぽど嫌だわw
+3
-17
-
255. 匿名 2017/09/08(金) 21:59:13
結局自分がやられたら耐えられないであろうことを他人には平気でしてくるから腹が立つんだよね。
他人に強く出る人で同じように相手から強く出られても冷静な人って見たことない。+48
-0
-
256. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:27
気が強い人って思いやりないよね。そんな言い方して相手が傷つくかどうか考えないのかな、、っていつも思う。+50
-0
-
257. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:07
気が強い人は意外と反撃されたら弱い。+25
-1
-
258. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:25
わかる!気が強い人苦手。
いい言い方すればハッキリしてるけど、思ったことを全て言えばいいと思ってる人も多い。自分勝手な人だと思う。+26
-0
-
259. 匿名 2017/09/08(金) 22:06:12
気が強い人って自分が言われると根に持つよね
アレなんなの
+65
-0
-
260. 匿名 2017/09/08(金) 22:08:40
1週間前ぐらいに入社してきた新人さんが私は気がキツイんで!と自称してるんだけど地雷かな…+19
-0
-
261. 匿名 2017/09/08(金) 22:10:58
気が強い女より、おとなしくてあまり喋らない女の方が腹黒いし執念深い。+10
-25
-
262. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:07
気が強いじゃなくて我が強いんだと思う。
我が強くて底意地悪い。
御近所ママにいるけど、つり目で人相悪くて見かけると気分悪くなるよ。苦手だから態度に出てたらあちらも冷たくて怖い。+39
-0
-
263. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:48
ほんとに悪い女は、なかなか正体を表さないもんだよ(笑)
みんなが書いてるようなわかりやすいのはまだマシだよ
グレーなホテル業界にいた頃に学んだよ+15
-1
-
264. 匿名 2017/09/08(金) 22:47:40
いる!
年上にも命令口調で
自分の意見の押し付け
言い方もキツくて。
違う言い方ならいいのになぁ。って思う事毎回。
間違ってても堂々とし過ぎてて
聞き入れてくれないから訂正もできない
お子さんも、怒られ過ぎて神経質になり過ぎてるみたい。
もう、治らないだろうし、
本人も直す気がないと思うから
こっちがしんどくならない程度での仕事の付き合い。
…怯えながらの仕事ですけど。
+5
-0
-
265. 匿名 2017/09/08(金) 22:52:44
サバサバと言う名のただのガサツで小汚くて貧乏くさくてデリカシーがないだけだつたりする+9
-0
-
266. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:22
キーキー言うタイプにはどうでもいいって思って聞いてる。心底どうでもいい。+8
-0
-
267. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:07
苦手だけど、こちらが小物すぎてかあまり相手にされないから特に問題ない+5
-0
-
268. 匿名 2017/09/08(金) 23:15:51
最近パートを始めたんだけど、上司の女性が気が強い。
聞こえるところで、人の悪口みたいなことも言うからたち悪い。+28
-0
-
269. 匿名 2017/09/08(金) 23:17:38
そういうやつは大体B型かAB型だよ。
B型はまじで無理。+5
-14
-
270. 匿名 2017/09/08(金) 23:20:54
トピ主さんの気持ちはすごくわかります!
私も、男女ともに小柄で気が強い人があまり好きではありません。
自分が割りと大柄でのんびりタイプだからだと思いますが
学生時代から小柄で気が強いタイプに執着されるような気がします。
好かれる男性も小柄でキーキーしてる人です。
気が強い人は、私みたいなぬぼーっとしたタイプの人間を小脇に従えたいんだと思いますが
私自身としては人間的に大きい人と付き合いたいなと思います。
やたらと気が強くても人間的にせせこましい人とは距離をおいてもいいと思います。
+6
-3
-
271. 匿名 2017/09/08(金) 23:32:54
気が強いって本来はそれほど悪い意味ではないですよね。
物怖じしないとか芯が強い、責任感があるというプラスの意味も含んでいると思います。
みなさんの例は単にキツイ人とか気持ちに余裕のない人、心の狭い人だと思います。+27
-2
-
272. 匿名 2017/09/08(金) 23:36:56
職場に居ます。初めて会った時から当たりが強くて群れたいタイプの人。仕事中でも自分の思い通りにならない事があると仲間?をあつめて「○○さんのアレおかしかない?!ヤバいよね」と聞こえるように言うのが得意。ずっと我慢してたけど、「接客業だし、お客様に聞こえるから群れたりしないで私に直接伝えて指示を出してほしい」みたいに伝えたら更に当たりが強くなり、お仲間にも言い触らした様でお昼時は私が居るときはお葬式状態です。状況は良くないけど、意を決して伝えた事は後悔していないので頑張ろうと思ってます。+44
-0
-
273. 匿名 2017/09/08(金) 23:43:55
気の強い人って本人が気付かないうちにいらない敵をたくさんつくってそう
疲れちゃうからあまり近寄りたくないもん
普通に話したり電話応対したりしても、声が優しくて対応も柔らかな人とは話がスムーズに進むけど、気の強い人とは上手く進まない
人間関係ってバランスだから一方が強くでるとそりゃ上手くいかないことが多くなるよね+10
-0
-
274. 匿名 2017/09/08(金) 23:49:31
気の強い人苦手...。+16
-0
-
275. 匿名 2017/09/08(金) 23:52:00
>>269
物事そうやって決めつける人とは友達になれないわ+18
-0
-
276. 匿名 2017/09/08(金) 23:54:07
結局、中身が幼稚なんだよ。
あと、物をバンっ!って置いたりする人も嫌だ。
基本、私に合わせてよ!ってことなんだろうけど。
やっぱりプライベートが充実してない人が多い。
我が強くて、愛嬌がない。思いやりがない。
そりゃ男も近づかないないわって思う。+35
-1
-
277. 匿名 2017/09/08(金) 23:54:28
>>31 その返しは仕事場ではKYてなるかもね。
+2
-1
-
278. 匿名 2017/09/08(金) 23:56:12
>>272
その状況でしばらく頑張ってみてー、ある日突然喋りかけてくるから!
ボスが喋るとお仲間も連動してくるよ
そして、大概のところで臨機応変に働けるようになるよ+6
-0
-
279. 匿名 2017/09/08(金) 23:59:50
元職場の気が強い人。声が大きいし、言い方もキツいし、自分が正しいという主張が激しかった。周りの人は面倒臭かったり怖かったり機嫌とったりで、その人の言うこと全部通してた。その人の気に入らないことをしてしまった私はいじめみたいなのに遭った。好きな仕事でしたが辞めました。負けてしまった自分が情けない…+10
-1
-
280. 匿名 2017/09/09(土) 00:03:42
芯が強い女性→かっこいい憧れる。
気が強い女性→近づきたくない。+25
-0
-
281. 匿名 2017/09/09(土) 00:13:25
元上司がまさにそんな感じだった
私にはガンガン言うけど
はっきり言い返せる人には全然言わない汗
確かに仕事はできるんだけど
上の人達も扱いづらそうだった+7
-0
-
282. 匿名 2017/09/09(土) 00:15:55
前の職場にいたなぁ
気が強くて頭も良くて仕事ができる人
私のこと毛嫌いしてるのか、私に対して言い方きつかったな
うん、やっぱり嫌い笑
人間合う合わないあるから必要最低限関わらないでいいんじゃないかなー+24
-0
-
283. 匿名 2017/09/09(土) 00:24:13
>>126
その後に追加で書いたコメントでも感じるんだけど、あなたを苦手とする人がいるの何となくわかる。
言い方や当たりがきつい印象があります。
「あなたは得意なことやってくれたほうがいいんだ?」とか、きっとあなたが仕事ができる人で、相手が仕事ができない人なのかもしれないけど、相手を下に見ているって雰囲気がありありです。
「大丈夫?」という言い方も、心配して言っている雰囲気じゃなくて、「あなたに任せて本当に大丈夫?」というニュアンスに聞こえているんだと思う。+21
-0
-
284. 匿名 2017/09/09(土) 00:24:52
弱い犬ほどよく吠える。犬は可愛いけど人間のうるさいだけのはマジ厄介だね。
他の人も書いてるけど、気が強くて他人にきつい奴ほど実はクソ弱っちい。反論されて言い返せないとすぐ泣いたり被害者ぶったりするよ。
気が強い奴にからまれてぎゃーぎゃー言われてもしれっとしてたり、さらりと受け流してる人のがよっぽど芯があるし、本当に強い人だと思う。そういう人はむやみに吠えたりしないから、集団の中では割と静かで地味だったりするんだけどね。+28
-0
-
285. 匿名 2017/09/09(土) 00:32:39
気が強い負けず嫌いな人が怖い。周りが見えてない。
高校時代すっごく負けず嫌いな部活の後輩がいたんだけど本当に苦手だった。
陸上部だったんだけど、次の大会に進めるかもしれない本当に大事なリレーの予選で、その子が足に合わないスパイク履いてて、
自爆してすっ転んで足痛めてみんなに多大なる迷惑をかけたのに、最下位だったことが悔しかったらしく、謝りもせず1人でスパイク投げて大号泣してたからね。他の子が慰めてもシカトしてるという。
引退試合台無しにされてこっちが泣きたかったわ。
体育祭の時もブロック別リレーで私とアンカー同士だったんだけど、目の色変えてタックルしてきてまた自分で足絡まって自爆して大号泣してたわ。
その子が普通に走ってればそのブロック優勝だったのに謝りもせずに負けた事が悔しくて大号泣。
あの負けず嫌いのエネルギー怖すぎる。普通の体育のバスケの授業でも負けたらヒステリー起こして泣き喚いてるらしいし怖い。
まぁ負けず嫌いだからその子は現役で東大行きましたが。高嶋ちさ子さんもこんな感じだったらしいし負けず嫌いな人本当に怖いわ。+25
-0
-
286. 匿名 2017/09/09(土) 00:34:00
気が強くてきつい人いますねー大人しい人を見下しては、うじうじはウザい!ハッキリなんでも言えちゃう私は正直者!かっこいい!と思い込んじゃってる痛い人。
でも気が強くて自分の意見通したい人ばかりだったら社会は成り立たないし、相手の意見を受け入れてくれる大人しいタイプの人がいるから話がまとまることも多々あるわけです。他人ばかり責めてる人はそういうことがわかってないんだよなあ。視野が狭いから気が強くなるのか、気が強いから視野が狭くなるのか。+39
-1
-
287. 匿名 2017/09/09(土) 00:35:22
>>1
トロイ人は始終依存的で負担かけてたりする。
そういう意味ではお互い様だから割り切ればいいと思う。
それとも彼女ぐらい仕事できるようになればいい。
+1
-8
-
288. 匿名 2017/09/09(土) 00:37:00
>>285
オリンピックで負けて1時間座り込み抗議したフェンシングの選手思い出した+7
-0
-
289. 匿名 2017/09/09(土) 00:41:36
気強いのはつり目率高いわ。
気強くてきつい人に限らず、性格に難ありって目でわかる。直視してるとぞわぞわするというか。
+17
-4
-
290. 匿名 2017/09/09(土) 00:46:47
>>98
職場にそのハイブリッドタイプがいるわ
なるほど
+7
-0
-
291. 匿名 2017/09/09(土) 00:53:37
管理職と呼ばれる立場ですが、完璧な人間なんていませんから多少マイナスポイントがあっても気にしません。でも同僚をいじめたり悪口言ったり、周りに害を与える人は即要注意人物とみなしてそれなりの対応をとります。できたら辞めて欲しいので、適度に泳がせつつ証拠を集めてます。+17
-1
-
292. 匿名 2017/09/09(土) 00:58:04
一人称うち率が高い
昔はうち気が強いから〜みたいな人にいちいちビビってたけど、社会に出たらそういう人って小物しかいないことに気づいてチワワだと思ってる+9
-0
-
293. 匿名 2017/09/09(土) 01:33:11
会社にいる若い子に当たりが強くて、
若い頃にチヤホヤされた事がないんだろうなーて思う。
人に優しくしてもらって来た人は
自然に人にも優しく出来るはず。
こういう人は周りに愛されてなかったんだろうな。って可哀想な目で見てる。+17
-0
-
294. 匿名 2017/09/09(土) 01:35:52
仕事出来なくて気強いと最悪だね
ミス指摘したら常に揚げ足取ろうとしてくるし
くだらないミスをキツく注意される+8
-0
-
295. 匿名 2017/09/09(土) 01:48:55
前の職場に気が強くて上にも下にも敵作る男性いました。味方になると心強い面もあるけど、当たられる時はきつかった。
逆に弱い人もいた。平和主義?優しいけど頼りない人。
気が弱い方がましなのかな?んー+4
-0
-
296. 匿名 2017/09/09(土) 01:48:59
>>26
まさに!そう!
学生時代からの友人がいたのですが、最後逆ギレ?されて疎遠になりました。
それまではずっと親身になって相談とか聞いてて、でも気の強いコメントなんて、彼女には学生の頃から一度もしたことなかったんですが、
なぜか私は彼女からは気が強い人認定されていて、あなたは私の悪いところもはっきり言ってくれるから!とか言われてました。
その子がDVダメンズにハマってしまっていた時、本当に彼女のためを思って、それまで黙って聞いてるばかりだったのを、初めて強めに発言したんです。
そしたらそれから、一方的に連絡を断たれました。
本当に、胸糞悪いです!
気が強い人に限って、人のこと気が強い認定する!
+3
-0
-
297. 匿名 2017/09/09(土) 01:58:27
気が強いというか、気の強そうな人は自分の弱点や劣等感を隠してたりする人が多い。
逆にのほほーんとしてる人の方が遥かにメンタルは強いと思う。+18
-0
-
298. 匿名 2017/09/09(土) 01:58:31
気が強いだけならまだ良いけど、マイペースな人とかふわふわ女の子らしい人をバカにする人が苦手。+27
-2
-
299. 匿名 2017/09/09(土) 02:07:42
余裕がない気がする+8
-0
-
300. 匿名 2017/09/09(土) 02:24:10
気が強いというより、キツイ人が苦手なんじゃない?
気が強いと言っても、下の子を守ってくれるタイプの人も居るからさ。+8
-1
-
301. 匿名 2017/09/09(土) 03:03:25
私は国家公務員総合職なんだけど
仕事できるならおおいに結構なんだよね
ミスすると周りから一斉に叩かれるから
背水の陣だなって思う程度
仕事できない気が強い人は聞き流して
その人より上の立場の人の指示を仰ぎ
相手にしない
これが一番+6
-0
-
302. 匿名 2017/09/09(土) 03:08:22
こういう人もいるみたい+16
-0
-
303. 匿名 2017/09/09(土) 03:43:00
私はゲスいので、旦那さんと上手くいってないのかなぁとか、御無沙汰なのかなぁ…経済的にきついのかなぁ、ホルモンバランス崩れちゃってるのかなぁ、って思って対応してます。
態度には絶対出しません。自分は低姿勢で謙虚でありたいです。
+18
-1
-
304. 匿名 2017/09/09(土) 04:24:36
頭が良くて気がつよいのは、まだ許せる。
けど、頭良くないくせに気だけ強いのは許せないよ。
+18
-2
-
305. 匿名 2017/09/09(土) 05:13:29
気が強い人は別にいいんだけど気が強くて筋の通ってない人は最悪
ミスを指摘しても認めないから
反省もしない+14
-0
-
306. 匿名 2017/09/09(土) 05:32:28
私の直属の先輩がまさに気が強いよ
ほんと毎日つかれてます+2
-0
-
307. 匿名 2017/09/09(土) 05:40:27
デヴィ夫人と細木数子と野村沙知代が揃ったらどうなるのか見てみたい。+6
-0
-
308. 匿名 2017/09/09(土) 05:59:43
ものの言い方がぶっきらぼうで気強いと友達にはよく言われます。でも会社内では同僚や後輩には強く言わないと決めてます。例えば仕事は遅くても、明るくてその人がいると職場の雰囲気が良くなるとか、結果的にみんなの働きやすさにつながることもあるだろうなあと思うからです。あと自分より給料低い相手はどんなミスしても許容できるし助けたいと思います。でも、自分より仕事わかってない&進捗管理ろくにできない上司が、思いつきで私や仲間の仕事に口出ししてくるときにはには、二度と口出ししてこないように自覚的にきつい物言いします。仕事では、相手によってはそうしなきゃいけない局面もあると思います。+8
-3
-
309. 匿名 2017/09/09(土) 06:05:11
>>26
まさに!そう!
学生時代からの友人がいたのですが、最後逆ギレ?されて疎遠になりました。
それまではずっと親身になって相談とか聞いてて、でも気の強いコメントなんて、彼女には学生の頃から一度もしたことなかったんですが、
なぜか私は彼女からは気が強い人認定されていて、あなたは私の悪いところもはっきり言ってくれるから!とか言われてました。
その子がDVダメンズにハマってしまっていた時、本当に彼女のためを思って、それまで黙って聞いてるばかりだったのを、初めて強めに発言したんです。
そしたらそれから、一方的に連絡を断たれました。
本当に、胸糞悪いです!
気が強い人に限って、人のこと気が強い認定する!
+6
-1
-
310. 匿名 2017/09/09(土) 07:08:55
その人の言ってることの中で、同意できることだけ聞こう
あとは騒音と思って聞き流そう
40歳になってようやくこのタイプの人への対処法が確立されてきたわ+4
-0
-
311. 匿名 2017/09/09(土) 07:10:40
本当に頭が良い人、仕事ができる人は相手を追い詰めたり、イライラを表に出したりしないと思う。+17
-1
-
312. 匿名 2017/09/09(土) 07:35:47
気が強い人って自己中が多い。
社会にはいらない存在。+21
-1
-
313. 匿名 2017/09/09(土) 07:40:19
会社に絶対一人はいるよね‥。
1日8時間も毎日一緒。
耐えられないよ。
もうストレスに感じたら辞めるしかないよ。+21
-0
-
314. 匿名 2017/09/09(土) 07:59:16
気が強い人。数人うちの職場にもいます。
敵(苦手だ、嫌いだと思ってる人)は多い。
でも気が強い人が駄目なことしてても、面と向かって誰も言わないよ。
めんどくさいから誰~も指摘しない。
本人達は嫌われてるの気づいてないからのさばってる。気が強いと得だね+15
-0
-
315. 匿名 2017/09/09(土) 08:15:29
前の職場で気の強い人いたなー
そこのチーム、人手が足りないから派遣で助っ人を頼むんだけど、来てもすぐに辞めてしまうか
その気の強い人が、出来ない人はうちのチームでは邪魔!って別のチームに飛ばしてた
結局いつも人が足りなくて、部下の人達がげっそりした顔で働いてたなぁ+3
-0
-
316. 匿名 2017/09/09(土) 08:22:13
苦手。
威圧的だったりムダにピリピリしてたり、何でこんな喧嘩腰なの?!ってこっちまで気分悪くなるしできるだけ関わりたくない。
本当に気が強くてしっかりした人はかっこいいと思うけど、去勢はってるだけのヤツが多いよね。
弱いヤツほど自分を大きく見せたがるのかな、と。
ダサいよね。+8
-0
-
317. 匿名 2017/09/09(土) 08:23:33
思ったこと、相手の気持ちも考えず、バンバン言うママ友。大抵の人は、言われてもめんどくさいから、反論せず、聞き流してるけど、そのママ友が図星のこと言われると、凄い勢いで反論。アホだな。子供は今の所良い子だから、適当に付き合ってます。+5
-0
-
318. 匿名 2017/09/09(土) 08:30:03
職場のパートさん、上司の言うこと聞かないし、出入りの業者さんも容赦ない。
そういうこと言える立場じゃないはずなんだけど、最初の教育を間違えて勘違いさせてしまったようです。
意見を言うときは必ずと言っていいほど、語気が強く、怒鳴ることも多い。
自分は一生懸命やってて、正しいと思ってるみたいだけど、しなくていいと言ったこともやってて迷惑でしかないのを気づかない。
+3
-0
-
319. 匿名 2017/09/09(土) 08:34:02
派遣先の育児勤務社員がそうです!
わたしが気に入らなかったようで部内移動でチームから外されました。
(わたしを)いらないと言ったようですが、成績を残しているからか上司の判断でクビにならずにすみました。
わたしは新たなチームでしれっとやってますw
向こうは内心悔しいかもしれないww
こういう人相手にせず涼しい顔してかわすの面白いですよね。
+6
-2
-
320. 匿名 2017/09/09(土) 08:36:18
気が強いと見せかけて本当は気が弱いからバレないように強く見せてるだけの人もいる。
そういう人は彼氏の前では女の子になる。
木下ゆきなとかもそんなタイプな気がする
まぁあれはただのイキリだけど+4
-0
-
321. 匿名 2017/09/09(土) 08:40:12
意地悪で気が強かったら1番厄介だよ+8
-0
-
322. 匿名 2017/09/09(土) 08:45:47
>>30さん
私も多分そうだと思うのですが、何がそうさせるか分かりますか?もし原因らしいものがあれば、知りたいんです。
+4
-0
-
323. 匿名 2017/09/09(土) 09:03:59
>>249
ほんとそれ!
ストレス周りに与えまくりだけど本人はそれでスッキリしてストレス無さそう+2
-0
-
324. 匿名 2017/09/09(土) 09:42:14
相手は自分から能動的に動けないから若干ストレスなんかな?
失敗したくないから前のめりになってたり
いくら仕事できる人でもやったことない仕事なら不安はあるでしょ
本領発揮は引き継ぎ終わってからいくらでもできますから、って遠回しに言ってみたら?
+1
-0
-
325. 匿名 2017/09/09(土) 10:00:21
仕事に対しての理解度が低いとたしかにイラつく。
確認が甘いとか、そーゆーの。
でもできないことにイラつくのではなくて、やる気が見えない人にイラつく。+1
-2
-
326. 匿名 2017/09/09(土) 10:19:36
性格悪い気の強さって顔に出るよね。
男女共に不快感を与える顔。
芯の強い人は真っ直ぐ澄んだ目をしてる。ぶれないし、相手に思いやりがある。+10
-1
-
327. 匿名 2017/09/09(土) 10:21:13
・視野が狭い(自分の事ばかりで状況や他人の立場を見ない)
・理不尽(自分に間違いがあっても認めずにごり押し)
・短気(遠慮が無い我慢が出来ない)
・強気に出る相手を選ぶ(一貫してない強気はずるいだけ)
・事実なら何でも指摘していいと思ってる(ただし自分の事になると打たれ弱い)
こういうのは嫌い+11
-0
-
328. 匿名 2017/09/09(土) 10:27:55
おばちゃんになって思うのは私気が強くなくて~。って言う人も大概気が強かったわ。+2
-0
-
329. 匿名 2017/09/09(土) 10:28:45
自分が気が強いタイプじゃないから、気が強い人の思考が理解できない。どんな思考で他人にキツイ言い方したり、偉そうにしたり、人のこと見下したりしてるんだろ?
たまに気が強い人の気持ちになってみようと試みるけど、何度試しても無理だった+16
-1
-
330. 匿名 2017/09/09(土) 10:36:17
元々気の強かったおばさんが更年期?でさらにヒステリックになってしまい毎日職場がピリついてた。
ある日あまりにも理不尽な怒られ方されてもう我慢の限界で、おばさんが持ってた書類を乱暴にガッと奪い取って無言で仕事し始めたら、そのおばさんシクシク泣き出しちゃったことあった。
うぜっと思って睨みながら舌打ちしたら、わーーーん!!って子どもみたいに大泣きされて大変だったことあったよ。
気が強いふりしたメンタル激弱なおばさんは多いね。+7
-0
-
331. 匿名 2017/09/09(土) 10:38:57
仕事に対して怒るときは厳しく、でもフォローはしっかりしてくれる人が、周りから気の強い女上司扱いされてるのは何か納得できるいかなかったわ
むしろ優しいと思うんだけどね+13
-2
-
332. 匿名 2017/09/09(土) 10:54:51
看護師トピとかで看護師は気が強くて当たり前!!働いてたらなってくるの!!って書き込みあるけどそういう人も苦手だわ
気が強いのを正当化してる感じで
看護師になってから気が強くなったんじゃなくて元々そういう素質があったんでしょ
看護師でも何年働いてても穏やかな人いるよ
少数かもしれないけどね+14
-0
-
333. 匿名 2017/09/09(土) 10:58:08
強気なお局様に謎のマイルールを押し付けられて
こういう時はこうするものでしょ!?ってキーキー言われても
内心『お、おう…』で流してる+4
-0
-
334. 匿名 2017/09/09(土) 11:01:51
>>309あなた気が強そうだね+3
-0
-
335. 匿名 2017/09/09(土) 11:03:48
>>332言い訳にしてる所が嫌よね、いやいや本性隠してただけでしょみたいな+4
-0
-
336. 匿名 2017/09/09(土) 11:07:08
私の友人はオーラが見えるけど赤オーラと紫オーラは気が強い事が分かった。みんな赤と紫にはならないで!+1
-2
-
337. 匿名 2017/09/09(土) 11:11:19
心理学では悩みや心配あると不調が出る箇所で気の強さが分かるよ。
悩み心配があると頭痛くなるタイプは気が強い傾向がある。胃などお腹にくるタイプは優しいって言われる。
結構あたるそうな、確かにイライラ→血圧上昇→頭痛って分かりやすい図式+7
-1
-
338. 匿名 2017/09/09(土) 11:24:07
木下ゆきなとかそんな感じ
ヤンキーって舐められたら負けみたいなレベルの低い価値観で生きてるから
+6
-0
-
339. 匿名 2017/09/09(土) 11:47:13
気の強い人がいる職場に、もう一人気の強い人が入ってきた。
前からいる人「あの人何かいつも突っかかってきてさぁ、カリカリしてるよね。あぁいう人いると職場の雰囲気ピリピリするからヤダって上司に言おう!」
いやぁ、あなたとそっくりですよ。
+16
-0
-
340. 匿名 2017/09/09(土) 11:59:43
気が強い人より
我が強い人の方がめんどくさい。+5
-0
-
341. 匿名 2017/09/09(土) 12:12:28
気の弱いアピールする人が気の強い人をイライラさせるんだと思う。
適当に流せばいいだけでは?+2
-5
-
342. 匿名 2017/09/09(土) 12:24:05
自分が気の強いタイプ。
確かにプライベートうまくいってないし、自己否定すごい。人間関係で嫌なことありすぎて遠ざけようときつめの発言する自分がめんどくさい
このトピは勉強になる+2
-0
-
343. 匿名 2017/09/09(土) 12:26:08
姉が子供の頃からすごく気が強くて短気で負けず嫌い。
ちょっとでも否定的なこと言われたら一瞬で沸点到達で早口でキツイ言葉で言い返したり、何倍にもしてやり返す。
その割にめちゃくちゃメンタル弱くて依存体質、なんでも他人のせい、男がいなきゃダメなタイプ。
我が姉ながら、ペラッペラな人間だなーって思う。+3
-0
-
344. 匿名 2017/09/09(土) 12:27:36
気が強くない側として書いてる内容のキツさが半端ない...
「気が強い人」を使う気満々のコメや強かに排除を狙ってたり..怖いわぁ。。。
+2
-0
-
345. 匿名 2017/09/09(土) 12:30:09
>>341
わざと?怒らせようとしてやる人いるよね。+0
-0
-
346. 匿名 2017/09/09(土) 12:35:29
トピ主じゃないけど、私も参考になります。
みなさんの言うように、必要最低限で付き合い、
それ以外ではとにかく接点がないようにずるく、
いや賢く立ち回れ!って思います。
真正面からぶつかってわざわざ傷つく必要なし。
ただ、その必要最低限の中で彼女のツボを掴むと
少し楽になるかもしれませんね。
すぐに結果を出したがる方か、考える時間を欲しがるタイプか、など…+2
-0
-
347. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:38
職場で頭良くて仕事できんならいいじゃん。
引き継ぎ時に話が長くて結論何言いたいのかわからない人凄い苛々するしどっと疲れる事って良くありますよ。+3
-0
-
348. 匿名 2017/09/09(土) 12:40:36
あなたが仕事できなくて、なめられてるんじゃない?
仕事できるようになれば、案外上手くいくんじゃないの?+1
-0
-
349. 匿名 2017/09/09(土) 12:48:58
>>284
あー、自分がこれだ。基本的に自分のことでいっぱいいっぱいで余裕がなくて、他人に対するちょっとした思いやりがない。我ながらみっともない+1
-0
-
350. 匿名 2017/09/09(土) 13:13:36
>>285
負けず嫌いとか気が強いの域を通り越して、頭おかしいと思ってしまった。
注意なんかしたら何されるか分からず怖くて周囲は遠巻きになるから、自分がおかしいことに下手すれば一生気が付かない。
本当に頭がおかしい人は自分のおかしいことに気が付かないと聞くけどこういうことなんだろうか。
+2
-0
-
351. 匿名 2017/09/09(土) 15:13:42
>>332
気が強いから、気が強いのを正当化しないといられないんだろうね。
しかも看護師は周りも気が強いのばかりだから、自覚ない人も多くて厄介。
攻撃的にまくしたててくるし、周りにどれだけ気を遣わせているかなんて全く気付いていない。+1
-2
-
352. 匿名 2017/09/09(土) 18:44:34
>>343
同じ立場の妹です。前から黒を白と言い張る強くて強情な性格の姉。縁を切ろうにも切れませんでしたが、最近やっと疎遠になりやれやれです。昔から自分の意見を通して強くてしっかりした気性と言われてましたが、周りの人間が我慢させられただけのような気がします。+0
-0
-
353. 匿名 2017/09/09(土) 20:02:05
みんなさぁ
悪い所ばっかみてねーで良い所もみてやれよ+1
-0
-
354. 匿名 2017/09/09(土) 23:14:06
「分かるよね、、、察して、、、ほら、ここまで言ったんだから決定打はアナタが言って」
って雰囲気出してくる人が苦手。
たぶん私が気が強いんだろうな。ごめんなさい。+1
-0
-
355. 匿名 2017/09/11(月) 22:34:44
主の職場の人は気が強いより意地悪寄りなんじゃ?
私気が強い人だらけの職場だったけど、そこでは他の職場より長続きできた。多分気が強いだけであったからだと思う。
気が強い+意地悪な人が一番最悪だったな~。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する