-
1001. 匿名 2017/09/14(木) 21:30:17
997です。皆さんありがとうございます。皆さんのアドバイスを出来ることからやってみようと思います。
私は、転職トピも見たりコメントしたりするのですが自分の話ばかりだとしつこいとか、もういいよと言われてしまった事がありました。
だから、ここに何度も書き込むのは迷惑かなと思いつつ吐き出す場所がないため相談をさせて頂きました。
皆さんは自分のことのように親身になってくれて励まされました。とても居心地のいい場所です。
今の状況、心情から抜け出せるように頑張ります。本当にありがとうございます。+3
-0
-
1002. 匿名 2017/09/14(木) 22:03:59
>>1001
良かった。前向きな気持ちになってきたようですね。
ガルちゃんにもいろんな人がいますよね。
世の中と同じです。
+3
-0
-
1003. 匿名 2017/09/14(木) 23:24:33
>>1001
(ノД`)・゜・。いい人だー!
何か書きたくて書かせてもらった一人ですが、
重荷にならなかったみたいで安心しました。
過去の自分と比較できることは、抜け出すときに力をくれると言います。
ここに残したコメントもきっと過去の記録となるはずです。
快い日が訪れますことを遠くから祈っております。
+1
-0
-
1004. 匿名 2017/09/14(木) 23:32:49
>>1003
私も。重荷になるんじゃないかと思って不安でした。
でも、必要なことだからと思ってズバズバ書いちゃったけど。
ちゃんとお返事下さって。
誠意があるし、真面目な方なので、今の苦しい時を乗り越えれば絶対大丈夫だと思う。
本当にお幸せをお祈りしています。+1
-0
-
1005. 匿名 2017/09/14(木) 23:41:54
>>1001
年金事務所とご実家に話するのは同時進行くらいにやる事だよ。
自棄にならないでね。
親御さんの言うことに唯々諾々と従いなさい、というのではないよ、目処が立つまで親の敷いたレールに乗っかってみるのもいいと思うの。
+1
-0
-
1006. 匿名 2017/09/14(木) 23:53:11
>>337
ツンデレみたいで可愛い女性。
もう告白はしたのかしら。
行動起こして大吉。
+0
-0
-
1007. 匿名 2017/09/14(木) 23:56:24
>>339
私の心の中では、毎日世界が滅亡してる。
何度も世界は消滅してるわ。+0
-0
-
1008. 匿名 2017/09/14(木) 23:59:50
>>341
彼氏と一緒にヨーグルトを食べ、腸内の善玉菌を増やす。彼も一緒に快腸になって吉。+0
-0
-
1009. 匿名 2017/09/15(金) 00:07:15
>>348
嫌な事も忘れられますね。
でも現実的には仕事に関わるから大変ですね。
とにかく小さな事柄でもメモφ(..)取って終えたものから線引いてみるのはいかがですか+0
-0
-
1010. 匿名 2017/09/15(金) 00:11:35
>>326を書いた者ですが、答えて下さった皆さん有難うございます。+0
-0
-
1011. 匿名 2017/09/15(金) 08:49:22
>>985
>>979
お二方共、ありがとうございますm(__)m
お礼を伝えるのが遅くなってしまいました、申し訳ありません。
小さな行動を起こせた、という事は素直に認めて、なるべく悪い方へ考えないように、お仕事が見つかるまでの日々を過ごしていきます。
本当にありがとうございますm(__)m+2
-0
-
1012. 匿名 2017/09/15(金) 16:04:14
>>1011
グッ❗✊+1
-0
-
1013. 匿名 2017/09/16(土) 17:42:06
>>362
そのエネルギーで別れて吉。+0
-0
-
1014. 匿名 2017/09/16(土) 18:01:37
母親からのメール攻撃がつらい。
心身とも体調を崩してから数年目
事情も話して連絡を控えてと何度もお願いしてるのに、
1か月たたずとしてまたメールが来た。
神経を崩し始めた初めのころに、半年でも自分のためだけに
時間を使えていたら、ちゃんと回復できてただろうなと思う。
こじらせるときついって思ってたけど、昼に来たメールのせいで
今日行くはずだった病院も行けなくなった。+1
-0
-
1015. 匿名 2017/09/18(月) 11:05:07
>>1014
心配だってことだと思うけど、愛情がちょっとあなたとは合わない方向に行っちゃっているんだろうね。
お母様には申し訳ないけど、「迷惑メール」の指定をして、迷惑メールのハコに入れちゃったらどうだろう?
やり方はネット検索すれば出るよ。
あなたの心身が回復したら解除すればいい。早く元気になって。+1
-0
-
1016. 匿名 2017/09/18(月) 17:39:38
>>1014
ごめんなさい。迷惑メールなんておかしなことを書いてしまって。今読んでいらっしゃいますか?
お母様とちゃんとお話して、分かってもらったほうがいい。
愛情があるから、メールを送ってくるんだと思う。
真剣に話してください。
今は自分のことを一番にしてください。
お母様に、自分が今どんな状態か、真剣に話して。愛があれば、きっとわかってくれるよ。+1
-0
-
1017. 匿名 2017/09/18(月) 21:31:37
>>1014
こんばんは。
病院はまた、近々受診出来るのかな?
大事な診察だろうから、早めに受診出来るといいんだけれど。
ところで1014さんのお母さんだけど、メール来るっていうのは、メールがあなたとの最後の繋がりと思ってるんじゃないかなと思うの。
だから、逆にあにたから毎日一回、必ずメールする約束して(元気、だけでも、なんなら空メールでも) お母さんからは月一回、日にち決めて貰うのはどうだろう…
あなたも突然のメールより、心構え出来るし、お母さんもともあれ安心出来るし。
お母さんとの話し合い、どなたか第三者を交えるか、第三者を介して出来たら良いんだけど。+1
-0
-
1018. 匿名 2017/09/18(月) 22:40:04
この時間に心行くまでお菓子食べてしまったわ。
しかも二袋もだよ。はー。
いや、しかし明日からまた頑張ればいいのよ。
と、自分で自分を変換してがるちゃん閉じよー。
毎日明日から明日からって言ってるけどねー☆+1
-0
-
1019. 匿名 2017/09/20(水) 23:23:58
こんばんは。
誰か居るかしら。+1
-0
-
1020. 匿名 2017/09/21(木) 19:27:31
いますよ!
書き込みはしていないけれど。+1
-0
-
1021. 匿名 2017/09/21(木) 23:51:58
よく書き込みしてる者です(笑)
私もネガティブな気分だ~。
ちょっとおしゃべりしてもいいかな~。+1
-0
-
1022. 匿名 2017/09/22(金) 07:41:40
>>1021
どうぞ。+0
-0
-
1023. 匿名 2017/09/22(金) 09:38:09
ありがとう。
ここまでポジティブな文章書いていたけど、じつはとってもマイナス思考の持ち主です。
今回、ここのトピックを最初の方から見ていて、書き込みしてたの。
でもここでの話だけじゃないけど、結構悲惨な境遇に居るのに、なんとかポジティブに変換して(あるいはそう思い込まされて)その立場に甘んじている人も居るかもしれない。
ポジティブに変換してしまう事で、問題に気づかなくなってしまう事もあるんじゃないかな、と思ったよ。
+1
-0
-
1024. 匿名 2017/09/22(金) 15:22:02
>>1023
私も何とかコメント(相談)させて頂きました。
言ってること分かる気がします。ポジティブに変換することはとてもいいことだけど、問題から目を背けてしまう事なのかなと。気持ち的にはポジティブでいたいけど、悪く言えば現実逃避になってしまう。
でも、ここで励まされて一歩踏み出せた事は自分にとってはとても大きなことです。感謝してます。+1
-0
-
1025. 匿名 2017/09/22(金) 19:22:21
>>1023
もうちょっと考えを深めてまとめてからコメントしようかなと思ったけれど…今感じていること。
私も仰ること、よくわかります。
でも…いきなり考えがぶっ飛んじゃうけれど、幸福と不幸って、実は向こう側の世界(この言葉をどう解釈しようと自由です)から見ると、実は同じなんじゃ…という気がしてなりません。私、宗教何もやっていないし、所謂スピリチュアルにはどちらかと言うと一歩引いた立場なんですけれど。
この世は仮の場所、家族でさえかりそめの関係という感じがしてなりません。
なんだか窮屈で、早く帰りたいと本音では思います。
人生が過ぎていくってことは、向こう側の世界に帰れる日が一日でも近づいているんだ、と思えて嬉しく感じることさえあります。
でも、いつか家族と別れるときは悲しいと思いますけれど。
何だか訳わからないことを書いてしまいましたが、所詮この世は仮の場所なんだから、いる間はポジティブに変換するのも一つの方法じゃないかと。ただ、本来やるべきことがあるのに、無理やりポジティブに変換するのは本来のポジティブでない気がします。
選択肢は様々あるのだから、その中から最良と思える手段を見つけていきましょう、というのが本当のポジティブのような気がします。
例えば、生活に困っているなら行政を頼って一時的に生活保護を受け、更に行政の専門家のアドバイスを受けながら自立への道を再び歩みましょうとか。それこそ現実的に考えるのが、ポジティブなんじゃないかな。
+1
-0
-
1026. 匿名 2017/09/23(土) 00:07:50
>>1024
>>1025
返信ありがとう。
私はネガティブ…というか、妄想みたいな被害妄想が真っ黒な雨雲のようにムクムクとわき出て来るのよね。
置かれた場所で咲きなさい、て本のタイトルをかなりひねくれて読み取ってしまうの。
後半でかなり思い詰めていた方が二人か、三人になるのかいらっしゃったけど、みなさん目処が立っているといいのにな。+0
-0
-
1027. 匿名 2017/09/23(土) 00:33:47
>>1026
その本読んでないけれど、どういう内容なの?
被害妄想というのは、恵まれない人はそれが運命だから受け入れなさいとか、分をわきまえなさいと言われているようなきがする、とか?
私もその方たち気になっている。特にお一人が。他人事とは思えないよ。
渦中に居るときは、もういっぱいいっぱいになっちゃうんだよね。+0
-0
-
1028. 匿名 2017/09/23(土) 09:22:38
本は母が、いい本らしい、と読んでいて。
私は「今いる、与えられた(あるいは自分で選んだ)環境で出来る限りの努力をしなさい」という内容と思ったよ。
前にポジティブ本買ったけど怖くて読めないって方が居られたけど、私以前東大卒のお坊さんが書いた本((考えない練習」)読んで落ち込んだことかあって、それ以来目次を見てだいたいの内容を把握して満足してるの(笑)
本はお好き?+0
-0
-
1029. 匿名 2017/09/23(土) 09:31:43
>>1027さん
>>1028も私です。
きっと…行動を起こされたことと思う。
便りのないのはよい便りというし…
+0
-0
-
1030. 匿名 2017/09/23(土) 10:03:20
>>1028
その、東大卒のお坊さんの著書は「考えない練習」など、数冊読んだことあるけれど、全然救われませんでした(笑)
頭はいいんだろうけど、理屈っぽい人だと思ったよ。
あと、ポジティブ本が怖い、という人の気持ち、わかる。
なんでポジティブになれないの、ポジティブになれない私は駄目だ、と思わせるとか。
あと、なんだかよくわからないけれど怖いとか。
萩尾望都の漫画に、美しく誰からも愛される優等生の姉と、可愛くなくて人から好かれない屈折した妹の話が出てきて、姉は「なぜあなたは人から気に入られるようにポジティブに振る舞えないの。善意に解釈できないの」みたいに妹のことが理解できない。
結局、姉は現実を自分の都合の良いようにしか解釈しない人なんだ、という話でした。だからいつも美しく幸せでいられる。
本は好きっていうより、結構偏った読書なので…本当に読書好きともいえないなあ。
+1
-0
-
1031. 匿名 2017/09/24(日) 21:33:42
>>1030
そう…一口に読書っていっても幅広いもんね(^_^;)
「考えない練習」は、良薬口に苦すぎて吐き出してしまったわ…
私は今は、中世の生活の本と、ヴィクトリア朝時代のイギリスの本とフランスに関する本を同時に読んでる…から、どれも読み進めていません(笑)
+0
-0
-
1032. 匿名 2017/09/24(日) 21:35:47
ポジティブでもなく、ネガティブでもなく、常にその真ん中あたりに居たいなあ。+0
-0
-
1033. 匿名 2017/09/25(月) 22:06:10
>>1031
中世の生活の本、面白いですよねえ。
具体的な生活、例えばトイレとか料理とかの話ですか?それとも社会制度とか慣習とか?
ヴィクトリア朝時代のイギリスというと、ブロンテ姉妹とかの小説しか知らないなあ。あと、森薫という漫画家の描いた「エマ」という漫画は、ヴィクトリア朝のメイドさんの生活とか、上流階級の生活とか、身分制度とかを詳細に描いていて面白かったです。
同時期のフランスといえば、ナポレオン帝政時代とかの話ですか?
+1
-0
-
1034. 匿名 2017/09/25(月) 22:07:07
>>1032
その状態って、もしかしたら「悟り」の境地に近いものかなあ。+1
-0
-
1035. 匿名 2017/09/26(火) 08:24:53
仕事に行きたくなーい!!!
でも昨日ズル休みしたから今日は頑張って行ってくるね!!!下痢ピーピーだけど(笑)
ここのトピで元気もらったよ♡ありがとう♡+2
-0
-
1036. 匿名 2017/09/26(火) 14:11:27
>>1033
今読んでいるのは、「図説中世ヨーロッパの暮らし」というもので、農村と都市それぞれの庶民の暮らしを図版を用いて紹介したものなの。
「ハーメルンの笛吹き男」(ちくま文庫)という、あの伝説がじつは史実を元にしたものでは?という謎に迫った本を読んで以来、中世世界に興味持ったの。
どちらの本も、面白いんだけど…中世って、相当…臭かったと思うわ(笑)+0
-0
-
1037. 匿名 2017/09/26(火) 14:17:29
>>1035
お腹大丈夫なの~。
ワルいもの出切ってたらいいんだけど…
昨日が下痢だったら…今日も休めたのに…
遅い昼休憩の後、がんばりまーす。
1035さんお仕事も体調も無理しないでほしい…
ここ終わるまで、お喋りさせてね~。+1
-0
-
1038. 匿名 2017/09/26(火) 20:31:14
ヴィクトリア朝の本は「ロンドンの恐怖」。
ちょっと生臭くなるけど…「切り裂きジャック」って知ってる?ヴィクトリア朝のイーストエンドはホワイトチャペル地区で起こった、今も未解決の連続殺人事件の犯人。
その事件と犯人像を当時の資料を駆使して日本人が再現・推理している本なの。+1
-0
-
1039. 匿名 2017/09/26(火) 21:40:30
>>1038
その本は読んでないけれど、切り裂きジャックは知ってる!殺されたのは娼婦ばかり。当時のイーストエンドは、もともと悲惨な地域だったんだろうね。
>>1036
その本、面白そうだね。「ハーメルンの笛吹き男」はすごく好きな本で、本をだいぶ整理してしまった今も残してある。切り裂きジャックの犠牲になった女性たちもそうだろうけれど、当時の公式の歴史に登場しない、名もなく埋もれていった人たちの事を思わずにはいられなかったよ。
+1
-0
-
1040. 匿名 2017/09/26(火) 21:42:35
>>1035
お腹よくなった?
無理しないでね。+0
-0
-
1041. 匿名 2017/09/26(火) 22:04:53
>1039
「ハーメルンの笛吹き男」読んでいた人と出会うなんて~!
この本繰り返し読むのは、中世の底辺の、そのまた下で暮らしている人々を、著者がかなりな思いを持って書いているから。
文章も難しくなくて、とても読みやすい。
「ロンドンの恐怖」もジャック・ザ・リッパー事件だけでなく、当時の暮らしぶりがありありと甦るよう。+0
-0
-
1042. 匿名 2017/09/26(火) 22:13:55
>>1033
「フランスに関する本」で、私、すごーく見栄を張ってた!!(笑)
フランスに関する本て言っても、私、フランスの雑貨が好きで、そういう雑貨が載っている本をパラパラ眺めているだけなのー!恥っずかしい!!
「切り裂きジャック」なんて血腥い本の後には、目と心のいい保養になるのよね。
遠藤周作の小説の、「王妃マリー・アントワネット」は、運命を知っているのに「もしかして助かるのでは!?」と思わせる、手に汗握る展開だったわ。
いろいろ書いてごめんなさい~。+0
-0
-
1043. 匿名 2017/09/26(火) 22:18:31
>>1034
「平常心」…かな。
人から冷たくあしらわれても、こちらの働きかけに無視されても、怒るわけでも落ち込むわけでもない、人の態度に左右されない心でいたいな、と思うの。+0
-0
-
1044. 匿名 2017/09/26(火) 22:39:10
>>1041
ハーメルンの笛吹き男を書いた阿部謹也さんの「自分の中に歴史を読む」という本を読んで、何故こういう視点を著者が持つようになったのかがよくわかった。単なる歴史書を超えて、深いところで胸を打たれてしまう。繰り返し何度も読んだ。
「図説中世ヨーロッパの暮らし」、読んでみたい!切り裂きジャックは、最近血とか暴力とか苦手なので勇気がいるな…でも当時の下層階級の人たちは悲惨な暮らしをしていたみたいだね。ハーメルンに出てくる下層民も。
>>1042
素敵ですね!ゴージャスすぎるロココみたいなのでなく、素朴でかわいいアンティークカントリーなんか、いいなーと思う。
王妃マリーアントワネット、ずーっと前に読んだなあ。面白くスーッと入っていけた。+1
-0
-
1045. 匿名 2017/09/26(火) 22:44:29
>>1043
「現世で起こる様々な出来事は一瞬の夢であり幻想なのです」と言ってしまえばそれまでだけど、現実に遭遇すると苦しいしつらい。
左右されちゃうのは仕方がないよね。できることと言ったら、現実の世界で起こる出来事に傷ついたり苦しんだりする自分を客観的に冷静に見つめる視点をどこかに持つしかない。でもそれすらできないことが多い。+1
-0
-
1046. 匿名 2017/09/26(火) 23:34:36
>>1040
>>1035です!ありがとう♡
お腹にカイロ貼って行ったから大丈夫だったよ。
ここのトピに書き込んだら嫌々だったけど仕事に行けたよ。みんな、ありがとう♡+2
-0
-
1047. 匿名 2017/09/27(水) 05:07:41
>>1037
ありがとう♡ピー子です(笑)
お礼が遅くなってごめんね!
嬉しかったよ〜♡+1
-0
-
1048. 匿名 2017/09/27(水) 10:10:24
>>1047
ピー子さん。今日私休みだから、お腹の不調は引き受けるよ☆
+0
-0
-
1049. 匿名 2017/09/27(水) 12:26:54
>>1044
「自分の中に歴史を読む」、ちょっと敬遠してたんだけど、読んだ方がいいな…。「ハーメルン」の中で、今で言うシングルマザーの過酷な人生に触れたくだりなど、下層の人々への著者の思いが溢れていて、「歴史謎解き本」として読んでいた私はちょっと感動してしまったの。
「中世ヨーロッパ」は、図版が多いし、何より文章が読みやすかった!興味があったら読んでみてね。期待は裏切らない内容だと思うよ~。
切り裂きジャックは…(笑)「鍵穴から覗いたロンドン」(ちくま文庫)のほうが、やや、ソフト…かも!?
+0
-0
-
1050. 匿名 2017/09/27(水) 14:26:10
>>1045
小池龍之介と同じくお坊さんが書いた「責めず比べず思い出さず」て本も良かったよ。この本で少ーーーーーし楽になった、部分もあるわ。
世の中にはまあよくこれだけと思うくらい、心を整える本、怒らない本、前向きになる本あるでしょう。
みんな悩んで、解決したいんだな~。と思った。
書く人は大忙しだね(笑)+0
-0
-
1051. 匿名 2017/09/27(水) 22:16:54
ピー子さん、無事仕事に行けてよかった。
今お腹の調子、どう?
お喋りしたくなったら、また書き込みしてね。+0
-0
-
1052. 匿名 2017/09/27(水) 22:29:32
>>1049
私も著者の熱い心にすごく感動した。当時のシングルマザーの生活と、いま働き詰めに働いてやっと生活しているシングルマザーの生活がかぶる。いや、当時は社会保障もないし、差別もすごいし、もっと過酷だったんだろうね。
当時の都市部の下層民が地下室に住んでいることが多かった…という記述を読んで、少年時代のチャップリンがお母さんとお兄さんと一緒に地下室に住んでいたというエピソードを思い出したよ。
中世の生活の本、読んでみたい。当時は臭かっただろうなということを仰ってたけど、当時の下層民の仕事の一つが道路とかのごみ浚いだよね。ヴィクトリア朝の貧困な子供の仕事の一つでもあったんだよね。鍵穴…は少しソフトなのか。+0
-0
-
1053. 匿名 2017/09/27(水) 22:48:55
>>1050
お坊さんの書いた本ですか。お坊さんの、そうした本って、認知療法とかと通じるものがある気がする。
ここで呟いて、誰かに回答してもらうのも、それに近いかな。
受け止めてもらって、我に返って、歪んだ認識を客観的に改めるみたいな。
でもそれでも苦しい時がある。結局、救えるのは自分自身の心なのかな…。+0
-0
-
1054. 匿名 2017/09/27(水) 23:13:14
>>1052
貴女は偏った読書しているとおっしゃってたと思うけど、歴史から映画から知識が幅広いよね!
1冊の本からテーマを見いだして、次の読書に繋がっているのかな~。
「ロンドンの恐怖」はそうい写真も入っているから、おすすめしないんだけど、当時の暮らしや警察組織についても詳しく書いてあるの。
そうだったのか…子供がゴミ浚いしてたのね。
子供じゃなくて、もう1人の労働者だったのね。
阿部謹也さんの本や「中世ヨーロッパの暮らし」に興味持ってくれたのなら、もしかしてブリューゲルもお好きなんじゃないかとお見受けしました☆+0
-0
-
1055. 匿名 2017/09/27(水) 23:28:21
>>1053
認知療法、いま調べたけどよく分からなかった。
思い込みをただそうというものかな?
ポジティブに持って行く、色んな本を今まで読み漁ってきたけど、読んでて苦しい本もあったわ。
加藤諦三という人が書いた「自分に気づく心理学」という本は、小池龍之介とはまた違ったパンチ力(まさに自分の心の状態を言い当てられて身も蓋もなくなり、息苦しくなる) があって、途中で読むの止めてしまった…。
こういった本は、参考程度にしておかないとかえってダメージ食らう人も居るかも…と思った。
+0
-0
-
1056. 匿名 2017/09/28(木) 09:18:31
以前、コメントした8ヶ月無職の者です。まだ仕事が決まりません。7社落ちました。ハローワークは書類選考が通りません。でも、Webの書類選考が通って今日、久しぶりの面接に行ってきます。正直、ネガティブモードなので上手く受け答え出来るか分かりません。でも、やれるだけやってみようと思います。+2
-0
-
1057. 匿名 2017/09/28(木) 10:10:01
>>1056
おはようございます。
最後の一文、ネガティブじゃないよ!
貴女のお人柄と、真摯な気持ちを、面接の担当の方が受け止めて下さいますように。+1
-0
-
1058. 匿名 2017/09/28(木) 12:35:41
面接終わりました。面接官の方がとてもいい人で話しやすくて緊張しませんでした。面接が始まるまでに簡単な適性検査をやったのですが、結果がすぐでて、親しみやすいとか面倒見がいいと言われました。
ご縁があったら10月1日からこられる?って言われて私も是非と思ったのですが30日に面接が入ってて、もう一社も書類選考出さなきゃだったので正直に伝えました。ハローワークから紹介状をもらっているので断っていいのか分からずそういう返事しか出来ませんでした(>_<)バカやったかな(泣)+1
-0
-
1059. 匿名 2017/09/28(木) 14:12:46
>>1058
面接お疲れ様でした!
手応えあったんだね!良かったね!
元保育士の方よね?
親しみやすく、面倒見がいい…適性検査でもその結果が出たんだね。
採用の返事の事なんだけど、今回の面接が自分で探したweb申し込みなんだよね。
「ハローワーク 」でQ&Aが載ってたよ。
URL貼れなかったんだけど、
はじめてハローワークを利用する方のための情報サイト「ハローワーク利用案内」
これをコピーして検索してみて~。
ハローワークのトップページ、左側スクロールしたら中程に「よくある質問」があるから、そこから読んでみてね。
ハローワークにも確認してもいいんじゃないかな。
+1
-0
-
1060. 匿名 2017/09/28(木) 14:42:59
>>1059
ありがとうございます。はい、元保育士です。
面接官の方がしっかり話を聞いてくれたので自分の伝えたいことは言えました。
情報ありがとうございます。ホームページを見たら、何回もキャンセルすると紹介してもらえなくなると書いてあって、1社は確実に面接ですが2社書類選考中なので全部断ると3社になってしまうから厳しいですかね。
雰囲気良くても採用されるかは分からないので何とも言えないですよね。
採用されなすぎてマヒしてるところありますね笑+1
-0
-
1061. 匿名 2017/09/28(木) 16:28:07
>>1060
面接したところ、いい感じで良かったですね!
あなたが一番いい職場に再就職できますように、お祈りしています。
書き込みから、明るい前向きさが感じられて、こちらの方も嬉しくなりました。
+0
-0
-
1062. 匿名 2017/09/28(木) 19:44:26
>>1061
ありがとうございます。生活かかってるのでしのごの言ってられないですが、会社の口コミ見て少し評判的に気になる事はあったのですが、興味があることなのでご縁があって採用されたら頑張りたいです。+1
-0
-
1063. 匿名 2017/09/28(木) 22:10:37
>>1062
興味のある仕事なんだ、それは採用されたらいいな。
生活の為とはいえ、長く働くことが前提と思うから雰囲気も良いところがいいよね。
どの会社にしても、貴女が働きやすい職場に採用されますように。
今日はゆっくり休んでね~。+0
-0
-
1064. 匿名 2017/09/28(木) 23:35:50
>>1051さん
ピー子です!勝手に名乗っちゃって他の方々、すみません(汗)
お腹ユルユルで若干、出社拒否の日々を送る未熟者ですのでお許しを…
お陰さまで今日も無事に過ごせました!
ありがとうございます♡
>>1048さん、お礼が遅くなりました。
優しくて温かいお言葉ありがとうございました♡
ここに来るとお腹の調子も仕事のストレスも軽くなり、本当に感謝しています。
トピ主様もここにいる皆様もありがとうございます♡m(_ _)m
+1
-0
-
1065. 匿名 2017/09/29(金) 00:18:49
>>1064
私もここ来てしゃべるのがストレス解消&楽しみになってるよ~。+0
-0
-
1066. 匿名 2017/09/29(金) 00:24:33
>>1052
今日、休憩時間に近くの大型書店に行ってきたの。
だけど、「自分の…」は置いてなくて。取り寄せも考えたけど時間かかるから、Amazonに注文しようと見てたら…、「中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描...」ていう本が気になって、こっちを買ってしまったーーー‼️
コンビニ受け取りにして、明日届くの!
めちゃ楽しみーーー!!
せっかくオススメしてくれたのにごめんね。
今同時進行で読んでいる本も読み終えてないのに、また追加していいのかと思うけど(笑)+0
-0
-
1067. 匿名 2017/09/29(金) 13:37:09
昨日、面接受けたところ、色々考えて不安になってきました。実は、冠婚葬祭の一般事務で応募したのですが、面接で最初から希望の業務になれるか分からないって言われて二ヶ月間研修を受けて適性を見て決めるって言われました。それに、話の中では葬儀の案内とか勉強したらやってもらえる?とか。
面接の前にアンケートも書いて、前の給料とか退職理由とかも書いて、そこに希望業務が何個かあって…葬儀関係から結婚式関係と一般事務がありました。
口コミも見てしまってあまりいいこと書いてなくて、採用されたわけじゃないけど凄く不安です。
去年、祖父が亡くなった事もあって葬儀社の印象が強くて興味を持ったのですが一般事務として働きたいのに違う業務になったらやっていけるか分かりません。
面接官の人には何でもチャレンジしてと言われました。はぁー。やっぱネガティブモードです。誰にも相談出来なくてここにしか話せません。+0
-0
-
1068. 匿名 2017/09/29(金) 16:33:11
>>1067
難しいなあ…就職したいのは山々だけど、不安があるんだよね。
他の方はなんと回答するかわからないけれど、私はもし不安があって納得がいかないんだったら無理をすることはないと思う。
他にも面接まで進めたところ、あるんでしょう?
今はどうされていますか。ご両親と同居してらっしゃいますか?
もし今すぐ生活に支障がないようだったら、納得がいかない仕事に無理して就職することないと思うけれど。
アルバイトをしながら、就職活動続けてみたら?
個人的には、ご両親と一時的に同居しながらアルバイトをして、納得のいく就職先を見つけたほうがいいと思うなあ。+0
-0
-
1069. 匿名 2017/09/29(金) 16:40:29
>>1064
ピー子さん、お腹まだゆるいんですか。でも今日も無事で過ごせて良かった。
精神的なことが原因だったら、何かストレスのダメージを解消できるような素敵なことが見つけられるといいね。
あと、自分を光の繭みたいなものに包まれているとイメージすると、他人からのネガティブな影響を跳ね返せるとも聞いたよ。
また書き込んで、少しでもストレス解消してね。
+0
-0
-
1070. 匿名 2017/09/29(金) 17:00:27
>>1068
さっき採用の電話がありました。でも、明日も面接あるので返事保留にしてもらいました。素直に喜べないのが辛い(泣)
親とは同居してません。生活にも余裕ないところで採用もらった会社なのでとりあえず頑張ってみようかなとも思います。めっちゃ不安だけど、この先いつ採用されるかわからないし。+0
-0
-
1071. 匿名 2017/09/29(金) 17:06:06
>>1066
いやいや、おすすめなんておこがましい。阿部謹也さんの本ですね!昔読んだことあります。名もない庶民や差別された人たちがどんな暮らしをしていたのか、何を考えていたのか、普通は取り上げられることは少ないですよね。
私は、中世音楽も好きなのですが、阿部謹也さんが取り上げる遍歴芸人の奏でる音楽というのは殆ど記録に残っていないんですよ。殆どが即興の音楽だった可能性もありますが。歴史の中に消えていった人たちが、儚くも愛しく感じられます。
ブリューゲルとか、ボッシュとかの絵は好きですよ。あとラ・トゥールの絵も。詳しくはないので、語れるほどではないですけど。
全然詳しくないし、幅広くもないし、お恥ずかしいです。
認知療法というのは、認知(ものの見方や受け取り方)の歪みを直していくという精神療法で、私勧められたことあるんですよ。ネガティブ思考だから。人間が苦しむのって、思い込みや囚われから来ているって言いますものね。
+0
-0
-
1072. 匿名 2017/09/29(金) 17:12:20
>>1070
採用が決まって、おめでとうございます。面接後に合格したということは、あなたが好印象を持たれ、評価された証拠です。大いに自信を持っていいと、過大評価でなく思います。
明日の面接も、これを自信として堂々と臨んでくださいね。合格したところも、待って下さるようだし。
+0
-0
-
1073. 匿名 2017/09/29(金) 17:23:32
>>1072
ありがとうございます。面接官の方が凄く褒めて下さって今までこんな風に面接で褒められたことなかったです。
短所は?って聞かれて、感情移入し過ぎてしまうことって答えました。保育士やって来て自分よりも子どもを考えてきたので仕事とプライベートを切り離す事も出来なかったと伝えたら、頑張ってきたんだねと言われて、頑張りすぎちゃうのが心配だから、仕事は集中して頑張って、後はゆっくり休めるようにと言ってくれました。
9月ギリギリで採用されて、生活費もギリギリ。。。自分って本当にギリギリで生きてるなと思ってしまいました笑+0
-0
-
1074. 匿名 2017/09/29(金) 17:30:04
>>1073
でもその短所って、裏を返せば素晴らしいことだと思うよ。
今までの職場が悪かったんだと思う。あなたの素晴らしいところを評価したり受け止めてくれなくて。
国民年金、大丈夫でしたか。+0
-0
-
1075. 匿名 2017/09/29(金) 17:36:14
>>1074
いい所に活かしきれなくて、自分がちゃんと割りきって仕事出来なかった部分があったので、背負い過ぎてしまって辛かった所もありました。
国民年金は免除申請をして通れば来年分まで免除してもらえるようになってます。+0
-0
-
1076. 匿名 2017/09/29(金) 19:33:19
>>1065さん
>>1069さん
再びピー子です、ありがとうございます♡
お腹の調子が悪いのはストレスだって自覚はあるんです。仕事、家庭…対人関係が主ですが。
たまに何もかも放り出して逃げ出したくなります。
もういっそ地球爆発しちゃえ!とか物騒な事も考えてしまいます。不謹慎でごめんなさいm(_ _)m
光のイメージトレーニング、やってみます!
今週乗り切れたのは皆さんのお陰です♡
本当にありがとうございます♡+0
-0
-
1077. 匿名 2017/09/29(金) 19:41:27
>>1076
ピー子さん、なんか癒される(*^^*)
お腹お大事に☆+0
-0
-
1078. 匿名 2017/09/29(金) 21:04:58
>>1070
採用おめでとうございます!
一般事務以外の仕事に回されるかも…という事でネガティブになってる、とおっしゃってたけど、新しい職場に対しては不安はつきものだよね。
どうしたらいいのかわからないけど、採用の会社さんが明日の面接の会社の結果を待ってくれるというので、少し考える時間はあるね。
>>1073、>>1075の文章を読むと、あなたが相当厳しい状態で仕事してきたのが改めて分かりました。そして、それを他の職場だけど評価してもらえて良かった。
国民年金もメドがついたし、10月に向け、一歩も二歩も前に進んでるよね。
今もご実家には戻ってないとの事で、相当なご事情があるのだと思いました。
どうか、気をつけて過ごしてね。事情を知らなくてなんだけど、再就職を機に、ご実家に連絡入れてみたり…はどうなのかな?
ごめんね、余計なお世話かも知れず…。
明日の面接もいい感じで臨めますように!またお話ししよう。
長くなって皆さんごめんなさい。
とりあえず風呂入ってくるー。+0
-0
-
1079. 匿名 2017/09/29(金) 21:53:36
>>1078
ありがとうございます。とりあえず明日の面接も受けて、採用の会社も前向きに考えてみようと思います。
転職重ねてトータル11年保育士やって来たけど思い返して、自分に合ってた仕事なのかよく分かりません。自分の力不足を感じて子どもたちに迷惑かけたり、子どもが嫌いになってしまいそうだから辞めようと思いました。
私も仕事が決まったら連絡しようかなとは思っていました。決まらないうちはきっと親に八つ当たりしてしまうし、会いたいって思えなかった。でも、気持ちが今は楽になったので連絡しようかなとは思います。+0
-0
-
1080. 匿名 2017/09/29(金) 22:06:29
>>1079
気持ちが楽になって本当に良かったです。
国民年金も目処がついて良かった。一安心ですね。
+0
-0
-
1081. 匿名 2017/09/30(土) 08:19:29
>>1079
おはようございます!
あなたはネガティブじゃないと思う。
ちょっと不安なだけじゃないかな~。
お仕事一生懸命だったの伝わります。
>>1069さんのおっしゃる、光の繭をイメージしたら、リラックスできそう。
気をつけて行ってきて下さいね~+0
-0
-
1082. 匿名 2017/09/30(土) 08:45:32
>>1079
今日の面接、大丈夫だよ!絶対うまくいくよ!
光の繭とか、卵とか言われるものはスピリチュアルの人がよく仰る方法で、他人によく接する医療関係の方とか整体師さんとかが実行しているらしいですよ。+0
-0
-
1083. 匿名 2017/09/30(土) 12:02:18
>>1079
面接終わったのかな~。
私にはあなたがどこかのカフェとかで、ほっ…としている姿が見え…なくもないよ(笑)
お疲れ様、どこの会社でもいい方向に進みますように。
+0
-0
-
1084. 匿名 2017/09/30(土) 12:22:51
>>1076
私も地球ぶっ壊れろ❗て思うことあるよ。
隕石が激突する映画みたいに。
私の中で地球は何度も壊れてるわ~(笑)
+0
-0
-
1085. 匿名 2017/09/30(土) 12:36:05
>>1076
>>1084
私はぶっ壊れろと思ったことはないけれど、「地球卒業まであとン十年」みたいに思って我慢しているw
自分に合わない寄宿学校、気の合わない同級生たちの中に放り込まれた気分。
卒業までの辛抱だって思っている。
こういう考え方って自分を棚に上げてイカンかなとも思うけど。
+0
-0
-
1086. 匿名 2017/09/30(土) 13:38:55
面接から帰ってきました。10時開始だったんですが、9時半に着いちゃって10分時間潰して、10時40分に行って、10時に終わりました笑
んー、悩むけどやっぱ冠婚葬祭の会社かなと思いました。今日受けたところは月曜日のお昼に合否の電話来るそうです。辞退する場合はその時に伝えたら失礼になりますか?+0
-0
-
1087. 匿名 2017/09/30(土) 14:02:48
>>1083
スーツ着るだけで疲れちゃってカフェには寄れなかったです(>_<)笑+0
-0
-
1088. 匿名 2017/09/30(土) 17:45:44
>>1086
うーん、どうでしょう?いいような気もするけど…。
就職ガイドや転職サイトに載っていないでしょうか?、断り方の基本?のような。+0
-0
-
1089. 匿名 2017/09/30(土) 19:31:01
>>1086
面接お疲れ様でした!
ちょっと採用・辞退・マナーでくぐってみたんですけど、良いみたいですよ。(念のため確認してね)
答えはシンプルに、理由を聞かれたら簡潔に答える、電話は先方が切るまで待つ、が基本のようです。+0
-0
-
1090. 匿名 2017/09/30(土) 19:39:58
1088 1089さん、ありがとうございます。私も調べたところ大丈夫みたいなので、もし、採用の電話だったらお断りしようかと思います。
直接、断ることってあんまりないから申し訳ない気持ちもあります。採用かわからないけど。
あまり質問もされず、退職理由と自慢出来るところくらいでした。採用された会社の適性検査で親しみやすいと結果が出たのもあったので親しみやすい所と答えました。
後、二つ書類選考中のところがあって一つはもう書類を送って10以上結果が来ないのでダメだと思います。もうひとつは来週中に返事が来ればいいなと思います。今まで何社か並行して受けた事がないので順序に戸惑います。+0
-0
-
1091. 匿名 2017/09/30(土) 19:55:47
>>1090
10日以上結果が来ないんですか。もしかしたら選考に時間がかかっている可能性もあるけれど、待っていられないですよね。
今度面接を受けたところ、辞退を考えていらっしゃるにしても合格したらしたで自信になりますよね。
保育士以外にも、いろんな道があなたにはある。
親しみやすいという素晴らしい長所を活かして、あなたが輝けますように。
+0
-1
-
1092. 匿名 2017/09/30(土) 20:11:50
>>1091
ありがとうございます。このまま保育士続けてたら知ることが出来なかった事もあったので、会社に面接受けるだけでも勉強になりました。
10日以上結果が来ない会社はハローワーク経由なのでもしかするとハローワークには結果がいってるかもしれません。
そうですね。採用されたら自信になると思います。辛抱して就活してきて良かったなと思います。+0
-0
-
1093. 匿名 2017/10/01(日) 07:12:11
>>1092
今日が初出勤ですか?
貴女の才能と努力が活かされる日!+0
-0
-
1094. 匿名 2017/10/01(日) 09:05:03
>>1093
おはようございます。
いいえ、採用先にはまだ返事してなくて一週間猶予を貰ってるのでまだ出勤ではありません。
明日、昨日受けた会社の合否の電話と書類選考送った所があるので金曜日に返事しようかな思います。+0
-0
-
1095. 匿名 2017/10/02(月) 17:31:10
今日、土曜日に受けた会社から不採用の電話がありました。
もう一社、書類選考中の会社がありますが、冠婚葬祭の会社に決めようと思います。+0
-0
-
1096. 匿名 2017/10/02(月) 21:25:01
>>1095
そうですか。でも心はもう決まっていたんですものね。
再就職おめでとうございます。
今の明るく前向きなあなたなら、きっとうまくいくよ!
何か呟きたくなったら、気が向いたら、またこのトピに書き込みしてね。+0
-0
-
1097. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:16
>>1096
ありがとうございます‼
にしてもハローワークで受けたところは全滅です。転職サイトの求人にやっと引っ掛かりました。でも、恐らく推測するにブラック企業な気がします。でも、とりあえず新しい事も始めなきゃ。頑張ります。来週から行けるように交渉します。
また何かあったらここに来ます☆+0
-0
-
1098. 匿名 2017/10/04(水) 14:07:08
ごめん、ムカついてしょうがない+0
-0
-
1099. 匿名 2017/10/04(水) 18:50:47
>>1098
どうしたの?+0
-0
-
1100. 匿名 2017/10/04(水) 19:00:08
>>1098
私もいるよ。
気が向いたら、吐き出してみたら?+0
-0
-
1101. 匿名 2017/10/04(水) 19:32:43
>>1098
ここも残り少なくなってきたね。
良かったらお話ししよう。+1
-0
-
1102. 匿名 2017/10/04(水) 22:48:57
>>1099
>>1100
>>1101
>>1098です。
皆さん、ご返信ありがとうございます。
私の発言でこのトピが終了しなくて良かった(´∀`=)
今帰宅しまして、遅くなってごめんなさい。
このトピ今朝初めて知りました。
ムカついてたのは、もう…なんかいっぱいいっぱいで。自分が悪いんだけど、ムカついてしょうがなかった。
体調悪くて食べられなくて、無理だって言っても、無理矢理食べさせられて、ほら、こんなご馳走作ってあげたのよ、受け取って、貴方の為に作ったのよ!て、言われて。我慢して食べたけど、途中で、無理だから!もう食べられないから!て言ったら、それを見ていた人が、あの人がせっかく作ってくれたご馳走なのに、貴方ってトゲトゲしい人ね、て言われて…ムカついてムカついてしょうがなかったから、色々歯止めがきかなかった、そんな感じです。
+0
-0
-
1103. 匿名 2017/10/04(水) 23:08:51
>>1102
追記すると、
ご馳走作ってくれた人、落ち込んでるかもしれないけど、そもそも頼んでない、ていう…そのやり取りを見てたまた別の人が、私の事を、貴方って病気ね、て。
ご馳走作った人は、やめて、て。私はああそう、病気持ちだから別に?あんただれよ、気持ち悪い、て言ったら、ご馳走作ってくれた人が、その人に謝って!!って。
人への配慮もルールもマナーも全部無理ーて、余裕のない時に、傷つけられて、傷つけて、むかついてどうしようもなかった。ごめんなさい。
その後、そのやり取りを見ていた他の人が、食べたくない、て言ってたよね、いいから、食堂を出て、ベッドでおやすみ、お大事に、てわかってくれた、そんな感じです。
+0
-0
-
1104. 匿名 2017/10/06(金) 01:05:33
誰も来ないのかな?
ラッコをそっと置いときます。
皆さんに幸あれ♡+0
-0
-
1105. 匿名 2017/10/06(金) 08:14:38
>>1104
おはよう、居てますよー。
写真ありがとう。+0
-0
-
1106. 匿名 2017/10/06(金) 08:19:05
よかった、ありがとうございます。
+0
-0
-
1107. 匿名 2017/10/06(金) 08:49:50
>>1104
このハート型の貝?石?は偶然、こういう形に削られたものなんだろーか。
今日含めてあと2日だね。
私は中世の本でよくコメントさせてもらっていた者です。+0
-0
-
1108. 匿名 2017/10/06(金) 09:49:12
私もハート型の画像拾ってきた。
もし、ハートの意味を知らない宇宙人がこの湖?を空から見ても、特に感想ないんだろうな~+0
-0
-
1109. 匿名 2017/10/06(金) 18:37:42
来週から入社する予定だった会社が内定取り消しになりました。厳密に言うと私が断ったということになっていたそうです。
勤務地が何ヵ所があって、適性を見て配属先を決めるのかと思ったら、採用先のみの内定で、その勤務地の上司になるはずだった人が面接官だったんです。でも、面接の時はその勤務地のひとなんて言われませんでした。で、私がその勤務地ではなく違う所を希望したのでその時点で、その勤務地の内定を断った事になったそうです。そのあと違う勤務地からの人から電話があって、事務で空いてるが面接を再度、したいと言われて頭が混乱したので検討するということを伝えて、やっぱり最初の勤務地でお願いしたいと伝えたら、そこは内定を断った事になってたから違う人が入っちゃったから空きがなくなったと言われました。よくわかりません。振り出しに戻って放心状態です。+0
-0
-
1110. 匿名 2017/10/06(金) 20:34:09
>>1109
こんばんは。
せっかく決まったのにそういう事になって、心中お察しします。はしごが外されたようなものですよね。
向こうの説明の仕方が悪かったのか、あなたと会社とで双方思い違いがあったのか……分かりませんが、
転職サイトの口コミでは、評価低かったんですよね?
低評価の内容は分かりませんが、入社した後も最初の労働条件の提示とは違ったものになったかもしれません。
今はわけが分からない状態かもしれません。
何か、温かい飲み物があれば作って、口にしてほしいです。+0
-0
-
1111. 匿名 2017/10/06(金) 20:44:59
>>1110
ありがとうございます。
何度、求人を見返しても勤務地のみの採用だなんて書いてなくて、説明もなかったし応募した会社全体の採用だと思ってたので納得いかないけど、一人の人が窓口をするんじゃなくて何人も人が変わってその度に、新しい事言われてパニックでした。口コミ評価も悪かったからそれだけの会社なんだと思います。皆さん、明るい話をしてるのに私だけ暗い話ばっかりですいません。+0
-0
-
1112. 匿名 2017/10/06(金) 22:18:38
>>1109
その後お話があった勤務地が納得のいかないところなら、無理することないと思う。
1110さんのおっしゃるとおり、入社してからも「話が違う」というところが出てくるかもしれないですね、その感じだと。
他にもありますよ。
今は放心状態かもしれませんが、その会社のことは捨ててしまいましょう。
一息ついて、次に進みましょう。+0
-0
-
1113. 匿名 2017/10/06(金) 22:32:13
>>1112
ありがとうございます。ただ、もう何をしたらいいのか分からなくなりました。ハローワーク経由のキャリアセンターに相談に行って、採用先に行くつもりでいて、帰り道に内定取り消しになったのでその事を電話で伝えたら、すぐにハローワークに行った方がいいと言われて、キャリアセンターの人が探してくれた求人の紹介状貰ったんですが、特にやりたいことでもないし、採用先の履歴書見せたらダメだしめっちゃ食らって書き方もよくわからなくて。。。それだって必死に考えたから新しく考えるのが難しくて。+0
-0
-
1114. 匿名 2017/10/06(金) 23:05:59
>>1113
やりたいことですか…業務内容は事務職ですか?業種に興味が持てないとか?
求人を紹介してもらえたのはとりあえずラッキーでしたね。
ダメ出しは親身になってくれているからこそ、だと思います。
今は多分ショックで考えられないんだと思います。
まずは一息つきましょうよ。
ほんと、温かい飲み物でも飲んでよく寝て、ひとまずスッキリしてから考えましょうよ。
+0
-0
-
1115. 匿名 2017/10/06(金) 23:17:48
>>1114
事務職はやりたいんですけど、扱ってるものがあんまり興味がないんです。でも、わがままだと思うから言い方悪いけどやけくそになってしまいます。
ダメだしは親身になってくれてる証拠ですよね。相談時間が45分しかないからじっくり話を詰められなくて自分で進めても書類選考通らないんです(>_<)
温かいものは、、、インスタントの味噌汁くらいしか笑
でも、美味しいから好きなんです(*^^*)+0
-0
-
1116. 匿名 2017/10/06(金) 23:30:35
>>1115
インスタントの味噌汁、美味しいですよね。正直、自分で作るのよりも美味しいと思っちゃう(笑)
書類の書き方って、案外馬鹿に出来ないみたいですよ。
職場は変わったとは言え、ずっと保育一筋できたというのは業務にじっくり取り組んできた証拠ですよ。
とにかくキャリアセンターの人に食らいついて、再度書類を持って行って、「どうですか!」と迫りましょう(笑)
あなたの殺気に押されて、もっと親切に教えてくれると思います。
でもその前に、ゆっくりいっぱい寝てすっきりしましょう。
そして、美味しいものを食べたり飲んだりしましょう。
+0
-0
-
1117. 匿名 2017/10/06(金) 23:55:34
>>1113
お味噌汁でいいと思う。
じわっとほっとしそう。
履歴書の志望動機なんかも別紙に書いたりしてアピールするように言われたような。
ネガティブ的にはダメ出しだけど、ポジティブ的に親身に指導、に変換してみて?
とはいえちょっとお疲れでしょうから頭と身体休めて態勢建て直ししよう。
て偉そうにごめんね!
ここまだ明日1日いけるよね。
またお話ししましょう。+0
-0
-
1118. 匿名 2017/10/07(土) 00:22:37
まだ書き込み出来て良かった~
みんな地震は大丈夫?
明日、ゆっくり書けないまま終わるといけないから、先に書いとくね。
私は後半から参加させて貰ったんだけど、こんなに書き込みして密に話したのは初めて。
そして、ネガティブで苦しんでいる人たちの書き込みを読んで、私と同じと安心すると同時に、じゃあ私と同じようなネガティブなお悩みをプラスに変換する事で、自分のネガティブさを変換出来ないかな?と思ったんだよね。
後半の後半では、人が少なくなったのをいいことに(笑)好きな本の話をしてみたら呼応して下さる方がいて、まさか自分が読んだことのある本を読んだ方がここに居るなんて!てびっくりするやら嬉しいやら!でした。
まだここにいらっしゃるかな。お付き合いしてくれてありがとうございました。
本当に楽しかったです。
元保育士の方、書き込み途絶えていた間も就職活動されていて、けっして自棄にならずにご実家にも頼らずに頑張っていたなんて。
もしご実家に頼れるようならやっぱりそこで心身休めてほしい気がするの。
お身体気をつけて下さい!
他の、ここですれ違った方々にも…。
時間あったらまた書くね。
長くなってごめんね。
+0
-0
-
1119. 匿名 2017/10/07(土) 09:48:50
>>1118
居ますよ!地震、怖かった〜
本の話に乗ったものは私です(笑)私も楽しかったです。
がるにもいろんな人が居ますよね。トピによっても集っている人が違う。
私は源氏トピとか、歴史トピみたいな趣味関係のトピ、しりとりトピとか5文字完成トピみたいなくだらないのがが好きです。
このトピは温かい方が多くて、心地よかったです。
元保育士の方については、実を言うと私も同意見です。
絶対ちゃんとした就職先が見つかる。でも焦りは禁物。
ご実家に頼って、バイトをしつつ余裕を持って就職活動をした方がいいと思うんです。
今はとにかく美味しいものを食べて、よく寝て心と身体を休めて欲しい。
充分今まで頑張ってきたのだから。
絶対見つかるよ!
いつまで書き込み出来るかわからないけれど…みなさんありがとう!
+0
-0
-
1120. 匿名 2017/10/07(土) 10:08:46
>>1113
それから、付け加え…言われても傷つくことないよ。
キャリアセンターの担当者がズバズバ言ったら、そこで凹みそうになるかもしれないけれど「そうか!」と思って突っ込もう。
もしくは、良く分からなかったら、「仰る意味がよく理解できないのでもう一度説明してください!」と迫りましょう(笑)
向こうの方はあなたに良きアドヴァイスをして、あなたの再就職をサポートするのが仕事です。あなたはそのサービスを受ける立場、お客様なんです。
向こうはプロだから、よーく話を聞いて、「これでどうだ!!!!」と書類の添削をお願いしてしつこく聞きましょう。
悪いなんて遠慮したり引け目に感じてはいけません。
あなたが主人公なんですから。この就職活動の。
思い込み…って書かれてたけれど、プロの言うことをよーく聞いて話を進めたほうがスムーズに話が早く進むと思うよ。+0
-0
-
1121. 匿名 2017/10/07(土) 12:46:05
やっぱり来ちゃった。
そうだね、わたしもむか~し職安からハローワークへの移行の頃に(笑)行った事あるけど、淡々としているか横柄かでいかにも業務だった。
娘ほどの職員に軽くあしらわれて泣いて抗議している求職者も居たけど、今は就職までサポートします!てなってるよね。
でもあんまり利用する人居ないみたい?今は分からないけど。
向こうから提供してくれているサービスなんだから遠慮なく使っちゃおう。
+0
-0
-
1122. 匿名 2017/10/07(土) 13:23:42
終了時間も近づいているので、申し訳ないけど質問させて下さい!
ある本の題名(小説)と作者が分からなくて、もしご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい!
・主人公は作家(小説家?)、結婚している。
・夜の街で「京子」という名の夜の女(クラブホステス)に出会って不倫関係に。
・作家は「京子」と妻の間でどっち付かずしている間に「京子」は作家の前から姿を消す。
・空白期間を置いて「京子」が再び作家の前に現れる。作家はもう一度付き合おうと下心を出すけど京子は拒否。なぜなら作家との子供をあきらめたから。
・京子は「もう、恋なんてしない。恋なんてしないわ!」と言い残して再び姿を消す。
というものです。
十数年前から探していて、ネットでもいろいろ検索したけど掛からず…
もしご存知の方いらしたら、情報お願いします!
ごめんなさい、場違いで。+0
-0
-
1123. 匿名 2017/10/07(土) 15:03:34
>>1122
そのお話は知らないけれど、渡辺淳一っぽいな…と思ってしまった。+0
-0
-
1124. 匿名 2017/10/07(土) 15:28:38
>>1123
渡辺淳一、と見て、もしかして吉行淳之介かも…と思った!あらすじと女の名前と、最後の言葉しか覚えておらず…。
探してみるね!こうなったらライフワークだわ。ヒントありがとう。
+0
-0
-
1125. 匿名 2017/10/07(土) 15:37:02
あー、それと地震怖かったよね。
特に夜中は怖いと思うわ。
地震速報見たら、腕の毛穴がキュッと締まる気がする。
被害がなくて本当によかったです。+0
-0
-
1126. 匿名 2017/10/07(土) 20:14:40
明日の仕事が早いので、もう寝ます。
皆さん、本当にありがとうございます。
おしゃべり楽しかったです。
私は心を許せる友人や、他愛ないおしゃべりをする友人がいないので、こちらに来るのが楽しみでした。
現実逃避ですが。
>>1113さん、この何日間か面接続きで疲れたでしょう。少し、休むのもいいのかもしれません。
あなたのご実家の事情分からずにごめんなさい、でも1度態勢建て直してチャレンジしてみて下さい。
またどこかでお会いするかも。
寂しいですが。またね。
皆さん体調気をつけて。
+0
-0
-
1127. 匿名 2017/10/07(土) 20:58:45
まだ書き込めるかな?
みなさん、お元気で。またどこかでお喋りしたいです。
ここに書き込みをした皆さんに幸いあれ!+1
-0
-
1128. 匿名 2017/10/07(土) 23:59:26
頑張って。私も頑張るから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する