-
1. 匿名 2017/09/07(木) 20:04:27
私は会社で毎年無料で受けられるのですが、どうしても内診が痛くて苦手だし、検診バスの狭くて流れ作業的な感じが苦手で数年に一度しか受けてません
皆さんちゃんと受けてますか?
+78
-6
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:24
市からくる無料のは受けてる。+119
-6
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:26
+9
-2
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:37
半年に1回受けてます+23
-3
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:37
受けてない…+114
-5
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:44
1度も受けたことない28歳。
+85
-16
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 20:05:58
はい。
人間ドッグで。
内診は、ドクターの腕によるよねー!+41
-2
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:07
一回もない+41
-6
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:19 ID:Q9vkc2EaS5
子宮頸がん、子宮体がんを毎年受けてます。+90
-5
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:33
昨日、マンモグラフィ受けて来たら、
ガルちゃんで、盗撮の医師が逮捕って知って、、なんだか、どんよりした。
子宮がん検診も毎年受診してるよ。+116
-4
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:48
受けた方がいいと思います。町の検診で受けているけど一瞬痛いだけだし異常なしと安心する+40
-1
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:54
結婚前に初めてブライダルチェック受けました。
私も苦手です。あの椅子に座った時の緊張感・・・
でも子供もほしいし、大事な年齢なので今年も受けます。+77
-4
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 20:07:16
3ヶ月〜半年に1回ペースで行ってます。
何かあるといついつに来てと言われるのでそれ通りに行ってます。+5
-0
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 20:07:50
無料のクーポンが届いた時は受けているけど、自費では受けたことない+22
-1
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 20:07:56
なんもしてない。
きちんと税金を支払ってるから、受けるのもいいかなーとは思ってるけど
早く天寿を全うしたいって気持ちもある。+50
-7
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:12
30才過ぎてから受けるようになりました+20
-1
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:24
子宮頸がんと体癌の検査を
1年に1度誕生日前後に受けています。
+53
-2
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:49
毎年、受けてます。
カーテン越しのあの椅子、
やっぱり いやよね…。+135
-1
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 20:08:55
「要観察」みたいなので毎年2回受けてる
1回分は市の無料検診で受けられるけど
もう1回は実費だから高いわー+14
-0
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 20:09:12
>>14
なんでこんな気持ち悪いんだろう
女子高生風だから?
シャツの開け方?
女性看護師が近くにいないから?+39
-0
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 20:09:18
子宮頚がん検診は定期的にやってるよ!1年に1回は超音波で子宮の状態も診てもらってる。子宮頚がん検診は絶対受けた方がいいよ+61
-0
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 20:09:24
年齢も言った方が参考になるんでは?
私は27歳、1年に1回子宮頚がんを受けてます!
乳がん検診は2年に1回受けています。
周りは受けてない人が圧倒的に多いですね、、+57
-2
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 20:09:47
乳癌検査したとき、乳首の横辺りを念入りにエコーしててエコー画面に点線のようなもので囲ってたんだけど、何だったんだろう
その場で聞きづらくて聞けなかったけど、気になる…
まだ結果は来ておりません
詳しい方いませんか?
+7
-2
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 20:09:49
>>14
きもい+7
-0
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:17
いやいや受けてる…
痛いし器具がカーテンの隙間から見えるとビビって余計力入る…
診察台も器具も冷たいし。
今年も行かなきゃ…憂鬱だー。+67
-0
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:34
痛みもだけどデリケートゾーンの黒ずみがものすごくて先生にビックリされそうで行ってない…+35
-8
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 20:11:05
受けてる!
受けなきゃ!+13
-1
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 20:11:44
私が住んでる市は、集団のバスの検診車だと300円。
個別で好きな産婦人科行って受診したら700円。
お金が有る市は、無料でイイね〜。
集団だと流れ作業みたいだし、
日にち指定で仕事休むの面倒だから、
個別で婦人科行ってる。
40歳位になると急に皆行きだすよ。
30歳代は行く人チラホラだったな。+30
-1
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 20:12:34
>>21
全部じゃないw?+4
-1
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 20:13:09
この前やったとき器具を3回くらい入れ替え出し入れされた!痛かったよー!なんで??力入れてたせい?終始お尻の力抜いてくださいねー言われてしまった+21
-1
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 20:13:16
先月初めて子宮頸がん検診受けました。
異形細胞?とかで要観察になりました。
受けて良かった!+60
-0
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 20:13:43
2年に一回、子宮体がん、子宮頸がん、乳ガン検診受けてます。
子宮体がん検査痛いですよね。+21
-0
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 20:14:35
1回もありません
恥ずかしながら、どんな(どうやって)検診をするのかも知りません…+15
-9
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 20:14:42
乳がん検診も婦人科検診も毎年してるよ。
区からくる無料検診のを使いたいんだけど前から行ってるクリニックで使えるのかな?
よくわからないから使えてない。+3
-1
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 20:14:53
低用量ピルを服用していて、
通院してる婦人科では
年に1回は血液検査と子宮頸がんの検査を
受けるようになっています。
もう何年も受けてるけど
あの検査の椅子に全く慣れない。+15
-1
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 20:15:02
>>21
AV誰かが貼ったんだね、キモイ+21
-0
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:03
市からのは何だかんだ予定があわなくて 自費でけいがんと体がん受けてます。
まさに今日 受けてきました。ちょうど1年です。+7
-0
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:47
盗撮の人は、
内診台盗撮して、ネットで売るのかな!?
買う人多そう!
そんなヤツが居るのかと思うと検診も怖い!+21
-0
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:48
>>14
何これきもい+3
-0
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:50
会社負担の健診を26歳くらいから毎年受けてるよ。
一度、子宮頸管ポリープが見つかった時はその場で切除の処置もしてくれた。+18
-0
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:58
29才
市から子宮頸がん健診の紙がきたら、
必ず行くよ。毎回痛いから行きたくないけど、
「病気になったら、もっと痛い思いする・・
頑張ろう・・」と自分に言い聞かせて、受ける。+50
-0
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 20:17:33
今日ちょうど人間ドッグだった+3
-0
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 20:18:03
自治体のや会社の健保組合のは混雑してるし雑だし男性医師だったりするので
自費で人間ドックを年に一回受けてる
婦人科もあるコース
全検査女性医師・技師できめ細かく診てもらえて安心
+9
-1
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 20:18:08
受けた事ない。マンモはあんまり受けない方がいいって言うのは本当なの? 処女でも子宮ガン検診受けなきゃいけないの?とか色々考えてたら後回しになる。+15
-1
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 20:18:43
30過ぎでも一度も行ったことないって人がたまにいるけど、絶対に行った方がいい+54
-2
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 20:19:07
市で行なっている個別の子宮ガン検診って同年内に2回、別の婦人科で受けれるのですか?
1件の先生だけじゃ不安で他の先生にも検診してもらいたい…
+2
-4
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 20:19:10
現在32歳ですが30歳付近で友人数名が子宮頸がんの検査に引っかかりました
みんな要観察で手術はしていませんが他人事ではないと思って私も検診しましたよ
+27
-1
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:06
受けてるよぉ。
40歳で初めて受けて癌が発見されました。
身も凍る思いとはこうゆう事ですね。
受けてて良かったと本当に心から思いました。+33
-5
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:54
年に一回会社で受けられるので毎年受けていたら、去年、子宮頸癌検査で異形細胞と言われ精密検査をしました。異常はなかったですが、3ヶ月ごとに検査を受けています。受けた方が良いと思います。+13
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 20:21:00
身近でがんにかかる人がいるとやはり明日は我が身だと感じます。検査はやはり抵抗ありますが、受けておいた方が絶対いいです。+14
-0
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 20:21:01
先週初めて子宮ガン検診と乳がん検診を受けた32歳です。
検診行かなきゃとは思いつつも、ガンだと言われた場合にちゃんと受け止める覚悟が出来なくて行ってなかった。お陰様でなにもなかったから良かったけど、検診は受けておいた方が絶対にいいよ!+18
-0
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 20:23:18
去年久しぶりに子宮頸がんと乳癌検診を受けました。
合わせてエコー?も見てもらったら子宮筋腫が見つかりました。少し大きくなっていたみたいだったので、毎年の検査は必要なのかもと思いました…。今は半年に一度経過観察で婦人科に通っています。+18
-0
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 20:23:35
病院で健診受けたときに、前から気になっていた、おりものの量と匂いについても診てもらったら、性病にかかっていることが発覚した。
本当に憂鬱。+27
-1
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:18
まさに今日受けてきました!
自分の体を守る=家族を守るだと思います!!+9
-1
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:32
今年39歳で初めて子宮がん検診受けた。
子宮口の横にしこりが出来てるという事で、
「悪性ではないけど来年も受けてください」と言われた。+11
-0
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:44
受けてます。
検査は嫌だけど、病気になったらもっと痛いしいやだから!
早期発見が大事‼︎+14
-1
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 20:27:15
二十歳で処女なんですが受けたほうが
いいんでしょうか?
婦人科の内診は経験あるんですが…+10
-1
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 20:28:11
検査は嫌だけど、した方が絶対にいい
子宮系は気づくの遅い手遅れが多いらしいから+19
-1
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 20:28:11
2年に一度受けているけど今年異形成でひっかかって再検査する事になったよ
絶対受けた方がいい!!
子宮頸癌は防げるし乳がんも早期発見できるので+15
-0
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 20:29:07
この前2年ぶりに受けました。
初めて行く病院だったので問診があり、経験なしに印をつけていたので、何度も「本当にないの?」って確認されて本当に恥ずかしかったです。
でも普段から不正出血がある為、診てもらって安心しました。+9
-0
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 20:29:45
>>58
しなくて大丈夫だよ(*^^*)+1
-10
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 20:33:39
>>45性交渉した事ない人は子宮ガン検診受けなくて良いんじゃないの?
だって、予防接種の時、性交渉でウイルスに感染して子宮ガンになるから、性交渉前に予防接種!って言われたよ。+9
-3
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 20:34:56
いやでも受けた方が絶対いいですよ!
内診はいやですけど
抗がん剤治療はもっとしんどいですよ
人によるかもしれませんが
私は、こんなしんどい治療するくらいなら
死んでしまいたいとすら思いました。
病気になるより、検査を受ける方が楽なので
みなさんが検査を受けて
1人でも早期発見に繋がる事を願います+38
-1
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 20:34:59
処女でも子宮頸がん検診受けなきゃだめなんでしようか?+7
-1
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 20:35:03
子宮頸がん、乳がんの検診毎年受けてます。
お金は掛かるけど、勤務時間内に受けられるのがありがたい。
子供が3人いるからまだ生きていたいからね。早期発見が大事だから受けてるよ。
みんなも受けようね。+12
-0
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 20:36:00
>>45
うちの市では、マンモグラフィは放射線だから、
毎年は逆に良くない、って事になったよ。
だから2年に1回になったの。無い年はエコーのみ。
触診はあまり発見出来ないって説明だったよ。+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 20:36:20
20歳になった時から母親に行くものと言われて頸がん検診は毎年行ってる。
流産してから内膜症になっちゃって、今は3ヶ月に1回経過観察に通ってる。
+6
-0
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 20:36:34
>>33
体がん検査痛いですが、ちゃんと受けて年一回とか習慣にして慣れておいた方がいいですよ
年齢と共に内部が固くなるらしいです
若い人は罹患率が低いとはいえ、あんまり高齢になってからの初検診だともっと痛いとのこと
私は家系的な遺伝諸々考えて30過ぎから年一回ペースで受けてます+4
-1
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 20:37:41
仕事始めた時は健康診断で婦人科検診が無かったので受けてませんでしたが、結婚後家族検診で婦人科検診が入ってたのでそれからは受けてます
最初の職場は何で婦人科検診が無かったんだろう?+0
-0
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 20:39:00
29歳、処女なんですけど
今までも婦人科系は一切無縁なんですけど
こういう人は受けなくてもいいんですか?+6
-12
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 20:39:30
子宮頸癌の方は受けた方がいいよ。本当。
誰でもなりうる癌だから。年齢関係ないから。
私、婦人系は全部受けてる。+9
-1
-
73. 匿名 2017/09/07(木) 20:39:47
>>65
大丈夫!大丈夫!
10万人に60人くらいの割合なんだから大丈夫だって(*^^*)+2
-13
-
74. 匿名 2017/09/07(木) 20:40:08
内診って慣れな部分もあるよね。
+9
-0
-
75. 匿名 2017/09/07(木) 20:40:46
去年初めて子宮頸がんの検査を受けたが
全く痛みを感じなかった。
痛みを感じる人もいるの?
お医者さんによるのかな?
+14
-0
-
76. 匿名 2017/09/07(木) 20:41:12
>>71
婦人科系と無縁より男性と無縁のほうが心配だよ(´・ω・`)+1
-15
-
77. 匿名 2017/09/07(木) 20:42:12
受けなよ。
私の友達フリーターでずっと受けなかったら三年前に癌発覚して半年でなくなったよ。27だったのに。
絶対受けなよ。+57
-1
-
78. 匿名 2017/09/07(木) 20:42:22
私は自分が医療機関で働いてるのもあると思うけど、検診だからと思うと抵抗ありません。
痛みは人それぞれだと聞いていますが、市の子宮頸がん検診は1000円で受けられるので受けてます。
確かに違和感はあるけど20秒くらいで終わる。
「はい力ぬいて~はいもう1回力ぬいて~」で終わり。
定期的に受けていれば結果わかるまでの緊張も少しやわらぎます。
産婦人科の先生は毎日何人もの人を見てますよ。もし行かない理由が恥ずかしいからなのであれば、私は行った方がいいと思います。+12
-0
-
79. 匿名 2017/09/07(木) 20:42:44
頸癌は痛くないよ。痛いのは体癌です。+16
-1
-
80. 匿名 2017/09/07(木) 20:44:51
もともと子宮筋腫持ちでしたが最近の血液検査で貧血だったので6年ぶりに行ってきました。子宮頚がん、体癌検診と経管ポリープが見つかって切除。医療費めっちゃ高くてびっくりした!ポリープ切除したからだね…+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/07(木) 20:47:11
夫の社会保険の扶養で申し込めば受けられるんだけど、7年前に1度受けたきり…。
ヤバイよね。受けなきゃなぁとは思うんだけど面倒くさい…+1
-6
-
82. 匿名 2017/09/07(木) 20:49:01
>>45
日本女性は高濃度乳腺(乳房)の人が多くを占めているのでマンモグラフィーでは発見出来ないこともあるようです
40代半ばくらいまでならばエコーでの検査をおすすめします
最近ニュースなどにもなっていましたので高濃度乳腺、高濃度乳房などで調べたら出てきますよ
私は腋の下まで乳腺があり、非常に乳腺が多い体質なので現在アラフォーですが20代からずっとエコーです+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/07(木) 20:49:28
>>79
75の者です。
頸がん検査は痛くなくて体がん検査が
痛いんですね!
ありがとうございます!!+1
-1
-
84. 匿名 2017/09/07(木) 20:49:46
>>81
家族いるなら受けた方が良いですよ!
早めに見つかれば治療も楽だし。+10
-0
-
85. 匿名 2017/09/07(木) 20:50:15
27です。私の周りは受けてる人が大多数!
子宮がん、子宮頸がんが主で、乳がんは年齢的にまだすすめられなかったけど、小林麻央さんの影響もあってエコーはしてる子多いよ。
都内だから女医さん選べるってのもあるかも。。婦人科で男の医者は抵抗あるわ。
+9
-0
-
86. 匿名 2017/09/07(木) 20:50:28
若い頃から毎年受けてて、事情があって過去4年間受けなかったけど、最近思い当たることがあって病院行ったら赤ちゃんの頭くらいの筋腫があり、来月子宮全摘します。
婦人科系は行った方がいいですよ。+13
-0
-
87. 匿名 2017/09/07(木) 20:50:52
体癌検診痛いって聞いてたから怖かったけど思ってたより全然平気だった。緊張で震えたけど。+12
-0
-
88. 匿名 2017/09/07(木) 20:51:26
検診受け始めて1年の33歳です。
子宮筋腫が4.5個あるので定期的に検診受けてます。
世の中には悪い医者もいるみたいで病院行くのが嫌って人もいるだろうけど、周りの意見聞いて病院見つけたほうがいい。
自分を守れるのは自分だけ!
皆さんも言ってるけど、検診は受けたほうがいい!+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/07(木) 20:52:02
>>83
私も体がん検査受けました。確かに痛いけど、酷い生理痛くらいでしたよ。
絶対検査した方がいいよ。+6
-2
-
90. 匿名 2017/09/07(木) 20:52:40
この間子宮頚がん検診やったら細胞数が足りないってことで再検査になったんだけどそんなことある?
腕が悪かったのかな?
すごい痛かったし!+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/07(木) 20:53:21
体癌検査って体に電撃走るくらい痛くない?私だけ?+4
-3
-
92. 匿名 2017/09/07(木) 20:53:24
処女の人でも月経が辛かったり、不順だったりしたら受けた方がいいと思う。+7
-2
-
93. 匿名 2017/09/07(木) 20:57:27
>>89
83です。
ひどい生理痛…
つらそうですが、次の子宮頸がん検査と共に
体がん検査も受けようと思います!!
自分の体のために!+2
-0
-
94. 匿名 2017/09/07(木) 20:58:01
毎年子宮がん検診
マンモグラフィー&超音波を毎年交互に受けてる。+2
-0
-
95. 匿名 2017/09/07(木) 20:58:36
子宮ガン系は一年に1度は受けてます
行ってる所はカーテンではなく、大き目のバスタオル(タオルケット)で下半身隠します。一緒にカメラなど見れるから好きです。検査は下手なところだと痛いし出血もある。結果が全てだけど、上手いとこがいい+8
-0
-
96. 匿名 2017/09/07(木) 21:02:11
33歳。
毎年子宮頸がん検診を受けてます。
性経験無しだから意味があるのかどうか…。
腺筋腫があるので半年か年に一度は肛門から子宮の内診してます。
+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/07(木) 21:05:37
>>91電撃!?聞いただけで痛そう!怖い!+5
-1
-
98. 匿名 2017/09/07(木) 21:08:31 ID:OCLh9fSzKM
>>79
私も受けてるけど体がん検査は確かに痛い
でもここ3年はいい先生に巡り会えて割と楽かも!
その先生は深呼吸をするように促してくれて呼吸のリズムに合わせて入れてくれるので痛さが少ない!
毎年そこに通おうと思ってます
でも頸がん検査でも乱暴にガリっとやられて痛い事もあったので雑な先生に当たると痛いことも…
それにガチガチに緊張して力が入ると余計に痛いかも知れないしね
頸がん検査は私が当たった雑な先生みたいな人に当たらない限りはそんなに怖がるような痛い目には合わないですよ
痛いのが怖いから検診を受けないという人が減るといいな+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/07(木) 21:14:04
検診は受けた方がいいですよ
子宮体癌
子宮頸がん
子宮筋腫
卵巣腫瘍
乳ガン
等々
色々な女性特有の病気を発見することも、予防医学にも通じることもあります。
処女だから受けないでいい?と言うのは
化粧してないから顔洗わないでいい?と捉えてください。
損得勘定でも構わない。受けて損はない。
検診推奨すると、利権だ~被爆だ~言い出したり陰謀論持ち出す方もいますが
自分自身と向き合うのは紛れもなく自分なのだから。
+17
-0
-
100. 匿名 2017/09/07(木) 21:14:58
こないだ初めて受けてきた。
40手前なのに受けてなくて。
問診、エコー、触診、子宮頸がんの細胞検査で自己負担だったけど3000円しなかったよ。
特に筋腫など見つからなくて安心したし、排卵が上手くいってないこともわかったし、わたしは行ってよかった!+6
-0
-
101. 匿名 2017/09/07(木) 21:20:36
女医さんの病院に行ってる。
乳癌検診盗撮みたいなのは、他の真面目な男性医師も被害者だろうし、男性医師がエロいとは思ってないけど、エロくなくても男性医師は嫌だ。+8
-1
-
102. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:15
>>78
>産婦人科の先生は毎日何人もの人を見てますよ。
↑これって、関係ない。
一人でも百人でも嫌だよ。
(でも受けてるけど)+10
-0
-
103. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:28
>>71
私も同い年で処女です
数年前、市の無料がん検診クーポンで受診した時に(次は)行為ないなら検査しなくていいと言われましたよ。
数か月生理来ないや生理が重いとか症状出た時しか私は行っていませんよ
+10
-0
-
104. 匿名 2017/09/07(木) 21:28:40
私の親戚で、検診に行っていなかったために子宮がんを早期発見できず、
ご主人と3歳の幼い娘さんを遺して
30代前半で亡くなられた方がいます。
葬儀では、娘さんが棺にすがりついて「ママ…ママ…」と
泣きじゃくっていたらしいです。
この話を親から聞いていたので、毎年必ず検診受けています。
みなさんも絶対受けてください。
家族のためにも。+21
-1
-
105. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:37
地元の繁華街で開業してるじいちゃん先生のところで毎年検診してます。
検体は外注で検査してるから最新知識要らないし(笑)、検査の腕は経験に比例するからおじいちゃん先生おすすめです。+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:38
私あんまり男性医師でも気にしない。
自分の性器が特別とは思えない。
飲食の接客してるけど、今日来たお客さんの顔も何食べたかも覚えてないし。+20
-3
-
107. 匿名 2017/09/07(木) 21:37:06
一昨年あたりから子宮がんと乳がん検診やるようになった
若い人もなったりするの結構聞くし、検診代も数千円だから命には変えられないなと+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/07(木) 21:40:07
>>102うーん?お医者さんからしたら内科の先生が胃カメラで胃の中見るのも産婦人科の先生が内視鏡で子宮の中見るのも同じだから気にしたら損だと思うよ。
嫌か嫌じゃないかと言われたらみんな女の先生だって見られるの嫌でしょ。+6
-1
-
109. 匿名 2017/09/07(木) 21:42:51
生理が来なくて婦人科いったら卵巣に腫瘍と、子宮頚がん引っかかりました。
それから6年定期的にいってます。頚がんは経過観察、腫瘍も経過観察だけど
周りに癌で苦しい思いをした人が結構いるので必ず定期健診は行っています。
癌は本当に怖いです。+11
-0
-
110. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:01
>>108
「損だと思う」っていわれて、「じゃあ気にしないで股開く」とはならないな。
嫌だけど受ける、で私はいい。
あなたも平気なわけではないんでしょ?+2
-2
-
111. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:45
毎年婦人科検診行ってた。そのたびに下腹部に違和感を感じるって訴えたのに異常なしで、MRIを自費で受けに行ったら子宮腺筋症だった。+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/07(木) 22:02:16
>>110
産婦人科を股開くって…AV見すぎじゃない?+11
-0
-
113. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:25
>>108
矛盾してるね
気にしたら損と言いながら見られるの嫌って。
何がいいたいのか+0
-4
-
114. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:44
働き出した23歳から毎年欠かさず、乳がん検診、子宮ガン検診受けてます!
30歳になり、今年から人間ドックですが、乳がん専門医の病院にも行こうかと考えてます。
半年に1回のペースで検査しようかな。+3
-3
-
115. 匿名 2017/09/07(木) 22:20:57
>>1勿体無い!私も無料なので毎年受けてます。何かあってからじゃ後悔するよー+4
-0
-
116. 匿名 2017/09/07(木) 22:23:40
30歳、一度も乳ガン検診受けたことなし。年内に検査行ってきます!
本当に悲しい位貧乳だからちゃんと検査できるのか不安。+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/07(木) 22:28:40
一度も行ったことないんですが、内診の時お医者さん、器具とか指にローションつけてくれたりとかってしないんですか!?
+1
-4
-
118. 匿名 2017/09/07(木) 22:29:44
10年前に子宮が綺麗だと言われて、それから性行為もなかったし全く受けてなかった。
が造影CTで卵巣嚢胞が見つかり、受けさせられ、子宮体癌の疑いのある子宮内膜症だった。
子宮筋腫も小さいのがある。
性行為をしてなかったから、綺麗だとずっと思い混んでたよ。
今度一泊で全部の細胞とらなきゃだってさ、嫌だな。
子宮全摘になるのかな?+10
-1
-
119. 匿名 2017/09/07(木) 22:30:42
>>116
脅すようで申し訳ないけど、貧乳にマンモグラフィーはキツイよ。なんせ挟める肉がないじゃん。Bカップくらいあれば、検査の人がそれなりにかき集めて板に挟んで検査できるよ。でも激痛だよ。+4
-1
-
120. 匿名 2017/09/07(木) 22:32:17
>>113
108です。
胃の中見られるのも、胃カメラするときは嫌だし不安ですよね。
自分の体内を見られるのはみんな不安ですよね。
それ以上に「男性だから」と嫌な理由をプラスしてしまったら、自分が負担なんじゃないかな?と思うのです。
言い方が悪いでしょうか?
自分の見えない臓器が見られるのは不安なのはわかります。でも、男性に見られるから嫌って考えは必要ないと私は思います。
+3
-1
-
121. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:37
年に1度、会社の検診で乳ガン検診と子宮頸がん検診を受けています。
結婚前は、ホルモンコントロールのためピルを呑んでたので処方してもらうついでに、3ヶ月に1回おりもの検査とエコー検査承けてました。+1
-1
-
122. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:05
私の経験上の話だけど、女性の医者より男性の方が内診痛くないです。きっと、女性はこれぐらいは大丈夫って知ってるからやや雑なのかな?と思ってます。+13
-1
-
123. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:03
>>117
内診の前に水かけられるけど、ローションとかゼリーとかは使われたことないなぁ。
でも、不安が強い患者さんは予め伝えれば使ってくれるんじゃない?用意してないわけないし。+1
-0
-
124. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:28
処女だと子宮頸がんの検診は出来ませんか?+1
-3
-
125. 匿名 2017/09/07(木) 22:49:22
>>124
処女でも検査自体は受けられると思うけど、子宮頸がんは性行為で感染するものだから、その点で受けても意味がないんじゃないかな。+4
-3
-
126. 匿名 2017/09/07(木) 22:49:33
>>119
まじか…
挟める乳がないってことは検査できないよね。やば、どうしよー!+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/07(木) 22:51:09
私は産婦人科で働いてますけど(看護師です。医師ではないです)、検診を股開くって表現なんなんですか?命に関わる検診を、他の男と遊ぶような表現しないでください。はっきり言って不適切です。
産婦人科は産まれて来られない子供、子供を授かれない方、また恵まれず命を落とす子供、いろんな命が日夜投げ込まれてきます。
ネットの掲示板にしても、この表現は許せません。自分を良く見せるために産婦人科に来てる人は股開いてるなんて言わないでください。
どんな神経してるんですか?+35
-6
-
128. 匿名 2017/09/07(木) 22:51:24
年一で
マンモ、エコー
子宮体癌、頸がん、卵巣の検査受けてます。
卵巣は中々する機会がなかったせいか両側卵巣膿腫見つかって手術した。
卵巣も診てもらうのを勧めたい、、+10
-0
-
129. 匿名 2017/09/07(木) 22:56:57
先月、造影剤のCTで上半身を撮って胸は指摘されなかったから大丈夫だと勝手に思い込んでたけど、乳がん検診は別に受けた方がいいのかな+2
-0
-
130. 匿名 2017/09/07(木) 23:04:05
子宮頸がん検査は一昨年受けました。異常はなかったので次は来年受ける予定です。
昔は怖かったけど、今は不妊治療で内診の機会が多いから、内診に対しての抵抗はないです。
乳癌検診は、40歳からでないと無料にならないんですよね。有料でも受けた方が良いのだろうか。
+3
-0
-
131. 匿名 2017/09/07(木) 23:04:23
毎年、必ず受けてます。
検診バスだと、細胞をとるだけ。クーポン券で産婦人科で受けると、700円で内診、細胞採取、エコーで子宮と卵巣も診てくれるから、産婦人科に行ってます。
エコーで疑わしいものがあると、体ガン検査が追加されます。+4
-0
-
132. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:50
四年前初めで受けて異形成でひっかかり、そこから通院!そして腰が痛くてMRIを撮りヘルニアと卵巣嚢腫が発覚!卵巣嚢腫の手術をし子宮内膜が発覚!
今では2.3ヶ月に一度、経過観察、内診に通っています!+1
-0
-
133. 匿名 2017/09/08(金) 01:02:48
>>123
そうなんですね‥水だけで指だけじゃなく器具まで入れられるなんて考えただけで痛そう。。内診で出血する場合がありますとか注意書きしてるとこありますけど、そりゃぁ出血するわ!!
あさって婦人科検診に初めて行こうと思ってるんですけど恐怖ですー
+0
-0
-
134. 匿名 2017/09/08(金) 02:11:36
毎年一回受けてます。
友達が子宮の病気にかかって、
私も検査してみようと軽い気持ちで行ったら、
まさかの同じ病気だった。
今は経過観察中です。+6
-0
-
135. 匿名 2017/09/08(金) 02:14:34
まだ検査対象年齢じゃないけど、
乳ガン検診受けてみたいなあ
自分で触ってもよくわからない+3
-0
-
136. 匿名 2017/09/08(金) 02:52:15
>>120
必要だと思ってる人はいないと思うよ+0
-0
-
137. 匿名 2017/09/08(金) 08:43:09
実費で毎年、子宮頸がん検査は受けてる
住んでる市から無料や格安クーポン届くけど、会社の健康診断で受けてる
今年はマンモも受けたけど痛かったよ
まさか4回も挟むとは+1
-0
-
138. 匿名 2017/09/08(金) 09:31:31
>>126
挟みにくいから何度も体勢変えたり、技師さんも苦労してた(-"-;)
力入ってつりそうになり、小さいのを挟まれ痛くて毎回汗ダラダラだけど、「切られてるわけじゃない。挟んでるだけ!」と思って、短時間だし耐えられる。
ガンバレ!!
一昨年会社の健康診断で乳繊維腺腫といわれ、ずきずき痛いし不安で乳腺専門医に行ったところ、それは嚢胞で、今年は消えてた。
私の場合、専門でないところだと、問題ない石灰化の影とかが引っ掛かりやすいそうなので、それからは専門医に診てもらうようにしてる。
以前子宮頸がん異形成出て毎年経過観察してたら、消えてた経験あります。
毎年受けてる、来週結果聞きにいくの怖いわー。
でもみんな頑張って検査受けようね。+3
-0
-
139. 匿名 2017/09/08(金) 10:09:59
出産後8年、元気だし、年に一度
内科の血液検査も異常ナシで
大丈夫と思っていました!昨年、
40歳の無料クーポンが来たので
あまり行きたくない婦人科の
がん検診を受けることを決意!
先生に、あれ?卵巣腫れてるね。
8cmだよ。良性か悪性かはMRIしないと
分からないからすぐに手配します。
と言われ、青天の霹靂でした。
検査の結果は良性腫瘍で、
全身麻酔、内視鏡で手術して5日入院。
術後1日目は、たくさんのチューブに繋がれて呼吸困難で地獄のようでした。しかし
今はパートも復帰して、子供の母業も
この世で出来るコトになり、幸せです。
手遅れになる前に発見できた事、
手術出来た事を感謝しました。
皆さんも、30歳を過ぎたら
年に一度、検診へ行って下さい。
婦人科が怖かったり恥ずかしくても
何もなければ幸い!くらいな気持ちで。+4
-0
-
140. 匿名 2017/09/08(金) 10:37:59
マンモは行政のを毎年受けてる。
30代半ばで子宮筋腫の手術してからは毎年 子宮ガン検診してる。
早期発見に越したことはない。
45歳ですが、周りもマンモは受けてる人多い。
+4
-0
-
141. 匿名 2017/09/08(金) 10:45:04
わたしは女医さんがいいな、って思うけどそれは同性だと理解して貰いやすいかなって感じ。
もちろん男性医師でも学んでいるだろうけど、実際の生理痛とか痛みがわかるのは女性だもん。
乳がん検診は若くてもやらなきゃだよね。
わたしの友人は20代前半で乳がんになって全摘したもん。
+5
-0
-
142. 匿名 2017/09/08(金) 10:47:04
子宮頸がんの原因になるヒトパピローマウイルスは主に性交渉で感染するから、処女なら子宮頸がんにかかってる可能性は低いらしい。
でも、検診で子宮頸がん以外の病気が見つかることもあるよ。
私は卵巣嚢腫が見つかって手術になった。全然自覚症状なかったのでまさに青天の霹靂だった…。でも放置するとガン化することもあるらしいから、ほんとに受けてよかったと思ってるよ~。+4
-0
-
143. 匿名 2017/09/08(金) 11:56:11
子宮頸がん検診も乳がん検診も毎年欠かさず受けてます
30代前半の頃に頸がん検診で引っかかり、異形成(前がん状態)で
ちょっとした手術(レーザー蒸散)もしたので
気を抜けないなと思っている
体がん検診だけは年齢的にまだなんだけど、母親からかなり痛いと聞いているので
今から怖い+0
-0
-
144. 匿名 2017/09/08(金) 12:48:59
>>127
エコーなら大丈夫!+0
-0
-
145. 匿名 2017/09/08(金) 14:05:23
問診票に「性交経験なし」と正直に書いたら
看護師さんが「肛門からエコー入れましょうか?」って聞いてくれたけど
痔持ちの私は前からお願いしたよ…+4
-0
-
146. 匿名 2017/09/08(金) 16:32:27
25歳の時から毎年受けてる。
乳がんと子宮がんの健診。
ちなみに、乳がんはマンモだけだと見落としあるから、超音波も一緒に受けた方がいいよ。+3
-1
-
147. 匿名 2017/09/08(金) 18:44:26
確かに婦人科検診受けた方が良いのはわかるけど、なんで婦人科婦人科って世間は言うんだろう…
胃カメラや大腸カメラやってないって言ってもそこまで驚かれないのに、乳がん検診、子宮の検診やってないっていうと「絶対行った方がいい!」って、熱量が違う…
何故だろうと思う。
+0
-1
-
148. 匿名 2017/09/08(金) 19:11:14
子宮頸がん受けたほうがいいですよ。ヒトパピローマウイルス感染が原因なんだけど、1度でもセックスしたことのある人はウイルス感染する可能性ありです。
そんな私は毎年子宮頸がん検診を受けていたけど、今年の検診でひっかかってしまって、1週間前に円錐切除受けました。がんの中では進行が遅く、早く発見できて、治療すれば死ぬこともありません。あまり進んでしまっていれば、卵巣子宮摘出になります。
ぜひ、検診してくださいね。+1
-0
-
149. 匿名 2017/09/10(日) 17:14:33
>>147
乳がん罹患率、今11人に一人だよ
10数年くらい前は20何人に一人とかだったのに
すごいペースだと思う+1
-0
-
150. 匿名 2017/09/11(月) 19:55:50
婦人科……大阪の総合病院で初期研修医が勝手に内診してきたからそれから、そこの病院いくのいやで転院した。思い出すと気持ち悪くて気持ち悪くて……今も思い出すと吐きそう……こういうことするから若い人たちが検診に抵抗があるんじゃないのかな……+0
-0
-
151. 匿名 2017/09/30(土) 01:05:46
今日はじめて受けてきました。子宮頸がん検査!
会社の健康診断の自費のオプションで!
28歳です。
痛くてビクッてなりました…でも15秒位であっという間に終わった。
子宮頸がん検査だから、内膜症とかそういうのはわからないのかな〜。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する