-
1. 匿名 2017/09/05(火) 10:14:22
今までメイクはプチプラばっかりでしたがガルチャンの影響でデパコス買いまくりたい病にかかりました。
クレドのハイライト
シャネルのチーク
ランコムリキッドファンデ
エレガンスのプードル
などなど、数え上げたらキリがないんですが…
デパートで買ったらかなりの購入額ですが少しでもお得に買う工夫(ネットで買う?など)とか皆さんされていますか?
もしお得に買える方法などあれば教えて頂けると嬉しいです。
逆に「デパコスはデパートで買ってナンボ!なぜなら…」みたいなお話も大歓迎です!!+190
-13
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 10:15:03
ネットは安いよね
けど偽物も結構あるから気をつけて+366
-2
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 10:15:49
アバリザなら知ってる
出典:www.fastpic.jp
+3
-62
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 10:16:15
免税店とか?+272
-0
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 10:16:24
海外旅行のときに買う
ネットは偽物なんじゃないか気になっちゃって・・・+240
-2
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 10:16:35
ネットで少しでも安く買えるならそうするな。
新商品が知りたい、サンプル試したい、なら店頭行く。+124
-1
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 10:17:36
海外組に買ってもらう。
日本のブランドと日本限定だとメルカリとか?+14
-28
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 10:17:51
御徒町の高架下の商店街に買いに行く
現物確認できるし、安いよ
+12
-31
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 10:18:03
お試しなら、メルカリもアリでは。+43
-33
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 10:18:15
実際ネットでブランドコスメの偽物買った人いるの?+219
-7
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 10:18:39
店頭でテスターを試す→免税店やネットかなぁ+13
-7
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 10:18:56
免税店、チケット屋さんで買った商品券で払う、友の会に入会する(月1万円の積み立てで、一年後に13万円の金券になる)、デパートが発行しているクレジットカードを作る
などがあると思います。私は友の会とクレジットを持っています。+220
-0
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 10:20:02
海外で買うと、日本人向けに改良されてなかったり色味が合わないよ
+196
-4
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 10:20:49
+96
-5
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 10:20:55
どおらんていうディスカウントショップ。
私が行く店舗はタッチアップできないし、限られたアイテムしか置いてないけどリピ買いするものは安く買えるからアリだと思います。
ただデパコスはお店の雰囲気やかわいいショッパーも込みでお金払ってる部分があるので、直営店で買う方がテンションはあがるよね。+210
-1
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 10:20:55
ネットの安いのは、中身入れ替えて偽物売ってることあるよ。海外と日本では配合できる成分が違うから、海外仕様のを使って肌に合わないこともあるかもね。
定価で買えるだけのお金が貯まってからちゃんとデパートで買った方がいいよ。
+197
-4
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 10:21:01
百貨店の知り合いつくる。
一般の人でも年に二回安くなる時期がある(10%~20%)
+161
-8
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 10:21:20
あのカウンターで買うときの
テンションが上がる感じが好きだから
定価だとしてもカウンターで買う派+229
-6
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 10:22:16
>>1
身の丈に合った物を買わないと続かないよ。失敗したら悲惨だし。
初めてなら、タッチアップしてもらった方がいい。肌荒れするかもしれないし。
なんでもボコボコ買うんじゃなくて、気に入った物を長く愛用する方が結果安く済む。+163
-6
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 10:23:08
>>18
あなたが何派とか聞いてないよ+10
-69
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 10:23:08
なんだかんだ、カウンターで買うのが安全。+148
-5
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 10:24:38
ネット通販のコスメランドとか安いけど、100%本物かどうかは分からない+77
-1
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 10:26:02
公式サイトや大きいショップじゃないやつは並行輸入だったりするので成分違ったりするので注意ですよ。
その分安くていい!と言うならネットでポイントも付いてお得ですね!+98
-0
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 10:26:23
基礎化粧品は正規アウトレットで買うことがある
化粧水とかクリームとかメイク落としみたいなの
よく行くのは軽井沢のアウトレットモール
その他は色物をリピ買いするときはネットで安いのにすることがある
これまで偽物つかまされたことはたぶん無いと思うなぁ
正規品と使い心地同じだから
ベースメイクはデパートで買ってるわ+63
-1
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 10:27:00
>>20
デパコスはデパートで買ってなんぼっていう意見もオッケーって主さんが言ってるからいいのでは?+152
-1
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 10:27:27
カウンターで買うと2回目とか プチギフト的なもの貰えたりするから嬉しいけど、リピートするものはネットやドラッグストアでもいいと思う。+74
-0
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 10:27:35
ネットで買って、色が合わなかったらどうするんだろ。+15
-7
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 10:29:17
amazon+4
-7
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 10:29:21
>>19
ボコボコ?
ボコボコ買うってどんなwww+4
-38
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 10:30:30
>>20主は聞きたいかもだよ。+11
-3
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 10:35:45
御殿場のアウトレットでボビイブラウンのファンデーションとコンシーラーかったけど2つで1万円しなかった+104
-2
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 10:37:44
>>26
ディオールでポーチ貰いました+23
-2
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 10:40:05
問屋
ファンデーションは一度デパートで買って同じ物があったら問屋で。デパートで一万ちょいが七千円くらいで売ってる。
ファンデーション以外は物や値段的にも試さなくても買いやすい。+19
-2
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 10:40:55
高いのはブランド料って言う人いるけど、そうじゃなくてカウンセリング代だと思う
私は必要だから払うし活用する。
+122
-5
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 10:44:58
デパートガールしてた時、割引カード使うと20%オフになるし、年に何度か店舗独自で従業員向けのセールをやっていて最大30%オフになったから結構買ってた。
一般の人なら、百貨店勤めの友人がいれば頼むといいかも。
大体どこの百貨店も従業員向けに割引カードを渡していて10~20%オフになるから。
特にいないなら友の会に入って積み立てておくといいかも。
半年コースなんかもあってわりと始めやすい。
あとはネット。コスメランドとかアイビューティーストアとか、5年以上前から買ってるけど偽物なんて一度もなかった。
+104
-1
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 10:45:00
友の会の積み立て。+19
-5
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 10:46:51
デパートの従業員と友達になる。年2回15%off、他にも何回か10%の時あるよ。年数が長い人だと(1年以上)さらに10%offしてもらえる。シャネル、アルビオン、ラデュレ除外の時もあるので気をつけて。+32
-0
-
38. 匿名 2017/09/05(火) 10:47:42
セールのお知らせが届くまで地道に待つ+5
-2
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 10:47:57
最初はデパートで買う。
とくにデパートコスメデビューのときにネットで買うなんてもったいない!
こんなわたしにでも丁寧に接客してくれるしアドバイスくれるし!!
参考になる。
おなじものをリピートで買う時はネットで買ったりする。
送料無料になったりするから+92
-2
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 10:50:10
私はネットで買うより実際に買いたいタイプで、職場の近くにどおらんと言う化粧品が少しだけ安い店があるので、そこで買っています。+7
-2
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 10:52:07
どうやって偽物見分けるの?
+81
-1
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 10:56:02
チーク・ファンデ・口紅類は色がネットの写真と微妙に変わったり、艶加減や伸びとかも実物を試してから買う。
ポイントカード持ってる駅ビルのイセタンミラーとか、口コミだけでは買わないです。
あとコスメ通販を以前は頻繁に利用してたんだけど、高級ブランドの化粧水や美容液が全然効き目も良さも感じなくて、同じ物をデパートで買った時はすごく良かったのに全く効果がなくて、今思う薄めてたり、管理が悪い中で保管されてたり、ずいぶん前の食べ物なら賞味期限切れのような化粧水で効果が出なかったのかなぁ……と思いました。「箱破損の為、値引き」とかむやみやたらに安いとかは特に注意するべきかもしれないです。+36
-1
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 10:56:30
デパコスをネットで買うなんてもったいないよ!
試供品とかもくれるのにー!!+80
-6
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 10:58:06
>>4
元免税店店員です。
ぶっちゃけ免税店で買ったほうが高いブランドたくさんあるよ。
+66
-1
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 10:59:58
沖縄行かなきゃ行けないけど国内で買い物できる免税店がありますよ!その場で購入して空港で受け取るシステムでした。化粧品売り場も広々してました。+37
-1
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 11:02:15
デパコスはやっぱりカウンターだなぁ…
サンプルも結構もらえるし。
友達が大丸に居るけど、とにかく中国人のサンプルクレクレが
煩いらしい。
友達も使いたいって言ってる。みたいなこと言ってもらうって。
お客様ですら中国人にはあげたくないって言ってる。+113
-3
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 11:02:56
近所の個人の化粧品店でクレドポー、ベネフィーク、マキアージュを買うと、月1セールの時期は10パーセントオフ、ワタシプラス(資生堂の公式オンライン)にもポイントがつく。エレガンスやカバーマークも取り扱ってたような。
試供品もいっぱいくれるし、顔のエステも無料でしてくれることもあるし、私はいつもその店に行きます!
+38
-1
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 11:03:43
私はデパートで直接買うタイプ。
カウンターで合わせてもらいながら相談して購入する方が安心する。
メンバーカード作ってもらって、欲しい商品で迷っていたら購入履歴を見て合うものをおすすめしてもらったり試したりをするのが好き。
+51
-1
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 11:07:16
昔、アメ横で売られてたSK2の化粧水とかが偽物だったってニュースがあって以来
カウンター以外で買うの怖い。
たしか偽物掴まされた人、ピリピリして荒れたんだよね。+79
-2
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 11:11:46
ネットはやめたほうがいい。
毎回デパートで買うのはキツかったので、美容液をネットで購入したことがあるけれど、液があまりにもサラサラしていて、全く効果もなく、怪しくなり結局捨てた。
なので、ちゃんとデパートで買った方が絶対いい。+43
-2
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 11:12:04
店によるけど、デパートでも都内の売れてる店だと試供品をくれなくない?
池袋東武のクリニークは何個もかってるのに、なにもなし。川越丸広のクリニークは、一個しか買わないのに、たくさん。
娘が化粧をはじめたら、川越のクリニークにお世話になろうと思います。ローカルなデパートのお話ですがw+79
-3
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 11:15:19
デパートガールしてた時、割引カード使うと20%オフになるし、年に何度か店舗独自で従業員向けのセールをやっていて最大30%オフになったから結構買ってた。
一般の人なら、百貨店勤めの友人がいれば頼むといいかも。
大体どこの百貨店も従業員向けに割引カードを渡していて10~20%オフになるから。
特にいないなら友の会に入って積み立てておくといいかも。
半年コースなんかもあってわりと始めやすい。
あとはネット。コスメランドとかアイビューティーストアとか、5年以上前から買ってるけど偽物なんて一度もなかった。
+11
-4
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 11:16:24
デパコスをネットで買うなんてもったいない!!
肌診断もしてくれるし、色も見てくれるし!!
ちょっといい女になった気分になれるのに(笑)+57
-12
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 11:35:23
商品は限られちゃうけど、アインズ&トルペは?yslのラディアントタッチやヘレナのマスカラは必ず売ってる気がする。
あとはファミセ行ける友達探すとか?こちらも色とかあんまり選べないけどね。+14
-0
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 11:41:17
免税店で買えるようなのならいいけど、カウンターで買えばサンプルとかいっぱいもらえるよ。肌の診断もしてくれるし。
エレガンスのプードルとか残量少ないのに結構な金額で売れてるけど、
新品でデパートで買った方が他の色のサンプルもらえたりしするし、いいと思うんだけどな。一度に買わないで、少しずつ買えばいいのよ。+12
-1
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 11:50:24
実際TUしてもらって1日過ごしてから本当に合うか見てから買った方が良いですよ。
勢いで買うと肌荒れや崩れ方が酷くお金の無駄になります。私も経験したので特にスキンケアとベースは慎重になる事をおすすめします!!+8
-1
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 11:58:03
主です!
皆さん、色んなご意見ありがとうございます。
コスメ初心者で本当に参考になります。
全然どんなご意見でも構いませんので引き続きよろしくお願いします(*^^*)
今日仕事がバタついてもうお昼休憩終わり。。。
また来ます♪+36
-0
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 12:01:22
免税店か卸で買うかな!
卸は安いけど品切れも結構あるんだよねー+5
-0
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 12:03:50
カウンターだとブランドによってはノベルティがもらえるよね!
次回来店で〜やいくら以上の購入で〜など
あとやっぱりカウンセリング代、正規品の安心料かな
+14
-0
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 12:09:35
安く買う方法トピなのに
やっぱりカウンター♪って言ってる人なに+11
-33
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 12:11:50
>>16
えっ!(゚Д゚) そうなの!?
+8
-1
-
62. 匿名 2017/09/05(火) 12:14:40
並行輸入品とか?
カウンターで買った本物を知ってないと偽物かも分からないかも+23
-0
-
63. 匿名 2017/09/05(火) 12:23:50
ネットで安いのは商品の状態とか怖いからデパートで買う派です。
友の会&デパートのクレカでポイント貯める&基礎化粧品はなるべく年に何回かある10%OFFの時にまとめ買い!
ちなみに名古屋住みで松坂屋を利用してます。
+11
-1
-
64. 匿名 2017/09/05(火) 12:24:41
御徒町の多慶屋にごく限られたもののみですがシャネルとかディオール、エスティローダーとか置いてますよ。
多分並行輸入品だと思う。
少しだけ安く買えます。+24
-0
-
65. 匿名 2017/09/05(火) 12:28:38
安くはならないけど、ポイントを貯めてそれで食品なんか買ってるよ。なるべくポイントアップデーに買うようにしてる。
あとは、デパコス取り扱ってる専門店だと、カウンターひとつで色んなメーカー試せるから楽でいい。外資はないけど。それにデパートよりもポイント還元率が高い。+10
-1
-
66. 匿名 2017/09/05(火) 12:31:36
良いものを安く買いたいけど、数百円の差なら接客してくれるカウンターの方が良いなぁ
数年前にネットでルナソルのアイシャドウパレットが2600円だったときは色味が合わないかもしれない可能性を分かったうえで買ったよ
使ってみたら色も合ったからお買い得だった
いまはそこまで安いの見ないし、それならカウンターでアドバイスもらえた方がいい+20
-0
-
67. 匿名 2017/09/05(火) 12:59:26
メルカリでポール&ジョーの下地を大量に売ってる人がいて、海外免税店で買いました!と書いてあります。明らかに日本のカウンターで購入した物とラベルが違うのですが、免税店で買うと本当にこういうラベルなのでしょうか?わかる方いますか?+17
-8
-
68. 匿名 2017/09/05(火) 13:00:31
連投すみません。ちなみにこちらの画像は日本のカウンターで購入した物です。+10
-4
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 13:08:47
チャーリーで買う+9
-1
-
70. 匿名 2017/09/05(火) 13:13:13
ファミリーセールで買う。
公式が家族、友達用にファミリーセール行うんだけど、Dior、CHANELの口紅、1000円+1
-3
-
71. 匿名 2017/09/05(火) 13:14:43
>>60
”逆に「デパコスはデパートで買ってナンボ!なぜなら…」みたいなお話も大歓迎です!!”ってトピ主さんが書いてるのに>>1の文章すらまともに読めない人ってなに+55
-3
-
72. 匿名 2017/09/05(火) 13:18:46
メルカリなどで、色が合わなかったとか肌に合わなかったという理由でほんの少ししか使っていない化粧品が出品されてるから、買うものが決まっている化粧品はそこで買う。
+4
-6
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 13:23:45
>>67
それそもそも商品違うよ
下地何種類かあるでしょ?
それぞれ違う種類の買ってるじゃん
モイスチュアとプロテクティング
メルカリ利用するなら公式HPとかでちゃんと商品把握してからにしたら?
その状態で取引したらトラブルのもと
+41
-4
-
74. 匿名 2017/09/05(火) 13:25:53
コスメランドで働いていました。
…まぁクレームも多かったなぁ。+32
-2
-
75. 匿名 2017/09/05(火) 13:34:33
品質ならアウトレットかなぁ。
でも型落ちとか売れ残り色だよ。
売れ筋はアウトレットにはこない。
安いけどね。
20%~60%オフかな。+5
-1
-
76. 匿名 2017/09/05(火) 13:36:41
>>74 ぶっちゃけ74さん的にはコスメランドで買うのは 辞めといた方が、、、って感じですか???+50
-0
-
77. 匿名 2017/09/05(火) 13:41:44
ネットで買うことが多いです。
商品と店のレヴューが両方良ければ安心して買ってますよ。
実際の商品で不満に思ったこともありません。
どうも、デパートに行くのが苦手で…
+10
-2
-
78. 匿名 2017/09/05(火) 13:55:47
資生堂の社販は羨ましい。型落ちがすごい安く買えるんだよね+5
-0
-
79. 匿名 2017/09/05(火) 14:06:15
知人がネットで買ったSK-IIの化粧水は偽物でした。知人が
なんか違う気がするから見て欲しいと持ってきました。
私は20代から(今51歳)ライン使いしています。見ただけで
偽物とわかりました。お嬢さん方お気をつけください!+53
-2
-
80. 匿名 2017/09/05(火) 14:11:03
そのデパートのカードでポイント貯めるってことしかない。
友人がネットで少し安かったと買っていたが、同じブランドで同じものでも海外のだったらしく、成分が強いのか肌荒れしまくったと言ってた。
こわい。+2
-1
-
81. 匿名 2017/09/05(火) 14:25:19
イオンの中のコスメームだとお客様感謝デーとか500円割引券くれたり、誕生月は10%オフになるからまとめ買いしてる。+7
-0
-
82. 匿名 2017/09/05(火) 14:26:18
>>73
下地の種類の問題ではなくて、免税店の方は文字がガタガタしている気がするんですが、このラベルで間違っていないのか?という質問です。
引き続き分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。+6
-13
-
83. 匿名 2017/09/05(火) 14:42:25
友の会積み立て
デパート発行のクレカ
免税店
ネットショップや正規ルート以外の店舗販売(卸)は海外からの並行輸入品ならまだしも香港・中国経由の偽物が混ざってる場合がある
現金卸といって一般店舗で捌ききれなかった古い商品を買い付けて販売してるところもあるよ
+4
-0
-
84. 匿名 2017/09/05(火) 14:44:43
>>82
同一商品を大量に扱ってる、ロゴなど商品外見がおかしい場合はほぼ間違いなく中華系のニセモノじゃないかな+18
-0
-
85. 匿名 2017/09/05(火) 14:49:35
>>67
これ偽物ですよ!
会社の「会」っていう字が「會」?みたいになってるけど、中国漢字ですよね。
ポール&ジョーは日本製なので中国漢字が使われることは絶対にないですし、これ会社名なので化粧品の販売に際しては正式名称書かないといけないところなので(法律で決まっている)違う漢字をあてることはありません。
消費者庁が偽物の通販化粧品の特徴のひとつとして、ラベルに中国漢字が使われることがあることを挙げています。
中国の絵の具の様なものでできている可能性もあるので使用はやめて出来ればメルカリに通報してくださいm(_ _)m
とっても悪質ですね。。
メルカリの化粧品販売はかなり危ないです+145
-2
-
86. 匿名 2017/09/05(火) 14:52:32
輸入製品ならまだしも、メイドインジャパンで日本語ラベルがガタガタになることはあり得ない。
偽物のお手本みたいな偽物+53
-0
-
87. 匿名 2017/09/05(火) 15:03:30
QOO10ってアプリ
偽物あるから注意です←+12
-0
-
88. 匿名 2017/09/05(火) 15:03:45
>>85
ホントだ!正規カウンターで購入した方はちゃんと「会」になってるね。
何となく偽物って販売規模の大きい外資系ブランドが多そうなイメージだったけど、ドメブラもあるんだね。
定価でも公式の認める正規販売店から買うのが安全だね。+42
-1
-
89. 匿名 2017/09/05(火) 15:27:58
>>85
他のメルカリで販売している人達のラベルでは中央の「区」の字が中国語になっているものもありました。これも偽物ですね。
私だけでなくこのトピを読んでいるたくさんの方にも大変参考になったと思います。的確なご返答ありがとうございました。
+85
-0
-
90. 匿名 2017/09/05(火) 15:50:06
>>77
私もデパートのBAとか苦手だからオンラインで買ってる〜
クレドもオンラインで買えたら使ってみたい。+6
-0
-
91. 匿名 2017/09/05(火) 15:57:08
ほんとにビンボーだから
メルカリで誰かの使い古しを安く買ってる。
高いのは粒子が細かくて、
全然違う。+2
-18
-
92. 匿名 2017/09/05(火) 16:06:01
名古屋住みだけど、
栄にデパコスとかサロン専売品安くうってるとこある!
結構人入ってる!+4
-1
-
93. 匿名 2017/09/05(火) 16:53:42
Qoo10だとクーポンが使えるので
ルナソルのアイシャドウが3500円以下で手に入ります。
コスメデコルテのフェイスパウダーも3300円くらいでした!
トムフォードのアイシャドウもクリアランスセールで5000円ちょっとで買いましたが
どれもカウンターで買ったものと変わりませんでしたよ(*^^*)
他にもドラストコスメ(マキアージュ等)も500円引きくらいで購入出来ます。+2
-14
-
94. 匿名 2017/09/05(火) 17:04:10
デパコス アウトレット
で検索したら結構お店ありますよ(◍︎•ᴗ•◍︎)
値段は物によりますが、20〜30%オフでもデパコスだと1000円以上の割引ですもんね+2
-2
-
95. 匿名 2017/09/05(火) 17:29:40
百貨店の会何かのキャンペーンをやってる日を狙って買いに行ってます
田舎なのでMACやRMKのお店がない時は公式のオンラインか@コスメのサイトで買ってますが、ポイントのシステムもあったりするのでたまーに安く買えたりします+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/05(火) 17:30:28
みんな書いてるけど、ネットは偽物とまでいかなくても保存環境や期間が心配。
劣化してて肌荒れなんかしたら高い商品買った意味が無いしね。
長期計画になるけど、私も百貨店友の会に入った。
5000円を一年でも十分な金額を貯められる。
私はパートを始めてから1万を積み立てて、化粧品も買ったけど、主人にちょっと良いスーツとコートを買ってあげた。8万ほど使ったけど喜んでくれたし、良かったよ。
残りでアイシャドウ、ファンデ、グロス買ってもまだ残ってるし。+21
-0
-
97. 匿名 2017/09/05(火) 17:38:25
私は公式通販がないアルビオン愛用者だからデパートで買ってるけど、公式取り扱い店の化粧品専門店じゃない楽天ショップとかでも売ってるんだよね。
安いどころか定価よりも高いのもあったりするんだけど、違法に転売してるってことだよね…
地方在住でお店が遠い人向けなんだろうけど、定価よりも高いとか人の足元見てるのも違法なのも嫌だなぁ
対面販売がポリシーなのはわかるけど、公式通販してほしいわ
+13
-0
-
98. 匿名 2017/09/05(火) 17:49:35
デパコスのアウトレットって、どういう入手経路なんだろうね?
きちんと品質管理した上で、廃盤商品や定番商品でも使用期限の迫ったものを公式が保証した上で売ってて、買う方も理解してるならお得だなと思うけど。
洋服だってブランド名が同じなだけで、9割はアウトレット専用品でプロパーと同じではないよね。+8
-0
-
99. 匿名 2017/09/05(火) 17:51:26
「デパコス買っちゃうぞ~!」って気合い入れてオシャレして百貨店いって、カウンターでウキウキしながら選んで、ショップの紙袋を持ち歩くまでが好き(笑)
だから、ネットで買うのが安かったとしてもカウンターで買う。
そう何回もポンポン買わないし、1回1回のときめきがデパコスだと思ってる+34
-1
-
100. 匿名 2017/09/05(火) 18:15:44
どこの百貨店でも外商カードが有れば、たいてい10%割り引いてくれます。+0
-7
-
101. 匿名 2017/09/05(火) 19:06:18
>>99
そっか〜
もう根本的に違うんだね。
まず百貨店に行くのが面倒だし(遠い)
カウンターで見てるとこ知り合いに見られたくないし、ショップの紙袋いらないし。
オンラインで大抵のものが買えるからいい世の中になったと思ってる。+28
-1
-
102. 匿名 2017/09/05(火) 19:27:26
ルミネカード10パーオフの日に買う。
定期もルミネカードで買えば、年間で何万円分もルミネ商品券が手に入るし。+15
-0
-
103. 匿名 2017/09/05(火) 20:25:38
格安のネット通販で買って偽物だったことあるから本当に気をつけて‼
エスケー○ーの美容液を一本め買ったときは本物だったけど、2本めなんか明らかに使用感も色も違うなぁって思ったことがあってそれから二度と買ってない。
海外の逆輸入品だから安いと書かれてて信用してしまった。
検索したらすぐ出てくる格安通販です。
安く買いたければ免税店しかないかな。
+9
-0
-
104. 匿名 2017/09/05(火) 20:43:59
数は少ないけど百貨店より安く売ってる雑貨屋(多分並行輸入?)が近所にポロポロあるからそこにお目当の物が有ればそこで買う。無かったら百貨店行きます。
使った感想は特に違いは無い。+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/05(火) 20:45:47
CHANELのパウダーを切らして、でも仕事以外で外出するのが面倒だった時に、楽天で頼んだ。
質感は変わらないんだけど、並行輸入だからなのか、古かったのか?とにかく臭かった。日本のと全然違う!
あと、LUNASOLのシャドウとPAUL & JOEのチークとDiorのチーク買ったことあるけど、それは何も変わらなかった。+9
-1
-
106. 匿名 2017/09/05(火) 21:03:06
トピずれ申し訳ありません。
真夏にDior公式通販でリップ買いましたが汗かいてました。受け取った時にあったたかかったので、たぶん運送屋さんのトラックの中が暑かったんだと思います。交換してもらうのも申し訳ないと思い、そのまま使ってますが、なんだかモヤモヤ...+9
-8
-
107. 匿名 2017/09/05(火) 21:14:58
ネットで購入して偽物だった事ある。正規品だけど古かったのか劣化してたよ。安物買いの銭失いだと悟った+13
-0
-
108. 匿名 2017/09/05(火) 21:31:34
公式サイトでリピ買いはアリですが、他のサイトでは安くても買わないですね…
今日カウンター行きましたが、購入履歴を見て、前買ったこれにはコレが合いますよ〜とか、正しい扱い方、メイクの仕方も教えてくれるし、アドバイスがとにかく助かる!
私はスキンケアもいつも悩みに合った物を選んでもらったり使い方を聞いたり質問もしたいのでカウンターが好きです。
色物は絶対タッチアップしてから買います!
話題のものでもつけて見てあれ?ってなりたくない!!
+10
-1
-
109. 匿名 2017/09/05(火) 22:02:16
地元のブランド品取扱店(バッグなど)で一部化粧品もあったので、シャネルのアイシャドウを購入したことがあります。
シャネルのカウンターで同じものを触ったら全然硬さが違ったので、やっぱり公式のところの方がいいと思います!安心料だと思って。+9
-0
-
110. 匿名 2017/09/05(火) 22:47:44
>>105
先週CHANELで聞いたばかりなんだけど
日本で販売してる物と海外で販売してる物も
同じものだと言ってました。
なので、並行輸入でも物は同じだと思いますよ。
高島屋のサイトからCHANEL他、正規品買えるので
行く手間は省けてオススメです。+8
-0
-
111. 匿名 2017/09/05(火) 23:17:23
並行輸入よくするけど、偽物に当たったことない。正規に買うのがばらしいほど安い。イギリスのサイトだと送料無料がたくさんあるんだよ。デパコスも、プチプラ選ぶのものも楽しいよ!+12
-4
-
112. 匿名 2017/09/05(火) 23:23:19
デパートで買うならブランドを絞って揃える。年間の購入金額が高いと誕生日プレゼントくれたり、DMで新作サンプル送ってくれる。
あとは気長にコフレセットをチェックして買う。化粧ポーチが好きなブランドだとテンションあがる
デパートじゃないと手に入らないものを買えた。と高いことの言い訳を自分にする+5
-0
-
113. 匿名 2017/09/05(火) 23:39:25
コストコにランコムやクラランスが安くある時あったよ。
歯磨き粉とかと並んでて高級感ないけど。+12
-0
-
114. 匿名 2017/09/05(火) 23:50:52
>>68
参考までに!
今年8月にANAの機内で買った免税品(2個セットでした)です。
成田ではANA機内でしかポール&ジョーは買えませんでした。
羽田は色々買えるみたいですね!+9
-0
-
115. 匿名 2017/09/06(水) 00:05:53
セフォラやlookfantastic使ってる方います?+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/06(水) 01:13:13
美容部員してる友達に社割で買ってもらうとか
+4
-2
-
117. 匿名 2017/09/06(水) 02:26:11
「なぜこんなに安く売っているのですか?」ってネットのコスメ屋に問い合わせたら何て回答がくるかな?
定番の「並行輸入品なので」かな〜+5
-0
-
118. 匿名 2017/09/06(水) 08:30:03
福袋
サマーコフレセットなど+7
-0
-
119. 匿名 2017/09/06(水) 09:43:53
回し者ではないのですが、『ベルコスメ』ってサイトが良かったです!1品から送料無料ですし、ちゃんと箱に入ってました。(物によっては未開封シールのみの物もありましたが…。)
エスティーローダーの洗顔料、ファンデーション、コスメデコルテの洗顔料、オルラーヌの美容液、ジルスチュアートのリップクリーム、どれもちゃんも箱に入っていて、百貨店で買うより安くて私は気に入って利用しています。
デパコスとは違うかもしれませんが、特にトリロジーのローズヒップオイルは日本で買うより格安で、使用期限もちゃんも2年くらい先の物でした!リピートしてます。
支払いもコンビニ後払いができるので安心です。
長々失礼しました~!+8
-3
-
120. 匿名 2017/09/06(水) 09:46:34
楽○で逆に値段吊り上げてるショップあるよね。
なんか見たことないような自社製品らしき化粧品を抱き合わせにして、八千円くらいでデパートで買えるのを一万五千円くらいまで吊り上げてて笑った。
あれ、買う人いるのか謎。+28
-0
-
121. 匿名 2017/09/06(水) 10:41:53
>>101
>>99 です。
私の場合は本当にカウンター行くまでの過程とかウキウキ含めてのデパコスってかんじなので、オンライン派の方の意見は新鮮です(°ω°)
このトピみてると、デパコスひとつとっても買い方・考え方など本当に人それぞれなんだなーって思いますね
+5
-0
-
122. 匿名 2017/09/06(水) 18:12:29
>>111
利用されてる並行輸入の名前教えて欲しい!+2
-0
-
123. 匿名 2017/09/06(水) 18:13:17
>>100
外商もいいけど株主優待でも割引になるよ+5
-0
-
124. 匿名 2017/09/08(金) 01:26:30
並行輸入品の場合、化粧水や化粧下地、口紅、グロスなど劣化しやすい液状のものは避けたほうがよさそうな感じする
逆にパウダーやアイシャドウ、チークみたいな粉物はあんまり劣化なさそうだからありかなー
偽物に関しては正直わからない
+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/08(金) 19:03:23
>>24
軽井沢アウトレットにそんなお店あったんですか、知らなかった..何てお店ですか?+1
-0
-
126. 匿名 2017/09/10(日) 15:15:15
>>1
お安くw+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する