-
3501. 匿名 2017/09/15(金) 20:31:39
>>3496
若手イケメンくん右、お局様左の私真ん中の
席ならびだった時あるけど、イケメン霞むほど
お局様酷くて病んだよ+5
-0
-
3502. 匿名 2017/09/15(金) 20:34:18
最近の求人、未経験大歓迎!丁寧に教えます!
地雷だなと思ってるよ。30~40の氷河期を
取らなかったから今頃人手不足なくせに、
未経験大歓迎で来させて、面接では圧迫で
え?未経験なのに来たのどうして?とか平然と
言う神経疑うし、こちらからお断りだわ+18
-0
-
3503. 匿名 2017/09/15(金) 20:37:20
>>3499
誰に向かって言ってんの
亀レスすぎ+0
-7
-
3504. 匿名 2017/09/15(金) 20:46:23
応募しようと思ったら、年間休日90日。
やっていけねぇ…
わたしには厳しすぎる。+21
-0
-
3505. 匿名 2017/09/15(金) 20:47:19
今日、派遣の最終日だった。
お局様にめちゃくちゃイビられたり靴隠されたりしながら契約満了まで意地で耐えた…
転職先決まってないけど謎の達成感w
初めての派遣、どこもこうだとは思わないけど予想以上に扱いが雑すぎて
次派遣で働くのはちょっと考えてしまう…+25
-0
-
3506. 匿名 2017/09/15(金) 20:49:05
私は女性よりも男性が苦手なので女性ばかりの職場のがいいな+0
-1
-
3507. 匿名 2017/09/15(金) 20:54:06
>>3503 本人かな?中退お疲れ様+2
-5
-
3508. 匿名 2017/09/15(金) 20:54:19
お局というか教育係の人へ、もっと優しく教えてあげなよ。かわいそうじゃん?って男性社員が言ってしまって大変な始末にあったよ。
次の職場では、うまくやれますように…+13
-0
-
3509. 匿名 2017/09/15(金) 20:55:34
女性のネチネチは本当に重箱の隅つつくよね
男性は、程よく適当にしてればそんなにしつこく
絡んでこない+5
-0
-
3510. 匿名 2017/09/15(金) 20:56:48
家庭の事情でもなきゃ中退なんて恥ずかしいわね+2
-5
-
3511. 匿名 2017/09/15(金) 20:57:25
>>3501
お局様、若手イケメンの前でも嫌がらせしてくるの?強いね(^_^;)
お局様であるほど、若い男子が好きなイメージなんだけどw+4
-0
-
3512. 匿名 2017/09/15(金) 21:00:35
>>3511
私の経験から言うと分かれますねー
誰に対してもパワハラまがいなお局と裏表が激しいお局
前者はただ単に熱心な人と言ってしまえばそれなのですが(*_*;+4
-1
-
3513. 匿名 2017/09/15(金) 21:02:11
お局の話してる人って会社規模とか部署名とか書いて欲しい
自分社員として三社経験してきたけどそんなのあった事も所謂意地悪なお局っていうのも見た事ない
どういう会社なんだろう
女子は制服があって60代位が役職の古い体質のところ?
+3
-5
-
3514. 匿名 2017/09/15(金) 21:02:59
一度派遣へ落ちると、正社員へはなかなか戻れないと言われました。
もう離職して2ヶ月半です。焦っておかしくなりそう。安定した職へ就きたいから、慎重に選ばないと。転職繰り返して詰みそうだ。+16
-1
-
3515. 匿名 2017/09/15(金) 21:04:48
>>3507
空気の読めない本人乙
昨日のコメントに一人だけテンション違うコメントとか恥ずかしいわ
+1
-3
-
3516. 匿名 2017/09/15(金) 21:05:14
お局サマにターゲットにされやすい人と、されにくい人がいるけど、どこが違うんだろう??+2
-1
-
3517. 匿名 2017/09/15(金) 21:05:22
でも男性もひいきが激しい。
自分はひいきされたり、男性に嫌われたり両方を体験していますがやっぱり異性なだけに好みの人には
優しくしたりたまにセクハラしたり・・・
こちらもひいきされて、他の女性から色々言われたこともあるし。
男性から遊びに誘われて断れずに遊んだら男性のあれを触るように言われてから、さらに男性が苦手になりました。ベンチに横並びに座っていたらずぼんからあれを出していたのもびっくりしましたが、
そういう人をきっぱり断れない、スルー?できない私には女性だけの中で働きたいです。
他の部署に男性がいるとかならいいですけれど。+1
-6
-
3518. 匿名 2017/09/15(金) 21:06:56
ねー、ここって派遣の人ばかりなの??
昼間はパートとか書いてる人もいたし
転職トピックって、正社員目指してる人の事かと思ったんだけど…+3
-9
-
3519. 匿名 2017/09/15(金) 21:07:28
>>3517
ええーーーー!!
そこはピシャリと言っていいよ。
ピシャリと叩いてやってもいいくらい笑+2
-0
-
3520. 匿名 2017/09/15(金) 21:07:40
>>3505
お疲れ様でした。
次、もっと働きやすいところに行けたら良いですね!+3
-0
-
3521. 匿名 2017/09/15(金) 21:08:05
>>3513
わかる。あと年齢も
お局話で盛り上がってる時間帯って20代前半の人が多いの?+3
-1
-
3522. 匿名 2017/09/15(金) 21:08:46
>>3518
わたしの場合、
正社員になりたいけどなれずに派遣中。
就活も継続中だよ。
きっとこういう人の数少なく無いよ。+14
-0
-
3523. 匿名 2017/09/15(金) 21:08:51
お局グチは専用トピック立てなよ
+4
-1
-
3524. 匿名 2017/09/15(金) 21:10:16
>>3516
やったらやり返されそうだと、温存されると思う。+3
-1
-
3525. 匿名 2017/09/15(金) 21:12:20
>>3514
派遣へ落ちる笑
まだまだそういう偏見はありますよね
ただ、
正社員=派遣以上に優秀
とは限らないのも、難しいところなのよね…+7
-0
-
3526. 匿名 2017/09/15(金) 21:13:21
>>3516
男性社員の前で態度が変わる子は、お局様というか女性社員から嫌われるって何かで見ました。あと服装が派手とか。
ご参考まで…。+4
-0
-
3527. 匿名 2017/09/15(金) 21:13:47
>>3518
在職中だったり無職の人で、
職に就こうと活動してる人が対象のトピ
ですよ+8
-1
-
3528. 匿名 2017/09/15(金) 21:14:26
>>3510
あなたの中ではそうなのでしょうねえ+1
-0
-
3529. 匿名 2017/09/15(金) 21:16:47
お菓子外しって、本当にされた人います?+5
-3
-
3530. 匿名 2017/09/15(金) 21:18:05
>>3522
そっかぁ
いや、なんか最近のここの話題が正社員目指すより、パート話や派遣が多い印象だったから
嫌な感じの書き方だったかも、ごめんね
確かに求職期間中にって人は多いね
でも派遣に落ちるなんて卑下しなくても良いんじゃないかな。求職中は落ち込むけど、あまり深刻にならない方が良いよ+4
-4
-
3531. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:27
いつまでも独身で、お母さん悲しんでるかな…。おまけに職も安定してないし。
従姉妹はちゃんと安定した職に就き、今は結婚して子供いる。
胸が苦しくなるよ。出来損ないの娘でごめんなさい。+13
-1
-
3532. 匿名 2017/09/15(金) 21:20:58
正社員=正義みたいなのなんなのかね
それこそ正社員しか目指してないトピへどうぞ+7
-3
-
3533. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:16
派遣の話は確かに多いね。+6
-0
-
3534. 匿名 2017/09/15(金) 21:22:34
>>3529
1回だけあります。アラフィフの先輩に。上司に報告したらなくなりましたが…
本当にやる人っているんだなぁと思いました…+2
-0
-
3535. 匿名 2017/09/15(金) 21:23:37
むしろパートバイトの人ってここにいるの?
探すのに長期化なんかしないでしょ
+2
-4
-
3536. 匿名 2017/09/15(金) 21:25:13
逆にお菓子いらないわ・・・
自分ですきなの買って食べるわ
何かちょっと腐ってない?ってやつ 色が変色しているやつ目の前で早く食べちゃってって言われていやだった。
+7
-0
-
3537. 匿名 2017/09/15(金) 21:26:05
>>3519
言えないんですよね。言えなそうだから狙われるのかも+1
-0
-
3538. 匿名 2017/09/15(金) 21:26:25
>>3529
私もあるよ。先輩から。一個ずつどーぞーっ♪といいながら配り歩いてたんだけど、ヒョイって私だけ飛ばされた。
男性社員から庇ってもらったり、仲良くして良いことはないんだと悟った。+5
-0
-
3539. 匿名 2017/09/15(金) 21:26:34
>>3527
アルバイトやパートは一般的に職として扱わないので、転職とは言いません
+2
-9
-
3540. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:24
>>3537
だってその人、もはや上司じゃなくて変態じゃない!?
そんな人が隣にいたら安心して働けないよね。+6
-0
-
3541. 匿名 2017/09/15(金) 21:29:49
お菓子配り面倒くさい+4
-0
-
3542. 匿名 2017/09/15(金) 21:30:26
>>3539
えっ、いつからそんなルールになったの?
数トピ前からいるけど、そんな話初めて!
>>1にも書いてないよ+4
-4
-
3543. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:03
>>3542
ルールってか常識なんだけど+1
-3
-
3544. 匿名 2017/09/15(金) 21:32:48
お菓子もらうと、何か返すべき?と迷う。
結局あめ玉になるんだけどさ。スースーするやつ。+4
-1
-
3545. 匿名 2017/09/15(金) 21:33:57
>>3530
わたし自身は、
派遣に落ちる
とは思ったことないけど、
そのように書かれてた方がいたので…
正社員目指したいけど、それ以前に、
生活のために
厳しい条件の非正規で就業せざるを得ない人の数、
少なく無いのだと思います
かくいうわたしもその一人ですが。+4
-0
-
3546. 匿名 2017/09/15(金) 21:34:31
>>3540
証拠に写真とか撮っとけばよかったなぁと思いました。
+3
-0
-
3547. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:05
>>3542
じゃあ貴方は職務経歴書に過去のアルバイト歴も全て書くんですか?
+1
-4
-
3548. 匿名 2017/09/15(金) 21:35:22
お菓子配ったらゴミ箱に捨てられていたことがあった
+4
-0
-
3549. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:44
>>3486
そうだったんですか…。
それは、その違う業務で募集かけても誰も来ないから、別の仕事内容で求人出したって事ですよね。
私もそれが心配なんです…。
一応、また後日改めて会社行って詳しく話聞くので、その時しっかり聞いてこようと思います。+1
-0
-
3550. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:45
>>3543
転職とは、現在の職業もしくは所属する会社から、
別の職業もしくは別の会社へと変わる、移ることをいいます。
主にビジネスパーソンを中心に使われてきた言葉ですが、
最近では職業、勤務先の会社が変わった際に一般的に使われています。
とのこと。以下より引用しました。+0
-1
-
3551. 匿名 2017/09/15(金) 21:36:55
>>3540
でも同僚に言っても信じてもらえなかったです。
何せその人は会社ではすごく真面目で、いい大学出ている方だったので。+5
-0
-
3552. 匿名 2017/09/15(金) 21:37:28
>>3547
職歴に該当する内容であれば記載していますよ。+1
-0
-
3553. 匿名 2017/09/15(金) 21:38:55
>>3549
業務内容、給与とかが不満ないなら棚からぼた餅と思いますが
良いように言ってきて実際は働いたらよくないことよくありますからね
私も最初は、自分にあった業務内容にあわしてくれたなんていい会社!と思って入りましたが
撃沈でした。+1
-0
-
3554. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:19
何か今日って田舎のオッさんがのさばってる中小企業の暇な事務の人が多いのかね…
数時間前も顔が良ければ人生イージーみたいに書いてて、同じ事言われてたけど
都内で何社か働いたけど、お局様(この言葉自体死語かと思うし)とかお菓子外し?
とかそんなの経験した事も周りで聞いた事もないわ
仕事で足の引っ張り合いとか、なら分かるけど、お菓子ってw+4
-3
-
3555. 匿名 2017/09/15(金) 21:39:47
ようやく事務のフルタイムパートに受かりました!
でも、パート、アルバイトの話は禁止になったのですか?
ゆくゆくは正社員という募集だったのですが…
ちなみに、前職は販売のバイトでした
これは、転職とは言わないのですか?+2
-5
-
3556. 匿名 2017/09/15(金) 21:40:59
>>3551
やだね。勉強しすぎておかしくなっちゃったのかな。
こわい思いしたね。次の職場には変態がいないといいね。+4
-0
-
3557. 匿名 2017/09/15(金) 21:42:01
また絡む人が湧いてるなあ
恒例だなあ+3
-1
-
3558. 匿名 2017/09/15(金) 21:42:03
>>3552
第二新卒でもなければ、人事に笑われてるよ
「転職」サイト自体に基本的にアルバイトは含まれてないでしょ+4
-0
-
3559. 匿名 2017/09/15(金) 21:43:38
週末は荒れます+6
-0
-
3560. 匿名 2017/09/15(金) 21:44:08
お菓子といえば、新しいところ決まったら挨拶にお菓子持って行く??
退職する時みたいに。+2
-1
-
3561. 匿名 2017/09/15(金) 21:45:45
わたしは持っていかないです。。。+12
-0
-
3562. 匿名 2017/09/15(金) 21:45:47
>>3558
いいえ、そんなことないですよ??
どのサイトをご覧になったのですか?
全然ありますよ…転職サイトにアルバイトでの採用情報掲載…
人それぞれ、認識って違うものですね
参考になりました
ありがとうございます+1
-1
-
3563. 匿名 2017/09/15(金) 21:46:55
でもさ、就職したいって人と
バイトやパートを目指してる人?って根本的に違うと思うだけど…
1に書いてないよ!って言う人いるけど、転職活動っていうもの自体に
正規雇用を目指す人ってイメージだったんだけど
今転職活動中なんだって言われたら、それがバイトだとは思わないし
もちろん探しつつ生活の為に派遣とかバイトしてるなら仕方ないけど
それは目指してるわけじゃないよね+4
-0
-
3564. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:15
>>3560
社内で異動とか産休から復帰なら配るのわかるけど、転職でこれからお世話になりますという意味では、なし!+2
-0
-
3565. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:26
>>3558
あなたはいつもの、
イライラしていちいち絡みまくる人?+0
-1
-
3566. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:48
定職に就く=正社員でしょ+3
-0
-
3567. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:59
>>3563
転職活動してたらキャリアやスキル不足に気づき、
まずはバイトを目指すという方向に転換したとしたら?+2
-0
-
3568. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:15
>>3566
あなたの中ではね+0
-5
-
3569. 匿名 2017/09/15(金) 21:49:49
>>3566
普通そうだね+3
-0
-
3570. 匿名 2017/09/15(金) 21:50:10
>>3554
えー(゚Д゚;)
やっぱ田舎と都会は違うんですかね…
お菓子外し…
+3
-0
-
3571. 匿名 2017/09/15(金) 21:52:40
>>3563
転職=正社員目指す
で、
契約社員目指す NG
派遣社員目指す NG
アルバイト目指す NG
パート目指す NG
業務委託目指す NG
ということで良いの?
不思議+4
-3
-
3572. 匿名 2017/09/15(金) 21:53:52
都内の大手へ派遣で行ってた時もありましたよ。お菓子外し。。
たまたまかもしれませんが。どこへ行っても女同士は何かしらありますよね。
ママ友とか。マウンティングがすごい。+4
-0
-
3573. 匿名 2017/09/15(金) 21:54:30
顔文字もダメなんでしょ?+3
-1
-
3574. 匿名 2017/09/15(金) 21:54:59
>>3572
派遣同士?+2
-0
-
3575. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:56
根本の疑問なんだけど、バイトやパートを探すのに長期化はしなくない?+2
-3
-
3576. 匿名 2017/09/15(金) 21:56:46
>>3573
らしいね
いったいどうしちゃったのこのトピ…+3
-2
-
3577. 匿名 2017/09/15(金) 21:57:32
>>3575
あなたにとっての長期化の定義とは?+0
-2
-
3578. 匿名 2017/09/15(金) 21:57:36
>>3553
こんな低スペックの私にそんな上手い話あるのか?と、どうしても疑ってしまいます。。
自分に合う仕事なら良いんですけどね。
+2
-0
-
3579. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:07
>>3558
あなたは人事さまなの?+0
-3
-
3580. 匿名 2017/09/15(金) 21:58:16
経験したことない人からしたら「は?」って感じでしょうね…>お菓子外し
でも実際にいるんですよ…わざわざ私に見えるようにして、自分意外に1人ずつご丁寧にお菓子やお土産を配る悪魔みたいな人間。
+8
-0
-
3581. 匿名 2017/09/15(金) 22:01:28
派遣でも、契約でもバイトでも…
非正規でも、スキルアップ狙って転職し続けてるって方いますか?+4
-0
-
3582. 匿名 2017/09/15(金) 22:01:57
ま、バイトと社員じゃ悩みは全然違うからねー
それを一緒だって言うのは無理はあるw
そんなにいるの?バイト探し中の人
派遣は確かに多いなと思ってはいたけど+2
-1
-
3583. 匿名 2017/09/15(金) 22:02:59
>>3580
横からだけど
悪魔みたいな人間w
そういう人が生まれちゃう職場環境が、そもそも良くないですよね…(゚Д゚)+3
-0
-
3584. 匿名 2017/09/15(金) 22:03:27
>>3583
すみません!
顔文字使ってしまいました!!!+4
-3
-
3585. 匿名 2017/09/15(金) 22:03:54
>>3580
そういうのにターゲットになるのってどういう部署なんですか?一般事務ですか?+0
-2
-
3586. 匿名 2017/09/15(金) 22:04:30
わたしは持っていかないです。。。+2
-1
-
3587. 匿名 2017/09/15(金) 22:06:22
目指すキャリアは人それぞれ
だから、それぞれが目指す雇用形態についても、一概には言えないんじゃないかなあ…
業種によっては、バイトから始めてもおかしくなかったりするだろうし+6
-0
-
3588. 匿名 2017/09/15(金) 22:07:09
>>3555
私も事務のフルタイム事務パート
受かったよ~!
頑張りましょう~(^-^)+6
-2
-
3589. 匿名 2017/09/15(金) 22:08:07
>>3588
おめでとうございます!!
長く勤めたいですね!!+7
-1
-
3590. 匿名 2017/09/15(金) 22:14:21
>>3588
コングラッチネーション!+5
-2
-
3591. 匿名 2017/09/15(金) 22:15:15
素朴な疑問がある。
一般事務って、どんなことするんだろう…
書類には営業事務って書いてる
受発注や会議に使う業績資料作成なんてのは、
多分、営業事務なんだろうと思う
支払いや請求関連の入力、起票の消し込みもしてたけど、
これも営業事務なのかなあ
と同時に、電話番もコピー取り、掃除やお茶汲み、書類や商品などの梱包発送、
採用があれば書類の管理や面接日時の連絡なんかもやってた
これは一般事務なの…?
数字回りの業務が無いとなると、一般事務って、
手持ち無沙汰ではないだろうか…+0
-6
-
3592. 匿名 2017/09/15(金) 22:15:23
>>3589
>>3588です。
ありがとうございます。
皆様にもいい職場が見つかりますように!!+2
-1
-
3593. 匿名 2017/09/15(金) 22:16:40
>>3591
事務職自体が会社によって大分変わる+8
-0
-
3594. 匿名 2017/09/15(金) 22:17:27
+1
-0
-
3595. 匿名 2017/09/15(金) 22:18:06
>>3590
テンキューベリマッチですm(__)m
みんな幸せになりたいですね‼+1
-2
-
3596. 匿名 2017/09/15(金) 22:19:41
>>3591
一般事務で入ったら、そこに書いてあること全部させられたよー。+5
-0
-
3597. 匿名 2017/09/15(金) 22:20:51
>>3593
企業によってもですし、
経験上、業種によっても、
上司の裁量によっても異なるといった印象です+2
-0
-
3598. 匿名 2017/09/15(金) 22:23:27
>>3285
>>3261です。
学校併設のカフェの正社員です。
学校関係なので土日祝休みで閉店時間も早めだから良いかなぁと思いまして。
さっそく連絡が来て、来週面接になりました!
飲食は未知の世界ですが挑戦してみようと思います。+8
-0
-
3599. 匿名 2017/09/15(金) 22:23:39
>>3596
ですよね。
わたしも、一般事務で入って、
段々と中身が変わっていきました…
相手も人を見て、頼んだり頼まなかったりもしますものね
まあ何となく、受発注含む営業事務、とかって書いてますが
撮影の補助とかデザイナーのアシスタントとか、
そんなこともやってましたね…時には終電まで
+5
-0
-
3600. 匿名 2017/09/15(金) 22:25:05
>>3598
横からですが、なるほどです
学校関連、憧れます
大学の研究室の職員とかやりたいです
もし…一人でしっかり稼がなくても良くなったら、
そういう職場に行きたいです
夢です+3
-0
-
3601. 匿名 2017/09/15(金) 22:25:06
>>3591
手持ち無沙汰だと思うなら受けない方が良いのでは?+2
-1
-
3602. 匿名 2017/09/15(金) 22:25:34
>>3598+3
-5
-
3603. 匿名 2017/09/15(金) 22:29:03
>>3601
どんなこと頼まれるのかなあと…
ふと単純に、ギモンに思ったのです
+2
-2
-
3604. 匿名 2017/09/15(金) 22:29:16
忘年会で一発芸しろって言われたなー。
あんな会社にはもう入りたくない。+14
-0
-
3605. 匿名 2017/09/15(金) 22:30:57
>>3604
考えが古い会社はやったりするよね
困る+8
-0
-
3606. 匿名 2017/09/15(金) 22:32:49
>>3575さん
結婚してパート探す時、事務歴5年以上あったけど、事務パート受かるのに15社以上落ちましたよ。
今の時代、パートでも事務だと倍率高くてなかなか受からないと思います。
20人くらい受けに来てると言われた事ありました。
パートはトピずれなんですかね、書き込みしてごめんなさい。
私は何社も落ちて辛かったので、このトピいつも参考にさせてもらってました。+10
-4
-
3607. 匿名 2017/09/15(金) 22:32:50
>>3600
>もし…一人でしっかり稼がなくても良くなったら
ってどういう意味?カフェだと正社員でも安賃金だって事?+3
-2
-
3608. 匿名 2017/09/15(金) 22:38:18
今日はハロワで紹介状貰ってきた。
職員さんが会社へ電話をして名前と年齢を言ったんだけど、その時に結婚してるかどうか聞かれたんだけど普通なのかな?+4
-6
-
3609. 匿名 2017/09/15(金) 22:39:14
>>3607
都内一人暮らしで持病持ちなので、
長時間残業もし、(業種的にも)
けっこう稼がないとやっていけないのです
もし同居人でもできたら、
もうちょっと楽になるかな?って…
ご気分を悪くされたのならごめんなさい+6
-4
-
3610. 匿名 2017/09/15(金) 22:43:40
>>3609
私も都内一人暮らしですが、
学校併設カフェの正社員の給料が幾らかって書いてたわけでもないのに
単純に疑問だったので+6
-2
-
3611. 匿名 2017/09/15(金) 22:45:23
>>3610
とんでもないです
疑問を抱かせてしまう書き方をして、
申し訳ありませんでした+2
-3
-
3612. 匿名 2017/09/15(金) 22:46:50
>>3604
私は私の歓迎会でやらされましたよ(-_-)
社長会長のお昼ご飯の支度したり、事務所は常務の犬が駆け回ったり!窓はないし最悪でした!
人間関係で辞めました!+6
-2
-
3613. 匿名 2017/09/15(金) 22:50:59
>>3608
結婚しているかは電話で連絡の際は聞かれたことない+13
-0
-
3614. 匿名 2017/09/15(金) 22:53:33
潜在的に接客業を下に見てるんだろうなぁ
皆稼がないといけないのは同じだよね
東京なら特にだけど
個人的には自ら持病持ちだって言う人は苦手だ+6
-3
-
3615. 匿名 2017/09/15(金) 23:01:40
>>3614
そのような想いを抱かせてしまうような発言をし、たいへん申し訳ありませんでした。
昨日も偶然、とある大学内のカフェの方に、たいへんお世話になったところでございます。
何卒、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。+1
-5
-
3616. 匿名 2017/09/15(金) 23:03:18
土日は荒れるなあ+7
-1
-
3617. 匿名 2017/09/15(金) 23:05:10
ごく個人的な経験でいうと、
仕事自体が合ってて充実できると、
人間関係に対してもエネルギーを注げる。
ご気分悪くされた方いたらごめんなさい+7
-1
-
3618. 匿名 2017/09/15(金) 23:05:53
>>3617
わかります+3
-1
-
3619. 匿名 2017/09/15(金) 23:06:20
>>3612
犬って何犬ですか?+3
-1
-
3620. 匿名 2017/09/15(金) 23:16:04
そこ関係あるっ?w+6
-2
-
3621. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:27
>>3618
ありがとうございます!+1
-0
-
3622. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:52
前職で焦って職選び失敗したので、これから長期戦覚悟でじっくり転職活動する予定です
その間収入ないのがキツいなぁ…
単発のバイトしたいけど、源泉徴収票あんまり増やしたくないから貯金で生活するしかないのかな+7
-0
-
3623. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:45
先週、履歴書送ったけど連絡なかったから落ちたと思って、今日ハロワから別の会社の紹介状もらってる最中に面接の連絡来ました。。笑
あんまり追い込んでも参るだけだから、良い意味で気楽な姿勢で取り組む!
皆さん心の余裕作りは大切だよ〜!!+13
-0
-
3624. 匿名 2017/09/15(金) 23:33:49
>>3616
今週このトピ毎日見てたけど、流れはここまで早くないもののまあまあピリつくことあったよw+2
-2
-
3625. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:44
>>3624
うん
知ってる
ちょっと見て、話題が合わないなと思って、
すぐ退出してた+2
-2
-
3626. 匿名 2017/09/15(金) 23:35:58
履歴書に書く志望動機を考えてる間に1日が終わってしまった…+10
-1
-
3627. 匿名 2017/09/15(金) 23:39:28
>>3622
できることなら細々とでも、収入確保はしておいた方が良いと思うけど…+2
-1
-
3628. 匿名 2017/09/15(金) 23:42:30
>>3626
一晩寝たら、少しでも、
頭の中できれいにまとまってくれるかもよ!+5
-0
-
3629. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:28
人間関係に悩んで退職した人って、多くは事務職とか内勤で長時間同じ空間に同僚と居続けなきゃいけない環境だったのかな。
今まで職場の人間関係で悩んだ事無かったけど、それは職場環境が良かったと言うよりも、ずっと外勤の仕事で1日のうち同僚と顔合わせる時間が少なかったからなんだろうなとここ読んで思った。
転職して内勤にシフトチェンジしたいけど、上手くやれるか心配になるなぁ+10
-1
-
3630. 匿名 2017/09/15(金) 23:46:40
最近胃薬が手放せない
自ずと食べられずに、痩せた
ストレスだよ!って言われるまで気づかなかった
相当つらいみたい
+6
-1
-
3631. 匿名 2017/09/15(金) 23:47:12
>>3313です
今日の朝10時半に書類通過&面接希望日を返信して下さいってメールが来てたので、来週の火水木で返信したんだけど、結局今日は連絡来なかった…
これって連休明けにの火曜に返信来るのかな?
その場合面接いつになるんだろ
因みに24時間以内の返信ならマナー的に大丈夫だよね?16時頃の返信になってしまったんだけど遅すぎたかな…
+5
-1
-
3632. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:05
>>3629
おそらく一般事務職が多いのではないかと
お局苛めとかも内勤でないと聞かないし
私も女性自体は多い職場だったけど、
内勤外勤半々(事務職ではない)で、特に酷い人間関係とかは無かったです+5
-0
-
3633. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:31
>>3631
遅くないよー
大丈夫よー+5
-0
-
3634. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:37
>>3631
16時なら遅くはないしマナー的には気にしないでいいと思うよ
メールは見たけど夕方忙しくて返信し損ねたのかもね。
お返事はきっと週明け早々来るんじゃないかな
先方にも都合はあるし気長に待ちましょうや+6
-0
-
3635. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:57
転職サイトの契約社員応募したその日に面接の連絡がきて、そんなに人足りないのかな、、とか逆にちょっと不安よぎった+8
-0
-
3636. 匿名 2017/09/15(金) 23:58:00
>>3633
どうもありがとうー
大丈夫って言ってもらえたら凄く気が楽になりました!
>>3634
ですよね…ちょっと気にしすぎてしまいました
連休明けにすぐ決まっても大丈夫なように、
休み中に色々対策しようと思います!+4
-0
-
3637. 匿名 2017/09/16(土) 00:05:40
>>3635
暇すぎて即レスだったのかもよ+5
-1
-
3638. 匿名 2017/09/16(土) 00:07:46
>>3635
ルーチンでそーいうスケジュールにしてるのかもよ
来たらその日に返信!溜めない!みたいな+5
-0
-
3639. 匿名 2017/09/16(土) 00:10:14
辞める原因って、圧倒的に人間関係な気がする。
そんな私も前職は新人で事務でいじめられて辞めた。
分からないことがある→誰かに聞かなきゃいけない→質問しても嫌な顔されてそんな事わかんないの?って言われる→質問を気軽に聞けない→自分の判断でやってミスする→怒られる の悪循環だし、気軽に質問出来る雰囲気が全くなくて、新人を育てる気もなかったよ。出来悪いだの悪口言われたしハブられたし辞めてよかったわ。
+12
-1
-
3640. 匿名 2017/09/16(土) 00:12:49
>>3635
数ヶ月前に某転職サイトからエントリーしたら、
即日返信が来て2日後に面接指定されたよ
やたらスピード感あるなぁとか思ったけど、
わりと良さげな会社だったし何の問題も無さそうだったよ
人手不足の理由は会社によって様々だし、悪い方に考えずに面接頑張ってー+12
-0
-
3641. 匿名 2017/09/16(土) 00:12:52
仕事決まったらコート買うぞ☆+16
-1
-
3642. 匿名 2017/09/16(土) 00:21:47
>>3529
ありますよ。
でも、そんなのくだらないと思ってたし、お菓子も超レア超高級ならほしいけど普通のお菓子だから自分にはノーダメージ。+1
-2
-
3643. 匿名 2017/09/16(土) 00:28:53
>>3629
外回りの仕事・シフト制の販売でも嫌なスタッフはいましたしゴタゴタもありましたが
内勤(事務)の仕事より全然人間関係は気楽でした。
ただ前者は売上ノルマとか残業時間とか人間以外の悩みが多かったですね(*_*;+2
-0
-
3644. 匿名 2017/09/16(土) 00:33:44
今まで人間関係で辞めたいと思った事なかったから、ここ見てたらものすごく怖くなってきた…+5
-1
-
3645. 匿名 2017/09/16(土) 00:39:49
人への接し方おかしな人ってその人自身ろくな社員教育受けて来なかったんだろうな。+4
-0
-
3646. 匿名 2017/09/16(土) 00:47:21
>>3645
あるある
前の会社の仕事教えてくれないお局、アタシだって教えて貰ったことないんだから!が口癖だった+3
-1
-
3647. 匿名 2017/09/16(土) 00:54:00
長期戦で転職活動してる方はその間の収入ってどうされてますか?
短期バイトでもしながら探そうと思いましたが源泉徴収票を貰ったりすると、書類増えて嫌だなぁと思ってしまって
中古屋で服や本を売るくらいかな…と考えてるのですが+6
-0
-
3648. 匿名 2017/09/16(土) 01:11:12
>>3647
失業保険以外は
手持ちの物をヤフオク等で売る(これだけで10万位)
あと自宅PCで出来るバイトをたまにしてます
それでも毎月の収入がないってのは不安になりますよね…
私も書類関係は増やしたくないので、週二位のバイトなら良いかなと考えてます+3
-0
-
3649. 匿名 2017/09/16(土) 01:14:33
>>3648
すごい!ヤフオクで売って総額10万になるような物我が家にはないやww+8
-0
-
3650. 匿名 2017/09/16(土) 01:22:23
家もだわ、売るようなものがないよ
洋服も家族のお下がり、買い物もしない
いらないものは本当にゴミみたいなのだよ
貯金減って今月から家族に借金生活スタートした+6
-0
-
3651. 匿名 2017/09/16(土) 01:25:10
希望の会社、社内選考中らしいけど前任が旦那さんの転勤で辞めるらしく、独身でも平気かしらとか変な所が気になって寝られない+4
-0
-
3652. 匿名 2017/09/16(土) 01:33:20
派遣先が大手だと、お菓子外しはないけど
社員の分しかないお菓子配ってなんてよくある
だから配っても自分の分はなくて、他の派遣さんへ配ってたよ。かなりあまるのだけ貰える。
季節でフルーツ切って配ったりもあったわね+6
-0
-
3653. 匿名 2017/09/16(土) 01:56:32
>>3604
ふかわりょうのティン!とかやっとけばよかったかも(笑)
私ならしますね。+1
-1
-
3654. 匿名 2017/09/16(土) 02:05:05
>>3653
なんですか?ソレ。
ちとわかりません。後で調べてみます。
ティン…?+1
-1
-
3655. 匿名 2017/09/16(土) 02:10:15
>>3654
ありますよ、ふかわりょうの初期の(笑)+1
-1
-
3656. 匿名 2017/09/16(土) 03:10:18
>>3580
経験したことあるけど、お菓子をくれなかったから嫌だとか、わざと見えるように配るその程度の人に怒るとか、凄くどうでもよくて何とも思わなかった。
転職を視野に入れて仕事してたから自分のスキルに何にもならないものに目を向けても無駄だし。+2
-1
-
3657. 匿名 2017/09/16(土) 03:21:52
職務経歴書を書くのが一番苦痛
こんなの書いてその人がどういう人間かわかるもんなのかな+7
-1
-
3658. 匿名 2017/09/16(土) 03:30:51
面接で自分を必死に売り込むけど御社にした理由は近さと労働条件って何でだめなんだろうね
正直な理由はダメで思ってもない嘘を聞くほうが嫌じゃないのかな?
他の国もこういう理由はアウトなのか気になる+8
-0
-
3659. 匿名 2017/09/16(土) 03:48:10
>>3639
自分もそういうパワハラめいた発言をされたことあるけど、原動力になって見返してやろうって思うようになった。色々頑張るうちに、その人が自分と同じ年齢の時には任せられてなかった仕事を私が担当してたことが判明。職務経歴書にも書けるし、威張れるほどその人は大したことないってわかったし、諦めないで良かったと思う。+3
-0
-
3660. 匿名 2017/09/16(土) 07:57:17
アラフォーで都内一人暮らしです。
派遣しながら(一人暮らしで貯金がなく仕事辞めたら死なので)正社員への転職活動しています。
事務職歴20年くらい。
こんなババアでも内定はいくつか頂いていますが、辞退が続いてます。
一番の辞退理由は給料の安さです。
正社員という雇用形態を得ることが目的なのではなく、安定した雇用かつ生活が目的なので、昇給があることを考えても暮らせない給料が何年も続くようでは意味ないです。
事務以外で探そうと考えたりもしていますが、事務以外で何がしたいかまた出来るか悩む日々です。
+19
-1
-
3661. 匿名 2017/09/16(土) 08:49:45
派遣も契約も正社員も経験したけど、正社員が一番月給と仕事内容の割が合わないなって感じた
派遣と契約は安定性ないけど仕事内容の割に給料貰えるし、残業代もしっかり出るかあまり残業ないのが多かった
正社員はボーナスありで定年まで働けるけど、事務職だと給料が低めでサビ残もあったり…
会社にもよるんだろうけど
どの雇用形態が良いのかわからなくなってきた+8
-2
-
3662. 匿名 2017/09/16(土) 08:57:21
>>3661
わかる。てか正社員として機能していない会社が多いよ。中小・零細だと特にね。給料も福利厚生も良くない上に人間関係くらいせめて良いならとにかくそれすらも悪い。名ばかり正社員なんて世間体だけのために勝ち取っているように思う。
でも大事なのは体だと思う。正社員が大切なのはわかるけど、自分の体調を大切にしてくれない正社員なんてただの奴隷だよ。誰一人同じスペックはいないし、健康や精神面も違う。今の時代何が起きるかわからないし、他の職だってAIとかに淘汰されていくかもしれない。
それでも誰一人自分の代わりにはなれないから、説教する奴がいようが自分の体を一番大事に考えた方がいいと思った。電通行っても亡くなる人もいるし。一般的にとか、常識とかにとらわれすぎてると将来の心配どころか近い未来もわからなくなる。+13
-1
-
3663. 匿名 2017/09/16(土) 09:33:25
三連休パーっと出かけてリフレッシュしようと思っていたのに台風…+6
-0
-
3664. 匿名 2017/09/16(土) 10:05:35
派遣は行き詰まり感ヤバイけど、給料の低い名ばかり正社員もヤバイ…。適性試験ありで基本給16万で手当ても期待できなさそうな求人票がハロワから送られてきたわ。バカにしてるのかね(-_-;)。+14
-1
-
3665. 匿名 2017/09/16(土) 10:10:09
>>3664
田舎だとハローワークに出てる事務で16あったら良いほうだったりする…+21
-0
-
3666. 匿名 2017/09/16(土) 10:10:46
>>3664
もう新卒で成功しない限り、転職はどっこいどっこいな気がしてきた。定年まで勤められるって難しいんじゃないかな。会社が赤字になって倒産とかだと退職金があってもカットされそうだしなあ。もっと日本はこの危機を感じたほうがいいね。
昔の氷河期だった人とか救済して人手不足を補えばいいのに、新卒主義だし今の新卒は色々考えてブラック企業とかの情報も見るようになったから知恵がついてるし、人気ない会社はどんどん落ちていく気がする。てか給料安いのにスーパーマン求めてくる中小多くて笑える。+12
-0
-
3667. 匿名 2017/09/16(土) 10:21:11
親世代の正社員至上主義みたいなの何なんだろうね
わたしは派遣や契約でも福利厚生さえしっかりしてれば構わないんだけど、親が正社員じゃなきゃ駄目!って感じで…
もう昔とは時代や働き方が違うんだよ+12
-1
-
3668. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:44
派遣登録しようと思ったのにサイトから応募したら「データ選考です」ってめっちゃ態度悪く言われてびっくりした…+3
-0
-
3669. 匿名 2017/09/16(土) 10:53:30
>>3667
親世代にはわからないだろうね。学歴関係なく、面接も一回で簡単に入れた時代。コピー取りくらいで給料はガンガン入ってくるしね。空白期間や転職回数を責められるのも全然わからないや。そんなことしてると、いざとなったとき日本は大変なことになりそう。
私たちだって面接が上手くいかなければ、職歴の書き方見直したりスキルつけようとあれこれ試行錯誤するのに、会社側ってダメなとこを改善してこうとしないで放置しているところが多い気がする。大手みたいな名前がつくとこは一般客のイメージのために改善してそうだけど。+12
-0
-
3670. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:06
バブル時代、女性はお茶汲みとかコピー取りとか っていうの 本当なんですかね?
だって、お茶汲みやコピー取りなんてずっとあるわけじゃないし、暇過ぎないのかな?と疑問です。
都市伝説とかじゃなくて本当なんですよね?(笑)
今の時代からしたら考えられない…。
+3
-3
-
3671. 匿名 2017/09/16(土) 11:15:00
私も正社員の事務、給料あまりに安くて辞退してた。1人暮らしだし、通院とかお金貯めれないと怖い…そんなギリギリで生活するの無理だ…+7
-0
-
3672. 匿名 2017/09/16(土) 11:26:15
最後の転職にしたいからと言って高望みして現実から逃げ続け、無職が長期化→自分の市場価値がどんどん下がって、ますます追い込まれる。
内定をもらえる会社=今の自分の市場価値なんだよね。
低スペックな自分=ブラックな人材だから、分相応な会社はブラック企業と割り切るしかないのかな。。。+9
-0
-
3673. 匿名 2017/09/16(土) 11:31:52
>>3672
無意識のうちに自分が書き込んだのかと思ったほど、自分と似てます(笑)
でも、高望みはしてないんです、、今の時代、"普通"というのが高望みになるのかな。
低スペックの私は普通以外のブラックしか残ってないのかな…+8
-1
-
3674. 匿名 2017/09/16(土) 11:36:10
>>3670
私が最初に入った会社はバブル世代たくさんいたけど、やばいよ。コピー取りは事実だし、会社の休憩時間でもないのに勝手に外に出て美容院に行くとか普通って言ってた。
会社の飲み会は高級なもの食べれたし、全部おごりだったって。面接なんか一瞬で受かったっていってたよ。高卒でね。バブリーなお局たくさんいたけど、全然パソコンできなかった。+8
-1
-
3675. 匿名 2017/09/16(土) 11:39:00
書類選考がある場合どのくらいで郵送してますか?志望動機が浮かばず苦戦してます。+5
-0
-
3676. 匿名 2017/09/16(土) 11:39:58
自分は給料が安くてもそれに見合った仕事内容なら全然構わないんだけど(お茶汲みや掃除、暇なのも苦じゃないので)、入って実際仕事してみないと分からないもんなぁ
ずっと正社員で雇って貰えるなら最悪ボーナス無くても良いし
逆に給料高いと警戒してしまう+11
-0
-
3677. 匿名 2017/09/16(土) 11:51:22
私は掃除とか嫌です。
この間、ハロワ行ってまぁまぁいいかも?と思った企業の業務内容の所に社内の庶務、清掃とあった。
トイレ掃除も、床掃除も…
もしかしたら、喫煙したタバコの片付けとかも…
綺麗な服着て行っても、テンション下がるし
トイレ掃除とかしてたら、何やってんだろうと悲しくなる自信はある。+5
-6
-
3678. 匿名 2017/09/16(土) 11:51:38
名ばかり正社員があるしね…+11
-0
-
3679. 匿名 2017/09/16(土) 11:52:04
>>3674
あ、今の時代にバブル世代の生き残りが!?
その時代を経験していたら、今の社会に合わせられなさそう。
でもパソコンぐらい勉強しろよと思いますが…。パソコン出来なかったら仕事何もできませんよね。
美容院に行ったり何しに来てんだ…。
あ〜、バブル一度は経験してみたかったな(笑)
でも、暇なのも逆に辛いと思うけど、周りも同じく暇なら何ともないのかもしれませんね。
+3
-1
-
3680. 匿名 2017/09/16(土) 12:15:59
>>3670
その代わり結婚したら辞めるのがあたりまえ、共働きなんて子どもがかわいそうという時代だったよ
私は専業主婦あたりまえ時代に育ったのにいざ自分が社会人になったら共働きがあたりまえで専業主婦が叩かれる時代に変わってビックリした+3
-1
-
3681. 匿名 2017/09/16(土) 12:17:24
>>3660
失礼ですが30歳以上位からは、何がしたいではなく、何が出来るかでは?
事務職希望との事ですがとにかく異常な倍率ですしそれこそ、
事務という職種は基本安い給料ですよ+8
-0
-
3682. 匿名 2017/09/16(土) 12:20:51
>>3679
暇で遊びまくりって言ってましたからね。私はそのバブリーお局にベンツ乗ったことある??とか言われました。新卒でいきなりベンツ乗ることなんてないだろうって思いましたがね。笑
というか楽勝に入って、楽な仕事してお金稼いできた人に馬鹿にされるのが一番嫌です。そのお局は今の大学生の子たちは~お勉強は出来ても仕事は別だからね~~って。全然仕事できなくて勉強もしてないのに何を言ってるのか・・。私はリーマンショックだったので、就活すごく大変でしたが、そういうのも全然わかってなくて運も実力の内!!とか言われました。+5
-1
-
3683. 匿名 2017/09/16(土) 12:23:12
>>3682
貴方は幾つなんですか?
+0
-2
-
3684. 匿名 2017/09/16(土) 12:24:23
氷河期世代だけど、派遣先のバブルおばさんに馬鹿にされながらも正社員目指してがんばってます
生まれた時代が違うだけで就職難易度もこんなに違うなんて不公平
正社員の仕事決まったので辞めます!と早く言いたい+2
-1
-
3685. 匿名 2017/09/16(土) 12:27:52
嫌な経験があるからなのか、バブルとか特にお局をすごく憎む人の多さに吃驚
+3
-2
-
3686. 匿名 2017/09/16(土) 12:31:09
>>3684
そうだね、私もその悔しさをバネに頑張る。後、自分に後輩ができる日が来たらやさしく教えられる良い先輩になりたい。+5
-0
-
3687. 匿名 2017/09/16(土) 12:32:17
>>3680
私も、子供の頃は母親は大体専業主婦っていう時代でした。
うらやましい反面、女性の自由は無かったのかな、とも思いますけど。
けど、やっぱり私は専業主婦になりたい…
叩かれても良い+4
-2
-
3688. 匿名 2017/09/16(土) 12:39:51
>>3682
へぇ、本当に平野ノラみたいな人がいるんですね!笑
やはり若い頃はチヤホヤされてたでしょうし、プライドは高そう。
私はバブリーな人達と関わった事が一切無かったので都市伝説かテレビの中の話なのかと思ってたけど、リアルな体験談聞けて面白かったです!
ありがとうございます!+1
-2
-
3689. 匿名 2017/09/16(土) 12:39:52
わかる!
親戚から、いつまでも派遣なんかしてないで、ちゃんと働きなさいよ〜お母さんかわいそうじゃないって言われて腹立つ。
派遣は、ちゃんと働いてるに入らないっていうのか!!
新卒で入る会社以外は、もうブラックだよね。。諦めるしかないのかな。贅沢言ってるからいつまでも無職なんだろうか。
心を捨てて奴隷になるしか。。+11
-0
-
3690. 匿名 2017/09/16(土) 12:43:18
>>3689
親戚が口出してくるって鬱陶しいですね、、
ただ、>新卒で入る会社以外は、もうブラックだよね。。
さすがにこれはないです、、どこの地域か知りませんが…
ちょっと飛躍しすぎ+3
-1
-
3691. 匿名 2017/09/16(土) 12:46:16
>>3687
専業主婦目指してるなら婚活トピでは?+6
-2
-
3692. 匿名 2017/09/16(土) 12:48:46
バブルの話は別トピ立ててよ+3
-3
-
3693. 匿名 2017/09/16(土) 12:49:29
本当それ・・・+4
-3
-
3694. 匿名 2017/09/16(土) 12:52:21
お局の話もいい加減ループしすぎだわw+4
-2
-
3695. 匿名 2017/09/16(土) 12:59:48
そこそこの給料でそこそこの仕事してそこそこの生活がしたいって言う、キャリアアップや上昇志向がないから転職活動上手くいかないんだろうなってわかってる
自分でも屑だと思うもんなぁ
仕事暇すぎて辞めたって人は仕事代わって欲しいとさえ思う+8
-2
-
3696. 匿名 2017/09/16(土) 13:00:06
>>3664
16万の会社へ応募してますけど、そんな求人たくさんありますよ。+7
-0
-
3697. 匿名 2017/09/16(土) 13:05:27
>>3694
毎日出るよね
+3
-4
-
3698. 匿名 2017/09/16(土) 13:07:34
>>3689
いや、今の時代を経験してない人に言われても・・って思うよ。だってそういうこと言う人達が出来るか?って言われたら出来ないと思うよ。今の女性は大変だよね。非正規だっていなきゃ世の中回らないのに叩く意味がわからない。しかも派遣だって受かるの難しいし、そもそも派遣を作った国がどうかしてるじゃんね。
色んなこと言う人がいると思うけど、体を大切にしてくださいね。あまりにもひどい正社員の犠牲になる必要なんてない。そんなの会社がのさばるだけだもん。+4
-1
-
3699. 匿名 2017/09/16(土) 13:12:31
お祈り1件きた。
駒は2つあるけど、火曜日に動くだろう。
とりあえず3つ応募した。
昨日は一人でボトルの半分残ってたワインを飲みきった。胃が痛い。+9
-0
-
3700. 匿名 2017/09/16(土) 13:22:14
今日、採用ならば連絡くれると言ってた会社から連絡なし。
そういう所はだいたい採用ならば3日か4日で連絡してくると思ってたから諦めていたけど、微かな期待してたけど、昼過ぎたしダメだ。
派遣の話、進めるしかないな。
それもダメか、辞退になりそうだけど。+6
-0
-
3701. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:46
>>3698
ありがとう!本当にわかってないよね、今の生きづらさをさ。
といっても、親戚の子供はみんな公務員だっていう…涙
学生時代から人生設計立てないと、負け組勝ち組ハッキリ分かれる。
でも生きていくために働かなきゃ。+7
-1
-
3702. 匿名 2017/09/16(土) 13:39:54
製造系の会社の事務の面接に先日行ってきた。
手先の器用さを見る適性検査されたが、出来がよろしくなかったらしく「平均より下ですけど、、何か、、あるんですか?」と、ちょっと手先に麻痺というか障害でもあるかの様な目で見られたよw
ほとんどの社員さんが製造の仕事してるから、会社の方針で全員にテストしてるんだろうけど、事務はそれ省略すれば良いのに。
それか繁忙期などは事務員にも製造やらせる気かねw+21
-1
-
3703. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:28
>>3702
友達が工場の事務やってるけどバリ取りとかやらされてるみたいだよ+5
-0
-
3704. 匿名 2017/09/16(土) 13:56:28
>>3702
何かあるんですかはこっちのセリフだよね
繁忙期とか製造にまわされるとか?+16
-1
-
3705. 匿名 2017/09/16(土) 14:56:08
>>3703
そうなんですね。
もう1人でも作業員を雇えば良いのにそういう腐った根性が許せません。
私が面接した会社もその可能性はあると思います。+7
-2
-
3706. 匿名 2017/09/16(土) 15:03:39
>>3704
色んな部署のヘルプに行く事はあるけど、あくまでも事務要員として行くと言ってました…でもこんなテストされたわけだし、製造をやらされる可能性はあると思います。
私が製造志望なら分かりますが、事務なのに何でそんな失礼な事言われなきゃならないんだ って思いました。+11
-2
-
3707. 匿名 2017/09/16(土) 15:56:00
事務志望してたけど、派遣から経験業界のコールセンター?の仕事を紹介されて、はじめて社内選考通った(T^T)連休明けに初顔合わせ行ってきます
いいとこでありますように…+12
-0
-
3708. 匿名 2017/09/16(土) 16:00:27
転職活動中、スーツに黒バッグ&パンプスで移動してると声かけられることない?
自称リクルーター
求人広告出す金も無いのか?と疑問に思うし正直キモイしコワイ+5
-1
-
3709. 匿名 2017/09/16(土) 16:03:12
>>3706
製造系の会社って時点で仕方ないじゃん
人手不足なら所属部署名なんて関係なく手伝う事や兼任する事もありますけど
事務ならルーティンだし常に社内にいるわけだし
そこまで文句言ったり失礼だ!って憤怒する事?+5
-6
-
3710. 匿名 2017/09/16(土) 16:21:03
>>3708
ハローワーク出て駅に向かう途中で何人か立ちんぼしてるスーツの女性に声をかけられます
何か怪しいので毎回無視してるけどあれもそうかな?+8
-0
-
3711. 匿名 2017/09/16(土) 16:21:38
>>3709
はい、、憤慨する事だと思います。
いくら製造系会社でも、事務で採用されたのに製造やるのはおかしいです。
一般的意見は分かりません、私はそう思います。
そして不快な思いをさせたようですみませんでした。
揉めて荒れるのは他の皆さんに迷惑なのでお返事は結構です…+11
-3
-
3712. 匿名 2017/09/16(土) 16:22:58
>>3710
私も前声かけられたことある 保険の人だった+6
-0
-
3713. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:04
>>3710
生保レディの勧誘だよ
そして違法+13
-0
-
3714. 匿名 2017/09/16(土) 16:43:49
>>3677
清掃員を雇えるような大きなオフィスなら別だけど、掃除は必ず誰かがしなきゃいけないし、忙しい営業ではなく事務員の仕事になると思うよ
自分だけ早出で勤務外に無料でやらされるならふざけんなと思うけど、業務時間にやるのなら1拭き50円~♪と思って前向きに捉えるといいかも
3677さんみたいな方は大手に入れると一番いいね+5
-0
-
3715. 匿名 2017/09/16(土) 16:48:00
>>3712 >>3713
そうだったのか!今後も無視します…+3
-0
-
3716. 匿名 2017/09/16(土) 16:48:47
>>3711
横だけど。
事務ってそれだけ楽で余裕あるよね?って思われてるってこと。そんなに悔しかったら専門スキル付けて舐められない仕事を出来るようになれば良いだけ
それに合わなかったなら断るだけでしょ
必要なんです!って頭下げられるわけでもないんだから+2
-4
-
3717. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:48
掃除が事務の仕事、と言っている人たちは田舎の中小企業なのかな?
業者が入るところでしか働いた事ないからわからないわ。+8
-4
-
3718. 匿名 2017/09/16(土) 16:57:38
3717>>
仰る通り田舎です!なるほど、都会は小さいとこでも業者が入るのか~+3
-1
-
3719. 匿名 2017/09/16(土) 17:01:54
お祈りキター
昨日来てればハローワーク行けたのに
連休明けまで長いよ。。。+12
-0
-
3720. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:35
流れぶった切りますが、
職歴書って、形式が自由だからこそどう書くか悩むよね…
皆さんどんな感じですか?+5
-0
-
3721. 匿名 2017/09/16(土) 17:09:39
>>3719
ドンマイです!
私は応募したい求人が皆無ですよ( ; ; )+8
-0
-
3722. 匿名 2017/09/16(土) 17:26:57
転職して2週間でこんなこと言われた
・お前今までどんな過ごし方してきた?
・天然か?
・声小さいんじゃ
社員やぞ?パートタイマーちゃうねんからな!
・何で、こんなんもわからんねん
・観送迎会で潰れるまで飲ますからな
・何でお前なんかの為に観送迎会の会費を払わなあかんねん
・お前がやってる事全部空回り
・お前の前職の会社なんてお前が働けてる時点でロクな会社じゃない
・挙動不審過ぎ何をそんなオドオドしてる
社会常識がない、どんな教育受けてきた
・やる気がなさそうに見える 覇気がない
・メモしてばっかりだけど、メモ見て仕事する暇ないぞ
人格否定の百連打、これが一時間。
とにかくダメな人間だって
指示が曖昧だし、指示するの面倒臭いって言うくせに私がやったこと全否定。
事務所に移動してリーダー含めて話し合い
リーダーに対してもキレ出す
リーダーは私の事をかばってくれたが
そういうのも気にいらないのかさらにヒートアップ。
ここで昼休み入ったんだけど
死んだほうがマシになる精神状態に
たまらずハローワークの職員に相談
相談してても泣きそうになった。
昨日の朝、出勤してから早々に
「スリッパの揃えがなってない」って盛大にキレられて 「そんなんでマトモに仕事できんのか?」って「そんなんで何が俺の事が怖いんじゃ」
それを聞いて ああ、もうこれはダメだと
リーダーに呼び出されて
リーダーからも「両親に申し訳ない
怪我だけはしてほしくない 君が受けてるのは明らかにパワハラだから」と
もう辞めますと辞意を出して荷物を片付けて
て会社を出ようとする時に
最後に一言言ってやろうと思って
「私が辞めて嬉しいでしょ?」って言ったら
メチャクチャ怒り出して壁を蹴ってた
でリーダーが仲裁して会社を出た。
2週間で退社になってしまった。
まだ退職届出してないけど、来週に作業着返しに会社に行かないと行けないんだけど怖い。
長くてごめんなさい。
+31
-2
-
3723. 匿名 2017/09/16(土) 17:28:27
↑上記は、今週一週間で言われたことです
短期離職になったので、もう正社員として働けないかもしれない。一生フリーターかも。+10
-0
-
3724. 匿名 2017/09/16(土) 17:29:21
>>3722
宅配便でいいでしょ。+18
-0
-
3725. 匿名 2017/09/16(土) 17:30:35
仕方ないよ頑張れ+7
-0
-
3726. 匿名 2017/09/16(土) 17:31:31
>>3722
お疲れ様でした。
パワハラな職場に当たってしまいお気の毒です。
作業服は宅配便で送っては?+17
-0
-
3727. 匿名 2017/09/16(土) 17:39:45
>>3722
私なら、絶対ボイスレコーダーに録音するか言い返しますね‼ただでは辞めない!!!!!←許せない!!
ゆっくり休んでくださいね。短期離職は、履歴書に記載しなくて良いと思います。+14
-0
-
3728. 匿名 2017/09/16(土) 17:41:53
九州の有名私立大学グループの事務職員の(正社員)の求人が出ていました。昨年度実績 賞与5.3ヶ月分…‼さすが、大学事務。狭き門だけど、今受けてる会社の結果次第で応募してみようかな。+14
-0
-
3729. 匿名 2017/09/16(土) 17:47:16
>>3722
読みながらむかついてきて、最後に一矢報いて辞めちゃえ!って思ってたらそうしたみたいで良かった
昔同期がFAXにやめますって書いて送ってきたことあったよ。あなたも作業着と辞表届け宅配便で送ればいいと思う+15
-0
-
3730. 匿名 2017/09/16(土) 17:49:36
ハロワ行った時外でスーツ着たおっさんに「求職中の方ですか?」って聞いてくる人がいたから興味本位で話聞いて見たら「営業で募集してるんですけど」って言われて営業はマジ勘弁なので断ってその日は何もなかった。
そしたら二週間後にまた(おそらく)同じおっさんに声かけられたけど、完全無視した。
ハロワで募集してるんじゃないの?なんでそんな手当たり次第に声がけしてるんだか?+6
-0
-
3731. 匿名 2017/09/16(土) 17:55:11
>>3722
そいつ最低、人間のクズです。
会社の周りの人達もそいつの性格分かってるならいつか処分されるんじゃないんですかね。
でも3722さん最後一言お見舞い出来てグッジョブでしたね!
私だったら何も言えないかもしれません。+18
-0
-
3732. 匿名 2017/09/16(土) 17:56:56
>>3728
いいな~大学事務!わたしの第一希望だけど募集がないんですよね…正社員なんてすばらしい!
転職活動はじめの頃、未経験からオフィスで働くことを夢見てうきうきしながらオフィカジ服やブルーレイカット眼鏡や文房具を買い揃えてた自分がまぬけだな~+7
-2
-
3733. 匿名 2017/09/16(土) 18:12:36
>>3722
お疲れ様でした。
その先輩?上司はなにか障害がありそうですね…
大丈夫だよ、最後に一言言い返せる強いメンタル持ってるし、次の会社では短期のバイトしてましたって言えば全然問題ないよ。
でもさすがに疲れてると思うから、少しゆっくり休んでね。+10
-0
-
3734. 匿名 2017/09/16(土) 18:21:29
雑談トピと転職の為の情報交換トピに分けてほしい…+2
-12
-
3735. 匿名 2017/09/16(土) 18:44:16
>>3732
3728です。大学事務は、派遣や契約社員が多いですよね…お給料は安くても、福利厚生と賞与が魅力的だと思って気になっています。未経験でオフィスって難しいですよね( ;∀;)私も、前職は販売だったので、なかなか難しいなと思いながら転職活動しています。+2
-0
-
3736. 匿名 2017/09/16(土) 18:46:00
明日、受験予定だった市役所職員試験、台風影響で延期になりそうです。ちなみに、定員4名に対して148名の応募だそうです。倍率38倍!!!!!+16
-0
-
3737. 匿名 2017/09/16(土) 18:56:18
昔新卒で入った会社、今さらだけど計算してみたらサービス残業月120時間超えてて自分でもビックリ( ゚ー゚)しかも部内で一番早く帰らせてもらってこの時間(当日まだ18歳で女だということで一人だけ終電で帰らせてもらってた)
駅でぶっ倒れて2ヶ月で辞めたけど、二度とこんな会社には捕まりたくないな+8
-0
-
3738. 匿名 2017/09/16(土) 19:00:42
面接から2日でお祈りきました。仕事早い!
書類選考は必ず通るけど面接でいつもアウト。人格否定って感じだなーキツイなぁ
と思ってたらずっと働きたいと思ってた企業の求人出てて非正規ですが応募しました。今度こそ働けたらいいな…
求人は本当タイミングだなぁと思います。+20
-0
-
3739. 匿名 2017/09/16(土) 19:10:08
うわあぁぁあぁぁーーーーーーーーー!!
って叫びたくなる時ない?
通報されると悪いからしないけど。+16
-0
-
3740. 匿名 2017/09/16(土) 19:10:41
AとBだったらどっち?
A:就業時間8時間+平均残業30時間以下
初任給はBより低いけど、昇給はBより高い
従業員規模はBの4倍
車が必要な田舎
手取りは6万くらい低くなる可能性あり
B:就業時間8時間より少し少ない+平均残業20時間以下
初任給はAより高いけど、昇級はAより低い
従業員規模はAの4分の1くらい
交通が便利な所だが電車通勤1時間
手取りは3万くらい低くなる可能性あり
ちなみにどちらも業務量は多いとします
Aの人→+
Bの人→−+1
-12
-
3741. 匿名 2017/09/16(土) 19:13:48
>>3722
怖すぎる・・すみません、それは何の職種だったんでしょうか?都内ですか?+2
-0
-
3742. 匿名 2017/09/16(土) 19:19:27
>>3722
そんな所辞めて当然だと思うから落ち込むことないと思います!
私もエクセル使いこなせなくて、それを馬鹿にされるようなこと言われて・・・それだけでも結構こたえたのに人格否定するなんて論外ですよ+14
-2
-
3743. 匿名 2017/09/16(土) 20:16:00
なんかちょっと尋常じゃない人間がいる会社多いけど、ブラックになれすぎて運が悪かったね・・とか思ったりするけど本来もう犯罪でもいいんじゃない?ってくらい怖いな。+9
-0
-
3744. 匿名 2017/09/16(土) 20:46:11
こんばんは!お握りの人です。
先日は ありがとうございました。
掛け持ちしてます。副業は再来週から頑張る。
ぶっちゃけ、主業の転職考えてる。
主業(スーパーのレジ)は8年め。今月末に発達障害の診断下ったら手帳申請して転職活動しようと計画していました。
しかし待てない。しかも 田舎で只でさえ求人少ないのに障害者枠の求人は尚更…
愚痴入ります…
転職の理由
・心因性頻尿(2時間毎のトイレ・残尿感ありトイレに五分かかる)
・掛け持ちしてりの知りながら、交代つかないシフト
・人不足を解しようとせず 土日は大変。トイレ行くタイミングも命懸け。トイレ中に呼び出し放送かかることも←恥ずかしいから辞めてほしい。
1度、日曜にフルタイム入るのOKしたら 何の報告も無しに、月に二度三度くらい、勝手に日曜にフルタイムになってる
・悪口陰口言いまくるオバサンをどうしてもスルー出来ず抑うつ状態。心因性頻尿についても言ってるのだろう…
甘え入ってるのは分かっています。だけどキツいです
+2
-1
-
3745. 匿名 2017/09/16(土) 21:08:38
両親も恋人もいない
遊ぶ友達はいても・・・結婚していて孤独を感じる
せめて仕事楽しくやれていたらなぁ+4
-1
-
3746. 匿名 2017/09/16(土) 21:16:53
契約職員で大学事務の経験があります。
専任職員(民間企業でいう正社員のこと)は待遇いいですが、狭き門どころか開いていない門と思った方がいいです。
大手金融機関の正社員のような超エリートでないと、書類選考すら通らないです。
水を差すようで申し訳ないですが、事実なので…。
私も専任職員になりたいなと思い応募を続けた時期がありましたが諦めました。
契約職員や派遣も、大学によっては大学事務経験者が好まれます。
逆に言うと大学事務の経験が一度でもあれば、いろいろな大学を転々としやすいし、実際そういう人が多かったです。+11
-0
-
3747. 匿名 2017/09/16(土) 21:24:58
転職サイト(マイナビ)で初めて応募しました。勤務地限られてるので、いつもハロワとかタウンワークとかだったので、レベル高いだろうなぁと思いながらも。。まずWeb上の書類選考ですけど、ダメだと早く来ますか?掲載期間が1ヶ月みたいなので、けっこうかかるかなぁと緊張です。+2
-1
-
3748. 匿名 2017/09/16(土) 21:39:50
ヘンな理由で仕事辞めた人のトピのぞいてきた、、入ってからじゃないとわからないのがなあ、、と思った。+6
-0
-
3749. 匿名 2017/09/16(土) 21:47:17
私は退職願FAXした。会社の物郵送したよ。そのまま退職。+7
-0
-
3750. 匿名 2017/09/16(土) 22:00:26
ストレスで歯痛し
ふと小中高の同級生の中で無職は私以外いないのではと思うことがある
みんなは大学に行ったり高卒で就職したり結婚して子どももいるんだよなと思うと自分の存在を無くしたくなる
正社員になりたち+7
-0
-
3751. 匿名 2017/09/16(土) 22:02:35
>>3747
私のときは平日応募で翌日すぐ連絡ありましたよ。+0
-0
-
3752. 匿名 2017/09/16(土) 22:42:04
電話応対だけが苦手すぎる。
ロンハーの出川みたいになるんだよねリアルで。
スタッフ「出川さん、上がったままです!上がったままです!」
出川「アガタマ?(´・_・`)」みたいな。
ちなみに聴力に問題はない。+14
-0
-
3753. 匿名 2017/09/16(土) 22:42:12
地元民ばっかが集まる職場って地雷?
都心からUターンして地元2社経験してまた転職中だけど、めちゃくちゃ人間関係悪い。
+5
-0
-
3754. 匿名 2017/09/16(土) 22:43:35
>>3664
ハロワから手紙来て基本給14万の求人票入ってました。ばかにはしてないと思いますよ+3
-0
-
3755. 匿名 2017/09/16(土) 22:50:26
都内で働いてる人が、田舎に来て働いたらビックリするだろうな。
薄給はもちろんだけど、人間関係がやばいんだよね。、+7
-0
-
3756. 匿名 2017/09/16(土) 22:58:28
>>3744
お疲れさまです
変えちゃって良いと思うよ、合わないんじゃない?
上の人に掛け合えば良いのに?と思う点もあるけど、そんな常識はもう通用しなくなってるとみた。+3
-0
-
3757. 匿名 2017/09/16(土) 23:12:22
ここを卒業しクレジットカード事業もやっている会社に入ったけど、カード作れだの言われて辛いです。急いで転職先見つけたけど後悔+11
-2
-
3758. 匿名 2017/09/16(土) 23:20:31
仕事内容よりスタッフ情報が欲しい
上司・教育担当がどんな人かで今後の仕事人生が決まると言っても過言ではないと思う
+14
-0
-
3759. 匿名 2017/09/16(土) 23:29:01
仕事内容も重要。+4
-0
-
3760. 匿名 2017/09/16(土) 23:38:22
>>3710
それは生保レディ
本当にしつこいよ+2
-0
-
3761. 匿名 2017/09/16(土) 23:56:12
5月に入社した会社、やっぱヤバいとこかも…。
基本給13万、試用期間3ヶ月間は保険未加入&交通費なし。
試用期間終わったのに、保険証まだ届いてない。
朝は一時間早出のサービス
人間関係サイアク。
友達いないから相談できる人いないし。
毎日つらい。
誰か助けてくれませんか。+17
-0
-
3762. 匿名 2017/09/16(土) 23:56:58
>>3746
そうなんですね…こりゃ高卒のわたしじゃ無理だ
派遣で探してたけど、下手に拘り続けると時間だけ無駄にしてしまいそうですね
きっぱり諦めがつきました、教えてくれてありがとう!+4
-1
-
3763. 匿名 2017/09/17(日) 00:02:31
>>3761
地域性もあるから、給与はわかんないけど
保険証がまだ来ないのはありえない!
あと早出と残業がサービスなんてブラック
続けるメリットってあるの?+9
-0
-
3764. 匿名 2017/09/17(日) 00:06:19
>>3761
名ばかり正社員。ブラック要素しかないですね…
保険加入履歴残る前に辞めちゃえ+14
-0
-
3765. 匿名 2017/09/17(日) 00:09:42
>>3761
ハローワークからですか?+1
-0
-
3766. 匿名 2017/09/17(日) 00:38:49
正社員の給料を稼働日数で割ると、
最低時給よりも低い会社ばかりなんだが、、、
賞与に期待しろと?
賞与ゼロならパートや派遣のが給料いいって、、、
+10
-0
-
3767. 匿名 2017/09/17(日) 00:40:01
>>3761
試用期間でも社保加入は義務ですよ。+10
-0
-
3768. 匿名 2017/09/17(日) 01:06:37
>>3761
試用期間の保険未加入は違法らしいです。
私も初めて就職した会社が試用期間中は社会保険未加入で
違法だと知らずに入社してしまいました。
知り合いの会社の総務の人に聞いたら「それは違法だよ」と教えてくれたので
1か月弱で退社しました。
もしかして雇用契約書も貰っていないのでは?
+5
-0
-
3769. 匿名 2017/09/17(日) 01:07:02
なんだか酷い正社員ばっかりだなあ。結局なってもすぐ辞めるような正社員ってもう意味ないよね。+20
-0
-
3770. 匿名 2017/09/17(日) 02:09:16
一生派遣するわけにはいかないし、正社員っていってもブラックにしか入れない。
どっちに転んでもドロ沼人生だーー!+8
-0
-
3771. 匿名 2017/09/17(日) 02:25:29
連休の間に駒を補充したほうがいいかな。
疲れた。+4
-0
-
3772. 匿名 2017/09/17(日) 02:32:05
ホワイト企業の正社員への道は険しいから、派遣でいいや〜→年だけとる→今
この先は闇。どこで人生間違ったのやら。
ちゃんと生きてきた友人は、ちゃんとした会社の正社員で働いてるか子育て中。
いいな〜、幸せそうだ。+7
-4
-
3773. 匿名 2017/09/17(日) 04:24:16
これからの不安がありすぎて息が詰まる。特に最近、眠りが浅くてパッて起きたときに今の状況が浮かんで不安に押し潰されそうになる。+14
-0
-
3774. 匿名 2017/09/17(日) 04:32:30
履歴書書き終わったら気づいた
A4白封筒がもうないことに…
ワングーで購入したけどもうやってないから開店時に買いに行こう…
コンビニや薬局に売ってほしいなA4白封筒+7
-0
-
3775. 匿名 2017/09/17(日) 04:33:58
>>3745
私も恋人なし友達は結婚してて自分だけ独身
普通に結婚できると思ってました。+8
-0
-
3776. 匿名 2017/09/17(日) 04:37:01
日本の就活細かすぎてうんざり
+7
-0
-
3777. 匿名 2017/09/17(日) 08:58:59
先週からなにもしてない…
考えなきゃいけないのに少し考えただけで具合悪くなる
今日は夜予定あるから、それまでと明日求人探そうかな
相談できる人誰もいない+5
-0
-
3778. 匿名 2017/09/17(日) 09:20:25
>>3776
新卒でホワイト正社員になれなかったらもうアウトというのがまずダメだよね+13
-0
-
3779. 匿名 2017/09/17(日) 09:23:43
私は高卒ですが、高校卒業してすぐにちゃんと働けばよかったと思いました。
空白が長すぎる。
派遣の期間が長すぎる。
そこからやっと就けたのはブラック会社で3人しかいないクリニックで、先生に行為をせまられて、断ったら首に
そこから怖くてまた派遣の道へ
しかし派遣はいやだと思い、正社員の道に行ったら上記のような変なところにまたいってしまいまた解雇
もう生活ぎりぎりのお給料でもいい。とりあえず働き続けられる会社に入りたい。+13
-0
-
3780. 匿名 2017/09/17(日) 09:25:41
>>3696
でも実際そんな給料で仕事続けても暗い未来しかないよね?安月給だと老後までたどり着けない可能性だってある。私も16万の会社では働きたくないよ。(´・ω・`)+6
-0
-
3781. 匿名 2017/09/17(日) 09:28:19
>>3780
手取り16万なら生活費のみですが暮らせるかも
洋服とかはボーナスがでたときに買う。+2
-0
-
3782. 匿名 2017/09/17(日) 09:29:46
>>3778
その通り!
卒業年度が就職氷河期にあたったらもうアウト!
とも言える…+8
-0
-
3783. 匿名 2017/09/17(日) 09:34:00
>>3761
ハロワや公共の機関に相談すべき+3
-0
-
3784. 匿名 2017/09/17(日) 09:37:03
>>3008
以前独り事務で働いた職場は事務職は自分と支店長のみ。事務所には現場のリーダーの机は有るけど作業の合間に伝票書きに来る程度で自分独りで居る時間が多かったので静かな環境で仕事が出来て良かったです。
男性が多いとはいえ現場作業者だし、仕事での絡みは殆ど無し。無理に仲良くする必要も無く本当に人間関係が楽でした。+7
-0
-
3785. 匿名 2017/09/17(日) 09:42:47
保育士さん介護士さん看護士さんは本当に尊敬します
絶対やりたくないです。
体力仕事ですよね+7
-0
-
3786. 匿名 2017/09/17(日) 09:48:39
>>3722
とんだ災難でしたね…お疲れ様でした
差し支えなければ業種と職種を知りたいです+3
-0
-
3787. 匿名 2017/09/17(日) 09:55:21
昔、長くお世話になった企業へパートで舞い戻りました。同年代の女性で知っている顔が未だに独身、独身…
「女性・30代後半で独身の正社員」その当時何となく肩身が狭いと感じていたのは被害妄想だったのかも?もっと厚かましく居座っていたら今は彼女たちのようにマンションを購入して優雅に過ごしていたのかな…と情けないような何とも言えない感情が押し寄せて来ます。+6
-1
-
3788. 匿名 2017/09/17(日) 10:00:09
新卒で7年半勤めたのち転職活動中。つぶしのきかない仕事だったので、なにもアピールできないし今本当に苦戦してる。みなさんも今後応募するとき、次を見据えるのは違うかもしれませんがあんまりコアな仕事は控えた方が良さそうです(;_;)+9
-1
-
3789. 匿名 2017/09/17(日) 10:05:16
>>3788
つぶしのきかない仕事?????ってなんですか???????+1
-0
-
3790. 匿名 2017/09/17(日) 10:11:46
求人は本当タイミングだなぁと思います。
昔働いていた企業のグループ会社の求人で躊躇しているうちに月日が流れてしまい諦めていたら翌週まだ求人が出ていたので「これは応募しなさいって事だ」と思い、応募し採用!!ポスティングのおじさんが私の家に入れるのを忘れてたら…と思うと恐ろしい(笑)本当にチラシ入れてくれてありがとう!!って思いました。
それに派遣で紹介された仕事に就かなくて良かったとも…妥協して受けていたら永久に派遣から抜け出せていなかったと思うとゾッとする。
+14
-0
-
3791. 匿名 2017/09/17(日) 10:15:08
>>3022
ちゃんとした会社だと入社時に年金手帳を預けるからバレるんじゃない??+3
-0
-
3792. 匿名 2017/09/17(日) 10:19:08
連休明け、すぐに1次面接の結果が来ます。その会社が第一志望なので通過してほしい…。+12
-0
-
3793. 匿名 2017/09/17(日) 10:19:53
>>3791
ばれるかね?+2
-0
-
3794. 匿名 2017/09/17(日) 10:22:29
>>3787
すみません3787です
当時私は現場職で現場って派遣の方が多く就業されていて幅をきかせる若い20代前半位の人からしたら「この人は社員で勤続○年」とかハッキリ言って関係無いので偉そうな態度を取る。そういうのにも耐えられなくなり体調も崩し退職してしまったので後悔の日々です。+1
-3
-
3795. 匿名 2017/09/17(日) 10:28:47
>>3792
通過してると良いですね!
この連休は気が気じゃないと思いますが、リラックスも大事ですよ〜♪+6
-1
-
3796. 匿名 2017/09/17(日) 10:34:06
>>2286
上司にあいつは仕事が出来ないとか吹き込んでたり。
先日引き継ぎを受け終わった時点で教えて下さったお局様と傍に居たお局様が2人でこそこそ話しているのを見て「あいつ使えない」って言ってるんだろうか…って凄く気になった。
そういう行為って自分の信用を下げるんじゃないのって思うけど、実際仕事が出来る・古株なので慣れている・上司が知らない事も知っていて頼りになるのか何なのかお咎め無しですよね。仕事が出来るよう仕向ける・指導するお局を目指したいです。
+2
-1
-
3797. 匿名 2017/09/17(日) 10:42:36
え…それは被害妄想強くない?+0
-2
-
3798. 匿名 2017/09/17(日) 10:47:35
お局って異動とか頻繁にある販売とか接客にはいないのかな
後営業職でもあまり聞かないよね+1
-2
-
3799. 匿名 2017/09/17(日) 11:02:18
>>3798
前職が、百貨店の大手下着メーカーで販売していました。私は、20代前半で入社。数年ぶりの若手の正社員で配属でした。周りのお姉さま方は勤続歴20年、中には30年大ベテランばかり。最初はお互いカルチャーショック!勤続歴30年の方は、丁寧に教えてくださったけどかなネチネチ「使えない。あなたを選ぶなんて、人事は人選ミスねー笑」など言われました。私は、「でも、選んだの人事ですか(^^)/」と図太く生きていました(笑)
販売もお局はいると思いますが、シフト制というだけで毎日一緒ではないので耐えられました!
同じシフトの日はテンション下がります( ;∀;) ちなみに、看護師の友人も同じこと絵お言っていました。女性が多い職場は、色々と面倒ですね‼+3
-2
-
3800. 匿名 2017/09/17(日) 11:04:12
>>3795
3792です。ありがとうございます!息抜きに、好きな音楽を聴いたりリラックスします。+1
-0
-
3801. 匿名 2017/09/17(日) 11:18:50
>>3789
人間じゃない動物(ちょっとぼかします)の血液検査です(;_;)+2
-0
-
3802. 匿名 2017/09/17(日) 11:42:40
>>3801
どんな仕事でも7年勤め上げたことはどんな企業にも評価されると思いますので
また別の職場でもきっと活躍できますよ+16
-0
-
3803. 匿名 2017/09/17(日) 11:59:15
>>3761です。
コメントを下さった皆様、ありがとうございます。
私は宮城在住で、基本給13万はかなり安い方ではあります。
保険証はまだ届いてないけど、今月から社会保険料などは引かれるので、手取りは10万台になると思います。
ハローワークで応募した正社員の販売の求人で、試用期間中の保険未加入の件は面接で言われていました。
本採用されても、交通費は5千円までしか支給されないという事も。
試用期間中の保険未加入は違法だと知っていましたが、私は今までずっとフリーターだったし、前のバイト辞めてから一年も無職期間が空いてしまったので、今の会社に入社することを決めました。
ちなみに、雇用契約書も貰っていません。
唯一話しかけられる先輩に聞いたら、雇用契約書などないそうです。
現在、26歳。
正社員に拘って就活を頑張った結果が、これです。
長くて、すみません。
たった4ヶ月しか働いてないけど、毎日辛いのです。+14
-0
-
3804. 匿名 2017/09/17(日) 12:15:28
何もやる気が起きません、、、
やらなあかんて分かってるのに(T-T)+5
-1
-
3805. 匿名 2017/09/17(日) 12:28:29
9-18
22万
土日休み
みなし残業(上限なし)
月に大体60時間ほど
ボーナス過去2年間支給なし
昇給ほぼなし
18時以降に営業に行くことが多い
その場合次の日は午後出勤
年収きいても具体的に答えてくれない
これどう思いますか?
内定貰ったのですが、年収が240くらいで
ボーナス支給もないし、残業も多いことを考えると悩みます。
行く→+
行かない→-
お願い致します。
+1
-30
-
3806. 匿名 2017/09/17(日) 12:34:10
職場に誰も信頼出来る人がいない
派遣さんで一見感じの良い人がいるけど
実は派遣から正社員を狙ってるから
私が邪魔でしょうがないのがわかる
私をうまく利用しようとしてるの知ってるよ〜
てか皆んなあなたの腹黒さわかってるよ〜
もう一人別の派遣さんも同じみたいでこちらは露骨に嫌がらせしてくる
上にいる人たちは色んな意味で強い女性ばかり
気が合う人はみんな辞めていく
ただ、しばらくはここで踏ん張るしかない
胃薬飲みながら仕事を覚え、並行して転職サイトを覗く日々
無職も辛かったけど今はいまで身体が辛い
不正出血もあり病院行かなきゃ+4
-1
-
3807. 匿名 2017/09/17(日) 12:48:16
>>3804
大松『もう9月中旬だぞ』+2
-0
-
3808. 匿名 2017/09/17(日) 13:12:22
>>3801
他の方も書かれている通り、
7年半勤め上げた実績は、必ず結果に結びつくと思います。
自信を持って!+12
-0
-
3809. 匿名 2017/09/17(日) 13:13:14
>>3806
職場ではみんなひとりだぞ。
無理はいかんぞ。+8
-0
-
3810. 匿名 2017/09/17(日) 13:14:10
>>3805
あなたにとって、
行くかどうするか迷う理由ってなに?+0
-0
-
3811. 匿名 2017/09/17(日) 13:15:04
>>3807
唐突すぎて笑ったww
野球好きな人じゃないとわからないネタ+2
-0
-
3812. 匿名 2017/09/17(日) 13:15:54
>>3803
つらくて、だからどうしたいの?+1
-0
-
3813. 匿名 2017/09/17(日) 13:16:35
>>3811
野球ネタだったか!
分からなくて残念だったよww+4
-0
-
3814. 匿名 2017/09/17(日) 13:18:01
雨なので、過ごし気分転換しながら部屋でゆっくりします。+5
-0
-
3815. 匿名 2017/09/17(日) 13:18:18
>>3799
誤字多すぎ+3
-3
-
3816. 匿名 2017/09/17(日) 13:19:49
>>3815
まあまあ、そんな厳しいこと言わんと…(^_^;)+5
-2
-
3817. 匿名 2017/09/17(日) 13:41:55
何ヵ月も決まらないと、ちゃんと就活してないと思う人もいるのかな?
知り合いとかに今何してるのって聞かれるたび嫌になる。+12
-0
-
3818. 匿名 2017/09/17(日) 13:43:15
>>3561
私も!入社の際に持って来た人って見たことない。退職の時は持って行くけど。+0
-4
-
3819. 匿名 2017/09/17(日) 13:48:54
>>3802
ありがとうございます!ほとんどの会社に未経験で応募していて不安ですが、履歴書とかもう少し見直して踏ん張ります。やっぱりできるだけ正社員がいいですしね。+6
-0
-
3820. 匿名 2017/09/17(日) 13:53:59
既に作ってた職歴書だけどブラッシュアップしてみたら
もっと読みやすくて良い感じに作れたー
+2
-0
-
3821. 匿名 2017/09/17(日) 13:57:47
>>3817
たぶん、生活費とか大丈夫かい?
と心配になるのかも…+0
-0
-
3822. 匿名 2017/09/17(日) 13:58:24
>>3794
よく分からないんだけど過去見下してた立場に自分もなったけど
自分はその上パートで貯金もないってこと?+0
-1
-
3823. 匿名 2017/09/17(日) 14:00:06
>>3817
別に深く意味のある質問じゃないと思う
聞く方としては何も考えずに雑談の一つ程度+2
-0
-
3824. 匿名 2017/09/17(日) 14:02:14
世の中の子持ちで共働き(フルタイム)な女性マジで尊敬する。みんなどんな仕事してるのか気になる。+5
-0
-
3825. 匿名 2017/09/17(日) 14:20:12
>>3824
公務員、育休に理解ある会社に勤めるOLが友達にいるわ。子供が熱でてもすぐ早退できたり。ブラック企業じゃ無理だよね+5
-0
-
3826. 匿名 2017/09/17(日) 14:22:05
>>3821
心配してくれてるのは分かるんですが、何度も聞かれると追い詰められてしまって(..)
考えすぎですね~+1
-0
-
3827. 匿名 2017/09/17(日) 14:23:08
>>3823
ですよね~
考えすぎちゃってダメですね+1
-0
-
3828. 匿名 2017/09/17(日) 14:25:42
もし、やりたい仕事はあるけど、求人があまりない仕事だったとき、諦めますか?
ブランク長くなってもその仕事を探しますか?+2
-0
-
3829. 匿名 2017/09/17(日) 14:28:58
スカウトメールが来ていた企業に面接していただけることになってましたが
求人サイトを通して、企業の担当者からのメールが
深夜 23:20 とか、深夜 1:30とか…。
辞退してしまいました。
求人サイトのメール配信設定とかあるのでしょうか。。
まさか、この時間まで残業?と思って怖くなってしまいました。+7
-0
-
3830. 匿名 2017/09/17(日) 14:29:48
>>3828
貯金があるなら、少し粘ります。+1
-0
-
3831. 匿名 2017/09/17(日) 14:41:24
>>3829
なんか勿体なくない?+1
-0
-
3832. 匿名 2017/09/17(日) 14:48:08
>>3824
直属の上司がマジスーパーウーマン
総合職で毎日外で打ち合わせがあったり、常に携帯で電話してるような多忙さ
16時までの時短勤務になったけどその分自宅で仕事しまくってると思う
(夜遅くまでメールや電話は来る仕事だし)
3歳の子供がいるのに変わらず部署で一番仕事が出来る
職場もまぁまぁ融通は効くけど、
それより旦那さんの理解があるから出来てるんだろうなって感じ+8
-0
-
3833. 匿名 2017/09/17(日) 15:06:41
辞めた理由が残業が多いとかだめかなぁ
毎日4~5時間
終電前までとかもあり+6
-0
-
3834. 匿名 2017/09/17(日) 15:09:45
旦那と子供に仕事まで手に入れて、一つぐらい譲ってくれと思っちゃう。
イキイキ仕事して、時短で帰って家事育児って大変だろうけど充実した人生なんだろうな。
専業主婦でやっていけるような人も、今は出来るだけ稼ぎたいから、産休育休時短をうまく使って会社に居座ってる。
一方、独身で時間ありあまってる無職が、いつまでも正社員になれない。+17
-2
-
3835. 匿名 2017/09/17(日) 15:22:22
>>2829
会社のメールを家で返信してたのかもしれないし、よくわからないね。+3
-0
-
3836. 匿名 2017/09/17(日) 15:58:50
やる気が出ず1日寝て、気づいたらこの時間。。。情けなくてさらに自己嫌悪。+7
-0
-
3837. 匿名 2017/09/17(日) 16:03:00
さっき友人に、
三連休だし気にせず飲もう!…あ、ごめんごめん笑
と肩をポンポンされました。その友人も転職で決まったばかり。悔しい泣+3
-0
-
3838. 匿名 2017/09/17(日) 16:16:54
>>3826
考えすぎちゃうくらい本人はつらいってことかも
どんまい、たまには息抜きして!+3
-0
-
3839. 匿名 2017/09/17(日) 16:20:33
>>3834
そういう気持ちは分からんでもないが、逆だと思うよ
イキイキ仕事してるような人だから素敵な旦那と出会えた
家庭の事情なんてそれぞれなのに端から見ただけで、
専業でやっていけるのに「居座ってる」なんて言い方は醜いよ+9
-1
-
3840. 匿名 2017/09/17(日) 16:31:30
あれっ…
イキイキ仕事してるらしいけど独身フリーなわたしが通りますよ…ww+1
-1
-
3841. 匿名 2017/09/17(日) 16:34:43
私が派遣を辞める理由
体調不良(IBS)
派遣だから交通費出ずにしても通勤が遠い
他の事務がしたくなった
本音
働くのに疲れた
後輩がなかなか自分から動いてくれない
おまけにインスタ上げる為に仕事をサボる
のくせなぜか私が優しくしてあげなきゃいけない(厳しくしたら上司に怒られた)←地味にストレス
上司が後輩に甘くもう辞めてやろうと思った+3
-1
-
3842. 匿名 2017/09/17(日) 16:41:55
派遣で経理事務の仕事をエントリーしました
専用ソフトでやると書いてあったので経理未経験でも大丈夫だと思い金曜午前中にエントリーしました。
でも連絡がきませんでした
20代後輩で事務一年半、ですがエントリーでも落とされてしまったのでしょうか・・それか空の求人だったか(未経験okとは書いてなかったが経理の経験なくても大丈夫とは言ってた)
お仕事紹介がメールで来ますがどれも英語を少し使う事務ばかり関係ないものが来ます・・・+2
-4
-
3843. 匿名 2017/09/17(日) 17:05:41
そんなことここで聞いても事実が分かるわけがないじゃん・・+2
-1
-
3844. 匿名 2017/09/17(日) 17:13:22
>>3842
返事、連休あけになると思うよ!通っててもダメでも。+3
-0
-
3845. 匿名 2017/09/17(日) 17:22:41
>>3842
メールも一応チェックしときつつ、
やりたい仕事には、どんどんwebからエントリーしていくと良いよ
返事は早くて即日だけど、
遅い場合は3週間経ってから連絡きたこともあったよ!+3
-1
-
3846. 匿名 2017/09/17(日) 17:29:57
派遣受ける時って皆さん選ぶ基準ってありますか?派遣って会社の名前書いてないから、条件だけ提示されていても会社の事調べられないですよね。毎回気になるとこは派遣会社に電話して企業名聞いてから転職会議とか見たりする人っていますか?
+3
-0
-
3847. 匿名 2017/09/17(日) 17:46:25
>>3846
まずエントリーしといて、
派遣会社からの返事を待つ。
連絡があったらその時に社名聞ける。
その後から、会社訪問対策も兼ねて、
いろいろ調べ始めるよ
+3
-1
-
3848. 匿名 2017/09/17(日) 17:51:27
派遣の職場見学って志望動機聞かれますか?+2
-0
-
3849. 匿名 2017/09/17(日) 17:52:35
応募した企業から連絡が来ない〜とか、連絡が遅かった〜とかで、きっとテキトーな会社なんだ!ブラックだ!やめとこう!とか決めつけるのは少しもったいない気もします。
私がハローワークから応募したとこも、しばらくたっても面接の連絡が来ず、ダメもとで自分から会社に連絡したら、急遽次の日に面接が決まり、すぐ採用になり現在働いてます。結果ブラックではなく、楽しく働いてます。
今すぐに人が必要だ!って訳じゃなかったようで、募集期間をけっこう長く設定していたようなので、こっちから連絡してなかったら、他の人に決まってしまっていたかもしれなかったです。
一方的なイメージで決めずに、気になることがあれば、自分から何か少しアクションを起こしてみるのもいいかもしれないです。
+10
-3
-
3850. 匿名 2017/09/17(日) 18:16:13
面接の連絡2回来たところはクソだったけどな
応募者の管理もできてない+0
-1
-
3851. 匿名 2017/09/17(日) 18:39:28
ハローワークって名前自体そもそも何って感じだよね。普通に職業安定所でいいよ。+2
-4
-
3852. 匿名 2017/09/17(日) 18:52:57
>>3848
そういえば、あんまり聞かれないかも!
用意しとくに越したことないけど…
わたしはいつも、経験を活かせると思ったので…
ばっかり言ってる。+1
-1
-
3853. 匿名 2017/09/17(日) 19:33:06
知人の紹介で会社説明みたいなのに行ったんだけど
マンツーマンで1時間だらだら経歴について話すだけで、
しかもあんまり合わないという雰囲気を感じ取ってしまい困ってる
サポート事務なんだけどこちらとしての条件は全て満たされてる(むしろそうじゃないと説明会なんて行かないし)のにあからさまにこの仕事はあなたにとってつまらないかもしれないとか面白みがない、達成感も味わえないみたいなあからさまな拒絶をされた
この場合、知人の顔を立てて面接の申し込みをしたほうがいいのだろうか…
どう考えても時間と電車代1500円の浪費になるようにしか思えない+2
-1
-
3854. 匿名 2017/09/17(日) 19:37:17
応募する前に同居の親と妹に許可を貰わないといけないのがメンドクサイ。
+2
-0
-
3855. 匿名 2017/09/17(日) 19:40:19
>>3854
許可?!相談なら分かるけど。
それは面倒くさいですね。
+4
-0
-
3856. 匿名 2017/09/17(日) 19:47:03
>>3842
書類選考に落ちたor書類選考中or空求人+1
-0
-
3857. 匿名 2017/09/17(日) 19:47:27
>>3855
前に一度とんでもないブラックに引っかかってメンタル壊してとてつもなく迷惑をかけてしまったので…それ以来親に事前相談する約束になってしまいました(*_*;+7
-0
-
3858. 匿名 2017/09/17(日) 19:52:52
>>3854
ご家庭の事情があるのでしょうか?+3
-0
-
3859. 匿名 2017/09/17(日) 19:53:57
>>3857
それでも相談じゃなくて許可なんて凄いね。しかも妹の許可までいるんだ・・
面接に親が付いてきた人もいるらしいし
世代によってはとんでも家庭って案外いるのかね+1
-1
-
3860. 匿名 2017/09/17(日) 19:57:04
>>3857
なるほど、そういう経緯があったのですね。
それは親御さんが心配されるのも仕方ないですね。
優しいご家族でうらやましいです!+5
-0
-
3861. 匿名 2017/09/17(日) 19:58:03
中途ではブラック企業の正社員にしか入れないとありましたが、そんなことありませんよ!
私は楽しく働いていますp(^_^)q
派遣だと期間が決まっているせいか、常に地に足が着いていないような感覚でした。
このトピには大変お世話になったのでたまに覗いてます。
不採用が続くと落ち込む気持ち、わかります。でも、希望を捨てずに頑張ってください!
+13
-3
-
3862. 匿名 2017/09/17(日) 20:03:43
>>3857
とんでもないブラックってどんな所だったの?+1
-0
-
3863. 匿名 2017/09/17(日) 20:09:22
>>3842
専用ソフト使うと言っても経理は簿記の知識ないときついかも。+3
-0
-
3864. 匿名 2017/09/17(日) 20:10:52
皆のブラック体験愚痴り大会しようよ!!+3
-6
-
3865. 匿名 2017/09/17(日) 20:25:58
>>3863
そもそも経理の会計ソフトが未経験では難しいですよね…
>>3842
> 専用ソフトでやると書いてあったので経理未経験でも大丈夫だと思い金曜午前中にエントリーしました。
これは未経験でも応募可って募集案件だったのですか?
(まさか勝手に大丈夫って判断したわけじゃないですよね?)
経理の専門ソフトって多数有って企業によっては◯○の実務経験がある人って指定がある位だよ
そもそも経理に限らず専門ソフト使用=未経験では駄目だな、と考えるのが一般的で
なぜ未経験でも大丈夫という考えになるのかがよく理解出来ないですが…+4
-0
-
3866. 匿名 2017/09/17(日) 20:31:11
経理事務。
未経験歓迎しますっと書いてあるので遠慮無く応募しましたが、未経験でもできるものですか?経理事務って+5
-1
-
3867. 匿名 2017/09/17(日) 20:34:05
経理事務、未経験でも〜って応募する人はもちろん、資格持ってるんですよね?+5
-1
-
3868. 匿名 2017/09/17(日) 20:34:21
経理やりたいなら借方貸方勘定科目ぐらいは最低知っとかないと苦労するよ
めちゃくちゃ優しい先輩が丁寧に教えてくれたら話は別だけど+6
-1
-
3869. 匿名 2017/09/17(日) 20:37:33
前の書き込みで、よく簿記の知識もなくのこのこ経理事務で入社してきたなっていじめられたってあったし、優しく一から教えてくれる先輩なんて一握りでは?
それにその先輩だって、内心イライラしてると思うよ。
私はそうだった。一から教えるの大変すぎてストレスで内科にかかりました。+6
-2
-
3870. 匿名 2017/09/17(日) 20:39:45
一般事務に言い換えて考えてみるとわかるよ
パソコン使えなくて電源の入れ方も知らない人が入社してきたら、エッそこから教えないといけないの?ってなるでしょ
乱暴な言い方だけど簿記の知識なしで経理やるとは、そういうこと+7
-1
-
3871. 匿名 2017/09/17(日) 20:42:37
>>3866
できるよ
簿記わかってるにこしたことないけど、
貸方借方わからなくても、前の入力みながら数字入力ちゃんとすればいいだけのとこもある。
テンキー入力正確で早い人は向いてると思う。
市販の会計ソフトは誰にでもわかるように簡単になってるし。FAQもしっかりあるからねー+3
-3
-
3872. 匿名 2017/09/17(日) 20:50:21
>>3867
簿記2級なら持っています。+2
-1
-
3873. 匿名 2017/09/17(日) 20:53:21
未経験で事務に応募できるとしたら、営業事務とかですか?+1
-2
-
3874. 匿名 2017/09/17(日) 20:54:46
平日より、土日が辛い。選考結果の動きがないから。+5
-1
-
3875. 匿名 2017/09/17(日) 20:54:54
>>3866
私、簿記の資格持ってないし、知識も全く無かったけど前職 経理でした(笑)
1ヶ月丁寧に引継ぎしてもらった事もあり、問題なく、約5年働きましたよ!
ただ、経理でもどこまでやるのか範囲によると思います。
私は貸借対照表とか深い所までは分かりません。+7
-1
-
3876. 匿名 2017/09/17(日) 21:02:22
>>3852 やっぱ用意しといた方がいいんだ
動機とか聞かれても何も話せない自信しかない
経験っていっても普通のOA事務だけだし+1
-0
-
3877. 匿名 2017/09/17(日) 21:02:55
前にも書いたけど、経理事務で入っても、これ経理って呼べるの?みたいなところ多いよね。
応募条件に経理事務◯年ってあっても、大丈夫かなぁと不安になる。+11
-1
-
3878. 匿名 2017/09/17(日) 21:03:19
多分数日前にも同じ話あったけど、事務って本当に企業によって変わるんだよ
一般事務っていう定義は企業によって違うから
〜〜な募集なんですけど大丈夫ですかね?みたいな質問よく見かけるけど、
会社名も分からないここでアドバイスを求めても正解なんてないから、
企業やエージェントに確認してみるしかないよ
逆にもっと専門性が高い事務(法務や貿易等)の質問の方がはっきりとした答えが出せるけど、
一般事務(経理、営業含)は答えは企業しか分からないよ+10
-1
-
3879. 匿名 2017/09/17(日) 21:04:53
私も簿記2級はとってるけど、正直取って数年してたから会社で経理を頼まれたときは素人同然だった。何とか思い出しながら、簿記のサイト見ながらだった。取ってすぐじゃないと使い物にならないと感じたよ。+5
-1
-
3880. 匿名 2017/09/17(日) 21:06:04
応募したい会社あるけど、社員旅行あり‼︎だって。そんな利点のように書かれても…今時、社員旅行とかやめてほしい。
同じ場所で働いてる人と一緒にお風呂に入るってことでしょ?
やだよー!+18
-1
-
3881. 匿名 2017/09/17(日) 21:08:21
>>3865
経理事務というか注文書、見積書の作成 経費計算と書いてありました。
事務の経験があればOkと書いてありましたが・・
経理の経験は有れば良いというだけで営業担当の人に伝えたら大丈夫ですと言われたので・・
なんだか自信無くしてしまいました
そして怖いので離脱します。 説明不足で長々とすみませんでした+1
-3
-
3882. 匿名 2017/09/17(日) 21:09:30
>>3878
本当それ。ちょっと同じような質問の人最近多いよね…
不安なのは分からなくないけど・・。
あまりにもここで聞きすぎて入社したらどうするの?って前にちょっと荒れた?よね+2
-2
-
3883. 匿名 2017/09/17(日) 21:12:39
>>3881
その仕事たぶん経理じゃない
経理もやる営業事務ですね+5
-0
-
3884. 匿名 2017/09/17(日) 21:13:03
>>3881
横ですが、それくらいの業務なら経理の資格も経験もいらないと思いますよー。
その会社によって違うので一概には言えませんが笑+4
-0
-
3885. 匿名 2017/09/17(日) 21:14:05
>>3883
え?注文書、見積書の作成 経費計算は一般事務の仕事でしょう
少なくとも営業事務とは言わないよ+5
-1
-
3886. 匿名 2017/09/17(日) 21:15:13
>>3882 ごめんなさい、ここのルールをよく分かっていませんでした。
私自身もこんなに話が広がるとは思いませんでした。
経理と書いてしまいましたがOA,一般事務と求人には書いており経費計算であると望ましい業務経験が経理事務だったので経理と勝手に解釈してしまいました。
+2
-2
-
3887. 匿名 2017/09/17(日) 21:16:43
専用ソフト、入ると覚えざるを得ないから、
あんまり心配しなくて良いと思う
日本企業はソフトの自社開発が好きなので、
他社での経験が生かせないことの方が多いかも
+7
-1
-
3888. 匿名 2017/09/17(日) 21:17:49
週末は荒れる+1
-3
-
3889. 匿名 2017/09/17(日) 21:20:04
>>3886
ルールとかでなくてさ…
他の人はここで聞いても答えはないのにって事を言ってるんだよ
営業担当者に相談すれば良いのにって+2
-4
-
3890. 匿名 2017/09/17(日) 21:21:18
>>3883
わたしもやってた
詳しくいうと、経理との窓口も務める営業事務
かな
全く経理の知識なんてないけど、やってた
やってればだんだん、
ある程度知っておくべきことが分かってくる。+3
-0
-
3891. 匿名 2017/09/17(日) 21:21:59
>>3889
だからそうやって
つっかかるから荒れるんだよ
>>3886さんももう来ないって
言ってるんだからもう良いじゃん
+3
-1
-
3892. 匿名 2017/09/17(日) 21:22:22
>>3889
まあ、まあ、
抑えて…+2
-0
-
3893. 匿名 2017/09/17(日) 21:22:56
スルースキルなさすぎだなここ+4
-0
-
3894. 匿名 2017/09/17(日) 21:23:17
うちの会社では一般事務がやってる仕事かな
まぁ業種も分からないし一概には言えないけども
今後もっと専門的な経理仕事を求めてるのかもしれないし
本当ここで色々言ってもこれだけ意見が色々出るから聞いても仕方ないよw+4
-0
-
3895. 匿名 2017/09/17(日) 21:24:12
うちは田舎だから給料安いです!!+4
-0
-
3896. 匿名 2017/09/17(日) 21:24:22
あ、>>3886読んだら、募集自体が一般事務だったのね+2
-0
-
3897. 匿名 2017/09/17(日) 21:24:45
>>3893
なにを今更・・・+3
-1
-
3898. 匿名 2017/09/17(日) 21:24:51
>>3885
そうなの?
営業から指示受けて作ったりするから、
見積書作成イコール、営業事務の仕事。
と思ってた。
営業周りの仕事だと、営業事務かなーって思ってた
+2
-1
-
3899. 匿名 2017/09/17(日) 21:25:43
事務は、特に小さな事業所だと、
その人ができる人かどうかによっても、
仕事内容が変動するイメージ。+4
-0
-
3900. 匿名 2017/09/17(日) 21:26:34
>>3886
答えがほしいというかただ単に不安だなっていう気持ちを書き込んだだけでした。答えは別に火曜にならないとどうかわからないだろうし。
相談とかそういうんじゃなかったのですが浅はかに書き込んではいけないものだと痛感しましたすみません。+3
-2
-
3901. 匿名 2017/09/17(日) 21:28:14
田舎繋がりで言えば、私は駐車場を結構重視します。停めにくい所多すぎ!
テトリスみたいに停めてある会社は嫌だ。
あと、川沿いに停める会社があって、下手したら土手から転落…こわいよ。+11
-0
-
3902. 匿名 2017/09/17(日) 21:29:29
>>3901
切実…+5
-0
-
3903. 匿名 2017/09/17(日) 21:31:45
>>3900
えー、、、
貴方のコメに対して何人かが、金曜応募なら選考は週明けにはなると思うよとか、
優しいレスくれてる人もいたのに…
答えは火曜にならないと分からないだろうしって…
相談とかそういうんじゃなかったのですがってどう見ても相談みたいなレスだったよ?
>派遣で経理事務の仕事をエントリーしました
>専用ソフトでやると書いてあったので経理未経験でも大丈夫だと思い金曜午前中にエントリーしました。
>でも連絡がきませんでした
>20代後輩で事務一年半、ですがエントリーでも落とされてしまったのでしょうか・・それか空の求人だったか(未経験okとは書いてな>かったが経理の経験なくても大丈夫とは言ってた)
お仕事紹介がメールで来ますがどれも英語を少し使う事務ばかり関係ないものが来ます・・・+0
-4
-
3904. 匿名 2017/09/17(日) 21:32:29
>>3900
週末は荒れる…どんまい
派遣のお返事や紹介、
まさかの土曜に来ることもあったし、
お盆中に来たこともあった
いつ連絡が来るか読めないことが多いので、
気長に待つのがいちばんかもです
+5
-0
-
3905. 匿名 2017/09/17(日) 21:32:59
>>3901
テトリス分かる。ちゃんと駐車場があるところが良いよね。わたし的、自分で確保してくださいも嫌です。+9
-0
-
3906. 匿名 2017/09/17(日) 21:33:07
>>3903
まあ、まあ、そんなにお気になさらなくても…+2
-1
-
3907. 匿名 2017/09/17(日) 21:33:18
週末は荒れるっていうか、毎回同じ内容で荒れるよね
+7
-0
-
3908. 匿名 2017/09/17(日) 21:33:26
ツンケンしないの!+3
-1
-
3909. 匿名 2017/09/17(日) 21:34:36
>>3901
駐車場が建物から遠いのもいやだよね。大きいところだと、数分歩くことになるとかもあって、雨の日とかは辛い(T_T)+7
-0
-
3910. 匿名 2017/09/17(日) 21:36:29
>>3907
うん。おっしゃるとーり笑
平日なら大丈夫な書き込みでも、
週末だと激しく絡まれる
+2
-4
-
3911. 匿名 2017/09/17(日) 21:36:30
こんなに必死に転職活動して、嫌がらせ受けたり求人の嘘で辞退して悔しい思いもしまくってるのに専業しかしてない母に、あんなそんなにのほほんとしててどうやって生きてくの?
正社員もブラックしかなれないし、結婚も無理だろうからどうやって生きてくの?って聞かれてきつい。わかってるけど。自分でももうどう生きていいかわからない。+18
-1
-
3912. 匿名 2017/09/17(日) 21:38:25
なんで事務の話題ってこんなに荒れるんだろうね?
前も今回と同じく事務職の内容についての質問で荒れてたし、
あと事務は楽かそうでないかとか、お局様についてとか
女特有の話になると荒れるかもね
+6
-1
-
3913. 匿名 2017/09/17(日) 21:39:13
11月・12月って求人増えるのかな・・・?+9
-1
-
3914. 匿名 2017/09/17(日) 21:39:39
>>3911
お母さんwww
お母さんこそのほほん世間知らずだから、
そんなこと言っちゃうのだろうなぁ
つらいと思うけど気にしちゃダメ!+9
-0
-
3915. 匿名 2017/09/17(日) 21:40:48
>>3913
12月に探したときは、派遣でさえキビシかった…+5
-0
-
3916. 匿名 2017/09/17(日) 21:42:51
>>3912
ここ自体が事務員の溜まり場(給湯室?w)みたいな所だからかとw
転職活動についてというよりも、愚痴とか雑談でこそ盛り上がる場所だからね+3
-4
-
3917. 匿名 2017/09/17(日) 21:44:06
>>3904 そうですよね、気長に待ってみます。
そしてレスくれた方々すみませんでした。皆さんのレスは読ませて頂いたのですが最初に返そうとしたらこんなに広がってるとは思ってなかったので
中には未経験が経理事務とかどういう考えしてんのみたいに反感買う人もいるようで
それも私の書き方が悪かったです。 あまり社会経験もなかったので事務というものがどの程度分野があるのかも把握せずに言ってしまいました
すみません。
どうかこの話題はもう終わりにしてもらいたいです。もう私もしませんので・・レスくれた方々本当にすみません
+5
-2
-
3918. 匿名 2017/09/17(日) 21:44:43
>>3911
嫌がらせってどういうこと?面接で?
中途で正社員入社が90%の会社とか珍しくないのにね
+5
-0
-
3919. 匿名 2017/09/17(日) 21:44:50
>>3916
えっ、いつの間に事務員部屋に?+1
-1
-
3920. 匿名 2017/09/17(日) 21:46:21
>>3917
気にしなさんな
誰でも最初は分かんないよ!ファイト〜+2
-1
-
3921. 匿名 2017/09/17(日) 21:47:18
>>3917
未経験が経理事務とかどういう考えしてんの
こんなレスないじゃん
だいたい自分が一般事務を経理事務だと思い込んでたんでしょう??
謝っておきながらそういうコメントするのがおかしい
社会人経験は文面読めばすぐ分かったよ+7
-2
-
3922. 匿名 2017/09/17(日) 21:47:25
>>3913
12月は少ない傾向にある+4
-0
-
3923. 匿名 2017/09/17(日) 21:47:45
>>3919
事務職希望者が殆どだからじゃない+6
-0
-
3924. 匿名 2017/09/17(日) 21:49:09
>>3921
そういうあなたも社会人経験なさそうだわね+1
-3
-
3925. 匿名 2017/09/17(日) 21:49:56
荒れるね〜〜+3
-1
-
3926. 匿名 2017/09/17(日) 21:51:40
ここ読んでたら事務だけは応募したくなくなったw+7
-2
-
3927. 匿名 2017/09/17(日) 21:52:06
太ると転職活動にひびきますよ。って
独り言いいながら、ずっと食ってる。+8
-0
-
3928. 匿名 2017/09/17(日) 21:52:45
>>3926
わたしもw+3
-2
-
3929. 匿名 2017/09/17(日) 21:53:42
単純な疑問なんですけど、都内の正社員事務希望とかだと、このトピにいる方とかぶりますよね?
実際会ったりとかしてるかもしれない。
ライバル心とかないんですか?+1
-5
-
3930. 匿名 2017/09/17(日) 21:56:50
履歴書の書き方のコツとか面接ではこういう質問されたとか
そういう話題はあまり需要ないのかな…
個人的には愚痴や荒れる話より有意義な話題を話したい+17
-0
-
3931. 匿名 2017/09/17(日) 21:57:09
>>3927
独り言でしたか
誰かに言われたのかと思った+2
-0
-
3932. 匿名 2017/09/17(日) 21:57:42
販売とかプライド高い人多いと思ったけど、事務やってる人もプライド高い人多いんだね
~
私アパレル販売しかやったことないけど、よく聞くお局様ってこういう人たちのことを言うのかね~+3
-2
-
3933. 匿名 2017/09/17(日) 21:57:59
経理事務です!→実は一般事務でした
後出し良くない+5
-1
-
3934. 匿名 2017/09/17(日) 22:00:43
>>3932
数日前?に話題になったけどお局様の悪口大会になった時、
ずっと社内に居て暇な時間が多い事務員だからお局様が多いんだねって言われてたよ+6
-0
-
3935. 匿名 2017/09/17(日) 22:01:11
みんな荒れすぎだよ
もうこの話題はしてほしくないって言ってるしいなくなった人のことをまだ言ってるのって話
そして争いをしてる訳じゃないんだから有意義な話をしようよ
+5
-1
-
3936. 匿名 2017/09/17(日) 22:01:18
>>3930
前までは参考になる話ばかりだったのに最近じゃ荒れて悲し+3
-0
-
3937. 匿名 2017/09/17(日) 22:02:04
最近面接でしてみて、役に立った質問…
この仕事でいちばん大変なことは何ですか?
経験ありの専門職だったからかもだけど、
思いがけず、
仕事に対する価値観の確認タイム
みたいな感じに発展したので、良かったです。+6
-0
-
3938. 匿名 2017/09/17(日) 22:03:03
経理事務の方も反省されてるのだから、もう良いじゃない…+1
-2
-
3939. 匿名 2017/09/17(日) 22:04:48
見えない分からないライバルと戦ってるよ。
応募するところ大体30人はいるから+7
-0
-
3940. 匿名 2017/09/17(日) 22:04:58
まだレスが続くのはさ、>>3917がスルーしないからなんだよね
もうこの話題やめてほしいって思ったなら自らもう引っ込む。言いたい事があってもレスしない。
そうすれば自然に収縮するんだよ。
長々自分の主張はするだけして、「どうかこの話題はもう終わりにしてもらいたいです。」
っていうのはそれは荒れるよ。
確かにちょっと長引いてるようだけど、匿名掲示板なら全部言ってもうレスしないで!
というのは長々叩かれちゃうよ。+2
-3
-
3941. 匿名 2017/09/17(日) 22:05:20
参考になる話かぁ。
履歴書の書き方や面接の受け答えをここに書いたとして、
それを参考にした誰かが、面接成功して、自分は失敗したら悲しいね。
都内だと受ける会社が一緒かもしれない。+2
-1
-
3942. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:25
>>3936
そうなんですね…久々に来てみたらものすごい荒れてるので
お互い役に立つ話したいんですけど、そういう人は少ないんですかね…+4
-1
-
3943. 匿名 2017/09/17(日) 22:06:45
>>3940 だからもうその話はいいって+1
-2
-
3944. 匿名 2017/09/17(日) 22:08:29
>>3941
そんな風に思うのねー・・
それだとここってもうストレス発散の愚痴トピックって事かねえ+4
-0
-
3945. 匿名 2017/09/17(日) 22:09:59
身体が楽なのは事務
一番やりがいがあったのはサービス
人間関係で困らなかったのが外回り系や販売
一通り経験したけどどの職種にもメリットデメリットがあるからほんと迷う。+3
-5
-
3946. 匿名 2017/09/17(日) 22:13:10
マイナス魔健在+4
-2
-
3947. 匿名 2017/09/17(日) 22:14:51
今日この時間はなんか空気も悪くて退散かな+3
-1
-
3948. 匿名 2017/09/17(日) 22:20:21
新しい転職活動トピでも立てるか+2
-1
-
3949. 匿名 2017/09/17(日) 22:21:07
週末は荒れる+2
-2
-
3950. 匿名 2017/09/17(日) 22:22:19
わたしも退散しよう。空気悪すぎ。
あげくに事務批判…+5
-1
-
3951. 匿名 2017/09/17(日) 22:23:50
週末にだけ出勤して来る絡み隊がいるんじゃないかと思う
シフト制笑+4
-6
-
3952. 匿名 2017/09/17(日) 22:28:06
>>3951
いると思う
お疲れ様ですw+4
-6
-
3953. 匿名 2017/09/17(日) 22:28:28
役に立つ話かわからないけど、私が受けた面接でされた質問集。
・あなたが仕事をしていて1番大変だったことは?
・なぜこの仕事をしたいと思ったのか?
・他社では駄目な理由は?
・退職の理由は?
他にも色々聞かれたけど、忘れてしまったなぁ。+10
-1
-
3954. 匿名 2017/09/17(日) 22:32:15
>>3951>>3952
週末とか関係ないと思う。
この前は平日の夕方に大荒れしてたし。
同じような荒れる特有の話題はあるように思えるけど。
+5
-0
-
3955. 匿名 2017/09/17(日) 22:35:37
>>3948
立てたいと思う
あまり細分化してもあれだけど、愚痴トピは別に分けたら駄目なのかな?
+4
-3
-
3956. 匿名 2017/09/17(日) 22:38:58
分けたら分けたで過疎りそう…+6
-0
-
3957. 匿名 2017/09/17(日) 22:40:32
分けるなら事務と事務以外にして欲しい
事務の書き込みばかりだと、他を希望してる方がおもしろくないと思うので+4
-3
-
3958. 匿名 2017/09/17(日) 22:41:17
じゃ、正社員と派遣も分けては…?
結構この話題でも荒れてる気がします。+4
-4
-
3959. 匿名 2017/09/17(日) 23:06:09
中々きりがないねw過疎って落ちちゃっても意味がないし…
>>3955が言うように「転職活動についてのトピ」と「企業についての雑談愚痴トピ」にしたらどうなんだろう?
個人的に荒れてる話題って、お局にイジメられたとかブラック企業についてとか、
体力ないから事務に転職したいとか雑談が多いように思える…
+3
-2
-
3960. 匿名 2017/09/17(日) 23:19:20
よし、トピ申請してみます。承認されるかわかりませんが+5
-3
-
3961. 匿名 2017/09/17(日) 23:19:42
転職活動についてのトピでは雑談は無し、という事ですか?+3
-3
-
3962. 匿名 2017/09/17(日) 23:22:11
>>3880
体に目立つ傷があるとか言えば内風呂で済ませられるよ+1
-1
-
3963. 匿名 2017/09/17(日) 23:29:46
>>3959
確かにね。
さっきめちゃ荒れてた経理事務に関しては、不安だから愚痴を聞いて欲しかっただけだって言ってたしね。
転職活動について前向き且つ有意義な話がしたいから私はその分け方は賛成です。+3
-5
-
3964. 匿名 2017/09/17(日) 23:35:32
トピ立ててみますが良いですか?+2
-4
-
3965. 匿名 2017/09/17(日) 23:37:03
どっちに書き込めばいいかわからなくなりそう…
そもそもそんなトピ、通らないと思うよ?+4
-4
-
3966. 匿名 2017/09/17(日) 23:39:33
あっちこっちトピ渡り歩くの面倒くさい+13
-1
-
3967. 匿名 2017/09/17(日) 23:40:52
ここも過疎るわけだわ。+8
-2
-
3968. 匿名 2017/09/17(日) 23:41:30
>>3880
社員旅行ある会社にいるけど、適当な理由つけて夜中に大浴場行ったりして逃げてる(笑)
絶対悪口言われるから。
逆にこんなことして変人だと思われるけど、それくらいしないとやってられない+4
-1
-
3969. 匿名 2017/09/17(日) 23:46:32
ここの>>1にも質問は調べるとか色々基本的な事は書いてあるのに
誰も読まないもんね+5
-2
-
3970. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:08
皆に意見やら聞いてみたいことがあることもだめですか?+2
-3
-
3971. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:33
まーたマイナス魔がいる+4
-5
-
3972. 匿名 2017/09/17(日) 23:50:49
>>3970
どうぞ+4
-3
-
3973. 匿名 2017/09/18(月) 00:07:09
>>3914
うん、お母さんのほほんとしまくりだよ。ありがとう。頑張る。+3
-1
-
3974. 匿名 2017/09/18(月) 00:11:16
>>3880
社員旅行とか嫌ですね。会社以外で会いたくないしほとんど接待だし‥行事は歓送迎会と忘年会新年会位で良い+7
-1
-
3975. 匿名 2017/09/18(月) 00:24:26
週末は荒れる+2
-4
-
3976. 匿名 2017/09/18(月) 00:32:01
また言ってる人がいる
ここにいる人間なんてそんなに変わらないんだから
関係ない+7
-0
-
3977. 匿名 2017/09/18(月) 01:29:28
そっかなぁ
意外と、ふらっと入って来て、
荒れてる…こわーい!!
ってなる人少なくないかもよ?+1
-4
-
3978. 匿名 2017/09/18(月) 01:53:04
>>3977
言いたい事がよく分からないんだけど…+3
-2
-
3979. 匿名 2017/09/18(月) 01:56:37
無職って辛いわ
+17
-0
-
3980. 匿名 2017/09/18(月) 01:58:30
トピ申請しましたか?採用されるといいですね。+0
-4
-
3981. 匿名 2017/09/18(月) 02:19:00
荒れる荒れるって嬉しそうにコメントする人いるよね同じ人かな
トピ荒れ喜び組+11
-1
-
3982. 匿名 2017/09/18(月) 02:39:54
>>3973
面接でガッカリして帰ってきても、おいしいもの作ってくれる。
結果がダメでも、次があるよ!となぐさめてくれる。
ありがたいことではないか!お母さん、大事にね(*^_^*)+15
-1
-
3983. 匿名 2017/09/18(月) 05:03:54
どうしよ…退職してから仕事探してるけど、全然次決まらない。もう年齢的にもギリギリだし大したスキルないし。こんなに転職が辛いとは思ってもみなかった。
新卒で真剣になるのがこの歳になってやっと分かったかも。決まらないと本当に病むよね。+19
-1
-
3984. 匿名 2017/09/18(月) 07:14:44
荒れてるっていうか
昨日は集団いじめみたいなもんだよ+3
-3
-
3985. 匿名 2017/09/18(月) 08:16:40
一旦は収まってもまたループだろうなぁ
どうしたらもう少し落ち着いて話せるトピックになるのかなぁ?それとも匿名掲示板にそれは無理な話かね+2
-1
-
3986. 匿名 2017/09/18(月) 08:40:33
当人が悪気なく書いたであろう事に対して、集団で攻めて、最後謝ってるのにそれに対してまたいちいちケチ付けるっていうね…。どうしろと…。+2
-2
-
3987. 匿名 2017/09/18(月) 09:20:00
>>3983
飲食、介護、小売、不動産、警備『君の応募を待ってるぞ!』+3
-3
-
3988. 匿名 2017/09/18(月) 09:37:30
スレ荒れてるな…。
歴代のスレには居なかったような変なタイプが混じってる。+6
-2
-
3989. 匿名 2017/09/18(月) 10:19:04
>>3988
そうなのよ…
困ってる人をエサにするような、ね+5
-2
-
3990. 匿名 2017/09/18(月) 10:22:49
>>3978
ずっとこのトピにいる人以外がやって来ることも少なくないだろうという前提のもと、
この荒れ具合を見た場合、恐れおののいてもおかしくはないだろうな
ということです+3
-2
-
3991. 匿名 2017/09/18(月) 10:22:49
貶す人ばっかり増えちゃって、励ます人が減ったよね。+5
-2
-
3992. 匿名 2017/09/18(月) 10:23:53
おはようございます。昨夜は荒れていてようですね。明日から、また求人もアップされるし頑張りましょう(^^)+4
-0
-
3993. 匿名 2017/09/18(月) 10:24:17
>>3973さん
>>3914です
我が家は祖母まで出動してきます(^_^;)
悪気はないのかもですが…
何とかスルーして頑張りましょう+4
-0
-
3994. 匿名 2017/09/18(月) 10:30:35
昨日2ちゃんでも、
転職活動つらいってスレ立ってた
※不快な方はスルーして下さい
志望は営業職でした
待遇が悪すぎて応募を躊躇するみたい…
先が無いな、と思う職場は、なかなか選べないよね
+7
-1
-
3995. 匿名 2017/09/18(月) 10:50:09
苦しむ為に苦しみたいドMが地縛霊みたいに他人を道連れにしたがってるけどさ…
転職する理由なんて個人的なもので良いと思う
少なくともその人が幸せになりたいとかより良くなりたいと思えないと地獄でしかない
楽したいだけだろpgrとしてる人、楽したくて何が悪いのか?
楽をしたい安定したいために凄く苦しい事してるんだから余計なお世話
+3
-1
-
3996. 匿名 2017/09/18(月) 11:06:03
週末だけ飛び入り参加隊、、、なるほど+3
-1
-
3997. 匿名 2017/09/18(月) 11:27:48
>>3822
貯金は正社員時代に比べると額は減りましたが、働いている期間はちゃんとしています。
+4
-0
-
3998. 匿名 2017/09/18(月) 11:32:53
なんとか10月から働く予定になった
求人票より残業も多いし仕事内容も違ったけど頑張ってみる
初日に雇用契約書とかの手続きとか詳しい話するからその日で辞めますになる可能性もあるけど
お願いします長く働けますように神様頼みます+19
-0
-
3999. 匿名 2017/09/18(月) 11:34:18
都内在住で電車通勤されてた方います?
・検討してるところが電車25分、14駅
・900時ー1730時
・過去都内の満員電車の経験なし
・乗り物酔いひどい
ちなみに今まで15年間田舎で車通勤しており電車通勤の経験はゼロです
不安しかない…満員電車って本当にテレビみたいなの?+3
-2
-
4000. 匿名 2017/09/18(月) 11:35:21
>>3998
わたしは明日から…
もう後がないから派遣、就活は継続
すでに緊張して固まってる…起き上がれない+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ビジネス用語集 - 転職の用語解説 - 転職とは、現在の職業もしくは所属する会社から、別の職業もしくは別の会社へと変わる、移ることをいいます。主にビジネスパーソンを中心に使われてきた言葉ですが、最近では職業、勤務先の会社が変わった際に一般的に使われてい...