-
3001. 匿名 2017/09/13(水) 23:04:48
女一人なんてさすがにつまらないなー
前いた職場は男女半々でサークルノリで超楽しかった+1
-12
-
3002. 匿名 2017/09/13(水) 23:05:52
BBQとかやっちゃう感じ?+0
-1
-
3003. 匿名 2017/09/13(水) 23:07:58
>>2995 私ごまかしてます。本当にすみません。+6
-2
-
3004. 匿名 2017/09/13(水) 23:09:11
>>3002
ウェイ系ではなかったですねー+0
-1
-
3005. 匿名 2017/09/13(水) 23:11:34
サークルや学校ノリっていっても色々あるからなー
とりあえず若い子ババア問わずキャピってるのはダメだ
距離感メチャクチャだしうわべの付き合いすら無理そうな感じだった+9
-0
-
3006. 匿名 2017/09/13(水) 23:25:30
求人票では五時半定時の残業月平均15時間が、多いときは30~40時間かそれ以上(60とか)と言われて返事を待ってもらってる会社があるんだけど、そんなに残業できる気がしない
家族とも話して多くても残業は30時間以内しかできないって伝えてあちらの沙汰を仰ぐつもり
正直体力ないし30時間も残業したことない
無職が我が儘言うなよだけど長く働きたいから残業少ないとこ探してる
宝くじ当てたい+19
-0
-
3007. 匿名 2017/09/13(水) 23:31:54
女性が1人の環境、楽とは聞きますが、未知の世界なので怖くてチャレンジ出来ません(>_<)
ハローワークの求人票には、現在就業場所に ◯人いて、そのうち女性が◯と書いてあるのですが、女性 1 人 となってると応募するの躊躇します。
現在いる女性の方が辞めて、女性は自分1人になるのかな〜と思うと…。+7
-0
-
3008. 匿名 2017/09/13(水) 23:37:22
女性一人だと、お局問題ももちろんないし男性陣にも大事にされて天国だよー+4
-5
-
3009. 匿名 2017/09/13(水) 23:37:51
また履歴書書き間違えた!
もう私もPCで作る!
今まで何謎の意地張ってたんだろ!!+14
-2
-
3010. 匿名 2017/09/13(水) 23:39:10
>>3008
男性たちがみな優しければいいかもねー
体育会系のパワハラ横行ギスギスな環境じゃマジきついよw+7
-0
-
3011. 匿名 2017/09/13(水) 23:41:12
女性が一人しかいなければ、必ず優しくされるよ!+4
-10
-
3012. 匿名 2017/09/13(水) 23:45:03
何でもそうだけど合う合わないがあるよ
友達は女性一人だけどずっと嫌だ辞めたいって言ってる
職場環境なんて全て違うから一概には言えないよね+10
-1
-
3013. 匿名 2017/09/13(水) 23:48:42
コミュ力を上げる練習してます。
毎日鏡に向かって笑い、相槌うつ練習してるんだけど他に何かある?+6
-2
-
3014. 匿名 2017/09/13(水) 23:58:05
>>3009
パソコンでいいと思うよー!+1
-2
-
3015. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:41
>>3003
私も。こういうご時世だし前職さえきちんと提示すれば問題ないと思ってる+5
-2
-
3016. 匿名 2017/09/14(木) 00:14:07
職歴ごまかしている人はどのように誤魔化してますか?+7
-1
-
3017. 匿名 2017/09/14(木) 00:15:25
>>3015
こういうご時世ってどういうご時世ですか+1
-5
-
3018. 匿名 2017/09/14(木) 00:26:59
今日、郵送にてお祈りが届きました!
ショックだけど、落ち込んでても良いことは起きないから、縁が無かったんだって軽く受け流しまーす!
明日またハロワ行こっと〜!+24
-1
-
3019. 匿名 2017/09/14(木) 00:41:53
みんなが、何があってもこれだけは絶対外せないって条件一つあげるとしたら、何?
一つね。
私は人間関係。
仲よすぎず悪すぎず、
あくまでも仕事仲間としての距離感で付き合える人間関係のところがいいけど、
それがなかなかない。
給料にくければ人間関係いいわけでも、
家から遠ければ人間関係いいわけでもないから見つけ方がわからない。
始めて見ないとわからない+8
-1
-
3020. 匿名 2017/09/14(木) 00:43:33
そうですね!
きっと「この会社に出会う為に、今までのお祈りがあったんだ!」と未来のあなたが言ってます!!
+24
-1
-
3021. 匿名 2017/09/14(木) 00:51:02
新卒で入ったところパワハラで9ヶ月で辞めちゃったんだけど、1年間いたことにしても大丈夫かなぁ…もう10年も前のことなんだけど、面接のたびに何でこんな早く辞めたのって聞かれるのがもう嫌になった。っていっても9ヶ月も1年もそんな大差ないか。+5
-3
-
3022. 匿名 2017/09/14(木) 00:54:17
>>3021
無責任なことは言えないですが今日、別トピで1年働いたところを5年働いたことにしてる強者がいましたよ。笑+7
-2
-
3023. 匿名 2017/09/14(木) 01:01:39
前職時代のお客さんで「社内の人間には絶対言えないけど本当は高卒(大学中退)なのに大卒ってことにして入社した」っていうオッサンいたわ。まぁその会社もう潰れてないんだけどり+1
-6
-
3024. 匿名 2017/09/14(木) 01:03:03
わかってはいるんだけれど、書類選考すら通らないと悲しいですね
・・・・とても!+24
-1
-
3025. 匿名 2017/09/14(木) 01:45:15
「資格、経験不問」「研修制度充実しているので未経験者も安心」とPRしてるくせに、いざ面接受けたら「なぜ未経験なのに志望したの?」「未経験者には厳しい仕事だけど大丈夫?」ばかり聞かれる。前職同じカテゴリーで勤続長いのに。そんなに保険かけたいなら最初から「経験者以外お断り」って書いとけよ。「異業種からでも、面倒な教育しなくてもガンガン活躍してくれる便利な人なら雇ってやってもいいよ!」ってか。身の程知らずって言葉知ってますかあ?+20
-4
-
3026. 匿名 2017/09/14(木) 02:21:34
過去に倒産しかけた会社で、有名な企業に拾ってもらったくせに自分たちは一流企業の社員ですって顔して面接してくれた会社。
今でも募集してるけどどうして?
資金繰りが大変とか?
+3
-1
-
3027. 匿名 2017/09/14(木) 02:30:02
>>3025
未経験でなぜやろうと思ったか、確認するのは普通のことと思います。
ここでしっかりした返しができれば納得するでしょうし、あいまいなら採用しても続かないのでは?と思われる恐れが…
聞かれたらアピールするチャンスだと思いますよ(^^)
+3
-2
-
3028. 匿名 2017/09/14(木) 02:55:20
本当にやりたい仕事あるのに未経験はとらないから
という理由で一日が過ぎる
ダメ人間だ私+4
-2
-
3029. 匿名 2017/09/14(木) 06:16:10
どうしても夜が眠れなくて、昼間眠くなるからハローワーク行けない。行かなきゃなんだけど何にもやる気しない。+13
-2
-
3030. 匿名 2017/09/14(木) 07:01:07
やっぱり東京のほうが待遇いいよね
下り方面で考えてるのにさぁ+3
-0
-
3031. 匿名 2017/09/14(木) 07:04:09
試用期間6ヶ月とある求人
長いな
どうなのだろうか+2
-1
-
3032. 匿名 2017/09/14(木) 07:33:07
>>3031
大企業とかだと半年試用期間って良くあるよ
試用期間が給料安いなら注意だけど+8
-0
-
3033. 匿名 2017/09/14(木) 07:36:04
女1人だと気が楽って言うけど、休みは取りにくくないですか?+5
-1
-
3034. 匿名 2017/09/14(木) 07:50:57
>>3010
横から
本当にそう。
女1人だから優しいのも最初だけ。
旦那が奥さんにあれもこれも頼むのと一緒で、
わかりやすく人使い荒くなっていくよ。+8
-1
-
3035. 匿名 2017/09/14(木) 08:19:00
3032さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
試用期間も同じですが、もともと給料安い設定なので(._.)
今のところは、残業がすごすぎて辞めたいのです。+1
-1
-
3036. 匿名 2017/09/14(木) 08:55:15
結果は採用であれば○日までに、
って言われて
その日前にお祈りきたら悲しいよね
なんとなく行きたい所の結果待ちで毎日憂うつ+4
-1
-
3037. 匿名 2017/09/14(木) 08:55:15
この手のトピ見る度に薬剤師になって本当によかったと思う…面接とか落ちたことない。薬剤師専用求人サイトもたくさんあるし選び放題(*^-^*)。+0
-17
-
3038. 匿名 2017/09/14(木) 09:05:24
>>3019
やっぱり人間関係かな。メンタル弱いから・・・。政治家や芸能人など表に出てくる人達みてると批判がガンガンあろうが表面上はケロッとしているから本当に凄いと心から思うわ。+3
-0
-
3039. 匿名 2017/09/14(木) 09:12:18
>>3023
私は専門学校中退だけどその間はバイトしてたことにしている。ただそのオジサン、会社から大学の卒業証書求められていたらどうするつもりだったんだろう。+2
-1
-
3040. 匿名 2017/09/14(木) 09:26:42
>>3039
履歴書に専門中退と記載していないという事ですか?+0
-0
-
3041. 匿名 2017/09/14(木) 09:36:20
>>3040
書いてない。学歴詐称には当たらないみたいだし
その頃生活の為にバイトしてたのは本当だから。+1
-1
-
3042. 匿名 2017/09/14(木) 09:55:19
>>3039
学歴詐称には当たらないってどういう事?
+0
-1
-
3043. 匿名 2017/09/14(木) 09:58:24
書類通過しても面接がうまくいかない。
今また書類通過待ちだけど、、面接のこと考えると憂鬱になる
履歴書、職務経歴書作成→面接→採否待ちのループでそろそろメンタルがやられそう+15
-0
-
3044. 匿名 2017/09/14(木) 10:33:11
志望動機書くのは勿論だけど、企業によっては他にも色々質問が設定してあって、頭で考えるのが本当怠い…+6
-0
-
3045. 匿名 2017/09/14(木) 10:37:43
応募しようとしたら転職会議で悪いクチコミばかりだった…。
田舎の会社なのに、こんなに書かれるなんて相当なのだろうか。+8
-0
-
3046. 匿名 2017/09/14(木) 10:40:58
新しい職場、明日採用にあたっての書類提出やオリエンテーションがあるんですがそれだけでも緊張+7
-0
-
3047. 匿名 2017/09/14(木) 10:44:01
社会復帰したいけど次も駄目だったらどうしようと思うと一歩が踏み出せない・・・。なにげに転職活動するところまでいってないわ。+11
-0
-
3048. 匿名 2017/09/14(木) 10:44:39
求人!!ない!!
家事要員で地元に戻ってきたこと後悔してる。
自由になる来年春までイ〇ンモールとかでバイトしようかと検討中…
+11
-1
-
3049. 匿名 2017/09/14(木) 10:48:08
>>3045
私も田舎です。転職会議でクチコミ検索するもほぼ出てきません。
出てきても1件のクチコミとかで全然参考にならない(-。-;
なので、田舎なのに多くの悪評があったらかなり疑うレベルです(笑)
でも、どの程度の田舎なのか、それと従業員数にもよると思いますが、、
ちなみに私は西日本の田舎、人口20万くらいの市です。+3
-0
-
3050. 匿名 2017/09/14(木) 11:07:40
>>3049
田舎なので、だいたいの会社は検索してもクチコミがせいぜい2件程度なのに、20件くらい悪評ばかりでした。
ここはやめておく事にしました。
田舎は本当に仕事がないですね。
車で1時間走って、ようやくあるかないか。
一人暮らしする給料なんて貰えるところもないし、悩んでばかりです。+8
-0
-
3051. 匿名 2017/09/14(木) 11:17:25
求人見てきたけど給料やすいとこばかり。一人暮らしじゃ生活出来ないレベル。
昇給ありったって期待できるかどうか…+12
-1
-
3052. 匿名 2017/09/14(木) 11:20:02
三日あけてハロワに来たけど、いい仕事ないやぁ(>_<)現実逃避でカフェ入っちゃったよ。。求職中の身だけどランチ食べちゃう(笑)+26
-0
-
3053. 匿名 2017/09/14(木) 11:28:21
>>3052
求職中でも息抜きは必要だよ+25
-0
-
3054. 匿名 2017/09/14(木) 12:19:07
離職3ヶ月目。
電車で通勤する人々に混じってハローワークに行くと、自分も通勤しているような錯覚に一時的に陥って清々しい気持ちになる。でも昼過ぎに家に帰りつくとどっと疲れる。
こんなんで疲れててフルタイムの仕事に戻れるのだろうか。+15
-0
-
3055. 匿名 2017/09/14(木) 12:51:36
ブランク何か月でバイトや派遣を視野に入れ始めますか?
+2
-0
-
3056. 匿名 2017/09/14(木) 12:52:14
>>3050
他の会社との対比がすごい。
よっぽどヒドいのが想像できます…、、
はい、仰る通りやめておいた方が良さそう(>_<)
残念だけど、受ける前に分かって良かったですね!
本当、仕事ないし、給料は少ないし、休みも少ないし、田舎ツラい。。
+0
-0
-
3057. 匿名 2017/09/14(木) 12:54:33
>>3052
私はマックで月見バーガー食べましたよ♪+6
-0
-
3058. 匿名 2017/09/14(木) 13:00:12
今週もここ!といった会社が見つからず終わりそう。。。+15
-0
-
3059. 匿名 2017/09/14(木) 13:03:05
>>3056
私も田舎ですが介護と飲食と工場だらけですよw
後は医療系がチラホラ…
前職が営業事務でUターンして地元に戻り工場バイトを経て医療事務の仕事をやってましたが
田舎特有の雰囲気に萎えて先月辞めたところです。(゚Д゚;)
地元民のあのネチネチさはなんなんだ!と思う今日この頃です…+8
-0
-
3060. 匿名 2017/09/14(木) 13:15:50
>>3059
全く同じです(笑)介護、飲食、ばっかり。
3059さんはUターンなのですね。じゃあ余計に田舎の会社の雰囲気、人間関係や、更には給料の安さ、仕事の少なさに ビックリしますよね(-_-;)
ちなみ私も過去、医療事務やってた事ありますが、1年半ぐらいで辞めました。
医療事務は事務系でも、人間関係が特に複雑かもしれませんね。医者や看護師さんのクセがすごい!(笑) 休みも少ないし。+5
-0
-
3061. 匿名 2017/09/14(木) 13:24:32
昨日のトイレ問題で迷ってた方、結局どうしたんだろう。。+5
-1
-
3062. 匿名 2017/09/14(木) 13:26:41
ちゃんと人生設計しないで生きてきたツケが、今まわってきてるんだなぁ。+23
-0
-
3063. 匿名 2017/09/14(木) 13:30:48
昨日のトイレの者です!!
まだ迷ってます、、今日の夕方までに電話することになってるのですが、迷ってるなら辞めとこうかなという方に気持ちが傾いてます。
都内だし、探せば他もある気もするし、、と言って他がないから何か月も無職なのですがorz
はあーーー。。。+8
-0
-
3064. 匿名 2017/09/14(木) 13:34:30
トイレのものですが、断るなら派遣でもバイトでも他を応募してからにしよう!と思い探してみたところ、
自宅から電車で6分のところにコールセンターのバイトの募集を見つけました。
バイト募集なのでそれをやりながら就活を続けようかな。
コールセンターって経験がないのですが、丸一日しゃべり続けるのでしょうか??
辛いとよく聞くのですが、具体的に何がつらいんでしょうか?声が枯れるとか、、?
+1
-4
-
3065. 匿名 2017/09/14(木) 13:35:44
>>3062
私も思うよ。自業自得なのはわかってるけどなんだかとても苦しい。自分は屑人間だと思いが頭から離れない。一体どこで人生間違えたんだろう?+20
-0
-
3066. 匿名 2017/09/14(木) 13:36:26
>>3056
ハロワで探しまくってきたけれど、全くありませんでした。
休日も少なかったり、勤務時間も夜遅くまでだったりと、決して労働条件も良くないものばかり。
田舎で給料安いなら、せめて労働条件くらい良くして欲しいです( ; ; )
全然応募出来ないよ…+8
-0
-
3067. 匿名 2017/09/14(木) 13:38:57
>>3064
コールセンターはずーっと話し続けなきゃいけないし、トイレなどの離席時間も秒単位で管理されているときがある。それと色んな人がいるから絡まれると大変だよ。
+5
-0
-
3068. 匿名 2017/09/14(木) 13:42:36
地元の求人見てたら、12万円代のものが立て続けに3件並んでて絶望的な気分になった…
生きていけんのか?+11
-0
-
3069. 匿名 2017/09/14(木) 13:43:24
>>3065
屑なんかではないと思いますよ。
自分でそんな事思っちゃダメです!
わたしも決まらなくて同じように考えて落ち込んだりもしますが、なるべく気持ちだけでもポジティブに思うように心がけてます。
だって、お店とか行っても、態度の良くない店員が働けてたりするんだもん。
私たちが働けない訳ないですよ。
ご縁があれば、するっとアッサリ決まります(*'▽'*)
無理せず頑張りましょう╰(*´︶`*)╯♡+19
-0
-
3070. 匿名 2017/09/14(木) 13:43:47
>>トイレの方
トイレ以外は良い条件でかなり悩んでいるみたいなので、辞退する前に聞いてみてはどうですか?
「ぜひそちらでお世話になりたいと思っているのですが、性別的にお手洗いの事がどうしても気になり…近くに使える別なお手洗いはございますか?ありましたら、そちらを使用することを許して頂けますか?」みたいな
どうせ断るなら、聞いてみて許可がもらえたり改善されたりするかもですし+9
-0
-
3071. 匿名 2017/09/14(木) 13:46:24
>>3068
わかります。当方も田舎で、税金払ったら食べていくのがやっとでまともな暮らしが出来ない様な給与の求人ズラリです。
そんな職場行って、もし辛い事や、イジメなどあったりしたら乗り切れないだろうなぁと思います。+6
-0
-
3072. 匿名 2017/09/14(木) 13:48:39
>>3067
えっコールセンターってトイレ行きにくい環境なのですか?
今派遣から経験業界のコールセンター(お客様相談室っぽい)の紹介されているけど、わたし時々お腹壊してトイレにこもるけど平気なのかな…行かせてもらえないともらしちゃうよ…+4
-1
-
3073. 匿名 2017/09/14(木) 13:50:39
>>3070
それいい!
そして他に女性社員を雇用する予定はあるのか聞くとか。
他の条件が良いなら、ダメ元で聞くのも手だよ。+8
-0
-
3074. 匿名 2017/09/14(木) 13:52:27
うちも地方。ハロワの事務で17~20万、年間125日休、残業なし賞与なしの会社に履歴書送ってみた。火曜には届いてるはずだから、そわそわしてる。これ空求人かな?他のとこ15万残業ありとかだったから、ボーナスないのは辛いけどいいなと思ったけど。。+8
-0
-
3075. 匿名 2017/09/14(木) 13:59:08
>>3074
わーすごーい高いじゃん
お休みもいっぱいあるし、いーなー+4
-0
-
3076. 匿名 2017/09/14(木) 14:00:37
>>3065
横からごめん、私もそう思う。学生時代の自分って本当に子どもだったんだなと。誰一人将来の話なんてしてなかったし、ただ勉強して遊んで終わっていた。でも今になってみんなそれなりに考えていたのかなとわかる。自分馬鹿だったって。
しかも職に関しては簡単に巻き返せない。でも仕方ない。そのころの自分はそれだけ考える能力も社会のことも無知だった。だから後悔もなにも仕方ないんだよね。
今も全然長く働けるようなところには受からなくてブラックばっかり。でもここの皆も同じように頑張ってるし、大手に行っても自殺する人もいるし、一緒に頑張ろうよ。+26
-0
-
3077. 匿名 2017/09/14(木) 14:10:52
無職ぼちぼち1年行きそう、、滅入ってくる、、+16
-0
-
3078. 匿名 2017/09/14(木) 14:15:39
男女兼用和式トイレで働いてたけど、わたしも音が気になったのでシーシーブリブリの時はジャーと水を流してました。和式だとうんちも即消滅させないと臭いし…サニタリーボックス・消臭剤は置いてありました
あと男女兼用の場合は女性社員がトイレ掃除になる確率は高いと思います。うちは比率男2:女8でトイレ掃除は女性持ち回りでした。自分で掃除するならある意味好きにトイレを演出出来るかも?+2
-0
-
3079. 匿名 2017/09/14(木) 14:17:57
>>3066
ハロワで検索してて、介護・飲食 ばかりが一覧で並ぶ中で数少ない『一般事務』!! 希望の光が!!と思って開いてみても、給料低い、休み少ない、夜勤とかでダメだこりゃ…ってなります。
ハロワ以外の媒体も使いたいですよね。
マイナビとかそういうエージェント、駄目元で登録だけしてみたけど案件が無いという返事が返ってきました。+11
-1
-
3080. 匿名 2017/09/14(木) 14:18:55
九州住みです。台風が近づいていて雨が酷いです。でも、明日は面接なので対策頑張ります!+7
-0
-
3081. 匿名 2017/09/14(木) 14:22:39
前から気になっていた会社で面接してきたけど、
表向きと中の雰囲気とか作業内容とか自分が思っていたのとずれてた
ショック…
いかに、今までいた職場がよかったのかわかる
ノルマとかルールとか厳しいところもあったけど、ゆるいところはゆるいんだなーと改めて感じた
出もどりさせてくれないかなー
+6
-0
-
3082. 匿名 2017/09/14(木) 14:27:17
トイレのものです!
レスくださった皆様ありがとうございます。
面接で「トイレ共用」と言われた時点で気になったので、
帰りに職場周辺を散策?してみましたがスーパーもコンビニもなかったのですm(__)m
都内なのに昭和レトロな世界に迷い込んだような場所で、戦前からあったような焦げたような小さい家?のようなアパートのようなのが立ち並んではいるのですが、、
徒歩15分ほどのところに地下鉄があり、改札を入ったところに一応トイレはあるのですが
トイレ行くたびに往復30分はさすがに許されませんよね、、
一応他にトイレ行ける場所がないか、あればそこを使っていいかダメもとで聞いてみます!!
あるといいのだけど。。。
ありがとうございます!またコメントしに来ます+7
-3
-
3083. 匿名 2017/09/14(木) 14:27:45
内定承諾回答期限は、引き伸ばしてもいつまでなんでしょうか?
他に迷ってる所があって、その企業の面接結果が来る前に内定貰ってる企業の回答期限が切れてしまう可能性が高いです。
エージェントにはそのことを伝えずに希望日を遅らせて回答したのに、希望日より早い日程を企業側に伝えられました(こういうやりとりって結構大事なんでメールとかにすべきなのに、電話で聞かれて回答という形)。
皆さんだったらどうしますか?
自分としては回答延期してほしいけど、万が一その企業に入ることになったら入社後に嫌な想いしそう(それでまた転職になっても困るし)だし、でも転職先はちゃんと検討して納得してから決めたい。+4
-0
-
3084. 匿名 2017/09/14(木) 14:28:43
>>3079
わたしも今日散々探してそんな感じでした。
派遣を視野に入れようか検討中です。
+1
-0
-
3085. 匿名 2017/09/14(木) 14:30:31
今求職者より求人の数のが多いから、ご希望の人材が応募するかわかりませんよってハロワのオバチャン職員が、求人掲載希望してるっぽい相手先と半怒りで大声で電話してた(苦笑)
そうなのかなー?選んでる立場ではないけどあんま魅力的な仕事なかったし、ハロワにいっぱい人いたけどね(T_T)+5
-0
-
3086. 匿名 2017/09/14(木) 14:32:32
飲食がこんなにブラックじゃなかったらな~。どうしてもチェーンだと店長は更に上の会社からの指示で何かと板挟みになりそうだしね。立ちっぱなし長時間とか。色んな業界の問題が解決されれば、事務に集中しなくなるのに改善されないね・・。
個人店でも順調にある程度もうけることが出来れば、自分が飲食店開いて皆を雇って超ホワイトな飲食店にするのになあ・・。っていう妄想ばかりしてる。+4
-0
-
3087. 匿名 2017/09/14(木) 14:33:03
転職サイト使ってみたいと思いますが、大卒や経験豊富のいわゆる高スペックの人が利用しているものだと思い利用せずにいる+3
-0
-
3088. 匿名 2017/09/14(木) 14:33:32
>>3085
そのたくさん出回ってる求人ってほんと・・お察しなのばかりですよね。売り手なんじゃなくて奴隷市場じゃないかな。+8
-0
-
3089. 匿名 2017/09/14(木) 14:36:30
ハローワークの雰囲気に意気消沈。
もう担当の人に会いたくない合わせる顔がないや落ちすぎて+11
-0
-
3090. 匿名 2017/09/14(木) 14:48:41
>>3072
3067ですが、私の知ってるお客様コールセンターは
トイレには行けるけど離席時間がパソコンに表示されていました。
ただ、それはあくまでも私の知ってるコールセンターだけかもしれないし
そういう欠点は他でカバーすれば良いと思います。
心配でしたらトイレが近いことを派遣元に相談することをお勧めします。
コールセンターは合う人は合うみたいで
10年以上パートで働いてる人もいました。+1
-0
-
3091. 匿名 2017/09/14(木) 14:50:30
私もハロワの受付の女性には顔覚えられてるんじゃないかと思う。気まずい。
服もほぼ一緒の着て行ってるしw
(注:洗濯はしてますよ!)+14
-0
-
3092. 匿名 2017/09/14(木) 14:53:36
コールセンターでペラペラ話せる人って
すごいと思う。電話応対得意じゃないから尊敬する。+6
-0
-
3093. 匿名 2017/09/14(木) 15:08:35
トイレのものですが、結論から言うとお断りしましたm(__)m
外のトイレに行くのはいいけどトイレのあるコンビニなどはないそうで、
移転の予定もないそうでした。
トイレ問題についてはいい勉強になったと思って今後に生かしつつ、
また1から探し直します(*_*)
こんなくだらない相談に親身なっていただいた方々には感謝です!
+15
-1
-
3094. 匿名 2017/09/14(木) 15:13:02
>>3093
辞退して正解だよ!
ボロい雑居ビルに男女兼用トイレひとつって。瑛太と森田剛なら許せるけど、普通なら考えられない。
数多の応募者から選ばれたんだから、またすぐいいお話がくると思うよ(^▽^)+10
-1
-
3095. 匿名 2017/09/14(木) 15:16:38
入社日がアルバイトとの兼ね合いで1か月後とかになってしまうんだけど大丈夫なのだろうか+5
-0
-
3096. 匿名 2017/09/14(木) 15:35:26
>>3086
今日、9:00~22:00(実働は8時間です)
という西洋料理店の求人を見ました。
いくら実働は8時間とはいえ、それだけ拘束されるなんてとても長くは勤められないよ…+3
-0
-
3097. 匿名 2017/09/14(木) 15:36:06
>>3095
私は派遣であと一ヶ月後の就業じゃないと無理なんだけど(今まだ前職の有休消化中で)、すぐ来られないってせいで断られたことがある(´;ω;`)+1
-0
-
3098. 匿名 2017/09/14(木) 15:36:29
>>3093
全然くだらなくないですよ!
私もトイレがアレな環境で勤めていて苦労した事があるからわかります。
今は悩みまくってお疲れになっている事だと思います。今日はゆっくりしてくださいね!+6
-0
-
3099. 匿名 2017/09/14(木) 15:38:01
>>3081
そういう時あるよね。
中の雰囲気って例えばどんな感じだった?
かったるい感じで対応されるとか?+1
-0
-
3100. 匿名 2017/09/14(木) 15:49:18
ゲッツ‼︎+0
-1
-
3101. 匿名 2017/09/14(木) 15:54:23
私が働いてたコールセンターは午前1回と午後2回皆バラバラに休憩時間15分あって基本そこでトイレいったり休憩したりしてました
もちろんリーダーに言えば休憩時間以外もトイレ行けましたよ、ただ腹痛の場合で長引いたりしたらちょっと恥ずかしいですけどね( ;∀;)+1
-0
-
3102. 匿名 2017/09/14(木) 16:04:23
>>3096
これって実際8時間じゃなかったりするよね・・。飲食って実働とか書いてあるのに、結局人手が足りないとか何だとかで夜まで働かされる。+3
-0
-
3103. 匿名 2017/09/14(木) 16:25:26
マッサージ屋とか雑貨屋とか花屋の正社員ってどうだろう
一般事務狙いだったけどなんかもう当たらなさ過ぎて…
+6
-0
-
3104. 匿名 2017/09/14(木) 16:29:30
質問なんですが、今利用してる転職サイトには応募する際に
志望動機と自己PR以外に、
希望転職時期・希望連絡先などの他に、
その他希望欄という項目が大きくあるのですが
こういう箇所って皆さん埋めてますか?
「特に希望なし。貴社の規定に従います」とかで良いのかな…?+0
-0
-
3105. 匿名 2017/09/14(木) 16:31:35
マッサージ屋って、、
もちっと上お願いします。もちっと右側。あ、そこデス( •́ ⍨ •̀)
とかにならない!?
花屋は、お肌が強くないと無理よ。+3
-0
-
3106. 匿名 2017/09/14(木) 16:39:35
>>3103
雑貨屋と花屋はよくわからないけど
私の行ってる1時間2980円のマッサージ屋は
人手不足なのに結構人の入れ替えが激しかった。
まだ柔道整復師等の資格持ってる人が接骨院や病院で働くならいいけど
そうでないなら過酷だと思う。
+1
-0
-
3107. 匿名 2017/09/14(木) 16:50:54
>>3103
大きい雑貨店(インテリアショップに近い)で社員で働いてたよ
女性9割だけど皆落ち着いて優しかったし楽しかったよ
接客以外に大事だったのは包装の技術。
私は手先が器用ではないので混み合う土日なんかは特に焦った;
洋服屋のような購入を進めるような接客はないからそれはラク
あと落ち着いてておっとりした雰囲気の店だけど、
求めてる人はやっぱりキビキビ元気に働ける人だった
大きい会社だったから希望すればバイヤーとか、
昇級出来る制度が整ってて良い会社でした+4
-0
-
3108. 匿名 2017/09/14(木) 17:07:48
パートだけど昨日面接受けたとこに行きたい
一次面接ボロボロだったけど思いがけず二次に呼んでもらえて割と緊張しないで話せたけど、、
条件合わないから難しいかな、、
あちらに条件合わせてでも行きたいって思ってるけど上手く伝えられなかった(T_T)+7
-0
-
3109. 匿名 2017/09/14(木) 17:11:06
ハロワに、失業保険の受給説明会に行ってきました。
条件にこだわり過ぎている人は働く意思がないとみなされると言っていて心が痛みました。。。
長く働く意思があるからこだわってしまうし、
同じ失敗をしたくないと慎重になってしまうのもこう捉えられてしまうんですね( ; ; )+14
-1
-
3110. 匿名 2017/09/14(木) 17:23:46
派遣に登録しようかと思うけど
派遣いろいろ話とかきくと戸惑ってしまう
社会保険つけてくれなかったり、有給なしだったり
良いイメージがないよね
辞めた会社に入っていた派遣会社なら雰囲気も条件も知っているから登録しやすいんだけど
会社辞めて1年経ってないから登録できないといわれしょぼくれました
出戻りするつもりで言ったわけじゃないけど、仕方ないか
+0
-0
-
3111. 匿名 2017/09/14(木) 17:25:39
パートだけど昨日面接受けたとこに行きたい
一次面接ボロボロだったけど思いがけず二次に呼んでもらえて割と緊張しないで話せたけど、、
条件合わないから難しいかな、、
あちらに条件合わせてでも行きたいって思ってるけど上手く伝えられなかった(T_T)+1
-4
-
3112. 匿名 2017/09/14(木) 17:38:56
>>3109
そんなことお話になったんですね。
逆に働く意志が強いからこそ条件が慎重になるとおもうんですけどね+1
-1
-
3113. 匿名 2017/09/14(木) 17:39:02
某議員とか鈴木さんの報道みてると前職のパワハラ女上司思い出して軽く萎える(´・ω・`)+2
-0
-
3114. 匿名 2017/09/14(木) 17:41:10
>>3110
え、そんなこと派遣会社に言われたんですか?
私もまだ前の会社に籍がありますが、会社にきてた派遣さんの派遣元の会社に登録普通にしてますよ(><)会社によってそういうルールって違うんですかね?私はテン○に登録してます。+0
-0
-
3115. 匿名 2017/09/14(木) 18:18:13
みなさん土日休みの仕事を探されていますか??
私は月〜金まで働いて土日休みより、
平日に休みがあった方が体力的にも楽だし、
出かけても空いてるし…と思う反面、
将来結婚・出産を希望してるので、
そうなると土日休みの方がいいのかなと思ったり、
なかなか決められず面接も勇気が出ず受けられずにいます。
今は平日休みの求人1件と、土日休みの求人1件で悩んでいます。
友人は結婚・出産して、正直、土日に休んでも会える人もいなくて退屈なんですよね(笑)+10
-1
-
3116. 匿名 2017/09/14(木) 18:29:14
>>3115
育休ある会社なら土日休みのところ、育休ないとこだったらどちらでもいいと思う。
育休なかったらそもそも出産の時に辞めなければいけない雰囲気の会社だから(>_<)もちろん、育休先駆者になることもできるけど気合いが必要だと思うし。+3
-0
-
3117. 匿名 2017/09/14(木) 18:46:38
>>3115
私は土日休みで探してます。今まで平日休みでしたがやはり土曜日は休みたくて。将来結婚、出産希望とのことですが現在受けようと考えている求人の会社には育休制度あるのでしょうか?+0
-0
-
3118. 匿名 2017/09/14(木) 18:49:49
このトピに一般職志望が多いのって女性が多いからもあるけど、他の職種に比べて正社員で決まりにくいから長期化トピに事務志望が多くなるんじゃ?と思う
しかも他の職種はお給料的にも都内で充分一人暮らしできるけど(介護や飲食は除く)、
たいてい事務は一人暮らしがギリギリの年収。。
そりゃ長期化もするよね+16
-0
-
3119. 匿名 2017/09/14(木) 18:50:43
>>3097
内定貰ってからですか?+0
-0
-
3120. 匿名 2017/09/14(木) 18:55:23
シフトと週5勤、両方体験したけど、仕事内容によっては5勤もキツイね、、
なんかシフトのがマシなんじゃと前思ってしまった、、+8
-0
-
3121. 匿名 2017/09/14(木) 18:58:19
>>3118
事務以外どんな職種を希望されているんでしょうか?+0
-2
-
3122. 匿名 2017/09/14(木) 19:10:36
>>3114
辞めた会社に派遣ですぐ復帰するのは違法なんですよ。+0
-0
-
3123. 匿名 2017/09/14(木) 19:15:17
>>3122
派遣先が辞めたとこならダメですけど、前いたところに出戻りたいとは書いてませんよ。違う場所紹介してもらうための登録なら問題ないです。+0
-0
-
3124. 匿名 2017/09/14(木) 19:15:57
やっぱり事務諦めきれない+5
-3
-
3125. 匿名 2017/09/14(木) 19:19:15
>>3123
>>3114の人が勘違いしてたので派遣元のダメと言った理由を言ったまでです。
+0
-0
-
3126. 匿名 2017/09/14(木) 19:20:07
読解力かあ+0
-0
-
3127. 匿名 2017/09/14(木) 19:20:16
逆に事務職以外を希望してる人っていますか?+4
-0
-
3128. 匿名 2017/09/14(木) 19:24:11
某大手転職サイト経由で書類通ったから面接行ってみたら、予告なしのグループ面接だった
一緒に受けた人の個人情報だだ漏れだし(笑)
自分も(笑)
しかも募集が、個人情報扱う部署だったからかなり引いた!
お祈りされてよかった
ちなみにまだサイトには載ってます。
初めての面接だったのに。
良かったのは一緒に受けた人の受け答えとかか参考になったこと(笑)
+8
-0
-
3129. 匿名 2017/09/14(木) 19:28:38
事務志望だけどエクセルやワードで履歴書作るのにもてんやわんやしてて(テンプレ使ってるのに)不安になってきたw
家のパソコンがまた動作遅くて入ってるのもMOの廉価版みたいなやつだし、サクサクしたPCで正規ソフト使って家で練習してえww+1
-0
-
3130. 匿名 2017/09/14(木) 19:35:48
今日応募した会社に受かりたい…。
在籍はしてるけど、今月から休職してます。
アラフォーで正社員で採ってもらって、最初はとにかく頑張ろうと思っていい歳して初めて受ける研修にも耐えた。
なんだかよくわからない肉体労働部署にいっぱい行かされたけど、それも会社を知るためと膝痛くしながら頑張った。
さあやっと希望の業務だ!と思ったのもつかの間、人が減ってしまった仕事をやってもらいたいと希望してたのと違う職種を教わることに。
それでも最初は期限があったんで、その間だけの事と通勤してたけど人が足らない方の仕事をこなせるようになって欲しいらしくて指導は無期延長。
ここで心が折れました。
気持ちは行こうと思うけど、一回気が重くて遅刻にしたらもうだめでしたね。
転職してからまだ1年未満なので休職も短い期間しか取れません。
少しでも気の弱い人、おっとりした所がある人は多分続かないと思う。
てか派遣さんでも辞めるの皆そういう感じの人だったからね
基本的にスパルタな会社なんで。+7
-0
-
3131. 匿名 2017/09/14(木) 19:36:44
>>3130
なんの仕事ですか?+0
-0
-
3132. 匿名 2017/09/14(木) 19:37:38
女性が一人で生きていくなら総合職の仕事のお給料が良い、あとは薬剤師とか看護師とか手に職をつけるべきだった
新卒の時に一般職を選んだ時点で、いつかは嫁がないと色んな意味で詰む事を知らなかった+6
-3
-
3133. 匿名 2017/09/14(木) 19:40:50
>>3132
それだよね。てか薬剤師とかになるならもう高校生とかの時点で決めて準備してなきゃダメだし、家にお金もなきゃ学校すら出れないしね。私が高校生の時はまだパソコンを使って今の子たちみたいに調べるようなこともなかったし、というかまずパソコンを大半が持っていなかった。
一般職に行くのはどういうことかとか大学でもそんなの知らないし、知らないことだらけで準備も何も思いつきすらしなかったよ。+10
-1
-
3134. 匿名 2017/09/14(木) 19:44:00
>>3131
私が心折れたのは「事務」ですね。
バリバリに今募集してますよ。正社員で。多分派遣とかでも。
アットホームで和気藹々!みたいに紹介してあるけど、女性は皆怖いんで泣かされて辞める派遣さんもいっぱいいたよ。
あと仕事は凄くスピードを求めてくる。覚える事も凄く多い。初心者大歓迎、経験年齢不問、都内でもなく、駅から遠いのに、やや給料はいい。
福利厚生ばっちりで週休完全二日だけどね。
なのに人が足りてないっていうのでお察ししてください。+6
-0
-
3135. 匿名 2017/09/14(木) 19:52:47
事務の他に何かできるかな?と考えたけど何もなかった。
一人事務がしたいけど、何かあっても休めなさそうだ…。+6
-0
-
3136. 匿名 2017/09/14(木) 19:52:59
希望してる職にはアシスタント程度でしか経験ないんだけど、
皆さんならどの位アピールしますか?
あまり謙虚に書いたり話したりしても書類通らなそうだし
通って面接しても自身なさげだと微妙ですよね。。
ただあまり出来ます!みたいにアピールしちゃうともし入れても
試用期間で首とかになったら怖いし…
友人に相談したら、あまり大きく見せると入ってからのギャップが良くないよって
いうタイプと、入っちゃえば何となるもんだよっていうのに半々で…
もちろんあまりに書類さえ通らなければ大げさに書くしかなくなってくるんだろうけど…
+6
-0
-
3137. 匿名 2017/09/14(木) 19:56:34
>>3136
会社って入ってみないとわからないんだよね…。
ちょこっと盛るくらいはいいと思う。
だいたいの企業も大抵盛ってるし。
あと経験上受かった所でも面接での話しを80%くらい覚えてる人も、履歴書の内容60%くらい覚えてる人もほぼいなかった。+7
-0
-
3138. 匿名 2017/09/14(木) 19:58:39
ここで事務志望してる人の前職(現職)が知りたい
ちなみに私は営業でした+5
-2
-
3139. 匿名 2017/09/14(木) 20:01:28
営業事務です+3
-0
-
3140. 匿名 2017/09/14(木) 20:01:31
>>3138
ブライダル会社の事務職でした+3
-0
-
3141. 匿名 2017/09/14(木) 20:01:52
>>3136
前のコメントで、面接で出来るって言ったのに全然使えないじゃん‼︎
っていじめられて辞めたって人いたよね。
面接で大きく見せると後から大変そうだから、謙虚になってるけど一向に受からないよ(T_T)+6
-0
-
3142. 匿名 2017/09/14(木) 20:02:30
むしろ今は事務こそスーパーマン求めてるように思える。
あれもできてこれもできて、うん?事務だものPC操作は100%ブラインドタッチで入力は速くて
エクセルはマクロが使えて、ワードで枠組み作るなんてちょちょいのちょいでしょ?みたいな。
なんならパワポも使えちゃって、あとお使い行って欲しいから要免許ね?ペーパーは不可。
簿記必須、経験必須、ってそんなの多い感じした。今日ハロワやネットの求人見てて
自分は事務っちゃ事務だけどちょっと違う職種でこれまで探してたけど事務って募集も多いけどまあまあハードルがたけーなって思ったよ+5
-1
-
3143. 匿名 2017/09/14(木) 20:02:40
>>3138
経理事務でした。+2
-1
-
3144. 匿名 2017/09/14(木) 20:02:43
残業月35時間あるけど有給の取りやすい環境と、
1人事務で残業月10時間で有給取りづらい環境
どちらも営業事務です
どっちがいいだろう…+3
-0
-
3145. 匿名 2017/09/14(木) 20:05:33
>>3138
経理事務のサポート程度です。+3
-1
-
3146. 匿名 2017/09/14(木) 20:07:27
>>3144
自分なら絶対1人事務かな。残業10時間てことはそこまで無理させない会社だと思うから
35時間は若い時はいいけど、ずっと勤めるつもりなら後々しんどいよ。女性のが体力ないって痛感する時がいつかくるから…
お金のこともあるから迷うだろうけどさ+8
-1
-
3147. 匿名 2017/09/14(木) 20:08:23
>>3136
私の友人は中途で事務として入社したけど、あまりのソフトの使いこなせなさに上司先輩が週1で退勤後に講座開いて指導してくれてるらしい。笑
いい環境だったら何とかなるけど、そんなのわからないもんねー…+8
-0
-
3148. 匿名 2017/09/14(木) 20:11:52
>>3147
ひとつのソフトを…?そんな人が来たらうちの会社じゃ試用期間でクビにされるわ。+4
-0
-
3149. 匿名 2017/09/14(木) 20:19:57
>>3148
ひとつではなく業務に必要なソフトだけどまぁオフィス系のやつだよ。ずっとクビを心配してたけど最近試用期間終わったらしく免れた〜って喜んでた笑+6
-0
-
3150. 匿名 2017/09/14(木) 20:20:06
>>3103
私はレジャー施設で販売をしてるのですが、すごーく楽しいです。
以前、百貨店でアパレルや外資系ブランド品の販売もしていたのですが、いろいろと厳しく、なによりノルマがあるから、みんなノルマに追われてキリキリギスギスしてました 笑
今は、店の予算はあるけど個人ノルマなどはないし、入館料を払った人しか入れないので、変なお客さんもいないし、もちろん意外と力仕事だったり大変なこともありますが、想像していたよりも何倍も楽しいです!
接客に抵抗なければやってみるのもいいかもしれないです。
+6
-1
-
3151. 匿名 2017/09/14(木) 20:27:19
>>3134さんの会社が私が働いてる会社にそっくり
手伝ってもらわないと終わらないぐらいの量の仕事を振られて手伝ってもらえば良いだって
休憩とりにくいんですけど
今だって丸々一時間はとれてないのにさ
遅らせてとるのは駄目な空気だし定時に上がれるって聞いてたけどそうでもない
定時に上がるには昼を10分で済ませひたすら定時まで動き回らないと無理だった
お給料は、事務のわりには良い
事務のわりにはだから、営業とか総合職からみたらそうでもない
うまい話には訳があると知ったよ
+5
-0
-
3152. 匿名 2017/09/14(木) 20:28:23
労務管理されてた方いますか?
介護施設を運営している会社の事務の求人に労務管理とありました。
たぶん、シフト組みのことだと思うのですが、シフト組むのって結構大変ですよね〜コミュ力もいるし。+2
-1
-
3153. 匿名 2017/09/14(木) 20:46:34
○○コ登録してるけど、○○プと違い、平行可能
だから、似た求人です!って色んな支社から
電話掛かってきて、担当者次第で内容が、
一般事務から営業事務まであって、電話掛かって来るのが辛くなって来たわ。変な担当者もいたし。+3
-1
-
3154. 匿名 2017/09/14(木) 20:52:09
内定もらいましたが、学生時代にいじめてきた人が同じところにいるようだ。どうしよう。
ようやく受かった事務職なのに+3
-7
-
3155. 匿名 2017/09/14(木) 20:55:07
>>3117
土日休みの求人は育休ありになっていますが、
平日休みの求人は育休なしと記載されてますね。
+0
-2
-
3156. 匿名 2017/09/14(木) 20:56:48
>>3154
いじめっこが自滅して退職するかもよ?+4
-1
-
3157. 匿名 2017/09/14(木) 20:58:37
>>3154
そういう人って、自分が悪く言われないために先手打ってきそう。
あの子みんなにいじめられてたんだよーって噂話広げたり。
もし、その会社入るなら用心するんだよ!
+11
-0
-
3158. 匿名 2017/09/14(木) 20:58:47
>>3136
確かに面接って自分の売り込みだから、少しでもよく見せるために盛るのは仕方がない部分はある。でもはっきりと自分ができることとできないことは言わないとダメだよね。以前貿易事務でできるって言って経験者で入ってきたのに全くやったことない人がいた。面接で嘘ついたんだよ。派遣だったけどね。本当はただのアシスタント事務で貿易事務をやっていた人の仕事を見てただけのひとだったよ。+3
-0
-
3159. 匿名 2017/09/14(木) 20:58:58
そんなにガツガツ働きたいタイプではないし
体力もそんなにないので、ほどよい緩めな
会社にまた入りたい、過去の会社が良すぎた+12
-0
-
3160. 匿名 2017/09/14(木) 21:01:52
>>3150
むしろその職場を紹介して欲しい…ノルマとかがないような販売の見つけ方がわからない…客層も。
あなたが行ってるような販売なら是非ともやりたいよ!+3
-0
-
3161. 匿名 2017/09/14(木) 21:04:17
>>3144
私なら残業月35時間あるけど有給の取りやすい環境だな。一人だと自分のペースで仕事ができるとか思いがちだけど、逆に言えば自分一人しかいないってことだからね。休めないし、他の人に頼れない。仕事ができる人だったら、その業務の主になって幅利かせることもできるけどね。+5
-0
-
3162. 匿名 2017/09/14(木) 21:05:04
既婚者の方って、ここにいますか?
パートと正社員どっちで探してます?+3
-2
-
3163. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:02 ID:HmOE8tGK6w
>>3160
元デパート勤務だけど、デパートのレジカウンターや、デパートの催事辺りだとノルマ無かったよ前に販売の派遣登録してたら人手足りないから
ノルマ無しの制服として洋服賞与で来て!って
求人もいくつかあったが、販売向いてなかったわ+2
-0
-
3164. 匿名 2017/09/14(木) 21:07:36
>>3162
正社員で探してます
パートは何歳でもできるからね+1
-0
-
3165. 匿名 2017/09/14(木) 21:09:01
>>3127
私は事務以外を希望だよ。希望は経営・事業企画とかだよ。+1
-0
-
3166. 匿名 2017/09/14(木) 21:09:08
>>3157
でも、いい年した大人であの子昔いじめられっこ
でさー!!なんて、同僚が言ってきたら逆に同僚
っていじめっこだったの?ってドン引きするわ~+5
-0
-
3167. 匿名 2017/09/14(木) 21:11:05
もし、いじめっこがあの人いじめられてたよ!
なんて宣言して、回りもえええ?いじめられてた
の?じゃあアタシも!
なんて会社なら、民度低すぎてすぐ辞めるかな+6
-0
-
3168. 匿名 2017/09/14(木) 21:13:52
>>3166
そこは巧みにやるんだよ!
みんなにいじめられてたみたい〜とか
いじめやってた奴なんだから、気をつけた方がいい。+6
-0
-
3169. 匿名 2017/09/14(木) 21:15:50
>>3154
そういうパターンあったことある…
地元の医療事務で入ったらそこの看護師の一人が同中の派手グループの子で、当然のごとく最初から退職までそっけない扱い受けました。10年前からぜんっぜん成長していないw
田舎だからなのか、地域柄なのか、ヤンキーっぽい彼女はスタッフや患者さんからもウケが良さそうでした。これ以来地元では働いていませんw+5
-0
-
3170. 匿名 2017/09/14(木) 21:16:50
>>3164
ですよね!パートは子供出来てからでいいかも(^^)
すっかり涼しくなって、スーツも秋物にした方が良いですね。+0
-1
-
3171. 匿名 2017/09/14(木) 21:18:44
私は、同僚が何故か知っていて「あなたっていじめられてたの?」と遠まわしに聞かれたことある。
どっから情報仕入れるんだろ。+4
-0
-
3172. 匿名 2017/09/14(木) 21:21:04
地元に友達いなくて、地元では求人ないので
私無双だわ!無職だけど(笑)
いじめっこなんて、スルーだ!!+11
-0
-
3173. 匿名 2017/09/14(木) 21:23:15
「〇〇さん同級生でさ~昔いじめられてたよ~」っていう人いる?
都会だとあんまないというか、そういうの興味ない人多いと思う。
田舎とかオバちゃんだらけの環境だとあるかもしれないけど+2
-0
-
3174. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:24
仕事終わって→ハローワーク→ネカフェで履歴書作成→郵便局行こうとしたらもう閉まっていた
こんな辞めたいって思うのに受からなければ、、我慢して働かなきゃならないのか
ストレスで死にそうだ+6
-0
-
3175. 匿名 2017/09/14(木) 21:26:47
田舎だけど、あります。あとお局様が探りいれる。彼氏いるかとか家族のこととか、根掘り葉掘り…。ウンザリだよ。+5
-0
-
3176. 匿名 2017/09/14(木) 21:27:45
>>3104
私はギリギリまで埋めますよー!
30代だし年齢ではじかれるから、こういう箇所はびっしり書きます
「特に希望なし。貴社の規定に従います」
・・・これだと「ヤル気あんのかーいw」ってなるよ
絞り出して、それらしく埋めるのよ+1
-3
-
3177. 匿名 2017/09/14(木) 21:28:58
>>3162
私も正社員で探しています。
なかなか決まらなくて…
主人には焦らなくていいよと言われるけど、ブランクが怖いです( ;∀;)+2
-12
-
3178. 匿名 2017/09/14(木) 21:29:03
>>3114
まだ退職してないからしゃないかな
派遣先の人が退職すると、同じ仕事場にいた他の派遣会社に登録は1年間は出来ないみたいです
違う事業所に派遣なら大丈夫らしいです
+2
-0
-
3179. 匿名 2017/09/14(木) 21:29:49
>>3173
完全に田舎だよね。都会では遭遇自体率が低い
いじめられてたよ!なんて言う人信用出来ない+3
-1
-
3180. 匿名 2017/09/14(木) 21:30:59
>>3176
希望って自分の要望でしょ?そこをびっしり埋めることが企業にとって印象いいことなの??
何を書いてるの?+1
-2
-
3181. 匿名 2017/09/14(木) 21:31:32
>>3177
結婚してるんでしょ
旦那さんに甘えられるから良いじゃん
いーなー、年金・健康保険払ってもらえる+10
-2
-
3182. 匿名 2017/09/14(木) 21:32:43
遠くても良いかなと思ってたけど
やっぱり近くがいいんだよな
地震とかで帰れなくなったら怖いし
+3
-0
-
3183. 匿名 2017/09/14(木) 21:36:25
>>3177
焦っても仕方ないよって言われても焦りますよね〜!
早く働きたい。今結果待ちのところ、決まって欲しい(>_<)+2
-1
-
3184. 匿名 2017/09/14(木) 21:36:30
>>3180
3176さんじゃないけど、私だったら将来的なビジョンだな
3年後、5年後、どうステップアップしていきたいか
+1
-1
-
3185. 匿名 2017/09/14(木) 21:36:52
地元過ぎても地雷だし遠すぎてもアレなので車で40分くらいが理想+2
-1
-
3186. 匿名 2017/09/14(木) 21:37:32
>>3181
扶養に入ってません。
私は働きたい。
一人でも生活できるようになりたい。+5
-2
-
3187. 匿名 2017/09/14(木) 21:38:41
>>3136です
>>3137
自分で後々苦しくならないように、とは思ってるのですが
おっしゃるように入ってみないと細かな業務って分からないんですよね…。
>>3136
そうですそうです、自分のアピールによっては、
言ってたのに使えなくない?とかなるのが怖くて…
やはり謙虚すぎても長引いてしまいますか…
本当この辺のバランスって難しいですね…。
>>3136
貿易事務ってかなり専門性が高いお仕事なのにその方は大胆ですね…
はっきりと出来ない事は言う、大事ですね、心に止めておきます。
私が希望してるのはいわゆる広報宣伝職なのですが
業務自体は幅広く携わりましたが全てアシスタントとしてなので
そのあたりの書き方のバランスが難しいです…
(プレスリリースは書いた事あっても数回、とか
マスコミ対応をした事はあっても重要な人とやり取りするのは先輩とか
販促イベントを企画した事はあっても進行管理は先輩とか…)
未経験でも可という求人を中心に応募はしているのですが、
それでも経験を上手くアピールしつつ謙虚に…って難しいですね、、+1
-1
-
3188. 匿名 2017/09/14(木) 21:40:02
>>3183
私も結果待ちです。
もう一週間以上たってるから、ダメかな(ToT)+3
-0
-
3189. 匿名 2017/09/14(木) 21:44:55
明日は、久々の面接です…
前回「友達は多い方ですか?」という謎な質問されたな。+8
-0
-
3190. 匿名 2017/09/14(木) 21:45:52
事務職でもノルマあるのはどんな業種でしょうか?+1
-0
-
3191. 匿名 2017/09/14(木) 21:48:48
>>3189
私も聞かれた‼︎暗そ〜に見えたんだろうな
いませんって言えなくて、少ないけど深い付き合いをしてる友達はいるって嘘ついちった‼︎+5
-0
-
3192. 匿名 2017/09/14(木) 21:49:39
>>3189
私も聞かれたことあります。
あと、友達はどういう人が多いですか?とか。
もーほんとイヤ。+4
-0
-
3193. 匿名 2017/09/14(木) 21:50:02
>>3189
そんなこと聞かれるんだー。
意図はあるのかな?
面接頑張ってくださいね‼+4
-0
-
3194. 匿名 2017/09/14(木) 21:55:39
一人事務ってどうですか?
気が楽という話も聞きますが…。
年間休日130日
月給19万
賞与 4ヶ月分
大手との取引がある会社で事務所の人数は5名。
年齢は40代50代で女性はいないそう。
女性がいないのが不安で一歩踏み出せません(;_;)+14
-1
-
3195. 匿名 2017/09/14(木) 21:58:39
>>3189です。
今、調べたところによると人間関係を円滑に出来る人かどうか判断するそうです。
新卒時代は「あなたを家電製品に例えると何ですか?理由は?」も聞かれましたね(*_*)笑
+2
-0
-
3196. 匿名 2017/09/14(木) 22:04:07
>>3162
正社員希望ですが派遣登録しました
てか事務希望の人はやっぱり前職も事務関係なんですね…わたしは長年美容部員でした
いま30前半なので正社員希望としては未経験+年齢+新婚の三重苦です
結婚により遠方へ転居し退職したので友達どころか知り合いも一人もおらずほんとーに寂しいです+5
-2
-
3197. 匿名 2017/09/14(木) 22:07:18
>>3194
一人事務は最初は大変だと思うんだけど慣れてきて仕事の要領も良くなってきたら自分のペースで仕事できそう。
というか高条件の所ですね!私なら迷わずですわ!+8
-0
-
3198. 匿名 2017/09/14(木) 22:13:09
>>3176
>>3184+2
-1
-
3199. 匿名 2017/09/14(木) 22:14:26
>>3197
お返事ありがとうございます!
就活を始めたばかりなので、一人事務だと有給が取りにくいのかなぁとか欲張りになってしまって…。
ある程度、妥協点を見つけないといけないですよね!
求人が増える時期まで待とうかとか色々考えてしまいます(^_^;)+3
-0
-
3200. 匿名 2017/09/14(木) 22:14:53
一人事務はね、トイレにいけない(^_^;)
有休は、よっぽどのことがないと無理。+3
-0
-
3201. 匿名 2017/09/14(木) 22:16:30
>>3200
3194です。
参考になるお話ありがとうございます!
お腹が弱い私にはトイレ事情が気になるところです(;_;)+1
-0
-
3202. 匿名 2017/09/14(木) 22:22:57
10月、11月って求人増えるんだろうか
いまがピークなの?これで?って感じ+7
-0
-
3203. 匿名 2017/09/14(木) 22:31:51
今日、紹介予定派遣も視野にいれる為登録をしにいき、前職の退職理由を人間関係と言ったら鼻で笑われ、たまたまって感じですか?笑 じゃあー女性の職場避けます?笑 って言われなんとも言えない気分になりました。。。+9
-1
-
3204. 匿名 2017/09/14(木) 22:32:15
MIIDAS使ってる方いますか。
Dodaの姉妹(?)サービスだけど採用担当者が閲覧してて求人出してない会社も結構見てくれてるようですね。+1
-0
-
3205. 匿名 2017/09/14(木) 22:36:23
>>3203
なんで前職人間関係で辞めた=女性が多い職場避ける になるんじゃーーー!!
男性にいじめられたかもしれないのに。
でも面接で人間関係で辞めましたって言いにくいよね。「そうなの!?大丈夫ー?うまくやっていけるの?」って馬鹿にされたような呆れたような口調で言われたことあるなぁ。+8
-2
-
3206. 匿名 2017/09/14(木) 22:39:24
>>3202
派遣はかなり電話くるようになったよ!+2
-0
-
3207. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:39
>>3203
なんでそんな素直に人間関係とか言っちゃうの。。+9
-1
-
3208. 匿名 2017/09/14(木) 22:44:54
>>3203
あのね、辞めた理由が人間関係であっても、この理由は絶対に口にしてはいけないNGワードなんだよ。これは面接の暗黙のお約束事項。これを口に出した時点で落とされたと思って。+10
-2
-
3209. 匿名 2017/09/14(木) 22:46:45
>>3207
もちろん、詳細話しましたよ!お局にいじめられたんだって。
内容聞いて、面接官の1人の人は同情してくれたけどもう1人の人は、ハァ?みたいな顔してました(T . T)+3
-4
-
3210. 匿名 2017/09/14(木) 22:49:14
>>3207
>>3208
私も、面接ではなくエージェントさん達には素直に人間関係って言っていました(°_°)
こういった方達にも面接のように前向きな理由に言い換えて伝えた方が良いのですか??
+4
-1
-
3211. 匿名 2017/09/14(木) 22:53:13
>>3160
値段の高くない雑貨の販売とかだと個人ノルマとかはないとこが多いんじゃないかな〜とは思いますが、こればかりは店によりますよね。
私は本当は、以前やってた美容系の仕事をしようと思ってたのですが、そこが不採用だったので、半ば
どこでもいいや〜くらいの勢いで入りました 笑
そしたら思いのほか楽しくてストレスもなく、以前やってた販売の経験も活かせています。
ノルマがある方がやりがいあるって方もいるとは思いますが、私はプレッシャーがないのは気持ち的に楽です。
+5
-0
-
3212. 匿名 2017/09/14(木) 22:55:54
>>3210
3208です。エージェントの人でもお局にいじめられたって話を聞かされて、同情はしてもこの人を推薦しようとは思わないでしょ。悔しい気持ちはわかるけど、面接って愚痴るところじゃないんだよ。自己アピールの場だからね。どうしても人間関係でトラブりそうな職場が嫌だったら、逆に質問すればいいんじゃない。職場の雰囲気どうですかとかさ。どういうメンバーがいるのかとか。こういう機転を利かせられないところがマズんじゃないの。素直さは大事だけど嘘も必要だよ。+9
-1
-
3213. 匿名 2017/09/14(木) 22:58:05
>>3209
どんな風に伝えたか分からないけど、例え100%周りの人に非があったとしても、馬鹿正直にお局のいじめが辛くてやめたなんて言ったら「困難な状況になったら逃げる人」「我慢や忍耐のできない人」「当たり障りのない人間関係を築けない人」として見られてしまうんだよ。
普通は人間関係には触れずそれらしいポジティブな転職理由を作って話すけど、
人間関係に問題があったとどうしても話したいなら「業務に支障が出るほど協調性の無い職場環境で、改善の努力をしたが一人の力では時間がかかりすぎるので見切りをつけた」とか言った方がいいよ。+7
-1
-
3214. 匿名 2017/09/14(木) 22:59:40
これだけは求人情報に書いて欲しい!という内容ありますか?
わたしは社員旅行(慰安旅行)あることは必ず書いて欲しいです
そうしたら絶対応募しないから+18
-1
-
3215. 匿名 2017/09/14(木) 23:03:45
>>3210
その時エージェントに「それを正直に言わない方がいい」ってアドバイスされなかったのなら、そのエージェント無能すぎ+3
-0
-
3216. 匿名 2017/09/14(木) 23:04:32
ハロワの募集見てて、一般事務で条件良いな~と思ったら
企業全体0人、うち就業場所0人、うち女性0人…
これって新しく部署作るけど、あなた1人で仕事してねってこと?+4
-0
-
3217. 匿名 2017/09/14(木) 23:09:52
よく、短い職歴でも履歴書に書かないと詐称になる!って言う人もいるけど、企業だって求人内容と違う事もザラにあるし、お互い様では?と思う+27
-0
-
3218. 匿名 2017/09/14(木) 23:11:59
いじめる方が悪いんだし、言ってもいいと思うけどな。いじめられる人に問題があるなんて言うような面接官なら、その会社でもいじめが起こるかもしれないよ。
そして相談しても、あなたが悪いってなっちゃいそうだよ。+5
-2
-
3219. 匿名 2017/09/14(木) 23:22:21
だからいじめられた事そのものが悪いのでは無くて、それを自己アピールする面接の場で話してしまう機転の利かなさが問題なんだってば…。+6
-1
-
3220. 匿名 2017/09/14(木) 23:23:22
>>3217
会社側だって離職率が高いとか、有給取りづらいとか…都合の悪いことは書かないで基本良いことしか書かないもんね
経歴にないことを嘘ついて書くのは駄目だけど、こちらも書きたくないことは多少のことなら書かなくても良いと思う+9
-0
-
3221. 匿名 2017/09/14(木) 23:29:05
面接で「へー女性が2人だったんですか。厳しい性格だったとか!?笑」と暗にいじめられた?と聞かれても笑顔で「いえ、大変良くしていただきました」って答えるの苦痛すぎる。
でも、本当の事は言えない!+6
-0
-
3222. 匿名 2017/09/14(木) 23:36:40
無職だから当然明日も仕事行かなくて良い。
面接の予定も無し。
何も無いのに、何か用事があるような、何かに急かされてる様な感覚。
今日だけじゃなく、毎日こんな感覚に襲われる、、。+24
-0
-
3223. 匿名 2017/09/14(木) 23:37:38
好きなメーカーの選考辞退しちゃった。
入社までどの職種に配属されるか分からない事、本社勤務希望だけど自分のスキルじゃ十中八九現場(販売職)スタートになるであろうこと、有給取得がしづらいこと、選考のたび遠方に自費で赴かなければいけない事…
長ーい目で見れば本社勤務できる日が来たかもしれないけど、年齢も年齢だし回り道は辞める事にした…人生難しいわ
+5
-0
-
3224. 匿名 2017/09/14(木) 23:39:20
イジメも受け取り方次第だから難しいよね
もちろん陰湿なイジメをする人もいるけど
前に後輩で、明らかにその子の不備で先輩に注意されてるのに「あの先輩わたしのこと気に入らないから怒ってる」って言ってて、おいおいってなったことがある+3
-0
-
3225. 匿名 2017/09/14(木) 23:43:34
エージェントさん達との面談は面接ではないですよね??
私もキャリアの棚卸しをする際に、素直に退職理由をお願いしますと言われ、人間関係と伝えたことあります。
もちろん面接では言いませんよ!!+5
-1
-
3226. 匿名 2017/09/14(木) 23:44:09
会社って色んな人がいるから人間関係で何かあるっていうのはもう当たり前すぎる前提条件なんだよ。それをわかった上で皆我慢して働いてるんだよ。面接でそういうことを言ってしまうのは、その前提条件すらクリアできていないってこと。社会性の問題。自分を騙すことを少しは覚えないと、どんな会社でも働けないよ。いじめ云々っていうけど、その前に会社に入社しないとね。+5
-5
-
3227. 匿名 2017/09/14(木) 23:44:27
>>3222
分かります。
部屋の掃除とか、趣味とか、勉強とか、、時間あるからいろいろやればいいのに、仕事のことが気になって何も手につかない、、、
現実逃避して寝てしまうこともあります。
ほんとよくない( ;∀;)+16
-0
-
3228. 匿名 2017/09/14(木) 23:46:20
>>3223
選考辞退はもったいないね。チャンスを不意にしたね。未練があるなら電話して再度応募できるか問い合わせたらどうかな。+0
-1
-
3229. 匿名 2017/09/14(木) 23:49:06
田舎だと中小企業の家族経営って本当に多い。
会長と社長が同じ名字って分かると自然と避けてる…
+7
-1
-
3230. 匿名 2017/09/14(木) 23:49:58
>>3225
エージェントとの面談なら、包み隠さず嫌な事は嫌とハッキリ言うことで明らかに向いてなさそうな求人とか紹介してこなくなるからいいかもね+3
-0
-
3231. 匿名 2017/09/14(木) 23:50:36
某地方の大都市在住なんだけど、ハローワーク行ったり、面接行ったりする道中、よく街中でスーツ着て大きいカバン持ってハイヒール鳴らして歩いてる若い女の子達見る。多分営業やってるんだろうなーと思って横目で見るけど、大抵美人で華があって自信に満ち溢れた顔してる。最近営業でもこうやってバリバリ働く女性も増えてきてるけど、自分に自信がない私は細々と事務をやるほうが向いてると思ってそういう職種しか見れない…
営業には営業しかわからない苦労があるだろうけど、正直少し憧れる。+8
-0
-
3232. 匿名 2017/09/14(木) 23:51:26
ない。
未来が。(´・ω・`)+16
-0
-
3233. 匿名 2017/09/14(木) 23:51:39
>>3226
正論だと思うんだけど、こういうことズバっという人はどういう理由で転職活動しているんだろう?スキルアップとか?+3
-3
-
3234. 匿名 2017/09/14(木) 23:58:34
>>3233
>>3226さんでは無いけど、本当当たり前な事なのに何度か諭されても理解してないのか食い下がるからズバッと言ってるんじゃないかな。決して厳しいことでも、もちろん意地悪なことでもないよ。+3
-1
-
3235. 匿名 2017/09/15(金) 00:01:12
人間関係でなにかあるのは当たり前だけど程度によるよね〜。
ずっと前働いてたところは職員全員次々辞めて、新しく入った人もすぐ辞めるを繰り返して誰もいないときあった。
うつ病になった人も数人いた。
でも面接では嘘つかなきゃいけなくて辛かったな。
11ヶ月しか働かなかったから続かないんですねと言われた。+7
-0
-
3236. 匿名 2017/09/15(金) 00:04:10
人間関係に全く悩みがない職場に就くなんてむしろ、奇跡に近いね+6
-1
-
3237. 匿名 2017/09/15(金) 00:04:53
面接はお見合いのようなものとよく聞くけど、本当そう思う。+11
-1
-
3238. 匿名 2017/09/15(金) 00:13:00
私は、私をお勧めしません。
でも、働かないと食べていけません。
だから嘘をつくしかない。この商品はとってもいいですよって。
時々、嘘を言ってる自分が嫌になる。+18
-1
-
3239. 匿名 2017/09/15(金) 00:14:00
3226です。ちなみに転職理由は安定性を求めてです。プロジェクト単位の仕事に疲れたの。一つの会社に長く勤めたいのよ。言い方きつかったかな。3234さんの言う通りなんだよね。転職活動って次のためのステップなのに、いつまでも過去のいじめの話で悶々としてるじゃん。たぶんやりきれない気持ちを理解してほしいんだと思うんだけど、正直色々ともったいないと思う。どこ行っても人間関係の問題は付きまとうし、次の職場でまたいじめにっていう気持ちもわかるけど、入り口時点でこの問題を話してる段階では前に進めないよね。+4
-2
-
3240. 匿名 2017/09/15(金) 00:16:30
トイレ男女兼用は違法。
こんな所も守られない会社なんてお察し。+6
-2
-
3241. 匿名 2017/09/15(金) 00:17:32
炊飯器がいいなーごはん好きだから+1
-1
-
3242. 匿名 2017/09/15(金) 00:24:23
>>3240
えっ違法なの?嫌な気持ちはわかるけど違法では無くない?
一軒家みたいなオフィスで働いてた時普通に兼用だったし、飲食店とか違法だらけじゃん!+1
-4
-
3243. 匿名 2017/09/15(金) 00:28:40
>>3227
気持ち分かってくれる方がいて救われました!
気持ちだけ焦って何も手につきません。
私、半年無職なんだけど、それだけ時間あれば色々出来たやん!って自分に言いたい…笑
寝るの分かります。昼間寝てしまうと夜寝れなくて、次の日更に悪影響で…なんか悪循環ばっかりです。+14
-0
-
3244. 匿名 2017/09/15(金) 00:36:05
>>3242
ウソだと思うなら調べてみなよ
違法だし罰則もあるよ+1
-1
-
3245. 匿名 2017/09/15(金) 00:39:22
>>3243
わたしも昼間ねてしまって、今この時間が寝付けません。。ちゃんとした時間に布団に入って暗くしてるのに。。。昼間ねてしまうのは、考えることを体が拒否してると聞きました。。。
明日は金曜日、がんばりましょう!!!+8
-0
-
3246. 匿名 2017/09/15(金) 00:39:38
私なんて7年無職だよ!
途中3回入院したりリハビリしたりもあったけど、だいぶだらだらしてしまった。
無職で焦ってる人いるけど大丈夫!
私みたいにはならないで!ならないか(笑)+10
-2
-
3247. 匿名 2017/09/15(金) 00:46:41
>>3240
本当だー!
色々会社見てきたけど、上場してるような大手企業でも小さな営業所とかだと兼用の所そこそこあったよ!もっと浸透してくれればいいのにね!+4
-0
-
3248. 匿名 2017/09/15(金) 00:47:00
そういや、労働安全衛生法の勉強した時そんなようなことが書いてあったな!
本当だと思いますよ(^o^)/+1
-0
-
3249. 匿名 2017/09/15(金) 00:48:27
ひとり事務の方いますか?
怖い目にあわれたとかありますか?+1
-2
-
3250. 匿名 2017/09/15(金) 00:58:15
>>3249
ちょっと前にも話題になってたけど、チヤホヤしてくれて超楽だった人もいれば、体育会系の中に紛れ人使い荒くて最悪という意見もあり結局会社によるとしか。
不満があったとき思ったことハッキリ言えて一切気にならないならいいけど、少しでも不安があるなら辞めた方がいいと思いますよ+3
-0
-
3251. 匿名 2017/09/15(金) 00:58:22
女性ばかりの職場をいくつか経験してきて私なりに学んだことは、やっぱりこっちがツンとしてたり、愛想よくないと、何も理由なくても周りからはやっぱりよくは思われないから損するな〜と思った。
朝の挨拶1つにしてもにこやかにしたり、周りの人をたてることを意識してたら、最初は嫌味ばっかり言ってきてたお局さんが、途中からめちゃめちゃ優しくなったこともあった。
+10
-2
-
3252. 匿名 2017/09/15(金) 01:02:51
>>3245
そうなんですね、、無意識のうちに防衛本能を発揮してたのか、、。
夜もすんなり寝付けると良いんですけどね。夜は孤独感が増して更に病みます。
今週は三連休なので(関係ないけどw)、就活もあまり出来ないし、ここは逆に開き直って何も考えずに過ごしてリセットしたいです!+3
-2
-
3253. 匿名 2017/09/15(金) 01:11:16
お局さん味方につけたら心強いよね
中には理不尽に怒り散らしたり嫌がらせをするサイコパス人間もいるけど、
相手の主張によく耳を傾けるとそんなに間違ったこと言ってる訳じゃなかったりする事もある+1
-3
-
3254. 匿名 2017/09/15(金) 01:13:53
ずっとダラダラしてたけど、久々に志望動機記載して二社応募した(webだけど)
やっぱりこういうのは習慣化してやらないとだめですね…+11
-0
-
3255. 匿名 2017/09/15(金) 01:16:30
>>3252
私は逆で、夜になるとほっとするようになりました。
ツラいですが、、頑張りましょうね(^^)
+6
-0
-
3256. 匿名 2017/09/15(金) 01:17:52
お局さんとか、仕事中に話すことがほとんどない人に対しては、一瞬の朝の挨拶が勝負だと思う。
目を見てにこやかにおはようございます!と同時に
軽〜くでいいからペコッと頭を下げるようにする。
こうすると、相手は自分の方が偉いんだ!みたいなことを無意識に感じるから、悪い気はしない。
そして理由なく目を付けられる可能性が減ってくる。
+7
-2
-
3257. 匿名 2017/09/15(金) 01:23:34
私も夜はリラックス
無職だから昼間は焦る
てか家に居づらいし図書館とかカフェとか行く様にはしてるけど結局だらついてしまう…
努力出来る人間になりたい。。+9
-0
-
3258. 匿名 2017/09/15(金) 01:29:58
私も昼間はパソコン持ってWiFiのあるカフェが日課になってしまいましたが、これも積み重なるとお金かかりますよね。
図書館にWiFi飛んでいれば最高、、+6
-0
-
3259. 匿名 2017/09/15(金) 02:20:50
最寄りの図書館はwifi飛んでるけど、机席が4人用テーブルだけで仕切りもないから落ち着かない…;
まぁデザリングしてるから最悪wifiは良いんだけど、カウンター席で仕切りがあってpc持参可で電源有る図書館なんて中々ない…
一番近いところで電車で5駅かバスで15分の二つだけ。しかもカウンター席って人気だから午前中とか早い時間じゃないと埋まってるんだよね…+1
-0
-
3260. 匿名 2017/09/15(金) 02:31:51
>>3246
良いよーそれでも
暮らしていけるのなら良いよー
ゆっくりやっていこうぜ
そんなに働かなくてもさあ、生きていける世の中がいいなって思うんだよねー+9
-0
-
3261. 匿名 2017/09/15(金) 03:53:53
何日か前に接客で土日祝休みの求人を見つけて
応募しようか悩んで…すっかり忘れてたのだけど
スカウトが来てたので応募してみようかな。
自分らしく、いきいきと働けるなら事務じゃなくてもいいかなと思いはじめています。
+19
-0
-
3262. 匿名 2017/09/15(金) 04:38:21
>>3246
どうやって生活してるんですか?+4
-0
-
3263. 匿名 2017/09/15(金) 06:31:47
前職1ヶ月で辞めてるからやっぱ印象悪いよな…
でもこればっかりは入ってみないと人間関係とか分からないし+7
-0
-
3264. 匿名 2017/09/15(金) 07:03:27
>>3263
販売のバイトとかだったら客としていって、どんな人が働いているのか調査できるのにねw+2
-0
-
3265. 匿名 2017/09/15(金) 07:05:24
人間関係よりも業務内容だなぁ
業務内容と給与と休みだなぁ
友達つくりに行ってるわけじゃないしなぁ
みつお+6
-0
-
3266. 匿名 2017/09/15(金) 07:10:55
ミサイル怖い+0
-0
-
3267. 匿名 2017/09/15(金) 07:13:02
>>3266
ミサイルなんでとばすんですかね?
+0
-0
-
3268. 匿名 2017/09/15(金) 07:35:13
辞めるのって3ヶ月前に言わなきゃいけないとか無理ジャン
+1
-0
-
3269. 匿名 2017/09/15(金) 07:53:34
いや一ヶ月前わゆ+2
-0
-
3270. 匿名 2017/09/15(金) 08:00:32
一社内定をいただいたんですが、勤務地が当初予定していたところ(通勤時間30分くらいの近くのオフィス)ではなく本社(通勤1時間)になるようです
本社の方が教育するのに便利だからとのこと
一通り仕事を覚えたあとは当初の勤務地に異動になるかもしれないがそれはまだ未定のようです
通勤は電車なんですが個人的に朝の満員電車がとても苦手で出来るだけ近いところを希望していたので迷います…
今時通勤1時間なんて普通だと思いますが-(>_<)+9
-5
-
3271. 匿名 2017/09/15(金) 08:04:43
>>3265
いやでもね、上司に嫌われ露骨に怒鳴ったりパワハラされたり
辛いですよーーー+4
-0
-
3272. 匿名 2017/09/15(金) 08:06:59
>>3270
他の勤務条件と合わせて考えてみたら?
少し早めに出れば電車空いてるよ!+4
-0
-
3273. 匿名 2017/09/15(金) 08:11:32
ミサイル問題で経済の動きが変わり、
求人も減ったりしますかね…+1
-2
-
3274. 匿名 2017/09/15(金) 08:55:48
おはようございます。
週の終わりなので私も良い求人に巡り会えるよう探したいと思います!
(みなさんのコメント読んでいて+押しても反映されない…)+4
-0
-
3275. 匿名 2017/09/15(金) 09:15:45
>>3270
私も電車通勤トラウマがあって苦手です
過去に条件が良かったから働いてみたところがありますが結局しんどくなってすぐ辞めました
現在は市内で探してますが田舎だからなかなか…
+2
-0
-
3276. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:10
ある派遣会社の研修(約十日)、断っちゃったよ。。条件にあう仕事紹介がないのに、研修受ける時間が勿体ないから他を探す時間にしたいと思ってしまった。けど、ちょっと迷いも残ってる(T_T)もうすぐ完全無職になる、辛い。+3
-0
-
3277. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:08
内定承諾日をエージェントに勝手に早められて企業側に伝えられたんだけど(エージェントが提示してきた内定承諾日は日程的に厳しいと伝え済み)、エージェントは企業側が内定承諾日を指定してきてる、って会社のせいにして内定承諾を急がせてくる。
本来は内定通知書をもっと後でもらう予定だったのに、最終面接当日に内定通知書を渡され、承諾書に署名捺印求められた。(ちなみに書類は持ち帰ってきた)
これもエージェントに他の内定状況を伝えたから急がされてるんだと思うけど、
皆さんならどう思いますか?
困ってるからアドバイスほしいです。+1
-0
-
3278. 匿名 2017/09/15(金) 10:38:08
ベンチャーってどうなんだろう?
時短パート正社員登用ありで探してるけどベンチャーばっか
退職金はないですよね?
まあそんな都合いい条件あるわけないか、、+1
-0
-
3279. 匿名 2017/09/15(金) 10:46:49
>>3278
ベンチャーじゃなくてそういう条件の仕事も視野にいれて探してる。近所にあるんだけど、軽作業で時給850~1350って(*_*)恐ろ時給幅が広すぎて恐ろしすぎて応募できてない(>_<)仕事内容もスキルにはならなさそうで。。贅沢言える立場ではないんだけど。+2
-0
-
3280. 匿名 2017/09/15(金) 10:49:09
エージェント使ってる人は事務??紹介してもらえる人多い感じだけど、皆スペック高いのかな。+0
-0
-
3281. 匿名 2017/09/15(金) 10:51:49
転職サイト使ってみたいのですが、どこのサイトが良いのか分かりません(TT)
高卒の私でも利用出来ますか?+0
-1
-
3282. 匿名 2017/09/15(金) 10:54:55
>>3271
横から失礼します
では、給料、休み、人間関係、優先度合はどうですか?
例えば、
A:初任給は高い方だけど昇給がなだらか。年間休日は115日くらいで人間関係は普通っぽい印象
B:初任給はAと比べると低いけど昇級は普通。年間休日は120日くらいで人間関係は普通〜悪い印象
だったらどっちですか?
Aだと思う人→+
Bだと思う人→−
+13
-1
-
3283. 匿名 2017/09/15(金) 10:55:42
>>3278
最近はベンチャー企業バンバン受けています。
これからも成長していきます等を掲げている会社などです。退職金あるとこと無いところあります。+2
-0
-
3284. 匿名 2017/09/15(金) 11:00:23
求人に退職金制度は、確定拠出年金に加入しております。と記載さているんですが、これだと60歳になってからお金入るということですか?
もし詳しい方いらしたら教えてください+0
-0
-
3285. 匿名 2017/09/15(金) 11:07:50
>>3261
土日祝休みの接客ってあるんですか?
飲食系とかでしょうか?+2
-0
-
3286. 匿名 2017/09/15(金) 11:56:26
>>3279
贅沢言えないとは思いつつ、パートからの登用だと正社員になった時の待遇がわからないから迷うんですよね
面接でそこまで聞けないし+0
-0
-
3287. 匿名 2017/09/15(金) 11:58:04
今派遣で働いてて11月から派遣で探し中
派遣で1600円で残業5時間から10時間 シンクタンクでの事務
エントリーしてみたいけど緊張する
まだ仕事の詳しいこときいてないからエントリーして電話できいてもし希望合わなかった場合断ることもできるのかな?
あまり転職したことがなくて・・+0
-1
-
3288. 匿名 2017/09/15(金) 12:01:32
どの職場も入ってみないとわからないんだけど、考えすぎて躊躇しちゃう。
そんな事言ってられないけど(^_^;)
特に販売や接客業はテナントだと、終業時間がきちんとしてそうだけど、それ以外は残業当たり前っぽいイメージ。+4
-0
-
3289. 匿名 2017/09/15(金) 12:04:55
ダメもとでハロワの事務パート、勤務時間伸ばしてもらえないか聞くのっていいと思いますか?どうしても保険料の扶養越えたくて。。面接で聞いたら落とされるかな?(;_;)+5
-1
-
3290. 匿名 2017/09/15(金) 12:23:21
>>3289
それが希望ならダメ元で聞いてもいいと思います。
出来るならしてくれるかもだし。
ただ、一応勤務条件として既に提示されているので、心証がどうなるかは…。
扶養を超えたいなら、事務より接客業の方が超える勤務が出来そう。+1
-0
-
3291. 匿名 2017/09/15(金) 12:34:28
今から面談で詳しい条件とか聞いてきます。
さあどうなるのだろうか、、+4
-0
-
3292. 匿名 2017/09/15(金) 12:46:13
職歴はボロボロ(ブランクや転職歴あり)ですが
大学まではいわゆる高学歴で、
学歴に合わせて探す→経験不足
職歴に合わせて探す→雰囲気や話が合わない
どうすれば!+7
-2
-
3293. 匿名 2017/09/15(金) 12:46:52
>>3263
人間関係で辞めたなんて、絶っ対言ってはダメですよ。+4
-1
-
3294. 匿名 2017/09/15(金) 12:49:14
今日第一志望の面接受けてきた!
採用担当の人も仕事内容も良かったんだけど、出産のことを聞かれて『今のところ予定はありません』って話をしたら『あなたが子供産んで預け先もきっちり決めてたら合格だった』って言われた。
今月中に返事が来るんだけど不合格かな。つらい。+6
-0
-
3295. 匿名 2017/09/15(金) 12:49:37
そんなのそのまま言う人いるの…?+6
-0
-
3296. 匿名 2017/09/15(金) 12:51:32
>>3294
え、 そもそも独身でしょ?
そんな事言う担当者キモいし、企業自体ヤバそう+13
-0
-
3297. 匿名 2017/09/15(金) 12:52:45
>>3294
でも、今のところ予定ないって答えた訳だし望みあると思うよ(^o^)/+4
-0
-
3298. 匿名 2017/09/15(金) 12:52:54
>>3231
わかります。営業の女の子って本当に美人が多いですよね。というか、美人でコミュ力も高いから営業って仕事を自ら選んだり、会社から選ばれたりするんでしょうね。
うらやましい。+5
-0
-
3299. 匿名 2017/09/15(金) 12:54:35
化粧が濃いだけの営業もいたよ!顔は受付の方が断然可愛い。+2
-0
-
3300. 匿名 2017/09/15(金) 12:54:45
>>3294
すごい会社ですね…
産む前からキッチリ決められるもんなのか…?
親に頼れる人以外ムリそうな条件ですね。+7
-0
-
3301. 匿名 2017/09/15(金) 12:59:46
でも、実際子供いる方のフォロー大変でしたよ。お子さんが熱出したりしたら仕事途中にしてお迎え行かないといけないとかさ
おばあちゃんおじいちゃんいると、カナリ有利!+5
-0
-
3302. 匿名 2017/09/15(金) 13:18:03
今、エージェントさんと電話面談しました。
三社経験しているので、キャリアの棚卸しを主にお願いをしました。とても聞き上手な方で、さすがだなと思いました。これかマッチングなどはどうなるかは分かりませんが1人で悶々と悩んでいた時より気持ちが楽になりました!+7
-0
-
3303. 匿名 2017/09/15(金) 13:37:16
web応募で書類選考に1週間位って書いてあったのに、
数時間後に返信来たんだけど早すぎませんかね…
二社中一社は書類通過で面接希望日送ってくれと
もっと時間かかると思ってたから服とか何の準備もしてないし…;+7
-0
-
3304. 匿名 2017/09/15(金) 14:05:32
>>3302
キャリアの棚卸しってどういう意味?+0
-3
-
3305. 匿名 2017/09/15(金) 14:06:15
>>3277
自分にとって不利にならないよう、
終始交渉し続ける。
出来ないことはできない。
頑張って!+0
-0
-
3306. 匿名 2017/09/15(金) 14:08:37
明日から三連休ですね!
みなさんは、そのまま就活続行しますか?
私は、辛くて逃げたい…
世の中の三連休を言い訳にして休憩しようかな、と。
就活する➕
就活は一旦お休み➖+4
-15
-
3307. 匿名 2017/09/15(金) 14:08:54
>>3231
職業病みたいなものだよw+0
-1
-
3308. 匿名 2017/09/15(金) 14:10:26
>>3306
限界あるよね
繋ぎの派遣探しで超苦闘してしまい、
心身ともにエネルギーが限界に…
ちょっと就活は休止に決めた
就活って、なんでこんなに消耗するのか+4
-0
-
3309. 匿名 2017/09/15(金) 14:12:06
続行もなにも、毎日求人見ても受けたいのなくて、フワフワの布団にくるまって寝てる。お休みしてるようなもんだ。
この前のも辞退したし、今日も受けたい求人ないや…→布団→フワフワで気持ちいぃー
焦って出てくるもんじゃないしさ、
テレビでもみよーよ!+24
-0
-
3310. 匿名 2017/09/15(金) 14:33:38
>>3295
ちょっと前遡るといるよ+0
-0
-
3311. 匿名 2017/09/15(金) 14:38:11
性格悪すぎて、不採用になるのわかる気がする
面接官ってたくさん人見てるし+4
-2
-
3312. 匿名 2017/09/15(金) 14:47:58
>>3309
同じような人いた!(笑)
同じく!
探すけど、探すサイト決まってるし
ないもんはない
じゃあ、テレビ見てゴロゴロしよかぁ〜てなる(笑)+15
-0
-
3313. 匿名 2017/09/15(金) 14:56:03
>>3303
面接希望日ってこっちから提示するの難しい!
私も今日返信しないといけないのあるんだけど、
今日からは三連休だしやっぱ第一希望日は火曜日にしないとダメかな?
普通は(1)火曜10時〜18時(2)水曜10時〜18時(3)木曜10時〜18時
が普通ですかね…??+2
-0
-
3314. 匿名 2017/09/15(金) 15:03:38
毎日求人見てもいいのないから、最近3日に一回就活日作ってる。というか、3日に一度じゃなきゃやる気出ない…。
同じような方いらっしゃいますか(;_;)?+7
-0
-
3315. 匿名 2017/09/15(金) 15:12:16
朝求人見て、何もなかったらのんびりしてるよ
テレビ見たりDVD見たり+8
-0
-
3316. 匿名 2017/09/15(金) 15:23:07
もうハロワより、他のタウンワークとか見てるよ、、求人ピンとくるのなくて、、+6
-0
-
3317. 匿名 2017/09/15(金) 15:31:52
なんかもう、、長期で見つからなくて、バイトのサイトみてる+5
-0
-
3318. 匿名 2017/09/15(金) 15:35:39
同じですよ~
派遣の案件エントリーしても反応おそいし、なんにも就活進まなくてハロワやタウンワークも見てる。でも飲食やパチンコ店以外、時給低いやつが多い(>_<)
主婦だけど3ヶ月以内に仕事見つけないと保育園追い出されるから必死だよ。+4
-1
-
3319. 匿名 2017/09/15(金) 15:43:25
先週の月曜日と火曜日にエージェント経由で応募したとこは1〜2週間かかると言われたけど三連休終わってから動くのかな。。+3
-0
-
3320. 匿名 2017/09/15(金) 15:44:13
私も受けられる所ないしでゴロゴロしてます。実家暮らしで甘えさせて貰ってます。ごめんなさいm(_ _)m+14
-1
-
3321. 匿名 2017/09/15(金) 15:48:22
求人サイトただ眺めてたんだけど、
秘書で月給40万とか見つけたけど絶対怪しいw
不動産だし…+7
-0
-
3322. 匿名 2017/09/15(金) 15:51:42
>>3313
わたしはいつも、日付と時間指定特にないときは、終日としてます!+2
-0
-
3323. 匿名 2017/09/15(金) 15:52:15
10:30〜14:00まで会社説明会に行って参りましたヽ(;▽;)ノ
大手企業の常勤講師職です。
1.会社説明会
2.面接
・志望動機
・自己PR
3.筆記試験
一般常識…漢字、ことわざの読み方、意味
安全保障理事国に参加している企業は?等…
作文「自己PR」
一般常識ボロボロでした(/ _ ; )+5
-0
-
3324. 匿名 2017/09/15(金) 15:54:21
一般常識って平均何点で合格とかあるの?+1
-0
-
3325. 匿名 2017/09/15(金) 15:55:02
>>3323
筆記試験まで…何だか大変そうですね、、
お疲れ様でした!+5
-0
-
3326. 匿名 2017/09/15(金) 15:55:27
秋の目標を諦め、年内に仕事探すになってきてる…見つけたい…+8
-0
-
3327. 匿名 2017/09/15(金) 15:56:03
ハロワ行ってきたけどいい求人なくて帰ってきたー
せっかく行ったからどこか応募したかったけど妥協したら後悔しそうだし(T_T)
みんなハロワ行ったら多少妥協してでも基本どこか応募するようにしてますか?+4
-1
-
3328. 匿名 2017/09/15(金) 15:56:38
面接行ってきた!今日のために沢山準備して行ったのに、なんか威圧的な空気に圧倒されて全然だめだった。元気なさそうな印象ですが、普段元気ですか?とか言われて、笑わせようとしたのかよくわからないけどそこからやる気なくなっちゃった。
面接終わったらスッキリすると思ってたのに、なんかモヤモヤして食欲もない。。+13
-0
-
3329. 匿名 2017/09/15(金) 15:58:21
>>3322
そっか!終日って書いた方が良かったかな・・
とりあえず火曜〜水曜の3日間提示して、
9:30始業の会社だったから、全部何となく11時〜18時にしておいた…
早い方が印象も良いんだろうけど、
準備とか何もしてない…
連休面接対策とか色々しないとな…+1
-0
-
3330. 匿名 2017/09/15(金) 16:00:38
>>3328
>元気なさそうな印象ですが、普段元気ですか?
うざーーーーー
こういう事言う相手って地雷率高そう。
単に相性が悪かっただけだよ、お疲れ様。+13
-2
-
3331. 匿名 2017/09/15(金) 16:02:06
>>3325
>>3323です。
受かったら2時面接があるそうなのですが、駄目そうです…(/ _ ; ) 「遠い中、お越しくださいましてありがとうございました。お会い出来て嬉しかったです」と言われました。不採用フラグ(泣)+3
-0
-
3332. 匿名 2017/09/15(金) 16:04:38
>>3328
お疲れさま。
そういう時は、ビールだよ(*^_^*)
慌てない慌てない、ひと休み。+3
-0
-
3333. 匿名 2017/09/15(金) 16:08:33
マイナンバーの提示ってしないと駄目なんでしょうか?
派遣にて一ヶ月で辞めた所なんですが+0
-0
-
3334. 匿名 2017/09/15(金) 16:10:32
まぁ、、言われたなら拒否は出来ないんじゃない…?+0
-0
-
3335. 匿名 2017/09/15(金) 16:15:13
>>3334
もう辞めた会社だからよいのかと思ってました+1
-2
-
3336. 匿名 2017/09/15(金) 16:17:22
お給料貰ったんだよね?+2
-1
-
3337. 匿名 2017/09/15(金) 16:18:11
2ヶ月前に卒業したのにまたここに戻って来てしまいます(;_;) 新しい職場、シフト制なんですが、女の先輩(年は下)にいびられて辛いです、、。他のパートさんとかには良い顔して調子いいのに、私には冷たいしキツく当たられてます。大声でミスを注意したり、挨拶とかも無視。しかも仕事を押し付けてくる。仕事内容もキツイですが、今日は大丈夫!って日と、すっごく行きたくない日があって、原因がこの人とシフトが一緒の日がそうなるんだと気付きました。人間関係ってほんっっとに左右されますね。+16
-1
-
3338. 匿名 2017/09/15(金) 16:18:57
バイトかパート?+1
-1
-
3339. 匿名 2017/09/15(金) 16:19:33
大卒都会の人でも仕事が無いのに高卒田舎資格梨の自分が職に就ける気がしない
後悔先に立たずを地で逝ってる
死にたくないけど口癖が死にたいなのがヤバイ
+3
-0
-
3340. 匿名 2017/09/15(金) 16:21:06
面接いってきました。
面接官マスクしたままやし、
営業先風俗店やし
いや、書いとけよ
調べてもわからんかったし
ほんまゾッとしました( °_° )
+1
-6
-
3341. 匿名 2017/09/15(金) 16:21:52
面接を受けた会社から1週間後に電話がきて、「実は別の業務の方も人が必要になり、◯◯(私)さんに適任なんじゃないかと思いまして、どうでしょうか?」と言われ、今度その仕事内容や多分給料も変わってくる(減る)と思うので改めて話を聞きに行く事になりました。
私が面接受けた1週間後に都合良くその業務が必要になるか?と、騙されてる気もします。
でもその業務が自分にも出来そうだったり、給料など納得できればば、騙された(?)事は忘れて引き受けるか気持ちは半々です。
他に受けたい会社もないし。
(もちろんまだ採用決まってはないので、向こうが断る可能性も充分ある)
※業務内容は、事務系というのは同じだけど、その中で変わるみたいです。+3
-3
-
3342. 匿名 2017/09/15(金) 16:23:49
>>3330
>>3332
相性が悪かったんですね!気にしちゃダメですね!
優しい言葉で元気出ました。ありがとう。
帰ってビール飲んでスッキリするぞー!
+5
-1
-
3343. 匿名 2017/09/15(金) 16:25:29
私も受けられる所ないしでゴロゴロしてます。実家暮らしで甘えさせて貰ってます。ごめんなさいm(_ _)m+7
-2
-
3344. 匿名 2017/09/15(金) 16:25:58
>>3336
貰いました(*_*)
+1
-0
-
3345. 匿名 2017/09/15(金) 16:30:01
また面接落ちた。
精神的に追い詰められすぎてミサイルが落ちれば大量に人が死んで求人が一気に増えるかなってサイコなことを考えてる自分。。。
不謹慎なこと書いてすみません+11
-2
-
3346. 匿名 2017/09/15(金) 16:30:11
>>3340
風俗とか怖い怖い
セクハラありそう+4
-0
-
3347. 匿名 2017/09/15(金) 16:32:58
>>3341
失礼ですが、社会人経験がまだ乏しい?
それか被害者意識とか強いタイプですか…?
前提として求人募集を行っているのだから、
他にに人手が必要なんて珍しい事ではないですよ
しかも同じ部署内?なら尚更
でも騙されたとかそんな風に感じるなら企業側にとっても
貴方にとっても辞めといた方が良さそうですね+4
-2
-
3348. 匿名 2017/09/15(金) 16:33:20
>>3345
私も似たような事思ってますよ。
死にたいけど死ねないから、いっそミサイルが直撃すれば、そのまま苦しむ事なく死ねるのかな…とか思ってしまいます(>_<)
ごめんなさい。+7
-2
-
3349. 匿名 2017/09/15(金) 16:38:31
>>3341
2番手ではあったけど、お見送りは惜しいと思っていただけたなら、前向きに考えるな、私なら。減給とあるけど、そのぶん仕事も気楽なのかもしれないし、話聞いてみたら?+1
-0
-
3350. 匿名 2017/09/15(金) 16:40:10
>>3347
いや、社会人になって結構経ちますが、小さい会社でしか働いた事が無いです。
今までの会社ではそういう事がなかったので、てっきり騙された、、?と思ったんですが、そういう事もあるんですね。
未熟でした、、教えていただきありがとうございます!
あと、被害妄想は強いタイプです(^-^;
疑ぐり深いというか…。
ダメですね(>_<)+1
-1
-
3351. 匿名 2017/09/15(金) 16:41:21
>>3341
よかったじゃないですか!
また募集をかければ済むのに、わざわざ3341さんへお声掛けするなんて、泣く泣く不採用にしたけど、やっぱり欲しい人材だ!!と思って貰えたという事ではないでしょうか?
人気の事務職ですし、おめでとうございます(^∇^)+6
-2
-
3352. 匿名 2017/09/15(金) 16:42:24
>>3328
御社が採用してくれたら元気になれますよって言いたい。笑
+8
-0
-
3353. 匿名 2017/09/15(金) 16:43:03
私は、ガスコンロかなー。+1
-1
-
3354. 匿名 2017/09/15(金) 16:45:55
>>3349
ありがとうございます!
一応、話は聞きに行く事にしています。
自分が疑ぐり深い性格の為、悪い方へしか考えていませんでしたが、そう言っていただき、前向きに考えられそうです!
多分、私が元々受けていた仕事内容よりは、難しくないと思います!+2
-0
-
3355. 匿名 2017/09/15(金) 16:50:14
しまった。
自分に発達障害傾向があることを忘れて、
安定のために…とか、
とにかくそういうのを優先しようとしてた。
失敗した…我慢しろ、
と思われるような些細な点でも、
わたしにとってダメなら、
やっぱりそれはダメなのです
ストレス満開で寝込んでしまう
今度行く職場は、合うといいなあ
セーフゾーンが狭くてほんとに苦労する+1
-3
-
3356. 匿名 2017/09/15(金) 16:53:46
>>3351
ありがとうございます!
嬉しい事を言っていただき泣きそうです。
そして自分の考え方に反省しました。
あと、まだ採用されるか全く決まっていません…!!(>_<)
+0
-0
-
3357. 匿名 2017/09/15(金) 16:56:23
>>3324
私の時は70点でした( ˊᵕˋ )+0
-0
-
3358. 匿名 2017/09/15(金) 17:00:05
>>3348
朝アラート鳴ったときわくわくしちゃいました。
これで苦しい就活が終わればいいな運良く死ねればいいのになって。
周りはすぐ内定貰えるのに自分だけ長引いてる辛いです…。+4
-9
-
3359. 匿名 2017/09/15(金) 17:01:46
内定貰う人は、次々とポンポン貰うよね
私たちと違って、高スペックなのかしら?+10
-0
-
3360. 匿名 2017/09/15(金) 17:04:48
ニート歴半年の私本当に無能だよ+8
-0
-
3361. 匿名 2017/09/15(金) 17:08:46
26で大学行きたいと思ってたけど、年齢もそうだし、馬鹿だから無理だった
+4
-3
-
3362. 匿名 2017/09/15(金) 17:09:32
本当に苦労して、やっと内定もらって就職できたかなり会社。
これから、挽回して人生頑張るぞー!
と思ってた矢先、お局ババア(口が悪くてすみません)にイジメられ、2ヶ月で退職しました。
3ヶ月以内は履歴書書かない方がいいと、ここでも意見あったように、履歴書にも書けない経歴。
そして書かなければ、無職歴が長くなる一方。
人生うまくいかないですね。
就活だけでなく本当に何もかも。
なんだか、先が見えず、何もできないでいます。
みなさんは、仕事探したり応募したり、面接行ったり本当にすごいな。+13
-1
-
3363. 匿名 2017/09/15(金) 17:10:01
あと半年仕事決まらないなら本気で首つり考える
生まれ変わるなら優秀な人材でありますように+8
-0
-
3364. 匿名 2017/09/15(金) 17:10:31
>>3361
アラフォーだけど、
またなんとかして大学で学びたいな
と思って、それがわたしの夢だよ
勉強が好きなんだ+6
-1
-
3365. 匿名 2017/09/15(金) 17:10:32
>>3359
顔もあるとおもう。+4
-1
-
3366. 匿名 2017/09/15(金) 17:16:33
>>3306です。
みなさま、プラマイありがとうございました!
もう17:00も過ぎた事だし、今日はもうお開きでいいですかね〜♬酒でも飲んで!
みなさまも、三連休ゆっくりして下さい♡
嫌なことは忘れて)^o^(
+3
-0
-
3367. 匿名 2017/09/15(金) 17:17:10
>>3358
私は西日本なのでJアラート鳴ってないし、朝も10時くらいまで寝てました。
起きてネットで知るっていう…。
辛いですね、、自分だけなんでこんなに苦労してるんだろうって、自分のせいでもあるんだけど。+1
-0
-
3368. 匿名 2017/09/15(金) 17:18:45
私の親友は仕事をバリバリこなし近々結婚式する予定
その反面私は仕事なしパートナーなし
周りは若いから大丈夫だなんていうけど全然大丈夫じゃない
誰も私の気持ちなんて分かりっこない。
ギリ20前半だけどどの企業受けても落ちる
満面の笑顔で受け答えはっきりと伝えてるのに全くだめ+5
-5
-
3369. 匿名 2017/09/15(金) 17:21:35
経験者募集の所多すぎてやりたい仕事もできない人多いよね
私もだけどひどいいいいい+5
-0
-
3370. 匿名 2017/09/15(金) 17:22:44
どこ応募しても、どうせダメだろうと思ってしまう。自分の存在自体、否定されたいるみたいに思えて仕方ない。+6
-0
-
3371. 匿名 2017/09/15(金) 17:25:55
転職サイトで障害者限定の求人
が私のスカウトにきて
しかも結構良い
外資系のブランドだった
バカにされているのか、嫌がらせなのか悔しい+4
-0
-
3372. 匿名 2017/09/15(金) 17:28:23
現職に就いたばかりなんだけど思ってた以上に大変で身体も心も持たない
ここにいながら仕事を探そう、一年はかかるか…と思いきや田舎の地元にまたとない好求人
面接も数回あるし試験もあって受かる可能性はわからない、しかも急募
現職は入ったばかりで休みづらいし二兎を追うものは一兎も得ずみたいな感じになったら嫌だ。。
悩む。+2
-0
-
3373. 匿名 2017/09/15(金) 17:30:12
>>3369
人は誰しも未経験なんだからとって欲しいわ!
教えるのが面倒なだけだと思う。+5
-1
-
3374. 匿名 2017/09/15(金) 17:30:54
質問なのですが
実家暮らしの方は、近所の人の周りの目を気にしますか?
本日朝に、私の家のポストに名無しで
下品な引きこもりを排除せよ
という紙が入っていました
誰がこんなことをするのかわかならいのですが、外に出歩くのも怖くなりました+3
-0
-
3375. 匿名 2017/09/15(金) 17:31:52
>>3365
それと年齢+1
-1
-
3376. 匿名 2017/09/15(金) 17:33:58
>>3374
あなたは一人暮らしなの?+1
-1
-
3377. 匿名 2017/09/15(金) 17:34:40
生まれ持った顔で就活がイージーかハードかは決まる。
美人や可愛い人ならどんなに転職を繰り返そうがほぼ1発で内定貰える。
美人な知り合いがそうだから間違いない。+10
-1
-
3378. 匿名 2017/09/15(金) 17:37:08
>>3374
えーー!ひどいですね。というか、怖い、、大丈夫ですか?!
思い当たる節なども無いんでしょうか??
私も実家で少し周りの目が気になります。
けど、家が密集してあるわけでは無いし近所付き合いも無いので少しは気が楽です。+5
-0
-
3379. 匿名 2017/09/15(金) 17:37:43
とある病院の受付を受けたが今すぐ欲しいので経験者を取ることにしたってことで不採用になったわけだがなぜか求人がまだ載ってる。未経験の何が悪いんだよ!経験積まないといつまでも未経験だろうがぁぁぁぁあ!!!+8
-0
-
3380. 匿名 2017/09/15(金) 17:37:47
やっぱり週末だとここの雰囲気もみょーに変わるね・・+1
-3
-
3381. 匿名 2017/09/15(金) 17:37:50
>>3363
気持ち分かるなぁ。
いろいろ考えるのめんどくさくなっちゃって。+3
-0
-
3382. 匿名 2017/09/15(金) 17:38:34
>>3379
受付なんて顔採用だから
経験未経験なんてタテマエよ+3
-1
-
3383. 匿名 2017/09/15(金) 17:39:47
>>3382
ですよねー
ガッキーや石原さとみの顔になりたいw+1
-0
-
3384. 匿名 2017/09/15(金) 17:39:48
>>3374
何それどこの地域?都内じゃないよね?
ちょっと有り得ない
障害者とか基地じゃないの?+3
-0
-
3385. 匿名 2017/09/15(金) 17:42:16
真面目な方が就活を苦に自殺してしまう反面生活保護を貰い図々しく生きてる糞もいる
こんな日本社会おかしいだろ
+15
-0
-
3386. 匿名 2017/09/15(金) 17:43:20
前いた会社は未経験採ったら超使えなくて挙句短期間で辞めちゃった
連続二人も
だからその会社の今までの当たり外れにもよる+3
-0
-
3387. 匿名 2017/09/15(金) 17:44:42
>>3377
顔も大事だけど、それだけじゃないと思うなぁ。
暗い美人ならダメでしょ。
知らないだけで、努力してるかもしれないし。+4
-0
-
3388. 匿名 2017/09/15(金) 17:44:56
私も実家で、楽させて貰ってます。近所付き合いもそんなにないし。
夏休みみたい。もう秋だけどw
でも先日内定が出たので、のんびり生活も残りあとわずか、、さみしいような嬉しいような複雑な気持ちです(^^;+6
-2
-
3389. 匿名 2017/09/15(金) 17:46:16
顔云々言ってる人って喪女っぽい
顔良ければイージーとか、そんな事ばかり言ってる人に限って
外見を磨く努力を怠ってる気がする+4
-1
-
3390. 匿名 2017/09/15(金) 17:46:40
変にヒマだからニュース番組チェックしてしまう
今話題の鈴木砂羽の土下座騒動、あれ見てると女の職場ってやっぱ怖いよなぁと思っちゃう('_')
コメンテーターの誰かが「男の人1人間にいれば状況は違ってたかもしれない」って言ってたけどホントそうだよね…
トピズレごめんなさい+1
-2
-
3391. 匿名 2017/09/15(金) 17:47:24
自殺したら身内や友達が悲しむっていうがそんなの一時だし友人なんて自分の家庭があるからいちいち悲しんでられないと思うので命を絶つことはありだと思う。所詮他人になぞこの苦しさなんて分かるまい。+3
-1
-
3392. 匿名 2017/09/15(金) 17:47:31
>>3372
とりあえず応募してみたら?+1
-0
-
3393. 匿名 2017/09/15(金) 17:51:03
>>3389
化粧や自分磨きちゃんとしてますよ?体重だって50いってないですし
それでも生まれつき天然美人には敵いませんよ
元の土台が違う
+1
-6
-
3394. 匿名 2017/09/15(金) 17:51:48
>>3389
喪女って、BLのマンガみたりってこと?
美女はシード権持ってるのはマジ!+1
-0
-
3395. 匿名 2017/09/15(金) 17:52:35
>3393
50いってて、すいませんねー+7
-0
-
3396. 匿名 2017/09/15(金) 17:55:23
>>3378
大丈夫です
思い当たる節はとくになく、ハロワに通っていることしかないので
私の家は密集してるので(*_*)+1
-0
-
3397. 匿名 2017/09/15(金) 17:56:01
顔の造り以上に内面から滲み出るものがあるのが美人っていうのに
そういう事を分からずに文句ばかり言ってる人はまだ20代前半とかの人かな…+1
-0
-
3398. 匿名 2017/09/15(金) 17:56:31
みなさん〜転職の話しましょう〜〜+8
-0
-
3399. 匿名 2017/09/15(金) 17:56:52
>>3389
基礎が違うから限度があるわ
いくら外見磨き頑張っても面接官なら有村架純さんと姉の藍里さんどっち採ると思う?+0
-5
-
3400. 匿名 2017/09/15(金) 18:00:33
どうせ毎日顔合わせるなら、私が面接官ならイケメンを採る!+0
-0
-
3401. 匿名 2017/09/15(金) 18:00:56
>>3374
え、こわ〜。
手書き??
どんなやつ?+5
-0
-
3402. 匿名 2017/09/15(金) 18:01:18
>>3399
仕事が出来そうで人柄が良い方を採用します
要はその人と一緒に働きたいかどうかです+5
-0
-
3403. 匿名 2017/09/15(金) 18:01:44
てか有村架純の姉でも一般人に比べたら全然あか抜けてると思うけど…
めちゃくちゃ美人じゃなくても雰囲気良かったらとるでしょ+2
-1
-
3404. 匿名 2017/09/15(金) 18:02:02
>>3398
週末は荒れるんだってね+5
-0
-
3405. 匿名 2017/09/15(金) 18:03:54
人柄が良いなんて、面接じゃわからないよー!すっごい性格良さそうなのにとんでもないのいた。
不細工だから性格いいかと思えば、歪んだネチネチした性格だったり。
であれば、見た目重視!イケメンくんを採用して毎日ウハウハで会社行く。+3
-3
-
3406. 匿名 2017/09/15(金) 18:05:08
そういえばさ、前の職場にジャニーズの人にそっくりな人がいた。+1
-1
-
3407. 匿名 2017/09/15(金) 18:05:49
所詮面接官も男よ~ブスより可愛い子採るわw
+3
-3
-
3408. 匿名 2017/09/15(金) 18:05:54
今日エントリーしたけど反応が来ません・・
経費計算とか見積書の作成やったことなくてでも事務の経験一応あるし専用ソフトでやると書いてあったから大丈夫かなと思ったけど・・
それとも金曜日だから?
+2
-1
-
3409. 匿名 2017/09/15(金) 18:07:14
>>3403
二人のうちどっちかってなったら男は9割の確率で妹を選ぶだろう+3
-0
-
3410. 匿名 2017/09/15(金) 18:08:04
今時そんなブスなんて見ないんだけど…
誰もが認める美人レベルの人の方が少ないし、
面接なんだから清潔感と愛想があれば
皆そこまで大きなレベルの差はないでしょ
あと面接官が男だって限定してる人は
そういう会社しか受けた事ないだけでしょ
女性が多い職場なら女が面接官な事も良くあるよ+4
-0
-
3411. 匿名 2017/09/15(金) 18:09:37
>>3407
可愛くても、頭が悪いととらないでしょ
一般的な会社ならね+2
-0
-
3412. 匿名 2017/09/15(金) 18:10:04
>>3405
で、そのイケメンがもし仕事出来なかったらただイライラするだけよ
+1
-0
-
3413. 匿名 2017/09/15(金) 18:10:19
女性が多い職場なんて絶対いや〜〜!!+3
-1
-
3414. 匿名 2017/09/15(金) 18:11:09
事務職希望が多いのに何言ってんの+2
-2
-
3415. 匿名 2017/09/15(金) 18:11:18
>>3401
手書きで殴り書きでした+3
-0
-
3416. 匿名 2017/09/15(金) 18:11:20
不細工で仕事ができないんだったら、イケメンで仕事ができない方がいい!+0
-1
-
3417. 匿名 2017/09/15(金) 18:12:04
ブスよりも美人ならそれだけで大きな武器になるってこと!
皆もブスよりかは美人のほうがいいでしょ?!
この話は終わり!解散!+3
-3
-
3418. 匿名 2017/09/15(金) 18:12:21
>>3390
これに橋本は「女性はやっぱり合わない人とは合わないと思うし、負けず嫌いというか、我が強いから戦ってしまう。性格にもよるとは思うんですけど…」と分析。さらに、自身の舞台経験を振り返り、「特に舞台って毎日ずっと一緒にいる。そりゃ、合わなくなりますよ」とぶっちゃけ。「やっぱりぶつかる。どっかでそんなに仲良くできない。そんなもんですよ!」と続け、驚かせた。坂上もこの意見に「長くいるからこそ、くっつくやつもいるし、長くいて知りすぎちゃったから、憎しみ合うやつも出てくる」と舞台特有の人間関係を取り上げ、同調した。
舞台を事務職に置き換えるとしっくりくる橋本マナミ 舞台での人間関係ぶっちゃけ「そんなに仲良くできない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp女優でタレントの橋本マナミ(32)が15日、フジテレビ系「バイキング」(月~金
+0
-2
-
3419. 匿名 2017/09/15(金) 18:12:26
アホな話題が続いてうんざりだわー+2
-0
-
3420. 匿名 2017/09/15(金) 18:14:17
>>3418
タレントなんて気が強くて蹴落とし合いの世界なのに
それを普通のしかも事務職に置き換えられても…w+1
-0
-
3421. 匿名 2017/09/15(金) 18:14:53
このレスみてふと思い出したw
学生時代イケメンや可愛い子が体育などでミスしても笑って済まされるけどそうじゃない人は同じミスしても白い目で見られるよねw仕事でも同じなだろうなぁ~(´・ω・`)+5
-2
-
3422. 匿名 2017/09/15(金) 18:15:29
>>3415
え(°_°)
警察行った方が…
分からないけど、気をつけて下さい!!+6
-0
-
3423. 匿名 2017/09/15(金) 18:16:28
>>3421
社会人になって美人なだけでミスしても笑って終わるわけないだろアホかよ+2
-0
-
3424. 匿名 2017/09/15(金) 18:17:06
13日に受理された求人今日ハロワいったらもう締め切ってた~
いい条件だったからショックでかい
締め切るの早すぎないか?w+8
-0
-
3425. 匿名 2017/09/15(金) 18:17:27
顔のせいにしている人
顔が良くても学歴や経験がなければいみないのだよ+5
-0
-
3426. 匿名 2017/09/15(金) 18:19:22
>>3424
人気がある所は2日で締め切ることあるよ。
私はそれでも無理言って応募したことある+3
-0
-
3427. 匿名 2017/09/15(金) 18:20:03
>>3421
可愛い子は、びっちとかあざといか、同年代では嫌われていました
後輩からは人気だったけど
学歴と愛嬌が無ければ仕事は務まらない+2
-0
-
3428. 匿名 2017/09/15(金) 18:21:16
>>3426
まじか~
女性1人しかいないからいいなって思ったのに~
ハロワの人に今からでも聞いたらダメですかって聞いたら求人取り消しになったから無理って言われた(´;ω;`)4人って締め切り+4
-0
-
3429. 匿名 2017/09/15(金) 18:22:03
>>3406
ジャニーズって誰ですか⁇+0
-2
-
3430. 匿名 2017/09/15(金) 18:22:10
書類選考では履歴書の写真見て選ぶことあるから顔面も大事かもしれない
でも面接ではどうかな?+1
-0
-
3431. 匿名 2017/09/15(金) 18:22:48
タウンワークなどの求人誌にしか載ってない正社員の求人もあるんですか?+1
-1
-
3432. 匿名 2017/09/15(金) 18:23:14
顔の話ばっかの人って、バイトしか経験がないとか、
おっさんしかいない昔気質の小さい会社しか知らないとかじゃないの?w+0
-1
-
3433. 匿名 2017/09/15(金) 18:23:22
私も締め切られてるところ、半ば強引に受けて採用なったことある!+2
-0
-
3434. 匿名 2017/09/15(金) 18:24:36
>>3424
むしろハロワほど即締め切る印象なんだけど…
条件良ければ尚更+0
-0
-
3435. 匿名 2017/09/15(金) 18:25:25
>>3430
書類選考はそこが怖いw
だから機械ではなく写真屋で撮って貰った!
親に見せたら機械だと顔面大きく見えて生の顔と全然違うし怖いけど写真屋で撮ったやつは顔小さくなってて雰囲気も柔らかくなっていいって言ってた!(^^)!
機械ではなく写真屋で撮って貰うほうがマシになるみたい
+3
-0
-
3436. 匿名 2017/09/15(金) 18:25:40
>>3429
あのー金髪の人。女上司が騒いでたからその人に似てるって。
優しかったなぁ。。、+1
-0
-
3437. 匿名 2017/09/15(金) 18:26:00
>>3432
だろうね+0
-0
-
3438. 匿名 2017/09/15(金) 18:26:51
それか派遣だね。+0
-0
-
3439. 匿名 2017/09/15(金) 18:27:24
>>3434
新着求人スマホにお知らせする機能ないんですかね(-_-;)
応募する気満々だったのに悲しい+1
-0
-
3440. 匿名 2017/09/15(金) 18:27:26
>>3428
4人で締め切るのはちょっと早いね。
私の時もちょっと無理かもよ?言われたけど、とりあえず聞いて見るだけしてくださいと問い合わせてもらって無効になった求人を有効にしました。+0
-0
-
3441. 匿名 2017/09/15(金) 18:28:01
>>3433
ハロワの人に無理いわれたよΣ(゚д゚lll)ガーン+1
-1
-
3442. 匿名 2017/09/15(金) 18:28:39
>>3439
ハロワ使ってないからそんなん知らん
てか、職員に無理って言われたんだからもうどうしようもないじゃん+0
-3
-
3443. 匿名 2017/09/15(金) 18:28:49
>>3440
聞いてほしいと言ったら締め切ったから無理って言われました(´・ω・`)+1
-0
-
3444. 匿名 2017/09/15(金) 18:29:37
>>3441
さっきから顔文字含めて文面うざいから自重してね+2
-7
-
3445. 匿名 2017/09/15(金) 18:31:23
ハロワの担当によっちゃ違うよね。熱心に希望聞いてくれて一緒に頑張ろうとしてくれる心強い人もいれば、無理なもんは無理って諦めろと促す人もいるし+4
-0
-
3446. 匿名 2017/09/15(金) 18:33:21
聞いてみるだけ聞いてほしかった!もしかしたら一人くらいOKでたかもしれないし!
いつも担当してくれる方が休みだったから別の方になった(笑)+2
-0
-
3447. 匿名 2017/09/15(金) 18:33:59
顔文字いいじゃん!
前も顔文字気持ち悪いって書き込んでる人いたけど、殺伐としてしまうよりいいと思うよ!!+8
-3
-
3448. 匿名 2017/09/15(金) 18:35:11
事務なんてハロワでは一番人気だから即決まってしまったんだろうに
長々しつこくすると職員からも嫌がられるよ、、+4
-2
-
3449. 匿名 2017/09/15(金) 18:35:21
条件いいと殺到するし、皆考えてること一緒なんだなぁと思う+5
-0
-
3450. 匿名 2017/09/15(金) 18:35:50
面接して3日以内に連絡こなかったら高確率で不採用だよね?
そうじゃないケースもあるけど採用されるときってすぐ連絡くるから…+6
-1
-
3451. 匿名 2017/09/15(金) 18:36:56
生理前だと余計病む(笑)
ハロワの帰り泣きそうなった+8
-0
-
3452. 匿名 2017/09/15(金) 18:36:59
転職活動してから性格図々しくなったわ〜+4
-0
-
3453. 匿名 2017/09/15(金) 18:42:03
年内には仕事決まりたい
仕事してないので当然出会いもなく周りの友人は徐々に結婚出産をしている現実
仕事バリバリこなして彼氏作りたいよ~
もう25になるよ!+5
-6
-
3454. 匿名 2017/09/15(金) 18:42:13
それじゃあ私ハロワの職員から嫌がられてるだろうな(苦笑)
受かればこっちのもんだし、どうでもいいんだけどね+4
-0
-
3455. 匿名 2017/09/15(金) 18:42:14
>>3447
別に殺伐としてた事は少ないと思うんですけど…
皆普通に転職活動について書き込んでごく普通の空気かと
(今日みたいな週末は荒れる事が多いらしいですが)
まぁ匿名掲示板ではあまり顔文字は利用しない事の方が多いですし、
多用してる人は単に目立ちますね
ようは流れ上、浮いてるかどうか?じゃないかと+1
-4
-
3456. 匿名 2017/09/15(金) 18:43:42
知名度のある会社だったけど、かなりのブラックだった。
ただ、ブラックあるあるなのか人はみんないい人。あんな会社を辞めないくらいだから、みんなドMで優しいんだよね。
だから辞めるかどうか悩んでる。+4
-0
-
3457. 匿名 2017/09/15(金) 18:44:50
>>3453
その年代って一気に結婚出産増えるよね。それか皆バリバリ働いてるしさ。
これからどんどん求人増えるのに期待だよね+1
-0
-
3458. 匿名 2017/09/15(金) 18:44:53
>>3454
応募できなくて乙+1
-3
-
3459. 匿名 2017/09/15(金) 18:45:12
面接のときに退職されてからアルバイト等はしてますか?って必ず聞かれるんだけどスナックのバイトしてますって言えないw
ほんとは正直に話してコミュ力をあげるためうんぬんアピールしたいけど印象悪いだろうから就活に専念しているため特にアルバイトはしてないって答えてる+5
-0
-
3460. 匿名 2017/09/15(金) 18:46:11
>>3458
応募できましたよ。書類選考通りました+0
-1
-
3461. 匿名 2017/09/15(金) 18:48:21
>>3457
そうなんです…同級生の子供できた~とか報告聞くたびにおめでたい反面悲しくなります!
仕事で輝くこともできず女としての役割を果たす事もできず自分は一体何のために存在してるのかと落ち込んでしまいます。+5
-0
-
3462. 匿名 2017/09/15(金) 18:49:08
顔、顔って、顔関係ないかと。
私、サロンモデルしてるし、顔は整って美人とどこでも言われる。
だけど、全然内定もらえないですよ。
やっぱり、頭の良さと(筆記テスト)と面接の受け答えじゃないですか?
容姿は関係なくいつでもニコニコしていて、柔らかい雰囲気の人は面接官なら取りたいと思います。+1
-11
-
3463. 匿名 2017/09/15(金) 18:49:12
>>3460
よかったねーこんな証明も何も出来ないネット上で
苦し紛れに言う人って無意味なのにとは思うけどねー
+2
-3
-
3464. 匿名 2017/09/15(金) 18:49:16
タイミングが合わない会社は、ご縁無いって事
だよね。派遣応募したら、もう他社で本決まり
になってしまって~だそうな。
やっぱり年齢とタイミングなんだな。+5
-0
-
3465. 匿名 2017/09/15(金) 18:50:37
>>3453
25越えると焦るよね…まじヤバイ+3
-6
-
3466. 匿名 2017/09/15(金) 18:51:16
>>3462
それよりまず空気読めないからじゃない?+2
-1
-
3467. 匿名 2017/09/15(金) 18:51:43
アラフォーともなると、
仲良い友達も未婚非正規
既婚で正社員ほぼゼロ
パートか派遣。もはや
結婚の興味すらない+7
-0
-
3468. 匿名 2017/09/15(金) 18:52:00
スナックの続きなんだけどたまにお客さんに転職活動してるアピールしてる。
もし運よく社長さんや人事の方がいればコネ入社できる可能性あるから一か八かで
この時代コネは卑怯とか言ってられないと思うので+0
-4
-
3469. 匿名 2017/09/15(金) 18:53:08
誰も聞いてない+4
-1
-
3470. 匿名 2017/09/15(金) 18:54:35
>>3465
20歳ならまだ余裕ってなるのに~
同じ20代でもこの差はでかい
元カレと付き合ってた時妊娠しなかったの時々悔んだりしてるw
批判くらうだろうけど妊娠して結婚したかったな+4
-5
-
3471. 匿名 2017/09/15(金) 19:05:05
>>3463
何なのあなた。弄れてんね+1
-3
-
3472. 匿名 2017/09/15(金) 19:08:49
なんでこのトピって週末になるとギスギスするの…+9
-0
-
3473. 匿名 2017/09/15(金) 19:15:53
先週もそうだったらしい
理由は知らないけど+3
-0
-
3474. 匿名 2017/09/15(金) 19:16:00
顔文字はあまり使わない方がよかったんですね!知らなかった。
私結構使ってしまってた…すみません。+8
-1
-
3475. 匿名 2017/09/15(金) 19:22:52
(´;ω;`)(;_;)(>_<)あたりは友達からでもちょっとうざいw
てかもう顔文字自体使わないけどね。LINEが主流だし
多用してるのは若い子なんだろうね
この話は荒れそうかな、それならごめんよ。スルーして+3
-7
-
3476. 匿名 2017/09/15(金) 19:31:00
知らないことを知るのは良いことだよ!
顔文字は使わない方がいいのね、教えてくれてありがとう。
友達とかだと、なかなか言えなかったりするよね?+5
-1
-
3477. 匿名 2017/09/15(金) 19:31:09
>>3475
えー。
横から失礼。
私31歳ですが、まだ使ってます。
31も若いですか?
このトピ自体辛いのに、顔文字あった方がいいな〜
私は絵文字賛成派です^ ^+8
-6
-
3478. 匿名 2017/09/15(金) 19:32:38
>>3465 そんな・・ 私なんてもう26だよ
来月27を迎える 一年半事務で派遣して転職しようというのにやっぱ20代後半はきびしいの+2
-5
-
3479. 匿名 2017/09/15(金) 19:34:05
私もない方がいい派
確かに今ってLINEでさくさくってして感情?はスタンプが多い
>>3477
若くないと思います…+1
-6
-
3480. 匿名 2017/09/15(金) 19:35:54
25、6なんてこのトピの中では若い方だと思うんだけど
じゃなきゃ30越えはどうしたらいいんだか…w+17
-1
-
3481. 匿名 2017/09/15(金) 19:37:34
中途って高確率でブラックしか採用にならない気がする…+3
-2
-
3482. 匿名 2017/09/15(金) 19:38:13
未経験の職業なら20代前半だよなやっぱり+2
-0
-
3483. 匿名 2017/09/15(金) 19:39:05
>>3396
人の行動を見張ってて気持ち悪いですね。
迷惑かけてるわけでも無いのに。
+0
-1
-
3484. 匿名 2017/09/15(金) 19:40:58
私ここで人気の事務職、30の時に未経験で受かったよ。
同時に受かった人も未経験で29歳
転職なんてタイミングも大きいからね+14
-1
-
3485. 匿名 2017/09/15(金) 19:43:48
新卒の就活の時も、前回の転職活動の時も、苦戦したと思ったらいきなりどんどん選考に進み出した経験があります。
辛い時もあると思いますが、めげずに一緒に頑張りましょう!!!
三連休も世の中休みだし、台風を言い訳にゆっくり心休めるのも手ですよね!+8
-0
-
3486. 匿名 2017/09/15(金) 19:50:00
>>3341
同じく他の業務でどうかと二社から言われた。
その場合、その業務はどのようなものか説明してほしい。
業務内容聞いたら、あー・・・折り返しますねと言われた。
もうひとつのほかの業務で採用のところに入りましたが、誰もやりたくないだろ、この業務って内容でした。
なのでここにで戻りです。+3
-0
-
3487. 匿名 2017/09/15(金) 19:53:11
なかなか決まらなくて焦ったり、気分が沈む日もあるけど、焦らなくても大丈夫だよーって言ってくれる人が側にいるって幸せな事なんだな。
はやく決まりたいっていうのが本音だけどね。+11
-0
-
3488. 匿名 2017/09/15(金) 19:58:44
>>3374
休みがねないとね、、
難しいですよね
私もまったく同じ状況ですが、何せ休みがないと・・・面接にすらいけない
+2
-0
-
3489. 匿名 2017/09/15(金) 20:00:12
金髪って手越君とかですかね⁇+0
-4
-
3490. 匿名 2017/09/15(金) 20:03:03
ほんと20代でヤバイとか言ってる人腹立つ
自慢してんの?+20
-1
-
3491. 匿名 2017/09/15(金) 20:07:13
>>2489
私へのレスかな?
手越ではない。平和ジャンプ?の誰かだったよ!名前ど忘れしてしまった。+0
-3
-
3492. 匿名 2017/09/15(金) 20:08:02
朝5時に起きて4時間かけて面接行ってきたけど撃沈…
高いお金払って行ってるわりにその企業に興味がないから全然アピールできない
はじめはいいなと思って応募するけど面接行く頃には気持ちが変わってるし、御社が第一志望ですって嘘でも出てこない自分が嫌になる…やりたいことなんてないよーとりあえず雇ってくれたら感謝して頑張るから雇ってくれ!!
やりたいことがある人が本当に羨ましい…興味あることはあっても大幅に年収下げてまでしたいことではないし、将来に漠然とした不安しかない+5
-0
-
3493. 匿名 2017/09/15(金) 20:09:06
>>2489さんでなく、
>>3489さんへでした。+0
-2
-
3494. 匿名 2017/09/15(金) 20:10:00
>>3489
ここジャニヲタトピじゃないよ…
職場に似てる人居たってコメだけなのに必死すぎ+3
-0
-
3495. 匿名 2017/09/15(金) 20:10:39
毎日満員電車に揺られて出勤なんて、絶対に無理だ。
ウサギではないけど、ストレスでおかしくなってしまうわ。+2
-4
-
3496. 匿名 2017/09/15(金) 20:11:52
イケメンが隣の席だったら、多少のお局の嫌味も我慢できそう‼︎+1
-4
-
3497. 匿名 2017/09/15(金) 20:13:32
>>3492
朝5時って、ずいぶん早いですね。
お疲れさまでした。ゆっくり休んで〜
今日から三連休ですよ〜+7
-0
-
3498. 匿名 2017/09/15(金) 20:29:36
>>3459
飲食店でバイトしてます、じゃだめなの?+0
-0
-
3499. 匿名 2017/09/15(金) 20:30:20
えー!
専門中退書いてないなんて人いるんだね
完全に詐称じゃん!高卒ってことだよね?
もしそんな事するほど受かって普通の高卒が
落ちたらちょっとモヤモヤしそう!+3
-2
-
3500. 匿名 2017/09/15(金) 20:30:32
私は女性よりも男性が苦手なので女性ばかりの職場のがいいな+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
面接の質問(交流) < 友人は多いですか? | わかりやすい面接この質問により、面接志望者が他の人との関係を上手に築くことが出来るかどうかを面接担当者が知りたがっている。特に何人いても多い・少ないという基準はないが、できるのであれば「少ないほうです」と...