ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート36

5953コメント2017/10/03(火) 17:38

  • 1501. 匿名 2017/09/07(木) 21:39:29 

    仕事が決まったら、のささやかな夢としては、
    ナイトブラを買ってみたいというものがあります

    1000円以上出して、無くても良いものを買う
    という贅沢を、
    久々にしてみたい笑

    +16

    -0

  • 1502. 匿名 2017/09/07(木) 21:51:59 

    半年ぐらい迷ってたけど先行投資として髪色と髪型変えてこようと思う
    ホントは仕事決まってからと考えてたけど、髪型1つで印象変わるもんね

    +16

    -0

  • 1503. 匿名 2017/09/07(木) 22:02:22 

    9月から働いていますが、残業代は出ないのにすでに25時間残業していて、すでにやめたいと思い
    転職活動をしています
    でも仕事をしながらの転職活動はこちらのお仲間にいれてもらえないんでしょうか?

    +18

    -0

  • 1504. 匿名 2017/09/07(木) 22:04:41 

    >>1503
    9月からって、まだ一週間しかたってないのに残業25時間もしてるの?

    +15

    -0

  • 1505. 匿名 2017/09/07(木) 22:05:54 

    >>1504
    1日5時間している計算です
    土曜日も出勤なので。

    +12

    -0

  • 1506. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:12 

    意味ある残業ならいいんですが、無駄が多い。
    効率が悪い。男性が帰らないと帰ってはいけないらしく定時過ぎて、やることもないのに残っていて、用事があるのに・・って言っている女性がいた。男性がそろそろ帰っちゃいなよって言わないと帰ってはいけないようです。

    +10

    -0

  • 1507. 匿名 2017/09/07(木) 22:10:35 

    >>1506
    前職、同じ理由で辞めました。忙しくて残業してるならまだしも、何もやる事なくて椅子へ座って無駄な時間過ごして、その分の給与は出ませんってありえないよね!?

    +15

    -0

  • 1508. 匿名 2017/09/07(木) 22:14:07 

    >>1507
    時間が無駄ですよね。雑談とかのコミニュケーションや意見の出し合いならミーティングという事前に知らせてやるべきだし、もう何で何もやることないのに、、残っているのか、、でもそれだけ職場愛がないのかもしれない。

    その職場はどれくらい働きましたか?

    +4

    -0

  • 1509. 匿名 2017/09/07(木) 22:15:46 

    早く転職先決めなきゃって考えが離れなくて病みそう。

    +13

    -0

  • 1510. 匿名 2017/09/07(木) 22:16:32 

    >>1509
    病みますよね。でも大丈夫、ここにはそんな人がたくさんいます
    嬉しいことも悲しいことも共有していい方向へいけるようにしましょう!

    +13

    -0

  • 1511. 匿名 2017/09/07(木) 22:19:25 

    一人暮らしだと焦る。ここは実家暮らしの方が多いのかなぁ?

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2017/09/07(木) 22:22:44 

    >>1284 です。
    昨日コメントをくださった方、ありがとうございます。

    今日面接に行ってきました。
    最終面接になるというのに、まさかの20分で終了。。。
    普通に話せたとは思うんですが、一次面接は1時間以上話していたので、こんなにあっさりしていて大丈夫(選考結果)なのかとこれまた不安になってます。泣

    結果は1週間以内に、とのことだったので明日は来ないのかなー
    週明けだったら、結果が出るまで生きた心地しません。

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2017/09/07(木) 22:23:28 

    >>1508
    やることやって業務が終わったのなら、帰ればいい。それで何か言われてもきちんとやっているので言われる筋合いはない。無視してOKだと知人から言われました。
    それを新人がやるのはなかなか無理な状況だった。
    3ヶ月で辞めました。

    +6

    -0

  • 1514. 匿名 2017/09/07(木) 22:27:41 

    >>1513
    入ったばかりなので、コミニュケーションや少しでも業務を覚えたい気持ちはもちろんありますが
    残業代がでないのに、無駄に残るのは今後厳しいなと思います。
    それが1時間ならまだしも・・・
    新人は意見言ったり行動したりはムリですよね。
    3ヶ月なら試用期間で辞めたということですよね。

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2017/09/07(木) 22:29:01 

    今日ハローワーク行ってきた。
    失業手当の申請出したけど、ハローワークって独特の雰囲気あるよね?
    目には見えないけど、なんだかどよーんとした空気が漂ってて・・・・

    自己都合退職だから給付もまだだし、どうなるんだろ(ToT)
    復職手当ってのもあるみたいだけど、早く決めたいけど10月1日入社になると手当てがつかないみたい。(ハローワーク経由じゃない求人だから)

    もし決まったら、11月1日とかにしてくれないかな
    今のところなんも決まってないけど;;
    せっかくなら給付金ほしい。退職金ない会社だったから。お金ないよーー(@@)

    +12

    -1

  • 1516. 匿名 2017/09/07(木) 22:32:32 

    >>1515
    すごい共感します!!!!!
    友人にそれを話したのですが、何かハローワークって独特な雰囲気でどよーんとしていてさって言っても
    ハローワーク行った事ないからわからないといわれてしまいました。

    +15

    -0

  • 1517. 匿名 2017/09/07(木) 22:32:53 

    >>1511
    ひとり暮らしです!

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2017/09/07(木) 22:33:41 

    >>1512
    面接お疲れ様です。一次でほぼ確定していて二次ではあまり時間とらなくても大丈夫だったのかもしれません

    もし内定したら入社したいと思いますか?

    +5

    -0

  • 1519. 匿名 2017/09/07(木) 22:34:53 

    >>1425
    あくまで私の場合ですが、そういうときは登録したあとで「他の人に決まりました」って言われました。くわえて、「●●駅の求人はすごい人気ですぐ人集まってしまうんですよ。倍率高いです。」と言われたのに、そのあともずーっとその求人(派遣です)が載ってます。新着でちょこちょこ更新されてます。

    地元の求人にしては時給も仕事内容もとてもよかったので、空求人なんじゃないかと疑ってます。

    +5

    -0

  • 1520. 匿名 2017/09/07(木) 22:35:18 

    面接終わってすぐに連絡がきました

    お給料の希望はありますか?
    19万円ですと答えたら、えっそんな多いの・・・だって7、5時間勤務だよ?!といわれましたが
    ハローワークには18万円から20万円って書いてあったのに。

    +17

    -0

  • 1521. 匿名 2017/09/07(木) 22:35:54 

    >>1511
    一人暮らしです。お金に余裕があれば。じっくり転職活動出来るのになって思ってます(_ _)

    +4

    -0

  • 1522. 匿名 2017/09/07(木) 22:35:54 

    >>1519
    空求人ってあるんですね

    +8

    -0

  • 1523. 匿名 2017/09/07(木) 22:36:58 

    よく派遣登録行くと、応募したい仕事にエントリーして行ったのに紹介できる仕事はありませんと言われたことがある。今思えば不思議だ。未経験可の仕事だってたくさんあるだろうに。

    +8

    -0

  • 1524. 匿名 2017/09/07(木) 22:38:22 

    >>1521
    >>1517
    お仲間いました。
    一人暮らしだと給料は入ってこないのに固定で支出があるのできついですね。
    働きながら転職活動すべきと思いました。

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2017/09/07(木) 22:38:50 

    >>1516
    分かってくれてうれしい笑
    人はすごい多いのにおしゃべりしている人もいないから静かな中で、ふるーいエアコンがゴゥンゴゥン!!と鳴ってて。
    電気はついてるのに、なんだか暗い。職員さんも暗い。

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:48 

    >>1525
    でも、あの人にお仕事を紹介する仕事正直、、楽そうでやりたいなって見てて思ってしまいます。
    実際休職側は大変ですが、人のこととなるとできそうで。
    ブラック求人とかもよくわかりそう。

    +6

    -1

  • 1527. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:51 

    >>1518
    ありがとうございます。
    悩むところですが、内定が出たら一度給与面や福利厚生面を話す機会をいただこうと思っています。
    許容範囲であれば(本当のことを言われるかはわからないですが)、受諾するつもりです。

    正直なところ、年齢のわりに(34歳)スキルがそこまでないので、応募できる求人がそもそも少ないんです。ここ(正社員)を逃すと、あとは残りが派遣しか残っていないので妥協はある程度しなければと思っています。

    20代にもっと頑張っていたらよかったな。

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:59 

    >>1527
    しっかりされてますね。
    条件大事ですものね。
    私は電話で内定条件を言われるよりも、メールとか書面でいただくほうがありがたいです。

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2017/09/07(木) 22:49:18 

    >>1514
    そうですね。
    入ってすぐアレ?と思いましたが、とりあえず試用期間の間働いてみて考えた結果、辞めました。すぐ辞めたい感じですか?

    +2

    -1

  • 1530. 匿名 2017/09/07(木) 22:49:20 

    >>1512

    最終面接は私もそんなもんだったよ。
    一次面接はソファーで雑談みたいな感じで、二次面接(最終)も席は離れてるけど雑談に近かった。
    雑談ゆえに手応えとかよく分からず待ち時間は不安…

    行ってみた感じでは、口コミに書かれていた印象を受けましたか?
    受かったら入りたいですか?

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2017/09/07(木) 22:52:49 

    >>1529
    私も同じく入社してあれって思いましたが試用期間だけは頑張ってみようかとも思っています。
    給与が歴代1低いのも退職金がないのもひっかかります。
    今はお仕事探されているんですか?
    あの辞めるときの感じが、気まずくて嫌ですけれどね。。

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2017/09/07(木) 23:02:11 

    事務職でヘルニアになった↓
    イスがお尻しずんで膝が高いみたいな変な椅子で、一年働いたけど歩けないくらいになって入院したりそこから数年働けなかった_| ̄|○
    次なんの仕事しようか迷ってます。。

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2017/09/07(木) 23:02:23 

    >>1530
    そうなんですか!ちなみに、その面接の会社は内定が出ましたか?

    口コミにあった印象はとくに受けませんでした。
    受付の方も笑顔がすてきで話しやすかったですし。
    でも、前職も「いい会社に入れてよかった!」って思ったんです。
    実際はサービス残業、ワンマン経営、体育会系というかサークルノリ、昇給賞与退職金なし。。
    自分の見る目がないのを実感しているので、疑いは晴れません;;

    求人を探す気にもなれず、さっきからがるちゃんにかじりついてます^^;

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2017/09/07(木) 23:07:06 

    >>1532
    座りっぱなしがきついってことですよね・・。
    動き回るのもしんどいですか?
    病院の受付はいかがでしょう?

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2017/09/07(木) 23:11:01 

    どちらがいいですか?

    賞与なし
    月給20万円

    賞与3か月分あり
    月給18万(ただしみなし残業代40時間含む)

    +0

    -3

  • 1536. 匿名 2017/09/07(木) 23:13:35 

    >>1535
    仕事内容はほぼ一緒ですか?
    40時間を超えた分の残業代がでるなら、18万のほうかな・・・

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2017/09/07(木) 23:16:32 

    >>1536
    一緒です。なるほど。超過分はでます。
    残業が苦にならない仕事ならいいですよね。
    元々販売とかですと、夜遅くまでの業務ですよね。もともと残業ない職場で働いていると残業きついって思ってしまいそうです。
    新宿のルミネとか21時閉店だからありがたい反面働いている人大変そうだなと思っちゃいます。

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2017/09/07(木) 23:17:26 

    >>1535
    休日数はどれくらいですか?

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2017/09/07(木) 23:17:31 

    >>1535

    賞与無し
    月給20万かなぁ。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2017/09/07(木) 23:19:59 

    >>1539
    長く働くことを考えると先の得よりもなうの今を先に考えたいですよね。
    >>1538
    両方週休二日です。

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2017/09/07(木) 23:24:41 

    >>1540
    どちらも週休2日なのですね。職種は何でしょうか?残業代出るようなので18万の会社にします私なら

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2017/09/07(木) 23:25:48 

    >>1535
    私でしたら、まずは仕事内容で選ぶ。
    そして将来役に立つポジションを取る。
    同じくらいであれば、次に賞与なしの残業代支給あるか、次にどれくらいあるか調べる。
    次に賞与ありの残業時間を調べる。
    退職金の有無を調べる。
    結果、残業時間により自分のクオリティライフをどこまで維持し、想定年収によってどちらが合うのか考えます。

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2017/09/07(木) 23:26:21 

    >>1541
    職種は医療事務です。

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2017/09/07(木) 23:28:20 

    >>1515
    >>1516
    わかります!!!
    私も昔住んでいたところのハローワークがどよーんとしていて、ハローワークに行くのが嫌すぎて焦って決めたことがあります。それで入った会社がブラックで…っていう悪循環でした。

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:27 

    >>1535
    確実に毎年賞与は出るのでしょうか。業績に応じて出なかったりすると、月20の方が良いかもよ。月18の方はみなし残業40時間が気になる。月40時間設定って結構多いよ。大体20時間じゃないかな。賞与別にして月2万しか違わないのであれば、月20でプラス残業手当の方が良いかもよ。あとは福利厚生とかもチェックしてみてはいかがでしょうか。

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:47 

    >>1540

    >>1539です。すみません、なうの今 に、笑っちゃいました。
    私はボーナス有無に関わらず、単純に残業が40時間あるのは無理だからそちらを選びました。

    それに私は田舎なので20万あればボーナス無くても充分と思えるほど高いですよ!

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2017/09/07(木) 23:31:09 

    >>1545
    ありがとうございます!40時間って多いですよね・・・

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:40 

    そもそも自分がどよんよりしているので、ハロワ別に平気です。
    でもイラついてる人が多くて、椅子を動かす音に反応したり、咳してる人をすごい目つきで睨みつけてる人がいる!
    確かにマスクしろよと思うけど(^_^;)

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2017/09/07(木) 23:35:51 

    >>1533

    そこは内定出ました。
    返事はまだですが行こうかなと思います。

    私も面接してくれた人がいい人だったからってそのまま入社したら、サビ残、賞与、昇給、退職金なしで社長が2人夜逃げ…
    結局面接してくれた人も売り上げをネコババしてたみたいだし、失業給付を不正取得してたとか本当に見る目ないです。

    ただ体育会系じゃなかった事だけは良かった(笑)

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2017/09/07(木) 23:38:07 

    >>1534
    ずっと同じ姿勢でいるのが辛いですね_| ̄|○
    動き回るのは大丈夫です!
    病院の受付だと立ったり座ったりなイメージだから座りっぱなしよりはいいかもしれませんね!

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2017/09/07(木) 23:39:14 

    時間外月20時間でも多いと思うのに40時間は未知数だなあ

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2017/09/07(木) 23:40:55 

    年間休日110日は最低欲しい。
    1年52週×週休2日 お盆3日 年末年始3日 で110日。
    祝日も休めるなら125日。
    でも、実際の求人は110以下が多い。

    +12

    -0

  • 1553. 匿名 2017/09/07(木) 23:44:46 

    >>1546
    結局みなし残業のところって、残業多いし、その上超過分は払うといいつつ払わないこともあるようなので要注意だし基本給を低めに設定してみなし残業代3マンとか4万とかつけているので実質サービス残業をしているって
    認識ですよね。

    母さん助けて詐欺に次ぐレベルの詐欺です。

    +8

    -0

  • 1554. 匿名 2017/09/07(木) 23:45:44 

    >>1551
    そうですね
    残業代がでて20時間が限度ですね。

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2017/09/07(木) 23:46:41 

    >>1549
    そんなところもあるんですね・・・
    そんな変な職場でも求人にはすごくいいことばかり書いてありますよね・・

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2017/09/07(木) 23:47:24 

    嫌だ嫌だ、もうブラック企業しかないじゃなーーーい!

    +20

    -0

  • 1557. 匿名 2017/09/07(木) 23:48:15 

    受ける会社のHP見たけど、年に何回かイベントがあるようだ感謝祭みたいなの。事務職だけどかり出されるだろうな…
    とりあえず明日面接頑張る

    +14

    -0

  • 1558. 匿名 2017/09/07(木) 23:48:53 

    >>1535

    単純計算で【年収240万+残業代】か【年収270万+超過分】かですよね。
    月160時間計算だと【時給1250円】か【最低で時給857円】になりますね。

    私の経験上、賞与がないところは時間外も出ないところばっかりで実質給与が完全固定でした。
    もし本当にきちんと残業代がでるなら、賞与なし月給20万を選びます。
    賞与も欲しいですが…元々派遣とかが多かったので貰えなくても月給が多ければいいかなーっていう考えでもありますが。

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2017/09/07(木) 23:50:09 

    >>1557
    ゲコーー!!
    毎月イベントなんて無理

    +13

    -0

  • 1560. 匿名 2017/09/07(木) 23:50:33 

    無職生活が長くなってきて、家にずっといるのが辛くなってきた。失業手当もらってるから単発みたいなバイトしかできないし。働いている人が皆、輝いて見える。なんかもう別世界の人達みたい。

    +24

    -0

  • 1561. 匿名 2017/09/07(木) 23:53:04 

    >>1557
    毎月イベントって最悪。もしかしてウェーイ系の会社?イベントに理由あって欠席した時、どんな風にハブられるんだろう。翌日辛くない?人間関係がやばそう。

    +4

    -1

  • 1562. 匿名 2017/09/07(木) 23:55:03 

    よく見たら年に何回かだね。
    どっちにしても嫌だーー!

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2017/09/07(木) 23:55:41 

    1321です。マイナス覚悟って言うと嫌われるけど
    面接ユーチューバーで19もプラスもらえると思いませんでした。
    恥ずかしながら私は40半ばで過去転職は履歴書書ききれない程ですよ。長い所で7年。
    転職経験を活かしパートアルバイトの面接もやってたりしてました。
    なので、面接に関して自分が選ばれる側になっても面接官を面接してる気分にもなったりします。
    出来るだけ長く働くには選ぶ力もつけないと同じことの繰り返しと思います。
    って、もう私は選んでる場合じゃないんですけどね!

    +5

    -0

  • 1564. 匿名 2017/09/07(木) 23:59:30 

    >>1555

    そこは昇給賞与あり、退職金あり、社保完備でしたが何とか社保があるだけで他は無かったです。
    社長が有給もないって言うようなところでしたよ。

    給与も試用期間は日給1万円って事にされて、保険未加入…どころか事務が給与計算出来ず給与明細が無かったです。
    なので20日働いたら20万円がそのまま振り込まれているという不思議な状況でした(笑)

    他の会社にまで迷惑かける社員がいて、本当にガンだったと思う。
    その会社のせいで元請の課長が懲戒解雇になりました。

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2017/09/08(金) 00:03:02 

    わたしもハローワークの空気どんよりしててうわーってはじめのうちは思ってたけど毎日のように通ってたら馴染んでしまったのか何とも感じなくなってしまった…。
    受付の人毎日同じだし気まずい。検索してもブラックかお馴染みのよく見る会社か空求人のオンパレード
    田舎だとエージェントも全然ないしどうしろと言うんだ(_ _).。o○

    +12

    -0

  • 1566. 匿名 2017/09/08(金) 00:03:22 

    前職の話だが毎月一回位で社長の家族と焼肉パーティとか食事会開催してたの、あとパークゴルフやボーリングとか。そういうのに疲れちゃったんだけど。全く行事がない会社ってないですよね……(ーー;)

    +5

    -0

  • 1567. 匿名 2017/09/08(金) 00:08:39 

    >>1561

    横です。
    ウェーイ系は欠席するとやばそうですよね、体育会系のイジメ体質っぽい。
    私も妥協して受けようと思ってたところが、休日にユニバかディズニーに行きましたみたいな写真がある所で、転職会議を見たらやばかったです。。。

    ・労基から何回も指導入ってる。
    ・イベント参加で昇給ポイントが貯まるみたいなこと。
    ・正社員募集だけどまずは半年契約社員からで期間満了後に正社員登用→男性は国家資格取得しないと登用無理で役員に気に入られた女性は正社員多い。

    人間関係やばそうだし、国家資格といってもそこまで難しくない物なので社員のレベルがお察しか!?と思い応募はしないことにしました。

    +6

    -0

  • 1568. 匿名 2017/09/08(金) 00:09:00 

    これどう思いますか?

    22万(みなし残業だが何時間かは決まってない)
    業績賞与あり(年2回)
    年間休日116日
    勤務7年目で年収250万(口コミによると)

    口コミを見たら、ボーナスは支給されなかったと
    書いてるし、みなし残業やけど何時間かは決まってないって言われました。
    美容室を相手にするので美容室の営業後に行くことが多く、その場合翌日が午後出勤になるそうです。
    二次面接で社長と話した時に給料の話をすると、曖昧な言い方をされて濁されました。
    血液型を聞かれたのも気になります。
    また、喋ってみた感じ、どことなく胡散臭い印象でした。
    仕事内容的にはやりたい事なのですが、年収や残業を考えるとなーって感じです(T-T)

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2017/09/08(金) 00:10:07 

    今日初めて知ったのですが、ハローワークに載ってる企業が過去に何回掲載してたか分かる機能を知り、期間、内容は違うといえど、8回以上載せてるところはブラックの可能性高いですよね?
    皆さんは何回からブラックだと感じますか?

    +9

    -0

  • 1570. 匿名 2017/09/08(金) 00:10:54 

    >>1566

    忘年会とか歓送迎会くらいだったけど…あとは仲良い人同士でBBQ行ったりはあったけど、どれも参加自由で欠席しても何にも影響ありませんでした。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2017/09/08(金) 00:12:15 

    >>1568
    ブラックのような気がします…。
    営業行った翌日が午後ってことは、接待も多いのかなと思います。

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2017/09/08(金) 00:14:19 

    >>1569
    その機能知りたい!
    もしここに書いても問題無いのであれば教えてもらえませんか?

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2017/09/08(金) 00:14:43 

    >>1569

    ハロワの求人って人気が集中するのと、新着から時間が経つと閲覧も少なくなるのか全く応募者が来ない求人がかなりの数あるらしいです。
    単純に応募がないから延長延長で8回以上なのか、入社退社が繰り返されての8回以上なのかによるけど、後者なら何か嫌。

    +8

    -0

  • 1574. 匿名 2017/09/08(金) 00:16:00 

    >>1569
    その機能教えてください。そういうのあるの知らなかったです

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2017/09/08(金) 00:16:08 

    長文ですみません。
    相談させてください。

    先週受けた会社で内定をいただけたのですが、

    ・正社員になる前にまず派遣社員
    ・派遣先は提携会社。片道1時間弱。

    と言われました。
    まだ仕事は始まっておらず、来週辺りに提携会社の方との顔合わせなのですが、元々正社員希望で、勤務地もそんなに遠くないという話だったので、このままその会社で働いていいのかとてもモヤモヤします。
    ちなみに時給等の話もまだです。
    かと言って今更断るのも色々な人に申し訳ない気がしてしまいますし、まだそこしか内定が出てないので辞退する不安もあります。
    皆様だったら辞めますか?

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2017/09/08(金) 00:17:22 

    >>1568
    なし。ありえない。7年目で250万って昇給してないんじゃないのかな。みなし残業で何時間か決まってないなんておかしいし。経営者なのにこのご時世に血液型を聞くなんて。製造業だったら事故で輸血とかの事態でありえるかもしれないけど。給料のこと曖昧にする会社は絶対に辞めた方が良い。入社後に面接時と違うって話になるのが落ち。

    +8

    -0

  • 1577. 匿名 2017/09/08(金) 00:18:43 

    >>1568
    ブラックですかね、、、
    クチコミを見ると残業60時間って書いてました。
    年収モデルも聞いたのですが、濁されてしまい、
    面接が終わったのでとても不安です(T-T)
    濁すってことは言いたくないってことですよね?

    +8

    -0

  • 1578. 匿名 2017/09/08(金) 00:19:23 

    >>1575
    内定が出たからといって、
    正式な雇用条件も不明なまま働くのは怖くないの?

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2017/09/08(金) 00:20:14 

    >>1575
    なしだね。っていうか正社員の前は普通は契約社員じゃないの?派遣社員ってことは、その会社自体が派遣会社なんじゃない。こういう又貸しみたいな契約って違法だった気がするよ。調べた方が良い。

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2017/09/08(金) 00:23:22 

    >>1572
    >>1574
    こちらです。企業名を入力すると過去の掲載が出てきますよ!
    過去の求人履歴を検索! | ハロワ検索
    過去の求人履歴を検索! | ハロワ検索hwsearch.me

    「過去の求人履歴」の閲覧、企業名検索など、本家ハローワークではできない検索機能で、あなたの安心就活を徹底アシスト!

    +13

    -0

  • 1581. 匿名 2017/09/08(金) 00:23:33 

    某求人サイトで7日までの掲載予定だったものが、
    日付変わった途端新着求人としてまだ掲載されてるのってどういう事か分かる人いますか??

    +3

    -0

  • 1582. 匿名 2017/09/08(金) 00:23:43 

    >>1568
    年収モデルの実在者はいないよ。信用しない方が良い。どうしてもそこに入らないといけないくらい切羽詰まっているんだったら、入社前に必ず雇用契約書をもらいな。ちゃんと雇用条件が書かれるはずだから。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2017/09/08(金) 00:24:12 

    >>1576
    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね?
    何のためのみなし残業やねんて話ですよね(T-T)
    来週面談があるのでその時に詳しく聞いて
    そこでも濁されたら断ります!

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2017/09/08(金) 00:24:30 

    履歴書書いていたらゲシュタルト崩壊して間違えた。。。しばらく放心。。。

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2017/09/08(金) 00:24:58 

    >>1568

    あ…無理。
    みなし残業で時間決まってないって初めて聞きました、じゃあ一体何をみなしているのかしら。
    業績賞与って言い方も業績悪いって言えば支給しなくていい逃げ道みたいだし。

    給料って社員にとってはすごく大切なものだから、そこをきちんとしてないのは社員を大事にしない会社だよー。
    本当に腹立つんだけど、「残業代を正直に全額は払えない、払うと会社がつぶれる」って言って納得させる会社が多過ぎて、本当に辛い。

    7年目で250万も少ないと思うんですが、やりたい仕事でも私は我慢できない。

    +6

    -0

  • 1586. 匿名 2017/09/08(金) 00:27:06 

    >>1581
    たしか掲載期間が決まっているから(最大〇〇日とか)、とりあえずその日で一旦掲載を終了しただけじゃないかな。自動的に継続でずっと掲載されている会社よくあるよ。いい人がいれば採用ってスタンスで。

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2017/09/08(金) 00:29:29 

    >>1580

    >>1572です!
    教えていただきありがとうございます!
    今後の活動の参考になります!

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2017/09/08(金) 00:32:09 

    >>1566
    私が以前いた会社は社長がお酒飲めなかったから、飲み会含めて一切社内行事なかったよ。入社歓迎会もなかった。楽だったけど、他の社員と横のつながりを作るきっかけがなくて、社内の人間関係が殺伐としてたよ。ある程度は飲み会とか必要だと思う。

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2017/09/08(金) 00:32:54 

    >>1575

    やめといた方がいい。
    断るの申し訳ないとか思わなくて全然大丈夫です。

    正社員募集で人を集めて、自社が派遣の許可を持ってるから実際は他の会社へ派遣で行って〜っていう、結局派遣社員を求めてただけだよ。

    同じ派遣社員ならまだ大手の派遣会社から一般派遣で行く方が、制度も整備されてるしマシだと思います。
    せっかくの内定を辞退する怖さはわかりますよ。

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2017/09/08(金) 00:36:36 

    >>1578
    返答ありがとうございます。
    段々実際の話と違ってきているので、余計に怖くなってきてます。
    きちんと確認しなかった自分が本当に馬鹿でした・・・。

    >>1579
    返信ありがとうございます。
    仰る通り、その会社はある専門分野の派遣業務もしています。
    私はその知識はないので関係ないと思ってたのですが、どうやら甘かったみたいです・・・。

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2017/09/08(金) 00:42:18 

    >>1589
    返答ありがとうございます。
    ですよね。私も遠くに派遣で行く意味が自分でもわからなくなってきていたので、はっきり仰っていただけて本当にその通りだと思いました。
    顔合わせをする前に丁重にお断りしようと思います。

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2017/09/08(金) 00:48:11 

    >>1591

    1589です。
    ついついこれは危ない会社だと思い、強めに書いてしまいました…
    あとハロワ求人ならハロワにも報告した方が良さそうですよね、実際は派遣でしたーって。
    ちなみに転職会議などに口コミは投稿されてない会社なんですか?

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2017/09/08(金) 00:57:49 

    >>1592
    いえいえ。本当に眠れない位悩んでいたので、はっきり言っていただけてよかったです。
    求人はリク〇ビに載っていたもので、面接前にクチコミサイトは確認したのですが、特に派遣については何も記載がありませんでした。

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2017/09/08(金) 00:59:35 

    >>1590
    >>1578です
    受けるにせよ断るにせよ、
    焦らずきちんと内容を確認してからでも、
    遅くないですね!
    頑張ってください。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2017/09/08(金) 01:06:30 

    さっき教えていただいたハローワークの過去の検索で、これから面接受ける予定の会社検索したらいっぱい出てきた、、。
    どういういきさつで何度も出てるか分からないから何とも言えないけど不安になってきた(笑)
    でも、緊張してたけど、良いのか悪いのか少し気楽になってきました。

    +7

    -0

  • 1596. 匿名 2017/09/08(金) 01:09:32 

    どうしよう…応募したいと思える求人が無い。
    ただ時間だけが過ぎていく…

    +14

    -0

  • 1597. 匿名 2017/09/08(金) 01:19:12 

    >>1581
    集まらなかったから再び掲載とか?
    と予想。
    あくまで予想で…すみません

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2017/09/08(金) 01:22:12 

    >>1586
    自動更新なんだね、ありがとう!

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2017/09/08(金) 02:44:28 

    どうしても入りたい会社に面接行ってきましたが条件がいいだけに年齢制限30以下でも結構な人数の若者が応募してました。前職とほぼ同業なので受かればいいな…
    事務だけどボーナス5か月分あるから落ちたくないw

    +5

    -1

  • 1600. 匿名 2017/09/08(金) 02:45:38 

    この時間帯は本当マイナス思考のループになる

    この時間帯でも書き込みあるけど皆様大丈夫?

    +8

    -0

  • 1601. 匿名 2017/09/08(金) 07:09:34 

    選考 結果待ちやら手続きやら決まらないストレスやらで胃が痛い 食欲湧かない

    +9

    -0

  • 1602. 匿名 2017/09/08(金) 07:36:41 

    抜け毛がひどい・・・・
    病気なのかってくらい
    年齢的なものなのか
    ストレスか

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2017/09/08(金) 07:38:18 

    >>1600

    私は朝起きた時にかなり落ち込むので、夜は大丈夫…
    月末はまた無職期間が延びたって胃が痛い。

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2017/09/08(金) 07:38:23 

    >>1489
    です。おはようございます。

    昨日は 転職活動のトピックなのに、場違いな書き込みをしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2017/09/08(金) 07:40:40 

    >>1604
    いいよいいよ
    幅広く話そう

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2017/09/08(金) 07:46:56 

    日にちの感覚なさ過ぎて、ドラマを見てやっと曜日が認識できる…
    4月からのクールで就職したいって思ってたけど、既に7月のクールが終わりそうで、このまま社会復帰できないと思ってしまう。

    また応募できる求人がないかも…と求人検索できない期間があったり、安心のために応募するも有名企業過ぎて祈られるのが分かってるし。
    暇な時ってなかなか時間が経たないと思ってたけど、無職の場合はめちゃ早いなー。

    +14

    -0

  • 1607. 匿名 2017/09/08(金) 07:53:27 

    >>1606
    おはよう
    私もそんな感じです(゚Д゚;)
    これ以上空白の作るのも気が引けるので、バイトでもやろうかな?って思っています…

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2017/09/08(金) 07:54:10 

    >>1602
    私もです。異常なほど抜け毛酷いです。ストレスでしょうね。髪もパサパサで艶もないです(泣)

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2017/09/08(金) 08:11:11 

    1608さん

    やっばりストレスなんですかね
    髪が死んでます

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2017/09/08(金) 08:12:02 

    私が首になったところ、ずっと急募で求人出ている

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2017/09/08(金) 08:17:36 

    >>1610
    何がしたいんだろう そういう所は

    +10

    -0

  • 1612. 匿名 2017/09/08(金) 08:21:14 

    たぶん、またすぐに解雇してるか、辞める人が多いのかも

    +7

    -0

  • 1613. 匿名 2017/09/08(金) 08:26:14 

    >>1609
    気持ちが安定してる時はこんなに抜け毛なかったかなって。先々月かな、髪バッサリ切った時に、初めて白髪あるって言われました(泣)でも、半分は茶色で、半分が白髪という珍しい感じで私の髪頑張ってたんだなとしみじみ思いました。

    +8

    -0

  • 1614. 匿名 2017/09/08(金) 08:38:26 

    朝の精神状態がやばい、、
    絶望感と孤独と劣等感みたいな。
    友達看護師や専門職や専業主婦が多くて、わたし病んでるから会ってない_| ̄|○
    早く働きたいけど不安。
    お給料少ないところしか受けられなくて、情けない。

    +19

    -0

  • 1615. 匿名 2017/09/08(金) 08:59:59 

    昨日面接の時に営業さんから空白期間在宅仕事
    してたにしてもいいって言われたよ。

    実際空白の時に在宅で細々バイトしてた。
    そう言うのも答え方としてはいいみたい

    +8

    -0

  • 1616. 匿名 2017/09/08(金) 09:00:16 

    >>1612
    うわぁぁぁ!人をゴミのように!(ムスカ)

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2017/09/08(金) 09:04:36 

    急募と、新規の募集で時給低いの地雷あるね

    急募→誰か急に辞めた
    新規→やたら高スキル盛り込むくせに低賃金

    新規募集パターンで未経験歓迎からの、面接では
    やっぱり経験者がいいな!(その賃金では無理)

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2017/09/08(金) 09:06:03 

    完全に雑談だけど、面接官と派遣の営業さんが
    イケメンだったのでちょっと和んだぐらい
    人と接しなくなって不味いよね
    リハビリがてらバイトせねば

    +7

    -0

  • 1619. 匿名 2017/09/08(金) 09:12:15 

    コミュ力もそうだけど、もともと良くない見た目・センスが更に劣化したわ
    私服勤務の職場辞めて4年近く経ってるから気が抜けて抜けて…

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2017/09/08(金) 09:48:22 

    >>1613
    自分では気にしないようにしてても体のどっかにストレス信号出てるよね。私はストレス発散と引きこもりにならないように夜はジムに行ってる。誰でもいいから人が居るところ、輪に加わりたい気持ちが強いんだ。

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2017/09/08(金) 09:56:51 

    >>1618
    それはすごく良いことじゃない!
    わたしそんな体験したことない笑

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2017/09/08(金) 09:59:02 

    連絡が来ない~~~~!!!T_T

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2017/09/08(金) 10:37:05 

    今日は午後からお久しぶりの面接です。
    休日数が101日ですが、その他の条件が良いので頑張りたい!

    +8

    -0

  • 1624. 匿名 2017/09/08(金) 10:46:23 

    >>1623
    頑張ってください!

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2017/09/08(金) 10:47:30 

    >>1623
    面接頑張れ!午後ってことは昼食べてからかな。歯みがきしてから行きなよ。白い服は汚れに注意。トマトソース系はやめておけ(笑)。

    +5

    -1

  • 1626. 匿名 2017/09/08(金) 11:16:18 

    >>1222
    こんな感じだよ。私が居てた場所は受注用PCが一台しかなくもう一人のおばあさんと鉢合わせになった時に嫌な顔や態度もろ出しだったから嫌だった。この仕事ってゆとりない仕事。

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2017/09/08(金) 11:23:16 

    受発注って、間違えやすい業務だよね。後から間違えに気付いた時には、取り返しのきかない…。
    お前が間違ったら、お客様(超大手企業)の工場がストップするからと言われて、めっちゃ怖かった。

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2017/09/08(金) 11:27:38 

    お祈りきました。待ってる間毎日ソワソワして落ち着かなかったけど。面接行くと求人内容と違う点多かったから祈られて良かったと思おう。
    そして応募したい求人ない。無職どんどん更新中。

    +15

    -0

  • 1629. 匿名 2017/09/08(金) 11:31:46 

    >>1627
    受発注は間違えやすいけど間違えちゃいけないの。お客様の製造ラインがストップすると何億っていう損害賠償請求が発生するから。いつものであまりに発注数が多かったり少なかったりすると発注先から確認の電話がかかってくるのが普通でミスを回避できる。だから一番怖いのはイレギュラー対応の時。

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2017/09/08(金) 11:38:35 

    >>1629
    発注先から確認の電話が掛かってきて、間違いが発覚したら、仕入先まで足を運んで自社で発注先に届けてたなぁ。じゃないと間に合わない。
    お客様からの信用も薄れ、営業さんが代わりに怒られてしまう。

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2017/09/08(金) 11:39:56 

    営業事務って未経験厳しそうだよね?

    最近やたら営業事務仕事の派遣紹介される
    経歴でも営業事務経験って全く書いてないのに
    それも前任がかなりベテランの営業事務

    もし入ったらコイツ使えね~!パターンだろうな

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2017/09/08(金) 11:41:47 

    >>1621

    午前と午後面接だったけど午前は最悪な面接されて午後イケメンはちょっとだけご褒美かと思った

    +7

    -0

  • 1633. 匿名 2017/09/08(金) 11:56:21 

    >>602コメントした者です!
    今日お祈り来ました!
    良かった〜(笑)
    午後から違う会社の面接なので頑張ります!

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2017/09/08(金) 11:57:43 

    >>1631
    業務マニュアルがきちんと整備されているか、または前任者がきちんと仕事を教えられるかにかかってる。あとはその前任者が居なくなっても他にフォローできる人、困った時に聞ける人がいるかによる。ベテランだからと言って仕事ができるとは限らない。営業事務の仕事は結構パターン化するから、一連の流れが覚えられればそんなに難しくないよ。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2017/09/08(金) 11:58:30 

    >>1631
    営業事務経験者でも、業種が違えば取り扱う商品も違うし大変な仕事だよ。
    経験だから、最初の使えねー呼ばわりも華麗にスルーしないとやっていけない。
    大変なのになぜか安月給だし。

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2017/09/08(金) 12:06:34 

    1634
    1635

    回答ありがとう!前任がベテランで2人でしてた内容を1人でこなしてたらしくて、未経験には無理そうでお断りした。実は募集会社関連で働いた
    事があって人間関係で即、退職したの思い出した

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2017/09/08(金) 12:12:07 

    派遣はブランクと年齢上がるほど
    スキル大事になってきて未経験は
    お呼びでないのよね。未経験歓迎!
    に騙されてしつこく確認してから
    面接行って結局、経験者がいいね!
    でお祈りパターンももう飽きた!

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2017/09/08(金) 12:25:16 

    転職の試験受けて3日後に連絡しますと言われて今日で3日…受かる人はすぐ連絡くると聞いてるのでほぼ諦めてるけど辛い…

    +9

    -0

  • 1639. 匿名 2017/09/08(金) 13:09:23 

    今日面接行ってきた!
    不採用でも履歴書は返さないから了承してねっていう書類に印鑑押させられた。
    応募人数多いとこだったしたぶん無理だろうけど、1週間待たないといけない上にお祈りすら来ないんじゃ気が持たないよ〜_| ̄|○

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2017/09/08(金) 13:18:56 

    面接お疲れ様です

    私も今日面接が入ってたんだけど辞退してしまった…
    転職始めたばっかりでいろんな会社にエントリーしまくったら面接やら説明会やらでスケジュールがパツパツになってしまい結果体力的にキツくなって行く元気が無くなってしまった
    断りの電話を入れる時めちゃくちゃ緊張したわ…
    企業の方すみませんm(__)m

    +10

    -0

  • 1641. 匿名 2017/09/08(金) 13:19:46 

    皆さんバイトする時
    就活中ってこと伝えてますか?

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2017/09/08(金) 13:23:58 

    バイトやりながらの人っていますか?最近短期のバイトも事務系は減ったな~と思います。だからと言って派遣は派遣会社挟むから微妙かなと・・もう受けたい求人も滅多に出てこないし、受からないしそろそろバイトしないとピンチなんですが、バイトしている方はどんなものをしていますか?

    上にコメント書いた方と同じで、就活中であることを言ってるかどうかも気になります。

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2017/09/08(金) 13:28:22 

    >>1642
    派遣のデータ入力に応募しようかなって思っています。
    即日週3からok!で妙にいいことばっか書いてあるのが気になりますが…

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2017/09/08(金) 13:39:41 


    私も今月決まらなかったらバイトしようと思います。
    事務系のバイトが出来るならそれが良いけど、辞める時にスムーズに辞めにくくないですか?

    スーパーの品出しとか、作業系のバイトだと辞めやすいのかなとおもってますがどうなんでしょう?

    100%納得いく会社に入るのはかなり難しいですが、妥協点がいっぱいある会社に焦って入るくらいなら、バイトしつつ、ある程度納得いく会社に採用もらえるまで頑張ってみる良いのかなと思ってきました。
    もちろん長期とは言え期限は決めなきゃとは思いますが。

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2017/09/08(金) 13:43:26 

    今採用の連絡きました。
    契約社員ですが、前職と同じ職種です。
    47歳のオババ、しかも前の会社(異業種)を4ヶ月で辞めたのでかなり不利だとは思いましたが、面接ではなるべく笑顔で頑張りました。
    連絡も予定より4日程遅れたので駄目かと思いました。
    昨日、今日神社で祈願したのも効果あったのかも?
    皆さんは私より若い方が殆どだと思うので、諦めずに頑張って欲しいと思います。私ももう次はないと思うので頑張って働きたいと思います。

    +33

    -0

  • 1646. 匿名 2017/09/08(金) 13:45:52 

    >>1645です。
    すいません。前前職の職種に採用が決定の間違いです。

    +2

    -1

  • 1647. 匿名 2017/09/08(金) 13:46:39 

    >>1645
    おめでとうございます!

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2017/09/08(金) 13:49:15 

    田舎で転職活動の方に質問したいのですが
    川沿いに事務所があって、虫、蚊が多いところってどう思いますか?
    検品・在庫確認等は、外で作業をすることもあるそう。。

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2017/09/08(金) 13:54:32 

    面接緊張する…胃が痛い…

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2017/09/08(金) 13:56:03 

    >>1649
    綾鷹でも飲んで落ち着いて(*^_^*)

    +7

    -1

  • 1651. 匿名 2017/09/08(金) 13:57:34 

    >>1647さん

    ありがとうございます‼️

    +3

    -0

  • 1652. 匿名 2017/09/08(金) 14:01:35 

    >>1650
    ありがとうございます!
    そうですね、綾鷹で心を落ち着かせます(^^)

    +4

    -2

  • 1653. 匿名 2017/09/08(金) 14:02:00 

    >>1645
    採用おめでとうございます!同じ職種だと仕事も覚えやすいかもしれませんね^ ^
    いつから出社ですか?
    私は結果待ちだけど、もう一社受けてこようか迷い中です…

    +11

    -0

  • 1654. 匿名 2017/09/08(金) 14:02:01 

    面接お疲れ様です

    私も今日面接が入ってたんだけど辞退してしまった…
    転職始めたばっかりでいろんな会社にエントリーしまくったら面接やら説明会やらでスケジュールがパツパツになってしまい結果体力的にキツくなって行く元気が無くなってしまった
    断りの電話を入れる時めちゃくちゃ緊張したわ…
    企業の方すみませんm(__)m

    +4

    -3

  • 1655. 匿名 2017/09/08(金) 14:02:57 

    >>1644
    事務系はそれなりに教えることがあったり、それこそ何十人も雇うような単純入力でない限り途中で辞められると向こうも困るかもしれませんね・・たぶん品出しとかのほうが常に募集もかけてそうだし、辞めやすいかと思います。

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2017/09/08(金) 14:08:12 

    >>1648
    冷房が設置ない事務所なら窓開けるだろうから蚊その他虫一同welcome状態だよね(・・;
    虫よけスプレーかけまくる

    +2

    -1

  • 1657. 匿名 2017/09/08(金) 14:10:09 

    今週面接受けたところからお祈りメール&履歴書返ってきた。
    正直なところ、志望度は低くて内定もらったとしても辞退しようと思ってたところ。
    面接が苦手だから、練習と思ってスカウトきた企業に応募してみたんです。

    通勤も1時間半かかるし、面接での社員さんの態度もすごい上からで「こんなちっちゃい会社なのにすごいプライド…」と思っちゃうくらい。
    でも、お祈りメールをもらうと、やっぱり気分は下がりますね。。

    全然好きじゃない男性とお茶して、付き合う気もなかったのに「タイプじゃないです」って断られたような感じ。笑

    こっちだって興味ないっつーの!
    ・・・負け惜しみっぽいけどね^^;

    +32

    -0

  • 1658. 匿名 2017/09/08(金) 14:11:01 

    >>1645
    おめでとうございます!!
    採用の方がいらっしゃると、私もがんばろう!って気になります。
    がんばってくださいね^^

    +9

    -0

  • 1659. 匿名 2017/09/08(金) 14:11:21 

    >>1655
    やはりそうですよね。
    覚えるまでにもある程度日数を要するだろうし、やっと覚えた頃に辞めるってなったらお互い困りそう…。
    簡単な作業で、簡単に辞めれる、そんな都合の良いバイト無いかな〜^^;

    +5

    -0

  • 1660. 匿名 2017/09/08(金) 14:12:14 

    入社日っていつまで待って貰えるのでしょうか?
    有難い事に内定貰いましたが、現在結果まちの所の結果が気になるのですが

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2017/09/08(金) 14:12:17 

    >>1653さん

    来週か、再来週には来て欲しいと言われ、その間に色々と入社について手続きがあると言われました。
    私も他も受けつつ、採用を待ってました。
    1653さんからも吉報を待ってます!
    頑張ってくださいね。

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2017/09/08(金) 14:14:05 

    >>1657
    受かっちゃったらどうしようとか考えてた癖に、いざお祈りされるとショックっていう…あれね。
    わかるよ〜経験者です(^_^;)気を取り直して、次に行きましょう!

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2017/09/08(金) 14:14:45 

    働きたくないとずっと思ってだらだらしてたけど、いざ働きたいと思った時に限って家庭の都合に合う求人出てない。ただメンタルがやられていくだけ。

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2017/09/08(金) 14:15:35 

    転職者専用バイトとかあればいいのにな~向こうも辞めるのわかった上での会社で、そうすれば転職しながらお金も定期的に入ってくるし、そこで働いている人もみんな転職活動してるから色んな情報聞けるだろうし。

    実際のバイトって学生とか主婦が多いからな~。

    +26

    -0

  • 1665. 匿名 2017/09/08(金) 14:16:08  ID:ALaQwtPApn 

    >>1658さん

    ありがとうございます‼️
    待ってる間はホントに悶々して不安、孤独感がありました。今回は履歴書送っておよそ1ヶ月で内定を頂いたので。1658さんからの吉報待ってます‼️
    頑張ってくださいね。

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2017/09/08(金) 14:28:14 

    >>1500

    1449です。

    本日、電話が繋がり第一志望の会社から、説明会と面接のお知らせがきました。来週の金曜日です。

    それと同時に第二志望の会社から採用のお電話をいただきました。仕事は科学館の受付(契約社員)です。月給18万、休日115日。月20時間以内残業 賞与、退職金なしです。
    ネックのポイントが交通費が12000円くらい自腹 通勤1時間40分くらい(乗り換え1回)で遅番は22:00上がりです。面接の時にも、「遠いので帰りが心配ですね。」と言われましたが採用されました。

    前職も1時間半かけてシフト制でしたが、凄く迷います…。

    +7

    -1

  • 1667. 匿名 2017/09/08(金) 14:43:45 

    面接はお見合いと同じ
    女の人の場合は結婚=永久就職って所があるから余計に重なる
    仕事探しも結婚も縁だと思う

    +11

    -0

  • 1668. 匿名 2017/09/08(金) 14:48:54 

    最近じゃ求人サイト、ハロワの求人ページ開くのも
    勇気がいるようになってきた。
    「求人探したくない…でも探さなきゃなきゃ!」って感じです。

    +23

    -0

  • 1669. 匿名 2017/09/08(金) 14:49:14 

    縁が全く回ってこない・・

    +15

    -0

  • 1670. 匿名 2017/09/08(金) 14:50:03 

    自分もブラックにしか縁がなくて、でもそれがまた自分だと思うともうどうしようって感じになる。

    +7

    -0

  • 1671. 匿名 2017/09/08(金) 14:51:51 

    ぐーたら生活が板について、働きたくなくなってきた。いかんいかん!
    面接行って帰る途中に、はぁー大変そう疲れそうと思ってしまう自分。働かなきゃと思いつつなんか疲れちゃった。

    +17

    -0

  • 1672. 匿名 2017/09/08(金) 15:00:04 

    今のところ面接って模擬面接のみです私…
    本番の面接にお呼ばれされません…

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2017/09/08(金) 15:15:02 

    辞退したのを後悔してる人って結構いたよね?前は自分に関係ない話だから特に触れなかったけど、今迷ってる会社があって迷いに迷いまくっておかしくなりそう笑
    ここが妥当な会社なのか…でも迷うってことは…って感じでぐるぐる

    +13

    -0

  • 1674. 匿名 2017/09/08(金) 15:20:44 

    >>1673
    今迷っているのはどんな会社ですか?

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2017/09/08(金) 15:24:27 

    私は2年前迷いに迷って入って先月退職しました。。。

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2017/09/08(金) 15:34:06 

    >>1673
    迷うのわかります。迷っている理由は何ですか?

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2017/09/08(金) 15:45:02 

    連絡こないよ〜!なるべく早く連絡するって言ってたのに!!!

    +10

    -0

  • 1678. 匿名 2017/09/08(金) 15:46:22 

    >>1674
    休日数、仕事内容、職場や人の雰囲気(面接の時見てきただけだけど)は良いんだけど、給与面で心配事があって、昇給はここ何年か行ってなく、賞与も業績による感じなんだ。
    求人票にそのことは書いてなかったから、面接で直接聞いたんだけど、、そこだけ引っかかっててさ。定期的に昇給あるならなんとかやっていけそうな給料だったから、昇給賞与ないようなもんじゃ後々また嫌になるかなーと

    母親にも言われたけどここまで来たんだし(無職8ヶ月目)納得するまで転職活動続けるべきなんかなー

    +11

    -0

  • 1679. 匿名 2017/09/08(金) 15:47:01 

    >>1676さんもありがとう!上に書いた通りです。

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2017/09/08(金) 15:48:32 

    先日面接中にガムを噛まれたり、
    髪型子供っぽいとか言われた
    会社に電話して文句言いました。
    あまりにも腹立って、泣き寝入りは
    したくないので行動しました。
    電話は上司が出て本人に事実確認して
    また連絡くるみたいです。
    本人に直接謝罪させます。
    あーむかつく

    +16

    -4

  • 1681. 匿名 2017/09/08(金) 16:00:54 

    >>1680
    面接でガムはありえないね。口臭を気にしてたのかな?
    私は面接で「へぇ〜ずいぶん老けんね!言われない?」と言われました。老けてると言われるより子供っぽいの方がまだ…
    何のなぐさめにもなってないかもだけど。
    とりあえず落ち着いて(^_^;)

    +12

    -0

  • 1682. 匿名 2017/09/08(金) 16:13:26 

    >>1681
    さらに上の人事部長から謝罪きて
    役員に報告したあと、本人には処罰与えるみたいです。あと、二度と面接はやらせないとのことです。
    でも面接交通費も返してもらえることになりました!謝罪してもらって交通費も返して貰えるので
    満足です(笑)

    倍率70倍の中面接に進めたのに
    悔しいですが(T-T)

    みなさんも泣き寝入りは辞めましょう!笑

    +21

    -2

  • 1683. 匿名 2017/09/08(金) 16:15:42 

    仕事探すのめんどくさい
    占いが大得意なら、占い師やれるのになぁ
    ココナラで占いサービスやれるわ

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2017/09/08(金) 16:16:02 

    >>1668
    すごく分かります。
    ただ、私の場合は、「今日も応募したいと思える求人がなかったらどうしよう…」と思って開くのが怖いです。
    田舎だから、ハローワークしか頼れるところが無くて辛いです。

    +11

    -0

  • 1685. 匿名 2017/09/08(金) 16:21:47 

    正社員決まらずいい加減働き出したいので、
    最長で2年で終了する契約社員にとりあえず応募したんだけど辞退しようか悩んでいます。
    使い捨て感満載だし、がむしゃらに応募すれば良いものでもないんだなと痛感しました。派遣でしてみたい仕事があってそっちに応募したい。どっちもどっちかな?

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2017/09/08(金) 16:22:35 

    >>1668
    応募して面接してとなるとさらにハードル高いよね。

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2017/09/08(金) 16:27:12 

    水曜日に面接し、今週中には結果が出るけど採用者のみに電話連絡との事だったので落ちましたね…(土日休みの所だから)
    落ちた人には履歴書とかは返送してもらえるそうなので、返してもらえるだけいいのかもしれないけど、当たり前だけど履歴書の使い回しなんて出来ない……皆さん落ちて履歴書返ってきたら写真とかどうしてますかね?

    +9

    -0

  • 1688. 匿名 2017/09/08(金) 16:29:11 

    >>1687
    綺麗なままな写真なら使い回してます

    +11

    -0

  • 1689. 匿名 2017/09/08(金) 16:30:56 

    まず、こんなにも転職市場にある会社がやばいもの揃いってところがもう絶望的だよね?上手く面接で話せなかったり、スキルが低かったりするのはそりゃもちろんこちらが悪いよ。でもその至らない点を給料面で低いとかだけならまだわかるよ。低スペック=低給料。

    でもそれ以外の福利厚生面でも最悪、人間関係も最悪なところ多すぎて一体いつになったら「普通」の仕事につけるんだろうかと思う。今残ってる正社員って訳あり物件みたいなところばかりだよね。

    給料が少ないから家賃の低い家にしか入れない、これは仕方がないよね。でも不動産見学に行ったら、壁に穴が開いていて隣にはやばい人が住んでいて、更に事故物件でしたって家にいくら給料が安くて払えないからといっても住まないよね?そのレベルの求人が多い。

    +12

    -1

  • 1690. 匿名 2017/09/08(金) 16:35:52 

    書類選考から次のステップに進んだのは、嬉しいのですが10:30〜14:00って拘束時間が長いと思いませんか(/ _ ; )?
    ちなみに、内容は会社説明会と面接、登録だそうです(常勤講師、正社員)
    大手ってそうなのかしら…?

    +6

    -1

  • 1691. 匿名 2017/09/08(金) 16:39:50 

    なんか、面接官から言われた言葉思い出しちゃったよ。1度道を外すと這い上がれないみたいな言葉。
    もしかすると面接官の方も這い上がれないまま、生活している中の一人なのかな。
    条件のいい会社に入れるのは一握りで、中途だとその道はさらに狭い、そんな感じがする。
    ブラック企業だと思っても、そこで働き続けてる人いるよね。もともと金持ちとかなのかな。

    +10

    -0

  • 1692. 匿名 2017/09/08(金) 16:40:41 

    面接受けて来ました。
    仕事内容が総務関連事務の応募でしたが、
    面接で「どういう仕事内容だと思って志望されたんですか?」と聞かれました(笑)

    総務なので、「給料計算とか社会保険の手続きなど のイメージです」と言ったんですけど、「いや、それよりは経理に近い?経理とも違うけど、給料計算などではないです」と言われ、、(笑)
    まぁ、総務って言っても幅広いし、それはそれで良いんですけど、具体的にどういう仕事か曖昧であまり答えたくなさそうでした。事務っていうのは間違いないみたいですが…。

    また、始めにアンケート書いて下さいって言われて、"持病はありますか?" "何か薬飲んでますか?" って項目あって不快だったヽ(`Д´)ノ
    多分お祈りだとは思うし、なんかやっていける自信も無いのでまた月曜日から職探し頑張ります。

    +17

    -1

  • 1693. 匿名 2017/09/08(金) 16:43:15 

    >>1690

    会社説明会、適性検査3,5時間、別日に一次面接1時間、さらに別日に雇用条件説明、役員面接2時間の会社がありました。
    かなりの大手というわけではないですが、地場のかなりしっかりした会社でコンプライアンスもしっかりした所でした。

    今までは田舎の会社で面接1回で合否が早めにでるところばっかりでブラックだったから、こんなにもきちんと説明してくれるのかーと驚いたよ(笑)

    昼を挟んでるのは気になりますが、ミスマッチを防ぐためにも理解を深めようとしてくれてると思えば…

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2017/09/08(金) 16:45:25 

    地元でのUターン就職も視野に入れようかと思い、求人検索してみたのですが給与が安い。
    15万以下がたくさんあるんだけど…。
    地元で事務だとこれ位の給与は普通なのかわからなくなってきた。

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2017/09/08(金) 16:48:32 

    >>1666

    第一志望の方が結果出る前に、第二志望の方は返事しないとダメなパターンですね。。。
    もし第一志望がダメなら第二志望に入社したいと思いますか?それとも通勤時間がひっかかりますか?

    私は長期化しすぎてモヤモヤしない会社ならもうパッと入社したい気分です。
    本当はいろいろ考えないといけないんだろうけど、とりあえず働きたい…でもそれだとダメかなぁ。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2017/09/08(金) 16:48:42 

    >>1685
    派遣も契約も雇用調整の補充要員だからね…やっぱ賞与ありの正社員の椅子を勝ち取るしかないよ。契約社員の経験があるけど完全アウェーだったし。

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2017/09/08(金) 16:52:18 

    1時間半の通勤はしんどいでしょう(-_-;)。優良企業ならいざ知らず契約社員ならそこまでしていく価値はないと思います。

    +15

    -1

  • 1698. 匿名 2017/09/08(金) 16:53:11 

    >>1692
    私は総務じゃないから違う会社だと思うけど、私が先日受けたところも始めにアンケート書かされたよ!w昨日も書いたけど星座血液型~のとこ。持病とか薬の欄もあったな。質問項目が多すぎてキモって思った(笑)なんかそんなこと書かせる時点でお察しだよね...笑 

    +6

    -1

  • 1699. 匿名 2017/09/08(金) 16:55:08 

    飲んでる薬って、夜デパス飲んでるけどそんなこと書いたら一発で候補から外されるんだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 1700. 匿名 2017/09/08(金) 17:01:58 

    >>1594
    私の地元は田舎なんですが事務の正社員の給料は15万以下ザラです。
    Uターンなされる場合は一人暮らしか実家暮らしかで変ってきますね

    +8

    -0

  • 1701. 匿名 2017/09/08(金) 17:03:47 



    >>1693

    >>1690です。きちんとした会社だと、しっかり説明してくださるんですね!色々な会社を受けてきましたが、今回初めてのことで驚きました。少し安心しました!ありがとうございます(^^)



    +5

    -0

  • 1702. 匿名 2017/09/08(金) 17:04:13 

    >>1698
    あ〜!星座の人ですね(^。^)
    こちらは星座の欄は無かった(笑)
    でも、どうせそんなアンケート取るぐらいならむしろ星座も聞いてくれ!って思いますw
    病気などがあったら仕事に支障をきたすから聞きたいのはわかるけど、アンケートに書かせるか?って感じですよね。
    お察しです…笑

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2017/09/08(金) 17:10:31 

    誰かも書いてたけど、就職もやはり縁だと思います。
    昨年派遣で販売をしていて、そこをやっと慣れてきた3カ月で派遣切りされました。

    楽しくなってきたとこだったのでショックで悲しかったですが、それで就活して正社員で入った今の仕事は、その時の派遣よりも何倍も楽しいし、ギスギスしてないです。
    年末年始を前にして派遣切りされた時は、あー終わったーと思いましたが、今となっては派遣切りしてくれてありがとうございました〜!と思いますw


    +24

    -1

  • 1704. 匿名 2017/09/08(金) 17:15:59 

    今までは一般企業のみ応募していたけど、最近介護施設などの事務職に挑戦しようか悩み、迷っています。
    仕事内容は同じだろうけども会社とはまた違う感じだろうしな〜(_ _;)

    +8

    -0

  • 1705. 匿名 2017/09/08(金) 17:18:19 

    >>1695
    1666です。第一志望がダメであれば、第二志望に行きたいです。通勤距離・時間は、そこまで気にならないですが、第一志望と比較してしまいます。第一志望は、正社員、交通費全額支給、昇給、賞与あり、お給料も19万円と待遇が良いことと一番やりたかった仕事です。今まで1ヶ月以上書類選考結果を待ち続けて、結果の問い合わせまでしました。今回、やっと次の選考に進んだのに、妥協して第二志望にして良いのかな…と思います。ただ、転職活動も9か月目なので、第一志望と比べずに、その仕事にもう決まりたいという気持ちもあります…。現在、28歳で色々迷います。結局、自分で決めないといけないのですが愚痴ってすみません。色々な方の意見も聞けたらと思いました。

    第一志望の面接に行く +
    第二志望の内定を受ける -

    +9

    -0

  • 1706. 匿名 2017/09/08(金) 17:19:50 

    >>1678
    給与面での不安はわかります。ただ8か月も無職ということは申し訳ないですが、それなりのスぺックではないでしょうか。まだ若くて、転職回数が少ないのであれば、一旦その会社に入ってスキルを磨いて数年後もっと良い会社にチャレンジすればいいんじゃないかな。長く勤めたいのはわかるけど、今の時代定年までいられるとは限らないし。

    +6

    -1

  • 1707. 匿名 2017/09/08(金) 17:23:10 

    >>1704

    私もそう思って、応募してみたらシフトだったり
    土日も出勤で更にお掃除や介護入所者のお見舞い
    来客対応などもあるらしく断念しましたよ
    福祉資格も持ってますが、実務経験ゼロなもので

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2017/09/08(金) 17:28:55 

    >>1664
    ホントそう思います。短期のバイトだと絶対に休めないから急に面接が入った時困るんだよね。短期の派遣だとその期間は休まないのが前提のはずだし。無職が長くなるとお金との問題にもなってくる。

    +10

    -0

  • 1709. 匿名 2017/09/08(金) 17:32:44 

    >>1696
    >>1685です。アウェーですか…覚悟しないといけないですね。
    ここの人は正社員狙いで頑張っている人が多くてすごいです。私は失業保険も終わりを迎え、本命にお祈りされてしまい…。とりあえず働きだすしかないと思っていますが、仕事しながらの就活は大変だと分かっているし。ああどうしよう

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2017/09/08(金) 17:33:23 

    >>1691
    日本は新卒一括採用が主流だから、そこで失敗すると自動的にレールから落とされるよね。転職しても新卒で入った会社より良い会社には入れないって言うよね。実際に新卒でブラックに入って失敗した人は、その後も転職繰り返してるし。敗者復活戦がない。

    +13

    -0

  • 1711. 匿名 2017/09/08(金) 17:37:42 

    >>1700
    やはりザラなんですね…。ちなみにこちらも田舎です(^ ^)
    13万〜15万 昇給・賞与あり
    年間休日110日 土曜日は半日
    退職金制度あり(3年以上)
    地元に戻れば実家でも可能ですが、できれば一人暮らししたい。
    いくら田舎でも一人暮らしするとなると、もう少し高い給与でないと無理だしな。

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2017/09/08(金) 17:41:57 

    >>1706
    返信ありがとうございます。そうなんです、実際前の会社よりいい所(条件)を目指すぞ...!と思ってはいるけど、本当それなりどころか大したスペックもないんです。同じ職種に転職希望なんですが、前職では簡単な業務しかしてこなかったし。
    歳は20代半ばで、出来ることなら最後の転職にしたいなあと思っていたのですが、仰る通りで今の時代定年までいれる保証ってないんですよね。前の会社の上司にも、常にここが最後(の職場)とは思わない方がいいよって口すっぱく言われたことがあります(人生の教訓として)人生何が起こる変わらないんだもんね。

    なんだか久しぶりにハッっとさせられました。親身になって話を聞いてくれてありがとうございました!

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2017/09/08(金) 17:47:52 

    >>1712
    いや〜。そんなうれしいこと言われると照れちゃうよ。20代半ばだったら余裕で次の転職行けるよ。その会社に3年とか5年働いてスキルを磨けばいいよ。それに若いから結婚とかで環境が変わるかもよ。

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2017/09/08(金) 17:49:14 

    >>1711
    まさに同じような求人を見かけます。昇給あって賞与がきちんと出れば一人暮らし可能ですが、家賃が安い所を探すなどするしかないですよね。

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2017/09/08(金) 18:03:14 

    ここって事務目指している人しかいないの?

    +1

    -3

  • 1716. 匿名 2017/09/08(金) 18:04:04 

    ハロワ使ったことないんだけど、職員の人にここ応募したいって言って連絡とってもらうときに何か聞かれたりするの?なんか職員に嫌なこと言われたっていってる人何度か見たけど、ただ応募したいだけなのに職員にまで何か言われなきゃいけないのか・・?

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2017/09/08(金) 18:06:18 

    >>1713
    私結婚願望全くなくて、余計に長く勤めたいとかこれで最後にしたいって思っちゃって...。転職活動もやっぱ一歳でも若い方が有利って聞くから、今時間かかっても満足出来る会社に転職出来るよう頑張った方がいいと思って来たんですけど、スキルがあれば実際年齢関係なく採用されますもんね。(実際ここでもよく報告見るし)私転職2回目で、今もそうだし前に転職活動していた20歳前後の時も全然決まらなかったんです(恥)歳って関係する人もいれば、特に意味を持たない場合もあるんですよね(低スぺすぎて)

    本当、ちゃんと自分に出来ること身につけないとなあって思います。結婚願望ないとか言ってるけど、この先どんな人と出会うか分からないし、環境も変わるかもしれませんもんね。未来の事は分からないし、今できることから始めたいと思います。ありがとうございました(*'ω'*)

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2017/09/08(金) 18:08:29 

    20代後半なので受かった会社に一旦就職してスキルを磨き、また次転職という事が出来ない(T_T)

    +8

    -0

  • 1719. 匿名 2017/09/08(金) 18:10:42 

    >>1716
    これは担当の人にもよると思うけど
    私は言われました

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2017/09/08(金) 18:10:52 

    今日はハローワークに行って希望の求人見ようかと思ったらなくて、職業相談で聞いたら、今日、もう決まってて取り消しになったって言われた。自分が早く行かないからいけなかったんだけど、もう嫌になっちゃった(泣)

    +15

    -0

  • 1721. 匿名 2017/09/08(金) 18:28:51 

    >>1718
    わかるよ~私は20代半ば過ぎからこんな感じを繰り返してる・・受かるところはブラックで長くいられるようなところでもなく、スキルも身につかないような場所ばかり。未経験からでもスキル身に着けたくて契約社員とか派遣、フルタイムパートまで視野に居れたけど、未経験でもOKなところってそれはそれで問題あったりする・・。

    そうこうしているうちに30目の前です。20代のうちに良いとこ就職したかったけど、結果出せなかった。

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2017/09/08(金) 18:38:42 

    >>1721
    共感頂けて泣けます(TT)
    そして同じような状態です。
    26歳の今どうしたら良いのか分からなくなってしまいました

    +4

    -0

  • 1723. 匿名 2017/09/08(金) 19:13:36 

    >>1715
    いや、私は事務以外も見ているよ。

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2017/09/08(金) 19:20:24 

    >>1720
    私もそれ経験あって早く行動しなかったの後悔した。

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2017/09/08(金) 19:21:11 

    私は今年30になったのですが、まさか無職で誕生日を迎えることになるとは、、、と思いましたが、もはや吹っ切って、いや、20代ずっと頑張って働いて生きてきたんだ!ご褒美を自分に買おう!と、ずっと欲しかった一粒ダイヤのネックレスを買いに行きましたww お金ないくせに 笑
    その直後から正社員で働きはじめ、今はそのネックレスはお守りになってます!



    +29

    -0

  • 1726. 匿名 2017/09/08(金) 19:23:49 

    >>1715
    事務希望ですが、事務向いてない、でも他に出来る事ないから、事務希望になる、、。
    でも、作業系の求人があって、それが自分に出来る事なのか分からないけど、経験・学歴不問なので、受けてみようか迷ってるところです!

    +12

    -0

  • 1727. 匿名 2017/09/08(金) 19:26:40 

    今日はもう見なくなった本を60冊位売りに行ってきました。
    新品で2,3000円のが無残に10円とか…

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2017/09/08(金) 19:27:37 

    >>1716
    人によります!
    淡々と特に何も言わない人もいれば、感じよく「何か気になる点ありますか?」とか言ってくれる人もいるし、うざい事言ってくる人もいます(笑)

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2017/09/08(金) 19:28:33 

    あまりにも自分が何もスキルなさすぎて、正社員なんてほとんど受けられない。自分で勉強できる範囲はやっても実務経験になるとどこかで詰まなきゃいけなくて、でもその詰ませてくれるような会社が中々見つからない。どうしたらいいんだろう。みんな正社員の応募条件にそんなに当てはまる??たくさん受けてる人って高スペックなのかな・・。

    +9

    -1

  • 1730. 匿名 2017/09/08(金) 19:28:51 

    いいよねKKは何の苦労もせずに次々転職できて

    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2017/09/08(金) 19:32:32 

    事務職の求人の未経験歓迎って所は20代前半受かるんだろうな

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2017/09/08(金) 19:32:43 

    >>1730
    ほんとですよ!
    もう将来安泰!!

    +1

    -1

  • 1733. 匿名 2017/09/08(金) 19:33:42 

    >>1725
    お誕生日&正社員おめでとうございますー!
    まさしく私も30歳の誕生日まであと一週間きって、毎日カウントダウンして怯えてます(笑)無職で30代迎えるって…履歴書に29歳って書けるうちに決めたい!と思い、焦って変な会社に応募しては辞退を繰り返して何やってんだ自分…ってなってるので、ちょっと冷静になって、焦らず自分に合った職場を見つけたいと思ってます!

    +10

    -0

  • 1734. 匿名 2017/09/08(金) 19:34:53 

    >>1729
    低スペックです。資格やら経験が不問のところを受けています

    +6

    -0

  • 1735. 匿名 2017/09/08(金) 19:39:14 

    >>1730
    kkって看護師、介護ですかね?
    確かに同業で転職なら人手不足だから職場選び放題だけど、異業種で働きたい場合は大変みたい

    +1

    -2

  • 1736. 匿名 2017/09/08(金) 19:41:21 

    >>1730
    KKに負けないように、皆で頑張ろうぜ!!!

    +7

    -1

  • 1737. 匿名 2017/09/08(金) 19:44:16 

    >>1733
    ありがとうございます。
    もうすぐ30歳なんですね。イメージで30になるのは怖かったですが、なってしまえばなんてことないです。30代で転職する人もたくさんいるし、素敵な女性もたくさんいるし、怖がらなくて大丈夫!
    いい仕事見つかるといいですね!


    +11

    -0

  • 1738. 匿名 2017/09/08(金) 19:44:20 

    面接で趣味とか休日は何してるかとかよく聞かれるけど、何でもええがな!って思う。
    「休日は家にいることが多いです」と言うと、驚かれる。
    仕事上に何か関係あるのか?

    +9

    -0

  • 1739. 匿名 2017/09/08(金) 19:46:22 

    一人暮らしで無職です。貯めたお金でやりくりしてきたけどきつくなってきたので昨日クラブで1日体験してみましたが、私には働けそうにありませんでした。

    +7

    -0

  • 1740. 匿名 2017/09/08(金) 19:48:21 

    >>1737
    ありがとうございます!
    勇気もらえました!

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2017/09/08(金) 19:51:58 

    みなさんバイトしてますか?単発のバイトしたいんですけど田舎だからフ○キャストってとこくらい。口コミみるとあんまりみたいだから恐い。

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2017/09/08(金) 19:58:54 

    林真理子の我らがパラダイス読んでたら、もうそろそろ自分も親の介護の事とか考えなきゃなと、しみじみしてしまった。
    お金がなければ困る。働かなくては!

    +6

    -0

  • 1743. 匿名 2017/09/08(金) 20:05:01 

    低スペックだからこそ経験をつみたいと思うけどそうもいかないなぁ。
    資格って何とればいいの!?
    そんな私は今日も求人誌見るだけ…。いいのないなぁ。

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2017/09/08(金) 20:19:06 

    知人の紹介で、来年3月になったら辞める人いるからこない?って言われました。
    確実入れるとは限らないけど入れるものなら受けてみたいと思っています。
    でも9月末で現職を辞めます。約半年無職っていうのもなんだかなぁ・・・と(>_<)
    どうしよう。

    +6

    -1

  • 1745. 匿名 2017/09/08(金) 20:27:26 

    近所の薬局が募集してるから受けたいんだけど前職2ヶ月くらいで辞めたから絶対落ちるよな…
    どうしよ

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2017/09/08(金) 20:30:00 

    >>1744
    うらやましい!
    職場の雰囲気や休み、福利厚生 など 知人に聞けるから良いなぁ!
    約半年間無職は不安はありますが、逆に期限が決まってるなら、期間限定の派遣かバイトが探せばある気もします!

    +8

    -0

  • 1747. 匿名 2017/09/08(金) 20:33:23 

    >>1744
    短期のバイトみたいなの探して、3月まで待てばよくない?次の行き先決まっていて安泰なわけだし。貯えがあるか実家なら資格取得のための勉強に当てるとか。

    +10

    -0

  • 1748. 匿名 2017/09/08(金) 20:35:04 

    >>1745
    受けるだけ受けてみなよ!
    前の職場の人が調剤薬局で働いてたんだけど、結構残業あるみたい。

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2017/09/08(金) 20:36:07 

    >>1739
    お疲れさま
    勇気に乾杯だ

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2017/09/08(金) 20:43:00 

    結局連絡こなかった…サイレントお祈りって辛いですね笑
    試験の時に受かった時だけ連絡くるかどうか聞いておけばよかった…(>_<)

    +9

    -0

  • 1751. 匿名 2017/09/08(金) 20:44:33 

    >>1725
    うわあ、アラフォーで、ずっと仕事しかして来てないくせに貧乏、
    いまだ無職の身からすると

    ファビュラス、マーベラス、
    ヘブンリーですわ!

    +7

    -0

  • 1752. 匿名 2017/09/08(金) 20:44:54 

    >>1745
    受けたい所なら受けてみるべき

    +8

    -0

  • 1753. 匿名 2017/09/08(金) 20:48:09 

    >>1743
    資格はやってみたい仕事に関わりあるのが有利かもね

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2017/09/08(金) 20:52:31 

    >>1735
    違うw小室圭だよw

    +10

    -0

  • 1755. 匿名 2017/09/08(金) 20:57:19 

    やりたい事がない時は何から始めたらいいの?

    +4

    -0

  • 1756. 匿名 2017/09/08(金) 21:00:57 

    >>1755
    パソコンの資格は何か持ってる?

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2017/09/08(金) 21:02:18 

    >>1729

    実務経験積むためにってブラックなところでも働けるのは、物心ついてないうち(20代前半の頃でした…)に入社した所で、今はすっかりブラックの辛さに気付いてしまったから面接でやばそうな所には入れない。

    こういうのを選びすぎって言われて、本当にやりたい事なら我慢できるって言われる…既婚の友達に。
    旦那が公務員で持ち家だったら、独身一人暮らしとは事情が違うと思うんだけど。
    その子は給料や休みの希望が多いのに、自分のことは棚に上げるのかと言葉を飲み込んだわ。

    +15

    -0

  • 1758. 匿名 2017/09/08(金) 21:04:09 

    >>1756
    持ってない(>_<)

    +2

    -2

  • 1759. 匿名 2017/09/08(金) 21:13:18 

    年齢不問とか書いてるけど若いほうがいいんだろなとか未経験歓迎て本当に歓迎してくれるんだろかとか。何でも疑い深くなってしまった(+_+)

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2017/09/08(金) 21:13:57 

    >>1741

    私も田舎ですが、同じ状況です。
    派遣会社の単発バイトみたいなのをやりたいと思いましたが、ネットでかなり評判が悪いみたいで登録しませんでした。
    CMみたいに空いた時間で働いてーみたいなのは無理でした。。。

    他はがっつりフルタイムが多くて結局アルバイト探しが主になりそうな位探しました…

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2017/09/08(金) 21:16:41 

    >>1754
    小室さんでしたか!
    ごめんなさい。勘違いしちゃいました

    +2

    -1

  • 1762. 匿名 2017/09/08(金) 21:17:08 

    >>1758
    じゃ、MOSとかPC検定とかでいんじゃない?(´・ω・`)
    どんなお仕事したいーとかはあるの?

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2017/09/08(金) 21:20:41 

    >>1762
    資格取ってる時間ないんだよね(>_<)特にやりたい事がない。

    +1

    -2

  • 1764. 匿名 2017/09/08(金) 21:24:08 

    やりたいことが特にない人は、出来ることを視野に入れてみるのはどう?得意までいかなくても○○なら出来るとかさ、

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:18 

    >>1763
    今までは、どんなお仕事してたの?

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2017/09/08(金) 21:28:35 

    >>1757
    横です!
    物心ついてない頃…笑
    分かります!その時は何も知らなかったので、ブラックなのにそれに気付かずに働いてました。
    それから色々知る事によって、これは無理、あれも無理 ってなってる状態です。
    妥協点がわからなくなりました。
    そんな高望みの希望はしてないけど、はたから見たら選び過ぎって思われるんですよね。

    +7

    -0

  • 1767. 匿名 2017/09/08(金) 21:29:22 

    学校でグラフィック系やってたからECとかいきたいんだけど大体実務経験者には負けるよね。
    資格はないしバイトから始めればいいのか~

    +1

    -1

  • 1768. 匿名 2017/09/08(金) 21:29:53 

    結婚も就職も物心ついてないうちに
    パッと済ませちゃうのが吉!!かもね

    +11

    -0

  • 1769. 匿名 2017/09/08(金) 21:34:36 

    >>1768
    どっちも難航中(;_;)何も考えず過ごしてきた結果だー。細々と頑張る

    +8

    -0

  • 1770. 匿名 2017/09/08(金) 21:35:44 

    持ち駒ゼロ。。。

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:32 

    >>1769
    同じく。無職で婚活できないから、早く職決まりたい

    +9

    -0

  • 1772. 匿名 2017/09/08(金) 21:41:44 

    今日で勤務終わり、有給消化1か月です。つまりあと一ヶ月で決めないと。。
    先日初めて応募した面接に落ちたし、1から出直しだけどもう土日で動けないし辛いです。

    +14

    -0

  • 1773. 匿名 2017/09/08(金) 21:43:19 

    ある意味面接落ちたところはこっちも微妙と思っています

    +16

    -1

  • 1774. 匿名 2017/09/08(金) 21:44:47 

    30才。落ちると人間的に否定された感じがして、またこれまでの職歴が取るに足らない、無駄だったのかなと思ってしまう。気持ちが暗くなる(;o;)

    +24

    -0

  • 1775. 匿名 2017/09/08(金) 21:50:11 

    ここでしか転職のこと話せない親にも友達にも
    孤独だしこのトピなかったら精神的に維持できなかったと思う
    ありがとう

    +30

    -0

  • 1776. 匿名 2017/09/08(金) 21:55:47 

    ありがと・・

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2017/09/08(金) 22:07:24 

    >>1771
    1769です。それなんですよね。婚活すらできない。人生ヒジョーにマズイ/(^o^)\
    切ない。
    悩みわかってくれるのここだけだよ(;_;)

    +8

    -0

  • 1778. 匿名 2017/09/08(金) 22:10:02 

    >>1774
    同じ歳です。その会社とは縁がなかっただけ、入らなくて良かったんだよ。必要とされる所あるよ、信じよう。

    +14

    -0

  • 1779. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:26 

    >>1729
    求人の応募条件に完璧に合致している人なんてほとんどいないよ。会社もこんな人居たらいいなって感じで条件並べているだけだよ。高い条件書いてやる気なくさせて、応募前にふるいにかけてるんだよ。応募するのはタダだし、自由だから。気になる求人があればとりあえず応募したらいいよ。

    +8

    -0

  • 1780. 匿名 2017/09/08(金) 22:29:06 

    >>1741
    登録して単発のバイトしたことあるけど、フリーターの人が週5とかレギュラーで入ってて、そういう多く働ける人が優先されるから年末とか工場とかが人手不足の時期しか仕事が回ってこないよ。登録しても仕事がもらえるかわからない。

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:53 

    >>1775
    私もこのトピあってよかった。私も親に言ってないし、恥ずかしくて友達にも話せないもん。

    +10

    -0

  • 1782. 匿名 2017/09/08(金) 22:33:44 

    真っ赤なパンティ買った。勝負パンテ

    +9

    -1

  • 1783. 匿名 2017/09/08(金) 22:38:59 

    なんか事務職希望の人が多いんだね。PCスキルは絶対だよ。でもMOSとかの資格の問題じゃないんだよね。実務で使えるかどうかが重要だから。家のPCにWORDとEXCELが入ってたら、書類を作る練習とかしてみればいいんだよ。採用側に居たことあるけど、事務は年齢じゃないよ。言い方悪いけど会社的には生産性のないコストだから、電話も取って雑用もしてくれてって何でもテキパキできる人が望まれる。

    +7

    -4

  • 1784. 匿名 2017/09/08(金) 22:43:14 

    >>1783
    電話ってさー初日から取らせる?

    +8

    -1

  • 1785. 匿名 2017/09/08(金) 22:49:53 

    >>1783
    事務職は年齢じゃないんですか?ハロワでは事務は若い人とりたがると聞きました。

    臨機応変に何でもこなし即戦力になる方が良いということですね

    +10

    -0

  • 1786. 匿名 2017/09/08(金) 23:01:37 

    1783です。
    電話は初日から取らせますよ。新卒じゃないので、わざわざ電話研修しなくても社名知ってれば出れるでしょ。若い人を望んでいるところは、社員の花嫁候補とか結婚・妊娠で退職するのを望んでいるのではないでしょうか。その方が人件費が安く済みますから。若いだけでいいなら派遣社員を採用しますよね。

    +4

    -12

  • 1787. 匿名 2017/09/08(金) 23:01:52 

    事務職の大変さや適性云々は実際やってみないと分からないw
    営業事務ナメてかかったら超ハードでした…

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2017/09/08(金) 23:02:04 

    やはりここのトピは落ち着く、、半年無職で日中の孤独感がひどいから

    +24

    -0

  • 1789. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:45 

    同一企業の複数応募について、アドバイスください。長くなります。
    職種①は派遣で書類を企業に提出済みで今面談行けるかどうかの選考中です。
    その後会社のホームページを見たとき職種②をパートかフルタイムの直接雇用で募集していたので、直接雇用に魅力感じて電話で問い合わせました。名乗らず問い合わせだけにすれば良かったですが、担当の人が不在でまた電話くれるというので名前と番号をつたえてしまいました。時給とかの記載がなく、子持ちで希望があるのか不安で軽率でした(;o;)
    どちらかというと②を希望しており、①は面談に行けなければ企業に名前を知られることはないですが、面談となれば派遣会社や企業に知られてしまいまずいですよね?

    +1

    -1

  • 1790. 匿名 2017/09/08(金) 23:14:40 

    >>1785
    事務のスキルに自信があるのであれば、大手企業の事務に派遣社員として働いてはいかがですか?認められると社員にならないかってお声がかかりますよ。有名企業なのに低学歴とかで入った人は大体こういうパターンで入った人達だよ。事務って営業マンと違って仕事ができるかどうかが数字で評価できないから採用が難しいんだよ。

    +1

    -9

  • 1791. 匿名 2017/09/08(金) 23:14:45 

    >>1786
    だけどよー、新卒じゃないって言っても会社の事何も知らない新人に電話取らせてもわかる訳ないと思うんだ。
    取り継ぎだけならともかくよ?

    +18

    -1

  • 1792. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:44 

    今日、半日考えて第二志望の内定はお断りすることにしました。やはり、夜22:00から1時間半以上かかって帰宅するのが、続くのは大変ですし、正社員の第一志望が諦められません。土日ずっと考えるのも辛いので決めました!相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。
    来週の金曜日が、第一志望の会社説明会と面接、頑張ります。土日は、今勉強中のTOEICと英検を頑張ります。

    +14

    -1

  • 1793. 匿名 2017/09/08(金) 23:24:18 

    何回も転職してるけど今まで初日から電話とった事ないなー。
    早くても1週間後とかだったような。

    +18

    -0

  • 1794. 匿名 2017/09/08(金) 23:29:42 

    消防設備の点検をしている会社に入ったら
    パンフ見せられて「はい、じゃーやりながら覚えましょうか」と初日の午前中から客先へのアポ取り電話させられた。
    しどろもどろで不審がられたよ…。

    +6

    -0

  • 1795. 匿名 2017/09/08(金) 23:41:43 

    私は初日からバンバン電話取らされた
    どの商品が誰の担当とかもわからなくて大変だった
    しかも周りもアイツが電話取るからオレ取らなくていいやみたいな感じだし
    なんで男って頑なに電話取らないんだ

    +22

    -0

  • 1796. 匿名 2017/09/08(金) 23:43:12 

    今朝、久しぶりにテレビで福山さんを見たらすごくいい感じの大人な男性になっていた・・
    私が好きだった頃は若いにいちゃんのとき
    自分も老けたなぁ・・
    年齢って過酷だね
    正直残業がない会社がいいです。
    基本給で暮らせるくらいがいいです。
    贅沢は望みません。過酷な残業して健康を害してまで残業やりたくないです。
    転職活動長期化パート36

    +4

    -7

  • 1797. 匿名 2017/09/08(金) 23:56:43 

    あ"ーーー!買い物したい!!いつから服買えてないんだよ…

    +13

    -0

  • 1798. 匿名 2017/09/09(土) 00:07:26 

    秋で寂しいせいか落ち込む…人生開けるのかみえなくてつらい時ある…

    +11

    -0

  • 1799. 匿名 2017/09/09(土) 00:13:41 

    秋ってもの寂しいよね

    +12

    -0

  • 1800. 匿名 2017/09/09(土) 00:22:36 

    >>1697
    1時間半の通勤って、移動時間だけ?
    それとも化粧とか着替えとかの準備時間も含めて?

    他の人は、移動時間だけで何分までなら許せる?

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2017/09/09(土) 00:39:54 

    >>1800
    前職は、ヒールで立ち仕事のシフト制(百貨店)で通勤1時間半、制服を着て通勤していました。自転車→電車→バス→徒歩 と毎日がトライアスロンみたいでした(/ _ ; ) あと、JRの本数が少なく乗り換えに苦戦。2年半、貯金のために通勤しましたがギブアップ。
    事務職なら耐えられたかもしれません。

    +10

    -0

  • 1802. 匿名 2017/09/09(土) 00:48:49 

    >>1800
    こちらは田舎なので車通勤30分くらいの所探してます(冬は倍になるかも(^◇^;)

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2017/09/09(土) 01:25:53 

    >>1786
    うーん、
    とある会社の一例なんだなと理解した。

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2017/09/09(土) 01:28:10 

    >>1790
    人事さまのお話、ほんとかなぁ
    全ての会社に当てはまる感じでお話しされてるけど、
    そうでも無いと思っちゃう

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2017/09/09(土) 01:53:16 

    面接やって3日目だったけど、連絡なし、、
    不採用かな、、、
    あー(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 1806. 匿名 2017/09/09(土) 06:05:42 

    この間、面接行ってきた
    会社の雰囲気とかは悪くなかったけど、
    車内見学してやはり前務めていた業種がいいと感じた

    焦ると何でもいいや!
    と思って受けてから後悔したくないし、短期間で変わるのも嫌だ



    +7

    -0

  • 1807. 匿名 2017/09/09(土) 06:22:07 

    >>1800
    私はドアtOドアで一時間以内ですね

    乗り換えもなしがいい

    +7

    -4

  • 1808. 匿名 2017/09/09(土) 06:31:05 

    転職してはやめての繰り返し
    もうやだ

    +27

    -0

  • 1809. 匿名 2017/09/09(土) 06:40:56 

    昨日昼寝したから眠れなくて、朝になってしまった…本当ダメ人間…。
    そして朝イチでハロワ更新確認するも、目ぼしい求人なし。この生活いつまで続くんかな…

    +24

    -0

  • 1810. 匿名 2017/09/09(土) 07:19:50 

    逃げ癖ってついてしまうのかな・・・・・・・・・・??????

    +24

    -1

  • 1811. 匿名 2017/09/09(土) 08:06:44 

    自称人事様も毎トピ湧くよね

    +2

    -1

  • 1812. 匿名 2017/09/09(土) 10:06:09 

    JA事務職で採用決まりました。
    反復性うつ病を患っているので、障碍者枠での採用です。

    +28

    -0

  • 1813. 匿名 2017/09/09(土) 10:26:23 

    >>1711
    横ですが、地方ではそのような条件で応募者はどれ位集まるのですか?

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2017/09/09(土) 10:28:28 

    >>1812
    おめでとうございます!

    +16

    -0

  • 1815. 匿名 2017/09/09(土) 10:36:16 

    >>1814
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2017/09/09(土) 10:58:31 

    >>1812
    おめでとうございます!
    無理なさらぬよう!!

    +15

    -0

  • 1817. 匿名 2017/09/09(土) 11:33:27 

    人事様って、凄い有益情報書きますドヤ!
    みたいな書き込みだけど普通の理想話しか
    書いていかないよね。現実そんなに甘くない

    派遣→正社員なんて狭き門
    契約→正社員 だって試験あるのに

    +13

    -1

  • 1818. 匿名 2017/09/09(土) 11:34:43 

    副業決まりました。
    まだこれから書類だしたりオリエンテーションあるけど頑張ります

    +10

    -1

  • 1819. 匿名 2017/09/09(土) 11:37:03 

    今度面接に行く会社が、以前はブラックだったようで(遅くまで残業、休みもほとんど無い)、今年から社長が変わり、人員を増やし、残業なしだが残業しても繁忙期に1時間ほど、土日祝は必ずお休みの体制に入ったようなのですが信じても大丈夫かな…

    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2017/09/09(土) 11:39:41 

    >>1819

    社長次第で元に戻りそうな雰囲気ありますね

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2017/09/09(土) 11:40:54 

    >>1818
    よかったねえ
    一歩一歩、焦らず確実にね!

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2017/09/09(土) 11:45:05 

    秋だなあ
    まさか9月、無職に逆戻りしてるとはなあ

    最近、派遣先職場における、
    派遣に対する見下し感と、業務内容の重たさ、
    両方ともアップしまくりだと思いませんか?
    それなのに、
    派遣会社の押し込みはやたら激しいし…

    やれやれ。
    そんなことされたら、命まで持ってかれちゃうよ
    洗濯でもするか

    +13

    -2

  • 1823. 匿名 2017/09/09(土) 12:01:19 

    働きながら探すのが大変だから
    紹介予定派遣見始めました…

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2017/09/09(土) 12:12:14 

    >>1819

    人員を増やしたけどその分の経費が経営圧迫とかなければ…体制はあるけどなかなか現場サイドは昔のままとかもあるとは思います。
    というか残業代が無くなって元からいる社員の人は生活できるのかな?元々残業代も出てなかったのか。

    私もよくエージェントや面接を受けた企業から、古い体質から見直してる途中で〜って残業代支給なしとかの言い訳されるけど実際は変わってない感じでした。
    50代の人が面接してくれたけど、その人は車移動中が休憩みたいなもんで〜って強要してきました。
    車移動が多い職種で移動時間も長い時もあるだろうけど、それをお金払うの無駄!って思ってるんだろうなぁと思って辞退したけど。

    社長が変わってから変わったのなら1819さんの受けようとする会社は生まれ変わったかもとは思います。
    残業少ない、きちんと休めるってホワイトっぽい。

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2017/09/09(土) 12:21:19 

    とりあえず派遣求人でも応募出来そうなとこピックアップしたから昼寝しよ
    求人見てただけなのに疲労感ヤバいかも

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2017/09/09(土) 12:21:59 

    >>1822
    時給は上がってないのに求めるスキルがだんだん高くなってきてると思う
    PCも昔はエクセルワードだけで良かったのに今はそれプラス、パワポとアクセスも要求される

    +6

    -0

  • 1827. 匿名 2017/09/09(土) 13:04:46 

    >>1820
    >>1824
    お返事ありがとうございます。
    これまでは会社を大きくすることに必死だったようですが、今はそれなり大きくなり安定もしてきたから今度は社員が長く勤められる会社作りを新しい社長は考えているようです。
    面接を受けて、実際はどうなのか感じてみたいと思います。
    参考になるご意見本当にありがとうございました。

    +3

    -0

  • 1828. 匿名 2017/09/09(土) 13:07:24 

    >>1825
    わかります。一気に詰めてやっても良い結果は出ないと思うので、何もやらないと病むので何か1つ、2つ事が進んだら一旦休憩しながら活動してます。

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2017/09/09(土) 13:24:29 

    >>1826

    そうそう、パワポとアクセスも派遣のスキルチェックで口頭だけど聞かれたよ。
    でもアクセスとかほんの少しだけ使ってて、説明したけど派遣会社の人が使えないから説明分かって貰えないっていう。

    結局、出来ているものに入力して使うていどですか〜?って言われたけど、それ誰でもできるやん。
    むしろみんなが使えるようにボタンがあったり作ってあるやんと思いました。。。
    こんな人に面談直前の打ち合わせで、面談がどんなかんじか聞いたら「あー今まで派遣多くて普通の面接とか受けたことないですよねー」って言われたわ。

    派遣会社からして労働者見下してくるって…

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2017/09/09(土) 13:27:46 

    >>1828

    わかるわかる。
    精神的な波も自分で管理しないと辛いんですよね。
    夜も眠れなくなるけど、1件応募できたりすると安心して少し落ち着いて寝ようかなって気になる。
    そうじゃないときは何かソワソワして焦燥感がやばい。

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2017/09/09(土) 13:34:09 

    5時半から面接だー
    久しぶりなので緊張する

    +19

    -0

  • 1832. 匿名 2017/09/09(土) 13:41:04 

    >>1827

    1824です。
    なんだかいいかんじですね。
    長く働けるようにって考えてくれてるのがいいですよね〜。
    私が最近面接に行ったところが対照的な2社で、一方は数年後に一人前になった頃に辞められたら困る!でも待遇悪くて残業代出ないし代休なし休出あり、資格取ったり講習会参加も自分でスキルアップ目指さないとダメなところ。
    もう一方は、待遇良くてスキルアップも会社で相談に乗ってくれるから辞められたら困る以前に求人が出ないほど離職率が低くて誰も辞めない。

    前者は労働者側の負担が大きいけど、それ以上に会社側が育ててやったって恩着せがましいかんじだった。
    後者は待遇いい分、ちゃんと成長して会社の役に立てるようになりたいなと思わせるかんじだった。
    求職者側も場数を踏むと見極める目が養われるなぁと実感する…

    +9

    -0

  • 1833. 匿名 2017/09/09(土) 13:46:41 

    社長が変わっただけで、会社の業務内容は変わらないわけだし、急に残業なし・土日休みになったら必ずどこかにシワ寄せがくるよ。
    ブラックがホワイトへ急に変わるわけないと思うけどな。

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2017/09/09(土) 13:49:49 

    派遣さんの中で一人だけ正社員のかたとかいますか?

    +1

    -1

  • 1835. 匿名 2017/09/09(土) 13:52:30 

    >>1834
    前職がそうだったよ。ストレスで辞めてしまったけど。

    +6

    -0

  • 1836. 匿名 2017/09/09(土) 14:01:40 

    昨日面接前にアンケート(病気あるか?や、薬飲んでるか?など)書かされたとコメントした者ですが、面接の時は緊張もあるせいか真面目に受け答えてた自分(真面目と言っても全然上手く受け答え出来てないけどw)がバカらしくなって今とても悔しい。
    冷静に考えれば、そんなお察しの会社で働きたいと思わないのに…。

    みなさんは面接途中で「あ、この会社はないな」って思っても最後まで真面目にやり終えますか?

    +14

    -0

  • 1837. 匿名 2017/09/09(土) 14:09:06 

    >>1836
    馬鹿にしてるよね。途中でこの会社はないなと思っても、時間をさいて面接してもらってるわけだし真面目な態度で答える。けど本当の事は言わない。(病気・服用してる薬等)面接後、辞退の連絡を入れます。
    面接の時間だけで判断するの、難しいけどね…。

    +9

    -0

  • 1838. 匿名 2017/09/09(土) 14:16:52 

    接客業から一般事務へ転職しました!
    内容が営業事務がほとんどで仕事の幅が広すぎて毎日の残業に夫婦経営での二人の会社方針が私には合わず、長く働くのは無理だと思い試用期間中に退職してしまいました(;o;)

    すっかり自信を無くしてしまい、自分が何がしたいのか何に向いているのか分からなくなってしまいました。

    やる気が出ず、ダメ人間な私にどなたか喝を入れて下さい。。。(;o;)

    +13

    -1

  • 1839. 匿名 2017/09/09(土) 14:23:14 

    月曜日面接です
    紹介予定派遣なんだけど志望動機なんて書けばいいんだろう
    ピンと来たとしか言えない

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2017/09/09(土) 14:24:46 

    >>1838
    既婚者やまだお若いのであれば、焦る必要はありませんよ!
    そんなブラック企業のような会社で働かなくても、条件が良い又は自分に合っている会社が出てくるのを待ちましょう(*^_^*)

    +8

    -0

  • 1841. 匿名 2017/09/09(土) 14:27:54 

    >>1838
    お疲れ様でした、ダメじゃないよ!接客から事務って結構違うから合うかどうかは入ってみないとわからないと思うよ。そのための試用期間だしね。

    私も営業事務やったことあるから大変さはわかる。あれは絶対に向き不向きあるよ。自分が受けたいと思うところが出てきたら、向いてるかどうかよりもとりあえず受けていいと思うよ。夫婦経営してる会社は癖もあるし、仕方ないよ。

    逆に接客のこと良かったら教えて欲しいです。接客も見てるので!

    +13

    -0

  • 1842. 匿名 2017/09/09(土) 14:29:18 

    >>1837
    そうですよね。いくらこの会社無いなと言えども時間を作ってくれてるわけだから真面目にやらないといけないですね。
    昨日の事は、悔しいけど、しょうがなかった…と思います。
    病気、私は持病があるのですが、私もナシと記載しました。
    お互い様かもですが、面接の限られた時間では判断が難しいですね。

    +7

    -0

  • 1843. 匿名 2017/09/09(土) 14:38:49 

    >>1842
    腹立つよね!本当はイスを蹴っ飛ばして途中で帰ってやりたくなるよ。電車賃返せって言いたくなる。
    何でこんな会社だって見抜けなかったんだろうって自分が情けなくなったりさ。
    でも面接を受けてみないとわからないことってあるもんね。
    転職ってお金も掛かるし、精神がすり減っていく。もしかしたら離婚と同じくらいの労力使ってるんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 1844. 匿名 2017/09/09(土) 14:48:07 

    >>1840
    今年26歳の独身です。
    事務への転職の際に結婚や子供について面接で聞かれたことがあったのでこの年齢になると聞かれることが多いんですかね(;o;)

    月曜日から本格的に活動していきたいと思います。
    ありがとうございます。(;o;)

    +9

    -0

  • 1845. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:09 

    >>1841
    事務のお仕事に憧れてたんですが、私には不向きでした。
    すっごい忙しくて途中で自分が何の仕事をしているのか分からなくなるくらい…笑

    入社後に会社名でググると私みたいな思いをしてる方がとても多かったようでブラック会社で有名な場所だったようです…。
    オフィスで働くのが夢なので気になる会社あれば、とりあえず受けてみることにします!
    ありがとうございます(;o;)

    アパレル販売だったのでこのジャンルなら少しはお答え出来ると思います…!
    接客大変ですがお客様から感謝されるととても気持ちがいいですしやり甲斐はありますよ^ ^

    +13

    -0

  • 1846. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:54 

    >>1838
    よーーーく気持ちがわかります。。。
    私も似たような感じです!
    ちなみにアラサーですが、
    焦りがあるのかないのか、、、とにかくやる気が出ず。。。求人をみても、なんだか動けません。

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2017/09/09(土) 15:01:53 

    職種名
    製造スタッフ ★創業65年の食品メーカー│直近2年の定着率98%

    ↑製造スタッフでお仕事されてる方少ないですよね?
    作る方にも興味があるのですが経験者にお話聞きたいです…

    ブラックなところが多いのでしょうか?

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2017/09/09(土) 15:12:58 

    >>1844
    私はアラフォーだけどまだ結婚の予定を聞かれます
    本当は結婚や出産の予定を面接で聞くのはダメなんだけど、大企業や中小問わずこの先しつこいぐらい何回も聞かれるので覚悟はしておいてください
    26歳なら正社員事務目指せます
    頑張ってください!

    +10

    -1

  • 1849. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:14 

    >>1843
    椅子蹴り倒して机ひっくり返して…気持ち良さそう(笑)
    緊張して精神的にも辛い思いしつつも、がんばるぞ!って気合い入れて行った自分がアホらしい。
    交通費+慰謝料上乗せして返して欲しい。
    ほんと、これは離婚と同じようなものかもしれない!

    +9

    -0

  • 1850. 匿名 2017/09/09(土) 15:35:33 

    >>1846
    私ギリギリにならないと焦らないタイプです…笑
    でもここ読んでると皆さん頑張ってらっしゃるのでネット求人応募して月曜日にはハローワークに手続き行ってこようと思います。。

    お互い頑張りましょうね(;o;)

    +8

    -0

  • 1851. 匿名 2017/09/09(土) 15:42:24 

    >>1848
    結婚や出産についての質問ってどういう風に答えるのがいいんでしょうか?

    いつもなんて答えてますか?

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2017/09/09(土) 16:08:44 

    失業手当の再開の手続きをした方に聞きたいんですけど、最初の時みたいに写真とかマイナンバーもまた必要ですか?

    +2

    -0

  • 1853. 匿名 2017/09/09(土) 16:47:04 

    最初想定されてた年収より下がるとして、いくらくらいまでなら下がっても大丈夫ですか?

    例えば最初は350万くらいだと思います、って言われてた所が、もしかしたら低くなるかも、って言われた時、330万までならギリギリ大丈夫だけど300万ならいかないなーとか。

    +4

    -1

  • 1854. 匿名 2017/09/09(土) 16:48:25 

    >>1807
    若干増えて1時間15〜20分くらいならどうしますか?

    +2

    -0

  • 1855. 匿名 2017/09/09(土) 17:28:47 

    今までずっとフリーターでいた28歳ですが、正社員になろうと思い、先ほど2社に履歴書を送りました。
    自業自得できっと厳しいと思いますが、これから頑張ります。
    私みたいな下もいるので、皆さんも頑張ってください。ここにいるみんなが良い職場と出逢えますように。

    +31

    -0

  • 1856. 匿名 2017/09/09(土) 17:39:53 

    >>1851
    私は独身ですが、結婚の予定を聞かれたら

    予定はありません

    の一言です(笑)

    +8

    -0

  • 1857. 匿名 2017/09/09(土) 17:47:43 

    >>1855
    28歳なんてまだまだ若いよ!

    +9

    -0

  • 1858. 匿名 2017/09/09(土) 18:22:29 

    10分くらいで面接終わった
    こりゃ落ちたな、次探すぞ…

    +11

    -0

  • 1859. 匿名 2017/09/09(土) 18:29:08 

    >>1858
    面接キンチョーしますよね。。お疲れ様でした!

    +11

    -0

  • 1860. 匿名 2017/09/09(土) 18:35:54 

    >>1826
    レスありがとうございます。

    なおかつ8時間勤務が減り、
    よくて7時間半、多いのが7時間。
    残業も抑制。
    収入は減り、負荷は高く…
    独り暮らしなので切実です。

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2017/09/09(土) 18:36:51 

    >>1852

    私も月曜日に再手続きに行ってきます^ ^

    離職票はぜったいに入りますよね?

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2017/09/09(土) 18:45:39 

    >>1856
    お返事ありがとうございます!

    彼氏すら居ないので私も”予定ありません”の一言にしておきます。

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2017/09/09(土) 20:14:21 

    28歳だと若くないから事務の正社員になれないのかな…これからの人生変えたかったのに無理なのか

    +5

    -8

  • 1864. 匿名 2017/09/09(土) 20:16:49 

    >>1863
    なれるよ!

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2017/09/09(土) 20:25:50 

    正社員受かっても結局入社後にブラックて発覚して、すぐに辞めちゃえばフリーターみたいな歴しか残らない…

    +7

    -1

  • 1866. 匿名 2017/09/09(土) 20:26:39 

    20代後半で正社員経験がないとなると、大手の正社員はむずかしいですか?
    面接まで行っても、前職こちらは正社員ですかと聞かれます。職務経歴書見ればわかるのに何故聞くのか疑問ですが。
    派遣で大手に入って、そこから正社員になった方がいいんですかね。

    +6

    -3

  • 1867. 匿名 2017/09/09(土) 20:29:02 

    >>1863
    え、嫌味??(笑)

    +8

    -2

  • 1868. 匿名 2017/09/09(土) 20:34:56 

    嫌味じゃないですよ!年齢書いただけで嫌味と言われたら、相談できない(>_<)

    +4

    -8

  • 1869. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:39 

    >>1868
    ◯歳だからもうダメかも…みたいなコメントは◯歳以上の人が見たら気を悪くするから気をつけてね

    +17

    -0

  • 1870. 匿名 2017/09/09(土) 20:43:04 

    >>1869
    そうなんですね(>_<)ごめんなさい!
    空気読めなくて…。

    +3

    -10

  • 1871. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:55 

    面接でのムカつく発言教えてください!

    私は、介護施設の事務として面接を受けたところ「介護員になったら?w」と何故か笑いながら言われました。
    え、馬鹿にしてる?

    +11

    -2

  • 1872. 匿名 2017/09/09(土) 20:50:07 

    >>1863
    私は30過ぎに正社員歴なしで事務の正社員なれたから、チャンスあるよ。

    +13

    -0

  • 1873. 匿名 2017/09/09(土) 20:53:41 

    >>1872
    でも今転職活動してるって事は、正社員になったところ辞めてしまったのですか?
    ブラックだったとかですか?

    +1

    -2

  • 1874. 匿名 2017/09/09(土) 20:57:57 

    >>1866

    大手は正社員経験あっても難しい気がする…応募者数が多そうだし、中途なら必須経験や必須資格がきっちり書かれてます。
    あとはブランクとか学歴、職歴とか基準がよくわからないけどとりあえず条件満たしてても落ちまくる。

    逆に35才とか40才までの年齢制限もあるから、チャレンジするなら今だよ!!!
    大手は派遣から正社員がほとんど無い気がします。
    派遣社員もたくさんいて、会社も扱い方分かってるし3年経ったら普通に次の人入れてました。
    3年働いた経験者より最初から教えなきゃいけない新人を入れても問題なしの体制でした。

    中小だと「正社員としての経験◯年以上」とか求人票に書いてたりするよね…

    +7

    -1

  • 1875. 匿名 2017/09/09(土) 20:59:06 

    仕事内容も勤務地もクリアだけど
    給料が本当にギリギリラインで昇給なしの場合、応募しますか?
    結婚予定もないし、大した学歴もスキルも無いので選べる立場じゃないけど
    ずーーーと低収入のままはツライ・・・

    +7

    -1

  • 1876. 匿名 2017/09/09(土) 21:00:48 

    みんな、大手と中小どっち受けてる?

    +1

    -1

  • 1877. 匿名 2017/09/09(土) 21:02:30 

    銭湯でも良いから気がすむまでお湯に浸かりたい、と思ってるのに生理。タイミング悪いわ

    +7

    -0

  • 1878. 匿名 2017/09/09(土) 21:06:01 

    トピずれすみません。
    今さっき、家の電話にNTTを名乗る人から電話がきました。
    最初、高齢の父が出て、「NTTから電話だよ」と言われたので私が電話を代わりました。

    ネットの料金が安くなるとか言う話だったんですが
    途中で「パソコンを立ちあげて操作していただけますか」と言われて
    これはおかしいと思って、「パソコン壊れてて使えません」って言ってなんとか振り払いました。

    こんな時間に一般家庭に詐欺まがいのテレアポなんて(;_;)
    いろんな仕事があるんだなぁと…。
    働いていることは立派なことだけど
    ここで働いてる人はどんな気持ちで働いてるんだろうと思ってしまいました。

    +15

    -0

  • 1879. 匿名 2017/09/09(土) 21:08:31 

    >>1870

    ここのお姉さま方は、そんなに気にして無いと思うよ〜。
    冗談で嫌味?(笑)って書いてる位だし、私も28才の頃無職で同じ事考えて消極的な転職活動して失敗して今また転職活動しないといけない状況…

    28才なんて大卒ならたかだか社会に出て6年だし、今なら若いって思える。
    当時は若くないって思ってたけど、それで応募する前に諦めてブラックつかんだから、年と共に神経図太くなった今は諦めずに頑張るよ!

    10才くらいお姉さんより。

    +14

    -1

  • 1880. 匿名 2017/09/09(土) 21:10:59 

    中途で大手正社員はハイスペックの人がキャリアアップする以外ではほぼ無理だと思う

    +11

    -0

  • 1881. 匿名 2017/09/09(土) 21:11:44 

    >>1875
    給料ってやっぱ大事ですよね(T-T)

    +6

    -0

  • 1882. 匿名 2017/09/09(土) 21:13:04 

    紹介予定派遣ならともかく、普通の派遣から正社員にはなれないよ。

    +6

    -0

  • 1883. 匿名 2017/09/09(土) 21:13:16 

    内定貰った後に辞退しても問題ないですよね??(>_<)

    +4

    -2

  • 1884. 匿名 2017/09/09(土) 21:24:08 

    >>1875

    仕事内容が良かったら経験積めるし我慢できると思ってたけど、お金大好きだから月給16.5万円で時間外手当なし(早出、残業多)は無理だった。
    しかも土曜日が第2,4だけ休み。

    無職期間が長くなって最近応募できる求人すらないから、一旦入ってみようかなーとも思ってしまうんですよね。
    その就きたい職種の相場がそれ位なら、いっそのこと全く違う業界に行って将来職にあぶれないようにするとか、大きな転換も考えないといけないと自分でもうすうす気づいてます。

    ニ◯リの事務員の求人見たけど、事務は中国でまとめてやってるみたいで、(将来的に中国で勤務アリ、現段階でもやり取りアリ)企業側も国内だけで人材調達するわけじゃないんだなぁと危機感を抱きました…

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2017/09/09(土) 21:25:08 

    >>1883

    内定承諾してなければ大丈夫。

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2017/09/09(土) 21:34:49 

    >>1878

    あーわかる。
    最近母親あてに架空請求のハガキが来たけど、それ1枚しか郵便物なかったから、郵便屋さんはどんな気持ちで郵便受けに入れたんだろうと思ったばっかりでした。

    通信会社は本当に悪どいというか、電話料金安くなりますって1番安くなるパターンを言われて祖母が電話会社変えたり、ネット料金安くなるって言われて父がプロバイダ変えたり(笑)
    日曜日の昼間に携帯会社の人が来て、固定電話とネットとスマホの契約をうんたらかんたらで安くなりますってくる。

    結局みんなバラバラだからNRT回線でプロバイダ変更するときにドコモ光に加入したら携帯代金安くなりますとか教えてくれないし…無駄に機械を変えたりでさ。
    わからない人捕まえて契約取ったらいいって考えなんだろうなと、そういう求人が出てたの見て思った。
    契約社員募集で専門的な知識はいりません!簡単なお仕事で契約が取れたら月給30万円も可能!みたいなさ。

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2017/09/09(土) 21:56:55 

    >>1871
    来週介護施設の事務職受けるので他人事ではないな。事務職として応募したのに、介護受ければ?はないよね。馬鹿にしてはないと思うよ。
    介護職は人手不足で応募者来ないから聞いてみたのかも

    +5

    -0

  • 1888. 匿名 2017/09/09(土) 21:58:50 

    連絡来なかったから分かってはいたけど、お祈り手紙来てました……。しかも父親からポストに来てたぞって(涙)
    交通費使って…それなりに身支度して…やっぱり悲しいですね。
    悔しいけど、これ以上職歴開けたくないので派遣にエントリーしてきます。
    行きたかったなぁ…ここの会社。

    +10

    -0

  • 1889. 匿名 2017/09/09(土) 21:59:07 

    >>1876
    中小受けてるよ。
    大手は低スペだから受けることさえ出来ない

    +9

    -0

  • 1890. 匿名 2017/09/09(土) 22:05:36 

    親戚で集まったんだけど「仕事また辞めちゃったんだって?繊細だもんね〜(笑)」と言われた。
    人間関係で仕事辞める=精神的に弱い
    と当たり前に捉える人が、まだまだたくさんいて悲しくなった。

    +20

    -0

  • 1891. 匿名 2017/09/09(土) 22:06:43 

    経験年齢資格全て不問の求人に落ちる理由って何なんだろか

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2017/09/09(土) 22:08:14 

    事務職希望で中小ですらお祈りされているから大手の正社員なんて夢物語だわ
    そんな高望みしてたらいつまでも決まらないもんね

    +14

    -0

  • 1893. 匿名 2017/09/09(土) 22:09:11 

    >>1890
    人間関係などでつまずき悩んだ事がないのでしょうね。実際に経験した人達はそう思わないし言わないですから

    +8

    -0

  • 1894. 匿名 2017/09/09(土) 22:12:22 

    ここの皆が受けるの躊躇しそうな求人内容でも応募しないといけない状況になりつつある。
    転職するからには前職より良い所に!とおもってたのにな

    +9

    -0

  • 1895. 匿名 2017/09/09(土) 22:13:39 

    >>1891
    経験と資格持ちの若い人が選ばれたんでしょ

    +4

    -2

  • 1896. 匿名 2017/09/09(土) 22:24:38 

    >>1894
    分かります、、。
    休みが、土曜は第2・4だけ休み っていうのは絶対イヤだと思ってたけどそうも言ってられないです。
    それさえも落ちるかも(笑)

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2017/09/09(土) 22:26:44 

    >>1895
    スキルありの資格持ち20代前半か。
    不問でもこれだもん無理だ

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2017/09/09(土) 22:28:03 

    未経験歓迎はあまり信じない方がいい。

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2017/09/09(土) 22:37:49 

    >>1898
    信じないほうがいいの?
    私は信じて『未経験歓迎致します』て書いてるの応募しているよ

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2017/09/09(土) 22:43:11 

    経験不問と書いてあっても結局経験者をとるから

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2017/09/09(土) 22:46:29 

    >>1835
    ストレスですよね。。。教育体制もないし
    何ていって辞めましたか?

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2017/09/09(土) 22:57:27 

    >>1990
    なんだよ〜
    それなら経験者って書いといてほしいな

    +1

    -0

  • 1903. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:29 

    もう、ここでいいかな。という所から内定貰ったけど辞退しようかと思ってる。
    後悔したくないしね。

    +12

    -3

  • 1904. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:53 

    >>1901
    結婚するので辞めます。って言った。
    それしか思いつかなかったよ。

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2017/09/09(土) 23:10:43 

    ここで決まったけれどまた転職活動中って方居ませんか???

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2017/09/09(土) 23:11:21 

    >>1904
    実際は結婚する予定もなくですか?

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2017/09/09(土) 23:11:49 

    >>1903
    どんな条件ですか?

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2017/09/09(土) 23:19:01 

    >>1906
    うん。
    うつ病なんじゃない?って言われてたから
    体調不良で辞めたら何言われるかわからなかったし。
    彼氏と来年あたりって話してるから、あながち嘘ではないはず!

    +2

    -2

  • 1909. 匿名 2017/09/09(土) 23:19:20 

    ハローワークで応募して書類選考でお祈りだったけど、もう一度チャレンジした強者の方いらっしゃいませんかね?
    再応募しようか迷ってるところです!

    以前応募した時に学歴が足りず不採用(他にも不採用の理由はあったかもしれません)だったけど、今回学歴が高卒以上 に下げられて出ていたので、また応募してみる価値はあると思いますか?

    (ちなみに、ハローワークの人に一度聞いてみたら、再応募は出来ないと言われ、応募したいならご自分で直接電話して下さいと言われました(ToT)

    応募する +

    しない ー

    お願いします!

    +3

    -20

  • 1910. 匿名 2017/09/09(土) 23:26:09 

    給料と人間関係には満足してる
    でもブラック
    33歳何の資格もないし特技もないけど、転職したことないから転職してみたい
    てもやりたい事もない
    転職すべきなのかな

    +1

    -14

  • 1911. 匿名 2017/09/09(土) 23:30:21 

    >>1910
    在職中に活動して今より良いところに採用されたら辞める、不採用なら居座る、が一番良いですよ。私もそうすれば良かったと後悔しているので…

    +4

    -1

  • 1912. 匿名 2017/09/09(土) 23:30:21 

    >>1909
    大変残念なんだけど一度受けて書類選考で落ちたところへは厳しいと思う
    もしも電話連絡して応募できたとしても落とされると思うよ。

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2017/09/09(土) 23:31:52 

    >>1909
    私だったら、一度祈られたところは縁がなかったと思って切り替えます。やっぱりプライドはある。悔しいし。

    +15

    -0

  • 1914. 匿名 2017/09/09(土) 23:32:01 

    エージェント使ったことによってかえって不利になったりすることあるの?
    そこまで企業側に言わないでよ、ってことも言われたりとか。

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2017/09/09(土) 23:32:29 

    >>1910
    やりたいことはないとのことですが、現在は何のお仕事されてるんですか?

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2017/09/09(土) 23:34:00 

    >>1903
    わたしも辞退するか悩んでいます。引っかかるのはなぜかお聞きしたいです

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2017/09/09(土) 23:41:04 

    転職の場合は黒髪でないとだめとかないですよね?

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2017/09/09(土) 23:52:13 

    >>1917
    グループ面接何度かあったけど茶髪の人いましたよ

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2017/09/09(土) 23:52:47 

    >>1912
    コメントありますがとうございます!
    やはりそうですよね。。
    ハッキリと言っていただいた事嬉しかったです!

    >>1913
    コメントありますがとうございます!
    プライド、、確かにそうですね。
    言われてハッと目が覚めた気がします!

    +1

    -1

  • 1920. 匿名 2017/09/09(土) 23:54:36 

    未経験歓迎≠誰でもOK なんだね
    求人広告の「未経験者歓迎」の本当の意味・企業のウラ事情
    求人広告の「未経験者歓迎」の本当の意味・企業のウラ事情e-changejob.com

    求人広告に、「未経験者歓迎」と表記されているものがあります。こういう場合、求人企業の事情を知っておく方がよいでしょう。

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:22 

    >>1916
    給与が安い!もう少し高いところがいいかなと思ってるけど、そうも言っていられないのかと迷い中(^_^;)
    1916さんは、なぜ辞退を考えているのですか?

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:10 

    黒髪前髪無しから前髪作って髪色少し明るくしたら良い意味で印象変わったって言われました。
    顔の印象が薄いので大人しすぎて見えたらしいです。

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:26 

    新卒じゃないんだし、ド金髪とかじゃなければ染めててもいいのでは?

    +6

    -0

  • 1924. 匿名 2017/09/10(日) 00:17:09 

    >>1909です。
    投票ありますがとうございました!
    応募しない方が多かったですね。
    縁が無かったと思って諦める方向で…悔しいですが…。

    +3

    -0

  • 1925. 匿名 2017/09/10(日) 00:40:23 

    >>1909

    5年くらい前経過したら大丈夫ってメルマガ(転職サイトから送ってくるやつ)で見ました。
    企業のホームページや転職サイトに求人があれば自己責任で応募…ハロワの求人票見て電話かけようとしてるならルール違反。
    縁がなかったと思って、私は前に進むかな。

    単に学歴だけで落としたんじゃないと思うけど…
    そして学歴足りないのに応募可だったということは企業側も理解した上で応募を受け付けたんじゃないかと思いました。

    +4

    -0

  • 1926. 匿名 2017/09/10(日) 00:44:07 

    >>1924

    悔いが残るなら応募したらいいと思うんだけど。
    結局ここのトピの人も自分ならどうするかってしっかり考えてプラマイしてくれるけど、1924さんの人生の責任は取れないからね。
    なんか最後の一文が、みんなの意見を聞いて渋々諦めるみたいに感じたもので…ごめんね。

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2017/09/10(日) 00:48:51 

    >>1917

    白髪染めで茶色い人もいるから限度を守れば大丈夫だと思いますよ。
    私はカラーで痛みがすごくて(美容師が勝手にブリーチしたり…)一旦真っ黒にして全部生え変わるまでカラー辞めてます。
    でも多少茶色い方が顔まわりが明るいような気はします。

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2017/09/10(日) 00:53:34 

    >>1920

    間口を広げてるとか一から育てる気があるような企業かと思ったけど、実務経験以外のスペックは高くないとダメみたいな解釈もあるのね…はぁ。

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2017/09/10(日) 01:02:59 

    ミドサーだけど、結局相手がどう捉えるかが分からず新卒みたいな格好で面接行ってる。
    黒のパンツスーツに白のシャツ、就活バッグ、黒髪ひとつくくり。
    小さな抵抗でというか履き心地でウェッジソールのパンプスと黒の靴下。

    最近新卒でも黒スーツが多いけど、私の頃はむしろ黒が少なくてグレーとか他の色でスカートタイプが主流だったから、それ基準で黒を選んでしまう。
    無難だけど野暮ったく見えてるのかなとちょっと不安になった。

    +2

    -9

  • 1930. 匿名 2017/09/10(日) 01:05:55 

    >>1921
    1916です。返信ありがとうございます。わたしも給与が安いこと、あと期間が限定された契約社員であることです。そして今までの経験も生かせない仕事で(;_;)
    給与以外魅力的ならやってみても良いかなとも思いますがお金は大事ですよね(;_;)

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2017/09/10(日) 01:06:03 

    労組がない会社ってどんな感じですか?
    勝手に労働条件が変わったりしませんか?
    中小の求人しかなくて想像がつきません。

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2017/09/10(日) 01:09:26 

    >>1910
    私はそれで失敗したよ…
    給料は維持したくて決めちゃったんだけど
    さらにブラックだった
    資格とか能力がないとキャリアアップは難しいね
    今さら後悔してるよ

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2017/09/10(日) 01:32:58 

    もう週末だしサイトの更新もなく、大した新たな求人はないとわかってるし、週明けまで応募した派遣の仕事の返答もないのに、何かしらしてないとと気持ちが焦ってこんな時間まで見てしまっている。
    メジャーなサイトだけでなく、これまで見向きもしなかったサイトとかも見てしまってるよ(*_*)
    ただの愚痴ですみません。深夜で寂しくなってしまいました。

    +12

    -0

  • 1934. 匿名 2017/09/10(日) 01:37:30 

    本当早く辞めたい!
    あー明日仕事嫌だな、面倒くさいなあ〜


    …今ではそんな事言っていた自分が輝いて見える笑
    今夜は1人でヤケ酒です笑
    もうしばらくは誰とも関わりたくない笑

    +16

    -0

  • 1935. 匿名 2017/09/10(日) 01:54:18 

    よし。今月中に目ぼしい求人見つからなさそうだったら髪明るくしにいこう。(笑)黒髪もームリ!

    +6

    -0

  • 1936. 匿名 2017/09/10(日) 02:45:27 

    >>1920
    参考まで…
    1回書類選考で落とされた会社に、再度応募し採用された人知ってます。彼は営業でしたが。そして中小企業です。
    この会社に入りたいんだって熱意が伝わった〜みたいな事をいわれたそうです。今も勤めているかはわかりません。、

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2017/09/10(日) 04:30:01 

    今まで2社とも不採用で書類の返送を三つ折りにされて、クリアファイルをパクられたけど、ちゃんとクリアファイルに入れて返送してくれる会社さんもあるんですね。
    たかが、10円位のクリアファイルだけど無職には辛いんだぞ……気持ち的に。
    すみません、寝れなくて愚痴ってしまいました。

    +8

    -0

  • 1938. 匿名 2017/09/10(日) 05:48:23 

    >>1914
    直接応募も可能な案件は同じスペックなら直接応募の人を採用するからエージェントが不利かも。
    コストの問題で。

    エージェントもある程度企業側だからちょっと距離おいたほうがいいでしょうね。

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2017/09/10(日) 08:08:35 

    >>1937
    面接で履歴書と職務経歴書をクリアファイルから出そうとしたらそのままでいいよ。とクリアファイルごと持っていかれその会社はお祈りされたことあります。
    私のクリアファイルとクリップ返して…

    あとは、新品のクリアファイルで送付したのに返却されたのは使い古したボロいクリアファイルだったことも。
    履歴書返してくれるだけありがたいですが…。

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2017/09/10(日) 08:37:18 

    8月から入った職場。
    面接の時には聞いていないことが
    徐々にいくつも出てきた。
    長期と考えると難しいので出戻り決心しました。
    後出しは本当に勘弁してほしい(-_-;)

    +12

    -0

  • 1941. 匿名 2017/09/10(日) 08:38:35 

    >>1940
    どんなことですか?

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2017/09/10(日) 08:42:42 

    >>1940
    で戻りとは辞めた職場に戻るということですか?
    辞めた身分で戻りづらくないですか?
    私は戻りづらくて戻りたいけれど戻れなかったです。
    もう辞めるときに挨拶まわりもしてしまっているし・・・

    +2

    -6

  • 1943. 匿名 2017/09/10(日) 08:46:00 

    >>1941
    あまり色々書くと身バレしたら嫌なので少しだけ。
    営業事務で入ったのに、定期的な仕事で営業や督促のテレアポもさせられるとわかったため。
    かなりの安月給でインセンティブも有りませぬ。

    私は営業職苦手なので、わかっていたら辞退してた。(-_-;)

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2017/09/10(日) 08:46:43 

    私も戻ってこないか?ときかれましたが周りの目が気になって戻れませんでした。
    やりづらそうと思ってしまい。もといた職場に戻る人はそういうの気にしないのでしょうか???

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2017/09/10(日) 08:47:35 

    >>1942
    すみません、ここガルちゃんに出戻りと言う意味です。
    新しい職場を皆と同じように探します。

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2017/09/10(日) 08:49:47 

    >>1945
    あっ・・早とちり勘違い申し訳ございません。

    私も同じく面接時に入社時には説明なかったことが後だしで言われますがどれも受け入れがたいことで
    転職活動しながら働くしかないなと思っている身です。
    1945さんはもう辞められたのですか?試用期間中に転職活動ですか?

    +4

    -0

  • 1947. 匿名 2017/09/10(日) 08:54:00 

    ご健闘をお祈りします
    きたよー
    高齢で未経験分野だし~

    でもちょっとほっとした??
    でも焦る
    うーん

    +6

    -1

  • 1948. 匿名 2017/09/10(日) 09:00:08 

    >>1946
    身バレするので少しだけ。
    本当はすぐにでも辞めたいのですが
    わけあって少し辛抱した後、
    辞めるつもりです。
    もちろんその辛抱期間にも転職活動します。

    後出しでのミスマッチは辛いですよね。

    >>1946さんは
    さしつかえなかったらでいいですが、
    どんなところがミスマッチでしたか?

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2017/09/10(日) 09:07:59 

    >>1944がいた仕事場の様子による
    確かに「出もどり??」とか言って受け入れたくない人もいるだろうし
    自分がよければ確認してみたらどうだろう
    周りの人は出もどりを受け入れますか?と

    私がいた所は出戻り沢山いたよ
    と、いっても、慢性的に人手不足だし、環境的にめんどくさい所だから知っている人を引っ張ってく
    るほうが簡単だし、戻ってくる人も新しい環境に慣れる必要もないし
    いったん姿を見なくなって、暫く(退職して1年は同じ職場に戻れないらしい。派遣だけかな?)
    するとまた姿を見ても「あれ、いるじゃん」と思うだけ
    長期に休んでいたかもしれないし、よくわからないので復活したな、と思う
    それだけ人間関係が濃くないからできるのかもしれない


    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2017/09/10(日) 09:12:18 

    >>1948
    辛抱期間=試用期間ですかね?

    私のミスマッチは
    始業時間9時から17時半が勤務時間でしたが
    8時から19時半までの勤務と二日目になり言われた。
    もちろん残業代などは出ません。
    好きな業務慣れている仕事ならいいかもしれませんが、業務も最初聞いていたものとは
    違いずっと立ちっぱなしであまり忙しくもないので時間過ぎるのも遅いのでしんどいです
    あと、私のいるところは私以外は派遣なので、派遣さんに聞くしかなくやりづらいなと思うのもひとつの原因です。

    仕事は大変なものだ!我慢だ!とは思いますが、私も結構な年齢なので(いつまで生きれるかわからず日々の生活も大事にしたい)、こんなストレスためて
    我慢して毎日過ごして、何か生きているのも辛くて、休みの日も仕事やだな、いきたくないなと考えてしまうほどなので、同じ給料→18万円です。でもっと他に仕事あるんじゃないかと思い辞めたいです。

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2017/09/10(日) 09:15:27 

    >>1949
    自分が気にしなければいいだけの話ですよね。
    私が居なくなって喜んだ人もいるだろうし(上にあがれたから)
    私のところの部署は人間関係が濃いので戻りづらいと思ったのかもしれません。

    +2

    -0

  • 1952. 匿名 2017/09/10(日) 09:16:40 

    >>1939
    えー!すごくセコい会社!良品をちゃっかり頂いてボロを返すなんてろくな人達ではない!

    ちなみに私はクリアファイルに入れて送ると、郵送料が高くなるし、企業も履歴書見るときに手間だから無くていいという職安の人の言うことを信じて、今まで入れて送ってないのですが、やっぱり入れて送った方がいいのかな。

    +11

    -0

  • 1953. 匿名 2017/09/10(日) 09:20:08 

    >>1950
    試用期間のない職場です。
    私も面接行ったらでしたが、求人票より時間変更させられました。それも辞めたい原因の1つです。

    +7

    -0

  • 1954. 匿名 2017/09/10(日) 09:23:43 

    >>1953
    辞めたい原因ひとつをカバーできるような何かあればいいですが(給与がいい、業務内容が苦ではない)ないとしんどいですよね。
    一年継続して働いてからとかならいいですが、最初から良くないこと条件付け加えられて騙されたって気分です。
    共にいい職場探しして何とかストレス軽減しましょう;;

    +6

    -0

  • 1955. 匿名 2017/09/10(日) 09:29:15 

    >>1954
    探れなかった(面接で質問)自分も悪いけど、
    結果的にミスマッチとなると、
    求人者も求職者もそれぞれ辛いわけだから、
    求職者も面接で色々教えてほしいですよね(^_^;)
    お互いに諦めないで気持ちリセットして
    頑張りましょう!!

    +7

    -0

  • 1956. 匿名 2017/09/10(日) 09:33:16 

    >>1955
    そうですね
    私も面接の時におかしいなと思ったこと聞けばよかったです。
    悲しい。過ぎた時間はもう戻せないのでこれからを頑張らないと・・

    +8

    -0

  • 1957. 匿名 2017/09/10(日) 09:43:23 

    >>1956
    残業と早出のありなし、
    ありの場合、残業代と早出代は別途頂けるのか?、
    この辺を面接で聞いたら安心かもですね。

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2017/09/10(日) 09:48:29 

    >>1957
    そうですね
    残業代が月給と別にでるなら残業してもいいですし・・・

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2017/09/10(日) 09:56:33 

    人間関係
    業務内容
    給与
    休日
    勤務時間
    賞与 
    退職金のありなし

    どれも大事だけれど全部いい職場はないだろうからせめて続けていける職場であってほしい
    どんな辛い職場でも耐えて我慢して働かれている人はすごいな

    +11

    -0

  • 1960. 匿名 2017/09/10(日) 10:01:00 

    >>1952

    履歴書三つ折りにして82円で送ってるんですか?
    私はいつも折らずに定形外郵便で送るからクリアファイル1枚増えたところで送料変わらないし、履歴書の折れや汚れ防止にもなるのでそうしていたのですが。
    どっちが正しいか分からなくなってきました。

    +4

    -1

  • 1961. 匿名 2017/09/10(日) 10:04:39 

    >>1931
    組合がない会社は避けた方がいいです。

    友達が親が亡くなったのに忌引き4日しかなくて(会社が合併して新しい就業規則ももらってなくて社長に聞いたら4日と言われた)むりやり有休くっつけて休んでました。
    普通一親等なら5日はありますよね。

    +6

    -0

  • 1962. 匿名 2017/09/10(日) 10:06:40 

    >>1959
    ちょっとニュアンス違うかもだけど、
    長~い勤務の権力あるお局さんは
    自分のやりたい仕事だけ、
    マイペース、
    自分が休みたいシフト、
    強引に環境を変えているよ。
    その気にしないメンタルは本当にすごいよ。
    そういうところに間違って入らないように気を付けたい。

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2017/09/10(日) 10:09:01 

    >>1961
    組合費がひかれるやつですか?
    私のところは一年勤務したら忌引き休暇とれるみたい
    前のところは入社して即両親亡くなったんですが、すぐにもらえました
    会社によって違いますね

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2017/09/10(日) 10:09:04 

    >>1959
    100パーセント理想の会社なんかないけど、99パーセントに近づけることはできるかもしれない
    と思ってがんばってます

    +4

    -1

  • 1965. 匿名 2017/09/10(日) 10:12:53 

    >>1964
    60パーセントでもいいです☆

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2017/09/10(日) 10:19:36 

    求人者の責任にて廃棄の場合って郵送するの面倒だし切手代かかるからそうしてるのかな?
    返してほしかった私の書類〜

    +14

    -0

  • 1967. 匿名 2017/09/10(日) 10:27:47 

    >>1966
    。切手代がかかるからと面倒だからでしょうね

    +9

    -0

  • 1968. 匿名 2017/09/10(日) 10:30:43 

    前の会社、従業員の履歴書は金庫の中で保管されてた。
    落ちた人のは普通のキャビネットだった。
    口では責任を持ってうんたらかんたら、シュレッダーしますは嘘だった。
    しかも社長が夜逃げしたから借金取りが来るのか!?と不安になって個人情報守るために探してシュレッダーした。
    時間外手当なし、有給休暇なしの所はコンプライアンスしっかりしてないから、個人情報やばそう。

    +13

    -0

  • 1969. 匿名 2017/09/10(日) 10:31:35 

    副業で、決まった所以外にも、早朝の時間帯で募集していたネットカフェに面接行きました。
    スーツスカートに半袖 白のカットソー、スーツ用のパンプスで、笑顔心がけはっきり喋るようにしました。
    決まった所にも、同じ服装 同じ態度で臨みました。

    ネットカフェの方はお祈りになってしまいました。
    しかし求人サイトには未だに早朝シフトで募集がかけられています。
    面接してくれた方は 夏休みから応募者が多く、昼間が多いと話していました。だったら早朝は被らないだろ。
    だったら私を採用してよ。何が問題なん?
    今日も見たら求人出てたよ早朝で。
    こういう所は 何がしたいんでしょう

    +8

    -7

  • 1970. 匿名 2017/09/10(日) 10:33:26 

    切手代がかかるとか、わざわざ応募書類折って郵便代安くするとかケチくさいな
    それならきちんと不採用通知送ってくれる会社はまともなのだな

    +11

    -1

  • 1971. 匿名 2017/09/10(日) 10:35:08 

    >>1969
    おにぎりさん落ち着いて。
    応募者の中で採用したい人がいなかった場合、再募集をかけるみたいですよ。
    選ばれなかったからといっておにぎりさんが悪いのではなく、たまたま合わなかっただけ。
    次いきましょ。

    +18

    -0

  • 1972. 匿名 2017/09/10(日) 10:37:51 

    試用期間とは雇用するされる両者にメリットあるけど、会社から仕事適さないとみなされクビになることもあるんですよね…
    受かったとしても怖い

    +6

    -0

  • 1973. 匿名 2017/09/10(日) 10:39:13 

    >>1971
    ありがとうございます。他の副業が決まったから良いものの、もやもやしていまして……。
    向こうの条件やら好みて何なんだろう。

    決まった所で頑張ります!
    転職活動長期化パート36

    +16

    -1

  • 1974. 匿名 2017/09/10(日) 10:40:15 

    >>1972
    私は未経験で一人事務の正社員に採用されて、仕事ができないからとクビになったことあります・・・。
    未経験なのわかってて採用しておいてこの仕打ち。試用期間あけてすぐだったので解雇予告手当はキッチリ貰いました。

    +15

    -0

  • 1975. 匿名 2017/09/10(日) 10:42:33 

    >>1969

    私も派遣でそういう経験あるけど、営業に聞いたら応募者の中から必ず採用するわけではなく、いい人がいなければ誰も採用しないケースもあるみたい

    +7

    -0

  • 1976. 匿名 2017/09/10(日) 10:50:03 

    >>1974
    そんな・・・(T_T)
    自分もそうなりそうでこわいです。
    解雇予告手当というのがあるのですね!どうやって手続きするのですか?

    +2

    -1

  • 1977. 匿名 2017/09/10(日) 10:53:10 

    大手や中小でもしっかりした会社は、正社員をすぐクビに出来ないって分かってるから選考もしっかりやってるのか。
    是非選ばれたい。

    前の会社は新卒で入った事務員に会社の状態が悪いから3ヶ月雇用保険を貰ってまた働いて(それを給与がわりにしろってこと)ってクソ男共が言ってたらしい。
    3ヶ月後に会社が持ち直したらまた書類上雇用にするから〜って言って、解雇予告手当なしで解雇したし、お金出ないのに解雇後に引き継ぎに来てくれた〜って当たり前の様に言ってた。

    私が出向してる間にそんなやり取りがあったらしく、結局一銭ももらわず退職していった。
    ただ救いなのは翌月位には別の会社へ入れたって連絡来たこと位。
    本当に意味不明。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:50 

    本当に9月は求人が増えるの?
    ハローワークで毎日見ても代わり映えしないよ
    田舎と都会での求人数の差なのか

    +19

    -0

  • 1979. 匿名 2017/09/10(日) 10:56:18 

    >>1975
    その いい人てなんだ~!わからん。こっちは真剣なのに

    +2

    -5

  • 1980. 匿名 2017/09/10(日) 10:59:16 

    >>1976
    寧ろ解雇して欲しいです私は。

    +1

    -1

  • 1981. 匿名 2017/09/10(日) 11:01:32 

    >>1925
    ハローワークの人も2年くらい間が空けば応募できると言っていました。
    数カ月前に不採用だった所には応募しないというのが一般的な考えなんでしょうね。。
    貴重なご意見ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2017/09/10(日) 11:02:28 

    >>1978
    地域にもよると思います。
    田舎ですがむしろ9月求人少ないです(-_-;)
    9月始まったばかりなのでこれから増えると良いのですが…

    +9

    -0

  • 1983. 匿名 2017/09/10(日) 11:09:42 

    リクナビ、マイナビ、ハロワ、タウンワークなどいろいろありますがどこで求人のせてる会社がまともとか傾向はありますかね?
    きっと求人載せる広告料に準ずると思いますが、やはりリクナビが一番いいですか?

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2017/09/10(日) 11:11:21 

    >>1926
    ありがとうございます(/_;)
    はい、そうなんです、ここのみなさんがしっかり考えて + - を押してくれたんだと思うと、やはりそれが世間一般の考えなのかなと思い…。
    もう少し悩んでみてどうしても諦めきれなかったら、もう一度ハローワークの違う職員さんに聞いてみるだけ聞いてみようかな…と思います!

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2017/09/10(日) 11:20:14 

    >>1936
    そんな事があったんですね!
    知り合いの実体験、しかも成功例聞けて嬉しかったです!
    ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2017/09/10(日) 11:26:35 

    8月末で退職してから早10日。

    現実逃避していたら、10日経つの早っ!
    と同時に焦りが…。

    ちなみに、このトピ出戻り組です。

    1日1時間だけ就活する、とか決めた方がいいのかなぁ??いつも逃げちゃう。例えば、旅行が終わったら、土日が終わったら…とか。常に暇人なのに。

    みなさんは、どうやってモチベーション保っていますか?

    +17

    -1

  • 1987. 匿名 2017/09/10(日) 11:27:12 

    >>1983
    まとも、って、難しい基準だわ
    ただ、大手企業はとりあえずリクナビ
    なイメージはある。
    でも、私が入社したブラックも掲載はリクナビだったよ
    今はマイナビに載ってるけどw

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2017/09/10(日) 11:28:05 

    >>1986
    生活のために働くしかない
    ということを忘れないこと

    +6

    -0

  • 1989. 匿名 2017/09/10(日) 11:36:16 

    >>1978
    田舎です。
    全然増えません、ショックです。

    +4

    -0

  • 1990. 匿名 2017/09/10(日) 11:40:46 

    フェードアウトしてしまった派遣会社に、再度お世話になった事ある方いらっしゃいますか?

    私の場合ですが、会社紹介されても時間が経つと不安になり、辞退したりしていました(;_;)また、紹介であろう電話を無視したり…。
    この場合、記録に載っていますかね?それか、派遣の人数も多く一人一人をそこまで気にしていない?

    今4社大手登録していて、全てそんな感じです…。

    +5

    -1

  • 1991. 匿名 2017/09/10(日) 11:41:05 

    派遣で一人暮らしされているかたいますか?

    私は未婚でかつ30代ですが、派遣でも考えています
    とはいっても時給制でなく月給の派遣で探していますが

    +10

    -0

  • 1992. 匿名 2017/09/10(日) 11:43:47 

    正社員の紹介予定派遣で内定を貰いました。
    直接雇用後の給与に開きがあり、もし下限だと生活できないのですが、このまま無職が続くともっと生活できないのでここに決めることにしました。
    派遣会社の担当者には、過去に何度か紹介予定派遣で採用のある会社で、直接雇用率100%、給与も私の年齢と経験だと提示額の真ん中くらいだと言われました。だといいのですが…。
    ひとまずこのトピ卒業します。みなさんもがんばってください!

    +19

    -0

  • 1993. 匿名 2017/09/10(日) 11:43:53 

    >>1990
    派遣会社なんて登録した人に働いてもらって利益でるので、私なんて顔合わせばっくれても紹介の電話未だに来ますよ

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2017/09/10(日) 11:44:34 

    >>1992
    おめでとうございます
    年代と職種をお伺いしたいです

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2017/09/10(日) 11:47:13 

    健康保険を親の扶養に入ってたんですけど雇用保険受給中も入りっぱなしだった。どうしたらいいでしょう?

    +1

    -1

  • 1996. 匿名 2017/09/10(日) 11:48:12 

    >>1990
    何度もありますよ!
    紹介を断ったり電話無視なんてしょっちゅう。
    大手ほどそういうことは気にしないと思います。

    1社だけ、就業1日目でどうしても無理と思って辞めたところだけは、連絡がこないしこちらからも連絡できないです…。

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2017/09/10(日) 11:49:00 

    支店の店長には合格もらったんだけど、本社の審査が長いみたいで2週間以上かかるみたい
    やっぱり条件がいい人が来なかった時のための保険にかけられているのかな?

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2017/09/10(日) 11:49:58 

    >>1994
    ありがとうございます。
    30代後半、総務事務です。
    総務の経験は契約社員で3年です。

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2017/09/10(日) 11:53:12 

    >>1998
    私と同じ年代で勇気もらえました
    いい職場であるといいですね!

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2017/09/10(日) 12:09:34 

    >>1990です。

    >>1996さん
    >>1993さん
    お返事ありがとうございます!
    そんなもんなんですね!派遣会社もそこまで気にしてないですよね(´・ω・`)
    頑張って、明日以降連絡してみようかな…。
    なんて思われるか不安だけど、頑張ってみます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード