ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート36

5953コメント2017/10/03(火) 17:38

  • 1001. 匿名 2017/09/05(火) 23:09:54 

    給与など雇用条件は良いのですが、採用頻度が多めなところがあります。(昨年で3回募集し2回採用あり、今年4月に募集し採用ありとハロワで発覚した10人規模の税理士事務所)
    面接になるかもしれませんが、人間関係が悪いのかと気になります。どう思いますか?

    +12

    -0

  • 1002. 匿名 2017/09/05(火) 23:12:34 

    >>990
    私は正社員で1年決まらず派遣やって今日でちょうど1年経ちました。
    また転職活動始めてますが、派遣やるならいつまでと期間を決めて働くことをオススメします。

    +8

    -0

  • 1003. 匿名 2017/09/05(火) 23:20:22 

    本当志望動機書けない…。
    条件がいいからとしか言いようがないよ〜!

    +15

    -0

  • 1004. 匿名 2017/09/05(火) 23:23:24 

    長期間無職の方は親と一緒に生活してます?

    +12

    -0

  • 1005. 匿名 2017/09/05(火) 23:25:33 

    自己PR苦手

    +10

    -0

  • 1006. 匿名 2017/09/05(火) 23:37:09 

    >>1004
    一人暮らしです

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2017/09/05(火) 23:42:32 

    >>996
    ありがとうございます
    求人にはいいことばかり書いてあって実際違うやん!みたいなことがありまして
    例えば、残業代が出ないけれど月に40時間くらいあるとか
    受け付けで入ったのに何故か送り人みたいなことをさせられるとか

    何か自分が悪いのかそんなところに入っては一週間で辞めてを繰り返していて結局ブランク期間がかなり長くなっていて辛い・・・っていう嘆きでした。
    ここで内定決まりましたって書いた人の何パーセントが満足してるんだろう?そのくらい?
    我慢してやってかなきゃならんのかな?!って葛藤もします
    やっと決まったと思ったのに辞めてしまった喪失感・・・馬鹿としかいいようがないです

    +12

    -0

  • 1008. 匿名 2017/09/05(火) 23:43:01 

    29歳。3社正社員で経験しました。
    やりたかった仕事は激務で退職。
    反動で入った定時退社の会社はおばさんからのいじめ、人間関係で退職。
    やりたい事を見失いどんな職種でもいいはずなのに、どれも気乗りせず全く手をつけられない。
    こんなに自分が分からなくなったのは初めてです。
    これからが怖い、、、

    +25

    -0

  • 1009. 匿名 2017/09/05(火) 23:53:52 

    やりたいことが分からなくなったらひとまず待遇で考えれば?

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2017/09/05(火) 23:54:09 

    >>1008
    今はどんな職種で応募してるんですか?

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2017/09/05(火) 23:55:06 

    面接で好きな言葉聴かれたとき、何て答えたらいいんだろう?

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2017/09/05(火) 23:56:07 

    >>1004
    親は死んだ&失踪のためいません
    一人です
    保証人のとき困ります

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2017/09/05(火) 23:57:50 

    >>1001

    10人規模で税理士募集じゃなくてその頻度なら、入った人が辞めたのかなと思ってしまう。
    個人事務所は新人はいろいろキツイのに薄給ですぐやめる人多そう。
    給与も書いてる金額は高くても残業代つかないとか、ボーナスは業績によるから〜って少ないとかずるいことされるイメージ。

    前職が10人規模の会社だったけど、求人票には社保完備、昇給賞与あり、退職金ありだったけど社保はこっちがつっこむまで入らないし雇用保険はハロワで確認して入ってない事が発覚。
    昇給賞与、退職金は全くなかった。

    +6

    -0

  • 1014. 匿名 2017/09/06(水) 00:01:39 

    >>1008
    29歳ですと30歳になる前に!って思っちゃいますよね

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2017/09/06(水) 00:05:25 

    前の職場でイジメにあって辞めました( ´Д`)
    それからしばらく引きこもって働いていなくてやっと仕事探し始めたけどなかなか…
    そんなとき思いやりがない彼氏のこと嫌になって別れて、無職、独身彼氏なし、友達もほぼいない…と絶望感がすごいです↓
    冬までに働きたい。

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2017/09/06(水) 00:11:14 

    全然決まらないようだったらバイトや派遣で興味のある仕事をするのもいいかもしれないね。
    もちろん自分なりの期限付きで。
    私だったら、(待遇とか福利厚生とか考えずに)ゲームセンターで働いてみたい(^◇^)

    +7

    -0

  • 1017. 匿名 2017/09/06(水) 00:15:07 

    >>1010さん
    前職はデザイン関係、生産管理、販促、EC、事務…と小さい会社なので1人で複数兼任していました。なのでこれらの職種で一応みていますがどれも中途半端なスキルなのと色々やりすぎて、自分が何に気を引かれるかも迷走しております。。。

    >>1014
    そうなんです、、ここで30代の生き方の軸を見つけられたらいいのですが。。。

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2017/09/06(水) 00:16:57 

    私も、半年!本当に残高がギリギリ!

    今月から家賃家族から借りるけど
    今週面談あるから期待!

    +11

    -0

  • 1019. 匿名 2017/09/06(水) 00:20:34 

    冬に30歳になってしまう29歳です。とりあえず歳重ねて大台入る前に働き出していることが目標です。
    ずっと正社員で働いてきたのにその後ブランク空きすぎてしまいもう正社員無理そう。落ちるところまで落ちたなぁと感じてます。崖っ淵すぎて悟りの境地です。

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2017/09/06(水) 00:20:58 

    >>1007
    サビ残40時間とかひどいね!
    私も前職はサビ残30時間とかこのトピでも不人気の社員旅行(海外)があったりで数ヶ月で辞めてしまいました(^_^;)
    せっかく決まったのに、少しは我慢しろよと周りから言われ毎日枕に涙のシミつけてるよ。
    送り人って、車で送り迎えみたいな業務のこと?大変そうだね。
    なんで人生うまくいかないのかね。むしゃくしゃした時は筋トレがオススメです。

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2017/09/06(水) 00:27:45 

    1020さん

    コメントありがとうございます
    おくりびとは、浴衣に着替えさせたり手を胸の前で組ませたりするやつです
    筋トレやりたいですが、ジムいこうかなぁ
    今は枕に染み付けるくらい辛いんですか?

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2017/09/06(水) 00:30:35 

    >>1021
    葬儀屋さんかぁ!
    私、前前職が納棺会社のバイトでしたよ!

    +3

    -1

  • 1023. 匿名 2017/09/06(水) 00:37:56 

    ブラックを紹介したハロワて、なんで罰則がないのかな。
    それに言われた通り書類作って書類選考で落ちても職員には責任ないし。

    企業にお願いして空求人出して毎日仕事してるんだったら、お前らこそいらない存在だし税金の無駄って思う。

    +10

    -3

  • 1024. 匿名 2017/09/06(水) 00:39:35 

    >>1015
    わたしも同じような状況!30代だし
    不安がものすごいよね
    何か一つでもあればって思う
    でも彼氏も仕事も何もなくなって、まっさらで身軽な状態で一から頑張ろう!

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2017/09/06(水) 01:01:42 

    >>1023
    ほんとその通り!
    「そろそろ採用もらわないといけませんね!」と上から目線で言われるの本当に腹立つ!
    雇用保険係の方は難しそうかなと思いますが、職業紹介の方は私でも出来そうです!!

    +10

    -2

  • 1026. 匿名 2017/09/06(水) 01:06:36 

    「中小企業の良いところ」というトピがたってました。
    参考ていどに見てみても良いかもしれません!

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2017/09/06(水) 01:16:40 

    >>1021
    送り人の勘違い恥ずかしいゴメンなさい。
    つらいよー。転職する度に安くなる給料が悲しくてなさけなくて自分の不甲斐なさに泣けてくるよ(T . T)
    もうすっかり秋ですね。
    お互い早く決まるといいですね!!

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2017/09/06(水) 02:23:28 

    >>1026
    「派遣あるある」というトピも立ってたから合わせて見てみるのも、いいかも
    参考まで・・・

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2017/09/06(水) 02:25:34 

    >>912
    私も今黒いんだけど、(転職活動のため黒染めした)これ以上長期化するようなら明るくしたい…。もう限界だわ(;▽;)中途だし、ナチュラルブラウンくらいなら大丈夫かな?

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2017/09/06(水) 03:07:23 

    最近、何かと東京に行くことが多い。派遣でも、希望の会社でも東京にしかなくて。でも、毎回、思う。こんな人混みの中、毎日通うのは自分には無理だなぁって。東京にある会社受けて、ダメだったけど落ちてホッした気持ちもあった(>_<)上京してくる人は凄いなぁ。今、県内の希望のところ一つ見つけたからそこに決まって欲しい‼

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2017/09/06(水) 06:42:23 

    面接で落ちると どこがいけなかったのか考えてしまう。
    こないだパートの面接落ちたんだよね。
    何が悪かった?

    履歴書の字が汚かった?丁寧に書いたがそう見えなかったんかな。
    服装?スーツでは無いがきちんとして行った。足がスニーカーだから?
    顔立ち?計算問題で25問中3問間違えたから?何が悪かった?

    +12

    -1

  • 1032. 匿名 2017/09/06(水) 07:09:13 

    >>1022
    いや病院の受付として入ったんですがそういう業務も含まれていて嫌で辞めてしまいました。

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2017/09/06(水) 07:12:16 

    >>1027
    いや私も紛らわしく書いたので;;ごめんなさい
    1027さんはどんな職種で応募されてるんですか?
    私はひとりぐらしなので、焦ります

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2017/09/06(水) 07:17:46 

    ニチイとかソラストとかクリエイトとかで働かれてる方OR応募されているかたいますか?

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2017/09/06(水) 07:35:37 

    明らかにブラックなのに正社員にこだわらないといけないのか?
    正社員でいいなってところは応募殺到するだろうし・・

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2017/09/06(水) 07:47:17 

    >>1029
    私も転職のために黒染めして真面目な感じにしましたが、
    3か月ぐらいたって違和感アリアリなのでもう少し明るくしてみようと思ってます!
    後カジュアルすぎる私服ももうちょっとキレイ目な感じにしようかと…

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2017/09/06(水) 08:23:30 

    おはようございます。毎朝求人チェックしてますが回転求人だらけ。少しでも良いと思ったら応募したいのに、それすら思えない内容ばかり。休日100以下月給14とかで続く気がしないし、名ばかり正社員じゃん。と、選んでる場合じゃない状態だけどやっぱり選んでしまう。

    +14

    -0

  • 1038. 匿名 2017/09/06(水) 08:26:03 

    >>1031
    服装がまずかったのかな。スーツ持っていないです(><)
    スーツのスカートだけあるので とりあえず今日明日はカットソーとスーツスカートで行きます。

    結果次第ではスーツ買わないとやばい
    転職活動長期化パート36

    +3

    -4

  • 1039. 匿名 2017/09/06(水) 08:27:02 

    >>1025

    横だけど、その一言聞き覚えがありすぎて(涙)

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2017/09/06(水) 08:56:42 

    >>1038
    職種による
    アルバイト、パート、なんかはスーツ着る程気合い入れなくても
    事務でもないのなら尚更

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2017/09/06(水) 08:58:21 

    >>1040
    前は黒デニムに黒スニーカーで行きました

    +1

    -3

  • 1042. 匿名 2017/09/06(水) 09:03:47 

    志望動機の参考にしようといろんなサイト見て、最終的に話が全部エージェントで成功しました!みたいな流れになるの本当…。
    青汁かよ。

    +15

    -0

  • 1043. 匿名 2017/09/06(水) 09:05:52 

    やはりスーツスカートで行く。明日もそうしよう
    スーツスカートでマイナスはないよね。

    +9

    -1

  • 1044. 匿名 2017/09/06(水) 09:07:58 

    これから面接ですー。
    行ってきまーす。

    +19

    -0

  • 1045. 匿名 2017/09/06(水) 09:13:30 

    >>1043
    職種は何ですか?

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2017/09/06(水) 09:15:07 

    >>1044
    頑張ってください( ´ ▽ ` )!

    +14

    -0

  • 1047. 匿名 2017/09/06(水) 09:27:29 

    先週一週間も夏休みだったのに、しかもパートだからお金ない。休みの間は仕事探しに励むつもりが全然探さなかった。また仕事始まってからサイト見始めたりして。バカみたい(T∀T)

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2017/09/06(水) 09:28:35 

    >>1045
    今日面接するのはスーパー
    明日はネットカフェです。
    明日もスーツスカートがいいかな?

    +4

    -1

  • 1049. 匿名 2017/09/06(水) 09:29:46 

    >>1045
    事務とか希望してないから
    現場作業ばっかり

    そもそもスネ毛が濃いのでスカートはけないし

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2017/09/06(水) 09:30:05 

    「まだ、明日、明後日面接する方もいるので、結果は、採用不採用に関わらず1週間から10日以内に連絡します。」と言われ、早1週間経過。不採用フラグヽ(;▽;)ノ面接の最後に、自宅が遠いことをかなり心配されたからなー。

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2017/09/06(水) 09:32:23 

    事務じゃなくて、バイトならスーツとかスカートじゃなくてもいいと思いますよ^^

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2017/09/06(水) 09:34:52 

    >>1051
    ありがとうございます。悩みましたが 黒デニムに黒スニーカーは流石にカジュアルすぎると思い 今日はスーツスカートにしました^^; かっちりしすぎだと思われるだろうか……

    +3

    -1

  • 1053. 匿名 2017/09/06(水) 09:50:43 

    おはようございます。
    ここのみんなも頑張っていると思うと励みになります。
    これから面接いってきます!

    +19

    -0

  • 1054. 匿名 2017/09/06(水) 09:56:06 

    やりたい仕事でスキル身に着けるために、派遣求人見てたけど色んな媒体に出していて過去にも何回か出していたから人が定着しないのかな・・。今までブラックに当たってきたし、もう聞いてダメなら仕方ないから派遣会社にそこらへんを遠回しに聞いたけど、やっぱり頻繁に求人がのってる理由は明確に言ってくれなかった。

    人が集まりにくいから何度も募集かけてるみたいな感じだったけど、そうとも思えない・・。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2017/09/06(水) 09:57:36 

    派遣で一日やってみて、求人と違ったとか合わないと思って辞めた人っていますか?派遣って間に派遣会社挟んでるし、それこそ初日から仕事教えてくれなかったりしても満期までやるのが普通なの?

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2017/09/06(水) 10:02:53 

    >>1055
    求人と違ったとか合わない→これが怖い
    繋ぎ?で一定期間だけ派遣やろうと思ってるんだけど、どうせ一定期間だけならバイトの方がいいかなーって悩んでる。

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2017/09/06(水) 10:25:54 

    >>1052
    面接行ってきました。緊張してますね言われたああああああああ受かる気がしない……
    スーツスカートに清楚なカットソー スーツ用のパンプスで行きました。
    緊張してしまいましたが 前より大きな声でやりました。
    クソ真面目に見えただろうか……

    +9

    -1

  • 1058. 匿名 2017/09/06(水) 10:38:53 

    前職が有休を使えない会社だったためすでに退職し、転職活動しています。
    でも、希望する仕事が少ない…都内だけど、そもそも母数が少ないし残業ありきのところばかり。
    今日は午後に1件面接があるんだけど、志望度が低くて志望動機があまり思いつかない。。。そろそろスーツ着て出かけなければ。

    リクナビとかマイナビとかDODAとか、最近見当違いのスカウトがよく来るようになってそれもストレスー
    「あ、企業からスカウト!」と思いきや、全然前職と関係ないタクシー運転手やら引っ越し営業やら介護やら……悲しくなってきます。

    +13

    -0

  • 1059. 匿名 2017/09/06(水) 10:48:19 

    そもそも仕事探す媒体が分からない(°_°)
    ハロワはブラック多いし、魅力な企業かほぼ無い(これは一年就活して感じた事)

    とらばーゆとか、マイナビとかも倍率高くて若い子向け?(中にはブラックもあるかも)

    派遣会社も、派遣だし…
    紹介予定派遣とかあるけど結局は契約社員。
    契約終了の可能性もあり。不安。
    企業名も聞かないと教えてくれないし。

    探すのが辛い。
    あぁ、また無かったって。
    みなさん、シラフで探せます?心折れませんか?
    私は最近お酒飲まないと本当に探す気が起きない(;_;)

    +17

    -0

  • 1060. 匿名 2017/09/06(水) 10:54:45 

    >>1056
    そうなんだよね・・バイトの方が辞退しますって言えるけど派遣だと間が入ってるし、そこが怖い。私はバイトだと未経験で身に着けられるスキルじゃないから、派遣で未経験可能なところを見ていたんだけど、結構詳しく質問したけど無難なことしか言われないし、企業名も教えてもらえなかった・・。

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2017/09/06(水) 10:58:25 

    有給取りにくい職場だったけど
    転職したいから有給取れるように戦いました

    早く帰って書類の準備したい。。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2017/09/06(水) 10:59:59 

    >>1059
    私は下戸なのでお酒飲めないのでシラフ状態ですよ!

    まだ次から次に新しい募集が出てくればいいけど、そもそもまともな会社なら誰も辞めないし、だから回転求人やブラックばかりが転職市場で出回っていますよね。私は二年以上やってます。その間に採用されたところは最悪で辞めたので、ぼろぼろです。

    せっかく受かるようにあれこれ手を尽くしても、まともな求人がないんじゃ意味ないんですよね。たまに出る新着は応募条件が何個かついててそれを今度は自分がクリアできないし。新卒勝負がどれだけ大事か実感したし、この職歴でまともな正社員につけることはほぼないと思ってます。

    ただブラックで体調崩すような正社員ならどっちにしろ長くいられないし、契約社員や派遣も見てきましたがそれですらまともなところは倍率高いし、空いてるところは・・お察しです。

    +9

    -1

  • 1063. 匿名 2017/09/06(水) 11:03:34 

    面接おわた
    あたりは良かったけど、
    仕事が地味だ…
    どうしよう

    やっぱり物流の方がいいな

    +7

    -1

  • 1064. 匿名 2017/09/06(水) 11:30:19 

    >>1055
    確かに怖いですよね。
    けど、直接雇用後に辞めるという方が怖い。
    ちなみに、派遣3ヶ月〜なのに2週間とかで辞めた方っています?

    簡単に辞められますか?

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2017/09/06(水) 11:34:10 

    条件的には良いけど、自分が応募しても無理そうだな、、と思う所に応募しますか?

    不採用でもダメージは、切手代、写真代、クリアファイル代、書類用意の手間 、、
    ぐらいなのでダメ元で受けようかな
    他に受けたいのも無いし、と思いながら尻込みしています。

    +10

    -0

  • 1066. 匿名 2017/09/06(水) 11:37:34 

    >>1059
    面接からボロボロになって帰ってきて、今ノンアルビール飲んでる(*^_^*)
    心折れまくり!

    +13

    -0

  • 1067. 匿名 2017/09/06(水) 11:46:44 

    小さな会社だと事務だけやりますって少ないのかな。
    帳票類やチラシ•カタログを扱っている会社で給料も休みも普通なんだけど、面接でよくよく話を聞くと事務の他に軽作業もあるみたい。
    ピッキング作業で、紙や段ボールを扱う作業だから手を切りそうでこわいなと思ってしまった。

    +4

    -1

  • 1068. 匿名 2017/09/06(水) 11:53:40 

    >>1054

    やりたい仕事ならあまりに酷いところじゃなければ派遣会社は別にどーでもいいや。
    次の就職のために我慢できるしー。




    と思ってたけど、今回ツナギで行った派遣会社が入社前日になっても書類とかタイムカードとか一切くれず、メール1通で来週月曜日の何時に誰を訪ねていけっていうだけだった。
    行ったら派遣先の人はいい人が多かったけど、派遣会社が嫌すぎて3日で辞めたよ。

    申し訳なかったけど、派遣先にかなりプッシュしてあることないこと言ってた感じだったのも嫌だった。
    ツナギじゃなかったら続けてたけど、自分の中でまだ正社員になりたい、派遣は更新せず辞めるって思いが強かったから耐えられなかった。

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2017/09/06(水) 11:54:05 

    >>1066さん
    お疲れ様でした!

    横からだけど、私もビール開けてしまった…
    私も1059さんの気持ち分かる。
    と言うか私は辛い気持ちをお酒で晴らしてしまうので。この時間帯、友達は仕事ですし。
    就活って、メンタル強くないとやっていけませんね。

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2017/09/06(水) 12:00:45 

    >>1055

    派遣だったら条件面は契約書類出してくれる(雇用前提で)から待遇面で違うって事は予め分かるし、働いた後に分かっても契約書があるから最悪労基行けるよ。
    ただ契約書って会社が作って労働者側が押印したりする箇所もないから、ちゃんと事前に確認が必要です。

    多分入社時にいろいろな誓約書にサインしないといけないから、サインする前に契約書確認。
    嫌ならそこで断る。
    今後その派遣会社では就業できないと思うけど。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2017/09/06(水) 12:03:27 

    派遣データ入力ってことで応募したら営業事務だったりね
    めんどくさい

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2017/09/06(水) 12:08:56 

    >>1071
    分かる(笑)
    私は、前職営業事務で、営業事務として採用されたけど、ほぼ一般事務だった。

    というか、経理?交通費精算とか請求書作成とか…あとは、買い出しとか掃除とか本当に雑用ばかり。

    派遣の人に言ったら、でも、求人には庶務と書いてましたし了承の上ですよね?と。

    いや、私は営業事務でもっとやりがいある仕事したかった。

    紹介予定派遣だけど、辞退しようか考え中。

    +3

    -1

  • 1073. 匿名 2017/09/06(水) 12:11:17 

    家だとだらけてしまうのと、実家なので親の目が気になり近所のWiFi完備のカフェで仕事を探しています。しかし今日は雨で体が動きません。。。
    面接のみなさまお疲れ様です!私は廃人です

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2017/09/06(水) 12:11:33 

    >>1065

    私はダメ元で応募して内定貰いました。
    年収も残業代入れたら190万円UPで福利厚生がいいので、実際入社しないと分からない人間関係はもう悩んでも仕方ないと思って入社しようかと思っています。
    ただ勤務地を地元希望にしてたけど、最初は研修とか教育とかあるから大阪に引っ越し…。
    逆に地元ではこんな求人ないし、独身、彼氏なしだからこそ行こうかなと(笑)

    案外大手だと採用までに数ヶ月かかるっていうのを分かってくれてるからブランクについてはほとんど突っ込まれなかったです。
    何かバイトなどで働いてましたかー?程度でした。

    待遇面だけ見て希望する人が多くて、入社後に努力しない人がいるらしくて学歴よりかは人間性って感じだった。
    書類準備して送付するのにお金かかるけど、ダメ元で応募したらいいと思います。
    案件を一つずつ潰して言って、変な未練を残さないのも私にとっては大切でした。

    +19

    -2

  • 1075. 匿名 2017/09/06(水) 12:14:49 

    >>1065
    無理そうでも受けたほうがいいよ!応募したいと思うところがあるだけでも、充分その気持ちを大事にしたほうがいい。例え落ちてもダメ元でもいいじゃん!

    +12

    -0

  • 1076. 匿名 2017/09/06(水) 12:15:07 

    >>1067

    大手でもなかなか事務だけって無かったよ
    細かい作業得意だからそう言う会社アリだわ

    +4

    -1

  • 1077. 匿名 2017/09/06(水) 12:22:44 

    >>1064

    大手で元テレビ局勤務とかいう人が来たことあったけど、数日で来なくなって社員がパワハラした
    と疑われてたよ(笑)派遣だと日常茶飯事よ。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2017/09/06(水) 12:25:17 

    同じ日に二社面談になって決まりたいけど
    気が重いわ…。片方は大手で女性多め、
    もうひとつは中小の男性ばかりの少人数

    職場環境大事だから、見せて貰えると言いな

    +11

    -0

  • 1079. 匿名 2017/09/06(水) 12:27:20 

    質問なんだけどつなぎで派遣とかバイトで働く人はキチンと言ってる?

    あと源泉徴収票とかどうしているの?


    派遣の短期は法によりできないし

    +3

    -1

  • 1080. 匿名 2017/09/06(水) 12:29:48 

    >>1067
    簡単な梱包、発送がある事業所で働いたことある
    わたしは使わなかったけど、
    軍手とかすると良いのでは?

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2017/09/06(水) 12:29:51 

    >>1033
    事務職で探してるよー
    焦ってるのに、なかなか無いとパニックになる。
    あわわわ、どうしようどうしようってε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ

    +4

    -1

  • 1082. 匿名 2017/09/06(水) 12:32:47 

    >>1079

    次の会社で出せば大丈夫だったよ

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2017/09/06(水) 12:36:02 

    >>1066
    おかえり!おつかれさま。
    いい結果でありますように!

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2017/09/06(水) 12:38:47 

    >>1074
    そうなんですか!
    おめでとうございます!
    成功例を聞けて勇気貰えました!
    人間性を見てくれる所なんてきっと良い会社に違いない!
    また、引っ越しを決心してまで頑張った1074さんの熱意も伝わったんだと思います!
    私も頑張ります!

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2017/09/06(水) 12:42:53 

    >>1075
    背中を押して貰えたようで嬉しくなりました!ありがとうございます!
    多分、志望度が高い分、落ちた時に傷付くのが怖かったんだと思いますがそんな事を気にしてたらダメですよね!
    午後から早速ハローワーク行って紹介状貰ってきます!

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2017/09/06(水) 12:43:49 

    >>1076
    大手でもあるんだ!力仕事や掃除なら全然いいんだけど、紙で手をシュッと切るのが苦手すぎて。゚(゚´Д`゚)゚。皮膚弱くてすでに手がボロボロなんだけど
    細かい作業楽しいよね

    >>1080
    作業してる所見せてもらったけど、誰も軍手してなかった(*⁰▿⁰*)当たり前か…
    事務作業中は手そんなに切らないけど、ピッキング作業はなかなかの頻度で指負傷しそう

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2017/09/06(水) 12:44:37 

    >>1079

    つなぎって会社からしたら迷惑な話だよね

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2017/09/06(水) 12:47:19 

    >>1038
    小学校の参観日かな?

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2017/09/06(水) 12:49:20 

    >>1067
    小さいと色々やらなきゃいけないんじゃないかな
    作業で手を切るから怖いって、縫うような怪我はしないよ
    印刷会社で扱うようなデカイ裁断機使うとかならわかる
    絆創膏で十分対応できる怪我だよ

    その程度で怖いとか…
    作業に向いてないのでは?

    +3

    -2

  • 1090. 匿名 2017/09/06(水) 12:52:48 

    昨年末から求職中ですが、働く感覚が分からなくなってしまった。全然就きたい仕事がないのでリハビリも兼ねて、とりあえず来年まで繋ぎのアルバイトでも始めようかと思ったけれど、田舎なので短期のアルバイトなんてほとんど求人がない。長期のアルバイトをしながら転職活動をしようかなとも思うんですが、でも週5勤務だといい仕事があっても面接にも行けないし、30歳でフリーターなんて…と周りの目が気になってしまう自分もいて、自己嫌悪の毎日です。先の事ばかり不安で、今どうしたらいいか分からなくなってしまった。来年まで待っていい仕事がある保証もないし、とりあえずバイトしてみようかな?

    +12

    -0

  • 1091. 匿名 2017/09/06(水) 12:53:43 

    夫が転勤族で私は専業、前の短期の仕事やめてから半年程経ってそろそろまた働きたいので仕事探ししてますが、なかなかいい所が見つからずうんざりしてます。
    派遣として働く事も考えているんですが、転勤族の妻に派遣ってどうでしょうか?短期の仕事をいくつか繋いでいく方がいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2017/09/06(水) 12:56:15 

    >>1091

    また転勤するかもなら、都心にいるうちに
    在宅仕事のスキルあげるといいよ。
    デザインやCADなら在宅仕事あるよ

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2017/09/06(水) 12:57:35 

    >>1089

    世の中には、考えつかないほど不器用さん
    存在するからなんとも言えないわ。
    庶務でも真っ直ぐ切れなくて切って上げてたよ

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2017/09/06(水) 12:58:59 

    10月から来年春まで繋ぎやるなら
    派遣 プラス
    バイト マイナス

    +11

    -2

  • 1095. 匿名 2017/09/06(水) 12:59:03 

    >>1086

    大手では、100均のドライバー用手袋
    配布だったよ。納品で手を切ると紙が
    汚れるし、私も皮膚弱くて手袋してた

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2017/09/06(水) 13:17:50 

    前、チラシやカタログを封筒入れする作業があった。出来上がったばかりの紙は、カミソリの刃程の切れ味だったよ。
    それぐらいでーという人もいるけど、私もどちらかというと苦手(^_^;)
    逆にトイレは和式でも我慢できる。ずっといるわけじゃないし。
    人それぞれだよね、苦手なことはさ。

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2017/09/06(水) 13:33:15 

    >>1090
    多分同じ歳です。わかります。短期バイトも数ないですよね。今就活頑張りたいと思うのに、ズルズル無職が続いてしまいそれがまず無駄と感じる。この数ヶ月バイトしてた方がまだ良かったじゃんって。結果論ですが

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2017/09/06(水) 13:45:52 

    無職期間が長引くと、働き出した時についていけるのだろうかと不安だ。
    感も鈍ってるだろうし、手取り足取り教えてもらえる年齢じゃないし。。
    不安な夜はミニオン見て癒されてる。

    +16

    -0

  • 1099. 匿名 2017/09/06(水) 13:49:36 

    >>1087
    背に腹はかえられぬ( ;´Д`)

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2017/09/06(水) 14:07:44 

    繋ぎか本職になってしまう

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2017/09/06(水) 14:08:54 

    面接行ってきました。
    日祝休みで土曜が月に2~3回休みと言われたんですが
    年間休日はHPにも求人にも載ってなくて
    面接で聞いたんですが、「107日くらい?110日もないよ」と言われ
    正確な数字は教えてくれませんでした。

    前職が土日休みの祝日出勤で114日だったので
    最低110日以上で探していたのですが
    年間休日は妥協しないほうがいいですよね。

    +20

    -0

  • 1102. 匿名 2017/09/06(水) 14:09:15 

    短期やとりあえず的に働くのもありだと思う。私は30代後半だけど焦ってブラックやしょっちゅう募集してる所に応募して問題あったりで半年から数ヶ月でやめるのを三年繰り返している。8月に入った所も全然向いてなくて嫌われるし辞めるのを伝えた。当分続けながら社員探すか職業訓練中のお金を貯める予定だったけどね・・・
    焦って決めるよりも短期・若しくは掛け持ちなどしながら決める方がいい。私より年上の独身、シングル、フリーターなど色々な人もいるから全然おかしくない。今社員に応募してるけどすべればかけもちか急募、とにかく働きます。
    皆一緒に頑張りましょう。

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2017/09/06(水) 14:16:05 

    無期契約社員の募集がありますが迷ってます。
    福利厚生は充実している方ですが給与や賞与は今と変わりません。
    転職活動も始めた方が良いのかな…

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2017/09/06(水) 14:16:52 

    >>1067

    今は決められた事だけやる人より多少融通がきく人が求められてると思います。
    といっても事務なのに工場機械をたまに使わなきゃとかはやりすぎだと思うけど。


    たしかにダンボールって安いやつほど切れて、めっちゃ痛いけど、それなら素手でやらずに革手袋とか軍手とか使ってやれば大丈夫じゃない?
    それすら咎められるようなところは最悪だけど、手切れたら痛いから〜って手袋付けてやってたら普通は何も言わないと思うんだけど。

    もしひっかかってるのがそこだけなら、とりあえず面接の時に聞いてみるとか。
    給料、休みが普通の事務求人は貴重(笑)

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2017/09/06(水) 14:23:02 

    面接終わりました。
    スーツが暑い。
    応募者多数により不合格か二次面接と言われて、
    ガクッと疲れました。
    次探すかな

    +15

    -0

  • 1106. 匿名 2017/09/06(水) 14:23:23 

    >>1101

    110日以上希望で107日なら許容範囲かな、私。
    他にいい求人があるならいいけど…年によってカレンダーの並びで年末年始やお盆休みが長くなったり短かったりするからなぁ。
    有休とりやすい環境なら107でもなんとか。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:02 

    繋ぎのつもりで入って一年いてしまってる自分がいる…。低賃金。

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2017/09/06(水) 14:27:03 

    >>1103

    今在職中で退職予定なの?

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2017/09/06(水) 14:35:40 

    >>1086
    むしろ作業用手袋していた方が安全だし、物もしっかり掴める
    誰も軍手を使ってないから恥ずかしいと思うことはないし、それを笑う人がいたらその人(仕事場)が?だ
    手が弱いならなおさら手袋必要たね

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2017/09/06(水) 14:41:01 

    面接行った方々、お疲れ様でした!

    よろしければ面接で聞かれたこととか教えてくれるとありがたいです!
    今後面接受ける人の参考になるのかな〜と思って!

    +13

    -0

  • 1111. 匿名 2017/09/06(水) 14:49:12 

    これから二次面接です!がんばります…

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2017/09/06(水) 14:50:28 

    >>1084

    1074です。
    勤務地にこだわって探してたんですが、逆に待遇がいいところは地元にはないっていう矛盾になかなか気付かず長期化した気がします。
    とりあえず1,2年でまた戻ってこれるみたいなので、彼氏もいないし親の介護がまだの今しか無理だなと思って考えを変えました。

    面接の時は内心、引っ越しが嫌で嫌で仕方なかったんですが表には出さず…
    人間性というと大層な感じですが、資格を取得するために勉強をしていた点が良かったみたいです(実際は実務が無いと意味ない資格です)。

    頑張ってください!
    きっとタイミングが合って決まる!!!

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2017/09/06(水) 15:02:37 

    >>1090

    少しでも収入が入ってくると気持ち的にも違うと思います。
    が、私も田舎住みの30オーバーで、バイトといえば飲食店、販売位しか情報誌に掲載がないし、フルタイムバイトばかりで結局何も動けず…お金がない。

    勤務先に知り合いが来たら嫌だなぁとか考えてしまって、なかなか対面のバイトはメンタルがついていかない気がして。
    周りの目を気にして続けられない…田舎だと正社員の仕事探してる間につなぎバイトっていう考えがまだ浸透してないというか、ハロワに求人あるでしょみたいな感じで、選ばなければ〜の理論にたどり着く…

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2017/09/06(水) 15:12:44 

    >>1086

    私も紙触ってると指先傷だらけだし、手のあぶら持ってかれてカッサカサ。
    スマホの指紋認証が通らなかった(´ー`)
    カッサカサはまだましだけど、紙で切るの本当に痛いから次から手袋使いなーって言われてホームセンターで買って行った。

    切れるかもって思いながらやってると、知らず知らずのうちに効率落ちるし。

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2017/09/06(水) 15:13:56 

    >>1111

    がーんーばーれー!!!
    ぐうたらしてる私の余力をあげるー\(^-^)/

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2017/09/06(水) 15:20:27 

    >>1091

    次の転勤時期って決まってるんですか?
    もし年単位で同じ所に居れるなら、派遣や長期パートでもいいと思います。
    ただ派遣会社には話した上で、紹介して貰えるかはわからないですが。

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2017/09/06(水) 15:22:39 

    今日も書類で落ちました!次だ次!

    +13

    -0

  • 1118. 匿名 2017/09/06(水) 15:25:52 

    デニム(履きすぎ)と下着がだめになってきたから買わないといけないのに、先立つ物がない。
    こうやって外に出られなくなっていくのか…と悲しくなってきた。
    ツナギでも何でも収入ゲットしとけば良かった(°_°)

    外に出て事故にあって救急車で運ばれたら、クタクタの下着見られるなぁとか変な事考えてる。

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2017/09/06(水) 15:29:37 

    >>1112
    ハローワーク行って紹介状もらってきました。
    これから書類準備するところです。

    私も同じく地元には待遇の良い所がほぼありません。
    私も、独身・彼氏なし(-_-;)...なので、自由に動けますが、県外に出ていく勇気も出ず。。
    転職で地元を離れるというのは不安も大きいと思いますが思い切った決断が出来て尊敬します!
    しかも1~2年で帰って来れるという前提なら良い経験にもなるし、将来的には親元の近くに戻って来られるというのは安心ですね!

    資格の勉強もされてたんですね!努力や決意や、やはり人間性も認められて採用という結果に繋がったんじゃないでしょうか(^^♪

    私も、今回の求人は地元の中では珍しく待遇が良さそうだったので採用してもらえるよう頑張りたいです!

    +9

    -0

  • 1120. 匿名 2017/09/06(水) 15:33:26 

    皆さんは、条件が自分の希望している条件と合わない場合でも妥協して入社しますか?

    例えば、都市部希望だけど田舎、とか、◯◯の仕事がやりたいけど将来出来るかわからないけど最初は△△(別の基礎的な仕事)とか、キャリアアップしたいけど提示されたのはキャリアダウンの仕事とか。

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2017/09/06(水) 15:34:12 

    頭と腰が痛くてこんな時間まで無駄に過ごしてしまった…
    スーツが夏用しかないけど、秋と冬も着て大丈夫かな?お金使いたくないからできればこれを着たい。

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2017/09/06(水) 15:47:15 

    タイミングだよね、採用されるのって
    がんばろ

    +11

    -0

  • 1123. 匿名 2017/09/06(水) 15:49:28 

    あーどんな田舎にもあるjrが走ってない我が市は本当にどうなのよ?
    走っていれば活動の幅が広がるのに
    全財産を年末ジャンボに注ぎ込んだら吉と出るか凶と出るか

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2017/09/06(水) 15:51:27 

    面接終わりました。
    一番強いときの雨の中、スーツが暑かった……(涼しいからと油断してた)
    ニート長かったので、突っ込まれるかと思ったけど全然突っ込まれなくてむしろ和やかな面接でした。
    立て続けに前後面接希望の人とすれ違って改めて事務倍率の高さを実感しました。明日含めたら少なくとも6人はいるはず……_(:3 」∠)_
    もっとここで働きたい!って意欲見せられればと思ったけど、合否はともかくまずは第一歩踏み出せたことに自信がつきました。
    初めて書き込むけど、いつもここで元気もらってます。私だけじゃないんだって。引き続きよろしくお願い致します、皆さん頑張りましょう(*´-`)

    +28

    -0

  • 1125. 匿名 2017/09/06(水) 15:51:35 

    ずっと無職でせっかく条件がいいところに採用されたのに合わなくて数日で退職してしまいました。情けない。こんなにもメンタルが弱くなったのか。もう働けないのかも。

    +15

    -1

  • 1126. 匿名 2017/09/06(水) 15:59:37 

    >>1125
    人間関係があわなかったのかな・・?

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2017/09/06(水) 16:01:17 

    海外は販売も椅子に座りながらでいいんだっけ?日本もそういうの取り入れるだけで少しは違ってくると思うんだけど・・ずっと何時間も立ってると腰を痛めるし、別にカウンターで隠れてるし座ってもいいと思うんだよね。ちょっと変えるだけで雇用も変わりそうなのにいつまでたっても結局何も変わらないな~。

    +12

    -0

  • 1128. 匿名 2017/09/06(水) 16:03:29 

    indeedからの求人アラート
    岐阜県に住んでいるのに
    秋田県の歯科助手の求人が
    謎求人

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2017/09/06(水) 16:03:33 

    求人増えたけど給料いいと思ったら非正規、年休100以下とかのクソみたいなとこ多いねwアホか!

    +15

    -0

  • 1130. 匿名 2017/09/06(水) 16:04:10 

    >>1119

    早速ですね!
    地元で待遇いいところの求人があって良かったです。
    もし帰ってこれない場合は辞めて帰ってくるっていう選択肢もありますが、どっちにしてもスキルアップしないと地元で再就職難しいと思うので頑張ります。

    私もよっぽどやりたい仕事や待遇が良い大手じゃないと県外には出たくない!と思ってましたが、引越費用と家賃補助(敷金礼金会社負担)があると聞いたので少し気楽に行けそうではあります。
    家電は高い出費になりそうですが、将来一人ぼっちになった時に暮らしていけるための訓練だと思ってます(笑)

    涼しくなってきて多少気持ちも前向きになってきました。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2017/09/06(水) 16:06:05 

    >>1125
    私もそういうことある。
    条件よくはなかったけど我慢できない何かがあったわけじゃないのに数日で辞めてしまった。しかも数回も…。
    仕事ちゃんと続けたい(^^;;
    朝出かけて夕方帰る、普通の人の生活したい。

    +7

    -3

  • 1132. 匿名 2017/09/06(水) 16:06:16 

    >>1124
    お疲れ様です╰(*´︶`*)╯
    私もさっき面接終わりました!
    お互い良い結果になると良いですね!

    +7

    -1

  • 1133. 匿名 2017/09/06(水) 16:06:33 

    急に祖母が亡くなったので、お通夜に行って参ります。私の一つ下のいとこは結婚して、妊婦になっているそうで驚きました。親戚に会うのが気が重いです。
    求職中の冠婚葬祭は精神的ダメージ
    …。おばあちゃんにはお別れちゃんと言わないと。

    +20

    -0

  • 1134. 匿名 2017/09/06(水) 16:09:03 

    >>1126

    人間関係も仕事もなんか合わなかったです。数日ではまだ全然わからないと思いますが体の拒否反応がすごくて続けられないと思いました。甘ったれの自分が嫌だ。早く働きたいのに働くのが恐くなりました。

    +8

    -1

  • 1135. 匿名 2017/09/06(水) 16:12:01 

    >>1131

    わたしも具体的にここが無理!嫌だ!とかはうまく説明できないんですけど無理だと思ってしまいました。自分が働いてる姿が想像できませんでした。

    +7

    -1

  • 1136. 匿名 2017/09/06(水) 16:15:47 

    >>1108
    現在契約社員として在職中です。
    無期契約社員としての雇用は面接等に受かれば来年度からになります。
    退職せずに済むなら退職したくはありませんが田舎なので給与も少なく貯蓄が難しいので転職を考えた方がいいのかな?と悩んでます。

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2017/09/06(水) 16:28:54 

    >>1133
    気にしないの!
    あなたの気持ちがいちばん大事!!

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2017/09/06(水) 16:29:10 

    >>1132
    お疲れ様でした!

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2017/09/06(水) 16:30:08 

    >>1125
    あるある
    単にミスマッチだよ。
    気を取り直してね!
    (つなぎの派遣を脱走した直後の者より)

    +9

    -1

  • 1140. 匿名 2017/09/06(水) 16:30:30 

    >>1136

    私も田舎住みで、なかなか待遇がいいところ(といっても生活できる程度の給与を求めてるだけ…)がなく長期化してます。

    私が同じ立場なら無期契約社員に一旦なってから転職をあるていど時間かけてしたいです。
    ちなみに無期契約社員の面接に受からない場合は、有期契約のままなんですか?

    とりあえず給与が少ないっていう理由だけなら在職中に転職活動した方がいいと思いますよ。
    年齢やスペックにもよるとは思いますが。

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2017/09/06(水) 16:31:58 

    皆さん、転職活動お疲れ様です^_^

    相談させて下さい。
    年間休日105日(土曜隔週、日・祝休み、夏季 年末年始休暇あり)
    中小企業の会計事務で、有給は全く取れないというわけではなさそうでした。
    人間関係も良さそうだったのですが、最低月給22万でその中に20時間分の残業代が元々入っているとの事。少ないですが賞与もありです。
    転職活動を始めたばかりで、みなし残業と言うのを初めて知ったのでネットで調べても実際それが良いのか悪いのかわからず…年間休日も少ないのが気掛かりです。
    皆さんだったら応募しますか?

    +4

    -7

  • 1142. 匿名 2017/09/06(水) 16:32:48 

    >>1124
    大きな一歩、勇気を出したのですね!
    今夜はゆっくりおやすみなさってください。
    お疲れ様でした!

    +6

    -1

  • 1143. 匿名 2017/09/06(水) 16:33:40 

    >>1141
    応募して内定出た段階で考える。

    +5

    -1

  • 1144. 匿名 2017/09/06(水) 16:36:20 

    私も前のところ1ヶ月で辞めました、辞めた時はすごい落ち込んだし働くことが向いてないのかなと自分を責めました
    まだ決まってないけど次の所はうまくやっていけるか不安が半端ないですm(._.)m

    +7

    -1

  • 1145. 匿名 2017/09/06(水) 16:40:22 

    >>1130
    1130さんのチャレンジ精神素晴らしいと思います!
    引っ越し費用など、負担してくれるんですね!
    お金を惜しまず出してくれる、そういう面をきちんとフォローしてくれる会社は今後働く身として安心ですよね!
    将来、一人になる訓練は私もしなきゃなぁ(笑)

    涼しくなってきて嬉しいですね~!
    今のこのちょうどいい気候の時に決めたい!!

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2017/09/06(水) 16:48:48 

    >>1125
    条件いいのに辞めるなんてもったいないよ~…私はブラックすぎて辞めたけどさ。また履歴書書いて面接してペーパーテスト受けてとか思うと多少は辛抱しないと(-_-;)。

    +8

    -1

  • 1147. 匿名 2017/09/06(水) 16:49:05 

    >>1140
    面接に受からなければ年度が切り替わる時に退職となります。
    それ以外の選択肢としては来年度から更に有期契約で3年延長も可能です。(3年後は再雇用なしです。)
    優しくアドバイスして頂きありがとうございました。
    一応受かるか分かりませんが面接受けてみようと思います。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2017/09/06(水) 16:49:29 

    >>1141
    仕事内容は? 税理士とか一般事務とか

    +0

    -1

  • 1149. 匿名 2017/09/06(水) 16:54:01 

    遠方の求人送っても全然駄目だ(;_;)
    引越してからが良いとハロワの方に言われてますが、長期になったらどうしようとか決まらなかったらパート等も考えなきゃだけど抜け出せなかったらどうしようか考えてしまいます。

    仕事決まってない状態で別の土地に暮らすのが不安です

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2017/09/06(水) 16:55:52 

    入社日って大体いつ頃まで待ってもらえるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2017/09/06(水) 16:59:55 

    >>1141
    都心か地方かで変わると思う!

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2017/09/06(水) 17:07:27 

    いじめられたとか人間関係が気になる人はそもそも事務が向いていないのでは?

    内勤だから、その辺ドライにやっていける人じゃないと続かないかと
    最初から好かれる人なんていないんだからいじめられて、それでも耐えていればだんだん認めてくれる人が出てくるんだよ・・

    +4

    -10

  • 1153. 匿名 2017/09/06(水) 17:13:00 

    >>1147

    面接に受からなかったら退職もしくは再雇用なしの延長か…だったら、今から3月までに転職活動して並行して無期契約社員の面接を受ける!に考えを変えます。
    正社員も給与安くてボーナス、退職金なしとかあるし小さい所は倒産したりっていうリスクはあるけど、目指すなら早い方がいいと思います。

    私は非正規長くて、いざ正社員目指しても年齢の壁や正社員経験が無い事がネックになりました( ゚д゚)

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2017/09/06(水) 17:16:10 

    >>1152

    いじめ擁護おばさん出た!こわっ!!

    +17

    -3

  • 1155. 匿名 2017/09/06(水) 17:16:13 

    年齢の壁にぶち当たってる28歳

    +3

    -10

  • 1156. 匿名 2017/09/06(水) 17:16:18 

    寒暖差アレルギーと不正出血で身体がボロボロ
    せめて採用されて精神的に楽になりたい

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2017/09/06(水) 17:17:50 

    ババアなんだけど、やっぱりそう言う難ありの
    求人しか紹介されなくてワロタ

    平日休みで未経験業種、制服あり。
    昭和っぽい会社とみてお祈りしたわ

    +10

    -1

  • 1158. 匿名 2017/09/06(水) 17:20:55 

    >>1154
    前のスレからこんな人いたから気にしなくて大丈夫だよ。いじめはするほうが悪いしね。いい会社に会えるように頑張ろう。

    +13

    -1

  • 1159. 匿名 2017/09/06(水) 17:24:40 

    まぁ確かにスタッフ間のストレスが多いのは言えてる>内勤

    +13

    -0

  • 1160. 匿名 2017/09/06(水) 17:26:03 

    面接で血液型を聞かれたので答えたら、
    だから字が綺麗なんですね
    って言われたのですが
    そもそも血液型って今どき聞かれるのでしょうか?
    実際に聞かれた方いますか??

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2017/09/06(水) 17:27:02 

    >>1160

    A型だったと言うことなのかな?
    面接官昭和過ぎるね、1回も聞かれない

    +14

    -0

  • 1162. 匿名 2017/09/06(水) 17:27:32 

    >>1154
    擁護なんてしてないよ
    いじめは原因がなんであれ許されない
    でも生きていくためには、そんな甘いこと言っていられないのも事実

    +1

    -6

  • 1163. 匿名 2017/09/06(水) 17:27:52 

    >>1152

    あなたみたいなタイプがいじめやるのよね

    +8

    -3

  • 1164. 匿名 2017/09/06(水) 17:29:04 

    >>1160
    面接で血液型聞かれないです。
    そもそも血液型で字が綺麗か下手なんて関係ないですよね(^o^;)

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2017/09/06(水) 17:31:30 

    年齢制限35歳以下って結構求人で見かけますが、本当に30代でも雇ってくれるのか疑問に感じてきました
    こんなに落とされると

    +14

    -1

  • 1166. 匿名 2017/09/06(水) 17:32:46 

    >>1163
    私はずっといじめられてきたよ
    だから、耐性がついたのかもしれない
    現実世界でもスルースキル身につけないとやっていけないよ

    +3

    -6

  • 1167. 匿名 2017/09/06(水) 17:35:33 

    いじめというか、本当に合わない人っているんだよ
    一緒の空間にいるのが息苦しい、苦痛になる
    少人数の職場でそうなるともう無理

    +19

    -2

  • 1168. 匿名 2017/09/06(水) 17:36:11 

    転職活動してるってだけで甘い、ナメてる言われる。
    同じ会社で長く勤めてる人から見ればそうみられても仕方がないか…

    +11

    -0

  • 1169. 匿名 2017/09/06(水) 17:37:06 

    >>1165
    30歳以下の求人へ、32歳で応募したけど
    採用されましたよ!辞退してしまったけど(^_^;)

    +15

    -0

  • 1170. 匿名 2017/09/06(水) 17:39:30 

    >>1167
    一緒にいて息苦しいってあるよね〜‼︎
    私だけじゃないんだ。たぶん相手もそう思ってるだろうけどさ(>_<)

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2017/09/06(水) 17:41:01 

    >>1168
    長く勤めてる友人には「また辞めたのか」と内心呆れられてそうです。
    自分でも分かってます。

    +11

    -0

  • 1172. 匿名 2017/09/06(水) 17:42:16 

    いじめ問題でスルースキルやら
    正論ドヤ!の人どうしたいの?
    皆色んな事あっても頑張ってるよ

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2017/09/06(水) 17:42:18 

    >>1169
    そういう事もあるんですね!
    制限かかってる所は諦めてました

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2017/09/06(水) 17:43:52 

    未婚ってだけで絡まれてたしスルーしてたら逆に孤立したけどさ

    これもスルースキル足りなかったのね

    +3

    -1

  • 1175. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:28 

    お返事下さった方ありがとうございます。

    >>1143
    エージェントの担当さんにも同じ事を言われました。取り敢えず受けて様子見でも良さそうですかね^_^

    >>1148 >>1151
    私が住んでいるのは地方の政令指定都市です。
    仕事の内容は、不動産会社の会計義務との事でした。
    クレーム対応は担当がいる為基本的にないそうで、一般の不動産とは違い来客も取引先の銀行の方や会社の方が来る位で一般のお客様はあまり来ないとの事でした。
    もう少し色々見た方がいいのか、未経験でも雇ってくれるとの事なので、面接を受けて見た方が良いのか迷い中です…。

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2017/09/06(水) 17:44:39 

    >>1168
    人間関係だけで辞める人ばっかりじゃなくてキャリアアップのために転職する人だっている。だから、長く勤めてるから偉いって考えは古いと思うけどなぁ。そのうち時代が追い付いてくるといいよね。

    +17

    -0

  • 1177. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:35 

    >>1152
    水を差すようだけど私ともう一人の同僚は嫌われてて大学生と50代のおばちゃんは好かれている。人当たりがいいのもあるけど。最初から雑談すら話し掛けられなかったし最初から好かれる人はずっと好かれるから嫌われる人の気持ちなんか理解できないんだろうな。

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2017/09/06(水) 17:45:52 

    >>1162

    いじめ=甘え か~!よほど幸せな人生なのかな

    +11

    -1

  • 1179. 匿名 2017/09/06(水) 17:46:40 

    長く同じところに勤めてて視野が狭い先輩とかいたしなあ

    +14

    -0

  • 1180. 匿名 2017/09/06(水) 17:47:32 

    私も最初仲良くしてたのに急に相手が病気発症して攻撃的になって、距離置いたらターゲット

    ってあったよ。スルーで解決しない事もある

    +2

    -1

  • 1181. 匿名 2017/09/06(水) 17:49:01 

    いじめで自殺する子供もいる時代に

    甘えなんて転職トピに書ける勇気たるや
    強心臓羨ましいわー(棒)

    +18

    -2

  • 1182. 匿名 2017/09/06(水) 17:49:37 

    女が多かったり人数の少ない場所は勧められない。絶対に愛想笑いしなければ敵とみなす女がいるから。

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2017/09/06(水) 17:54:18 

    仕事内容についてそんなのも耐えられないの?とか、人間関係気にしてたらやっていけないよ?とかずいぶんキツイ言い方だね
    お肌が弱い人もいれば、性格が繊細な人だっているでしょうに。
    自分が出来る事を当たり前に人に求めちゃダメだと思う(´・ω・`)

    +9

    -1

  • 1184. 匿名 2017/09/06(水) 17:55:27 

    はじめてサイレントお祈りというものに遭遇しました
    書類送付から一週間なしのつぶて、ハロワに行って確認したら不採用になってると・・・
    なんでこっちには連絡よこさないの?
    履歴書返さないわ不採用通知もないわ、よくあることのようですが腹がたちますね

    +24

    -0

  • 1185. 匿名 2017/09/06(水) 17:57:20 

    >>1165
    30代は大丈夫です
    私は40でも採用になりましたが、そこを辞めて以降は難しくなってるとヒシヒシ感じます

    +10

    -0

  • 1186. 匿名 2017/09/06(水) 17:59:12 

    >>1162
    そういう根性論でやっていける人もいるのかもしれませんが、人間関係で辞めてる人がこれだけ多いんだから、そういう人はごく少数なんですよ

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2017/09/06(水) 17:59:16 

    バイトで正社員登用有の気になる求人見つけたんだけど、こういうのって本当に正社員になれるもんかね?正社員になれたとして、月給とかも分からないし、聞いて良いもんなのか…。ちなみにタウンワークです。

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2017/09/06(水) 18:01:14 

    >>1164
    ですよね。
    私も初めてで驚きました(T-T)
    しかも社長に聞かれたんです、、
    来週面談があるのでその時に
    質問の意図を聞いてみようと思います。
    血液型で判断するような会社で働きたくないので!

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2017/09/06(水) 18:03:18 

    >>1187
    コスモ石油の給油所の所長は高卒でバイトから社員になってたよ。でも此処はバイトにもノルマを課すし受付の事務もしょっちゅうボタン押して仕事に集中できなかったなー一部変な人間もいたけど男ばっかだから優しかった。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2017/09/06(水) 18:04:55 

    >>1167
    わかる。嫌いは伝わるという言葉があるようにあまり良く思ってないんだろうなという態度を醸し出す。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2017/09/06(水) 18:08:19 

    >>1184
    わたしもまさかのサイレント!?
    期日過ぎても面接合否来ません。1週間以内に採用でも不採用でも通知しますと伝えられていたのですがなんだと思ってるんだー(-_-)もういいや!

    +10

    -0

  • 1192. 匿名 2017/09/06(水) 18:14:55 

    >>1184
    私もこの間初めてサイレントされました。
    求人票には『選考後求人者の責任にて廃棄』と書いてありましたが、連絡してほしかったです(_ _)

    +8

    -1

  • 1193. 匿名 2017/09/06(水) 18:18:15 

    とりあえず、派遣で繋げようと思っているんですが
    (というか、最近派遣でもいいや〜と)

    何社か登録していて、残り大手は数える程。

    派遣会社A社・・・一度派遣紹介してくれたけど、企業面接落ちて、それから電話もブッチ。

    派遣会社B社・・・紹介予定派遣を紹介された時、他の派遣会社でも今先行進んでいるんで、無理ですと言ってしまい、フェードアウトしてしまった。

    派遣会社C社・・・派遣働くも、派遣先のお局にいびられ、職場で浮いてしまい2ヶ月で退職(本当は3ヶ月〜契約なのに。なのに、もう紹介はしてもらえない)

    だけど、正社員は受からないし、ブラック多いしとりあえず派遣したいけど、
    色んな派遣会社登録して、フェードアウトしてって、絶対印象良くないですよね?

    また紹介して下さい!とか虫が良すぎかな?
    と悩んでいます。
    同じ方いらっしゃいますか??

    またその時はどういうアクション起こして、紹介してもらってますか?

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2017/09/06(水) 18:22:37 

    >>1190
    ね。
    こっちは一緒に仕事する以上はいい関係を作りたいと思って努力もしてる、なのに拒絶されたらどうしようもない。

    +9

    -1

  • 1195. 匿名 2017/09/06(水) 18:23:40 

    >>1155
    来月28になってしまう…

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2017/09/06(水) 18:27:13 

    >>1193
    わたしもかなり似た状況ですが仕事探してますと言ったら紹介してもらえています。
    仕事探してると電話してみて良いと思います!
    利用できるものはなんでも利用しましょう

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2017/09/06(水) 18:31:01 

    >>1195
    私は来月30だよ。

    28歳〜は何だか辛いよね。
    私も就活しだしたの、28歳だから。
    決まらなければ、すぐ29歳、そして30歳。

    頑張って!

    25.26.27くらいが一番いいんじゃない(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2017/09/06(水) 18:36:13 

    嫌われる人は何が原因なんだろうね?
    私も嫌われて耐えられなくて辞めたんだけど、また同じ失敗繰り返したくない・・

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2017/09/06(水) 18:36:23 

    >>1195
    その年で営業事務の正社員になれたからまだまだ諦めないで。段々涼しくなるし勉強も集中できる環境になれる。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:38 

    新人が笑顔振りまかないのを生意気とかとっつきにくいと思うような人は沢山いた。言い訳になるけど人見知りだけど無愛想に接してるわけでないし最初は仕事覚えたいから仕事に熱心になってる姿ですら愛想悪いと思うのかもね。でも向こうからは話しかけてこないのに愛想悪いって何じゃそれと思う。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:58 

    面接まで行って、これは営業事務では⁉︎と気づいた(T . T)時間と労力の無駄〜

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2017/09/06(水) 18:45:33 

    不動産事務の方いらっしゃいますか?
    私の地元は不動産事務が多く気になっています。

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2017/09/06(水) 19:06:17 

    面接終了後に入社の意思があるかないかって普通聞かれるもん?イエスかノーかって聞かれたんだけど即答できなかった。
    ノーならノーで今言ってくれれば、あなたのこと考えなくていいんだから!って言われても…

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2017/09/06(水) 19:10:32 

    みなさん何で就職したい?
    私は貯金もあるので(恥ずかしながら、ずっと実家です)だから、お金が!!という気持ちよりは、社会的信用が不安で早く働きたいです。

    何十億と資産があれば、就職しないかもたけど。

    今は困ってない分、ゆっくりしたいのですが
    期間が空くだけ不利と聞きます。

    皆さんは、貯金があれば就職しませんか?
    それともどれたけお金あっても就活しますか?

    +6

    -5

  • 1205. 匿名 2017/09/06(水) 19:11:15 

    >>1201
    営業事務が嫌だったんだ。
    一般事務=雑用 希望?

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2017/09/06(水) 19:16:54 

    >>1205
    ごめん(´・ω・`) 営業事務希望?
    自分はどうも営業事務向いてないような気がして…
    一般事務(雑用込み)でもいいけど、経理事務がしたいんだ。
    でもなかなか求人がなくてやっと応募したら受発注業務が主な仕事だったんだよ。

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2017/09/06(水) 19:24:19 

    受発注か~好きな人は好きかもしれないけど、私には向いてなかった(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2017/09/06(水) 19:24:40 

    エ〇転職の応募歓迎ってなんなんだろう。もらう所もらう所ブラック臭がする。
    素直に喜べない~!

    +10

    -0

  • 1209. 匿名 2017/09/06(水) 19:27:55 

    駅とかにおいてある求人ペーパーまともなのあるかなぁ…

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2017/09/06(水) 19:28:39 

    私も前職で初めていじめに遭いました。
    本当のいじめに遭わないとその人の気持ちって分からないですよね。

    +16

    -2

  • 1211. 匿名 2017/09/06(水) 19:29:42 

    >>1207
    難しいよね。全然コツつかめなかったよ…できる人スゴイなー。でも、挑戦してみようかな(`・ω・´)克服

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2017/09/06(水) 19:33:59 

    前働いてた職場の直属の上司と更に上の上司がいじめ体質で、新人がいつかなかった。
    なのに続く子を入れて〜って人事に言って誰か入っての繰り返しで、ある日入ったばっかりの子にガミガミやってるから「入ったばっかりで1回教えただけなのにいきなりは無理じゃないですか?」って言ってみた。
    そしたら「自分が新入社員の時も厳しく言われて嫌だったから。」って言われて、「自分がされて嫌だったのに人にするんですか?」ってつい言ってしまった。

    その人は自分中心の人だったから、自分が追い詰めてるって事にも気付いてなくて新人イジメてたよ。
    お局のお菓子外しみたいなやり方もあるし、無意識に追い詰めるのもあるし、本当に運だよね…

    今こんなに頑張って内定ゲットしたとしても、また新たな戦いがと思うと胃が痛い。

    +16

    -1

  • 1213. 匿名 2017/09/06(水) 19:37:13 

    人間関係とかお局様の嫌味とか、テキトーに流してるって人たまにいるけど、そのスキルを伝授して貰いたい。

    +17

    -0

  • 1214. 匿名 2017/09/06(水) 19:37:36 

    転職ナビっていう転職サイトをアプリから見てたら、「受かりやすい」とか「マッチ率」とか出てて分かりやすい(笑)

    そして特定派遣にしか受かりやすいマークが出ない私。。。

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2017/09/06(水) 19:39:24 

    >>1212
    あなたみたいな人こそ上に立つ人間だわ
    その庇ってもらえた新人の子、すごく嬉しかっただろうなぁ

    +18

    -0

  • 1216. 匿名 2017/09/06(水) 19:40:10 

    今日もピンとくる求人なかった…。
    納得できない所は応募したくないけど窓口を広げた方がいいのか。。一生転職できないのかなぁ。

    +14

    -0

  • 1217. 匿名 2017/09/06(水) 19:40:29 

    私も最近転職ナビ使い始めた!
    チャットで相談できるからありがたい

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2017/09/06(水) 19:41:48 

    >>1208

    求人閲覧したところから時間差で応募歓迎ってついたから、リクナビの応募歓迎と同じくらいの軽いやつだと思ってる。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2017/09/06(水) 19:43:17 

    >>1217

    えぇーっ、チャットは知らなかった。
    うちの田舎じゃ8割方特定派遣だから、応募とかしたことない。

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2017/09/06(水) 19:44:17 

    >>1219
    アプリ落とすと入ってるよ?
    応募じゃなくて自己PRの相談とかできる

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2017/09/06(水) 19:49:40 

    >>1215

    結局守りきれなかったんですけどね…
    今思えば上司もその上も、従業員のこと褒めない人達で、気にくわないことは上に報告って感じだったな。

    私も一人だけノルマ3倍にされたり(達成しないと異動か退職)したけど、若い子は精神的に追い込まれてた。

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2017/09/06(水) 19:49:47 

    >>1211
    営業さんが作った注文書に不備がないかチェックするのは好きだったんだけど
    細かい指示や確認があるたびに電話電話電話で超絶めんどくさかった
    そして合間にお客さんから直接注文やらクレームやら入るという…

    どこでも営業事務ってこんな感じなのかな?
    未経験、初めての事務でこれはちょっとキツかった…(>_<)

    +10

    -0

  • 1223. 匿名 2017/09/06(水) 19:51:41 

    転職ナビ登録してみた。
    どういう結果になるか楽しみなような怖いような。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2017/09/06(水) 19:53:16 

    >>1203

    なんかその言われ方されるとイエスってとりあえず言って、後で辞退とかすると怖そう…

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2017/09/06(水) 20:05:09 

    毎日辛いよ・・・・
    こんな辛くて毎日生きた心地がしない・・・

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2017/09/06(水) 20:06:20 

    20代に戻りたい!!!!
    時間を戻すこと・・・できたら!!!

    就職も結婚もできない・・

    +9

    -0

  • 1227. 匿名 2017/09/06(水) 20:28:06 

    最初は未経験の職種だったのでなかなか書類が通らず、派遣から目指している職業を始めました。
    ダラダラやるのも良くないと思い、一通り仕事を覚えてきたところで、(半年未満ですが)転職活動を密かに始めました。
    派遣でしたが経験が少しでもあるというだけで書類の通過率が全然違いました。
    まだまだ未熟ですので、分からないことは精一杯勉強することを伝えたら本日内定頂きました。
    頑張ります!!!

    +11

    -2

  • 1228. 匿名 2017/09/06(水) 20:28:35 

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2017/09/06(水) 20:37:14 

    >>1227
    おめでとうございます
    どんな職種にいかれたんですか?

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2017/09/06(水) 20:41:18 

    学校で勉強してた事が役立つ職業(今の職業から見ると異業種)でも大丈夫かなぁ。
    未経験(学校で学んでた方OK!)みたいな感じなんだけど。

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2017/09/06(水) 20:43:02 

    ペットがいると多少は癒されるかな?
    猫欲しい

    +14

    -0

  • 1232. 匿名 2017/09/06(水) 20:56:03 

    >>1214
    転職ナビは元ジョブセンスのものですか??

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2017/09/06(水) 20:57:44 

    >>1205
    一般事務=雑用なの?

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2017/09/06(水) 21:01:34 

    職を変えようと派遣の更新しなかったんですが、その場合は失業保険は3か月後になりますか?
    ネットで調べたんですけどよくわからなくて

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2017/09/06(水) 21:06:13 

    マイナビ転職から初めて応募してみた!
    志望動機入力するフォームがなかった…

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2017/09/06(水) 21:10:20 

    >>1235
    たしか、職務経歴書を打ち込む流れであったと思います!!

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2017/09/06(水) 21:11:47 

    せっかく面接に進めたのに、前職をいじめで退職したと言ったら、周りとうまくやれなかったの?と聞かれた。
    いじめが、ひとりの人からものだと伝えたら、ではそれだけで辞めたのですか?とますます眉をひそめられた。
    世間の目は、そんな事で?となってしまうものなんですかね。。

    +17

    -0

  • 1238. 匿名 2017/09/06(水) 21:13:27 

    >>1233

    (庶務雑務兼)一般事務ってよくあるよ

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2017/09/06(水) 21:16:25 

    >>1226
    出来れば前半に戻りたい
    後半の今すごく辛いです

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2017/09/06(水) 21:22:30 

    25歳の時に会社辞めてそこから早ピー年…
    25歳なんてまだ若いよと言ってやりたい…

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2017/09/06(水) 21:25:52 

    >>1227

    おめでとう!!!
    ずっと未経験のまま正社員狙うより、一旦派遣で経験積んで正社員ゲット\(^-^)/すごい

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2017/09/06(水) 21:27:58 

    派遣職人、38歳です。

    事情がありほぼ派遣ばかりです。
    今無職ですが、いまだに登録した複数の派遣会社からお仕事紹介があります。
    (ただ今は最後のあがきで期限決めて正社員ねらって就活してます)


    派遣をさんざんした結果、感じたことをまとめます。

    まず交通費がでないので近場を選ぶこと。
    派遣会社内で選考があり、選ばれればその派遣会社の代表?で派遣先に面談に行きます。
    なので派遣会社に選ばれなければなりません。もちろん派遣先によっては競合他社による複数選考になるため、1つの案件でも複数の派遣会社に登録しておくとチャンスが広がります。

    そして派遣会社ですが、大手は登録する部署、実際派遣先を紹介する部署、書類手続きの部署などそれぞれ担当部署がありまたWebにてマイページで状況や有給申請なんかもできて便利です。


    地域密着型派遣は大手で掲載されてない場合が多く競争率は低く感じます。ときには交通費がでたり皆勤手当がでたりします。ただし時給も低めです。


    いくら派遣といえども自営業みたいなもんで派遣会社といい関係を築いておくと掲載されていない案件など真っ先に紹介してくれます。

    ちなみに今きてる案件は製造の事務(総務、経理)、支社の一般事務です。

    +10

    -0

  • 1243. 匿名 2017/09/06(水) 21:28:39 

    >>1232

    旧ジョブセンスリンクって書いてあります。

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2017/09/06(水) 21:33:00 

    >>1200
    同じだ。最初は覚えるのに必死すぎて雑談まで頭が回らない(T . T)
    迎える側は、はやく打ち解けてもらおうとたくさん話しかけてくれてるのに、うまく答えられなくて、仕事にようやく慣れた頃には周りに誰もいなくなってしまう。
    コミュニケーション能力なさ過ぎだ。

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2017/09/06(水) 21:35:21 

    >>1234

    派遣の場合は派遣会社が次を見つける努力をしても見つからないときは、会社都合扱いだったと思います。
    離職票の退職理由を確認してみて、自己都合になっていてもハロワではこちらの退職理由を聞いてくれるので、そこで会社都合だと認めて貰えれば待機7日だったと思います。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2017/09/06(水) 21:42:15 

    正社員目指してるミドサー独身です。
    もう面接でもあんまり結婚の事とか彼氏の事とか聞かれなくなったわ…それはそれで悲しい(;´д`)

    もうないと思われてるのかな。
    ま、予定ないんだけどね…ただの天邪鬼。

    +3

    -1

  • 1247. 匿名 2017/09/06(水) 21:45:50 

    >>1224
    未婚だからか、実生活で不倫してても仕事さえちゃんとしてもらえたらいいとか勝手に不倫扱いされたり、事務所が汚かったり引っかかる点がいくつかあったので、迷ったけど結局辞退させてもらったよ。
    「すみません、今回は…」とお断りしたら「ハイ、わかりました!」と言って目の前で応募書類にでっかく✖️つけられた。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2017/09/06(水) 21:45:50 

    面接の結果待ちです。
    これだめだったら、就活少し休もうかな、、

    +13

    -0

  • 1249. 匿名 2017/09/06(水) 21:49:40 

    もしかしたら過去トピにあったかもなんですが、面接の質疑について質問させてください。

    「今まで仕事でした失敗を教えてください。」っていう質問に対してです。
    失敗からどう対策をしたかとか改善したかみたいな事を答えないといけないという事と、失敗はありませんっていう答えはだめという事はアドバイザーから教わりました。

    が、そもそもどのレベルの失敗を例に挙げてよいのやら悩んでいます。
    多額の損害を出すような致命的なのはダメだろうし、あまりにもケアレスミスのようなのもダメだと思い悩んでいます。

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2017/09/06(水) 21:52:05 

    >>1236
    見当たらなかった…
    結構条件よかったんだけど、、ご縁がなかったってことかな。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2017/09/06(水) 21:56:09 

    >>1247

    うわー…辞退大正解ヽ(´▽`)/
    未婚だから不倫してもって…普通の会社なら仕事だけじゃなく私生活も我が社の一員として自覚のある行動を〜が正解な気がしますが。。。

    目の前でバツをつけるとか相手の気持ちを考えられないんだろうなぁと思ってしまった。

    やっぱり事務所が汚い(古くても掃除が行き届いてるとこは別)ところって、何か察するものがありますよね…
    ここまでくるとドラマみたい(笑)

    +14

    -1

  • 1252. 匿名 2017/09/06(水) 21:59:05 

    >>1250
    マイページ→web履歴書→自己PR・志望動機
    と出てきませんか、、?
    企業ごとの応募ページで記入ではなかったので、
    使いづらいなと思っていたんですよね(>_<)

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2017/09/06(水) 22:00:27 

    シュレッダーで書類かけられたのかと思うと泣けてくる

    +5

    -0

  • 1254. 匿名 2017/09/06(水) 22:01:32 

    >>1250

    横だけど、私も見つからなかった事があります。
    が、何回かしてから気付きました。

    応募の時の画面で折りたたまれてる中にありました。
    志望動機や希望勤務地など企業側で必須なってない項目は自分で探して入力しました。
    逆に志望動機や自己PRが必須のところは、入力してないとエラーになるのでわかりやすかったです。

    私はリクナビで自己PR欄があったと気づかず、PRできぬまま応募しました…

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2017/09/06(水) 22:02:59 

    >>1251
    ドラマみたいな本当の話さ。
    目の前で勢いよく✖️つけられたら、なんか自分の存在自体に✖️つけられたみたいで、家帰ってからビール飲んだよ。ノンアルだけどね。
    忘れる!じゃないとムリ!涙

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2017/09/06(水) 22:11:28 

    今までちまちま貯めてたおかげ?で年内だったら無職でもギリ生活できるかもしれない
    だけど今後3か月も何もしないのはさすがにヤバイのでバイト応募するつもり…

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2017/09/06(水) 22:12:51 

    >>1252
    >>1254
    もう一回見てきたけど見当たらなかった。
    次から気をつけます!

    ちなみに簡単応募ってやつでした。
    みなさんもお気をつけて。

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2017/09/06(水) 22:19:10 

    >>1239
    前半は今よりも辛かったです。
    付き合っていた彼氏が実は年齢詐称+実は既婚者で、奥さんから怒りの電話きたり
    職場も暴力+1回のミスで罰金千円で月末に2万円支払ったり・・・。
    そう思うと、だめな方向にいってしまうときってひたすらだめなほうにいってしまう・・・


    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2017/09/06(水) 22:20:28 

    今まで人間関係が無理で辞めたところは5〜6人の小規模なところだけ。
    20〜50人くらいのところは人間関係は良くて、期間満了とか別の理由で辞めてるから、決してコミュニケーション能力がないわけではない。
    少数のところほど、一人(お局)の権力が強い。

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2017/09/06(水) 22:38:38 

    >>1231
    私も犬飼いたいと思いますが、、養う財力がないのですが猫はねこかふぇとかあっていいなぁと思います
    いぬはなかなかない

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2017/09/06(水) 22:53:09 

    勤務地と仕事内容はどのくらい重要視しますか?

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2017/09/06(水) 23:02:40 

    >>1261
    勤務地って例えば千葉や埼玉に住んでいるのに、東京で働きたい人いるのかな?
    同じ地域で探したりしないのかな??


    結局勤務地と業務内容と給与どれかいい!ってのが一点でもあれば救われます
    人間関係なんて仕事の間だけなんだから
    人間関係良くて 給与低い!勤務地遠い!業務内容合わない!ってあまり魅力的に思えない。。

    みなさん何を重視しますか>?

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2017/09/06(水) 23:07:53 

    >>1262
    例えば、首都圏から地方の場合の転職だと、考えますか?それとも飲み込みますか?

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2017/09/06(水) 23:11:46 

    >>1255

    なんかやり返せない分ひきずるというか、あぁぁぁーってイライラが発散できないんですよね、こういう時ψ(`∇´)ψ

    飲まなきゃやってられない!

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2017/09/06(水) 23:18:08 

    >>1101
    面接官が答えられないなんて嫌だなー
    少ない会社は、社員を安くこき使おうとしている気がして
    色々な所がずさんなイメージ

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2017/09/06(水) 23:30:17 

    先日受けた2次面接お祈りがきました。
    面接官の態度も悪かったし、こっちがお断りだ!と思うようにしました!
    持ち駒なくなってきたし落ちたことにヘコみそうになるけど、地道に就活してるだけ偉い!と自分を甘やかして、これからまた頑張ろうと思います!!

    +19

    -1

  • 1267. 匿名 2017/09/06(水) 23:34:02 

    >>1262
    人間関係なんて仕事の間だけ?
    仕事してる間というのは1日の大部分を占めるんだけど…

    +8

    -1

  • 1268. 匿名 2017/09/06(水) 23:34:12 

    >>1261
    勤務地は絶対で
    仕事内容は後回しかな

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2017/09/06(水) 23:41:12 

    >>1267
    でもどこにだって嫌な人合わない人はいるじゃないですか?
    そういう人とも仕事の時間だけはうまくやってプライベートを充実させるほうがいいなと思いました
    例えば、人はすごくいいのに、給与や業務内容や勤務場所に不満あっても簡単には変えられませんが
    人は辞めたり移動したり、また新たに入ってきたりで変わりやすいものですから

    +6

    -5

  • 1270. 匿名 2017/09/06(水) 23:41:50 

    先日登録面談行ったエージェント
    正社員の仕事の紹介は難しい、紹介予定派遣も考えてくださいと塩対応された

    今日友達が行ったら偶然同じ担当者に当たって絶対転職できます!と太鼓判押されたらしい

    私は正社員歴ほぼなし、職歴ボロボロ
    資格は色々持ってるけど実務経験なし
    友人は正社員、転職初めてで勤続20年
    スキルもアリ
    やっぱり職歴がきれいな人の方が好まれるのか・・・

    +13

    -1

  • 1271. 匿名 2017/09/06(水) 23:41:50 

    >>1263
    東京から地方にって千葉とか神奈川とか埼玉にってことですか?

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2017/09/06(水) 23:46:03 

    >>1267
    どこに行っても嫌な人がいる可能性はもちろん大きいけど
    仕事の間だけ上手くやれるくらいなら人間関係が悪い職場とは言えないかな

    まあ応募する時点では人間関係のいい悪いなんてわからないので、条件を重視しますけど
    入ってからは人間関係は仕事が続くかどうかの重要な問題ですよ

    +6

    -1

  • 1273. 匿名 2017/09/06(水) 23:50:38 

    人間関係は仕事に影響が出ることを前職で知りました。。。報連相はされず二度手間になったり、ちょっとした事も目をつけられるので穴あけパンチすら使う事に神経使ってました。
    生産性が下がるので、人間関係は大事です。

    +17

    -0

  • 1274. 匿名 2017/09/06(水) 23:51:37 

    神奈川ですが、県内都内で探してます!

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2017/09/07(木) 00:00:54 

    >>1269
    嫌とか合わないくらいじゃ我慢できるとしても、意地悪してきたり精神や仕事に影響及ぼす場合もあるからね(^^;;
    そこまでいったら無理だなぁ。
    イジメられなくても、毎日10時間拘束で昼休みもずっと一緒にいなければならないときはきつかった(^^;;

    +9

    -0

  • 1276. 匿名 2017/09/07(木) 00:07:13 

    >>1272

    正直、働いていれば一人くらい気の合う人もいますし、意地悪陰湿な人もいます
    意地悪されて物隠されたり、すれ違い様に耳元でブスとか言われたら、会社にも行きたくないなと思いますが
    、そういう人は会社でも次期に居場所もなくなると思いますよ

    前に先輩の失敗を先生が勘違いして私に怒鳴っていたとき、先輩は見てみぬふりで、すごく嫌な思いしたことあるので、わかりますがそれよりも業務内容や勤務地、給与に不満があると、仕事にやる気が起きないです。
    人間関係なら、友人に愚痴ればいい。新しい人が入ってくるのを待てばいい。
    人それぞれですけれど。

    給与に満足していれば、プライベートで好きなもの買ったりできる
    勤務地に満足していれば、通勤の負担が軽減できる
    業務内容に満足していれば、仕事にやりがいを感じられる

    私はこう思います。

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2017/09/07(木) 00:09:32 

    結局人間関係に満足していても何の得もない・・

    +1

    -2

  • 1278. 匿名 2017/09/07(木) 00:11:03 

    >>1276
    私の経験上、陰湿な人、意地悪な人ほど会社には居座るものです
    辞めるのはいつも被害者の方

    +15

    -2

  • 1279. 匿名 2017/09/07(木) 00:13:15 

    勤務地、給与、業務内容に不満があるなら最初から応募しなければいいだけじゃん?
    途中から変わったなら仕方ないけど

    +3

    -5

  • 1280. 匿名 2017/09/07(木) 00:18:18 

    人間関係は、ある程度我慢が必要だと思うよ。

    前トピに、お局の戯言にかまってられない年をとれば他の問題が出てきてそんなこと言っていられなくなるってコメントがあって、自分は甘えなんだと思った。

    本当に体を壊すほどのいじめなら、体が資本だから逃げた方がいいけど、ある程度我慢も必要なんだなって。
    いじめを肯定してるわけじゃないけど、避けられないのも事実だったりするからさ。

    人間関係で辞めたのが1回だけならまた別の話だけど何度も続くようなら対策を練るべき。

    +7

    -3

  • 1281. 匿名 2017/09/07(木) 00:18:43 

    >>1278
    それもすっごくわかります。
    入った職場いいなぁと思う人は辞めて意地悪してくる人は辞める辞める詐欺で辞めたいとか言ってずっと辞めないパターンです。
    それでも人間関係で辞めたいと思ったことはないかもです。
    お昼は2人づつ行かなきゃならなくて、戻ってきたときに仲間に一人で行くほうがましなんだけど・・
    って大きな声で言われたり、嫌がらせたくさん受けましたが、その人は
    辞めなくても新しい人とうまくやったり仕事覚えて文句言われないようにしようとか自分が
    その職場でいかにうまく立ち回るかも大事だなと長い人生歩んできたおばちゃんからすると
    言いたい。
    意地悪な職場で、反面教師にして新人育てる立場まで這い上がったとき、達成感を得られました

    負けたらもったいないです
    かといって我慢しすぎもよくないです

    +5

    -1

  • 1282. 匿名 2017/09/07(木) 00:20:22 

    >>1279
    業務内容は入社して実際にやってみると全然想像と違ったってこともあります

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2017/09/07(木) 00:26:54 

    私面接であまり質問ができないタイプ
    でも、入ってみて全然書いてあることと違うじゃんと経験した今は、面接時に業務内容についてとか残業について
    質問したいと思います
    でも今は転職活動する気さえおきない→ネットで求人は見てますが
    どれもうそ臭く見えてしまう。

    +9

    -1

  • 1284. 匿名 2017/09/07(木) 00:32:00 

    月曜日に面接を受けたのですが、明日二次面接をすることになりました。
    これまで書類選考は通っても一次面接で毎回お祈りされていたのでドキドキします。

    ですが、会社の口コミサイトで結構評価低くてびっくり。。
    面接のときにはそんな雰囲気感じなかったけど…

    皆さんは口コミサイトどこまで信用しますか?
    前職の口コミ見ていると、結構当たってることを書いてあるので、あながち嘘ではない。と思ってます。
    志望度の高い企業だったのに、なんだか不安になってきました。

    +10

    -0

  • 1285. 匿名 2017/09/07(木) 00:34:30 

    >>1284
    明日面接なのに寝れないってあるよね。
    口コミではどんな不安の声があがってるのですか?

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2017/09/07(木) 00:42:26 

    >>1284
    転職会議とかですか?

    あのサイトは会社に不満に思った人も書いたりしているので良くない口コミもあると思います
    実際に私はよかったと思う会社も辞めた同僚からすると、もう思い出したくもないくらい嫌な職場だったようなのであまり情報に左右されすぎず参考程度くらいにしたほうがいいかもです
    でも悪いことしか書かれていないと不安にはなりますよね
    ちなみに、どんな職種ですか?

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2017/09/07(木) 00:45:40 

    >>1285
    そうなんです、寝られなくて。
    口コミは、
    (1)残業が多くて疲弊する。(別職種。でももちろん同じ会社)
    (2)給料が安い(20後半で250。反対に30前半で400超えもいたけど、全体的に低め)
    こんなかんじでした。
    人間関係は良いと書いている人がいましたが、そんなの入ってみないとわからないし。。。
    体育会系と書いている人もいてそれもまた不安です。

    +8

    -1

  • 1288. 匿名 2017/09/07(木) 00:48:05 

    >>1286
    その通りです。転職会議。
    職種は狭い業界なのでぼかしますが、ITです。

    とりあえず。。まず布団に入ります。明日面接だー寝られるだろうか。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2017/09/07(木) 00:48:18 

    >>1287
    20代後半でその額なら良い気もしてしまいます
    40代でその額なら昇給もしっかりあるってことですかね?
    寝れないならここに書き込んで不安な気持ち整理しましょう

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2017/09/07(木) 00:50:06 

    >>1288
    転職会議見るとちょっと怖くなったりしますよね

    でも1288さんはその求人の何かにひかれて応募されてるんですよね?
    とりあえずは受かりたいという気持ちで面接受けたほうがいいですよ☆
    もし受かったら条件とか面接時に聞けなかったこととかも聞きやすいし

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2017/09/07(木) 00:58:56 

    >>1287
    体育会系は確かに気になる…。
    けどまずは面接受けてみてだね!
    明日頑張れー。今日はゆっくりオヤスミ。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2017/09/07(木) 01:05:48 

    私も今日面接だー。直前になったら緊張しそうだけど、どんな雰囲気の会社なのか実際に見れるのが少し楽しみである。いいとこだといいなー

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2017/09/07(木) 01:39:33 

    いいなと思った会社の現在の応募人数が何十人とか多人数だった場合、それでも受けてみようって思いますか?

    +10

    -0

  • 1294. 匿名 2017/09/07(木) 01:46:02 

    はあー。決まらない

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2017/09/07(木) 02:00:52 

    >>1293

    現在というかここ数ヶ月で1000人って聞いたときは怖気付いたよ。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2017/09/07(木) 02:06:33 

    >>1287

    口コミを書き込んでいる人数にもよるかな。
    1人が多数の項目を書いていて、結局2,3人が書いてるだけって事もあるので、それならあまり気にしない。
    あとは在籍していた年が結構前とかなら尚更。

    たくさんの人が同じような事を書いてるんなら信憑性が高いと思うかな。
    給料に関しては職種によって残業の有無もあるだろうし何ともいえないけど、サビ残とかの情報があれば気になります。

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2017/09/07(木) 02:13:16 

    おぉ〜!明日面接の人がいる(^_^)
    頑張ってきてねー!
    いい会社できっとご縁がある\(^-^)/

    少しずつ面接に行く人も増えてきてるのかな。
    求人が戻ってきたってことかしら。

    +16

    -0

  • 1298. 匿名 2017/09/07(木) 03:06:12 

    >>1271
    例えば、東京から長野だったり、大阪から山口だったり。
    千葉とか神奈川とか埼玉だと交通の便がいいですが、首都圏でなくなると車通勤だったり、プライベートも遊ぶところが少なくなるので…。
    田舎でも割と賑やかな所ではなく、辺り一面自然でお店も少しあるといった感じをイメージしていただけると。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2017/09/07(木) 03:20:23 

    今日こそハローワーク行かなきゃ。でも。。。雨だって(泣)

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2017/09/07(木) 03:57:23 

    早く転職先決めたいけど本当に入りたい会社無いや・・。
    9月のいつから求人でるのかなぁ。無職のほうが辛い。

    +11

    -1

  • 1301. 匿名 2017/09/07(木) 06:22:34 

    >>1293
    応募すれば可能性が生まれるし応募するよ!♪

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2017/09/07(木) 06:29:02 

    >>1300
    無職よりも変な会社はいるほうが精神的に辛いから大丈夫

    +18

    -0

  • 1303. 匿名 2017/09/07(木) 06:56:45 

    >>1213
    伝授したいし、実際に書いたことあるけど、必ずマイナス付いたり反論されたりするんだもん。
    「追い詰められたことがないから言えるんだ」とかさ。
    本当に追い詰められないためのスキルなんだけどね。

    +1

    -4

  • 1304. 匿名 2017/09/07(木) 06:59:07 

    9月に入って求人が増えてきたけど、応募したい求人がない。。(^^;

    +19

    -0

  • 1305. 匿名 2017/09/07(木) 07:19:17 

    >>1303
    マイナスは気にしないでください

    +1

    -1

  • 1306. 匿名 2017/09/07(木) 07:45:44 

    >>1305
    マイナスを気にするわけじゃないけど…
    例えば、>>1269さんのコメントってプラマイ半々だよね?
    >>1269さん、例に出してゴメンね^^;)
    嫌味のスルースキルって、詰まるところ、>>1269さんのような考え方に通ずるものがあるんだよ。
    でも、そういう考えを受け入れられない人が多いわけで、マイナスだけならともかく反論されると「余計なアドバイスなんてしなきゃ良かったな」と思ってしまう。
    お互いにいい気分ではないだろうし。

    +0

    -3

  • 1307. 匿名 2017/09/07(木) 07:46:11 

    >>1261
    まずは勤務地かな。引っ越さないで通勤ができる範囲。

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2017/09/07(木) 08:04:58 

    >>1299
    親『行きなさい』

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2017/09/07(木) 08:13:02 

    雨で体がだるい
    けど面接行かなきゃ

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2017/09/07(木) 08:18:23 

    確かにそのお気持ちはわかりますが色々な人の意見を聞きたいですし、参考にしたいです
    もっとみなさんにも発言してほしい

    +2

    -1

  • 1311. 匿名 2017/09/07(木) 08:27:46 

    >>1306
    気にしすぎ。それこそスルースキル発揮すればいい。

    +3

    -4

  • 1312. 匿名 2017/09/07(木) 08:29:46 

    正社員本当に受からない。更に長く働ける条件の正社員ならもっと受からない。これだと空白がどんどんできるだけ。正社員が一番良いのはわかってるけど、それはちゃんと「良い」って言える職場のみの話。実は見なし残業だったとか、サービス残業とか長時間とか、応募した以外の職種をやらされるとかこりごり。そして人間関係も最悪。

    非正規にしかなれない。でも非正規でも保険とかしっかりついていて良い条件だとこれまた簡単にはなれなくなってる。

    +18

    -0

  • 1313. 匿名 2017/09/07(木) 08:43:05 

    おはようございます(^ ^)

    +12

    -0

  • 1314. 匿名 2017/09/07(木) 08:44:45 

    心理学的な話になっちゃうけど、「嫌味を言う側が100%悪い。図太い人は居座って性格のいい人だけが辞めていく」という考えでいる限り、スルースキルは身に付きにくいと思う。
    その考えでいくと、スルースキルを身に付けて、お局さんと上手くやって会社に居残る人になるということは、すなわち図太い人になるってことでしょう?
    無意識に、そうなることを拒否するんじゃないかな。

    +2

    -8

  • 1315. 匿名 2017/09/07(木) 09:05:40 

    >>1314
    もうわかったよ。ずっとそればっかりしつこいよ。前スレにもいた人?みんながそうだねって言うまで言い続けるの?

    +9

    -1

  • 1316. 匿名 2017/09/07(木) 09:09:14 

    人間関係で辞めたりしてもここで言いにくくなりそうだね。その度にスルーしなかったのかってこの人が噛みついてきそう。

    +6

    -3

  • 1317. 匿名 2017/09/07(木) 09:19:30 

    これから面接行きます

    +21

    -0

  • 1318. 匿名 2017/09/07(木) 09:28:13 

    >>1310
    意見書いても、早速しつこいとか言われてるし、ここでアドバイスを得るのは無理じゃない?
    (^^;)

    +3

    -2

  • 1319. 匿名 2017/09/07(木) 09:30:12 

    >>1317
    頑張ってください( ´ ▽ ` )!

    +9

    -0

  • 1320. 匿名 2017/09/07(木) 09:50:51 

    面談来たら待ち合わせ時間間違ってて待ちぼうけ
    変更時間で教えられて勘違いしたわ(笑)

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2017/09/07(木) 09:57:20 

    面接馴れしすぎて、面接中いろいろ余計な事考えちゃう。最近は隠しカメラ仕込んで面接ユーチューバーになろうかと思った。

    +26

    -1

  • 1322. 匿名 2017/09/07(木) 10:02:45 

    >>1319
    ありがとうございます。面接終わった…しんだ

    +8

    -1

  • 1323. 匿名 2017/09/07(木) 10:03:27 

    >>1321
    ポジティブ(笑)それくらいポジティブになりたい

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2017/09/07(木) 10:18:00 

    >>1321
    リアルな面接対策になりそうだから見たい!! 笑

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2017/09/07(木) 10:24:47 

    >>1321 私も早くその域まで行きたい笑

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2017/09/07(木) 10:27:50 

    >>1257だけど、今日すぐに面接の連絡がありました!
    多分再度提出する形になると思います、
    アドバイスくれた人ありがとう。

    +4

    -1

  • 1327. 匿名 2017/09/07(木) 10:29:40 

    >>1322

    どうした!?

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2017/09/07(木) 10:37:37 

    焦ってたけどやる気なくなってきた…
    天気悪いから外でたくないし(・_・;今日もひきこもりかな

    +9

    -0

  • 1329. 匿名 2017/09/07(木) 11:10:20 

    メリット
    給料良いし残業ない事務職
    デメリット
    ただ女が多くて悪口言うような環境

    メリットデメリットあるよねー
    デメリットを許せるか許せないか。。

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2017/09/07(木) 11:23:02 

    スルースキルを伝授してくれと言いながら、実際にそれについて書くと酷い言葉で叩かれてるじゃない。
    これじゃ、書く人いなくなるよ。

    +2

    -3

  • 1331. 匿名 2017/09/07(木) 11:23:58 

    昇給賞与曖昧にしてるところ面接してきたけどやっぱりほぼ無いようなものだった…>_<それ以外は特に問題ないんだけど、前職辞めた理由の1つに昇給がなかったのもあるからそこが引っかかる…
    ずっと同じ給料かぁ…

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2017/09/07(木) 11:25:42 

    >>1315
    しつこいって言われても、これ書いたの初めてなんだけど。
    全てのコメントに目を通しているわけじゃないので、これが禁句とは知らなかったよ。

    +0

    -4

  • 1333. 匿名 2017/09/07(木) 11:31:00 

    >>1330
    ROMってましたけど、それ、私が書き込んだことです。
    キレてる人は別人ですよ。

    +1

    -2

  • 1334. 匿名 2017/09/07(木) 11:36:37 




    きになる求人があってそこを受けようかと思ったら、面接に適性検査と、文章力テストがあり

    試用期間3ヶ月982円の時給と聞いて驚いてる
    しかも、試用期間後は契約社員になるだけだし
     

    ちなみに出版社ですがあまりにも酷くないですか?


    +9

    -0

  • 1335. 匿名 2017/09/07(木) 11:48:40 

    >>1333
    さすがに別人なのは、誰が見てもわかると思うよ。
    ただやっぱり、叩かれてまで書く人はいないかも。
    荒れる元にもなるし。

    +4

    -1

  • 1336. 匿名 2017/09/07(木) 11:52:04 

    第一志望も第二志望も、ひたすら連絡を待つ日々。それぞれ、早1週間と一ヶ月。違う求人受けようかな。
    28歳、無職歴9ヶ月目です。正社員にこだわっていましたが、交通費が出れば契約社員でも良いかな…。

    +14

    -0

  • 1337. 匿名 2017/09/07(木) 11:53:12 

    面接終わった~しかし、募集と違うし
    とあるスキルあるとわかったらそれも
    任せようかな!なんて、それだと時給
    が低すぎて合わない。残業なしなのに
    残業しないと無理な内容だった。

    お祈りだろうな~

    +7

    -0

  • 1338. 匿名 2017/09/07(木) 11:58:41 

    >>1337
    面接に行ってみないと分からないこと多いですよね(*_*) 雰囲気や、自分の直感で合わない!と感じることもありますし。

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2017/09/07(木) 12:16:21 

    今日面接だったんですけど、面接官がかなり癖のある方でした。
    自分の自慢話を始めたり、関係のない話のせいで1時間で終わるつもりが1時間30分かかったし…

    その方は直属の上司になる予定の方だったのですが、こんな人と一緒に仕事はしたくないので、辞退するつもりです。
    同じような経験ある方いらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 1340. 匿名 2017/09/07(木) 12:18:11 

    >>1337
    そんな所はお祈りでいいじゃん( ´▽`)
    入ってしまってたら、大変。

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2017/09/07(木) 12:18:40 

    >>1326

    よかったー!
    早く連絡くれると嬉しいですよね。

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2017/09/07(木) 12:22:27 

    明日面接なんだけど志望動機が思い浮かばない
    前職は営業事務で応募してるのも似たような仕事なんだけど、今までの事務経験を生かせると思って志望した〜とかだと弱いよね。
    会社の事業内容のここに興味があるとか、こんな仕事がしたいとか考えないとダメかな
    正直会社の事業内容とかにはあまり興味がないんだけど、そう言う時皆さんはどうやって志望動機考えてますか?

    +3

    -1

  • 1343. 匿名 2017/09/07(木) 12:23:56 

    >>1334

    出版社かー、本関係って図書館にしろ本屋にしろ一定数の本好きがいて、席が開かないから倍率すごくて賃金安いですよね。
    よっぽど好きな人しか続かないというか…中途だと手取りが10万円チョイとか。

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2017/09/07(木) 12:24:56 

    >>1339
    人の話を全然聞かず、自分は話すと脱線しまくり、長すぎの人いました。
    辞退しましたよ。
    上の人がこんな人だと、下の人も似たような感じかな?と思ったので。

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2017/09/07(木) 12:29:08 

    またお祈りきた。。
    採用見送りの文字見るだけでもつらいよ(T_T)
    でも折れないようにきれいな状態で応募書類返してくれた。(笑)

    +11

    -0

  • 1346. 匿名 2017/09/07(木) 12:32:11 

    >>1343

    そうなんですか(*_*)
    やはり好きだけでは難しそうな世界ですよね

    自分の好きなファッション誌だったので応募しようかと思ってたけど辞めます

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2017/09/07(木) 12:33:44 

    >>1342

    とあるスパイス会社の営業事務に応募したときは、ネットを参考にしながら

    ①営業を裏で支えて貢献したい
    ②製品で実際に使っているものがあり興味があった

    みたいな事を書類選考の時に書いた。
    リクナビの書類選考は通ったけど、契約社員っていうのを見落としてたのと、選考が1ヶ月かかった後に更に履歴書などの書類選考があって通過者のみ連絡…ってなってたから辞退した。

    正直、面接の時に突っ込まれたらアウトだったと思う。
    今まで営業事務経験もないし、ずっと電気通信業界だったから食品もさほど興味なかった(笑)

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2017/09/07(木) 12:36:57 

    >>1334

    もしかしてあの出版の人?出版社って
    どこもそんなもんよ?まだ派遣かバイト
    の方が賃金安定してるよ。

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2017/09/07(木) 12:37:09 

    正社員前提の派遣に応募したら、まず派遣会社に登録しなければいけないのですね(p_-)
    明日ひとまず登録いきます!

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2017/09/07(木) 12:39:13 

    >>1340

    面接しょっぱなから、経験者じゃないと!
    からジャブくらって動揺してボロボロからの
    そのスキルあるなら!だったから綺麗事を
    言いながら使い捨てする気満々ワロタだったよ

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2017/09/07(木) 12:41:06 



    国民人金の支払いを一括にしてしまった

    +2

    -1

  • 1352. 匿名 2017/09/07(木) 12:41:34 

    私も面接で絶対嫌!となったとこは何時間か後に辞退の電話したことあるよ

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2017/09/07(木) 12:42:10 

    事前に最後の質問模擬を営さんがしてくれたのに、向こうのお祈り感醸し出しに諦めて聞くの
    止めた。そしたら逆に何でも聞いてください!

    と益々聞きづらい展開。結局何も質問してない

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2017/09/07(木) 12:43:56 

    >>1346

    好きなファッション誌ならとりあえず契約社員で経験つんで、次は経験者として転職とかでいいと思うんだけども。
    経験を積もうにも求人自体が少なそうだから、まずは業界に入ってみる事も大変そうだけど、チャンスじゃないですか。

    最初の3ヶ月は金銭面では持ち出しかもだけど、そこを乗り越えられるか…
    ここにも出版業界の人いなかったっけ?
    誰か実情を知ってたらいいけど、その業界が正社員求人自体ないようなら、正社員雇用を目指してもいつまで待っても就職できないし…

    私も希望する業界の求人は派遣か個人事業主扱いじゃないと無くて、もう諦めるしかなかったので(´・_・`)

    +5

    -0

  • 1355. 匿名 2017/09/07(木) 12:47:30 

    >>1347
    多分同じ会社受けたと思います。
    なんか親近感。
    なにげにまた募集してるから、空案件か相当ブラックではと予想してます。
    大手でまあまあの待遇でこの求人広告出校率w
    全然横ですいませんでした。

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2017/09/07(木) 12:51:14 

    田舎で派遣の方が時給いいから何個か登録したけど、派遣先が労働条件を契約時にしか見せられない、とか契約後に急に仕事内容変わりました~とかブラック多い 諦めて低時給のパート掛け持ち探す! とりあえず派遣でも働ける人うらやま…

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2017/09/07(木) 13:27:15 

    >>1355

    1347です。
    まさか、奇遇ですね!
    こちらの地区では求人がその1回しか出てなかったので、応募者多数っていうのもあながち本当かも。
    というかかなり田舎なのに応募者多数っていうのが、本当に景気悪いのかなってビビる。

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2017/09/07(木) 13:35:36 

    出版社=ファッション雑誌みたいな勘違いは結構多いよね
    個人的には仕事内容より、気の強い女の集まりだから人間関係が疲れるよ
    ファッション雑誌の編集部だと男もナルシストで面倒だしね

    +4

    -2

  • 1359. 匿名 2017/09/07(木) 13:47:03 

    ここのところの面接で、必ず聞かれたこと。
    ・自己紹介
    ・志望動機
    ・退職理由
    ・将来どうなっていたいか
    ・ストレスとの付き合い方、対処方法←New!

    時代を感じる。

    +15

    -0

  • 1360. 匿名 2017/09/07(木) 13:51:44 

    >>1359
    ストレスとの付き合い方、対処方法って答えるの難しいな。
    ハイ、それはお酒です。って答えちゃう。
    なんて答えたの?

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2017/09/07(木) 14:11:22 

    >>1359

    私も似たような感じで、精神的に強いですか?って聞かれました。
    ストレスたまりやすいから〜とか言ってたけど、その話の流れで病気になったりもないですか?って聞かれた。

    かなりスルーできる方だと思ってたけど、頭ではスルーしててもある日突然体に出たことがあって何ともいえない体質です。
    頭でストレスを認識してないけど、悪口とか汚い言葉とかに晒されるだけでもストレスなのかもと気付いた。

    とりあえず面接では、比較的強い方ですが何も感じないわけではないです〜って言いました。
    いや多少はみんな何か感じるから〜って笑われたけど、この質問自体が何かのフラグかなと勘ぐってしまう。
    面接って直接既往歴とか聞いたらダメなんでしたっけ?

    +11

    -0

  • 1362. 匿名 2017/09/07(木) 14:12:35 

    確かに
    ストレスには強いほうですか?みたいな質問、面接で何社かされた。
    強いほうだとおもいます。としか答えれないよー!ほんとは豆腐メンタルだけど

    +8

    -0

  • 1363. 匿名 2017/09/07(木) 14:13:14 

    >>1358

    セシルのもくろみっていう今期のドラマのイメージだわ。
    あの編集部の契約社員の人みたいな。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2017/09/07(木) 14:15:52 

    ハローワークいってきたーー!
    確かに求人9月になって増えた感じするけど、田舎だからか、年間休日76日とかざらにあった。。。
    120日の会社より2ヶ月くらい多く働くってことだよね。最低100日は与えよ!って法律出来ないもんかなー(TT)

    +15

    -0

  • 1365. 匿名 2017/09/07(木) 14:17:09 

    ストレスがたまりやすく病気になってしまう人より、スルースキルが高い人、悪く言えば図太いよく言えば精神が強い人の方が会社には求められてるのかな。
    後者はお局様になりそう。そして前者のような弱い人を追い出しにかかったりね。
    弱肉強食の世界だ。

    +14

    -1

  • 1366. 匿名 2017/09/07(木) 14:20:53 

    不祥事で問題になった有名人もなんだかんだでチャンス与えられて仕事続けてるのに、なんで私はお祈りばかりなのか。

    私病んでるね(涙)

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2017/09/07(木) 14:24:58 

    ストレスに強くないと、やっていけないって事か

    +10

    -0

  • 1368. 匿名 2017/09/07(木) 14:26:09 

    今無職で仕事探してるんだけど、彼氏に話するとほんと嫌になってくる…。
    学歴や経験がないので応募できるのはお給料が低いところで、え?こんな低いの?とあからさまに嫌な顔をされ…(^^;;
    私は結婚するかしないか全然決めてないけど、もし結婚したら共働きだろうから絶対正社員でしょ!給料はこれくらいもらわなきゃじゃない?とか、前職をいじめで辞めたから人間関係を気にしてたら、人間関係っていうけどそんなの平気っしょ!みたいに言われてしまい、ゲンナリ…。
    今職務経歴書作ってました(^^;;

    +10

    -3

  • 1369. 匿名 2017/09/07(木) 14:27:06 

    わたしめっちゃストレスに弱い!
    すぐ具合悪くなる
    好きでこうなったんじゃないし強くなりたいけどどうしたらいいものか…

    +20

    -1

  • 1370. 匿名 2017/09/07(木) 14:29:37 

    前トピの最後の方に、抜き打ちSPIと一次面接でしたと書いた者です。
    昨日の夕方にエージェントからSMSで、先方も良い反応で今後最終面接が11日で、結果はすぐでますって来ました。
    で、今朝また選考をどうするか指示を下さいとか来たんですが、先方が一次面接通過かどうか結果が出ないと…と送ったら変なSMSが来ました。

    『先方から最終面接は受けていただけないと連絡が来ました、こちらから辞退と伝えておきます。』

    エージェントは私が乗り気じゃないと思ってるのか、興味があるなら詳細条件を聞いてみますと言ったきり何もないし、今回の急なお祈りも何故ほぼ通過だったのが祈られたのか…
    想像ですが、相手企業のプライドもあって私が確実に入社意思があるかどうかをエージェントに確認したんじゃないかと思いました。

    しかし私は相手がハッキリしてくれない段階では何とも言えない…という感じだったのでそのまま伝えたっぽいなぁと。
    それならそうと言ってくれるなり、雇用条件を提示してくれるなりして解決できたのに…もう持ち駒ない。
    やっぱり地場の派遣会社の人材紹介より、大きいところのエージェントが対応がいいなぁと思いました。

    +4

    -1

  • 1371. 匿名 2017/09/07(木) 14:34:04 

    >>1368
    私は逆で彼氏が、無理しなくていいよ。パートとかで人間関係が良い所探して働けばいい。ゆっくり自分に合うところをって言うんだけど、現実問題それは難しいんじゃないかと思ってる。
    ある程度収入ないと暮らしていけない。
    ちなみに同じく人間関係で前職辞めてしまいました(^_^;)
    強くなりたい。

    +10

    -3

  • 1372. 匿名 2017/09/07(木) 14:36:41 

    >>1364

    ほんとだ、気づかなかったけど2ヶ月近く休みが少ないってすごい差だ。
    単体で見ると95日とか、妥協しないと仕方ないと思ってたけどそれでも他の人より1ヶ月近く働くんだよね…

    +5

    -1

  • 1373. 匿名 2017/09/07(木) 14:37:37 

    このトピってなんでキモい顔文字使う人多いの?同一?

    +2

    -9

  • 1374. 匿名 2017/09/07(木) 14:42:40 

    男性も男性の人間関係は辛いかもしれませんが、やはり女の方が陰湿なのかもしれませんね。
    よく面接で「女性の多い職場ですが大丈夫ですか?」とかは聞かれますし…。

    昔は「男だと、一生働かなくてはいけないから、女に生まれて良かった!」って思ってたけど、多分このまま独身でどっちみち一生働かなくてはいけなくなりそうなので男の方が良かったかも…って最近思う。

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2017/09/07(木) 14:44:56 

    >>1373
    すぐ同一とか、決めつける方が気持ち悪い事に気づいて!!

    +2

    -4

  • 1376. 匿名 2017/09/07(木) 14:47:08 

    >>1373
    キモいってどんなやつですか?
    具体的に。

    ( ̄▽ ̄;)
    こんなのとか?

    使ってました、、すみません( ̄▽ ̄;)

    +3

    -4

  • 1377. 匿名 2017/09/07(木) 14:47:34 

    >>1370
    コメント探そうと思って前トピの最後の方を見ていたら、すごく荒れていて見るのやめてしまった…
    どの辺?

    +1

    -2

  • 1378. 匿名 2017/09/07(木) 14:48:29 

    >>1373
    顔文字使っただけで叩かれるの?こわっ!

    +6

    -4

  • 1379. 匿名 2017/09/07(木) 14:49:22 

    >>1369

    私は知らぬ間にストレス溜まってて過敏性腸症候群の症状が出ました。
    今も緊張状態が続くとお腹がゆるくなるのと膨満感がひどい。

    前職でお局の死ねとかの言葉や私宛の荷物を投げる、郵便物を1mの距離でも間に人を入れて渡すとかあったけどスルーしてた。
    ある日トイレのサニタリーボックスを撤去って決められて、他の女性社員も困ったけどそれより何かあった時にすぐにトイレで対応出来ないっていうので生理中は特に緊張状態でお腹ピーピーだった。

    何か色々と信じられない人だったけど、自分中心じゃないと嫌っていう人だったからそういう人は幾つになっても変わらないんだろうなーと思いました。
    私を始め他の社員も面倒くさいからと注意すらしなかった結果増長…残った人には申し訳ない。

    見た目が目が細くて前防衛大臣にそっくりだったので、テレビで前防衛大臣を見るたびに思い出してしまう。

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2017/09/07(木) 14:53:10 

    >>1377

    9007です。

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2017/09/07(木) 14:55:30 

    >>1373

    こういう時にあえて "キモイ" 顔文字とか一言入れないと気が済まない人は、やっぱり苦労すると思う…

    +6

    -3

  • 1382. 匿名 2017/09/07(木) 14:56:40 



    ハローワークに行ったらパソコン全部うまってて仲間がいる
    と勝手に思ってしまう

    +18

    -1

  • 1383. 匿名 2017/09/07(木) 15:01:19 

    >>1374

    持ち物とか交際相手とかで妬んでイジメっていうより、仕事内で締め上げるのが多そう。
    一生働かなきゃいけないって前を見てるから、我慢して退職せずに死んじゃう人が多いのかなと思ってる。

    私も少なくとも定年まではフルタイムか!?と察してる…そしてまた転職しても仕方ないなーって軽く捉えるようになりました。

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:54 

    同一認定さんお薬飲んでね。

    こないだも初見さんをトイレ呼ばわりしてた人?

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2017/09/07(木) 15:21:44 

    面接ついでに、動物いるカフェに行ってきたよ
    ホットペッパーのじゃらんポイントある人は
    お薦めしたい。ポイント使えて動物なでたよ✨

    +10

    -0

  • 1386. 匿名 2017/09/07(木) 15:23:24 

    持ち物でも既婚に見せたらなんか変に
    勘違いされてケチ認定ならあったわ
    本当にクレクレって実在する

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2017/09/07(木) 15:28:39 

    >>1385
    なんの動物?フクロウカフェ行ってみたい
    なんか癒されそう

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2017/09/07(木) 15:29:22 

    >>1383
    大工さんとか工場系がそんなイメージです。
    もたもたしてると怒鳴られそう。でも慣れれば陰口とかは言わないんじゃないかな、、と勝手なイメージです。

    私は数回転職してるし、年齢も上なので次が最後の職場と思ってます。
    だから、今までだったら採用してもらったら入社してたであろう会社にも辞退してしまってなかなか決まりません。
    なので最近は私も「また転職しても仕方ない」と思うように考え方を変えなきゃいけないかなと思ってます。
    定年までなんて考えたらゾッとしますよね...。
    65歳定年としたら、私はあと30年...。
    更に定年退職の年齢上がるかもしれないし、年金受給開始も上がる事を考えたら恐ろしい。

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2017/09/07(木) 15:35:59 

    >>1387

    ウサギ、可愛かったよ

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2017/09/07(木) 15:40:05 

    >>1334
    割と普通(^_^;)

    +0

    -2

  • 1391. 匿名 2017/09/07(木) 15:44:26 

    >>1321
    分かる。
    面接官の顔色見ながら、
    聞いてねーなーと思うと、
    サラリ〜とした内容に変更して回答してる

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2017/09/07(木) 15:44:47 

    >>1390

    酷いってほど酷くないよね
    普通な上に保証されてる方

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2017/09/07(木) 15:45:09 

    >>1322
    面接お疲れさまでした!

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2017/09/07(木) 15:46:41 

    面接1日で2社にしたら一社が微妙過ぎて
    もう一社がよく見える不思議。
    もう一社もそんなによくはないのに

    +10

    -0

  • 1395. 匿名 2017/09/07(木) 15:48:44 

    >>1368
    自分のことだけに対して現実的な彼氏だなあ

    +2

    -3

  • 1396. 匿名 2017/09/07(木) 15:51:29 

    >>1392
    契約になれるのなら良い方かもですね
    ただ、正社員との待遇には大きな開きがあるでしょうから、
    修行のためだ!
    と割り切らないと気持ちがつらいでしょうね

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2017/09/07(木) 15:52:48 

    >>1373
    あなたはなぜだと思う?

    +2

    -3

  • 1398. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:17 

    >>1388

    きっと同世代です、そして私も数回転職してます!
    私も今まで受かるのが早かったところに入社していてこの現状で、次で最後にしたいと思ってましたが、無理なら仕方ないとも思い始めました。

    とりあえず何があるか分からないから、次の就職先で慣れてきたら資格の勉強したりしようと思います。
    今回の転職活動で、資格が足りないことが多いので…

    +3

    -1

  • 1399. 匿名 2017/09/07(木) 15:56:31 

    皆さんは休日数は重要視していますか?
    年間休日95日の所なら応募しますか?

    +2

    -7

  • 1400. 匿名 2017/09/07(木) 15:59:39  ID:Mu3fF6Uqve 

    >>1399
    しません(笑)

    +10

    -0

  • 1401. 匿名 2017/09/07(木) 16:07:05 

    >>1371
    ある程度収入というとどれくらい?
    稼ぎたいよねー不安だらけ

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:12 

    >>1359

    私は、休みを特定の人だけ取って揉めたり
    した場合スルー出来ますか?みたいな質問
    されて、ちょっと驚いた

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2017/09/07(木) 16:16:39 

    どこも受かる気しない
    いいとこもない
    正社員でも15万以下だよ〜…

    +17

    -0

  • 1404. 匿名 2017/09/07(木) 16:18:00 

    >>1403
    田舎ですか?

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2017/09/07(木) 16:29:17 

    >>1404
    東北の中では一番都会?なとこだよ!

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2017/09/07(木) 16:30:10 

    >>1404
    自分のスペックなどが低いから(>_<)

    +9

    -0

  • 1407. 匿名 2017/09/07(木) 16:31:52 

    休日100切る所はちょっとなぁ〜
    働き続けるには休みも大事だもんね

    +15

    -0

  • 1408. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:35 

    >>1405
    >>1406
    自分も田舎低スペ女です。
    年間休日は少めの15万以下の求人がゴロゴロ。どこも一緒ですね。

    +11

    -0

  • 1409. 匿名 2017/09/07(木) 16:58:41 

    以前内定を貰ったものです。
    実は悩んでいることがあり、ご相談にのって頂けたらと思い、記載致しました。
    長文失礼致します。
    先日オファー面談を行ったのですが、給与面で満足するものではありませんでした。
    仕事内容は合致しているのですが、定期的賞与や業績賞与もあるのですが、退職金はありません。定期的な賞与を含めても前職と比べて月額1.5万円ほどの減額になります(昇給や資格手当等で給与が上がる見込みはあり)。
    転職活動では年俸制だったので、賞与、退職金ありの会社と思い、給与増も期待していたので少しショックを受けております。
    実家暮らしなので給与では少し譲歩できるとはいえ、まだ他の求人に未練があります。
    まだ面接も1件入っています。
    本日ハローワークから希望条件に合致している求人が送付されてきており、どうしようかと迷っています。かと言って実務経験もバリバリある方ではないので、面接を受けても経験が足りず落ちているのも事実ですので、今回辞退して次を見つけられるのか不安です。
    今までの在籍歴が大体3年程度なので、
    今回は長期間在籍したいと思っています。
    内定の返答は来週火曜までなのですが、
    皆様ならどうされますでしょうか?
    無職期間1ヶ月ちょい、ブランク期間あり。
    ご意見頂けましたら、幸いです。

    内定を承諾する→+
    内定を辞退する→−

    +5

    -11

  • 1410. 匿名 2017/09/07(木) 17:00:42 

    >>1398
    同世代ですか(^^)/
    しかも同じような境遇!
    「次が最後!」という意気込みも必要ですが、その思いが強すぎても息苦しくなりそうですよね。
    もう少し気楽に考えるべきなのかもしれませんね。
    私も今回転職活動中に「在職中に資格の勉強しとけば良かった~!」ってすごく思いました。

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2017/09/07(木) 17:01:10 

    母親が友人と食事して帰ってきたんだけど、娘さんが大手に入社して働き方改革で7時には女性は全員帰れるらしい・・その娘さんは別に良い大学とかでもなく、中堅でもないけどすんなり入れたとか。

    私の周りで、私みたいに就活躓いたり転職苦戦したりしてる人見た事ない。もうみんな疎遠だし、大卒もいれば高卒も友達にいるけど皆トントンといってる。仕事も結婚も何にもないの私だけ。人と比べても仕方ないけど、だいたいの人が上手くいってるのかなって思うくらいに周りに同士がいないよ。

    +16

    -1

  • 1412. 匿名 2017/09/07(木) 17:02:35 

    安定の固い文章だねw

    +2

    -5

  • 1413. 匿名 2017/09/07(木) 17:14:17 

    転職して年収下がるって、悲しいね

    +16

    -0

  • 1414. 匿名 2017/09/07(木) 17:14:53 

    ハローワークから二件応募しているのですが
    ・書類送って期日過ぎても音沙汰なし
    ・面接結果期日過ぎても音沙汰なし

    ハローワーク求人には疑問ばかりです。明日どうなってるのか聞きに行ってきます。

    +14

    -0

  • 1415. 匿名 2017/09/07(木) 17:17:34 

    昨日書類送ったばかりなのに、明日面接ってそんな…。いくらちいさな会社とはいえフットワークが軽すぎる。
    人が集まらないのか?

    +12

    -0

  • 1416. 匿名 2017/09/07(木) 17:19:07 

    >>1410

    年齢のことを考えても、2,3年後にまた辞めるとなると厳しいだろうな…と分かっているので尚更ですよね。
    30歳以下の求人見て落ち込むけど、35歳以下、40歳以下に設定してる会社の方が目につくからガクンと応募できる求人が少なくなるのかなって不安です。

    定年まで何十年も一つの会社で働くイメージができないけれど。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:41 

    >>1411
    トントンいってるように見えても、就職以外のことで問題抱えてるかもよ?
    ビールでも飲んでさ、頑張ろうよ!ここに同士がたくさんいるよ(^-^)/

    +8

    -0

  • 1418. 匿名 2017/09/07(木) 17:22:05 

    >>1415
    早いね。
    急募なのかもね

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2017/09/07(木) 17:22:25 

    >>1409
    内定おめでとうございます。今の会社は退職金がないところが多いよ。大手でも退職金相当分を毎月の給料に上乗せして支給しているところがある。月1.5万円程度のマイナスなら十分許容範囲だと思います。残業代とか1、2年勤めれば昇給で取り返せるレベルでは。実務経験が少ないのであれば、確実に入れるところでスキルアップした方が良いと思う。

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2017/09/07(木) 17:24:09 

    >>1360
    >>1361

    1359です。
    「職場を一歩出たら全て忘れるようにしています」って言いました。
    お昼休みがきちんととれて、仕事に干渉されない休みがあって、残業が20時間以下なら、それでなんとかなってきました。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2017/09/07(木) 17:26:22 

    >>1402

    スルーというか関わり合いたくないですね(笑)
    特定の人だけ休みを取るっていう状況がわからないですが、いちいちそんなことで揉めるっていう所が引っかかる。

    上司のお気に入りの子だけ有給取れて、他の人は取れないみたいな口コミたまにみるけど、そういうパターンでもなさそうだし。

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2017/09/07(木) 17:27:19 

    すみません質問してもいいですか?

    前職は週に20時間以内のアルバイトで雇用保険入ってない→雇用保険入った仕事を2ヶ月で辞める

    2ヶ月で辞めた会社から
    「離職票の件ですが、前職の退職手続きがされてなくハローワークで手続き出来ません」と書類が送られて来たのですが

    雇用保険入ってないのでそもそも手続きなんてない
    離職票は要らないって返事で合ってますか?

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2017/09/07(木) 17:29:09 

    田舎で正社員探してます。

    給与が11万~24万のA社と、15万固定のB社で
    条件がほぼ同じだったりすると、どっちがいいのか悩む…

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2017/09/07(木) 17:29:10 

    >>1415

    小さなところは本当早かった。
    翌日社長や部長が面接して、良い結果が なら即日とか翌日とか。

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2017/09/07(木) 17:34:32 

    紹介予定派遣などの案件は、早い者勝ちなのでしょうか?
    すごく条件の良いものがあり応募したのですが、まず派遣登録をしなければならず、それが来週です。
    受ける前に決まってしまったらとヒヤヒヤしております。。。

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2017/09/07(木) 17:35:55 

    >>1423

    難しいけど…A社の11万が気になります。
    11万始まりで昇給していつか18万とかになるのかな。
    とりあえず何万円始まりかによるけど、確実に15万貰える方がいいかな。

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2017/09/07(木) 17:45:52 

    >>1417
    そっか、見えない部分はたくさんあるのもわかってるんだけどね・・。すごく楽しそうに見えちゃってね。励ましてくれてありがとう。また頑張ってみる!!

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:02 

    キャリアITパートナーズって派遣使ったことある人いるかな・・?

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2017/09/07(木) 17:51:29 

    >>1425
    基本早い者勝ちだけど必ずしも先に受けた人できまるってわけじゃないから、
    あなたがその会社に求められてるスキルを持ってたら紹介される可能性ありますよ!

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2017/09/07(木) 17:58:36 

    >>1416
    そうなんですよね。
    年齢が上がれば上がるほど決まりにくくなる事を考えれば、ずっと同じ所にいるというのが良いんでしょうが...
    先の事を考えたら不安が尽きません( ;∀;)
    次に入る会社が最高なところである事を願うばかりです!

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2017/09/07(木) 18:05:23 

    >>1974
    女性が多いけど大丈夫かなんて聞いてくれるなんて超親切だなぁ。
    男性が多いけど平気?ってのなら分かるけど。
    でもそれ向こうから聞くなんて以前トラブルがあったんだろうなと察してしまうわ…

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2017/09/07(木) 18:05:53 

    今の時代、転職市場で入った会社だとまた転職する日が来る気がしてる・・。

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2017/09/07(木) 18:06:02 

    大分前に担当者夏休みでとのらりくらりしてた
    会社、想像通りにコネで誰か決めたらしくて、
    求人辞退しててワロタ最初から募集すんな!

    暴言失礼致しました。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2017/09/07(木) 18:07:21 

    >>1425

    運もあるけど経歴次第かも
    スキル高い人があとから
    私も!ってそちらになる事も

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2017/09/07(木) 18:08:17 

    >>1433
    何でコネなんて内部事情分かるの?

    +2

    -1

  • 1436. 匿名 2017/09/07(木) 18:09:49 

    ここ見ると案外派遣で決める人も多いんだね
    個人的には派遣は嫌な思いしかした事ないわぁ

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2017/09/07(木) 18:11:59 

    はじめて書き込む者です。
    いま中途採用の就職活動中なのですが、皆様大体書類選考の結果はどのくらいで返ってきますか??
    今日でおそらく先方に届いた日から1週間なのですが何の音沙汰もなく不安です(;_;)

    ちなみにそんなに大きくないクリニックの受付なのですが、中小企業の方が人事部がなく他の仕事と掛け持ちで選考をしていたり忙しいのでしょうか??(;_;)

    +6

    -1

  • 1438. 匿名 2017/09/07(木) 18:12:20 

    >>1435

    中小はそう言うのよくあるのよ。
    周りに声かけて派遣も募集する

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2017/09/07(木) 18:14:28 

    面接行ってきたけど絶対落ちたし受かっても嫌だなって思うところだった…まだまだ転職活動続けようかな

    +10

    -0

  • 1440. 匿名 2017/09/07(木) 18:15:51 

    >>1439

    余裕あるなら粘る!

    +1

    -3

  • 1441. 匿名 2017/09/07(木) 18:17:19 

    事務職に就いている方集合トピが羨ましい。
    私もあの中に集合したい!!!

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2017/09/07(木) 18:19:04 

    >>1348
    そうじゃなくて、どうしてその企業がコネ採用したって確信出来るの?
    普通は天秤にかけられてて結果、自分より実力あった人が採用されたって考えないのかなって

    +1

    -2

  • 1443. 匿名 2017/09/07(木) 18:20:12 

    >>1437
    企業や時期によるし
    自分中心に考えない方が良いよ

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2017/09/07(木) 18:21:41 

    腰痛もちだったら事務職しか無理だよね

    +1

    -3

  • 1445. 匿名 2017/09/07(木) 18:31:59 

    在職中の方どうやって活動してますか?
    (エージェント除く)
    有給月に何回も使えないから一社ごとにしかすすまない

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2017/09/07(木) 18:32:42 

    >>1444
    そうですよね。でも重たい物持つ事がある場合もあるからどの仕事も腰痛持ちにはキツイ

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2017/09/07(木) 18:37:11 

    >>1447
    ありがとうございます!
    そうですよね(;_;) いつも2,3日で面接の連絡とかいただけること多かったので、すごく不安になっていますが会社により色々ですよね

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2017/09/07(木) 18:38:08 

    >>1443
    すみません、1447と間違えてしまいました(;_;)

    +1

    -1

  • 1449. 匿名 2017/09/07(木) 18:45:19 

    嫌味?なの気付かないんだ…

    +0

    -3

  • 1450. 匿名 2017/09/07(木) 18:49:33 

    >>1444
    えっ、無理ってどういうこと?
    腰痛ってヘルニアレベルとか?そうでなくともそんな理由で事務選ばれても…面接でなんて言うの?

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2017/09/07(木) 18:49:54 

    >>1449
    嫌味でもお答えいただけて嬉しかったです!
    ありがとうございました(^^)

    +2

    -2

  • 1452. 匿名 2017/09/07(木) 18:49:55 

    >>1442

    説明してもわからないなら聞く意味ないね

    +0

    -4

  • 1453. 匿名 2017/09/07(木) 18:50:23 

    >>1437
    まちまちですね…
    一週間待ちはよくあるケース、
    と、個人的には思います。

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2017/09/07(木) 18:51:26 

    募集内容と違う案件早速お祈りだった件

    思わず営業さん悪くないけど、進言して
    しまったわ。面接する意味ないもんね

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2017/09/07(木) 18:53:14 

    >>1453
    1437書き込んだものです。
    そうなんですね!一週間待ちはよくあるケースと言っていただけて少し気持ちが楽になりました(^^)
    ありがとうございます♫
    1453様も転職活動中でしょうか?お互い良いところが決まるといいですね!

    +6

    -1

  • 1456. 匿名 2017/09/07(木) 18:53:59 

    合否結果待ちもかなり出る話だよね、間違っても催促やどうなりました!?みたいなのは止めたほうがいいと思う
    督促するべき!って書く人いるからね

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2017/09/07(木) 18:54:22 

    >>1371
    うーん
    彼氏の言葉はありがたいけど複雑ですね
    ただ、焦る必要はなくて、
    着実に一歩一歩!進めたら良いですね

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2017/09/07(木) 18:54:30 

    >>1450
    側弯症で医者から立ち仕事NG出てるんだ
    座れないとやってけない

    +5

    -1

  • 1459. 匿名 2017/09/07(木) 18:56:03 

    >>1439
    まずは…
    面接おつかれさまでした!

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2017/09/07(木) 18:57:11 

    >>1450
    横からだけどヘルニアで手術した〜今は大丈夫で、見た目にはわからないけど足に後遺症あり。
    足のことは言わなかったけどヘルニアだったこと言うと落ちる。事務、販売落ちた
    もう言わない

    +3

    -2

  • 1461. 匿名 2017/09/07(木) 18:58:01 

    >>1456
    ありがとうございます!
    あと1週間くらいしたら問い合わせてみようかな?と考えていたところだったので、教えていただけて嬉しいです。
    気長に待ってみようと思います(^^)

    +4

    -1

  • 1462. 匿名 2017/09/07(木) 18:58:24 

    東京で事務希望の方々は、もしかしたら面接会場ですれ違ってるかもしれませんね!

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2017/09/07(木) 19:03:37 

    ハロワで隣の人めっちゃ怒鳴ってた…
    怖かった

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2017/09/07(木) 19:07:02 

    前職の給与の支払い内容がおかしくて連絡取らなきゃいけない...。辞めた後まで手間かけさせないでほしい...!

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2017/09/07(木) 19:16:15 

    どうしよう。応募したい企業がない。やっぱり転職って運とタイミングが必要なのかな。

    +21

    -0

  • 1466. 匿名 2017/09/07(木) 19:18:59 

    星座、血液型、家族構成書いてくれってとこあったよwwwまあめんどいから記入してきたけどさ。意識高い系の会社でしたわ〜さようならー

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2017/09/07(木) 19:20:19 

    >>1465
    ほんとそれ。
    長いあいだ転職活動しているけど運とタイミングだと思う

    +10

    -0

  • 1468. 匿名 2017/09/07(木) 19:20:22 

    >>1459
    ありがとう〜〜嬉しいよ〜(;o;)

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2017/09/07(木) 19:22:15 

    腰やったらたちっぱ重たいものを持つのはダメだね。

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2017/09/07(木) 19:24:13 

    >>1468
    とんでもないです!
    今夜だけでもゆっくりね!!

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2017/09/07(木) 19:27:24 

    私は事務職で腰を壊したよ

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2017/09/07(木) 19:34:55 

    バス代節約のため、カッパ着てオジさんスタイルでバイクでハロワ行ってきました。
    気になった求人が3件あったのですがそのうちの1社が駅から徒歩15分…
    その会社の駅までは電車で30分かかります。
    皆さんなら受けますか?

    +2

    -2

  • 1473. 匿名 2017/09/07(木) 19:36:42 

    >>1466
    血液型と星座(笑)
    小学生の時に交換するプロフィール帳思い出しました。

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2017/09/07(木) 19:38:21 

    >>1465
    私もネット、フリーペーパー見てもな~んにも引っかからないw

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2017/09/07(木) 19:43:21 

    >>1472
    距離以外OKなら受けます。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2017/09/07(木) 19:51:35 

    皆で励ましあってるのに嫌み書く人強欲!
    運も逃げてくよ

    +4

    -4

  • 1477. 匿名 2017/09/07(木) 20:00:21 

    採用だったらどのくらいで連絡来ますかね?
    怖い

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2017/09/07(木) 20:00:26 

    事務職の人で夏に毎日冷房が効きすぎてて逆に腰悪くしたって人が居た

    まぁどっちにしても年中座りで楽ってイメージで応募しないでほしいわ
    そんな動機は見透かされるとは思うけどね…

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:39 

    毎日座りだと腰にくるよね

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2017/09/07(木) 20:02:41 

    >>1477
    待つのは不安ですよね。。。
    早く採用!って連絡くるといいですね!

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2017/09/07(木) 20:06:38 

    椅子との相性も大きいのかも
    まったく腰が痛くなることもなく…
    最近初めて体感した。

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2017/09/07(木) 20:10:29 

    >>1478
    事務職ってラクだと思われがちだよね
    座っておしゃべりしてお菓子食べてガルちゃんして…みたいな

    +1

    -1

  • 1483. 匿名 2017/09/07(木) 20:11:41 

    >>1480
    ありがとうございます!
    連絡なかなか来ないのでまた落ちたのかな…と震えています…

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2017/09/07(木) 20:16:28 

    >>1477

    だいたい1週間位で〜っていうところは、採用だったら2営業日でした。
    金曜に面接で土日挟んで火曜日に連絡。

    落ちるときは1週間まるまる経過してからでした。
    あと書類選考は営業日で数えるって事を最近知って、10日以内に結果通知のところは待てど暮らせどこないなーと思ってたら2週間(10営業日)ちょうどでお祈り。

    第一希望がサイレントお祈りだったから、結果がこないと本当にドキドキだし未練が残る。

    +10

    -0

  • 1485. 匿名 2017/09/07(木) 20:17:48 

    販売から事務に異動したことあるけど身体はやっぱり楽
    ただお局、人間関係、給料…を考えるとどっちもどっち

    +7

    -1

  • 1486. 匿名 2017/09/07(木) 20:17:53 

    >>1472

    とりあえず受けて、面接の時に入りたいと思えば何とかする。(チャリを駅に置いておくとか)
    少しでも引っかかるならやめる。

    +3

    -1

  • 1487. 匿名 2017/09/07(木) 20:20:33 

    初めて受けた、派遣の面談落ちました。。うなだれて子供の世話も出来なくて辛いです。
    現職は明日が最後で有給消化に入りますが、あと一ヶ月で次の仕事決められるか不安です。

    +7

    -3

  • 1488. 匿名 2017/09/07(木) 20:34:17 

    >>1476
    嫌味なんて誰か書いた??

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2017/09/07(木) 20:35:54 

    こんばんは。
    ちょっとお聞きしたいことがあります。車両保険証てなんでしょうか?

    画像のこと?それとも車検証?
    転職活動長期化パート36

    +0

    -2

  • 1490. 匿名 2017/09/07(木) 20:41:11 

    自分のキャリアレベル考えたらどこか妥協しなきゃなんだろうけどお給料、休みどちらを妥協したらいいか分からなくて悩みだすと止まらない。
    前よりいい会社(条件)…!とは思いつつも、大したことも出来ないし、条件良くないとこに行くしかないのかな。レベル高いところ受かる気がしない

    +8

    -1

  • 1491. 匿名 2017/09/07(木) 20:42:09 

    >>1489
    画像のやつでいいんじゃない?
    任意保険ちゃんと入ってるか見るためだと思うよ!

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2017/09/07(木) 20:46:10 

    >>1490
    自分のスキル以上の会社へまぐれで入ったことあるけど、ついていけなくて辞めた。良い条件の会社へ入りたい、でも見合った実力が自分にあるのだろうかと怖気づいてしまう。

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2017/09/07(木) 20:51:00 

    みなさん内定辞退して後から後悔したりしたこと転職活動中ありますか?

    私はいきたいところに受かったんですが違う部署での採用でした。
    それでも条件はよかったので、仕事内容を聞きたいと言ったところ、面接のときに聞いてないんですか?と言われました。私は違う業務での応募だったので聞くはずないですよね、説明もされていないし。
    で、折り返し連絡しますといわれて、結局職場に来て説明という形をとっていただいたのに、何だか
    連絡待っている間に不安になり、ブラック会社からの採用の方を承諾してしまいました。
    そこは即辞めましたので、その内定の連絡のときに業務内容を教えてくれていたら入社したのに。。と
    毎日すごく心残りで仕方ないです。

    +5

    -2

  • 1494. 匿名 2017/09/07(木) 20:55:06 

    >>1492
    返信ありがとう。そうなんだよね、もし入れたとしてもなんか違和感抱えそう…ついて行けないのは勿論。結局自分に見合った場所でないと続けられないのかもね
    理想と現実ってやつかね(u_u)

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2017/09/07(木) 20:58:22 

    もー何もかも嫌になってます
    ゆっくり温泉にでもいきたい(T-T)

    +14

    -0

  • 1496. 匿名 2017/09/07(木) 21:10:22 

    >>1489
    です
    採用先にきいたら 任意保険証明書だっつ

    明日 保険会社にきいてみる

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2017/09/07(木) 21:11:53 

    履歴書不要未経験ok派遣のデータ入力、時給1500円…
    凄い気になるけど…

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2017/09/07(木) 21:14:19 

    >>1484
    詳しくありがとうございます!
    やっぱり採用だったらそのくらいですよね…
    落ちたものだと思って切り替えて次行きます!

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2017/09/07(木) 21:31:21 

    かれこれ一ヶ月以上待っていた会社から、今日の17時頃電話がかかってきていました。しかし、タイミングが悪く出れず。明日の午前にかけ直してみようと思います。
    こんなに待ったのに、書類選考通過ではない電話だったら、グレる(/ _ ; )

    8月1日転職サイトからweb応募→先月8日に先方に書類着(書類選考)→あまりに連絡が来ないので、先週お電話したところ、未だ書類選考中とのこと→現在に至る

    +13

    -0

  • 1500. 匿名 2017/09/07(木) 21:37:40 

    >>1499
    以前も書き込みされてた方かも?
    頑張ってますね!ファイトです!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード