ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート36

5953コメント2017/10/03(火) 17:38

  • 5501. 匿名 2017/09/29(金) 12:47:53 

    >>5490
    入れたもん勝ちって?複数からヘッドハンティング等されててどうしても取りたい優秀な人材っていう意味ですか?
    面接官側が中途採用で考えてる事って一つですよ。
    この人を採用したらどう貢献してもらえるか。
    面接の場だけ応募者にいい顔をする意味もないですしまして入れたもん勝ちなんていうのは、どういう事なのか…?
    そういう考えや疑惑を持って面接に挑んでる人は、まず採ることは無いですよ…。
    相性はもちろん面接の場ですぐに分かりますし。

    過去よっぽど異常な面接が続いたのか、
    おかしな方向から面接を捉えてる人多いですね…。

    +2

    -3

  • 5502. 匿名 2017/09/29(金) 12:48:12 

    >>5497
    千葉の求人?

    +0

    -0

  • 5503. 匿名 2017/09/29(金) 12:51:12 

    >>5502
    冠婚葬祭の仕事がなぜ千葉だけだと思うのか知らんがそれ知ってどうすんの?

    +1

    -2

  • 5504. 匿名 2017/09/29(金) 13:01:45 

    >>5501
    んー、難しく捉えすぎですね。分かりやすく言えば求人と書いてあることと違うことをさせる=入れたもん勝ちみたいな。
    いいことを言われても裏があるんじゃないかと思ってしまったり。
    色々な角度から考えてしまうようになっちゃいました。

    +5

    -1

  • 5505. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:10 

    >>5502
    千葉ではないです。

    +0

    -0

  • 5506. 匿名 2017/09/29(金) 13:02:51 

    >>5496
    初々しい。。

    +2

    -0

  • 5507. 匿名 2017/09/29(金) 13:09:23 

    >>5498
    よほど給与が良ければ、イベント参加も休日出勤と思って我慢出来るのかもしれないけど、基本的に無理だ。

    +2

    -0

  • 5508. 匿名 2017/09/29(金) 13:09:35 

    >>5503
    ひねくれ乙

    +1

    -3

  • 5509. 匿名 2017/09/29(金) 13:12:14 

    >>5500
    冠婚葬祭となっててもメインは葬式だよ

    +1

    -0

  • 5510. 匿名 2017/09/29(金) 13:12:17 

    今日は28歳最後の一日。
    今週は4社面接周りました。
    誕生日までに決められなかったな。
    1時間半面接したとこ、今日中にいい結果こないかな…
    記帳したら残高がやばいことになってたけど、お買い物したいな。
    来週からは、29歳として活動するんだな~
    履歴書書きかえなきゃ~はは。

    +13

    -0

  • 5511. 匿名 2017/09/29(金) 13:14:24 

    >>5497
    冠婚葬祭かあ。。
    ブライダル業界って今後どうなんだろうね。
    そもそも若者が少ないし未婚率高いし、結婚しても披露宴をしない人が増えてるみたいだし。
    葬祭の方は固いだろうけど、最近は家族葬とか、お金をかけない傾向にあるよね。

    +2

    -0

  • 5512. 匿名 2017/09/29(金) 13:15:28 

    >>5509
    なるほど。

    +0

    -0

  • 5513. 匿名 2017/09/29(金) 13:16:00 

    >>5510
    とりいそぎ、
    お誕生日おめでとう~ヽ(・∀・)ノ

    +11

    -0

  • 5514. 匿名 2017/09/29(金) 13:29:45 

    >>5504
    横だけど、求人情報に書いてあることと実際の仕事内容を確認するためにも面接があるわけだから、不安に思ったら聞けば良くない?
    普通は、聞く前に説明してくれるけどさ。
    雇用契約を結ぶ前にも契約書をチェックして、面接で聞かされていたのと相違点がないか確認。

    +1

    -0

  • 5515. 匿名 2017/09/29(金) 13:32:05 

    靴のかかとがとれちゃったけど、直すのに1500円前後かかるみたいで、仕方なくそのまま歩いてる。
    カンカンうるさいし、バランスとれなくて怖い~(>_<)

    +5

    -1

  • 5516. 匿名 2017/09/29(金) 13:37:39 

    >>5495
    マイナス覚悟で、ひとり暮らしできついので夜やってます。近所のガールズバーです。正直前職より働きやすいです。笑

    +7

    -2

  • 5517. 匿名 2017/09/29(金) 13:41:00 

    >>5514
    面接の時に、言われました。一般事務で応募したのに色々、業務があって最初から希望の業務につけるか分からないって。

    +0

    -3

  • 5518. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:33 

    >>5497
    ブライダルの方だったら少しはわかります。
    料理やプランナーさん、ドレスコーディネーターさんなどたくさん職種はありますが、土日祝は出勤にはなりますが、やりがいはあると思いますよ!

    +1

    -0

  • 5519. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:38 

    転職活動でグループディスカッションをするとは思わなかった。SPIの本を買って勉強してるけど、解けない..頭が固くなってるなぁと実感

    +6

    -0

  • 5520. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:26 

    >>5517
    面接の時にわかったのなら、問題ないと思うけど。
    まあ、書類を作って面接まで出向いて無駄になったけど、入る前にわかれば辞退出来るしね。

    +1

    -1

  • 5521. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:57 

    >>5516
    ガールズバーで働ける若さと容姿が羨ましい。
    せめて、アラサーだったらなあ…

    +5

    -1

  • 5522. 匿名 2017/09/29(金) 14:12:34 

    >>5519
    応募者同士でグループディスカッション?
    その様子を見て「こいつはリーダーシップがとれる」「こいつは積極性がある」とか品定めするのかな。
    個人的には、そういうの嫌だな。
    デビューを賭けたアイドル選出の合宿とか、ダイエットビレッジみたいなのを彷彿とさせる。

    +7

    -0

  • 5523. 匿名 2017/09/29(金) 14:14:13 

    面接終わりました!

    まず面接官2人だったのですが2人とも名を名乗らない笑
    そして1人は恐らく事務の中のボスであろう女の人で、終始笑顔を見せずうわー怖そうだなと思いました(失礼ですが)
    質問はそんなされずにすぐ終わってしまったので、あーここはダメだなと悟りました笑
    経験上前の職場が離職率高い所だったのですが、事務に性格がめちゃめちゃきつい方がいて、皆その人が原因で辞めてしまうのだけど、毎回そのきつい事務の方が面接に総務と一緒に立ち会っていたので、ここももしかしたら、そんな感じでこの人のもとでやってけるか見てるのかな?と考えすぎてしまった笑
    疑いすぎかもしれないけど、本当どの会社も疑いから入ってしまう笑

    +13

    -0

  • 5524. 匿名 2017/09/29(金) 14:23:25 

    賞与5ヶ月前後って聞いたら、何ヶ月から何ヶ月くらいをイメージしますか?
    少なくとも4ヶ月は入りませんよね?

    +1

    -2

  • 5525. 匿名 2017/09/29(金) 14:28:09 

    一緒に働く人も面接に立ち会ってくれるところって、本気で選んでくれてる気がするな。
    採用担当と現場の人の意志疎通が出来てなくて、現場の人が「なんで、こんな人採用したの?」って困る話とか聞くし。

    +6

    -0

  • 5526. 匿名 2017/09/29(金) 14:30:06 

    >>5524
    4ヶ月~5ヶ月
    もしかしたら3ヶ月かもな~って思う。

    +2

    -0

  • 5527. 匿名 2017/09/29(金) 14:39:43 

    ここ1週間、ずっと二次選考の日程連絡待ちで引き込もっていましたが、久しぶりに外出しました。天気が良くて、ちょっと就活から離れただけで良い気分転換になりました。来週は試験なので、資格の勉強、頑張ります。

    +4

    -0

  • 5528. 匿名 2017/09/29(金) 14:46:14 

    >>5526
    4ヶ月なら4ヶ月から、って書かない?
    5ヶ月前後って言うのであれば4.5ヶ月からをイメージするなー。それより下回ると表記を曖昧にしてとりあえず人入れろな会社(ブラック)なのかなーって思っちゃう。

    +0

    -4

  • 5529. 匿名 2017/09/29(金) 14:51:05 

    面接終わりましたって書き込みの人、せっかく掲示板に書くならどんな質問されたとか書いてほしい…

    +1

    -6

  • 5530. 匿名 2017/09/29(金) 14:52:27 

    >>5516
    ガールズバー辞めた方がいいよ

    マイナンバーでばれるし、案外周りの人から噂になる
    ※姉がそうでした

    +7

    -0

  • 5531. 匿名 2017/09/29(金) 14:56:45 

    9月終わるじゃん!
    早い…
    来月こそ決める!!

    +10

    -1

  • 5532. 匿名 2017/09/29(金) 14:56:49 

    >>5525
    面接に一緒に働く人が立ち会ってくれたら、採用される可能性高いとかありますかね?
    一応全員に立ち会うのかな?

    +3

    -0

  • 5533. 匿名 2017/09/29(金) 15:04:23 

    >>5528
    え、ちょっとそれでブラック呼ばわりされるのも企業が気の毒だよ(^^;
    賞与って、皆同じじゃないよ。
    査定によって開きが出る。
    5ヶ月前後て書かれてたら、評価がいい人で5ヶ月か少し多いぐらいで、普通程度なら4ヶ月とかなのかな~て思うわ、私なら。
    賞与に関しては、あまり夢を見ないようにしてるw
    出るだけで嬉しいし。

    +4

    -1

  • 5534. 匿名 2017/09/29(金) 15:07:16 

    >>5532
    全員だと思いますよ。
    そうでないと意味ないし。

    +7

    -0

  • 5535. 匿名 2017/09/29(金) 15:11:16 

    今面接終わりました

    事務員ねらいだったんだけど、私馬鹿だから計算とかできないし、タイムシートの処理や、社会保険の仕組みもたいしてわかってないから
    その話を面接で聞かされてもうダメだと思った

    ネガティブな話すみません。
    25になってまで本当に恥ずかしい

    +9

    -4

  • 5536. 匿名 2017/09/29(金) 15:11:34 

    賞与はその時の業績にもよりますからね。。

    +3

    -0

  • 5537. 匿名 2017/09/29(金) 15:12:33 

    >>5513
    ありがとうございます~
    あさっては都民の日なので無料開放施設めぐりでもして気晴らしします!

    今週受けた面接でよく聞かれた質問は、
    ・仕事をしている中でモチベーションがあがる時はどんな時?逆にモチベーションが下がるのは?
    ・得意な業務/苦手な業務
    ・会社に希望すること
    などです。
    いずれも未経験の職種だったので、おそらく仕事に対する考え方とか価値観を見られていたんだと思います。
    ご参考まで。

    +10

    -0

  • 5538. 匿名 2017/09/29(金) 15:17:59 

    >>5525
    面接に一緒に働く人が立ち会ってくれたら、採用される可能性高いとかありますかね?
    一応全員に立ち会うのかな?

    +2

    -1

  • 5539. 匿名 2017/09/29(金) 15:21:00 

    明日は土曜日だけど面接だー!
    頑張るぞ!

    +15

    -0

  • 5540. 匿名 2017/09/29(金) 15:23:42 

    あ、あと新卒時の就職活動の軸についてもほぼ必ず聞かれます。
    それも受けている会社に合わせて若干変えて答えます。
    転職理由も毎回聞かれますが、都度企業に合わせて変えていて、
    その企業で働くことによってそれが解決できるような理由で答えています。

    先日、初めて模擬面接というものをやって、自分でも気づいてましたが
    安定感はあるけど落ち着きすぎという評価で、もっと元気に見せるための簡単な方法として、
    相手(面接官)よりも大きな声を出すというアドバイスをもらって実践しています。

    そんなこと言われなくても知ってるわ!という方もいるかもしれませんが、
    誰かの参考になればうれしいです。

    +9

    -0

  • 5541. 匿名 2017/09/29(金) 15:27:51 

    意見聞きたいです


    どうしても気になる求人があり、転職サイトにて企業に質問を一ヶ月前にしたのですが、二週間たっても返事がこなくて、忙しいのかな。と思い、企業のホームページに記載してある問い合わせメールにも質問をしたのですが返事が来ないので
    応募してみようと思い応募したのですが、2週間たってもまるっきり返事はきません。

    なんか悔しくて、いっそ返事がこないままだと思うのですが、企業にこのような対応はどうかと思うと。伝えてもよろしいですかね?

    +5

    -0

  • 5542. 匿名 2017/09/29(金) 15:28:46 

    >>5536
    前年、これだけ貰った人がいますよ程度の情報こだもんね。
    必ずそれだけ貰えるって、勘違いしてる人もいるけど。

    +4

    -0

  • 5543. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:31 

    >>5540
    なんか、文章だけ読んでも5540さんはすごくしっかりしてらっしゃる方なんだなと思いました!
    しかも、面接で落ち着きすぎってすごい羨ましいです。笑
    私は本当てんぱって頭真っ白になってしまうのでw
    面接の質問参考にします!
    ありがとうございます!

    +10

    -1

  • 5544. 匿名 2017/09/29(金) 15:58:04 

    面接のとき焦りすぎて
    質問に答えながら、質問の内容がわからなくなる…

    +9

    -1

  • 5545. 匿名 2017/09/29(金) 16:08:36 

    朝は超凹みモードだけど、この時間から楽になってくる
    明日は土日 
    世間は休みなので、土日も少し気が楽かな
    休職中も土日は休みなのだ (特に心の)

    +9

    -2

  • 5546. 匿名 2017/09/29(金) 16:09:44 

    葬儀屋ねぇ…
    結婚式場の採用でかけて葬儀部門に回されるパターンもあるしね

    +3

    -1

  • 5547. 匿名 2017/09/29(金) 17:21:40 

    筆記試験ってなに!高卒のわたしからしたらもう今更学業の勉強はしたくない

    +6

    -1

  • 5548. 匿名 2017/09/29(金) 18:26:49 

    >>5541
    2回メールされたんですね。何も連絡が来ず、毎日待つ心中お察しします。1日1日が長く感じますよね…。その会社の人事課に直接、お電話されるのはいかがでしょうか? 私も書類選考結果が一ヶ月待っても連絡をいただけなかったので、お電話しました。

    +1

    -0

  • 5549. 匿名 2017/09/29(金) 18:29:00 

    最終面接の日程が未だに決まりません。前回の選考から、もう2週間経つのに(*_*)
    大手企業は、面接の間が2週間くらい空くのは普通なんでしょうか⁇

    +2

    -0

  • 5550. 匿名 2017/09/29(金) 18:31:48 

    転職活動辛いですよね。私も半年無職でしたが、来月からまた新しい会社で働きます。すごく不安ですが、頑張ります。
    私はまだ社会人経験が浅いので、とにかくやる気と人柄をアピールしました。何社も受けて感じたのは男性の面接官はやる気を買ってくれるのですが、女性の面接官はやはり現実的なのかスキルを重視される方が多いなと感じました(--;)

    +8

    -0

  • 5551. 匿名 2017/09/29(金) 18:51:08 

    不動産事務経験者の方いらっしゃいますか?
    営業事務の経験だけじゃ厳しいでしょうか。

    +0

    -0

  • 5552. 匿名 2017/09/29(金) 19:04:23 

    >>5551 同じく私も不動産事務受けるから聞きたい

    +1

    -0

  • 5553. 匿名 2017/09/29(金) 19:06:30 

    ここの人って何で女性に対して敵視してる人が多いんだろう?女性が多い職場は絶対避けてるとか、
    女性上司はキツイとか。
    すごーく謎だし同族嫌悪みたいに見える。

    +2

    -12

  • 5554. 匿名 2017/09/29(金) 19:09:10 

    >>5551
    会社によるから志望先に質問する方が早いよ…
    事務は特に規模や会社によるし
    仕事内容なんて同じ職種でも会社毎に全然違うのだからここで書くより調べたら良いのに
    前にもこういう質問多くなりすぎて本当荒れたよ
    質問トピと分けるべきだとか年代別にしようとか

    +3

    -3

  • 5555. 匿名 2017/09/29(金) 19:15:26 

    9月から働き始めましたが、実務についてから向こうの面接時の嘘が露呈し、試用期間で退職になりました。
    親身ですごくいい人そうな経営者だったのにな。

    +18

    -0

  • 5556. 匿名 2017/09/29(金) 19:16:42 

    >>5554
    まあ、そういったら全部ここで聞けなくなっちゃうんじゃない?

    +4

    -1

  • 5557. 匿名 2017/09/29(金) 19:18:01 

    >>5553
    たぶんそれだけ色んなところ行って、嫌がらせや意地悪な性格の女性が多かったからなんだろうね。そういう女性が少なければこんなに皆同じこと言わないだろうし。

    +12

    -1

  • 5558. 匿名 2017/09/29(金) 19:24:30 

    >>5553
    男性女性どちらの職場も経験しましたが、やはり女性上司は難しいです。
    女性がボスのとこはハッキリ言い合える環境ではない確率が高いと思います。

    +10

    -0

  • 5559. 匿名 2017/09/29(金) 19:24:35 

    今日はハロワからの退職後初の面接をしてきました。
    面接は、会社や職種の具体的な説明と、経歴の確認。あとは質問コーナーで20分ほどで終わりでした。
    久々の華金としてビール飲んで帰ろうと思っていましたが、手ごたえなさすぎて直帰します!( ; ; )

    +9

    -0

  • 5560. 匿名 2017/09/29(金) 19:38:51 

    >>5559
    お疲れ様でした!
    退職後初の面接ならまだ慣れてないでしょうししょうがないですよ!
    それにまだ今回の面接の結果はまだ分かりません!受かってると良いですね!

    でも、まぁ面接後落ち込む気持ちはすごくわかります。
    ちょっと気持ちが落ち着いたらビール飲んで憂さ晴らしして下さい(^ ^)

    +10

    -0

  • 5561. 匿名 2017/09/29(金) 19:47:57 

    久々にハロワに行ったけど、とりあえず2件だけ求人もらってきた。書類通りますように…

    +8

    -0

  • 5562. 匿名 2017/09/29(金) 19:48:47 

    まもなく10月、、早い。
    今年もあと3カ月だね、、決まらない、、

    +14

    -0

  • 5563. 匿名 2017/09/29(金) 19:52:11 

    >>5530
    そうなんですね!たしかにどこで誰と会うかわからないですしね(><)

    +3

    -0

  • 5564. 匿名 2017/09/29(金) 20:12:12 

    40歳以上で転職を考えている人のトピ覗いた…

    +9

    -0

  • 5565. 匿名 2017/09/29(金) 20:18:32 

    あ!10/3より、マイナビから40以上の方向けの求人サイトオープンするそうですよ!!
    今日面接行く電車内の広告で見つけました!

    +14

    -0

  • 5566. 匿名 2017/09/29(金) 20:20:16 

    >>5557
    横ですが、ここは事務員希望の人が多いからなんでしょうね

    あと、マイナス覚悟で書きますが、失礼ながらここに書き込んでる人は思い込みの激しいちょっと卑屈な人が多いなと感じてました
    転職中でネガティヴな人が多いとはいえ…
    (ブラックの流れの然り、数日連絡がないと不安でもう落ちましたよねといった書き込み等…)

    個人的には人間関係での問題は、どちらか一方が悪という事は少ないと思う考えなので何だかなと思って見てました。
    (どこに行っても上手く仲良くしてる知り合いもいれば、どこに行っても上手くいかず辞める知り合いと、共にいるので特にそう思ってます。)

    +14

    -12

  • 5567. 匿名 2017/09/29(金) 20:27:56 

    転職の悩み(主に人間関係)は特定の思想に固執してる人には相談しないほうがいいわ。
    すべてがすべてそのパターンに当てはめられるわけじゃないし。
    ハロワ行くのちょっと控えよ

    +3

    -1

  • 5568. 匿名 2017/09/29(金) 20:40:12 

    >>5560
    ありがとうございます!転職回数が多いのでやはり懸念されてしまいました。うまくいってほしい!!
    お祝いのビールが飲みたいです!

    +7

    -1

  • 5569. 匿名 2017/09/29(金) 20:44:11 

    ここってどうして対立したがる人が多いの?
    ライバル意識? 怖いよ はじめてみる人もバイバイ状態だな
    ここで聞くなとか誰がルール決めつけたのさ

    +4

    -4

  • 5570. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:03 

    >>5566
    色んな人がここにいるから、あなたの考え方はこうだからっていくら言っても同じ人も居れば違う人もいるから仕方ないと思うよ。

    人の考え方は変えられないし、あなたがそう思ってるならそれでいいんじゃないかな。たぶん意見が合わないと思っても、スルーしてる人もいると思う。

    +6

    -1

  • 5571. 匿名 2017/09/29(金) 21:28:34 

    華金なのに全然嬉しくない(T_T)無職ってつらい〜。月曜やだなって言ってたころに戻りたい...

    +8

    -0

  • 5572. 匿名 2017/09/29(金) 21:32:56 

    >>5566
    皆は意見が違ってもマイナス押すだけで相手せずに、荒らさないようにしてるんだよ。なんだかそのブラックと女性についてずっと言ってるね。みんなが同意するまで納得いかないの?匿名掲示板だよ?余程恵まれた環境にいたのかな?

    どちらか一方が悪いなんてない、っていじめで自殺した人にも言えるの?怖いわ

    +6

    -2

  • 5573. 匿名 2017/09/29(金) 21:37:49 

    隔週休2日制の会社に勤めてた方いますか?
    調べたら【つらい】って出たので気になったので…
    人間関係が良くて仕事内容がキツくなければやっていけるかな?いましたらどんな感じか教えてください!

    +3

    -0

  • 5574. 匿名 2017/09/29(金) 21:53:53 

    >>5488
    転職活動長期化パート36

    +1

    -7

  • 5575. 匿名 2017/09/29(金) 21:58:33 

    >>5481
    30時間です;;

    +1

    -0

  • 5576. 匿名 2017/09/29(金) 21:59:04 

    >>5480
    安心しました

    +2

    -0

  • 5577. 匿名 2017/09/29(金) 22:27:56 

    >>5573
    工場ですが、隔週休みのところで勤めてたことあります。
    最初はしんどいけど、もう慣れと勤めてる以上は仕方がないという割り切りですね。
    世間はお休みでも、職場に行けばみんな働いてるから働かざるを得ないですしね。
    有休があればたまに土曜日や月曜日に使って、連休にしてましたよ。

    +7

    -0

  • 5578. 匿名 2017/09/29(金) 22:39:33 

    毎回同じ内容で荒れるよね
    確か別トピも出来たんだよね?
    それならそっちでやれば良いのに

    +0

    -3

  • 5579. 匿名 2017/09/29(金) 22:46:08 

    今履歴書などプリントしにコンビニ行ってきた。
    寒い!!
    東北です。
    風邪には気をつけてね(*´-`)

    +13

    -0

  • 5580. 匿名 2017/09/29(金) 22:49:13 

    >>5575
    残業30時間で18万て、待遇が悪いと思う。。
    だから辞めちゃう人が多いんでしょうね。

    +7

    -0

  • 5581. 匿名 2017/09/29(金) 22:55:35 

    >>5566
    私は偏った内容のコメントはスルーするようにしてます。
    とくに人間関係がらみについては。
    下手にレスしたり意見を言うと噛みつかれますし、雰囲気も悪くなるので。
    他のことについては、間違った知識だと後々困るだろうなと思ってレスすることはあるけど。

    +5

    -1

  • 5582. 匿名 2017/09/29(金) 23:00:53 

    もういいからスルーしとこうよ

    +8

    -0

  • 5583. 匿名 2017/09/29(金) 23:02:16 

    これからの時期は、せっかく面接が決まっても風邪をひいてしまうのではないかと不安になる。
    さすがに発熱してたら日取りを変更してもらうしかないけど、喉の痛みや鼻炎程度だったら無理して行ったほうがいいのかな。
    それとも、風邪をうつされると思って心証が悪くなるかな。 

    +6

    -2

  • 5584. 匿名 2017/09/29(金) 23:04:32 

    これから求人が減ってくると、求人サイトのメールに記載がありました。売り手市場の時になんとか決めたい、、、

    +4

    -0

  • 5585. 匿名 2017/09/29(金) 23:07:16 

    >>5564
    覗こうかと思ったけど、現在在職中で転職しようかと考えてる人のトピかと思ってやめた。
    実際に転職活動してる40以上の人のトピなら行きたいけど。

    +4

    -0

  • 5586. 匿名 2017/09/29(金) 23:25:55 

    >>5584
    えっ、それどこのサイトですか?( ; ; )

    +2

    -0

  • 5587. 匿名 2017/09/29(金) 23:32:50 

    >>5584
    まじっすか…
    これ以上に減るなんて…

    +4

    -0

  • 5588. 匿名 2017/09/30(土) 02:28:50 

    >>5536
    業績によるのはわかるけど、賞与がコロコロ変わるのって財務状況が不安定な会社なんだ、って思うなー。逆に、これだけ出ます、って宣言してて大きく前後しない会社は堅実なイメージ。

    「賞与はいつも5ヶ月以上は出るけど、今回は〜があって4.7ヶ月でした」みたいな会社に出会ったことあるけど、それでも5ヶ月前後だったよ。だから、「〜前後」って表記してるのに1ヶ月以上下回る会社は、業績悪くて人手が足りないけど安い労働力で人雇いたい会社なのとニアイコールな印象だなー。有報や転職口コミ、投資家向けの口コミなど見てると面接の際に受けた印象とあながち間違ってなかったりするし。

    +1

    -2

  • 5589. 匿名 2017/09/30(土) 02:48:41 

    派遣でさがしてたけど正社員めざそうかな
    でもSPIとかやったことないからわかんないなぁ

    +2

    -1

  • 5590. 匿名 2017/09/30(土) 02:50:33 

    あまりにも本命でショック過ぎて寝込んでました。

    PCで作成した履歴書を郵送したら、電話が来てこんなの受け取れません。
    PCでの履歴書は初めてでこちらも呆気にとられました。

    手書きの指定もなかったからいいのかと思ってたからまさか過ぎて
    当分他を探す労力なさそう

    +21

    -1

  • 5591. 匿名 2017/09/30(土) 02:57:08 

    >>5590
    こんなの受け取れませんってひどいね
    ならPC不可って書いとけって感じだね
    変な会社だとおもうからあきらめて次いこう

    +20

    -0

  • 5592. 匿名 2017/09/30(土) 03:01:00 

    >>5590
    いやいや、逆にその会社の人事に呆気にとられるわ(^^;
    手書き指定でPC作成のを送ったならまだしもさ。
    それでも、わざわざ電話で「こんなの受け取れません」て、ナイわ。。。
    人の履歴書を「こんなの」て。

    +27

    -0

  • 5593. 匿名 2017/09/30(土) 03:02:40 

    転職エージェントって使ってる?
    おすすめおしえて

    +1

    -3

  • 5594. 匿名 2017/09/30(土) 03:57:17 

    >>5590
    前職の会社の人事に色々相談とかしてるけど、今はほとんどPCだし、手書きじゃないからって落とすような会社は入らない方が良いって言われたよ。
    入ってから大変だったかもしれないし、逆に落ちて良かったと思おう!

    +19

    -0

  • 5595. 匿名 2017/09/30(土) 05:10:25 

    >>5590
    そんな酷いこと言う会社、正直良い会社とは思えないですが、今でもそこが第1希望の会社であれば、今からでも手書きの履歴書送ってみるのも有りかもですよ。よほどうちの会社に入りたいんだなって熱意も伝わるだろうし、気持ちを汲んで面接に呼んでくれるかもしれないですよ。

    +6

    -0

  • 5596. 匿名 2017/09/30(土) 06:48:02 

    >>5580
    でも、半年後には20万円になります
    退職金が月給に足されるみたいで

    +3

    -0

  • 5597. 匿名 2017/09/30(土) 10:53:47 

    今年もあと3カ月だけどいまだ 無職半年以上の方いますか?私がそうです…

    半年以上の方 +

    +11

    -3

  • 5598. 匿名 2017/09/30(土) 10:54:43 

    >>5535
    なんで事務目指そうと思ったの?w

    +3

    -3

  • 5599. 匿名 2017/09/30(土) 11:06:06 

    現在契約社員ですが、正社員への転職目指して、とりあえず簿記2級取ろうと思ってます...
    今の仕事する前も、正社員目指して転職活動してましたが、なかなか受からず、やっとの思いで正社員で入った会社もブラックで、お局さんに色々言われるし、散々でした...

    昔のこと考えたら勉強するなり、努力しなかったら正社員にはなれないと分かってるはずなのに、勉強ちゃんとしてません...3級は受かったのですがさぼって一夜漬けしたら受かりました..だからって2級とっても続けられる正社員の仕事受かるとは限りませんしね...はぁ。あっというまにもう10月...

    +1

    -3

  • 5600. 匿名 2017/09/30(土) 11:13:06 

    >>5419
    同じ納期・内容量であれば依頼人の役職順で優先順位つけます。皆同じ役職の方なら、依頼を受けた順に遂行していきます。

    +2

    -0

  • 5601. 匿名 2017/09/30(土) 11:15:57 

    >>5598 こういうこと言う奴が荒れる原因
    なんだっていいじゃん

    +3

    -6

  • 5602. 匿名 2017/09/30(土) 11:17:47 

    >>5419 やりやすいほうから手をつけていきます
    もしくは同時に平行してやるようにやりながらできることを考えてやります とか

    +2

    -1

  • 5603. 匿名 2017/09/30(土) 11:18:01 

    >>5577
    お返事ありがとうございます!
    無職期間が長ければ長いほど最初はしんどく感じそうですね…
    人事の方の対応は良かったので面接で色々確認してきます!

    +5

    -0

  • 5604. 匿名 2017/09/30(土) 11:30:58 

    >>5599
    私も正社員受かってもブラックで続かず、結局非正規ばっかりのぼろぼろ職歴だよ。ブランクもあるし。簿記は自分で3級、2級とったけど経理は結局経験者の募集が多くてなれなかった。でも勉強したってことは評価されて、面接でも印象良かったから持ってるだけでもいいと思うよ。

    私にとっては3級も理解するまで時間かかったから、一夜漬けで受かるとかかなりすごいと思いますよ。それなら2級もいけると思います。

    +6

    -3

  • 5605. 匿名 2017/09/30(土) 11:44:24 

    9月は求人増えた実感がないけど…
    10月少しは増えるといいな…

    +14

    -0

  • 5606. 匿名 2017/09/30(土) 12:19:28 

    ブラック発言するとマイナスがつくようになったのか?

    +5

    -1

  • 5607. 匿名 2017/09/30(土) 12:51:59 

    >>5606
    わかる。マイナス押してる変な人いるよね

    +4

    -1

  • 5608. 匿名 2017/09/30(土) 12:59:25 

    >>5593
    前のカキコミに丁寧にかいてあるから見てみるといいと思うよ
    でも、エージェント使おうと思っても人によっては登録拒否される人もいるらしいから、あまり期待しない方がいいかも。
    検索したら良いって出てくるエージェントも使ってみたら対応悪ってこともあったし。

    +2

    -0

  • 5609. 匿名 2017/09/30(土) 13:09:19 

    >>5604
    以前なら1ヶ月勉強でも合格出来たけど、ちょっと前の簿記2級は一級の範囲が入ったりして合格率低くなってた時期があったし(直近は40%超えたらしいけど)、合格率ブレてるなーって感じだから、運にもよると思う。

    +1

    -1

  • 5610. 匿名 2017/09/30(土) 13:19:23 

    >>5593
    エージェント使ってます。
    添削された職務経歴書を面接前に送ってもらえるし、転職サイトにない求人もあるのでおすすめします。
    ですが、希望通りの職種を提案して頂ける訳では無いので、エージェントに全てを任せる訳では無く、転職活動の手段と捉えて使うのが良いと思います。

    おすすめの転職エージェントは、担当者によると思うので分かりません。

    +4

    -1

  • 5611. 匿名 2017/09/30(土) 13:51:25 

    初出勤のバッグは今持ってるダズリンのバッグでも大丈夫そうですか?
    職種は歯科助手です。
    薄いピンクで小さいリボンがあります。

    +3

    -14

  • 5612. 匿名 2017/09/30(土) 13:56:11 

    もう正社員諦めてパートや契約社員とかでも良いかなと思ってきた(;_;)
    やっぱり私は毎週土日休みじゃないと無理な気がする。
    正社員は週休2日の会社少なすぎる。

    +15

    -1

  • 5613. 匿名 2017/09/30(土) 14:04:06 

    今日は完全なる休息日にあてます!
    一度悩みも頭クリアにしたいです!

    +10

    -0

  • 5614. 匿名 2017/09/30(土) 15:00:15 

    5555さん

    試用期間で自ら辞めたということですか?

    +1

    -0

  • 5615. 匿名 2017/09/30(土) 15:01:59 

    >>5609
    落ち込んでた人と同じ人??そんだけできるなら落ち込む必要ないと思う

    +0

    -0

  • 5616. 匿名 2017/09/30(土) 15:03:17 

    最近の簿記って難易度上がってるんだよね。
    合格率3割くらい。

    +4

    -1

  • 5617. 匿名 2017/09/30(土) 15:05:30 

    以前のでも私の頭じゃ2級難しいって思ったのに、以前のなら一か月で合格できるとか頭良くてびっくり。スペック高くてついていけない。

    +4

    -1

  • 5618. 匿名 2017/09/30(土) 15:12:15 

    試用期間中ですが残業多くてかつ、みなしで給与低いと話したものですが
    人は優しい人が多いです


    受かったクリニックはありますがそこは残業はないとききましたので、行きたい反面そこがもし嫌な職場だったらと思うと、不安で踏ん切りつきません。

    +6

    -0

  • 5619. 匿名 2017/09/30(土) 15:17:35 

    >>5618
    う~ん、自分の過去の職歴を見てみて給料が低くても仕方ないと思えるかどうか・・で私なら判断するかな。私は意地悪な職場じゃなくて、仕事教えてくれる環境を重視しているから、それプラスさらに給料も良くて・・ってなると、自分のスペックでは無理な気がするんだよね。

    もしあなたが以前の職歴もそれなりなら挑戦してみるのもいいかもしれないけど、そうじゃないなら人間関係か給料か自分にとって長く勤めるにはどちらが大事かよく考えてみればいいかも。

    +7

    -0

  • 5620. 匿名 2017/09/30(土) 15:25:57 

    昨日面接行ってきました。
    ソフトウエア会社の事務です。
    社内に入るなり、異様な雰囲気がしたのですが…やはり面接もおかしな事を言われました。
    「土日は休みなので、平日は休みを取らないでください。」と…。
    社訓のようなものも貼ってあり、内容も暴力的で怖かったです>_<

    +13

    -0

  • 5621. 匿名 2017/09/30(土) 15:38:16 

    女性の面接官だったんだけど、舌が長い人話すときちょくちょく舌をぺろって出す人でした。話し方も気持ち悪くて質問に集中出来ず、ぼろぼろでしたー(´Д` )
    舌の長い人は、舌をずっと口の中に入れておくのが窮屈なのかな?
    だからときどき口から出して、背伸びする感じなのかな?
    生理的に無理でした。

    +8

    -3

  • 5622. 匿名 2017/09/30(土) 15:39:37 

    >>5620
    平日は休みを取らないでくださいはおかしくないですか?!有給の意味。。。

    +10

    -0

  • 5623. 匿名 2017/09/30(土) 15:43:34 

    >>5621
    すみません、なんか想像したらちょっと笑えてしまいました(^^;

    生まれ持ったものなので申し訳ないと思うけど生理的にムリとかはありますよね。
    もしかしたら他の受けた人も気になって集中できてなかったかもしれませんよ(笑)

    +3

    -0

  • 5624. 匿名 2017/09/30(土) 15:50:49 

    >>5621
    え、え?!そんな舌が長い人とか会った事がないというか、そこまで気になったことないから舌が長いというよりかその人の癖じゃないかな??どっちにしろちょっと不思議な面接だったんだね。

    面接行くと、色んな会社あるけど驚くようなところも多いよね。

    +10

    -0

  • 5625. 匿名 2017/09/30(土) 15:56:42 

    >>5621
    林修みたいな感じかな?
    でもあの人は常に出てるか笑

    まあ、林修みたいのなら私も生理的に無理だから気持ちわかるわー

    +3

    -0

  • 5626. 匿名 2017/09/30(土) 16:06:18 

    正社員も目指そうかと思ったことあったけど
    自分の経歴が、大学中退→バイト→アパレル販売、社員で四年半→派遣で事務、27歳だから
    もう無理だと諦めてる

    +4

    -4

  • 5627. 匿名 2017/09/30(土) 16:09:56 

    >>5626
    全然正社員でも大丈夫だと思いますが(´-`)
    若いんだしまだ大丈夫ですよ!!

    +9

    -0

  • 5628. 匿名 2017/09/30(土) 16:20:32 

    >>5541
    私なら返信すらしない会社は内部で揉め事あっても助けようともせず賢い人はいないと思っているので直接尋ねて履歴書返して貰う。

    +6

    -0

  • 5629. 匿名 2017/09/30(土) 17:04:37 

    >>5626
    その経歴よりはるかにスペック低いけど、正社員目指してるよ。

    +10

    -2

  • 5630. 匿名 2017/09/30(土) 17:06:46 

    現在派遣で働きながら転職活動中の者ですが、派遣の営業は私に更新の確認もせずに勝手に更新していました。
    契約更新したので契約書を送付しますというメールがきて判明しました。
    11月スタートの正社員事務職の選考が順調に進んでいるので、思い切って10月末で辞めるつもりだったのにまさかの自動更新。
    まあ採用されたら派遣の仕事は即辞めるからいいんですけど、なんだか感じ悪いです。

    +9

    -1

  • 5631. 匿名 2017/09/30(土) 18:32:06 

    20代で悩むなんて早いよといいたい(T_T)

    +5

    -1

  • 5632. 匿名 2017/09/30(土) 18:47:21 

    >>5631

    >>5629だけど、マイナスがあるということはもしかして私こそ正社員諦めた方がいいスペックなのだろうか?って思ってしまった。自分が見えてなかったのかな。20代で悩まれたらそれ以降は・・と思うよね。でもそれ以上でも20代の人よりか別の経験があったり、スキル持っていたら強いんじゃないかな。私何もないけどさ。

    +3

    -3

  • 5633. 匿名 2017/09/30(土) 18:47:52 

    思うのは自由だけどわざわざ言う必要は無いと思うよ。悩みは人それぞれ

    +5

    -0

  • 5634. 匿名 2017/09/30(土) 18:48:55 

    >>5626
    その経歴で諦めるって早すぎでしょ。社員4年も務めて事務経験もあるし、年齢も若いし。

    +12

    -0

  • 5635. 匿名 2017/09/30(土) 19:53:27 

    面接行った会社で、面接始まるまで事務所で待ち時間があったので室内を見渡してたら金魚鉢があった。
    これは多分事務員が餌やりや鉢の掃除などをやってるんだろうな〜。
    一般的な掃除なら全然我慢出来るけど、そういうのは勘弁だ…。
    トイレも事務所内にあって扉あけたらすぐ便器…お腹下した時が怖い、絶対音漏れする。

    +10

    -1

  • 5636. 匿名 2017/09/30(土) 20:07:03 

    >>5626
    え!!!全然まだ大丈夫でしょ!

    +2

    -0

  • 5637. 匿名 2017/09/30(土) 20:37:17 

    面接行った会社のオフィスが、全部ガラス張りになってて事務所が丸見えなんだけどすごく綺麗オシャレだった。応接室も広くて綺麗だし、わたしは面接していただく身分なのに素敵なティーカップにわざわざコーヒーとミルクまで用意してくださって、コーヒー出してくれた事務員さんらしき人もたぶん40代越えてると思うんだけどニコニコ感じの良い人で、ここで働きたいなあって心底思いました。小さい会社だし正直もっとボロい感じの会社かなぁなんて失礼ながら思ってたけど予想と全然違くて面接官の方もただ人増やしたいとかではなくかなり真剣に厳選してそうだったし私も真剣にここに入りたいと熱意は伝えましたが、何だか私には敷居が高すぎたかなってちょっと思ってる...でも受かりたい(T_T)ああー、あんな素敵な会社見たら他の会社なんて考えられないよー!落ちたらしばらくショックで寝込みそうw

    +17

    -1

  • 5638. 匿名 2017/09/30(土) 20:47:52 

    >>5637
    いざ面接で職場に行ってみて、そこまで印象が良かったところなんて珍しくない?良かったねえ(*^^*)
    採用されることをお祈りします。面接ご苦労様!

    +17

    -0

  • 5639. 匿名 2017/09/30(土) 21:06:08 

    >>5637
    >>5635書いた者です。
    私の受けた会社とは雲泥の差です(笑)
    オフィスだけでなく人も良さそうなんて!うらやましい!
    受かってると良いですね!!

    +11

    -0

  • 5640. 匿名 2017/09/30(土) 21:08:53 

    >>5618
    わかりづらかったと思いますが不満な点は給与よりも私がいるところが、派遣さんしかおらずやりづらく
    疎外感を感じるというか。給与はどちらも同額なので。
    そして残業が多い・・・
    でも30時間はみなしだからでない・・・・・
    定時で帰れるひは一ヶ月の中で一日もないでしょう
    それが当たり前のような・・・少しつらいような・・・
    業務に魅力も感じていないけれど・・・私は高卒なので正社員で雇っていただけるだけありがたいのかなぁ
    とも思いますがはっきり自分の中で答えが出ないのではっきりと言えなくて・・・・

    +3

    -0

  • 5641. 匿名 2017/09/30(土) 21:16:38 

    最近派遣いじめトピが立って心配になってきたのですが派遣一人だといじめられますかね・・
    今度受けるところがそうなので・・

    +2

    -1

  • 5642. 匿名 2017/09/30(土) 21:19:44 

    >>5641
    派遣先によると思います
    今まで派遣さんとよんで名前でよんでくれないところもありましたし
    わけ隔てなく接してくれるところもありました
    でも社員さんからしたらよそ者なわけで、そういう扱いされても仕方ないっていう気持ちでいれば
    期待しないでいればいいかも?

    +4

    -0

  • 5643. 匿名 2017/09/30(土) 21:21:22 

    よく求人に営業の幅広いサポート業務
    ってあるけど具体的にどこまでかわからない
    お昼の買い出しとかトイレ掃除とか雑務だったら嫌だなと考える
    昔バイトで塾の試験監督やったときがそうだった

    +1

    -5

  • 5644. 匿名 2017/09/30(土) 21:25:53 

    >>5642
    派遣先にもよりますよね。
    別に派遣さんと呼ばれてもいいし、派遣と社員は別なのでよそ者扱いされてもいいのですが
    ミスをおしつけられたり意地悪されないか心配です..
    でも男性の方が多い職場なのでそこは安心してます。
    あのトピみたら心配になってしまいました。
    今度職場見学行くとき雰囲気とか見てみようと思います

    +2

    -0

  • 5645. 匿名 2017/09/30(土) 21:30:29 

    >>5643
    そもそも塾のバイトと比較するのがおかしい。
    そういうのが嫌なら、業務内容が明確な派遣がいいと思います。

    +2

    -0

  • 5646. 匿名 2017/09/30(土) 21:33:10 

    >>5644
    ミスをおしつけられたり意地悪されないか心配です.. →これ私正社員のときやられました
    今でも覚えています。後から先輩におっととのお菓子もらってごめんねーって言われましたが
    こんな先輩にはなりたくないと思いました。

    +4

    -0

  • 5647. 匿名 2017/09/30(土) 21:51:19 

    昨日、採用の電話を頂きました。でも、求人内容と違う所に配属されるかもしれないとの話があり迷ってます。

    +2

    -0

  • 5648. 匿名 2017/09/30(土) 22:04:28 

    >>5647
    どおれだけちがいますか_?

    +1

    -5

  • 5649. 匿名 2017/09/30(土) 22:06:01 

    >>5647
    内定おめでとうございます!^ ^
    事務希望が営業とかだと辛いですが、、ちなみに希望職と配属先はどういったものですか??

    +1

    -0

  • 5650. 匿名 2017/09/30(土) 22:09:52 

    >>5648
    一般事務で応募したんですが、内勤じゃなくて現場に出向いての仕事になるかもとの話です。

    +5

    -0

  • 5651. 匿名 2017/09/30(土) 22:12:10 

    現場に出向いてだと大変なイメージある気が…内勤と現場全然違うけど不安だよね…

    +3

    -0

  • 5652. 匿名 2017/09/30(土) 22:13:29 

    >>5649
    ありがとうございます。未経験の職種で会員制の冠婚葬祭の会社なんですが、一般事務で応募したのですが、葬儀の案内とか、会員の相談とかやってもらえないかと面接の時に言われました。

    二ヶ月間研修を受けて適性を見て配属先決めるって言われました。勤務先も面接受けた場所ではないかもしれなくて、系列の会社が何ヵ所かあるのでどこになるか分からないです。

    +3

    -1

  • 5653. 匿名 2017/09/30(土) 22:13:50 

    自分が応募した業務内容と違う所に配属されるって結構あるんですか?
    私も経験あるし、ここでもそういう書き込みよく見ます。
    例えば求人票に複数配属先が書いてあり、どこに配属されるか分からない、など書いてあれば納得できますが、後出しで言われるの納得できないなぁ。

    +10

    -0

  • 5654. 匿名 2017/09/30(土) 22:16:40 

    勤務先も面接と違うとなると…不安だけど行ってみないとわからないか…後から言われてもだね…

    +4

    -1

  • 5655. 匿名 2017/09/30(土) 22:17:22 

    >>5653
    そうなんです。面接迄にアンケートを記入して、色々、業務があって、面接官にも一般事務の求人に応募したので一般事務がやりたいですと伝えたら、最初から希望の業務につけるか分からないって言われました。

    +2

    -0

  • 5656. 匿名 2017/09/30(土) 22:21:45 

    ハローワークでいい求人に当たることありますか?

    +7

    -1

  • 5657. 匿名 2017/09/30(土) 22:22:02 

    >>5654
    そうなんです。面接官の言葉に急に不安になって、でも、入社後に言われたらもっと嫌だったので伝えてもらえてよかったなとは思います。

    9ヶ月無職でやっと一つ採用頂いたので、この先いつ採用貰えるか分からないので不安だけど、入るしかないかな。

    +4

    -0

  • 5658. 匿名 2017/09/30(土) 22:22:29 

    会社によって一般事務といっても広くいろんなことやらされるよね、、規模にもよるかもだけど営業事務かねてるとか

    +4

    -0

  • 5659. 匿名 2017/09/30(土) 22:22:32 

    >>5655
    それならそうで、どの部署になるか分かりませんって求人票に書いてて欲しいですよね。

    +2

    -1

  • 5660. 匿名 2017/09/30(土) 22:23:31 

    入ってみないとわからないから、入ってみてほんとにダメならやめるのもありだと思う…

    +3

    -0

  • 5661. 匿名 2017/09/30(土) 22:24:49 

    ほんとに事務で募集してる意味がないよね、、別な配属もありとか

    +4

    -0

  • 5662. 匿名 2017/09/30(土) 22:27:03 

    >>5659
    そうですね。電話貰った時に選考中の会社があったのでとりあえず一週間以内に返事をすると伝えました。

    +0

    -0

  • 5663. 匿名 2017/09/30(土) 22:43:39 

    自分の勤務してる会社がブラックか判断してもらうトピみたけど、求人票と違い怖い会社があるなと思う…

    +1

    -0

  • 5664. 匿名 2017/09/30(土) 23:08:06 

    もうすぐ9月終了

    +13

    -1

  • 5665. 匿名 2017/09/30(土) 23:10:08 

    >>5663
    求人と違う会社なんてザラにあったよ。私が行くところそればかりで嫌になってる。だって求人を見てそれで判断して受けに行くのにさ。

    +11

    -0

  • 5666. 匿名 2017/09/30(土) 23:10:35 

    >>5661
    そうですよね。やっぱ怪しいんですかね。

    +1

    -0

  • 5667. 匿名 2017/10/01(日) 00:16:37 

    9月終了のお知らせ

    +9

    -0

  • 5668. 匿名 2017/10/01(日) 00:26:22 

    10月になってしまった。無職期間まるまる半年。

    +16

    -0

  • 5669. 匿名 2017/10/01(日) 01:03:17 

    私も半年…しかも1人暮らし 貯金減った…

    +10

    -0

  • 5670. 匿名 2017/10/01(日) 01:52:45 

    >>5617
    自分の場合は1ヶ月合格できた、ってだけで、皆んなが合格できると言ったわけではないよ。
    誤解を生む表現でごめん。
    簿記は向き不向きがはっきりするし、何より運も関わってくるから、ちょっと前の合格率10〜15%が継続した時期の様な回に当たったら運が悪かったと思って気持ちを切り替え次に繋げる方がいいと思う。
    といっても平均して20〜30%くらいが合格ラインだと思うからそれにのるようにはしないといけないと思うけれど…。

    +1

    -2

  • 5671. 匿名 2017/10/01(日) 02:13:06 

    >>5666
    私は怪しいとは思わないかな??入社前に説明してくれていて、2ヶ月研修がある事も珍しいかと。
    勤務地も会社的にも遠くにさせないはずですし。
    内定を貰っているならとことん質問してもいいと思いますよ!!
    納得のいくご決断をしてください!

    +7

    -0

  • 5672. 匿名 2017/10/01(日) 05:05:18 

    >>5666

    うーん私は会社はそもそも事務じゃなくてそっちが目的地だったんだろうと思っちゃう。新卒の正社員が研修として現場含め一通り業務をやるのとは違うんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 5673. 匿名 2017/10/01(日) 06:56:18 

    みなし残業込みの会社に入ったら、残業しろ!って空気がしんどいです
    みなし残業分の時間は残ってやっていても、他の人が残っていくのに帰るのはおかしくない?と言われます(帰っていいよといわれてから帰ってますが)
    のでみなしの会社ってちょっと気をつけたほうがよいかもしれないです。。。

    +11

    -0

  • 5674. 匿名 2017/10/01(日) 06:59:30 

    いい天気だね
    おはよう

    +14

    -0

  • 5675. 匿名 2017/10/01(日) 07:32:12 

    10月ですね。日曜日のとってもいい天気。なのに、とっても心がキューっとなってしまいます。笑

    +11

    -0

  • 5676. 匿名 2017/10/01(日) 08:28:47 

    この中で医療事務したことがある方いますか?
    残業って月にどれくらいですか?
    60時間する覚悟ないとだめといわれて・・・・

    +2

    -0

  • 5677. 匿名 2017/10/01(日) 08:52:18 

    この中で医療事務したことがある方いますか?
    残業って月にどれくらいですか?
    60時間する覚悟ないとだめといわれて・・・・

    +3

    -0

  • 5678. 匿名 2017/10/01(日) 08:53:57 

    5671さん、そうですよね。もっと酷い所は何も教えてくれないまま入社させようとしそうですよね。採用の返事をするときに疑問点を聞いてみようと思います。

    5672さん、それも分かります。一般事務なら募集が多いだろうからそれで掲載して実は人手が足りないところに配属させようとしてるのかなと。

    どちらにしろ二ヶ月間研修はあるみたいなのでそれを受けながら考えてみようかなと思います。

    +5

    -0

  • 5679. 匿名 2017/10/01(日) 09:18:13 

    今日から10月ですね。8月上旬に転職サイトを通じてweb選考→書類選考→会社説明会、一次面接→一次通過連絡→現在、2次(最終)面接の日程連絡待ち です。まさか、2ヶ月もかかるなんて…かなりスローペースの選考です。

    +9

    -0

  • 5680. 匿名 2017/10/01(日) 09:24:51 

    >>5679
    うまくいくといいですね!!

    +8

    -0

  • 5681. 匿名 2017/10/01(日) 09:29:07 

    ホワイトに転職したトピック立ってるね

    +8

    -0

  • 5682. 匿名 2017/10/01(日) 09:42:41 

    >>5681
    たちましたね!
    羨ましいな。ホワイト企業で正社員

    私は独身なんでもはや続けられる仕事内容で普通に食べていけるお給料のグレー企業でもいいので正社員で受かりたいです

    +11

    -0

  • 5683. 匿名 2017/10/01(日) 10:00:56 

    >>5679
    私も8月下旬に書類選考した会社、今面接の結果待ち…
    10月中に決まるといいけどな〜

    +6

    -0

  • 5684. 匿名 2017/10/01(日) 10:05:41 

    >>5980
    ありがとうございます!

    >>5683
    毎日、結果が気になりますよね。携帯が手放せません。早く、連絡が来ると良いですね!

    +3

    -0

  • 5685. 匿名 2017/10/01(日) 10:09:08 

    学歴も職歴もめちゃくちゃな私ですが、今回20社くらい受けて10社受かりました
    今まで全く受からなかった私からするとうれしいことですが、しくじってその中から選んだ会社が
    業務内容が記載と全くちがくて、しくじったと思いました

    +4

    -2

  • 5686. 匿名 2017/10/01(日) 10:13:41 

    >>5676
    個人病院で医療事務やっていた事があります。
    60時間!? 病院により違うと思うけどそれは多すぎじゃないですか?!

    私は患者さんの少ない病院だったのもありますが、普段はほぼ残業なし、月の末日、初日ぐらいはレセプトで2〜3時間残業してましたがその程度でしたね。

    +4

    -0

  • 5687. 匿名 2017/10/01(日) 10:15:38 

    >>5685
    すごいですね!!専門職ですか?選んで選んで決めたところだと尚更後悔が残りそうですね。。

    +1

    -0

  • 5688. 匿名 2017/10/01(日) 10:17:00 

    >>5686
    コメントありがとうございます
    私もそのくらいが普通だと思っていたのですが、、、
    個人病院で60時間くらいやる覚悟がないとだめと言われて、こちらも患者さん多いとは思わないのですが。。。
    病院ってそういうもんだよと言われまして。。

    +2

    -0

  • 5689. 匿名 2017/10/01(日) 10:17:21 

    私も以前毎月80時間残業しておりましたが、もう60時間も無理ですね、、30ですら多く感じてしまう。

    +5

    -0

  • 5690. 匿名 2017/10/01(日) 10:24:02 

    >>5687
    いやすべて事務で正直誰でも受けれるところです
    小規模の会社から大手まで受けました
    大手は2つ受かりましたが、何を血迷ったのか別のところを選んでしまい。。今は辞めました。

    +1

    -3

  • 5691. 匿名 2017/10/01(日) 10:24:47 

    >>5689
    80時間・・・すごいです
    一日4時間くらいってことですよね
    職種は何ですか?

    +1

    -0

  • 5692. 匿名 2017/10/01(日) 10:42:37 

    >>5688
    覚悟が無いとダメという事は、別に60時間あるわけじゃないという事なんですかね、、。
    そのくらいの意気込みが必要よ! という意味合いなんでしょうか、、

    何でレセプト以外の日でもそんなに残る必要性があるのか分からないなぁ。
    例えば最終受付時間が17時半、診察時間18時までとして、それ過ぎても診る医者なら、事務員も帰る時間がどんどん遅くなるってしまうと思います。そういう感じなんでしょうか。

    ハローワークのネットで医療事務で検索して、他の病院が時間外どれくらいあるか見てみたら少しは参考になるかもしれません。

    +3

    -0

  • 5693. 匿名 2017/10/01(日) 11:22:50 

    ホワイト企業の転職のとこ読んできたけど、女性で年収700万とか500万とかすごいわ・・そういうところにうかる人ってやっぱりもともとスペックすごいんじゃないか。そんなとこ自分には一生回ってきそうにない。給料だけじゃなくて、残業もなく、産休もあって福利厚生もしっかりしてるとかそんなことばっかり書いてあって夢のようだ。

    +6

    -1

  • 5694. 匿名 2017/10/01(日) 11:26:35 

    医療事務は絶対受けたくない
    女同士のいびりがおおそう

    +7

    -1

  • 5695. 匿名 2017/10/01(日) 11:32:53 

    >>5693
    既にブラックで職歴ぼろぼろになりすぎて、そんなとこあっても入れないよね。

    +3

    -0

  • 5696. 匿名 2017/10/01(日) 11:33:08 

    友人は大きな総合病院から小さなクリニックに転職しましたが、とっても働きやすいみたいでおススメされましたよー!たくさん数はあるから、場所によりますね。
    私もそれを聞き、受けに行ったところは、お昼休憩中に診察台で寝ていたり、みんなバラバラに過ごしていて殺伐とした雰囲気。院長の履歴書の扱いも雑で、面接中にグシャグシャに。
    結果は合否関わらず連絡しますと、もう3年たちました!笑

    +6

    -0

  • 5697. 匿名 2017/10/01(日) 12:25:02 

    >>5626ですが正社員目指そうかと悩んでいます。
    アパレルで正社員働いたこともありましたが時給制の正社員でした。事務も一年半しかやって来ず専門分野なので簡単なExcel操作しかできません。
    そして何よりも面接が苦手で突然考えてないことを聞かれたら頭のなかがからっぽになる自信があります。志望動機とかもどうやって書けばいいのかわかりません。自己PRもよく数字を入れて伝えた方がいいといいますが、自分の経験で数字でアピールできることがありません。
    事務を考えていますが、こういうことからいつも
    派遣で仕事を探しています。
    面接対策とかしてくれるところとかあるのでしょうか。

    +1

    -1

  • 5698. 匿名 2017/10/01(日) 12:52:10 

    >>5697
    あなたがコメントした後に、皆まだまだ大丈夫だよって言ってくれたの読んだかな?

    正社員で4年くらい勤めたということは、正社員を受かった過去があるってことですよね。面接に受かったから働けていたってことですよね。ということはこれからも受かる可能性はあるし、その時の面接だって頭真っ白になってもならなくてもあなたが選ばれたんだから自信持ってください。

    面接対策・志望動機・自己PRなどはネットで探せばいくらでも方法は出てきます。ここに居る人達は皆もっているスペックも経験も違うんだから自分で調べて考えて受けていると思います。最初から全部質問するんじゃなくて、ある程度調べることも大事だと思います。

    +6

    -0

  • 5699. 匿名 2017/10/01(日) 13:08:07 

    >>5691
    販売職からの転職で、クリエイターでした。
    が、入社したら小さい会社で分業もされおらず生産性にあまりにも欠けていたので事務的な方を引き受け兼務していました。
    結果、体調崩す手前まできて退職。
    転職先も人間関係で退職。
    私も短期間で転職繰り返し、難ありです。

    +1

    -0

  • 5700. 匿名 2017/10/01(日) 13:32:09 

    >>5697
    アパレルやってたなら色んな年代のお客様が来店するのでどんな方とでもコミュニケーションを取れます!とか、1日何人接客したとか数字も出せるでしょ
    コミュ力は事務でも活かせるからアピールできる
    あとエクセル苦手なら正直事務正社員キツイのでがんばれ
    パソコンもってないなら派遣会社のEラーニングで動画見て勉強できるよ

    +1

    -1

  • 5701. 匿名 2017/10/01(日) 13:47:58 

    >>5693
    まあ長期化するトピの住人とは正反対よね。高学歴、難関資格あり、経歴も輝かしい人間が集まってる。

    +8

    -1

  • 5702. 匿名 2017/10/01(日) 14:08:17 

    >>5692
    実際にそのくらいはあるようです
    でもなぜそんな残るかよくわからないですね

    +1

    -0

  • 5703. 匿名 2017/10/01(日) 14:11:22 

    やっぱここの人達は怖いね

    +3

    -6

  • 5704. 匿名 2017/10/01(日) 14:11:48 

    >>5703
    なぜそう思ったのか知りたいです

    +2

    -3

  • 5705. 匿名 2017/10/01(日) 14:16:24 

    >>5704
    先週も荒れてたけど一人の人に対しての
    複数のレスや物の言い方、自分の考えのおしつけ
    年齢に対する過剰なまでの反応。(20代で悩むとかまだ早いだとか)
    こういうルールだから
    雑談や愚痴はやめてほしいだの

    +5

    -6

  • 5706. 匿名 2017/10/01(日) 15:12:50 

    >>5705
    いろいろな人がいるからね
    書き込みはあったほうがいいから、批判も肯定な意見も励ましも全部受け止めるよ

    だから雑談はだめとかつらいね

    +14

    -0

  • 5707. 匿名 2017/10/01(日) 16:26:13 

    >>5701 まぁここは学歴や職歴に難ありな人が多いからねー私も含め

    +4

    -3

  • 5708. 匿名 2017/10/01(日) 16:31:15 

    ホワイト企業トピにもなんか書かれてますね(^_^;)

    +3

    -0

  • 5709. 匿名 2017/10/01(日) 16:46:26 

    >>5708
    まあ、放っておこうぜ!ねたんでるんじゃなくて、うらやましいだけだよね!

    私たちはそういうスペックではないけど、それは仕方ないしそれはそれで頑張ろう

    +7

    -0

  • 5710. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:01 

    20代で悩むなって言われても現に何社も落ち続けてたらそりゃ焦りますわな

    +14

    -1

  • 5711. 匿名 2017/10/01(日) 16:56:20 

    転職をここ短期間で繰り返しています
    仕事に就いて嫌だなと思ったら辞めるを繰り返しています
    今回も辞めることを決意して次の職場も決めました
    今の職場は残業が多すぎて嫌になり辞めたいです 一番の理由は
    我慢すべきなのか悩みます

    +15

    -1

  • 5712. 匿名 2017/10/01(日) 17:31:21 

    >>5700
    横だけどExcel苦手だとは言ってなくない?
    面接苦手だとは言ってるけど。

    +2

    -2

  • 5713. 匿名 2017/10/01(日) 17:53:40 

    >>5707
    ここの人は逃げ癖、低学歴、アラサー以上、短期間での離職が多い、少しでも指摘されるとマイナス連打とかばっかだよね。企業だってわざわざスペック低い人や難ありみたいな人を採用するメリットも特にないし。私は公務員学校に通うことにしたよ。

    +7

    -10

  • 5714. 匿名 2017/10/01(日) 17:55:09 

    逃げ癖かぁ

    +4

    -0

  • 5715. 匿名 2017/10/01(日) 18:18:47 

    >>5713
    少しでも指摘されるとマイナス
    当たってるわー

    +4

    -4

  • 5716. 匿名 2017/10/01(日) 18:22:55 

    今日までに面接の合否いただけると言われてたんですが、一切連絡なし\(^o^)/
    サイレントお祈りってモヤモヤするw

    +15

    -0

  • 5717. 匿名 2017/10/01(日) 18:26:55 

    昨日の今日で合否の電話があるのはただの人手不足埋めるためかな。

    +3

    -0

  • 5718. 匿名 2017/10/01(日) 18:35:21 

    >>5717
    そういうのもすごく気になりますよね
    私も何箇所か面接受けてお断りの結果が翌日とかきたときは判断早いな!とか
    その場採用とかも何度かありましたし・・・・

    その合格したところは面接時とか条件とか的にはどうですか?

    +2

    -0

  • 5719. 匿名 2017/10/01(日) 18:56:36 

    あとよく出ている求人(ずっと出ているわけではないが)もちょっと難ありなのかとか気になってしまいますね

    +12

    -0

  • 5720. 匿名 2017/10/01(日) 18:59:33 

    未経験でもOKとか歓迎とか書いてある所はなんか怪しいよね

    +9

    -0

  • 5721. 匿名 2017/10/01(日) 19:00:32 

    >>5713
    そう思うなら黙って行けばいいのに、わざわざそんな言い方を残していくあなたもどうかと思うよ。

    +7

    -1

  • 5722. 匿名 2017/10/01(日) 19:00:37 

    >>5720
    でも逆に私は未経験でもいいんだ?教えてもらえる環境があるのかなとか考えてしまいます

    +2

    -1

  • 5723. 匿名 2017/10/01(日) 19:01:15 

    プラスとかマイナスだと共感なのかよくわからないからコメントがほしい

    +2

    -1

  • 5724. 匿名 2017/10/01(日) 19:01:45 

    ここでマイナスだらけ押される人ってやっぱり誰から見てもちょっと空気読めない発言とかしてると思うよ・・。そういう人はここじゃなくても別のとこでもマイナスされてそう。

    +4

    -4

  • 5725. 匿名 2017/10/01(日) 19:05:36 

    >>5718
    少し前にも書いたのですが、求人内容と面接時に聞いた話だと最初から希望の業務につけるか分からないって言われて、二ヶ月間研修あるからそこで決めようと覚悟したけど、面接の次の日に採用の電話があったから人手不足だからなのかなと考えれば考えるほど余計に不安になってきて。

    もうひとつその会社で求人募集してて、それは現場対応なんですよね。それに勤務地も数ヶ所あって、私が聞いた話は全部、そっちの内容で。。。

    求人内容と違う話となると、それを受け入れてもし入社したら何をさせられるのかなとか考えてしまったり。

    後、会員制の冠婚葬祭の会社で気になるのは社員も会員にならなきゃいけないのかなとか。調べたら入会したらなかなか解約出来ないらしく、解約金も取られるそうです。入ってみなきゃ分からないことなんですが気持ちが揺らぎます。

    +2

    -0

  • 5726. 匿名 2017/10/01(日) 19:11:43 

    >>5725
    私も母の葬儀のとき当時20代そこそこで何もわからなくて病院が提携している葬儀屋に頼んだとき
    そこに会員になるように言われました
    でも確か会員費は一万円でしたのでよかったですが
    葬式なんて何度もやらないし会員になってもなぁと思いましたがそういう決まりがあるんでしょうね


    葬儀やは正直需要があってもなかなかやりたがる人はいないので、人手は足りないかもしれませんが
    その業界に興味をもてたり、やってみたいという気持ちがあれば条件とか面接時の話に納得していれば
    よいと思います
    私も人のことは言えますが不安って解消できないですよね
    面接でも言いたいこともいえず聞きたいことも聞けないたちなのですごく困ります

    +4

    -0

  • 5727. 匿名 2017/10/01(日) 19:23:37 

    >>5614
    事前に聞いていた職務内容と、前任者の退職理由が事実と異なっており不信感を持ったため話し合いのような機会を設けていただきましたが、話し合い自体も意味がなかったため試用期間で退職、とこちらから申し出ました。

    どこも同じだ、という捨て台詞を吐かれましたが...。見る目がなかったと思って就活再開しています。

    +3

    -0

  • 5728. 匿名 2017/10/01(日) 19:29:56 

    >>5727
    職務内容は、結構入ってみると全然違う!ってことありますよね
    前任者の退職理由は個人情報の観点からもあまり人にはお話できなかったのかもしれませんが
    どちらにせよ辞めたいと思って辞めているわけですしね

    私も上記に書いたとおり受付に配属されましたが私以外は派遣さんなので、ちょっとやりづらいなぁとは
    思っています。やっぱり派遣さんは派遣同士仲良くしているので。
    入る前にわかっていることってすごく少ないですよね。

    +4

    -0

  • 5729. 匿名 2017/10/01(日) 19:44:04 

    先週面接受けてる人で、明日月曜だから連絡きそうでドキドキしてる人いませんか!

    +4

    -0

  • 5730. 匿名 2017/10/01(日) 20:16:03 

    仕事探し以外で
    散歩とか図書館通いとかネットとかで時間つぶしてる?
    誰とも話すことないしカビ生えそう

    +7

    -0

  • 5731. 匿名 2017/10/01(日) 20:18:03 

    >>5730
    ここで交流しています

    +5

    -0

  • 5732. 匿名 2017/10/01(日) 20:25:59 

    >>5726
    そうなんですね。初めてのことだと言われるがままになってしまいますよね。
    会員制だと普段から相談だったり、イベントがあるみたいです。

    興味のある仕事なんですが、業務が定まってないと不安ですね。

    内定承諾して会社で雇用契約結ぶときに労働条件通知書を提示してもらって仕事内容を確認した方がよくて、会社がそもそも提示を拒んだら断ってもいいみたいです。

    +1

    -0

  • 5733. 匿名 2017/10/01(日) 20:29:27 

    >>5732
    私のときは東京葬祭というところでしたが、会員にならないと葬儀をあげれないみたいで
    でも内定時か入社時に絶対契約書交わすじゃないですか?

    それを見て断るのもありじゃないですかね?

    +1

    -0

  • 5734. 匿名 2017/10/01(日) 20:36:13 

    >>5733
    そうですね。その方向で考えてみようと思います。

    出来ることなら会員にはなりたくないです。

    +2

    -0

  • 5735. 匿名 2017/10/01(日) 20:37:20 

    >>5734
    従業員を会員にすることはないんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 5736. 匿名 2017/10/01(日) 20:43:37 

    >>5735
    そうですかね。口コミ見たら業績悪いと社員が何口か買って身内に勧誘的な事もすると書いてあったんです。入らなくてもいいならいいな。

    +1

    -0

  • 5737. 匿名 2017/10/01(日) 20:49:48 

    >>5725
    うん、だから他の方も書いていましたが内定貰っているなら確認した方がいいですよ。承諾の返事の前に。会員の有無はすぐお答え頂ける内容ですし。

    +1

    -0

  • 5738. 匿名 2017/10/01(日) 20:56:06 

    >>5736
    口コミって気になっちゃいますよね
    でもある程度大手じゃないと口コミすらないって言う

    +2

    -0

  • 5739. 匿名 2017/10/01(日) 20:59:10 

    >>5738
    はい、すぐ口コミ見ちゃいます。確かに口コミあるのはそれなりに大手かなと思います。

    +0

    -0

  • 5740. 匿名 2017/10/01(日) 21:01:21 

    >>5739
    クリニックとかだと口コミなくてすごく困ります

    +2

    -0

  • 5741. 匿名 2017/10/01(日) 21:07:15 

    >>5740
    そうなんですね。やっぱ社員の評価が一番だから知りたいですよね。

    +0

    -0

  • 5742. 匿名 2017/10/01(日) 21:09:31 

    アルバイトでも採用基準厳しくないですか?
    書類選考から、適性検査、スキルチェック、筆記テストなど…

    バイトをなめてるわけじゃないけど、そこまでするなら正社員(もしくは契約社員)にしてよ、と思う…

    +16

    -1

  • 5743. 匿名 2017/10/01(日) 21:13:41 

    転職サイトの書類選考2週間すぎても音沙汰なし…ダメだったかと諦め入る

    +2

    -0

  • 5744. 匿名 2017/10/01(日) 21:17:20 

    >>5742
    正社員でもその場採用二箇所ありました
    会社の方針によるんでしょうね

    +3

    -0

  • 5745. 匿名 2017/10/01(日) 21:26:58 

    ブラックな会社とか消えればいいのに

    +8

    -0

  • 5746. 匿名 2017/10/01(日) 21:31:08 

    >>5745
    でも、ブラックでも実際、働いてる人はいるから、その人たちが図太いのか、したたかなのか、計算高いのかわからないけどその人たちで支えてるんだから空気悪くなるよね。

    +2

    -1

  • 5747. 匿名 2017/10/01(日) 21:34:44 

    >>5742
    正社員でもその場採用二箇所ありました
    会社の方針によるんでしょうね

    +1

    -0

  • 5748. 匿名 2017/10/01(日) 21:41:25 

    土日すっかり休んでしまったので、明日から気合い入れ直します( ; ; )

    +7

    -0

  • 5749. 匿名 2017/10/01(日) 22:12:15 

    >>5726
    うーん...そういったこととも違ったんですよね。業務を行うこと自体が違法で、それをさせないと聞いていたのに実際は行わせていたり、退職理由も事実を変えて前任者を悪者にしていたりしたので信用がおけなくなりました。

    派遣の方がいる職場は経験がないのでわかりませんが、立場が違うと壁も大きいですよね。頑張ってください!

    +1

    -0

  • 5750. 匿名 2017/10/01(日) 22:15:02 

    >>5749
    でもすんなりと辞めさせてもらえたならよかったです
    嫌なところに我慢して長くいるよりは違う場所でがんばったほうがいいですよね

    +2

    -0

  • 5751. 匿名 2017/10/01(日) 22:27:17 

    どうしよう
    受かってもその会社に対して不安です
    質問するとかよりも働いてみないとわからないことだからなぁ

    +14

    -0

  • 5752. 匿名 2017/10/01(日) 22:40:56 

    はぁ〜志望動機考えるのも大変>_<

    +13

    -0

  • 5753. 匿名 2017/10/01(日) 22:54:52 

    30歳以上のみなさんにとって働く会社を選ぶなら

    何を重視しますか?やっぱり色々と20代とは違うと思います。

    ・勤務時間
    ・給与
    ・・・

    +2

    -0

  • 5754. 匿名 2017/10/01(日) 23:30:33 

    >>5751
    ある意味ギャンブルですよね。

    +4

    -0

  • 5755. 匿名 2017/10/01(日) 23:34:12 

    >>5754
    そうです
    透明人間になって職場に潜入したりしてみたいです

    面接じゃわからないです

    +7

    -0

  • 5756. 匿名 2017/10/01(日) 23:37:21 

    むしろ透明人間になれるなら仕事しない笑

    明日からまた求人探し頑張ろう…

    +12

    -0

  • 5757. 匿名 2017/10/01(日) 23:51:27 

    >>5756
    透明人間でも家賃とか払わなきゃ

    +3

    -0

  • 5758. 匿名 2017/10/02(月) 00:02:58 

    どうしようかねぇ。。。

    +9

    -0

  • 5759. 匿名 2017/10/02(月) 00:07:55 

    本当ねぇ、どうしようかねぇ。

    +9

    -0

  • 5760. 匿名 2017/10/02(月) 00:55:15 

    このトピ暗い。
    いや、まだ数ヶ月前は色々話せた。
    だけど、今は暗い。
    情報交換もできなさそうだし、
    不明に思った事を教えて欲しくてコメントしても、マイナスの嵐。

    付き合っても意味がない人。
    さよならしてきたつもりだけど…
    このトピも、全然自分の為にならない。

    +4

    -16

  • 5761. 匿名 2017/10/02(月) 01:14:23 

    内定承諾前と承諾後で条件が違った場合、皆さんならどうしますか?
    例えば、借り上げ社宅適用と面接の際は言っていたのに、内定受諾後に住宅手当1万以下に変わったり。借り上げ社宅と住宅手当だと手取りが全然違いますよね。
    というか、こういう感じで言うことがコロコロ変わる会社ってブラック?

    +6

    -1

  • 5762. 匿名 2017/10/02(月) 01:17:00 

    >>5751 私もそうです。
    働いてみないとわからないですよね
    本当ギャンブルや運だと思います。
    運よく今まで働いた所はそこまで悪いところではなかったです。

    +1

    -0

  • 5763. 匿名 2017/10/02(月) 02:17:50 

    >>5760
    まあトピタイに長期化って入ってるくらいだし月またいじゃったから、みんな精神的に焦ってるし疲れてるんだよ。
    新しいトピ立ったらまたみんな頑張ろうって元に戻るよきっと。

    +20

    -1

  • 5764. 匿名 2017/10/02(月) 07:34:31 

    おはようございます。10月1週目、今日からまた頑張りましょうね(^-^)

    +21

    -0

  • 5765. 匿名 2017/10/02(月) 07:46:34 

    今日は10時から面接。
    正社員で受けたい仕事がなく、
    パートならちょこちょこあるので
    パートに切り替えて受けてます。
    頑張ります!

    +23

    -1

  • 5766. 匿名 2017/10/02(月) 07:49:45 

    >>5765

    私も10時から面接です!

    お互い頑張りましょう!!

    +17

    -0

  • 5767. 匿名 2017/10/02(月) 08:04:13 

    >>5766
    ありがとうございます!
    お互い、良い職場だといいですね。
    頑張りましょう(^ ^)

    +13

    -0

  • 5768. 匿名 2017/10/02(月) 08:19:08 

    >>5760
    自分のためにならないのに来て、わざわざそんな事言ってるの?自分のためになることしたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 5769. 匿名 2017/10/02(月) 08:35:10 

    働きながらだとまともに動けない…

    +6

    -0

  • 5770. 匿名 2017/10/02(月) 09:48:56 

    応募条件が学歴不問・未経験大歓迎・ブランクOKとかって全然条件を付けて来ないところって問題ある会社が多かったとかってありますか・・?

    +4

    -0

  • 5771. 匿名 2017/10/02(月) 10:11:48 

    明日面接決まったー!先週行った会社は散々だったから今回のところはいい会社でありますように!!

    +9

    -1

  • 5772. 匿名 2017/10/02(月) 10:15:49 

    どこを受けたらいいのかさっぱりわからなくなってきた。実際受けにいくと、入りたくないって思うような環境ばかり。社長面接で、大声の掛け声みたいな感じで第一声がカラオケは歌えますか!!!選挙応援できますか!!!みたいな。求人じゃ全然わからないけど、行ってみたらかなりおかしな会社とかあってどうすりゃいいの。

    +7

    -0

  • 5773. 匿名 2017/10/02(月) 10:26:51 

    ちょうど面接中の方々がいらっしゃいますね!^ ^
    おつかれさまです!

    +8

    -0

  • 5774. 匿名 2017/10/02(月) 10:54:37 

    また落ちたー…。自分のスペックじゃ正社員での転職は、厳しいと察しました(T-T)
    私もパートに切り替えて何件か応募してみます!

    +14

    -0

  • 5775. 匿名 2017/10/02(月) 11:07:59 

    >>5774
    同じく。でも契約社員やフルタイムパートでさえ、面接難しかったりしてびっくり。職務経歴もきっちり見てくるし質問も多くて筆記もあったりして、これで非正規なの?!って思う。

    +13

    -0

  • 5776. 匿名 2017/10/02(月) 11:17:49 

    失業保険受給の為、ハロワ行ってきました!
    帰りにマック食べてお金使ってしまった。
    いっ…いいよね、たまには笑
    帰ってまた求人探し頑張るぞ!

    +14

    -1

  • 5777. 匿名 2017/10/02(月) 11:34:15 

    初めて派遣の仕事に応募してみた
    ドキドキ
    前の仕事場に派遣で入っていた人達と自分達の待遇(契約)はさしてかわらなかった
    むしろ契約の方がけっこう乱暴に扱われていて、派遣は何かあっても派遣会社が守ってくれてたから
    でもやっぱり、直雇用がいいし~
    月給なんかもらえる条件はもうないし、
    やる気もないし
    高齢だし


    +5

    -0

  • 5778. 匿名 2017/10/02(月) 11:40:03 

    今25歳ですが、将来自分がどうなってる分からなすぎて怖いです。新卒で入った会社、虐められて鬱になって辞めてしまって、またパートで働き始めましたが不安で押しつぶされそう。。なにか手に職をつけたほうがいいのかな?周りのみんなは結婚してる人もいて、私なんか男性とお付き合いしたこともなくて、結婚なんて未知の世界です。せめて正社員になりたい

    +16

    -0

  • 5779. 匿名 2017/10/02(月) 11:41:04 

    >>5765
    面接行ってきました〜!
    時間にしてわずか10分(笑)
    紹介状を発行してもらったときに話には聞いてましたが、
    従業員が社長とそのお母さんだけ。
    お母さんは繁忙期のときだけ手伝ってるようですが…。
    女性が多い会社も人間関係で悩むけど、
    逆に誰もいなさすぎるのも問題なんですかね??
    第一印象は社長はまぁ別に普通の方で、
    お母さんも田舎のおばあちゃんみたいな方でした。
    仕事は製造業で職場見学もさせてもらい、
    どんな仕事をするのか実際に見て教えてもらい、
    今までも製造業が多かったので、あまり抵抗はないですが環境に戸惑っています。
    今までも正社員で3人、パートで2人応募があったようですが、不採用だったのか辞退したのか不明ですが誰も入社してないようです。
    パート勤務なので、週3日〜4日の1日5時間くらいの勤務で条件はピッタリですが悩んでます。

    +9

    -0

  • 5780. 匿名 2017/10/02(月) 11:49:26 

    面接結果待ちと書類選考結果待ちでもやもやするよ~。早くして・・今年が終わる(T_T)

    +12

    -0

  • 5781. 匿名 2017/10/02(月) 11:53:06 

    何回も転職してきて、その度に不安だったけど、今回の転職が一番不安が大きい。
    やっぱり最後の転職と思い気負ってしまうからかな…。
    最後の転職って思うのやめた方が良いのかなぁ〜

    +16

    -0

  • 5782. 匿名 2017/10/02(月) 11:56:45 

    久しぶりに面接にいってきました。
    あんまり、突っ込んだ質問(あなたの長所は?とか今までの失敗談とか)がなくて淡々と進めて、あっという間に終わった…
    それはそれで、ちゃんと応募者見極めてるのかな??とか心配になる。

    あと、ビルがぼろいのが気になった…
    掃除はまあまあだけど。会議室あんなに壁紙はがれてて誰も気にしないのかな~

    +4

    -0

  • 5783. 匿名 2017/10/02(月) 12:04:38 

    今日は内定式なのかぁ。
    希望に満ち溢れてるんだろうな、、うらやましい。。

    +6

    -1

  • 5784. 匿名 2017/10/02(月) 12:06:39 

    一概に言えないけど、ハロワの求人で応募少ない所は書類通りやすい…応募すごい所は書類ですでにダメだったなあ…

    +7

    -0

  • 5785. 匿名 2017/10/02(月) 12:08:05 

    最後の転職にと思ってたけど、なかなかうまくいかなくてそう思うのやめてまず探すことにした。

    +6

    -0

  • 5786. 匿名 2017/10/02(月) 12:11:06 

    書類の結果も来ないし、今年終わりが近づくけど3カ月がんばろう。

    +10

    -0

  • 5787. 匿名 2017/10/02(月) 12:15:39 

    >>5778
    パートは今どんなのやってるんですか?

    +3

    -0

  • 5788. 匿名 2017/10/02(月) 12:20:33 

    >>5781
    私も年齢的に最後の転職って覚悟して活動してるから、えり好みっていうか、自分の中で優先順位を決めてそれに合わない企業は受けないって決めてるよ。今までの失敗パターンは焦って飛びついたから。何社も内定もらう必要なんてないし、入るところ1社から内定もらえばいいんだしって自分に言い聞かせている。

    +6

    -0

  • 5789. 匿名 2017/10/02(月) 12:24:00 

    今日からまた月曜日〜今週こそは面接結果返ってこないかな〜〜
    志望度高い会社だからモヤモヤして全然次探さないよ。。。

    +6

    -0

  • 5790. 匿名 2017/10/02(月) 12:26:21 

    知人がコネで入社して勤めてる事務、女性一人事務だし、土日休みで定時帰りなのに毎日毎日帰りたいとか辛いとか言ってきてこっちが辛いわ。別に人間関係にも問題ないみたいだし。充分恵まれてるのにそれに気が付いていない。不満があるなら、転職して努力すればいいのに。

    全然仕事も出来なくても怒られないみたい。みんな一生懸命転職で試行錯誤してるのにこの差はなんなのかと思う。

    +8

    -0

  • 5791. 匿名 2017/10/02(月) 12:29:00 

    皆さん、一か月の間に受けたい・入りたいって思う会社どのくらいありますか?私は事務以外にも見ているけど口コミとか実際受けに行ってみたりすると求人内容の違いが多くて面接の段階で行きたくないって思ってしまいます。

    それでもそれじゃダメだと思って入ったこともありましたが、更に酷い有様でした。皆どれくらい行きたいとかここなら、って思える会社に面接で出会えてるのか気になりました。自分が妥協しないと受けられるところが少なくなるので、ある程度妥協はしていますがそれでも難しい。

    +8

    -0

  • 5792. 匿名 2017/10/02(月) 12:34:26 

    ここならいいかなと入社前に思える会社は少なかった…どこかしら少し引っかかるものがあり入社したら、やはり…というのが多かった。

    +7

    -0

  • 5793. 匿名 2017/10/02(月) 12:35:53 

    私はハロワも頻繁に通えていないから、月に応募したい求人が二件あればいい方です。

    +6

    -0

  • 5794. 匿名 2017/10/02(月) 12:36:56 

    >>5788
    私も今までの転職は安易な考えで「イヤなら辞めればいっか」ぐらいの感じでした。
    そういう軽さも少しは必要かもしれないけど、やはり次こそは最後の転職という覚悟は持たないとと思います。
    長期化してきて考え方に波が出てきますが、そこはブレずに思ってたいですね!

    +10

    -0

  • 5795. 匿名 2017/10/02(月) 12:37:11 

    ハロワ行ったけど、何となく夏より仕事探してる人が減った気も…気のせいかもだけど

    +4

    -0

  • 5796. 匿名 2017/10/02(月) 12:37:13 

    職務経歴書ってどの位細かく書いてますか?
    前職がベンチャーゆえに多岐に渡る業務だったために、なかなかまとめるのが難しくてもう泣きそうです。
    面接でどこを突っ込んで聞いてくれるか分からないからアピらなくちゃいけないけど、
    長文やぎっしりだと読みにくいし、ネットで色んなテンプレ見ながら書いては決してを繰り返して終わらない…
    明日が面接なのに…しかも第一志望だから超緊張してるし頭パニくってた…。
    独り言みたいですみません。。

    +5

    -0

  • 5797. 匿名 2017/10/02(月) 12:39:45 

    私の親60代なんだけど、すぐ探せとか、ハローワーク行ったらすぐきまるだろ。とかなんでもいってくるけど年代的にも理解というか言われて腹立つけど仕事決まらない私も悪いよね

    +13

    -0

  • 5798. 匿名 2017/10/02(月) 12:43:14 

    ハロワ行ったからといってすぐ決まらないよね。求職の人が同じく沢山だし…

    +8

    -0

  • 5799. 匿名 2017/10/02(月) 12:44:55 

    なんか疲れてくると、今日は家にこもってよう…とか思う日ありませんか?私は最近しばしばあります。たまに探しにもいくけど、、

    +11

    -0

  • 5800. 匿名 2017/10/02(月) 12:45:02 

    >>5797
    気持ちわかるよ・・私の親も60代。すごく最低な事言うけどさ、うちの両親は勉強も全然やってこなくても楽勝に会社に入れる時代だった。母はコネ。それも1年勤めてお見合いして、そこから専業主婦で働いたこと全くなし。

    私はリーマンショックの時の卒業生なんだけど、面接の数もたくさんしたし受かった後も長年の歴史があった会社が潰れて非正規になった。両親は就活の苦労も人間関係の苦労も何も知らないのに、テレビで東大生とかが出るとああじゃないと良い会社入れないし、小さいころから優秀だとか言ってる。

    正直高学歴の人って親もそれなりの人だし、何も努力したことない親で小さな自営業しかしてこなかった人に言われたくないなって思った。苦労しなさすぎて母親とか言ってることがとんちんかんでびっくりする。

    +9

    -0

  • 5801. 匿名 2017/10/02(月) 12:45:48 

    >>5761です
    プラスが多いけど、ブラックってことでいいのかな?
    面接の時には借り上げ社宅と言われていたのに、内定承諾後は住宅手当1万以下にされたら(+自分が住宅手当を希望した、と言ってもいない話を作られ自分のせいにされたら)
    ブラックで辞退すべきですか?

    違うと思う +
    ブラックだから辞退すべき −

    +0

    -7

  • 5802. 匿名 2017/10/02(月) 12:47:00 

    以前ここで採用決まった事を伝えた者ですが、一週間経ち、50代の男の人がほぼ毎日のようにお尻や肩を触ってきて不快だったので、上司に相談したところ、貴女の被害妄想?な部分もあると思う。
    と言われたので、悔しくて私も言い返したら。

    貴女はどこいっても通用しないよ。一々嫌なことがあったら報告してきて、すこしは我慢強くならないと。
    あと、お尻を触ったんじゃなくて励ましてポンポン触るとかあるでしょ? 
    深く考えすぎないで

    と言われましたが、腑に落ちず

    だから以前の人は1日で辞めたんだ。と感じました。

    電話にて辞める事を伝え、ここにまたお世話になります

    +47

    -0

  • 5803. 匿名 2017/10/02(月) 12:48:04 

    >>5796
    書類の書き方は褒められるから代わりに書いてあげたいけど、その書類を実際に見せてもらわないと教えられない・・。それだけやってきたなら、本当に書き方さえよくすれば全然良くなると思うよ!!多岐にやってきたことってプラスになるし。

    +1

    -0

  • 5804. 匿名 2017/10/02(月) 12:49:45 

    >>5802
    セクハラだよ。触ること自体信じられないよ。肩でも微妙。私なら1日でやめるよ

    +20

    -0

  • 5805. 匿名 2017/10/02(月) 12:50:09 

    >>5797
    昔の人ってなんでもすぐ決まるだろう。って人おおいよね。

    頭脳は母親の遺伝子を引き継ぐから、母親にいってやりたい

    +8

    -0

  • 5806. 匿名 2017/10/02(月) 12:50:26 

    >>5802
    うわあああああもう許せないね!!!!勘違いで報告するかって感じだよね。あなたが一生懸命頑張って入った会社なのに、仕事とは関係のないことで不快な気持ちにさせられて辞めることになるって腑に落ちない

    私も以前セクハラで辞めたことがあるので、ものすごく気持ちわかります。犯罪だと思います。今はただただ休めてくださいね・・。

    +19

    -0

  • 5807. 匿名 2017/10/02(月) 12:51:40 

    >>5804
    セクハラですよね。
    今でもあの人から触られた感触があり気持ち悪く顔も合わせたくないので辞めてよかったと思います。


    +15

    -0

  • 5808. 匿名 2017/10/02(月) 12:53:04 

    変なことしといて我慢が足りないよとか、頭おかしいと思うよ。そうやってある意味洗脳する会社もあるしね、、

    +14

    -0

  • 5809. 匿名 2017/10/02(月) 12:54:51 

    >>5806
    上司も私と同じ年代のお子さんがいるらしく、とにかく比較されたり、
    お尻を触ったって証拠もないだろ。と本当に変人扱いをしてきた上司にも腹が立ってきます


    ありがとうございます! 
    少し休んでから求人探します。

    +12

    -0

  • 5810. 匿名 2017/10/02(月) 12:55:53 

    女性が多くても難しいし、男性だとセクハラがあったりして女性が長く働ける正社員ってすごく難しい気がするよ。それこそほんと新卒一発勝負だよね。でも社会経験ない学生が一発でそんなところに入るのもそれはそれで難しいよね。

    +7

    -0

  • 5811. 匿名 2017/10/02(月) 12:59:12 

    証拠がなければ触っていいのか、頭おかしいよね。変な会社で我慢して病んでられないので回避して次だよね。
    いろんな会社ありすぎてわからなくなるよ

    +9

    -0

  • 5812. 匿名 2017/10/02(月) 12:59:35 

    >>5796
    わかりますわかります!
    私も前職、前々職と少数精鋭で一人で何でも屋さん状態だったので広く浅い経験を積んでしまいました。。
    職務経歴なら経験したもの、書いていいと思います!私は、そこから強みやPRは取捨選択をして応募職種に合わせてます。大丈夫ですよ!
    色々兼務していた事はタスク管理も出来ている強みです!

    +6

    -0

  • 5813. 匿名 2017/10/02(月) 13:00:29 

    >>5799
    あります。ただただボーッとして時が過ぎていきます。
    夜になって元気が出てきて「明日は頑張るぞ!」なんて思っても朝になったらヤル気が無くなってます、、

    +14

    -0

  • 5814. 匿名 2017/10/02(月) 13:01:07 

    女性少なめでいいから残業も多くなく帰りやすい所がいいんだけど…

    +7

    -0

  • 5815. 匿名 2017/10/02(月) 13:03:25 

    >>5813
    確かに夜になると元気がでてきて、夜更かししてしまいます。

    +5

    -0

  • 5816. 匿名 2017/10/02(月) 13:03:47 

    週明け、久々にいつもいくWi-Fi、コンセントがあるカフェに来ました。が、その席の利用を断られてしまいました泣笑 毎日ではないのに、PCを使うからブラックリストに入ってしまったのでしょうか。。ただ珈琲を飲みに来ただけになってしまった笑

    +10

    -0

  • 5817. 匿名 2017/10/02(月) 13:05:21 

    断られるとかあるのですね…コンセントあるのにか−

    +7

    -0

  • 5818. 匿名 2017/10/02(月) 13:12:20 

    エージェント2つ利用していますが、どうも紹介求人が合わず躊躇して応募をしていなかったら紹介されなくなった…

    +4

    -0

  • 5819. 匿名 2017/10/02(月) 13:14:30 

    無職四ヶ月目突入して精神的におかしくなってる。合否連絡が気になって何度もポスト見に行ったりスマホから離れられない。

    +19

    -0

  • 5820. 匿名 2017/10/02(月) 13:19:52 

    >>5801
    >プラスが多いけど、ブラックってことでいいのかな?
    こんな匿名掲示板で判断する事じゃないと思うんだけど…

    +4

    -0

  • 5821. 匿名 2017/10/02(月) 13:23:43 

    >>5410ですが採用となりました!
    働き始めるのは今月の半ば過ぎあたりからなのですが、制服がある訳ではないのでオフィスカジュアルなものを何着か買いに行ったり、それまでは家事や自分の事をしっかりやっておこうと思います。実際に働き始めて職場の雰囲気がしっかり掴めるまではドキドキですが、皆さんもいい仕事・職場とご縁がありますように…!

    +34

    -0

  • 5822. 匿名 2017/10/02(月) 13:30:33 

    >>5821
    おめでとうございます!
    28日面接でもう決まるとは羨ましい
    即決だったんでしょうね
    働きたいと思った会社に採用とは本当に良かったですね

    私も今週面接なのでぜひ後に続きたい!笑

    +17

    -0

  • 5823. 匿名 2017/10/02(月) 13:30:54 

    >>5821
    おめでとうございます!!!入りたいと思っていたところ、良かったですね( ; ; )ここで一緒に苦労してきた方の内定報告、モチベーションになります!

    +18

    -0

  • 5824. 匿名 2017/10/02(月) 13:32:31 

    >>5816
    えええ…そんな店初めて聞いた。チェーン系?

    +2

    -0

  • 5825. 匿名 2017/10/02(月) 13:37:25  ID:jlYOq5FlnY 

    内定もらったんだけど条件はお世辞にもいいとは言えない(小さい会社だからほぼグレーなんだと思う)
    でも高卒フリーターで資格も持ってない31歳になってしまった自分が3ヶ月かけてようやく縁があった会社
    頑張ろうと思う、入って頑張ってダメだったら辞めようと思う(幸い面接等担当してくれてる社員の人がとても明るくてこの人がこんなに笑えるなら
    悪い会社じゃないんだろうと思える)

    けどこの4ヶ月無職で精神が死ぬかと思ったからそのことを思えばしがみついて頑張りたい

    +17

    -0

  • 5826. 匿名 2017/10/02(月) 13:48:34 

    >>5825
    内定おめでとう。条件ってどんなところが不安なの?
    年齢の事だけで言えば31ってそんなに気に病む年ではないよ。
    資格なんてよっぽど専門的なものでない限り役に立たないし、
    それよりはこれまでの実績だよ。
    これまでが不安な実績なら余計に職歴増やすのはあまり良くないから、
    不安要素は十分考えて気をつけて。

    +12

    -0

  • 5827. 匿名 2017/10/02(月) 13:56:56 

    今から職場見学に行きますが正直微妙です・・
    派遣が一人もいない小規模求人掲載を見たら過去に二人辞めてる予想
    見学して決めようと思います・・

    +4

    -0

  • 5828. 匿名 2017/10/02(月) 14:05:08 

    >>5779

    お疲れさまです!
    >>5766です。

    私も面接終わり帰ってきてお昼を食べて一息ついたところです。

    私も製造業の面接でした!
    今回知人の紹介での面接で、話には聞いていましたが、>>5779さんの所とは真逆で従業員40人ほどいる会社でした。
    しかも男性3人のあとは全員女性(笑)

    仕事見学をさせて頂いてる時の女性ばかりのあの独特な雰囲気…
    正直怖かったです(汗)

    面接をして頂いた社長と工場長はとても良い人そうで話しやすく、幸いにも是非来て頂きたいと言って頂けましたが、お給料が思ってた以上に安くて辞退しようか悩んでます…

    >>5779さんは従業員が少ないというとこ以外は問題なかったですか?

    +6

    -2

  • 5829. 匿名 2017/10/02(月) 14:10:47 

    最終面接結果を3週間以上待ってる。
    もう他に進もうとしているのにエージェントからは待ってくれと言われて他は紹介してもらえないし、かといって受けられる求人は自力で探しても見つからず…
    待っていたせいで半年無職突入してしまい精神的にも金銭的にもきつくてバイトしようと思ってサイトに登録するも9割がたアルバイトじゃなくて派遣ばっかりでびっくりした。昔はバイト先に直接応募できたのに。

    +6

    -0

  • 5830. 匿名 2017/10/02(月) 14:16:58 

    >>5820
    ある程度自分の中で決めてるから、客観的に見てどうなのか知りたかっただけだよ笑

    でもまあ、承諾前後で言うことが違う企業には良い印象もたないよね。そういうことする企業って他の所でも不誠実だったりずさんだったりするから。入社後良い環境だった!なんて人はほぼいないと思う。

    +3

    -3

  • 5831. 匿名 2017/10/02(月) 14:21:07 

    ダメだ、今日面接なのにびっくりするくらい、やる気が出ない

    もう疲れたよ…

    +16

    -1

  • 5832. 匿名 2017/10/02(月) 14:43:35 

    アンカー連発の人はチャットでもやればいいのにね。

    +3

    -10

  • 5833. 匿名 2017/10/02(月) 14:57:13 

    夏終わった疲れと、無職半年の憂鬱がくる…応募したけど面接いってほしい…

    +8

    -0

  • 5834. 匿名 2017/10/02(月) 14:58:47 

    面接で予定が合わず代案したらまた連絡するとのことで、連絡こなくなりました…

    +5

    -0

  • 5835. 匿名 2017/10/02(月) 15:01:18 

    >>5831
    そういう時もあるよね。でも後悔しないように、やり切っておいで

    +5

    -0

  • 5836. 匿名 2017/10/02(月) 15:05:46 

    失業保険の手続きせなあかんなー
    ハロワいくのも面倒。
    月イチの認定に行くのも面倒だし
    仕事探ししてたか書くのも面倒

    +9

    -0

  • 5837. 匿名 2017/10/02(月) 15:17:40 

    もう一年近く無職だから、とりあえずパートしようと応募したんだけど…できれば週3で半日だけ出勤の人を探してたと言われた。最初に私がたくさん働きたい(フルタイム希望)と伝えてただけに不採用かな。そもそも受かったとしてもそんなに短いなら辞退すべきなのか…久しぶりに働いてみたいと思った職場だけに悩む。
    すぐ辞めたくないし、かといってそんな給料じゃ生活できない(T_T)

    +9

    -0

  • 5838. 匿名 2017/10/02(月) 15:20:40  ID:4mSuwmQ4G2 

    内定もらったんだけど条件はお世辞にもいいとは言えない(小さい会社だからほぼグレーなんだと思う)
    でも高卒フリーターで資格も持ってない31歳になってしまった自分が3ヶ月かけてようやく縁があった会社
    頑張ろうと思う、入って頑張ってダメだったら辞めようと思う(幸い面接等担当してくれてる社員の人がとても明るくてこの人がこんなに笑えるなら
    悪い会社じゃないんだろうと思える)

    けどこの4ヶ月無職で精神が死ぬかと思ったからそのことを思えばしがみついて頑張りたい

    +5

    -1

  • 5839. 匿名 2017/10/02(月) 15:21:45 

    >>5828
    面接お疲れ様でした。
    5779です。

    同じ製造業だったんですね!
    しかも女性が大半を占めているという…(汗)
    私も女性ばかりの職場も経験してますが、
    あの何ともいえない雰囲気分かります。
    威圧感というか、よそ者扱いというか…。

    でも面接したその日に、ぜひ来て欲しいと言ってもらえてすごい!
    知人の紹介ということは、その知人の方も同じところで働いているのでしょうか??
    もしそうだったら心強いですよね。

    お給料は正直悩みますね。
    生活できないほどの安月給だったらさすがに辞退するかもしれません。
    他に引っかかるところはありましたか??

    私は今日の面接だけで言うと、従業員の少なさが1番ひっかかりました。
    普段は社長とメインで仕事をするだろうし、
    社長と2人だけで間が持つのか、有休は取りやすいのか不安な面もあります。
    でも、なかなか面接を受けたい会社もなく、そしてお金が本当に厳しくて厳しくて(汗)
    焦って決めたくはないですが、選びすぎても本当に仕事が見つからない気がするので、
    もし採用になったら、手を打つべきなのか悩んでます。

    長々とごめんなさい。

    +6

    -0

  • 5840. 匿名 2017/10/02(月) 15:24:41 

    ずっと求人が出ている所wに応募して面接のときの
    質問はありませんか?の答えに
    長い間求人がでている原因は何か?と聞くのは失礼だろうか

    きいてみたい

    +14

    -0

  • 5841. 匿名 2017/10/02(月) 15:29:19 

    >>5840
    それは是非とも聞いてみたいよね・・でもそういう会社ってかなりない?更新日が来て、更新順に並べると何ページかにわたってそういうのあるよね。そのくらい入れ替わり激しいか、ブラックで有名になって人が来なくなったかだったりするから、この際聞いてもいいかもしれない。

    +5

    -0

  • 5842. 匿名 2017/10/02(月) 15:31:00 

    >>5825,5838
    ごめん、タブ戻ったら二重投稿になってしまった

    >>5826
    ありがとう
    職歴は10年以上同じ職場(販売)でアルバイトしてたから綺麗なのかないのか微妙なところ(笑
    不安材料というより求人で出してたのと実際の雇用条件を聞くと休日に若干のズレがあったことかな
    だがまぁ今まで働いていたところに比べたら休日手当や残業やちゃんと説明してくれたし出してくれるみたいだから経験になると思って入社しようと思ってる

    無職期間本当に辛かった
    面接結果待ってる時は死にそうだったしお祈りや不採用みては死にそうだったし
    家族といらないいざこざ起こしてしまったり…精神的に参ってる人たくさんいるだろうしその気持ち本当にわかる頑張ってほしい…

    +5

    -0

  • 5843. 匿名 2017/10/02(月) 15:42:20 

    認定日の時間指定早くてキツかったなあ。なにもかも面倒に感じる気持ちもわかるよ

    +8

    -0

  • 5844. 匿名 2017/10/02(月) 15:48:29 

    私も次の認定日が時間早くてラッシュとかぶる…無職期間ラッシュの時間を避けてたから嫌だけど仕方ない…

    +6

    -0

  • 5845. 匿名 2017/10/02(月) 15:49:14 

    >>5843
    認定日、一応時間記入されてますが、その当日中であれば何時に行っても大丈夫ですよ!

    +5

    -0

  • 5846. 匿名 2017/10/02(月) 15:50:08 

    求人増えてる感じある?私はない、、

    +11

    -0

  • 5847. 匿名 2017/10/02(月) 15:50:32 

    書類落ち続いてたけど久しぶりに面接まで漕ぎ着けた。面接前に神社行って神頼みして来ます。

    +9

    -0

  • 5848. 匿名 2017/10/02(月) 15:53:32 

    私も近所の神社にたまに願かけしてる。
    また行こうかな、、。面接うけたい。

    +12

    -0

  • 5849. 匿名 2017/10/02(月) 15:53:48 

    >>5824
    チェーンです!エン転職の更新日しか利用してないのになあ、時間帯が悪かったのか。。
    家にいると間違いなくだらけるので外に出るのですが皆さんは家で活動してるのかな…?

    +5

    -0

  • 5850. 匿名 2017/10/02(月) 15:54:20 

    >>5842
    横からすみません、販売って何系をやっていたのでしょうか?

    +3

    -0

  • 5851. 匿名 2017/10/02(月) 15:55:49 

    出かけるのはスーパー、薬局、ゲオ、面接あった時位…です。電車のるの億劫になってきてます。

    +20

    -0

  • 5852. 匿名 2017/10/02(月) 15:57:07 

    >>5841
    おつきあいでカラ求人出している場合もあるだろうけど
    会社側からしたら自分達のヤバイと思われている所、どうして応募がないのか定着率が悪いのかが聞ける絶好のチャンスだと思うんだが

    +4

    -0

  • 5853. 匿名 2017/10/02(月) 16:03:02 

    >>5846
    ハローワーク行ってきました。
    月初めなので、今日付の新着求人3ページくらいありましたがほとんど調理とか販売とかでした。。
    事務は本当にありません。
    増えた実感なしです。

    +12

    -0

  • 5854. 匿名 2017/10/02(月) 16:13:14 

    営業事務希望で、前職は正社員で4年半営業事務やってました。書類の通過率はまぁ悪くはない。でも面接の通過率が…。いいなぁ、行きたい!と思ったところは運悪く他の人に決まってしまいます…。見る目ねーな(笑)と開き直って面接対策頑張ります。

    +19

    -0

  • 5855. 匿名 2017/10/02(月) 16:15:06 

    転職サイト見ても事務の求人どれがいいのかわからなくなってきた…休日少ないのは嫌だけど

    +13

    -0

  • 5856. 匿名 2017/10/02(月) 16:25:20 

    >>5854
    >見る目ねーな(笑)
    それいいね笑。自分もその思考で頑張るw
    私も営業事務を約3年経験したけど書類通過率めっちゃ低いよ…
    第一希望は総合職でそっちはかなり通るんだけども
    やっぱ事務職の倍率は凄いんだね。面接まで複数社たどり着けるのは凄い!
    私も朝から面接対策中。明日が本番だから図書館で対策本読んだり書類見直したりしてる
    お互いベストな所に決まりますようにー

    +15

    -1

  • 5857. 匿名 2017/10/02(月) 16:40:46 

    毎回、16:30~17:30の間に会社からの選考連絡が電話で入っていました。
    今日こそは、最終面接の日程通知連絡が来ますように!20日に一時通過の連絡が来てからもう待ちくたびれそうです。

    +5

    -0

  • 5858. 匿名 2017/10/02(月) 16:44:37 

    ここ2ヶ月全く事務更新されないんだけど何で?
    それまではちょくちょくあって面接行ってたのに…

    +3

    -1

  • 5859. 匿名 2017/10/02(月) 16:54:51 

    夏に人受け入れしたのかな…そんなことなく秋も募集増えてほしいね

    +6

    -0

  • 5860. 匿名 2017/10/02(月) 16:57:06 

    事務の給与が16万代から20万とあっても、もう期待せず応募してる。1人暮らしだから厳しいけど無職長くなるし…

    +7

    -0

  • 5861. 匿名 2017/10/02(月) 17:12:51 

    そろそろ財布がぼろくなってきたから、買い替えようと思って財布の値段トピに行ったら10万前後の財布持ってる人がたくさんいてびっくりした・・。

    給料安いところでしか働いたことないから、高い物買ったことないって思った。自分は元々お金使うほうじゃないから安くても良いんだけど、給料それなりに貰ってる人はそうやって普通に買ってるんだなと・・求人見ても生活でいっぱいいっぱいだよ。

    +11

    -1

  • 5862. 匿名 2017/10/02(月) 17:19:45 

    私はこの前セールで3千円になった財布買いました。働いてから買ってもいいし

    +12

    -2

  • 5863. 匿名 2017/10/02(月) 17:20:57 

    LINEの、頬がげっそりしてお腹を抑えてるスタンプの気分。。。この調子だと年越しそうで怖い。

    +8

    -0

  • 5864. 匿名 2017/10/02(月) 17:26:57 

    9月で失業保険終わってしまった。不安で仕方がない。

    +17

    -1

  • 5865. 匿名 2017/10/02(月) 17:38:06 

    >>5864
    わたしも9月で終わりましたよ!
    不安ですね…。
    焦りは禁物だけど今月中に決めたいですね。

    +13

    -1

  • 5866. 匿名 2017/10/02(月) 17:41:36 

    >>5831 です。

    >>5835
    ありがとう。なんとか自分を奮い立たせて面接行ってきました。
    25分で終わった…

    最近体調も悪く、やる気もでない。
    誕生日クライシスのせいかな?
    ここ数年そんな感じ…

    +7

    -0

  • 5867. 匿名 2017/10/02(月) 17:49:13 

    1人暮らしの人いるかな…精神参って鬱気味になってくるよ…

    +17

    -0

  • 5868. 匿名 2017/10/02(月) 18:09:59 

    >>5867
    一人暮らしで、明日の認定日で失業手当終わります。お金なくなるし焦りますよね...今月中に決めないとほんとやばい(T_T)家族のグループLINEにはやく良い報告を送りたいです。。

    +10

    -0

  • 5869. 匿名 2017/10/02(月) 18:12:34 

    >>5839

    知人はその会社では働いていません。

    一番引っかかったのは給料ですね。
    多分生活できない金額です(汗)

    あとは女性ばかりというとこくらいで、他に特に引っかかるとこはありませんでした!
    でも、生活できなければ意味がないので、辞退する方向です(汗)

    社長と二人で仕事となると、休みが取れなさそうだし、負担も大きいと考えますよね。
    実際、私が以前務めていた職場は従業員5人でしたが一人一人の仕事量はんぱじゃなかったです。
    従業員が少ないとこういう事は免れない気がします(汗)
    社長?が従業員の人数に見合った仕事量をとってきてくれれば話は別ですが(笑)

    +5

    -0

  • 5870. 匿名 2017/10/02(月) 18:24:00 

    >>5559です。
    本日内定を頂きました。あまりにも選考が早く、気持ちが落ち着きません。皆さんと同じで、次は最後にしたい一心で決断する勇気が持てずにいます。

    +16

    -1

  • 5871. 匿名 2017/10/02(月) 18:36:23 

    >>5870
    おめでとうございます!

    +10

    -1

  • 5872. 匿名 2017/10/02(月) 18:36:43 

    >>5870
    金曜面接で月曜採用ってことは選考期間は半日以下ですよね…職種はなんですか?
    良かったら教えて下さい。

    +7

    -0

  • 5873. 匿名 2017/10/02(月) 18:37:31 

    しばらくの間ここを見る気もなくなって離れていましたが、みなさん頑張っていますね
    私も久しぶりに本日面接でした
    面接は終始和やかで短期離職のことも聞かれずで、いい感触でしたが・・・
    受かりたいなあ

    +12

    -0

  • 5874. 匿名 2017/10/02(月) 18:48:09 

    待ち望んで心から第一志望なら納得だけど、給与も安くあっさり内定貰うとそれはそれで、辞退するか悩む。悩んで他探すことにしたけれど…

    +11

    -0

  • 5875. 匿名 2017/10/02(月) 18:55:14 

    ハロワ使ったことないんだけど、受けたいところを窓口に人に言って電話してもらうとき職歴とか見られて空白とか長かったら何か言われるの?紹介してもらえないこととかってありますか?

    +1

    -0

  • 5876. 匿名 2017/10/02(月) 18:59:23 

    空白長いから言われるとかはほとんどないよ。書類送れば会社は選考するし…

    +4

    -1

  • 5877. 匿名 2017/10/02(月) 19:00:10 

    >>5875
    ハロワの窓口で相談して電話かけてもらう段階では、こっちの職歴は会社側には分からないし、ハロワの職員が会社にあなたの名前と年齢を伝えるくらいです。会社側がまだ応募締め切ってなかったら紹介はしてもらえますよ。

    +6

    -0

  • 5878. 匿名 2017/10/02(月) 19:45:33 

    >>5872
    事務職です!休日もお給料も最低ラインはクリアしているので、あとは入ってからじゃないと分からないのですが。。。

    +5

    -0

  • 5879. 匿名 2017/10/02(月) 20:08:06 

    本日内定もらいました!
    事務職、正社員、年収440万
    大手だから自信無かったけど、面接では過去の経験にかなり食いついてくれて、ちょっと手応えありかな?なんて期待半分で待ってたら内定のお知らせが!

    個人的な感想ではありますが、やはりハローワークの求人は求人にお金をかけられない企業が多いのか、年収の低い会社が多い印象を受けました。
    年収重視するならハローワークよりもエージェント系の利用をお勧めします。

    +13

    -7

  • 5880. 匿名 2017/10/02(月) 20:15:55 

    エージェントに相手されるようなスペックじゃない…悲しい

    +21

    -0

  • 5881. 匿名 2017/10/02(月) 20:22:20 

    やっと失業保険受給始まった…。今までメルカリとかで食いつないでて辛かった。
    仕事辞めると本当金かかる!国民年金は免除してもらえたけど、国保に県民市民税に…そろそろ決まらないと支払いが追いつかない(;_;)

    +14

    -0

  • 5882. 匿名 2017/10/02(月) 20:23:27 

    なんか今日内定報告多くない?
    自分も続きたーい

    +13

    -0

  • 5883. 匿名 2017/10/02(月) 20:28:29 

    >>5879
    おめでとー!事務職でその年収すごく良いですねー
    食いつかれた過去の経験ってどんな事なんですか?
    その年収の事務職って相当倍率高そうだから気になってしまいました、、笑

    +13

    -0

  • 5884. 匿名 2017/10/02(月) 20:31:12 

    >>5879
    おめでとうございます!
    大手で年収も良くて最高ですね!
    うらやましい!
    私もエージェント使いたいけど、スペック低い&田舎なのでハローワークに頼るしかないです〜( ;∀;)
    新しいお仕事頑張ってくださいね!

    +13

    -0

  • 5885. 匿名 2017/10/02(月) 20:46:01 

    受けたいところがない。受けても止めておいた方がいいとこばっかり。ブランクばかりできる

    +8

    -0

  • 5886. 匿名 2017/10/02(月) 20:58:45 

    求人票の昇給が0〜2000円てなってたんだけど0円の可能性もおおいにあるってことだよね?基本給が高いならまだわかるけど。

    +3

    -0

  • 5887. 匿名 2017/10/02(月) 21:06:27 

    5879です。実は私はバイトで雇われてるだけのサクラなんです。
    大手とか事務職とかそれっぽいこと書いてるだけです。

    +1

    -10

  • 5888. 匿名 2017/10/02(月) 21:11:01 

    ホワイト企業トピがちょっと荒れてる

    正論なんやろどちょっとへこむことも書いてあった

    +2

    -4

  • 5889. 匿名 2017/10/02(月) 21:24:37 

    ここにいる人は、独身が多いのかな?
    私、結婚するような相手もいないし貯金もないし詰んでるんだけど心折れそう。

    +13

    -0

  • 5890. 匿名 2017/10/02(月) 21:31:35 

    アラサー独身彼氏なし貯金なしです(^ν^)

    +13

    -1

  • 5891. 匿名 2017/10/02(月) 21:37:02 

    右に同じく

    +4

    -0

  • 5892. 匿名 2017/10/02(月) 21:37:24 

    同じくー!
    アラサー独身貯金なしです(^ω^)
    婚活より就活!しか考えられないから、今彼氏とかいらないわ…ってなっちゃってる。枯れてます。

    +8

    -0

  • 5893. 匿名 2017/10/02(月) 21:53:55 

    >>5883
    >>5884
    私は高卒なのでハイスペックではありませんよ。ちなみにアラフォー!
    ただ、前職が大手だった事とエクセルとアクセスが得意だったこと、それから英語使用の事務経験があった事くらいです。
    エクセルとアクセスが得意なので、業務改善提案で賞金もらった経験を話したら、かなり食いついてきました。
    過去の実績をレジュメに書く事が出来れば書類選考の通過率はぐんと上がると思いますよ!

    +7

    -7

  • 5894. 匿名 2017/10/02(月) 21:53:55 

    アラフォー独身貯金なしです
    結婚予定もない

    +7

    -0

  • 5895. 匿名 2017/10/02(月) 22:11:34 

    女性ばかりの職場なのに、子育てしながら働いている人が働きにくい職場・・・・

    求人に書いてあったのと違うね

    +3

    -1

  • 5896. 匿名 2017/10/02(月) 22:54:42 

    会社の入り口がうす暗くて、社屋が古く、所々汚い。トイレはなんとか男女分かれているけど、和式あり。

    そういう会社どう思いますか?

    +1

    -6

  • 5897. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:47 

    >>5896
    汚さのレベルによりますかね。。
    自分の中で「絶対ムリ!」と思うレベルならナシです。
    まぁ我慢できるかなって感じだと、あとは仕事内容や条件次第で決めます。
    和式は水洗トイレであれば気にならない派なので私は大丈夫ですが、これも人それぞれですね。

    +3

    -0

  • 5898. 匿名 2017/10/02(月) 23:16:54 

    >>5893
    英語が使えて前職で賞金まで出るレベルの実績なんて凄いですね!
    過去実績の件は本当そう思います
    特にアドバイスされたのが面接での実績は具体的なエピソードや数字をあげて説明する事だと。(あとどんな質問にもどう貢献出来るかを考えて話すようにと)
    5893さんは賞金が出る過程の実績が効いたんでしょうねー
    本当おめでとうございます

    自分も明日面接なので、眠いけどもうちょっと対策練って頑張りますー

    +3

    -2

  • 5899. 匿名 2017/10/03(火) 00:00:13 

    >>5869
    生活出来ないほどの給料なら、頑張って働いても何のために働いてるのか分からなくなりそうですね。
    私が同じ立場でも辞退するかもしれません。

    やはり人数が少ないと仕事量や休みも含めて、
    負担が増えますよね。
    それ以外の条件は良かったし、採用されたら腹をくくろうかと思ったりもしましたが、
    今は辞退の方向で考えています。
    とりあえず、明日も面接があるのでそちらに集中しようと思います!!

    +6

    -0

  • 5900. 匿名 2017/10/03(火) 00:13:24 

    働くのが怖いよ

    +8

    -0

  • 5901. 匿名 2017/10/03(火) 00:20:26 

    私は昔、古いビル、トイレ共用のところにいましたが、それほど気になりませんでした
    それ以外の人間関係がダメでやめましたが・・・

    トイレは建設現場事務所の仮設トイレとかだと無理かなあ

    +9

    -1

  • 5902. 匿名 2017/10/03(火) 00:26:55 

    明日面接の所多分初めて女の人が面接官だ(°_°)
    電話対応の時はなんか立派な女性って感じて素敵だなーと思ったんだけどどんな人なんかなー合いそうな人だといいなー

    +7

    -0

  • 5903. 匿名 2017/10/03(火) 00:40:23 

    人間関係で退職される人が多いみたいですが、皆さん面接のときなんて言ってますか?

    +2

    -0

  • 5904. 匿名 2017/10/03(火) 00:42:14 

    無職期間7ヶ月目突入して、まだ全然決まる感じしないけど、とあるトピ見てたら凄く励まされた。かなりの茨の道だけど、決まるまで絶対諦めないと決めました!

    ちなみに、人生がいい方向に変わった経験のある人!というトピです。

    +23

    -0

  • 5905. 匿名 2017/10/03(火) 00:59:11 

    私も8ヶ月め突入したばかりだよ〜( ´ω`)ノ年内に決まるといいかなーと思いつつも、いつか決まってくれるだろうと緩く考えてる。もちろん辛くなる日もあるけどね
    私もそのトピ見てこよう

    +17

    -1

  • 5906. 匿名 2017/10/03(火) 01:01:49 

    >>5893
    賞金もらえるのって凄いですね!
    事務系だと表彰される可能性とてつもなく低いけど、事務系でもちゃんと評価される会社だったんですか?

    +2

    -1

  • 5907. 匿名 2017/10/03(火) 01:15:58 

    今応募中のところ落ちたら持ち駒ゼロになってしまうけど、
    いっそ週末は買い物でも行っちゃおうかな(誕生日でもあるし)
    服とか化粧品買っておいしいもの食べて、頑張って内定もらうぞーというモチベーションに変換するのだ

    +22

    -0

  • 5908. 匿名 2017/10/03(火) 02:04:28 

    アラフォー同じく彼氏なし、無職長期

    +13

    -0

  • 5909. 匿名 2017/10/03(火) 05:41:32 

    >>5802
    ハローワークに一応伝えておいたら?
    もしかしたら失業保険がすぐ貰えるかもだし、
    次の被害者が出た時に、やっぱり本当だったんだ…と失業者に有利になってくるだろうし

    +5

    -0

  • 5910. 匿名 2017/10/03(火) 06:32:44 

    2つ受かっても怖い

    +5

    -1

  • 5911. 匿名 2017/10/03(火) 06:35:33 

    ↓どっちかを選んでしくじったら・・

    +2

    -0

  • 5912. 匿名 2017/10/03(火) 06:37:48 

    >>5906
    職場改善提案という制度があって、どれだけ効率化できるか金額で表すものなのですが、それを年間何件出して何件採用されるかかが査定評価の1つとされてました。
    もちろん参加する義務はないけれど、たいていの人は、こうすればもっと楽になるのにと思いながら仕事してると思うので、みんな自分の業務負担を減らすために、クレーム感覚で提出してましたよ笑

    +2

    -4

  • 5913. 匿名 2017/10/03(火) 07:38:42 

    この前みなしの残業に不満を書いたものですが、
    やはりみなしだからか?二時間残業してもまだ残っている人からは何でもう帰るの?と思われるそうです


    そこで、面接に行ったら受かってそこは
    残業がほとんどないとのことでした

    でもどこに行っても大変なことはあるだろうし迷います。 適正な判断ができず踏ん切りつかない決められない自分に腹が立ちます。
    次行ったところが今より悪かったらとか考えてしまうからです。皆さんこんな思いされたことありますか?

    +4

    -0

  • 5914. 匿名 2017/10/03(火) 09:00:24 

    >>5913
    全く同じ。もう、どう判断したらいいか分からないし決められない自分がものすごく嫌。
    どうしよう。。

    +2

    -0

  • 5915. 匿名 2017/10/03(火) 09:00:56 

    事務職の倍率ってどのぐらいなんだろう…

    +3

    -0

  • 5916. 匿名 2017/10/03(火) 09:44:18 

    >>5915
    都内受けた感じだと、正社員で福利厚生がちゃんとしてて退職金もあったところ、でも零細で設立してから7年くらいで従業員は7人だったのに倍率300倍でしたよ。建物の一室も狭い。

    契約社員で大手で100倍、中小で50倍、パートで30倍っていう印象でした。私は面接の時に倍率毎回聞いてます。法律事務とかも過去に受けましたが、やっぱり人数7人くらいしかいないのに200倍くらいあったそうです。でもそこは問題起こして今停止してます。

    +7

    -0

  • 5917. 匿名 2017/10/03(火) 09:49:04 

    無職期間半年でしたが、受付兼事務の仕事決まりました。32歳です。
    シフト勤務(希望日はその都度申請するとの事)
    休日119日
    残業月平均2時間
    販売の経験しかなく無職期間が長くなるにつれて社会に出てちゃんと働けるのか自信がなくなってきていたし、今まで頑張って働いていた事すら嘘のように感じる時もありました。
    妥協しなくちゃいけないと頭では思いつつも中々妥協できなかったのですが、まずは働かなきゃ...と思うようになり販売で受付もしていたのでその経験が少しでも役に立てられたらと思って受けた会社で内定をいただけました。前職が激務で休日も少なく有給も使えず無駄な残業も多かったため、休日日数だけは妥協しないと決めて探していました。
    なんの参考にならないかもしれませんが、長い間このトピに励まされ勇気を貰っていました。このトピがなかったら逃げ場がなかったかもな...と思います。
    何社か面接を受けて、無職期間に突っ込んで聞かれるかな...と毎回緊張していたんですが、私が面接した会社は無職期間に関して突っ込んで聞いてくることはありませんでした。

    +15

    -1

  • 5918. 匿名 2017/10/03(火) 10:20:06 

    おはようございます。
    今日、11時から面接。
    パートですが、頑張ります!

    +20

    -0

  • 5919. 匿名 2017/10/03(火) 10:29:53 

    こちらのスペックが大したことないのに、派遣側からたまに電話かけてきてすすめてくるところってブラック率が高いですかね・・

    +4

    -0

  • 5920. 匿名 2017/10/03(火) 10:30:39 

    皆一年以内にはどうにかなってる印象がある。私それ以上だ・・。もうどうしたらいいかわからない。

    +7

    -0

  • 5921. 匿名 2017/10/03(火) 10:31:29 

    >>5918
    落ち着いて、ファイトですo(^-^)o

    +9

    -0

  • 5922. 匿名 2017/10/03(火) 10:40:47 

    >>5913
    分かります。。私もいま内定頂いた所、いいっちゃいいけど決められずにいます。きっとどちらを選んでも後悔するのかな。。なんか悩みすぎて、病名がありそう笑

    +6

    -2

  • 5923. 匿名 2017/10/03(火) 10:47:29 

    面接の方お疲れ様です!
    私もパートですが、先程一般事務職の面接終わりました!
    正社員での面接の時並に根掘り葉掘り聞かれましたw
    ただやはり一般事務は、人気のようで本日残り三名の面接予定があるそうです…。

    これからもう一社面接行ってきます!

    +8

    -0

  • 5924. 匿名 2017/10/03(火) 10:47:42 

    >>5573
    転職して隔週休2日制の事務員ですが
    職場自体が人間関係良好だと辛い!とまではいきません。
    休みの日だらだらするのもいいんだろうけど、
    朝起きてお風呂入ってメイクして出勤っていうのも健康的には大事なのかなと思ってます。
    気持ちに余裕があれば大丈夫です。

    +5

    -0

  • 5925. 匿名 2017/10/03(火) 11:04:28 

    書類通過して面接になりますように…

    +11

    -0

  • 5926. 匿名 2017/10/03(火) 11:48:06 

    隔週2日休みのとこにいたけどキツかったです。しかも祝日休みのはずなのに仕事あるから祝日休めないので、年間休日80日程度。
    休みは大事。みんな疲れた顔して仕事してて、ずっとここでは働けないと思いました

    +8

    -0

  • 5927. 匿名 2017/10/03(火) 11:51:42 

    >>5924
    お返事ありがとうございます!
    気持ちに余裕があれば大丈夫のお言葉、ありがたいです!

    絶対完全週休2日!と思っていたけど彼氏も趣味もない出不精な性格ゆえ、家にいても光熱費やらかかること考えたら職場の人間関係が良ければ隔週休みでも悪くないかな~と。近々面接なのでその点しっかり確認したいと思います。

    +5

    -0

  • 5928. 匿名 2017/10/03(火) 11:55:56 

    >>5926
    年間80日はキツいですね!
    祝日が休みになるかどうか、年間休日数を面接で確認したいと思います。隔週休のところは働いたことないので実際に働かれていた方のコメント参考になります。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 5929. 匿名 2017/10/03(火) 12:05:01 

    14時からの面接向かってますー今の所第一志望だから緊張。業務内容もだけど会社のある街が好きすぎて本当受かりたいー
    全然関係ないけど交通費や時間潰しのカフェ代って中々痛いですよね…

    +20

    -0

  • 5930. 匿名 2017/10/03(火) 12:34:23 

    ここで書いたものですが派遣で仕事決まりました!
    でもいつかは正社員目指したいので仕事しつつまた探す予定です。

    +7

    -0

  • 5931. 匿名 2017/10/03(火) 12:38:50 

    ちなみに仕事しながら職探しする人って新しい仕事見つけた場合、いつから働くか面接で聞かれた場合辞めてからというのでしょうか

    +4

    -0

  • 5932. 匿名 2017/10/03(火) 12:42:08 

    そういえばこのトピ今日まで?!
    。゚(゚´ω`゚)゚。

    +4

    -0

  • 5933. 匿名 2017/10/03(火) 12:44:05 

    >>5930
    どこの派遣使いましたか・・?なんかいまいちなところ多くてわからなくなってきました・・

    +3

    -0

  • 5934. 匿名 2017/10/03(火) 12:44:18 

    次こそは決まるといいなー

    +7

    -0

  • 5935. 匿名 2017/10/03(火) 12:49:45 

    一次面接が1ヶ月前にあったのですが、結果の連絡が無い…。1ヶ月も連絡無いのは初めてで戸惑っています。会社に尋ねる分けにもいかず。
    1ヶ月結果待たされるのは普通でしょうか?

    +5

    -0

  • 5936. 匿名 2017/10/03(火) 13:19:18 

    >>5935
    1ヶ月は遅すぎだと思います。私は2週間経っても連絡来ないとこありますが、もう放っておいてどんどん応募してますよ。そこはエージェント経由で応募して、途中経過の連絡が一度ありましたが、キープされてる感じだったので、仮にまた連絡来ても断ります。
    1ヶ月は長すぎるので結果の確認をしてみては?

    +8

    -0

  • 5937. 匿名 2017/10/03(火) 13:19:39 

    明日久々の面接です!
    がんばってきます(σ・ω・)σ

    +6

    -0

  • 5938. 匿名 2017/10/03(火) 13:19:46 

    >>5935

    さすがに1ヶ月は、問い合わせて大丈夫だと思います。面接の時に結果の連絡についてお話はありませんでしたか?

    私もそれぐらい待ったことありましたが、結局連絡を忘れられていただけでした。
    いい結果の可能性は低いですが、すっきりしないと思うので問い合わせてみてはいかがですか?

    +8

    -0

  • 5939. 匿名 2017/10/03(火) 13:20:43 

    >>5935
    1ヶ月は長いですね。面接の際に、結果連絡の日程についてのお話はなかったのでしょうか?
    私は、書類選考の結果が1ヶ月しても来なかったので電話で問い合わせました。
    スッキリしたいですよね。

    +6

    -0

  • 5940. 匿名 2017/10/03(火) 13:29:47 

    8月は6〜7割は書類が通ったのに、9月から書類通過は1件のみ。(アラフォーなので、書類通過率は平均して2割強くらいです)

    焦るし、疲れたので死が頭をチラつく今日この頃です。

    +14

    -0

  • 5941. 匿名 2017/10/03(火) 13:44:59 

    20日に一次通過の連絡が来てから、まだ最終面接の日程通知が来ません。最終面接の日程調整にそんなに時間がかかるのかな…。

    +6

    -0

  • 5942. 匿名 2017/10/03(火) 14:56:36 

    みなし残業込の給料の割に良くない求人ありますよね。都内なのに30~40時間残業込の給料が21万とか。
    あと、年俸制も個人的にはケチくさいと思います。昇給なんて年1回数千円程度だろうし、ほとんど収入増えないシステムだと思うんですけど。

    +4

    -0

  • 5943. 匿名 2017/10/03(火) 14:57:41 

    >>5936
    >>5938
    >>5939
    レスありがとうございます。
    面接時に結果時期を聞くのを怠ってしまい、あの時聞いておけば良かったと今後悔してます。
    あまり良い結果は期待できませんが、勇気を出して確認してみます。

    +5

    -0

  • 5944. 匿名 2017/10/03(火) 15:19:12 

    皆さんのお話聞いて勇気づけられてます!
    転職活動3ヶ月、先週面接して結果待ち…。
    そこが第1志望だから結果出るまでむやみに動けないし、毎日お祈りメール届いた想像してしまう。
    あー早く結果教えて欲しい!

    +8

    -0

  • 5945. 匿名 2017/10/03(火) 15:29:42 

    >>5907
    誕生日おめでとう!
    その気持ちの切り替え方素敵です!
    不安になって暗くなってもしょうがないし、私も好きなもの食べて、買い物してモチベーション上げよう!

    +8

    -0

  • 5946. 匿名 2017/10/03(火) 15:56:47 

    ずっとニートだったけど頑張って活動しよう!と思った途端に風邪ひいて38.5度…
    はぁ(_ _)

    +7

    -0

  • 5947. 匿名 2017/10/03(火) 16:13:23 

    出て行くお金の計算して、貯金を確認した
    失業保険をもらうともう少しニートの寿命は延びそうだ
    格安スマホに乗り換えすると、もう少し延びそうだがさほど変わらないだろう

    が、やはり厚生年金が欲しい

    +4

    -0

  • 5948. 匿名 2017/10/03(火) 16:42:24 

    ポストにまた不採用通知入ってた。中身が薄いからもしかしたら採用通知かも?って開けて不採用だった時の虚しさよ。履歴書も返せ~!

    +6

    -0

  • 5949. 匿名 2017/10/03(火) 16:52:39 

    内定先からまた電話するって言われてから
    連絡なし、、、
    書類まだ届いてへんしなんやねん

    +3

    -1

  • 5950. 匿名 2017/10/03(火) 17:08:26 

    第一志望の面接受けてきましたが、なんだか雰囲気に違和感あり、これが面接時に働く直感なのかな?と思いました。
    実際働いてみないと分からないと思いますが一応、他も探すことにしました。

    +4

    -0

  • 5951. 匿名 2017/10/03(火) 17:09:25 

    >>5929ですが、今面接終わりました…
    外出てびっくり!こんなに時間かけてダメだったら切れる!笑

    +1

    -0

  • 5952. 匿名 2017/10/03(火) 17:20:09 

    >>5951
    えっ…3時間?!めっちゃ長い…(゚o゚;
    筆記なども無く、面接のみで3時間ですか?
    ほんと、これでお祈りだったらキレますね!笑
    今日はゆっくり休んでください!
    受かっていますように!

    +1

    -0

  • 5953. 匿名 2017/10/03(火) 17:38:44 

    >>5952
    優しいお言葉ありがとうございます!

    一応まずは適性検査だったのですが、会社独自の質問項目がA3用紙4枚でそれも多くて疲れました…
    その後に採用担当者と面接。更にその後に志望先の部署の人間とも是非お話し下さいと言われ、別の部屋に移動して面接第2弾スタート笑
    (他の面接者が来たから別の部屋に移動となったので、おそらく向こうとしても予定外っぽい)

    何度も時間を気にしてくれたけどさすがに疲れました笑。しかも集中力切れて最後にいらん事言ってしまったような…;。さすがに手応えはあったけど落ちてたら逆に相当凹みますね笑。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード