ガールズちゃんねる

性格が変わったきっかけ

97コメント2017/09/28(木) 05:24

  • 1. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:02 

    性格が変わったきっかけありますか?
    私は失恋をきに変わりました。今思えばそれまでは境界性パーソナリティ障害で、彼氏に依存して友達も振り回したりほんと自己中でひどい人間でした。それが、初めての失恋を機にそれまでの自分がどれだけ恥ずかしい人間だったのかに気付いて、時間は掛かりましたが、今はうそみたいに穏やかに、人に依存しない、むしろ一人を楽しめる人間になりました。当時からすれば考えられない変化です。自分はアダルトチルドレンで愛に飢えまくっていたこともその過程で気付き、自分を見つめ直すきっかけとなりました。
    過去の自分はいつも満たされなくて心が常に不安定で、自暴自棄になったりもしていました。初めは振った彼を恨みましたが、今は振ってくれて本当に感謝しています。みなさんの体験談も聞かせてください。

    +136

    -11

  • 2. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:32 

    就活で…

    +15

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:39 

    性格が変わったきっかけ

    +5

    -51

  • 4. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:47 

    職場でいじめられて

    +72

    -2

  • 5. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:53 

    友人関係

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2017/08/31(木) 23:35:06 

    2ch始めてから性格歪んだ気がする

    +38

    -11

  • 7. 匿名 2017/08/31(木) 23:35:16 

    親の何気ないひとことで

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2017/08/31(木) 23:35:16 

    子供産まれて

    +62

    -6

  • 9. 匿名 2017/08/31(木) 23:35:51 

    元カレの借金を返すためにオッパブで働くようになってから性格がキツくなったと言われました。
    今は辞めてOLに戻りましたが、未だに性格が荒んでいます。

    +62

    -4

  • 10. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:01 

    長年騒音被害にあって攻撃的になった

    +21

    -4

  • 11. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:23 

    具体的にどういった事をしたのでしょうか??

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:33 

    中学で制服になり、貧乏私服じゃなくなったこと

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:58 

    妊娠した先輩の
    「早く産んだほうがいいよ〜」発言

    +31

    -6

  • 14. 匿名 2017/08/31(木) 23:37:16 

    家族の病気の介護をしてから
    自分優先ではなくなって丸くはなったと思う。

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/31(木) 23:37:25 

    飲食の接客業を経て人嫌いに

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/31(木) 23:37:47 

    婚期を逃して

    +7

    -5

  • 17. 匿名 2017/08/31(木) 23:37:58 

    中学まで暗くて地味で人と話せなかったけど、高校に入って何故か、もてだして自信がついて少し明るい性格になりました。

    +41

    -3

  • 18. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:24 

    中学生の時にいじめに遭って

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:31 

    >>1
    なっげ!

    +15

    -26

  • 20. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:49 

    すごく消極的だったのに、看護士として働き、結婚して男の子3人の母になり、離婚してシングルマザーになった今、強くなるしかない環境でいつの間にか性格も変わりました。

    +75

    -2

  • 21. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:55 

    毒親から離れて

    結婚して旦那の両親が常識ある人だった
    何も知らずに恥ずかしかったけど色々学ばせてもらってる

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/31(木) 23:39:07 

    職場でパワハラに遭って退職してから。
    今考えると結果的に良かった。

    +42

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/31(木) 23:39:14 

    小学校高学年まででしゃばり目立ちたがりだったんだけど
    ハブられてから仲良くしてた派手な気の強いグループの子たちと付き合うのやめて別のグループに入った
    その新しいグループの子たちがおとなしいんだけどすんごく面白くって
    その子たちとつるんでると、でしゃばりなことが急激に恥ずかしいことだったと思うようになって
    目立つこととかするのをさっぱりやめた
    思い返すと恥ずかしいくらい目立ちたがりだった…黒歴史…

    +89

    -2

  • 24. 匿名 2017/08/31(木) 23:39:25 

    旦那の浮気から、私の性格は変わりました。
    強くなった。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/31(木) 23:39:42 

    イジメ
    性格が変わったきっかけ

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2017/08/31(木) 23:39:53 

    性格かどうかは分かりませんが、昔はすごくお喋りだったけど、うるさいとかしつこいとか言われまくって無口になりました

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2017/08/31(木) 23:40:05 

    クリリンは1度ドラゴンボールで生き返ってるから生き返れないのにフリーザが殺したから

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/31(木) 23:40:56 

    病気になってから卑屈になった\(^^)/

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/31(木) 23:41:00 

    40歳を過ぎるまで他人からの視線や人のことを気にしすぎて人からどう思われているか気になって人前に出るとものすごく疲れていました。 
    「他人は誰も自分のことなんか気にしていないんだ」って気づいてからは、開き直ることができて今はマシになった。トシをって図々しくなったせいもあるかな。

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/31(木) 23:41:36 

    おばさんになってから。
    仕事でどう努力しても悩んでもおばさんというジャンルでひとくくりされるんだなと思うと馬鹿らしくなり楽になりました。

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/31(木) 23:41:42 

    失恋→考えや行動が甘かったけど、現実的でシビアになれた
    加齢→若いと何でも許される、ババアになると何でも厳しい

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/31(木) 23:41:49 

    がるちゃん始めてからかな。
    2014年からお世話になっておりますm(._.)m

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2017/08/31(木) 23:41:55 

    自分達の意思で無いのに子供と引き離された時
    悲しさでまるで精神半分死んだ様…。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/31(木) 23:42:50 

    性格って本質的にはなかなか変わっていないものだよね…

    +30

    -3

  • 35. 匿名 2017/08/31(木) 23:42:56 

    妊活始めてからかな。結婚して5年以上経つのに旦那があまり協力してくれない。

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2017/08/31(木) 23:43:01 

    中学生の時に不登校になってから
    小学生までは明るくて友達も多かったのに
    不登校経験してから人の顔を気にするネガティブな性格になった

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/31(木) 23:43:56 

    人を妬み 暴言を吐く
    全て貧乏のせいやー

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2017/08/31(木) 23:44:14 

    ずっとナヨナヨしててそれこそ自分よりナヨナヨした人なんか存在するのかなと思ってたけど、結婚して姑と揉めに揉めてから強くなった。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/31(木) 23:46:27 

    育休が終わって職場復帰したと思ったら半年もしないうちにまた妊娠して産休のパターンを繰り返す職場の先輩の仕事のフォローをしていたら、子連れ様に偏見を持つようになってしまった。
    二人目、三人目までは何とも思わなかったが、四人目となるとさすがに…。
    もう少し計画的に子作りして一年以上働いてくれるか、思いきって一旦辞めて子育てが一段落してから再就職してほしい。

    +32

    -6

  • 40. 匿名 2017/08/31(木) 23:46:31 

    ドラッグストアに勤めて、癖のあるジジババをずっと相手にしてきたので、自分勝手な性格から気遣う性格へわりと変化したと思います。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/31(木) 23:47:31 

    鬱になって人生変わった。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/31(木) 23:47:37 

    流産してから
    無気力 あまり笑わなくなった

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:21 

    ずっとクラスで一番目立つグループにいたんだけど、中3で今まで仲良かった子たちとクラスを別にされて唯一話せる子が登校拒否になって昼休みは仲いい子のクラスに遊びに行ってたけどそれ以外の休み時間や移動教室への移動の時とか辛すぎて死にそうだった。けど1人で行動できるようにはなったし、悪口言われることへの耐性も出来た。アラサーの今でも思い出すと辛いけどいい経験だったとも思う。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:08 

    職場でいじめられて、自分の何がイケないのか
    考えさせられた結果、人を信用したり釜掛けられて物事素直に言っては駄目でした。
    余計な事は言わない。
    人と深く関わらない。
    でした。

    +69

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:27 

    主の様に私も好きな人が出来ると、彼中心で回りが見えなくなりました。
    毎回改めようと思っても、好きになると変わらず彼中心の生活に…
    そんなことを繰り返して、やっと気が付き、
    好きと言ってくれる人と付き合いました。
    なんとも楽ちんで甘えられるし、凄く居心地が良いです。トキメキは足りないけど自分も大した女じゃ無いし、好きと言って貰えて有難いです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:29 

    息子がグレたとき。
    私自身が元ヤンで万引きやらいじめやらでさんざん親泣かしてきたけど自分の息子がいじめや万引きとかやんちゃするようになってようやく親の気持ちがわかってからは人に優しくしてあげられるような人になった(*^_^*)

    +8

    -20

  • 47. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:01 

    2、3年ごとにいい方にも悪い方にも変わっていってる
    きっと流されやすいんだね…

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:30 

    >>20看護師じゃないよね。看護士って…。

    +5

    -9

  • 49. 匿名 2017/09/01(金) 00:03:08 

    職場でいじめられて。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/01(金) 00:05:21 

    30年来の友人と距離を置いて、性格変わったというか本来の自分に戻った。
    愚痴や悪口ばかりの人といると、免疫がつき過ぎて自分もかなり言っていたと思うけど、離れたらネガティヴな話に拒絶反応を示すようになった。

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:02 

    大人しい優等生キャラだった。イジメをきっかけに、やられたら二倍返しするような奴になってしまった。どんな逆境でも一人で生きていける甲斐性は身に付いた。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:45 

    父の急死で。
    他人にどう思われるかとか周りばかり気にして生きていた自分が急に嫌になって父みたいに自分の好きなように生きよー!ってふと思い今に至ります。笑

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:14 

    内気人前が苦手だった私が飲食店に勤めたら店長にされて、一生懸命仕事頑張ってみたら入社3年で
    エリアマネージャーに、、、。
    しかーしはじめの3年位はフランチャイズのオーナー達は全く言うこと聞いてくれないし、なめられまくり、上からも下から攻撃されるし、同期からも妬まれ意地悪されるしで、、、きつかったー、涙

    結果、めーっちゃ強くなった!
    強くなったら、まわりからの扱いが変わった。

    弱き内気すぎると、人からなめられるし、上にはあがれないんだよね。

    結局トータル10年勤務。
    結婚、妊娠して退職。
    産後は短時間パートにでてます!が
    頑張らない人が嫌い!な性格になってしまい、何でも全力投球する人間になっちゃった。
    自分に甘い人をみると
    他人なのにいちいちイライラしてしまうからきつい。

    自分は自分!
    頑張らない人なんてどーでもいいのに
    頑張らない人が視界にはいるとイラつく。
    育児でも仕事でも何にたいしても。




    +8

    -15

  • 54. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:58 

    >>19
    確かに長いけど文章読みやすい

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/01(金) 00:12:00 

    ここではマイナスだけど夜の仕事してから。
    自信もついたし明るく話せるようになった。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/01(金) 00:18:14 

    昔、恋人に裏切られて精神病みました。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:42 

    良き尊師よりも、良き反面教師を見つけられたら人生ラッキー。

    例えば、ダイエット。
    「モデルの●●みたいな体型になりたい」よりも、「●●みたいなデブにはなりたくないよな」って思う方がモチベーションは上がる。過去に成功体験がある人ならわかるはず。

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:50 

    大学院に入ってから。
    大学の学部時代よりずっと閉鎖的で、修士論文を査読し、判断する側の教授に権力が集中している世界。教授の好き嫌いで、学生の環境は天国にも地獄にもなる。
    上手にやっていくには、喋らないこと、関わらないこと、目立たないことだと学びました。居てもいなくても気付かれないように。
    元から底抜けに明るいタイプではなかったけど、さらに根暗になりました。あと、人嫌いになりました。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/01(金) 00:25:04 

    子供が幼稚園に入ってから人と目を合わせて話すようになった。
    他の人にガツガツはいかないけど、感じ悪くならないようにと心がけるようにしたら、心許せる友達ができた。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/01(金) 00:40:06 

    接客業の仕事しだしてから心がすさんで性格悪くなりました。笑

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/01(金) 00:45:51 

    子供が生まれてだな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/01(金) 00:53:28 

    小4の頃に仲良しだった子達にハブられて人間不信から無口&影薄キャラに。元々そんな口数も多くはないけど。この頃は大ケガしてしばらく学校休んだり早退したのもあるから余計に。
    現在小3の息子がいるけどやはり昨年度の終わりごろに友達とトラブルになって他の友達とも遊びたくないと言い出した。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2017/09/01(金) 01:14:02 

    旦那と出会ってから変わりました。
    考え方そのものが変わるくらいに変わりましたね。
    育児もすごく良い意味で楽になったし、自分にもっと自信が持てるようになりました!

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:44 

    親の離婚で他人の痛みが分かるようになった
    今思えば両親揃ってた頃は何不自由なく暮らしてたから少しでも嫌なことがあると思い通りになるように攻撃したりかなり性格が悪かったと思う

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/01(金) 01:41:08 

    >>9
    風俗やり出すと性格荒くなるよね。
    身近に2人そうなった。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/01(金) 01:48:16 

    ガルちゃんで散々マイナスくらったおかげで前向きになれました。
    だれも自分の事なんて気にしてないわと堂々としようと思います。
    栗原はるみさんの様なナチュラルな歳の重ね方をしたい。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/01(金) 01:49:51 

    精神病になり、人の目を気にして生きるようになり…
    ららぽーとで働いてあまりにも悪い客層に性格悪くなった。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/01(金) 01:58:15 

    高校のときに母親が死んでから。

    母親が生きていた間は、身の回りのことは全部母にやってもらってて
    食事なんて作ったことなく、朝も起こしてもらってて(その上逆ギレする最悪な娘)、
    勉強もあまりせず成績も悪い、という状態でした。

    母が死んでからは朝も自分で起きるようになり、食事も母に代わり作るようになり、
    大学は浪人して勉強の楽しさを知って、がむしゃらに頑張って国公立大学に行き、
    今は上京して一人暮らししながら頭をつかう専門職でバリバリ働いています。

    もし母がいて、この姿を見てくれたら驚くだろうな、
    すごく喜ぶだろうなとはたまに思うこともありますが、
    逆に、母が死ななければ今の自分なんてなかっただろうなと思います。

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/01(金) 02:04:50 

    主、何かのきっかけで(良い状況でも)また変わっちゃったりしないかと、気になる
    日々の行動が改まる事はあるかもしれないけど、
    根元ってそう簡単に変わらないから、周りとどう折り合いつけようか、考える
    頑固な自分は、その辺で勝手にたいへん

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2017/09/01(金) 02:16:31 

    七歳の時に死にたいって言った事。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/01(金) 02:42:13 

    風俗にいた頃、普通に無視する女いて
    彼氏にも無視して性格悪かったなぁ
    今は昼職だが、だいぶマシになったが新たな彼氏に口が悪いと言われる。まだ抜けきれてないみたい。直し中、てか、この人も細かいんだよ。笑

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2017/09/01(金) 02:46:36 

    >>41
    私もだよ。鬱の前が一番楽しかった
    今心から笑ってない

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/01(金) 04:26:11 

    クソ彼氏と付き合ってから。
    嘘裏切りだらけで無になった。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/01(金) 05:22:23 

    トピを立てる設定上もあるとは思うけど

    >>1の内容と改行を見るに
    ツッコみたい所が結構あるなって

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2017/09/01(金) 06:33:36 

    ホルモン量の変化

    喧嘩っぱやくなった

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/01(金) 06:39:04 

    顔が腐ってしまってばあさんみためになってしまった、能面乞食です

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/01(金) 06:41:52 

    仕事
    自分を守るためと信頼を得るため YESNOをハッキリ言える人間になる必要があった
    それまでは円満主義だったけど
    現在はチームリーダーになり 嫌われる勇気を持って仕事してます

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/01(金) 07:09:49 

    女ばかりの職場にいると性格もきつくなった。
    実際、同じ職場の人からも言われた

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/01(金) 07:10:59 

    改善した人
    改悪になっちゃった人
    イロイロだね

    きっかけがマイナス要因だと
    反動で
    良い方へ向くのかな

    改悪になった人にも
    これから好機が巡ってきますように

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/01(金) 07:27:09 

    上京して看護師になって めちゃくちゃ気が強くなった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/01(金) 07:27:30 

    息子が生まれてから強くなった。
    それまで割とすぐ消えてなくなりたいと思ってたけど、息子がいるから頑張れる!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/01(金) 07:58:35 

    大人しくて消極的で自信が全く無かった学生時代でしたが、就職、結婚、出産、仕事復帰で段階事に変わったというか成長したと思います。
    根本的な性格は変わってないけど、切り替えが出来るようになりました。仕事で積極的に明るく振る舞い自信というか責任を持って仕事する。
    子育てで強くなりました。
    環境でそうせざるを得なくなると成長するもんだと思いました。
    自分の性格は頑固でもあり素直でもあるなと思います。まだまだ精進してまいります。あと、長文は興味あれば全く気にならず、スラスラ読める派です。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/01(金) 08:46:30 

    可愛いを頑張ってつくってた就職期→自分の価値観・生活観が変わった結婚→社会に取り残された感覚に陥った退職→出産・育児による母親化。
    多少図々しくならないと生きていけなくなり、そして私はこんなに怒る人間だったのかと我ながら驚きました。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/01(金) 09:39:35 

    不妊がきっかけで性格が歪み人の事をひたすら見下して精神安定するようになった。離婚した子や未婚アラサーを馬鹿にしてた。支えだった友人に去られて色んな間違いに気付いた。
    いまは自分が恥ずかしくてたまらない。みんな頑張って生きているし見習うべきところだらけ。自分は底辺だと思う。次は気付けた事をきっかけにしてこれから良い人間に変わるのが目標!

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/01(金) 09:47:23 

    パニック障害になって暗くて無愛想になった。
    以前は愛想良くを心がけてたから会う人会う人に
    「明るいねー!凄く喋りやすい!友達多いでしょ?」とか言われてたのに。今じゃこの有り様(笑)

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/01(金) 10:50:47 

    夫と出会って犬を飼うようになってから。
    怖いものなんてなくなった。守りたいものが増えたから強くなった。夫に日々守られてるなと実感できるから他人の目を気にしなくなった。
    少しきつくなったかな。
    好き嫌いが激しくなったかも…。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/01(金) 11:00:48 

    義両親との同居。
    それまでは自分のしたいこと、やりたいことを押し通すのは当たり前で当然だった。
    今はしたくないことでもやらなくちゃいけないし、やりたいことも我慢する。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/01(金) 11:20:58 

    親が離婚してから。
    当時もう小さな子供ではなかったんだけど、やっぱり寂しくて人に嫌われたくないって思いが強くなって本音が言えない性格になった。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/01(金) 12:20:47 

    虐め
    何か気に入らないことをしたり、邪魔だと思えば、周り抱き込んで潰しにかかるから。
    人も信用しなくなったし、
    努力なんかも無駄。
    騒がされて相手の思う壺にされるように、しつこくインターネットでもつけまわされてる。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2017/09/01(金) 14:40:15 

    職場での女集団の陰湿なイジメで、社交的な性格から人間不信なインドア性格の人間になりました。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/01(金) 16:45:59 

    死産してから、

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/01(金) 18:20:11 

    夫に不倫されてから情緒不安定になりました。今は別居中です。

    突然泣いたり悲しくなったり、かと思えば穏やかな気持ちになったりを繰り返してます。調べなきゃいいのに別居中の夫の行動を調べてます。不倫相手と今週末ホテルのダブルベッドに泊まるみたい。
    離婚したくないと言いつつ関係を続ける夫の行動に人間不信になりました。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/01(金) 21:56:28 

    >>68
    これ読んで反省した
    親孝行がんばります

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/02(土) 16:47:07 

    マイナスかな?
    ガールズバーで働いて、すごく人見知りだったのが初対面でも何も臆せず話すことができるようになった!!
    あと自分に自信がついてモテるようになった!

    今は辞めちゃったけどいい経験だったなーと思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/02(土) 18:27:57 

    別れる時に彼氏に色々言われたから。。

    その時はムカついたけど、よかったのかなとも思う。
    自分の事棚に上げてるやつだったけど。。。
    私は前よりマシな人間になれてると思う。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/04(月) 06:43:07 

    大きな挫折を味わってから卑屈になったし、うつ病がひどくなった

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/28(木) 05:24:46 

    アル中の旦那と離婚して
    自分の生き方を考え直した。アル中以外にもクズ過ぎて、男みる目がない→私自尊心低い→毒親毒家族に捧げて生きてた習慣が抜けてない
    って過去を猛省。
    自分を大切にすることを練習中

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード