-
1. 匿名 2017/08/31(木) 23:29:18
主は転職活動中なのですが、新着求人を見ても365日常連の企業(恐らくブラック)ばかりで、なかなか良い求人に巡り会えません。
就活中の人たちであるあるを語り息抜きしましょう!+76
-1
-
2. 匿名 2017/08/31(木) 23:30:13
+16
-19
-
3. 匿名 2017/08/31(木) 23:30:42
良い求人は競争率が高い〜+82
-0
-
4. 匿名 2017/08/31(木) 23:30:58
明日から本当に求人増えるのかめちゃくちゃ不安+50
-0
-
5. 匿名 2017/08/31(木) 23:31:16
やけに自称何かのリーダーだったって言う奴が多くなる+22
-1
-
6. 匿名 2017/08/31(木) 23:31:20
>>2
通報押しちゃった+5
-13
-
7. 匿名 2017/08/31(木) 23:31:43
何社も受けていると履歴書を書くのが大変。+89
-0
-
8. 匿名 2017/08/31(木) 23:31:55
+16
-7
-
9. 匿名 2017/08/31(木) 23:32:43
いい求人に巡り会えないのは、あなたが優良人材じゃないからだ。
+6
-32
-
10. 匿名 2017/08/31(木) 23:33:04
手書きの履歴書とか効率悪すぎるよね
しかも自己PRさせ過ぎ+101
-3
-
11. 匿名 2017/08/31(木) 23:33:06
私もでーす
息抜きしましょ♪
私は目先のお金が欲しいけど、我慢して職業訓練校に通う事にしました。+37
-1
-
12. 匿名 2017/08/31(木) 23:33:08
JR東日本に就職したかった…
(関係ないですねw)+23
-3
-
13. 匿名 2017/08/31(木) 23:33:13
ここいいなって思っても口コミとか調べると評判が良くなく落ち込む。
口コミが全てではないんですけどね…。+80
-0
-
14. 匿名 2017/08/31(木) 23:33:24
○○大学の○○です。本日は貴重なお時間を……、質問までが長い+38
-0
-
15. 匿名 2017/08/31(木) 23:33:35
+10
-0
-
16. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:03
面接の後、不安になって辞退の電話を入れる+21
-4
-
17. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:07
「本日は貴重はお話をありがとうございました!」+18
-4
-
18. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:16
航空系志望してる人はすぐわかる
シニヨンに
ブラウスではなくカットソー+25
-0
-
19. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:39
履歴書の写真は3年前の^ ^+35
-2
-
20. 匿名 2017/08/31(木) 23:34:46
他国は知らないけど日本の就活は無駄が多くない?+66
-0
-
21. 匿名 2017/08/31(木) 23:35:23
手書きの履歴書
一体何のために?非効率的過ぎる。
私はパソコンで作った履歴書で内定もらいました。
こういうバカな慣習は早く廃止すべきだと思う。+105
-7
-
22. 匿名 2017/08/31(木) 23:35:51
もうすぐ退職予定です。退職の話は上司しか知らないのに、いろんな人にいつの間にか知られてる。
「辞めるの?」て毎日数人から聞かれる。何も聞いてこない人もいる。+28
-0
-
23. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:30
男子学生は普通のサラリーマンとさほど変わらないけど、女子学生は一つ結びに前髪斜め分けっていう髪型のせいでいかにも就活生感が否めない+47
-0
-
24. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:35
集団面接すると、他の人の解答に突っ込み入れたくなるんだけど、同じように自分にも突っ込み入れられてるんだろうな…っめ思う。+19
-0
-
25. 匿名 2017/08/31(木) 23:37:14
帰り際「では、またご連絡しますね」
落ちた場合はまず何も連絡が来ない。
「ご縁がなかったということで…」はドラマや映画の中の話。+34
-3
-
26. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:08
>>21
板書するような教員や塾講師なら見られる+2
-0
-
27. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:13
>>20
ホントだよね。
エントリーシートなんて代物をいきなり書かされるわ、
面接は何回もやるわ、
その手法も複雑化するわ…
将来のためとはいえ、めんどくさすぎ!+50
-0
-
28. 匿名 2017/08/31(木) 23:38:22
+26
-10
-
29. 匿名 2017/08/31(木) 23:39:19
夏にスーツは暑い
面接先いくだけで汗だく+58
-0
-
30. 匿名 2017/08/31(木) 23:40:36
この度は弊社採用試験にお越しいただきありがとうございました。
弊社にて慎重に審議した結果、まことに残念ながら
今回は採用を見合わせたいと存じます。
わざわざおいでいただきながら、貴意に添えなくなりましたが、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
末筆ながら、貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
……………祈られた(笑)+97
-1
-
31. 匿名 2017/08/31(木) 23:42:19
求人の条件が厳しい。
年齢制限や、大卒が条件だったり…
自分の職場の求人があると、目を背けたくなる。
ブラックそうな職場は、なんとなくわかる。+24
-1
-
32. 匿名 2017/08/31(木) 23:42:27
>>29
>>21です。
夏のスーツは、手書きの履歴書以上に馬鹿な慣習。
本当に禁止にしてほしい。+63
-2
-
33. 匿名 2017/08/31(木) 23:44:05
「うちは手書きの履歴書がほしかったんですよ」と言われることがある。
それなら求人票や電話で申込の時に言えよって思う。聞いてなかったし謝ってないけどいちいち言われるとうざい。大阪の北摂の中小企業に多い。
+26
-2
-
34. 匿名 2017/08/31(木) 23:46:54
>>10
指定がないところはワードにしてる。
新卒以外ならそれで落とされたことはない。+5
-0
-
35. 匿名 2017/08/31(木) 23:47:42
アラサー既婚だと、面接の際に堂々と「子供は作る気あるの?」とかセクハラ発言ばんばんされる。
まぁ、しょうがないとは思うけどね。+15
-1
-
36. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:07
手書きにこだわる会社は時代遅れ+35
-2
-
37. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:06
会場が普段行かないような場所だと、寄り道してから帰る+8
-0
-
38. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:23
○時ごろに合否の連絡します。と面接で言われて
○時ぴったりに電話来たらほぼ受かってる+0
-1
-
39. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:39
+3
-6
-
40. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:17
+84
-0
-
41. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:11
面接会場がことごとく大阪梅田駅の近くで毎回毎回迷ってた。「梅田駅から徒歩5分」て書いてるけど、いつもたどり着くのに40分くらいかかってたw+44
-1
-
42. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:40
人事の人に聞いたら多すぎてまともに全部見てられないからさらっと見て写真で絞るって言ってたから可愛い写真撮れるまで頑張るべきだと思う+27
-0
-
43. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:52
>>41
ホワイティ梅田を無駄に徘徊ww+14
-0
-
44. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:15
>>37
いいな、私心が痛むからすぐ家に帰りたくなる+5
-0
-
45. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:03
出る杭は打つのに面接時に求められるのはリーダータイプ
そんなリーダーばかりじゃ成り立たないと思いますが…+46
-1
-
46. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:45
手書きの履歴書は確かに大変だけど、字の綺麗さとかも見たいんじゃないかな+12
-2
-
47. 匿名 2017/09/01(金) 00:01:42
いつになったら全部上場するのですか?
と質問する人はいない+7
-0
-
48. 匿名 2017/09/01(金) 00:03:52
面接の時はいい人を演じる。
地を出したら生意気、強調性が無い等と判断されるから、面接の時は凄い疲れる。
+37
-1
-
49. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:07
パソコンが得意じゃないと、職務経歴書で心がおれる+14
-0
-
50. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:26
一週間以内に採用の場合のみご連絡致します→不採用+13
-0
-
51. 匿名 2017/09/01(金) 00:12:26
求人情報って、ハローワーク以外でも全くの嘘っぱちが平然と掲載されたりしますよね(^^;)
本当のことは働いてみないとわからないんだよなぁ。。。+27
-0
-
52. 匿名 2017/09/01(金) 00:16:30
最近まで転職活動してましたが、履歴書郵送や面接していても、その後何も音沙汰ない会社って結構多いんだなと思いました。不採用の場合は連絡しませんとも教えてくれなかったり、、+33
-1
-
53. 匿名 2017/09/01(金) 00:20:24
書類選考免除&面接確約のスカウト来たから試しにWeb応募してみたのに、書類選考もされずに不採用通知が来たことある。思わせぶりなことして傷つけるなと、告白してもいないのにフラれた気分になりました(笑)+32
-0
-
54. 匿名 2017/09/01(金) 00:21:01
2社の転職サービスを使っていたんだけど、1社は私が希望する会社(業界)ではなく合格しそうなところばかり提案してきてうんざりした
職を変えたいって言ってるんだけど!
もう1社は2つしか紹介してくれなかったけど私の希望通りで難易度が高い会社でそのうちの1つで採用された
前者の会社にそれを言ったら「あー、その案件でしたか…」って
その案件、あなたは私に紹介してくれませんでしたね、とちょっと怨みたくなった
コンサルタントの担当者ってかなり重要+18
-0
-
55. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:10
広く公開されている求人はブラックばかり
非公開求人でないと給料UPは難しい+6
-0
-
56. 匿名 2017/09/01(金) 00:26:24
学歴問わずの人柄採用です
って言ってるくせに採用した先輩たちの大学名見ると有名大学ばっかり+22
-0
-
57. 匿名 2017/09/01(金) 00:27:08
転職エージェント使うと履歴書は勝手にエージェントから送ってくれるから便利だよね
最初に面接して叩き台を作るからそれが大変だけど、履歴書の送付やPRはエージェントが代理でやってくれるし面接で何しゃべったらいいかも教えてくれた
採用させると担当者の成績になるから担当者が頑張って推してくれる+12
-0
-
58. 匿名 2017/09/01(金) 00:27:15
集団面接とか説明会では赤べこのように頷きながら「えーそうなんですね!」ってオーバーリアクションして人事に媚び売ることに必死な女が絶対いる。+21
-0
-
59. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:09
『未経験者歓迎』は、実際たいして歓迎してない。+66
-0
-
60. 匿名 2017/09/01(金) 00:39:52
契約社員でさえ受からなくなってきた
アラフォー+25
-0
-
61. 匿名 2017/09/01(金) 00:40:43
女のバイトが多い所は必ず気が強い女がいて社員より仕切ってて悪口言う。+25
-0
-
62. 匿名 2017/09/01(金) 00:41:46
新人いびりか新人嫌いか分からないけど新人を嫌う人間が必ずいる。+19
-0
-
63. 匿名 2017/09/01(金) 00:43:02
ネットで資格や経験のことを書くとクソ扱いされる
(自分に限らず)+6
-0
-
64. 匿名 2017/09/01(金) 00:51:57
>>59
未経験者歓迎で面接受けて、「やはり経験ある方でないと難しいポジションで…」というお祈りメールがきた。優しい断わり文句のつもりなのかもしれないけど、じゃあ未経験者歓迎と言わなきゃいいし、履歴書書いたり面接で使った労力返してほしいと思った。+64
-0
-
65. 匿名 2017/09/01(金) 00:54:24
嘘の駆け引き探り合い+7
-0
-
66. 匿名 2017/09/01(金) 00:58:28
皆似たようなスーツ似たような髪型似たような化粧。
+11
-0
-
67. 匿名 2017/09/01(金) 01:11:54
派遣会社からクレカの申し込みのご案内ですとか言われたのにいざ面接に行ったら銀行系消費者金融カードの申し込み案内だった。わざわざ1時間掛けて行ったのにありえない…〇ランス〇スモス
以前誰でも使う日用雑貨のご案内ですを間に受けて面接行ったら法人向けの医療用品の取り扱いだった
何なのあの会社+10
-0
-
68. 匿名 2017/09/01(金) 01:15:24
最終面接まで行ったのにお祈りされてまた一からやり直し...つらい...+31
-0
-
69. 匿名 2017/09/01(金) 01:28:25
履歴書パソコンで作るよ。
事務希望だし、手書き以外は落とす!なんて古臭くて根性論のブラック臭するところではそもそも働きたくないし。+17
-1
-
70. 匿名 2017/09/01(金) 01:43:23
>>33
京都もそうですよ。古い零細ならともかく綺麗なビルに入った若い人ばかりの会社でも言われた。+3
-1
-
71. 匿名 2017/09/01(金) 01:48:01
ハロワの常連すぎて、カウンセラーができそう。
ここはいつも出ているからダメですよ、ここは空求人ですよと
受けてはいけない会社のアドバイスしかできないが。+43
-0
-
72. 匿名 2017/09/01(金) 01:59:58
ハロワ通うのにも往復800円かかるんだけど+18
-0
-
73. 匿名 2017/09/01(金) 03:12:39
「求人票に『男性希望』と書けないのなら、ハローワークから面接希望者がいると電話連絡があった際に言えよ」と思ってる。
ハローワークから紹介状を出して貰って、指定された『面接は○日○時』までに履歴書を書いて持参したら、面接官から「申し訳ないのですが、男性を希望しています」てさぁ…。
紙(履歴書、自己PR、職務経歴書、封筒)だってタダじゃないし、貼る写真、交通費、時間、全部が無駄になった。面接のためにバイトを休んで、暑い中をメイクして汗流しながらスーツ着たのに…。
一生、この企業の事は忘れないと思ってる。
+41
-0
-
74. 匿名 2017/09/01(金) 03:22:45
>>52
分かります!
履歴書を送って音沙汰ない企業、面接しても合否がない企業、何社もありました。いい迷惑だった。
ハローワークは希望すれば複数の応募が出来るようになりましたが、いちいち「この企業はどうされたのですか?」「これで連絡待ちを含め5社目の紹介ですよね?あまり多く希望されると、履歴書に書いた自己PRがどの企業か分からなくなりませんか?内定が決まったら断りの連絡が大変ですよね?」など、ハローワークの人から渋られる。
こっちは早く働きたいし、本当に迷惑。+17
-0
-
75. 匿名 2017/09/01(金) 03:28:29
"面接結果は後日連絡します"と言われて数日後に着信履歴があって、やっと決まったと思って折り返しの電話をしたら断りの電話連絡だった時はテンション下がりまくりでした。疲労がいっきにくる。
ダメならお祈りメールか郵便にして欲しい。
+34
-0
-
76. 匿名 2017/09/01(金) 04:50:15
男はコミュ力+学歴採用
女は顔採用+6
-4
-
77. 匿名 2017/09/01(金) 06:38:45
就活の服装決めたの誰や!
昔はあんなルールみたいなの無かったような
めんどくせー
何でみんな黒スーツなんや+12
-0
-
78. 匿名 2017/09/01(金) 07:19:14
真面目に面接をする。平成生まれ。 知識もあって実力的にも凄い。+0
-2
-
79. 匿名 2017/09/01(金) 07:35:26
少しずつお金が減っていくのに就職決まらない
交通費も馬鹿にならないから、プロフィールみて取る気ないなら書類で落としてくれ無駄足踏みたくないのよ
+32
-0
-
80. 匿名 2017/09/01(金) 07:37:21
志望動機特にないけど絞り出して書く
本当は、お給料がよかったからとか、通える範囲だからとかしかない+33
-0
-
81. 匿名 2017/09/01(金) 08:20:39
>>28
これ、本物の求人?
こんなの本当にあるの?+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/01(金) 09:17:49
面接で綺麗事ばかり言ってる自分が凄く馬鹿馬鹿しく思える+14
-0
-
83. 匿名 2017/09/01(金) 09:25:24
何でもデジタルで済ます時代になったのに
履歴書だけはアナログ
何枚書き直すことか!+7
-0
-
84. 匿名 2017/09/01(金) 10:39:02
面接のアポを取る電話をした時、
会話していて何かこの人嫌だなと
思ったら後日辞退する。
声の印象で自分と合わないなら、
その人と働くのは絶対に無理+8
-0
-
85. 匿名 2017/09/01(金) 10:59:12
活躍祈るくらいなら採用してほしい、、、笑+22
-0
-
86. 匿名 2017/09/01(金) 11:26:07
>>2
なんのトピでもこの猫みたいなの貼る人なに?
いらつく。+5
-1
-
87. 匿名 2017/09/01(金) 13:54:31
通院しているって言ったら急に面接のやる気なくされる。
フルでバイトしてたけど正社員じゃ精神面で問題かかえているとダメなのかな(;つД`)
言うまでは順調なのに言うとあぁ↓って面接官なるからこっちもバツが悪くなる。
来週面接行くけど気が重い。+6
-1
-
88. 匿名 2017/09/01(金) 16:45:28
自分の証明写真を見て色々と絶望する笑+6
-0
-
89. 匿名 2017/09/01(金) 18:10:19
待遇なんてなんでもいいから
ずっとずっと願ってる仕事ができるようになりたいのに
どうしてもうまくいかない。
今日、いちばん入りたかった会社の面接だった
昔と今とで、経験がある分、思いの形が少し変わってきていて、
それをもうちょっとちゃんと伝えられたらよかったのに、
うまく言えなかった……。
自分の本気度、熱意が足りないのかもしれない。
でも方向はそっちしかないのに…
なんで面接だとうまく言えないの。
頭悪い自分が悲しい。+4
-0
-
90. 匿名 2017/09/01(金) 21:28:43
>>87
精神面ではないけれど私も通院マストの身で現在職探し中。病気のことはきちんと伝えた方が良いと医者からも言われてるから面接でも話すけど、本当に面接官の顔色変わるよね。。。病気じゃなかったら受かったのかなって思う。良い職場と巡り会えますように!面接頑張って!私も頑張る!+4
-0
-
91. 匿名 2017/09/01(金) 21:50:02
国保が高い(今年度分)
辞めた理由(自己か会社)で保険の割引が変わってくるとか、
任意保険は入れるとか
そーゆーの、やめる前に教えてよ
総務畑の人じゃないから詳しくない&転職経験ないってわかってるけどさ、
試算してみてかなり凹んだ
国保+国民年金+住民税
甘すぎた…
+1
-1
-
92. 匿名 2017/09/01(金) 21:51:28
つなぎのバイトが本職になってしまう+5
-0
-
93. 匿名 2017/09/01(金) 23:54:19
>>90
ありがとうございます(。´Д⊂)
仲間がいると思うと心強いです。
お互い頑張りましょう!+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/02(土) 14:56:34
思った以上に長期化
書類すら通らない、、+9
-0
-
95. 匿名 2017/09/02(土) 21:16:33
日本は新卒社会なんだから、中途採用なんかブラックしかない。
だから看護師とかプログラマとか資格職つくしかないわけ
レールから脱線したら+1
-2
-
96. 匿名 2017/09/02(土) 23:17:49
新卒だとブラックでも分かりづらいしね。
ブラックも嫌だけど、改善や改革もせずムダな作業やってる会社が中小は多いって思う。
社歴の長い人がただただ偉いとか。この人達より出来るよって思ってた。
でも就活中は書類審査に通る事が大変かな^^;+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/20(水) 05:09:09
CMはうざいけどindeed使わないと派遣の釣り求人ばかりで仕事が探せない。
良さそうな求人をスクロールしていくと最後に「20代活躍中!」(年寄りお断り)
がっかり。+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/20(水) 22:56:39
グループで何かやるときに人事から出されたお題の内容をよく理解していないのか頓珍漢な事を言う人が一人はいる。
後面接で結論から言わずに長ったらしく話す人。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する