- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/31(木) 14:09:52
6ヶ月になる女の子をミルクと母乳の混合で育てている母親です。
先日授乳室を利用しようとした所、授乳室が使用中であった為待つことにしました。その施設は個室の授乳室が2つあり、個室と同じスペースにオムツ台とミルクを作る為の調乳機がおいてある為、授乳以外の方も使用されます。
オムツ交換をし、まだ空く様子がなかったので、先にミルクを作り授乳室が空くのを待っていました。他に待たれている方はおらず抱っこ紐で荷物もあった為、スペース内のベンチに腰掛けて待っていた所、15分程待っていた所で1人のベビーカーのお母さんがいらっしゃいました。
間も無く授乳室が空いた為入ろうとすると、ベビーカーのお母さんが授乳室へ入って行かれました。しばらく待っていた事もあり、申し訳ないと思いながらも「すみません、授乳室待っていたんです。ごめんなさい。」と声を掛けると「え?」とものすごい顔で睨まれてしまい、無言で出て行かれました。
その方はおそらく母乳の方だったので、私がベンチに腰掛け、哺乳瓶を持っていた事もあり、不快に思われたのかもしれません。
私は今まで授乳室利用の際は、混合で母乳もあげる方や個室で静かにミルクをあげたい方もいるだろうと思い、先に同じスペースにいる方がいれば「使われますか?」と確認してから入っていました。
初めての育児で、まだ数回しか授乳室を利用した事が無く授乳室利用のマナーに対して私が無知だったのかもしれません。今後気持ちよく使用する為にも今後の参考にしたいのでアドバイスを頂きたいです!よろしくお願い致します。+69
-385
-
2. 匿名 2017/08/31(木) 14:11:10
長い+1141
-54
-
3. 匿名 2017/08/31(木) 14:11:18
長い
+788
-54
-
4. 匿名 2017/08/31(木) 14:11:25
長い+702
-51
-
5. 匿名 2017/08/31(木) 14:11:42
ミルク飲むなら
母乳の人優先させてあげればいいのに+1886
-92
-
6. 匿名 2017/08/31(木) 14:11:47
長くて何が言いたいのか分からなかった。
哺乳瓶持ってたならなんでその場であげなかったの?+1716
-39
-
7. 匿名 2017/08/31(木) 14:12:18
長文読解力が試されるトピ+462
-16
-
8. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:02
睨まれたの?
感じ悪すぎ!
気にしないでいいよ+118
-226
-
9. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:13
うちも混合だったけどミルクは外であげて、ミルクが終わってから授乳室使ってました
でも、睨むって酷すぎるね+1187
-24
-
10. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:14
哺乳瓶だから個室使わなくてもいいじゃんって思われたのかね。
そのお母さんが刺々しすぎただけなんじゃない?
主さんの対応悪いようには思えないなぁ+898
-50
-
11. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:15
ミルクならベンチであげて、まだ欲しがるようなら個室で母乳あげるとかは?+1081
-20
-
12. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:15
この手のトピはいつも主の中で相手が悪いと答えが決まってる+930
-17
-
13. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:17
主が言うように、哺乳瓶持ってたからだろうね。
うちは完ミルクだったから授乳室入ったことないけど、完ミの人は授乳室は…って思うお母さんはいるだろうね。+971
-4
-
14. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:36
>>2
>>3
>>4
この程度の文章も読めないの?
どうしてもそんなに早くコメントしたいの?
荒らしなの?+137
-283
-
15. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:44
使われますか?のくだりがわかんない。使うからその部屋にいるんじゃないの?+387
-74
-
16. 匿名 2017/08/31(木) 14:14:07
哺乳瓶ならその場であげたらいいんじゃないかな?
その座ってた所は哺乳瓶もあげたらダメなスペースだったの?+722
-19
-
17. 匿名 2017/08/31(木) 14:14:08
知らないんだけど
哺乳瓶でミルクあげる場合も
授乳室入らないとダメなの?+788
-29
-
18. 匿名 2017/08/31(木) 14:14:33
睨まれたって書いてるけど
ほんとに睨んだのかなぁ
主の主観だからなぁ+671
-31
-
19. 匿名 2017/08/31(木) 14:14:45
謙虚な感じを装いつつ擁護してほしいのが見え見え+824
-26
-
20. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:01
>>14
主そんなに怒らないでよ〜+134
-65
-
21. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:16
私はミルクで育てたけど、個室で静かにあげたい人っているかな?私だったらベンチで普通にあげちゃう。授乳室はやっぱり母乳の人が使うべきだと思うし。もし私が母乳で育ててたら、ベンチで哺乳瓶持ってる人が居ても、声をかけずに入ってしまうかも。+1351
-12
-
22. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:18
母乳の人優先にしてあげれば?まだミルク飲み途中だったんでしょ?+678
-13
-
23. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:38
哺乳瓶ならどこであげてもいいのでは?
静かでなくても邪魔にならない隅の方とか。
母乳の人はどこでもっていう訳にはいかないからなぁ。。+890
-11
-
24. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:47
長い
途中で読むの辞めちゃった+67
-66
-
25. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:23
ミルクなら授乳室じゃなくてもいいと思うけど
母乳は授乳室に入らないとあげられないし+777
-5
-
26. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:24
番号札でも置いときゃおk+146
-7
-
27. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:25
授乳室って胸を見られたくないから個室なんだと思ってた。+1013
-5
-
28. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:29
哺乳瓶持って全然違うところにいたのに「待ってたんです」って言われても、早く母乳あげたいお母さんからしたらそりゃ「は?」ってなるんじゃないですか?
ミルクならわざわざ授乳室じゃなくてもいい気がするし…
主は「あなたは悪くないよ」って言われたいのかな?+1235
-13
-
29. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:42
別にこれくらいなら仕方ないかなあ。
ベビーカーの人もまさか哺乳瓶持ってる人が部屋使わないよなあと思ってたと思うし、とっさのことで睨まれたのもイラッとしちゃったかなあとは思うけど文句言われたわけでもないし、主さんは結局部屋使えたわけだし、そんなこともあるわと思って気にしない。+569
-7
-
30. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:43
ドアの前で待っていなかったんでしょ
自己中すぎるよ
ミルクはソファーだよ+975
-22
-
31. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:45
ミルクならどこでもあげれるし母乳の人に譲ってあげたらいいのに+773
-9
-
32. 匿名 2017/08/31(木) 14:16:45
睨まれて、憂さ晴らししたかった感じ?
色んな人がいるんだし、そんなこといちいち気にしてたら子育てできないよ。+296
-10
-
33. 匿名 2017/08/31(木) 14:17:34
オムツ交換をし、まだ空く様子がなかったので、先にミルクを作り授乳室が空くのを待っていました。
って事はオムツ替えも、ミルク作りも終わってたんだよね?
なんで授乳室に入らないといけなかったの?+842
-14
-
34. 匿名 2017/08/31(木) 14:17:39
嫌な思いをされたのですね。
特にあなたが悪いわけではないと思いますよ。
授乳室が少ないことが不便だよね。
皆が使いやすいとこんな思いしなくていいのにね。
+38
-188
-
35. 匿名 2017/08/31(木) 14:17:58
気にしなくて良いよ。
15分待ってたんだし、母乳とミルクの混合なら、先に母乳あげて足りない分をミルクだもん。
主が哺乳瓶を手に持ってたとしても後から入ってきたんなら一言声かけるのが普通。
あなたは間違ってないと思うよ
+147
-249
-
36. 匿名 2017/08/31(木) 14:18:06
混んでる授乳室でミルクあげてたらイライラするかも・・・+770
-20
-
37. 匿名 2017/08/31(木) 14:18:17
主の言いたいことがわからない。+272
-21
-
38. 匿名 2017/08/31(木) 14:18:29
いや、ベンチであげればいいじゃん!
そりゃは?となるわ+604
-12
-
39. 匿名 2017/08/31(木) 14:18:32
落ち着いてあげたいって書いてあるじゃないか。
オムツ台もある場所ならベビーカー側が授乳室を利用するか確認しても罰は当たらないでしょう。+18
-133
-
40. 匿名 2017/08/31(木) 14:18:39
ガルちゃんで見るいざこざって子無し子ありだけかと思ってたけど子あり同士でも大変なんだね+222
-2
-
41. 匿名 2017/08/31(木) 14:19:03
静かにミルク飲ませたいなら、そもそもお店連れて来ない方がいいよ
おっぱい見せたくないから個室なんですよ。ミルク待つために母乳のお母さん
待たせるなんてちょっとありえない
これは睨まれても仕方ない。暴言を吐かれなくてよかったね
+733
-39
-
42. 匿名 2017/08/31(木) 14:19:17
全てが主の主観であり、相手が睨んだかどうかは定かではない
主の子はミルクを飲める、そして飲ませられるということ
もしかしたら相手の子は母乳しか飲めないかもしれない
片方の発言のみでは叩けないよ
相手からしたら主は
「ミルク片手に授乳室入ってきて中でミルクあげる非常識」に見えたんじゃない?+695
-7
-
43. 匿名 2017/08/31(木) 14:19:21
>>20
主じゃないし。長いとか文句しか書き込まない人って荒らしだと思うからどのトピでも指摘してる。しかもこれ絶対同じ人が書き込んでるし。+17
-96
-
44. 匿名 2017/08/31(木) 14:19:39
そこは母乳の人を優先してあげるべきではないかしら。哺乳瓶でなら個室でなくてもあげられるのだから。母乳はね人目に触れる場所ではあげられないから授乳室が出来たんだよ。+641
-9
-
45. 匿名 2017/08/31(木) 14:19:56
ソファーであげりゃいいじゃん+391
-9
-
46. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:04
先に主がいたんだから、ベビーカーの人は主を先に使わせるべきだよ。ミルクだから授乳室使っちゃダメなんてルールないし。
あまつさえ睨むとか酷いね+30
-194
-
47. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:12
完母だったからミルク使ってる人のことが分からなくて申し訳ないけど、スペース内に座るところがあるなら、混んでるときくらい完母の人に譲ってあげたらどうだろう?
というかもっと授乳スペースほしいよね。+549
-16
-
48. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:14
うわー、こんな自分自分なお母さんの子供になるの嫌だわ
+282
-42
-
49. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:21
主は悪くないよ!
睨んだりするなんて最低!
こう言われたいのかな?
順番待ちしてたけど先に入られそうになった。声かけたら睨まれた。
こんなの授乳室じゃなくてもよくあることじゃん。トピ立てるほどのこと?
よっぽど睨まれたのがイラっとしたんだね。だからガル民に叩いてほしかったんでしょ?+416
-22
-
50. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:29
私も主さんにそう言われたらえっ!?って思うかも。ましてやミルク入った哺乳瓶持ってるならなおさら。授乳のタイムスケジュールもあるし授乳室空いてるならサッとあげたいのに。+402
-6
-
51. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:32
ベンチで哺乳瓶持ってたら、授乳室の個室スペースにはもう入らないのかな?+48
-4
-
52. 匿名 2017/08/31(木) 14:20:57
授乳室がわざわざ個室になっているのは母乳の母子のためではないの?
私は自宅外で授乳の必要がないように外出するから
主の事情はよくわからんが
毎日のことではないのだから外出時は個室じゃない場所で
ミルクだけにすれば良いのでは?
外出先でも落ち着いて飲ませたいというのは、そもそもズレてるような+338
-6
-
53. 匿名 2017/08/31(木) 14:21:05
他に入ってきた人が分かるように、扉に次待機中です。とか札あればいいのにね!
その札あれば後から入ってきた人も先客いるのかしら?って周りを確認するよね、一応+21
-19
-
54. 匿名 2017/08/31(木) 14:21:21
母乳の人はおっぱい丸出しにせざるを得ないから混んでる場合はおっぱいをあげるタイミングまで個室に入らないのがマナーなんじゃないかと思うんだけど…。+225
-3
-
55. 匿名 2017/08/31(木) 14:21:36
授乳室のトラブルって
てっきり授乳とは無関係の親子が勝手にくつろいでた、みたいな話かと思った。+277
-4
-
56. 匿名 2017/08/31(木) 14:21:45
ラルーンでも散々この話題のトピたってたね+8
-2
-
57. 匿名 2017/08/31(木) 14:21:50
ミルクあげてる人は個室入らずに
ソファーであげてる人の方が多数よ+364
-3
-
58. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:03
>>51
と思っちゃうよ。そのお母さんは、主が個室スペースで授乳したあと、ベンチで哺乳瓶でミルクやってると思ったんじゃないの?+124
-2
-
59. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:13
長いわ、わかりにくいわ…
哺乳瓶片手に「待ってたんです」は、
「は?」ってなるよ
母乳もミルクもあげる人は理解されにくいことだけはわかったw+320
-4
-
60. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:23
んー。他の方も言っている通り、ミルク飲むならその場で飲ませてあげてその場で足りないようなら母乳でもよかったかもね〜‥
哺乳瓶ダメは赤ちゃんもいるし、そういうお母さんは苦労するんだよね(T . T)
まあ、主もお乳もあげないと溜まるから適度にあげたいだろうけど。。+140
-5
-
61. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:49
>>37
睨むとか勝手に先に入るとか非常識じゃない?
叩いて!叩いて!
って言いたいんじゃない?+144
-5
-
62. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:53
>>1さん混合なのかな?
ミルクあげてるなら、外ではミルク、家では母乳に分けたら良いと思う
+214
-13
-
63. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:56
混合だったけど、授乳室って場所によっては2・3個室しかなくて、結構順番まったりするんだよね。。。
私は先に母乳あげてから足りない分ミルクだったんだけど、ミルクをもって個室に入ってくのはルール違反だと思ってた!
母乳の子がお腹空かせて待ってるかもしれないし、ミルクなら個室じゃなくてもベンチでも問題無い訳だしね。
+290
-3
-
64. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:00
ミルクあげるんだよね?
個室に入る必要ある?
これはいくらなんでもフォローできないわ
母乳の人に譲りなよw
静かな場所でミルクあげたいなら出掛けなければ?+357
-14
-
65. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:02
あ、ミルクをゆっくりあげたいがために個室に入りたいんですか?母乳をあげるわけではなくて?
そういう考えもあるんですね…そういうスペースであっても例えば混んでいて個室に入れず、授乳用ケープをかぶったとしても人前で授乳をすることに嫌悪感を示す方もいますし、個室はなるべく母乳をあげる方優先してあげても?とは思います。
+314
-8
-
66. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:10
ちょっとは人の迷惑考えるようにしたほうがいいよ。
ただでさえ母乳あげるの時間かかるのに、外でも構わないミルク持ってたら
普通は個室に入ると思わないよ。
どうしても入りたいなら、ほにゅうびんはかばんにしまって、ドアの付近でまたないと
これはイラッとされるに決まってる
+360
-5
-
67. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:16
母乳→ミルクというマイルールがあるから、臨機応変に出来ずに不満なのでは?
外出時なんですし、その時だけはミルクにしても良かったのでは?
逆にお子様がお腹を空かせてギャン泣きしなかった事に驚きです。+259
-7
-
68. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:31
最近の授乳室ってオムツ替えやミルクあげるお父さんも
入ることもあるよね。
その奥の個室はやっぱり母乳の人にゆずるべきだったんじゃないかな
ミルクと違ってどこででもあげられないし。+235
-5
-
69. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:46
じゃあ先に母乳あげてベンチでミルクにすれば?+177
-7
-
70. 匿名 2017/08/31(木) 14:24:01
混合だって言ってるじゃん。
ミルクだけなら授乳室から出ていったらいいけどさ。
そもそも混合って先に母乳あげて足りない分ミルクだよ。
まあ出先だから臨機応変にしたらいいけど、混合だと授乳室使っちゃアカンの?
+85
-160
-
71. 匿名 2017/08/31(木) 14:24:09
睨んだお母さんの心境はわかんないけど、
産後精神状態ズタボロになってる人もいるし、
あまり真正面から受け止めないほうがいいですよ。+98
-16
-
72. 匿名 2017/08/31(木) 14:25:09
混合で育ててはいるが、今回はミルクのみをあげる予定で
哺乳瓶片手に個室待ちをしていた
ということですよね?
はっきり言って非常識だと思います。
母乳のみで育てている方からしたら迷惑な人だと思いますよ+311
-22
-
73. 匿名 2017/08/31(木) 14:25:31
母乳を先にあげてから足りない分をミルクであげてるから授乳室が空くのを待ってたってこと?+149
-4
-
74. 匿名 2017/08/31(木) 14:25:48
哺乳瓶片手に「待ってたんです」
なんか怖いよw
おっぱい丸出しの人の方が困るでしょ〜+254
-4
-
75. 匿名 2017/08/31(木) 14:25:49
これを機にもう少しちゃんとした母親になりなよ+60
-32
-
76. 匿名 2017/08/31(木) 14:26:45
主さん自身はベンチでミルクをあげてから母乳も飲ませたかったんでしょ。
ミルクでも授乳室を使う人がいるかもしれないから、私はいつも待っている人がいれば声をかけてから授乳室に入るよ。
今回は順番抜かしみたいになったからこちらから声をかけたら睨まれちゃった。
って感じかな?
でも大半の人はミルクで授乳室を使わないよ。+245
-11
-
77. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:01
>>70
だったら、
個室で母乳あげて→個室外でミルク
個室外でミルクあげて→個室で母乳
じゃない?普通。
何で主はミルク持ってるのに個室に入りたがるのかが分からん。
個室は母乳の為の個室だから。+260
-14
-
78. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:03
今回は気にせず次回から気をつければいいさ〜!
私も妊娠中だから、これからの事として勉強になった!+19
-22
-
79. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:19
主は混合なの?
完ミなら個室は遠慮してほしいよ
主が入るときは空いててもミルクあげ終わってでてきたら行列なんてこともあるからね
ベビー休憩室自体そんなに騒がしくないんだからソファでいいじゃん+162
-11
-
80. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:18
外出先ではミルクにしておけばいいんじゃない?
完母の人は母乳しかダメなんだから授乳室使わせてあげてほしい。+176
-10
-
81. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:44
>>70
混合でも、ミルクも飲む子で大人しくしてるなら、母乳の人に譲ればいいと思うけど?
その後用事済ましてさっさと帰宅すればいいのに。
+116
-8
-
82. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:46
まぁ哺乳瓶持ってようと先に待ってた人がいたなら普通は「気付かなくてすみません」だよね。もうちょっと分かりやすく待ってろよって内心は思うかもしれないけど。+235
-7
-
83. 匿名 2017/08/31(木) 14:28:01
こういうママさんがいるのかと思うとゾッとする。自己中心的すぎて怖い+162
-14
-
84. 匿名 2017/08/31(木) 14:28:04
テーマ:授乳室の利用マナーについて
〈事案概要〉
授乳室の個室には、オムツ交換スペースと、ミルクを作るスペースと、授乳をする(母乳をあげる)スペースの3つがあり、そのうち授乳スペースは使用中で埋まっていた。
なので、主さんはお子さんのオムツを交換したりしながら15分ほど待っていた。
そんな時、ベビーカーを押した別のママさんが入ってきた。
その後すぐに授乳スペースが空いたが、後から入ってきた、そのベビーカーを押したママさんが先に入ってしまった。
主さんが自分も授乳スペースが空くのを待っていたことを伝えると、そのママはムッとした様子でその場を去ってしまった。
+13
-75
-
85. 匿名 2017/08/31(木) 14:28:06
便乗して質問させてください。個室の授乳室が空いていない場合、スペース内のソファー(今回主さんが待ってたところ)でケープを使って授乳はあり?
あり+
なし−+460
-20
-
86. 匿名 2017/08/31(木) 14:28:18
私はミルク育児ですが、ミルクならいちいち授乳室使わずソファであげるよ。
そこもいっぱいなら調乳だけして、建物内の別のイス等に移動してあげます。
授乳室は母乳の人優先でしょ?混んでるなら尚更だと思います。+225
-5
-
87. 匿名 2017/08/31(木) 14:28:40
わたしも時混合だったけど、おっぱいの出を悪くしないためにも母乳をあげてから足りない分をミルクでって事だったら哺乳瓶持ってスタンバイするのはわかる
+178
-25
-
88. 匿名 2017/08/31(木) 14:28:45
>>69
主は母乳⇨不足をミルクの順でそうしたかったが前の方がでる気配がないのでその待つ間、先にミルクを作って空くのを待っていたと書いてありますよ+157
-11
-
89. 匿名 2017/08/31(木) 14:29:44
私も完母で育ててたけど授乳室で哺乳瓶持ってるママさんがいて主みたいに声掛けられたら睨みはしないけど「え?」って思う。
実際にひとつひとつ個室じゃない授乳室も使ったことあるけど哺乳瓶持ってきてあげてた人は一人もいなかったよ
+163
-5
-
90. 匿名 2017/08/31(木) 14:29:57
主は個室内で
母乳+ミルク をあげるつもりだったのか
ミルクのみをあげるつもりだったのか
混合で育てていても今回がどういうケースなのかで違うよね。詳しく聞きたい。+86
-4
-
91. 匿名 2017/08/31(木) 14:30:36
足りなければって言うけど混合でも母乳よりにしたいかミルクよりにしたいか
後に完母を目指すか完ミを目指すか色々あるのに本当に母親?ってくらい知識ないママ多すぎやね^^;+36
-94
-
92. 匿名 2017/08/31(木) 14:30:41
普通哺乳瓶でミルクあげてる人はソファでミルク飲まされてますよ
授乳中で母乳の人は授乳室しか無理だけど主さんも哺乳瓶でミルクだったらソファでミルクあげれば良かったのに
先を越されて不愉快だったのは解るけどちょっと神経質すぎない?
+71
-10
-
93. 匿名 2017/08/31(木) 14:30:59
>>84
個室前で並んで待ってなかった主が悪くない?
ちょっと例え失礼だけど、
トイレに入るのに空くまで鏡の前でメイクでもしてたら抜かされて当たり前でしょ。
それに、ミルク持ってたらなおさら個室を使うとは思わない!+345
-4
-
94. 匿名 2017/08/31(木) 14:31:33
そもそもミルクの哺乳瓶を持ってるからまぎらわしいんだよ
+192
-4
-
95. 匿名 2017/08/31(木) 14:31:34
主は混合
授乳室が混んでたので先にオムツ変え。
母乳飲んだ後にスムーズにミルクを飲めるように先に調乳して哺乳瓶持って授乳室が空くのを待ってたんでしょう。
そこに順番抜かされたから声かけた。
+221
-6
-
96. 匿名 2017/08/31(木) 14:31:35
母乳で育ててる身としては私も「は?(-_-#)」となると思います。個室を使いたいので絶対部屋の前で並んで待ちますし。+165
-9
-
97. 匿名 2017/08/31(木) 14:31:43
私も双子で完ミだったけど
普通にそのへんのソファとかであげてたよー
授乳室の個室使う必要もないし。
混合なら出先ではミルクを主にしちゃえばいいのに。
とりあえずミルクでお腹満たしといて足りなそうなら授乳室で母乳にすれば親も子も周りの人も良いでしょ。+82
-13
-
98. 匿名 2017/08/31(木) 14:31:44
>>85私は他人がするならどちらでもいいと思うけど個人的には無理。
男性も出入りできるところでしょ?+30
-9
-
99. 匿名 2017/08/31(木) 14:31:51
みんなで主を袋叩きにしてて怖いわ+30
-73
-
100. 匿名 2017/08/31(木) 14:32:26
混合が先に母乳で足りない分を
ミルクなのは分かるけど臨機応変にしなきゃ
外出出来なくないですか??
私も混合だったけど
外出時とかたまにだから
ミルクだけにしたり後から
張ってこないように少しだけおっぱい
くわえさせるとかしてましたよ!!
15分ミルク作って待ってるぐらいなら
先にベンチであげちゃったら良かったのに
その間お腹すかせて待ってるんでしょ??
+144
-6
-
101. 匿名 2017/08/31(木) 14:32:33
ここまで来て主来ないね+98
-8
-
102. 匿名 2017/08/31(木) 14:33:22
オムツ替えだけの人、哺乳瓶の人は
授乳室を利用しないことが有るから
個室の前に並んで無かったら
利用する人に見えない。
トイレやレジも同じかな~
利用したい時に並ぶ。
今後は並んで待った方がいいと思う。+162
-2
-
103. 匿名 2017/08/31(木) 14:33:33
>>90
ミルクのみではないと思う+6
-2
-
104. 匿名 2017/08/31(木) 14:33:42
なぜ誤解されないように、瓶をポーチとかバッグにしまっておかないの?
ちゃんと客観的に考えたら、主が誤解を与えたことも悪かったと思うはず
こんなとこにウサ晴らしで書く前にさ+209
-8
-
105. 匿名 2017/08/31(木) 14:33:50
子育て始めたばかりなのは分かるけど
こんな小さなことでトピ立ててるようじゃこれから大変だよー。
相手も乳飲み子を育てる母親、もう少し「お互い大変ですねー」くらいな気持ちで思いやらないと。
自分がー自分はーな主に若干嫌悪感+161
-9
-
106. 匿名 2017/08/31(木) 14:33:57
>>85
そこまではオムツ替えとかで男性が入れることもあるからね。場所がないなら仕方ないのかなぁ。+26
-3
-
107. 匿名 2017/08/31(木) 14:34:11
まぁ普通哺乳瓶持ってたら
ミルクかって思うのが普通。
だから個室使うとは思わないのが普通。+159
-4
-
108. 匿名 2017/08/31(木) 14:34:23
>>93
個室前で並んで待ってなかった主が悪くない?
これが全てだよなー。
どんなに自分以外は空いてても順番なら並ぶもんですよ日本人は
+219
-3
-
109. 匿名 2017/08/31(木) 14:34:31
みんなイライラしすぎ~~~~~+19
-37
-
110. 匿名 2017/08/31(木) 14:35:12
今日のお祭り会場はこちらですね+25
-7
-
111. 匿名 2017/08/31(木) 14:35:21
普通に
並んでます、混合なんです、ややこしくてすみません〜
って言って先に入らせて貰えばいいだけでわざわざ後になってからこんなとこにトピ立ててまで愚痴る内容じゃない。+211
-3
-
112. 匿名 2017/08/31(木) 14:35:38
というかそもそもちゃんと並んで待ってないとダメだと思う。
トイレで化粧直してた人が他の人が並んで入ろうとしたら私が先に待ってたんですって言われたらじゃあちゃんと並んで待ってなよって思うし。+223
-3
-
113. 匿名 2017/08/31(木) 14:36:01
もし胸が張るから、外出先でも少しは母乳をあげたいと思うなら
事前に自宅で絞っておくか、必要以外に外出先しないほうがいいよ+14
-28
-
114. 匿名 2017/08/31(木) 14:36:11
なんか、完母の人って想像力乏しくないですか?+31
-100
-
115. 匿名 2017/08/31(木) 14:36:19
なるほど、
混合の人は先に母乳、後からミルクなのね。
だから主は哺乳瓶片手に待ってたのか。
混合じゃないから知らなかった。
考えてみたら確かにって感じだけど。
睨んだお母さんも、主にとっての授乳室の必要性を咄嗟に判断できなかったのかもね。+167
-3
-
116. 匿名 2017/08/31(木) 14:36:22
主さんの気持ちも分かるのですが、書き方がまずかったですね。
混合なら、まずは母乳の後でミルクを足すつもりでいて哺乳瓶を手にしていたら誤解されてしまったとか分かりやすく書かないと、何故ミルクの人が授乳室を利用するのか?と言われても仕方がない。
しかし今回は主さんにも、相手の方にも悪気は無かったと思うんで、次回から気を付ければいい話かなと思います。+194
-2
-
117. 匿名 2017/08/31(木) 14:37:34
よくわからん。
いつもは譲れてたのに今回はなんで声かけてまで個室に入りたかったのか。+6
-19
-
118. 匿名 2017/08/31(木) 14:37:41
どう見てた並んでなかったくせに並んでたとか言われたらそらムカつくしムッてなるわ+152
-4
-
119. 匿名 2017/08/31(木) 14:37:45
これ、睨んだ人のほうが立てたいトピだと思う+201
-14
-
120. 匿名 2017/08/31(木) 14:37:53
胸がはったらトイレでしぼればいいよ。私はそうやってた。+4
-26
-
121. 匿名 2017/08/31(木) 14:38:04
まあでも混合なら母乳→ミルクだもんね
母乳を先にあげないとおっぱいあまり飲まなくて張ったりしちゃうから
だから分からなくもないけど、自宅ではないんだから、周りを見てミルクを先にあげるとかしなきゃ
赤ちゃんもお腹すかせて待ってるんだし
+102
-7
-
122. 匿名 2017/08/31(木) 14:38:26
全国的に多発してるとか、毎回毎回のトラブルならまだしも。
順番抜かされちゃった、今度からは気を付けよ、で済ませるな。+74
-4
-
123. 匿名 2017/08/31(木) 14:38:28
ミルクのみでは授乳室は使わない。
あれは完母の人専用だと思ってた。
次からはミルクしまって待つか、足早に帰るかした方がいいよ。
赤ちゃん育ててるお母さんは主さんだけじゃないんだし。
+106
-14
-
124. 匿名 2017/08/31(木) 14:38:47
ミルク先だろうがどっちだろうが、並んでればよかった話だと思うんだけど+148
-3
-
125. 匿名 2017/08/31(木) 14:38:56
>>91
何言ってるかわかりませんし、そこのソファで座って哺乳瓶持ってる人が混合で母乳のあとミルク飲ませたいから授乳室使いたいなんてわかりません。
授乳室を待っていたなら哺乳瓶はカバンにしまうなりして分かりやすく立つなりしてないと、ミルクあげてるんだな〜くらいしか思わないでしょう。
不快な返事されたのはお気の毒でしたが、私は主の方が問題だと思います。+130
-12
-
126. 匿名 2017/08/31(木) 14:39:10
ミルク片手にちゃんと並んでもいないのに
「個室待ちしてたんですけどー」
って言われたらそりゃ相手も不快に思うだろうね。
せめて並んでいないと。
+203
-3
-
127. 匿名 2017/08/31(木) 14:39:23
主が自己中すぎる!
子育てに不慣れうんぬんの前に大人として人としてどうかと…
辞めて下さいね。非常識は。
貴女みたいな母親がいるから、子連れ様とか色々いわれちゃうんです。+153
-19
-
128. 匿名 2017/08/31(木) 14:39:31
次からはちゃんと個室の前に並んで待っておけばこんなトラブルにはならないと思います。+133
-1
-
129. 匿名 2017/08/31(木) 14:39:31
出来たミルク片手に待ってるなら、パパッとあげちゃうけどね。
睨みつけるのは良くないけど、授乳室は母乳の方優先だと思うよ。
外でおっぱい出すわけいかないからね。
出先で落ち着いてあげるとか無理だよ。
+99
-6
-
130. 匿名 2017/08/31(木) 14:39:46
完母だとしても並んでなかったら同じことになってたでしょ
ミルク持ってようがしまってようがもってなかろうが関係ない+124
-4
-
131. 匿名 2017/08/31(木) 14:40:00
ミルク持って待ってたの?
ミルクぬるくならない?
+131
-8
-
132. 匿名 2017/08/31(木) 14:40:16
ミルク持ってたらそりゃ、は?って思われるよ。
睨まれるのが嫌だったなら、混合なんで母乳からあげるつもりなんです~って一言言えばよかったんじゃない?
でも、混合なら混んでる時は母乳諦めてミルクのみにする臨機応変さもあってもよかったと思う。+88
-9
-
133. 匿名 2017/08/31(木) 14:40:21
相手に誤解させちゃった位置にいた主さんが悪い
相手のママは、そりゃ不快になるよ
なんでその人を先に行かせて、次は入口付近で待とうってしなかったの
もうちょっ人のこと考えないと、この先もママトラブルなるよ
+117
-8
-
134. 匿名 2017/08/31(木) 14:40:28
並んでたら個室でミルクあげてもいいと思う+9
-40
-
135. 匿名 2017/08/31(木) 14:40:43
主の意見を聞きたい。+77
-0
-
136. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:03
主さん、意地悪なガルちゃん民があなたのことをどれだけ責めても、私はあなたの味方よ。
気にしないで。
あなたは素敵なママです。
だって、子育てをとても頑張っているのが文章からも伝わるし、その時、自分はどう立ち振る舞うべきだったのかを考えようとしてるということでしょ?
あなたは自分の行動を改善しようとする姿勢を持っている。
そんな素敵なママさんを持つあなたの娘さんはとっても幸せね。
あなたたち親子の幸せを私は応援しています。
30数年前に子育てに奮闘していたババアより。
+24
-132
-
137. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:11
>>91は問題とズレすぎてww
目指したい?母乳より?
全く関係ない話だよねw
何かを目指しながら母乳やミルクなんてあげないよw
そりゃ保育園入る1〜2ヶ月前ならミルク飲めるように…と考えるかもしれないけどw+55
-24
-
138. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:35
>>56
ラルーンではミルクも授乳室使うのは当たり前!落ち着いて飲めない子もいるのだからって話で落ち着いてたね。+6
-37
-
139. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:51
私も混合だけど完母や完ミよりも臨機応変に対応出来ると思うけど。そもそも15分も待つくらいならミルクだけにするし。胸が張ってどうしようもないならやっぱり個室の前に並ぶよね。+110
-2
-
140. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:54
>>127
ほんとそれ
子持ち叩きすごいのは、こういう少数派のせいで
普通にがんばってる多数がまで叩かれる+76
-7
-
141. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:55
個室でミルクと母乳、両方あげるつもりだったのかな?
後から来た人に混合なんですって言えばよかったのでは?+10
-8
-
142. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:56
みんな自分の子が1番なんだよ。だから譲り合いだよね。主さんもまずミルクを先に外であげてから授乳室に入るとかしてあげればいいんじゃないかな?+66
-4
-
143. 匿名 2017/08/31(木) 14:42:23
哺乳瓶ならどこであげてもいいからって言う人いるけど、母乳の人も授乳ケープ使ってフードコートなどであげてるってトピが以前あったよね?あれ否定的な意見にマイナス多かったし、授乳ケープ使用してる人が一般的に普通ってことだよね?持ってない人もケープくらい買えばいいことだし。
だから母乳の人も基本どこでも授乳できるわけだし、ミルクの人より母乳の人優先っておかしい。どちらも公平だと思うけど+8
-89
-
144. 匿名 2017/08/31(木) 14:42:23
主は混合なのはわかったけどミルクはどこであげるつもりだったの?
個室で母乳あげたらでてきてソファでミルクあげてね
待ってるならきちんと並ぶのはマナーだよ
今回は睨まれても仕方ない
睨んだかはわからないけどね+98
-5
-
145. 匿名 2017/08/31(木) 14:42:24
>>141
そうじゃないよ、並んでおけばよかっただけ+83
-1
-
146. 匿名 2017/08/31(木) 14:42:45
>>141
さっきからコメントあるけど、でも入口付近で待っていなかったら
並んでなかったでしょってなるよ+96
-2
-
147. 匿名 2017/08/31(木) 14:42:49
>>134
並んでても個室でミルクは迷惑だよ…ミルクなら個室じゃなくてもベビールーム内の椅子であげられるでしょ?
+93
-9
-
148. 匿名 2017/08/31(木) 14:43:17
>>136
いや、主は現在子育てしてる、リアルタイムの感覚の意見が聞きたいのでは。+59
-3
-
149. 匿名 2017/08/31(木) 14:43:31
>>147
並んでたら、個室で何しようが自由でしょ+10
-57
-
150. 匿名 2017/08/31(木) 14:44:11
主性格悪い
最低
哺乳瓶あるならそれですればいいじゃん
母乳の人に胸さらけ出してそこでやれって事だよね。赤ちゃんは待てないんだよ?母なら分かれよ
+51
-43
-
151. 匿名 2017/08/31(木) 14:44:23
たまにいるよね、ちゃんと並んでなかったのに「先に待ってたのに!」って文句言う人。主も言葉は丁寧だったみたいだけど迷惑そうな表情してたかもしれないよ。+133
-2
-
152. 匿名 2017/08/31(木) 14:44:30
その時のベビーカーで睨んだママさんは
ガルちゃんしてないのかなー
+44
-3
-
153. 匿名 2017/08/31(木) 14:44:49
混合って、母乳あげたあとに追加でミルクをあげるっていうやり方もあるよね?
ミルクの前に、授乳室で母乳あげたかったってことじゃないかな?+24
-9
-
154. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:01
授乳室関係なく、
待つなら並んで待ってることがわかりやすい位置にいるべき。ドアの前とか。+98
-2
-
155. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:06
30数年前に子育てしたババァがガルちゃんやってるっていう衝撃+111
-16
-
156. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:05
私は完ミで育てたけど、外出時はどこでもミルク作れるように、水筒にお湯入れて持っていってたよ。
それだったらわざわざ授乳室行かなくていいし、主さんもそうしたら?
変な誤解されたり、モヤモヤする事もなくなるよ。+40
-17
-
157. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:13
>>149
バカ非常識!+23
-5
-
158. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:20
外出する時は…
・完全ミルクでソファであげる
・個室で母乳あげてから調乳してソファであげる
にすれば、トラブルは防げますね。お互い気持ちよく授乳室使いましょう+91
-5
-
159. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:21
>>153
そうだと思うよ。だから並んでおけば良かったって話。+57
-1
-
160. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:29
>>153
それならきちんと並んでなよって思う+49
-1
-
161. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:38
ベビーカーのお母さんが入ろうとした時に、順番守ってくださいって言えばよかったんじゃない?
言えないで待ってたのは主なのに何で相手が悪いことになるの?
+3
-46
-
162. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:45
>>1
言い訳連続の長~~~い主のコメントでなんだか性格まで分かっちゃう気がする。
低姿勢に見せて最後は自分が正しいから味方してね、睨んだ人の悪口皆書いて~みたいなのが透けて見えてるよ。+157
-8
-
163. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:47
睨んだのも、もしかしたら、哺乳瓶とか母乳とか関係なく、じゃあちゃんと並んどけよ!!って怒りだと思うよ+181
-2
-
164. 匿名 2017/08/31(木) 14:45:56
完母でも混合でもいいけど、個室前に並んでなかったくせに並んでたんですとか横から言われたら私でもムカつくから並んでなかったやん!って睨んでしまうわ。+104
-3
-
165. 匿名 2017/08/31(木) 14:46:03
>>149
何のための個室なのよ( ̄。 ̄;)+33
-1
-
166. 匿名 2017/08/31(木) 14:46:29
>>149
じゃあ並んでたら個室で弁当食べててもメイクしててもいいってこと?
個室は母乳をあげる場所だよ
少ない個室を占領されたら、母乳の人が困るのわからない?
母乳は個室でしかあげられないけどミルクは外でもあげられるでしょ
+93
-10
-
167. 匿名 2017/08/31(木) 14:46:34
>>165
静かなところでミルクあげたいとか言う人いるって上にもいるよ+6
-25
-
168. 匿名 2017/08/31(木) 14:46:53
主が自己中とか性格悪いとか書いてあるけど、ただ単に新米ママで母乳云々分からず、ただ順番待ちしてたのに睨まれた!!
って人間的に幼く、愚痴をこんなところで言ってるだけだと思う。
あ、結局性格悪いのか(笑+70
-11
-
169. 匿名 2017/08/31(木) 14:46:59
混合で母乳から先にあげたかったのは分かるよ!抱っこ紐で荷物も多くていつ開くか分からないのに立って待ってるのも辛いよね。私が主の立場だったら先にベンチでミルクをあげてしまうかな〜。赤ちゃんもお腹空かせてるわけだし。その後授乳室が開いてたら母乳をあげてみて、飲まなかったら諦める。臨機応変にいきましょう!今回は、どんまいだね。+113
-3
-
170. 匿名 2017/08/31(木) 14:47:00
主がミルクあげようと並んでたところを完母の人が抜かしてきたっていう話なら、
ミルクは外であげられるけど母乳なら急を要するだとか、でもちゃんと並ばなきゃダメだろっていう議論になる。
でもそもそも並んでなかったなら主が悪いだけ+109
-3
-
171. 匿名 2017/08/31(木) 14:47:00
>>166
母乳もケープ使えば外であげられるって書いてる人いるけど+3
-36
-
172. 匿名 2017/08/31(木) 14:47:14
混合って母乳からのミルクって感じであげなきゃいけないの?
子供にミルクあげて、さっさと引き上げていけばいいだけなんじゃと思うんだけど違うの?
+15
-23
-
173. 匿名 2017/08/31(木) 14:47:30
これ、睨んだママがあえて逆の視点から立てたトピだったとしたらすごい。+75
-4
-
174. 匿名 2017/08/31(木) 14:48:00
>>149
そうではない。マナーです。何してもいいわけない
混みやすい施設ならなおさら
個室でなくてもいいミルクやりを、長い時間占拠して良いはずがない
もうちょっとは、他人に迷惑かけないいうに意識して+25
-2
-
175. 匿名 2017/08/31(木) 14:48:22
>>1
私がベビーカーママなら、哺乳瓶を持ってたから「え?」ってなったわけでなく、後から来たのに私が先、って言われたのがイラっとくるかも
ソファーに座ってたなら、視界に入らなかったんじゃない?+105
-2
-
176. 匿名 2017/08/31(木) 14:48:34
実際中で母乳じゃなくてミルクのみだろうが他人には分からないよねw+19
-3
-
177. 匿名 2017/08/31(木) 14:48:48
ちゃんと並んで無かった主も悪い
だけど、後から入ってきたママさんも当然のように授乳室に入らないで一言「授乳室使いますか?」って聞けばいいのにね。
今度から、どう対処すれば良いのか主も分かったと思うよ。
哺乳瓶は鞄に入れて置く、もしくは「混合なもんで……混んでるにスミマセ~ン」って先に声かけて置く。
誰でも失敗はあるのです。次はちゃんとお互い気分良く使えるようにしたらいいんだよ。
主、頑張って+12
-61
-
178. 匿名 2017/08/31(木) 14:49:09
そのうち、睨んだママもトピ立てたりして+17
-2
-
179. 匿名 2017/08/31(木) 14:49:40
私もちょうど6ヶ月の赤ちゃんがいます!個室は母乳をあげる人の為にあると思います。なので、私は母乳をあげるときだけ個室を使ってます。ミルクの時は共有スペースであげてます。
どうしても母乳をあげたい時は、授乳ケープであげればいいと思います。
更に、静かなところであげたいというのは、すっごいワガママだと思いますよ。静かな場所であげたいなら、家で授乳すればいいのにと思う。
+101
-5
-
180. 匿名 2017/08/31(木) 14:49:44
>>171それを不快に思う人もいるからこそ、個室でちゃんとあげようという母親もいる。
ケープを使用しての授乳を見るのが嫌な人も、ケープ使用して授乳するのが嫌な人もいるよ。
みんなが一緒なわけじゃない+68
-1
-
181. 匿名 2017/08/31(木) 14:49:48
うちは出先だと周りの音が気になってあんまりおっぱい飲まないタイプだったから、静かなところで飲ませたい気持ちは分からなくもないかな。
ミルクでもそういう子いるのかな?
そもそもちゃんと並んでないのが悪い。+76
-3
-
182. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:16
ほ乳瓶持ってる人が並んでるなら、にらんだ人も納得してたでしょ
混合なのかも?とかさ
結局ちゃんと並んでなかったのが悪かったね
今度から気をつければいいだけのこと+49
-1
-
183. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:28
>>149
実は主?+30
-2
-
184. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:36
>>171
ケープ使ってても赤ちゃんが飲む音とか不快に思う人なんて沢山いるし、私は人が見てる所で授乳なんて出来ない
ガルちゃんでも反対意見多い
+56
-3
-
185. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:39
授乳室の手前?のオムツ替えとかのスペースのベンチでミルクあげてるママさんよく見るよ。
だからミルクは作ってそこであげるものだと思ってた。
+38
-3
-
186. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:47
>>183
違うよ、決めつけやめてね+4
-21
-
187. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:52
ちゃんと並びなさい。
それだけ+95
-2
-
188. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:54
トイレで人がいっぱいならんでるのに便所飯するようなもの+7
-8
-
189. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:02
>>1
長い上にマイナス付きまくって字が小さいから目が悪い人には読みにくそう+46
-3
-
190. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:17
>>177
でもさ、並んでないミルク持ってる人に『授乳室使いますか?』なんて聞いたら逆に え?だけどね 笑
+170
-1
-
191. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:19
>>177
並んでないのに、並んでますかって聞かないでしょう(笑)+129
-1
-
192. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:20
なっげーよ
あとミルクはベンチであげて
乳首見えちゃうわけじゃないでしょ?
授乳室ってカーテンないとこにもベンチあるよね?+49
-5
-
193. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:22
>>177
私だったらミルク片手にソファーに座ってる人に声かけないな。+129
-2
-
194. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:23
>>188
でも中で弁当食ってようが誰にも分からない+5
-12
-
195. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:43
主の文章ちゃんと読んで意味を理解している人、少ないですね。+19
-16
-
196. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:47
主さん、授乳室のマナーがまだよくわからないから教えてって言ってるのにこの叩かれよう。
次から「授乳室を使うつもりなら並んで待つ」これだけ。+160
-2
-
197. 匿名 2017/08/31(木) 14:52:21
こんなん授乳うんぬんじゃなくても
わかりにくいとこで待ってたなら
イラッとする案件だよ。+54
-1
-
198. 匿名 2017/08/31(木) 14:52:22
>>188ほんとそれ
トイレ個室が空いてない
→鏡前でメイク
→あとから来た人に「待ってたんですー並んでますー」
→個室内で便所飯+39
-2
-
199. 匿名 2017/08/31(木) 14:52:30
主さんフルボッコだけどどちらが悪いではなく、主さんは自分が先に待ってた事を素直に発言した、そして相手はそれを聞いて感情が素直に顔に出てしまった。
お互い素がぶつかり合っただけでそれ以上気にするのは意味ないと思います。
相手に分かるように順番待ちするとか哺乳瓶隠すとか意見がありますが、そこまで気を回していたら生きていくのに疲れますよ。日本人なら他人への最低限の気遣いは持ち合わせているとおもいますので。
ともかく、主さんは今回きちんと私が先に待っていた事を相手に伝えているのですから、その事は素晴らしい事だと思います。+11
-41
-
200. 匿名 2017/08/31(木) 14:52:33
なんかよくわかんないけど
まだホルモンバランス安定してない
事は明白だから深く考えすぎずに落ち着こ+33
-0
-
201. 匿名 2017/08/31(木) 14:52:47
>>198
主は混合だって書いてるよ。+7
-1
-
202. 匿名 2017/08/31(木) 14:53:03
>>172
混合って事は、もともと母乳が出にくいから母乳吸わせないと更に出にくくなる、というのが一般的。
出先だから臨機応変にできるのならいいけど、赤ちゃんが母乳も飲みたいっていう子なら大変だと思う+27
-9
-
203. 匿名 2017/08/31(木) 14:53:16
出かけなければいいのでは+17
-18
-
204. 匿名 2017/08/31(木) 14:53:24
ミルク母乳論争じゃなくてさ、並んで待ってたかどうかだけの問題だと思うの+99
-4
-
205. 匿名 2017/08/31(木) 14:53:27
トピずれだけど、
授乳ルーム内のソファ(個室の外)で上の子と祖母やパパと待ってたりするのもやめてほしい。
ミルクだからってどこでもあげられる訳じゃない。
授乳ルームなんだから、母乳やミルクの人優先にしてほしい(もちろん個室は母乳の人のみ)。+83
-6
-
206. 匿名 2017/08/31(木) 14:53:57
混合なんだったら外出する時くらいはミルクにしようよ。+8
-16
-
207. 匿名 2017/08/31(木) 14:54:26
自己中心的思考ヽ(`Д´#)ノ+11
-2
-
208. 匿名 2017/08/31(木) 14:54:26
ルールを守らないのが人間
二列でエスカレーター使えって書いてても、
一列に並んで片方は歩く人のままなのと同じ+11
-2
-
209. 匿名 2017/08/31(木) 14:54:36
私だったら前のベンチで座ってる人がいれば一声かけるかなぁ。
でも基本は授乳室は母乳の人のためのスペースだと思ってるから、ミルクを静かにあげる…ってのは理解できない。ごめんなさい。+44
-4
-
210. 匿名 2017/08/31(木) 14:54:47
>>156
主擁護じゃないけど、それとこれとはまた別じゃない?
主は授乳室で母乳もあげたい人でしょ?+17
-1
-
211. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:00
ここまでの結論
せめてちゃんと並んどけ+113
-1
-
212. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:08
主さん、コメント読んでる?
何か反応したら?+77
-9
-
213. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:21
>>211
せめて、じゃないよ。それのみだよ。+19
-5
-
214. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:47
とりあえずミルクあげて授乳室が空いたら母乳も飲んだら飲ませて、ミルクでお腹いっぱいになっちゃったらまぁいっかってだけの話じゃないの?
いつも母乳→ミルクって順番であげてても出先でたった一回順番狂っただけじゃ変わらないよ。
てかなんで呑気に椅子座って並んでなかったのか謎+76
-6
-
215. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:56
私も二児の母なんだけど、完母だったからミルクや混合のことって全く知識がないのよね。
視野の広い人はたとえ完母でも知ってるんだろうけど…
同じ子持ちだから知ってそうでも、実は理解が及ばない時もあるんです。
だから混合なんで先に授乳したいんですって一言声をかけていたら、相手の方もわかりやすかったかなと思います。+38
-5
-
216. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:56
>>143
授乳ケープ1枚あればどこで授乳しても平気な人ばかりでないでしょ。実際、授乳室までわざわざ来る人は授乳室で母乳をあげたいわけです。
哺乳瓶でミルクをあげる人と比べれば、完母の人が優先順位が上な事はいちいちこんなトピ立てずとも分かるもんだと思いますけど。
私は一人目を完母、二人目を完ミで育児しましたが、完母の時は停車中の車内後部座席でもケープの隙間から見えてないか気にしました。
+12
-6
-
217. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:57
主は別に出てくる必要ないんじゃない?なんで煽るの?
主もこの流れでよくわかったと思う。
+43
-6
-
218. 匿名 2017/08/31(木) 14:55:59
ベビールームって狭いから、授乳室空くのを待つときってどこに立ってようかいつも悩む。
どこ立ってても邪魔になるんだよね…+56
-0
-
219. 匿名 2017/08/31(木) 14:56:41
>>215
そうじゃないって。並んでなかったから悪いだけ。+33
-1
-
220. 匿名 2017/08/31(木) 14:57:19
なら、みんなミルクにすれば混まないんじゃない?+3
-26
-
221. 匿名 2017/08/31(木) 14:57:29
どさくさに紛れてミルク育児ディスってないか?
出かけなければいい、とか。+28
-19
-
222. 匿名 2017/08/31(木) 14:57:31
>>202
>赤ちゃんが母乳も飲みたいっていう子
赤ちゃんがミルクだけでなく母乳もちょうだいよ!!って!?
そんなこと言わんわ(呆)
母乳飲ませたいのは親の都合だよ。
ミルクを哺乳瓶で飲んでる子はそっちが楽だよ。飲むってことは味も大丈夫ってことだしね、+31
-37
-
223. 匿名 2017/08/31(木) 14:58:34
主出てこいって連呼してる人が怖い。いじめっこの発想だよ。+48
-17
-
224. 匿名 2017/08/31(木) 14:58:44
完母で似た経験が有ります。
ベビールームを複数の人達が
オムツ替えとか利用してて
私は母乳で個室利用しようと思って
個室の前に並んでいて
暫くしてあいて利用しようとしたら
オムツ替え終わりかけ人が
私が先に待ってたの~って言って
走って駆け込まれたことが有りました。
何も言わずに次にあいた別の個室を利用しましたが
並んで無いと分かりづらいと思います。+152
-0
-
225. 匿名 2017/08/31(木) 14:58:54
>>220
哺乳類じゃなくなっちゃうねあはは+1
-3
-
226. 匿名 2017/08/31(木) 14:59:05
もうすぐ1歳完ミの子がいますが、オムツ台とかあるスペースのソファは授乳待ちのお父さんとかおばあちゃんとか座ってる時あるし小さい子供とかもいろんな人が来るから最初はそこでミルクあげていいのか分からずわざわざ授乳室にいってました。主さんも(授乳以外の方も使用されます)って書いてるしソファであげれるって考えがそもそもなかったのかもしれない。初めての子で分からないことも多いしやみくもに叩かないで欲しいな。+20
-36
-
227. 匿名 2017/08/31(木) 14:59:22
>>205
ベビールーム(オムツ替えするスペースやソファ)は男性も可で、奥の授乳室はもちろん女性のみだと思ってた。
そう書いてあるベビールーム結構あるけどね。+65
-0
-
228. 匿名 2017/08/31(木) 15:00:50
6ヶ月でしかも混合なら、おっぱいが張りすぎて痛いってならないんじゃない?人によるのかな?
ミルクも飲めるならその時はミルクだけで良かったんじゃないのかな。
+16
-6
-
229. 匿名 2017/08/31(木) 15:00:57
冷房きいててもケープの中は汗だく。
できたら授乳室でのびのび飲ませてあげたい、+71
-4
-
230. 匿名 2017/08/31(木) 15:02:43
ベンチじゃわからないからちゃんと並ぼうね、で終わる話なのにトピ主さんが必要以上に叩かれてかわいそう
睨まれたは主観かもしれないけど、世の中には明らかに怖い怖い人間っているし
そう…ここで鬼の形相して…トピ主さんを叩いてるような人…怖いよね…+15
-14
-
231. 匿名 2017/08/31(木) 15:02:49
>>205
本当にそう。
私はパパさんが調乳したりオムツ変えで入って来たりするのは全然OK
だけど、授乳ママを持ってるだけの為に調乳スペースのベンチに座るのはやめて欲しい+104
-3
-
232. 匿名 2017/08/31(木) 15:02:53
>>223
がるちゃんあるあるだよね。集団って怖い。
いじめってこんな感じで起るんだろうなって思う。+14
-12
-
233. 匿名 2017/08/31(木) 15:02:54
全然空かないからオムツ替えを先にしてたら人が来てそしたらすぐに空いて、あー!運が悪かった!って思う事はよくあったけど、その人に私が先に並んでたんですとは言わないわ。
だってオムツ替えして(主の場合は座ってて)並んでなかったんだから。+143
-2
-
234. 匿名 2017/08/31(木) 15:03:09
個室使いたかったなら、せめて哺乳瓶はカバンにしまっておくなり、紛らわしい事をしない方がいい。+21
-2
-
235. 匿名 2017/08/31(木) 15:03:14
混合の場合でも、先に母乳なんだよね。
母乳あげて足りなそうならミルクを足してあげるんだよね。
私も授乳室使うときはミルクを作ってそれを持って授乳室入ってました。
おっぱいあげてる間にミルク適温になるし。+37
-1
-
236. 匿名 2017/08/31(木) 15:03:57
>>234
ほ乳瓶かばんにしまってようが、並んでないなら同じですけど。+43
-1
-
237. 匿名 2017/08/31(木) 15:04:24
個室が少ない場所に出かけるなら、その時にあげる時だけ全部ミルクにして、共有スペースのソファであげたっていいんじゃない?
私は個室が空いてなければ、個室は待たずに外でミルクにします。だっていつ個室が空くかわからないのに赤ちゃん泣かせて待ってられないし。
+7
-4
-
238. 匿名 2017/08/31(木) 15:05:03
>>237
それ母乳の人にも言えるよね+4
-23
-
239. 匿名 2017/08/31(木) 15:06:34
母乳→ミルクの順番で飲ませたかったのかな?
外出先では思い通りにいかないことが多いよ。
授乳室もない場所に出掛けることもこれからあると思うよ。
だから外出先では臨機応変にいったほうがモヤモヤしなくて済むよ。
あと、ドアの前にいないで座ってて「並んでたんです」と言われても私はにらみはしないけど困るかなー。+47
-4
-
240. 匿名 2017/08/31(木) 15:06:46
公共の場所私物化したらだめだよ。+10
-4
-
241. 匿名 2017/08/31(木) 15:06:56
>>227
いや、入るのは良いけど長々ソファに座って待ってるのはダメじゃない?
そのせいでミルクをあげたり授乳ケープで母乳をあげることができない人がいるかもしれない。
空いてるなら全然OKだと思うけど。+15
-2
-
242. 匿名 2017/08/31(木) 15:07:25
相手のママ、きっと今頃は誰かに
「ベビールーム怖いわー。並んでない人に、
私さっきから並んでましたとか言われて、そこで授乳できなかったよ。
しかミルク持ってるから、並んでるとは普通おもわないよね、めちゃ睨まれた」
って話してるよ
地元ならいつどこで関わるママかもしれないから、気をつけてね
+144
-3
-
243. 匿名 2017/08/31(木) 15:07:33
主は完母にしたいけど足りないから混合にしてるのか、融通きかすために混合にしてるのかどっちか知らないけど後者なら外出する時だけミルクにした方がいいよ。その方が余計なストレス溜まらないよ。+15
-3
-
244. 匿名 2017/08/31(木) 15:07:40
9ヶ月の子を育ててます。
私は哺乳びんの時は個室使いません
授乳室でパパとかが座るイスとか、授乳室の近くの椅子とか、ベビーカーに寝かせたままあげたりしますよ
母乳の時は個室使います
恐らく、並ばないで入ってしまった方は個室=母乳の人 っていう考えだったのでは?+7
-5
-
245. 匿名 2017/08/31(木) 15:08:34
主は間違ってなかったと思うよ。
完母を優先したらーってコメントあるけど、混合も母乳→ミルクが推薦されてるあげ方だし気にしなくていい。
順番は待つ、ただそれだけ。+13
-34
-
246. 匿名 2017/08/31(木) 15:08:40
主はきっと、「並んでる」つもりだったんだろうけど、周囲には分からないよ。
+87
-1
-
247. 匿名 2017/08/31(木) 15:09:21
>>238
ミルクがダメな赤ちゃんいるじゃん+22
-1
-
248. 匿名 2017/08/31(木) 15:09:46
>>137
牛みたいに乳がドボドボ出る人には完母を目指すって何かも知らないんだね。
w←こんなものまで使って母親気取ってるあなたの子、どんな顔してるんだろうか。+6
-46
-
249. 匿名 2017/08/31(木) 15:10:27
主さんのこととは話がズレるけど、以前某住宅展示場で授乳室を探していて、女性スタッフに声を掛けたら、新入りで知らなかったみたいで、男性の中堅ぽい人に聞きに行ってくれた。
そしたらその男性は、そんなことも知らないのか!みたいなことを女性スタッフに小声で言って、自信満々で多目的トイレに案内してくれた。いや、赤ちゃんマークは付いてるけど、おむつ交換台のことですやん。
トイレでおっぱいはやれないことを伝えたらその男性ちょっとビックリというか、恥ずかしそうにしていた。自信満々で案内したのに。+29
-9
-
250. 匿名 2017/08/31(木) 15:10:33
ギスギスしてるな~ここ+17
-6
-
251. 匿名 2017/08/31(木) 15:11:07
>>244
主が椅子座ってたから並んでるとは思わなかっただけじゃない?+39
-2
-
252. 匿名 2017/08/31(木) 15:11:31
ちょろっと覗きにきたら荒れてるやん‼︎+3
-2
-
253. 匿名 2017/08/31(木) 15:11:51
>>238
え、母乳の人も個室空いてなかったらソファであげなよって?www+32
-1
-
254. 匿名 2017/08/31(木) 15:12:30
>>248
横だけど母乳がよく出る人に対して牛みたいにとか言ってる人が母親気取ってる事の方がドン引きなんですけど+90
-2
-
255. 匿名 2017/08/31(木) 15:12:38
主が読んでたとして、出てきたくないでしょこんなの。
ほぼ批判で、僅かな擁護派はみるみる小文字になってくし。
主、一読したらもう開かないほうがいいよ。+27
-25
-
256. 匿名 2017/08/31(木) 15:13:14
きちんと並んでいなかった主さんはいけないけど、大勢で寄ってたかって叩かれてるのはちょっと可哀想。
これで主さんも分かったと思う。
悪い人ではなさそうだし。+38
-24
-
257. 匿名 2017/08/31(木) 15:13:20
今、母乳のお母さんも多いし、赤ちゃん連れで出かける人も多いから授乳室別に個室じゃなくて、大部屋でみんなであげるでいいと思ってしまう。気になる人はケープすれば済むし。授乳って10分はかかるし個室だと1人しか入らないから待つの大変。
私は混合だったから、個室しかない授乳室の時は空いてる場所のベンチでミルクあげてた。あんまり母乳にこだわりなかったから出先では母乳あげなかったけど、母乳続けたい人はミルク飲む子でも母乳あげたいよね、あげないと出なくなるし。ミルクは作っといても隠しといて授乳室待つのが無難だと思う。+38
-7
-
258. 匿名 2017/08/31(木) 15:13:37
他の方も書いてある通り、ミルク飲めるならわざわざ授乳室に入らないでミルクあげればいいと思います。子供がお腹空いてるなら、静かな所であげる事よりも早くミルクあげる方が優先だと思います。
てゆうか、オムツ替える所も特別うるさい訳じゃないと思うし。
ちなみに私も混合で赤ちゃん育ててます。+27
-2
-
259. 匿名 2017/08/31(木) 15:13:44
>>242
えー‼︎何その人ー!並んでないしミルクなのー!
あり得ないねー!自己中だし知り合いたくないタイプだわ!
って返すかなwww+79
-10
-
260. 匿名 2017/08/31(木) 15:13:51
トピタイが授乳室の利用についてなので、主の内容とは違うけどちょっとこれも言わせて!
ここから男性立ち入り禁止って書いてある授乳スペースに、他のパパさんがずかずか入っていくのを何回か見た事ある!
この前はベビーカーを押すの手伝ってるみたいだった。
本当不快でお店の人にも苦情言ってるけど、どういう神経してるんだろう!?
ママさんも止めてやってよ!+73
-1
-
261. 匿名 2017/08/31(木) 15:13:57
ちゃんと並ぼうってことよ+26
-2
-
262. 匿名 2017/08/31(木) 15:14:32
主です。
沢山のご意見ありがとうございます。私はおっぱいの出が良い方ではないので、なるべく母乳を先にあげ→足りない分をミルクで足していました。授乳室は母乳の為の使用をしたくて待っていて、中でミルクをあげようとしていた訳ではありません。
混み合っている授乳室を使ったのは今回が初めてで、待ち時間があったのでミルクを先に作ってしまいました。確かに皆さんのおっしゃる通り母乳の方を優先し、ミルクを先にあげて臨機応変に対応すべきだったと反省しております(>_<)思いの外授乳室が開かずに座ってしまったので、並んでいるなら立っておくべきだったとも反省致しました!
睨まれたというのももちろん私の主観です。しかし嫌な顔をされてしまい相手を不快にさせてしまったのは間違いないので、今後利用する時に参考にしたくてトピを立てました。今後は迷惑を掛けないよう気をつけたいと思います。+212
-12
-
263. 匿名 2017/08/31(木) 15:17:46
気にしなくていい。+31
-5
-
264. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:07
主、次気をつければいいよ。気にしないで。+102
-6
-
265. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:15
>>262
なんて素直なんだ。。。
ガル民(恥)(「'・_・`)ポリポリ+92
-15
-
266. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:24
主さん、ちゃんと出てきた。
まぁ色々と、あんまり気にしないですごしてね。+135
-1
-
267. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:25
主さん、とりあえず文章が長いので、簡潔に書けませんかね?
+14
-50
-
268. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:43
>>267
うるせーばか。なら去れよ。+56
-10
-
269. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:45
>>262言い訳乙+11
-36
-
270. 匿名 2017/08/31(木) 15:18:57
>>267
これくらいの文章も読めないって恥ずかしいことだよ+66
-6
-
271. 匿名 2017/08/31(木) 15:19:15
>>267
学校行ってないのかな?あなたは。+23
-9
-
272. 匿名 2017/08/31(木) 15:19:21
勉強になったね。次同じようなことがあっても対応できるね+63
-1
-
273. 匿名 2017/08/31(木) 15:19:56
主悪い人じゃなさそう。少なくともここでギャーギャー言ってる人よりマシ。+96
-7
-
274. 匿名 2017/08/31(木) 15:20:26
>>268
こわーい
+5
-6
-
275. 匿名 2017/08/31(木) 15:20:50
てか、大して長くない件w
あれで長い文章ってヤバイと思う。+35
-12
-
276. 匿名 2017/08/31(木) 15:21:06
まぁもう終わってしまったことだから。
次からちゃんと並んで使用すればいいんじゃない?
場所がご近所なら相手と支援センターや集団検診、幼稚園等でも会うかもしれないし
気持ち切り替えて子育てがんばろーー+60
-1
-
277. 匿名 2017/08/31(木) 15:21:17
>>262
ここで同じような事ばっかり言って叩いてた人より絶対良いお母さんになるよ。頑張って!+24
-14
-
278. 匿名 2017/08/31(木) 15:21:55
がるみんの手のひら返しが始まりました。
+42
-17
-
279. 匿名 2017/08/31(木) 15:22:16
>>278
私は最初から叩いてない+37
-7
-
280. 匿名 2017/08/31(木) 15:23:12
>>259
はい。陰口噂が大好きなママ友とはこれです。試験に出ますよー+10
-7
-
281. 匿名 2017/08/31(木) 15:23:15
>>278
非を認めて気をつけると言ってる人をさらに叩き続ける方がおかしいよ。今までレスがなかったから批判が多かっただけ。これを手のひら返しとは言わないと思う。+88
-3
-
282. 匿名 2017/08/31(木) 15:23:18
~~~おしまい~~~+101
-1
-
283. 匿名 2017/08/31(木) 15:23:21
混合って、まず母乳をあげて、足りない分をミルクで補う感じでしょ?
だから先にミルク作って待機してたんじゃない?
先にミルクあげちゃうと、もしもお腹が満たされちゃった場合、母乳を拒否られてパンパンになっちゃいますよね。
そういう事だよね?
けど一般的にはミルク持って椅子に座ってたら、まさか授乳室を待ってるとは思わないから、仕方ないんじゃないかな?
お互い誰か居たら一言声をかければ済む話なんだけど、小さい赤ちゃん連れてる母親って産後ボケでそこまで配慮と頭が回らなくなっちゃうんですよね…。+14
-15
-
284. 匿名 2017/08/31(木) 15:23:33
テーマパークに行った時、授乳室のソファでくつろぐ中国人ファミリーがいて凄く気分悪かった…+48
-3
-
285. 匿名 2017/08/31(木) 15:24:48
授乳って時間かかるから、1つや2つしかないと、タイミング悪いと数十分待つ羽目になったりするよね。
やっとこさうちの番になったとき、後ろの赤ちゃんも限界そうで。ベビーカー2台入れるくらい広くてソファだったから、もしイヤじゃなければ一緒にいいですよって声掛けたことある。
狭くていいから数増やしてほしい。
もしくは個室作らず、簡単な仕切り程度の授乳室にするとか。+68
-1
-
286. 匿名 2017/08/31(木) 15:25:01
なんだこれwww
主を抱擁して矛先が私にむき出したwww
ちょっと文章が長いって書いたぐらいで。
やっぱりがる民怖い
+4
-41
-
287. 匿名 2017/08/31(木) 15:25:07
>>283
産後ボケとか余計な事言わなくていい+16
-5
-
288. 匿名 2017/08/31(木) 15:25:32
どっちにしろ主の性格が悪いという事は分かった+5
-31
-
289. 匿名 2017/08/31(木) 15:26:18
>>288
オマエガナー+33
-1
-
290. 匿名 2017/08/31(木) 15:27:01
主のどのが性格悪いの?
ちゃんと意見聞いて反省して
わざわざ出てきてコメントもして
こんなとこで叩きまくってる奴より
よっぽどいい人だと思うけど+66
-8
-
291. 匿名 2017/08/31(木) 15:27:07
みんなストレスたまってんだろうなーっていうトピだね
ギスギスしてる人多い+26
-3
-
292. 匿名 2017/08/31(木) 15:27:11
一つ分かったこと。
叩いてる人は、混合のやり方すらも分からない、授乳室には全く関係のない人!+69
-7
-
293. 匿名 2017/08/31(木) 15:27:51
これさ、完母だの混合だのミルクのあげ方だの全く関係無く、
座ってたら分からんがな、ってだけの話じゃない?+72
-4
-
294. 匿名 2017/08/31(木) 15:28:01
育児おつかれ。そういったすれ違いは授乳云々以外にもよくあること。
次に授乳室使いたい場合はドアの前でしっかり待ってる雰囲気をだそう。
今回睨まれてイラついたことは忘れよう。+36
-1
-
295. 匿名 2017/08/31(木) 15:28:13
>>293
そう。途中からみんなそう思ってる。+56
-1
-
296. 匿名 2017/08/31(木) 15:28:41
心に余裕がないのかすでにイライラしてるんじゃないの?妊婦様・不妊様・子持ち様そして更年期障害+2
-10
-
297. 匿名 2017/08/31(木) 15:28:49
座ってたのが落ち度だとしても、15分も待ってて抜かされたら、待ってたんです、すみませんって言いたくもなるわな。+21
-13
-
298. 匿名 2017/08/31(木) 15:29:36
>>297
言いたくなるのも分かるけど、相手がは?並んでなくね?って思うのも
分かるんだよ。
こればかりはね。+63
-2
-
299. 匿名 2017/08/31(木) 15:31:09
気分良く使える為にお互い配慮しよう‼️+11
-2
-
300. 匿名 2017/08/31(木) 15:31:49
>>293
それを大袈裟にする意味はあるのか+5
-1
-
301. 匿名 2017/08/31(木) 15:32:00
>>262
睨まれた
嫌な顔をされた
結構受ける印象違うけどね…
睨まれたって悪意丸出しで書いたからたくさん突っ込まれたもんね。後出しでも変えとかなきゃね
+17
-9
-
302. 匿名 2017/08/31(木) 15:32:30
なんかここ見てると、いじめが無くならないのが分かる。
矛先を次々と変え、叩き続ける。
鬼なの?
親がこんなんだもん。心の優しい子が育つわけないわ。
+28
-11
-
303. 匿名 2017/08/31(木) 15:32:58
>>298
並んでなくね?って気持ちもわかるけど、「あ、並んでたんだ。ちゃんと待ってろよ。」ってくらいにしか思わないかな。
そこで睨まれたりしたとしても、さらに15分待てないなら、並んでなくて悪かったなと自己嫌悪しつつも赤ちゃんのために授乳室お先に使うかな。
待たされるのは赤ちゃんなんだし。+10
-8
-
304. 匿名 2017/08/31(木) 15:33:07
混合って大変そうなのは分かったけど、そこまでして授乳室で授乳したいもんなの??
6ヶ月なら離乳食も始まってるだろうし、そんな長時間、授乳を外でしないといけないような外出ではなく計算して出かけたほうが精神的にも楽だよ。
+10
-25
-
305. 匿名 2017/08/31(木) 15:33:21
私も6ヵ月の子いますが、もし授乳室入ろうとしてベンチに座ってた人に「待ってたんです、すいません」って言われても「あ、そうなんですね!すいません」って感じで譲ると思う。少なくとも睨みはしない。きっと余裕ない人だったんだろうな。主さんも今回の事は気にせず忘れてね。+57
-15
-
306. 匿名 2017/08/31(木) 15:35:20
とりあえずちゃんと並んでないといけないと思う。
テーマパークとかでもたまに似たようなことあるじゃない?主側がやっぱ叩かれたり嫌悪されるよ。
立ってちゃんと並んでおけばよかったのに主も悪い。
+14
-1
-
307. 匿名 2017/08/31(木) 15:35:38
>>305
睨んだのは確定なん?
黙って去っただけかもしれないじゃん。+23
-3
-
308. 匿名 2017/08/31(木) 15:37:02
ミルクを静かな場所で与えたいから個室へ…って考えが私にはなかった。
個室の外のベンチでも、そんなに騒がしくないでしょ??+15
-7
-
309. 匿名 2017/08/31(木) 15:37:51
そんな気なくても目つき悪くて睨んだ顔に見える顔の人なんじゃないの?そういう損な顔の人結構いるよ。+33
-1
-
310. 匿名 2017/08/31(木) 15:39:48
外出している間はミルクだけでよくね?
ミルクで授乳室使うとか非常識だとオバサンは思う。
あんた、外出やめなはれ。
+15
-24
-
311. 匿名 2017/08/31(木) 15:40:19
私が行く授乳室はみんな立って待ってるから、ベンチに座ってる人が急に並んでたんですよとか言いだしたらはぁ?となりそう。+44
-0
-
312. 匿名 2017/08/31(木) 15:40:48
>>307
黙って去るのもおかしいよ。>>305みたいな返しはするかな。でも主も悪いところあるよ。だからどっちもどっち。+1
-3
-
313. 匿名 2017/08/31(木) 15:41:02
外出時くらいミルクにしたらいいのに。+4
-12
-
314. 匿名 2017/08/31(木) 15:42:51
ミルクと母乳の混合の人がいなくてワロタ
母乳を先にあげて、その後に足りない分をミルクであげるんだよ。ミルクが先だとミルクでお腹いっぱいになっちゃうし、どれだけ母乳出るかなんてわからないでしょ
主さん、多分その人はミルクなのに、個室使うの?って思ったんだよ!気にせずに!!+17
-10
-
315. 匿名 2017/08/31(木) 15:43:18
もう主は>>262で反省して改めてるからこのトピ締めでいいんじゃないかな+45
-1
-
316. 匿名 2017/08/31(木) 15:43:39
>>285
本当に思います。個室が無駄に広々しすぎ!
これだけ広かったら倍の数作れるのに、設計した人は全然分かってない!と思うことが多々あります。
百貨店とか、そもそも授乳室のあるフロアが上階で、行くまでも大変だし、そこから待つのも長いし…。
トピずれの愚痴になりました。すみません笑+13
-2
-
317. 匿名 2017/08/31(木) 15:45:37
>>310
少しでも飲んでもらわないと、すぐに出なくなると言う恐怖
それでも1ヶ月検診やら6ヶ月検診など外出は避けられない
あなたみたいな人がいるから日本は残念だよね+30
-7
-
318. 匿名 2017/08/31(木) 15:47:19
主さんのこととは話がズレるけど、以前某住宅展示場で授乳室を探していて、女性スタッフに声を掛けたら、新入りで知らなかったみたいで、男性の中堅ぽい人に聞きに行ってくれた。
そしたらその男性は、そんなことも知らないのか!みたいなことを女性スタッフに小声で言って、自信満々で多目的トイレに案内してくれた。いや、赤ちゃんマークは付いてるけど、おむつ交換台のことですやん。
トイレでおっぱいはやれないことを伝えたらその男性ちょっとビックリというか、恥ずかしそうにしていた。自信満々で案内したのに。+3
-15
-
319. 匿名 2017/08/31(木) 15:48:39
>>317
>すぐに出なくなる
そんなことにならないよ。
そんなんで出なくなるならどっちにしろ出なくなるんだよ。+12
-14
-
320. 匿名 2017/08/31(木) 15:49:38
>>287
え、なったことないの??+1
-6
-
321. 匿名 2017/08/31(木) 15:49:38
>>317
何日もあげないと出なくなるけど外出時の一度くらいミルクだけにして大丈夫だよ。そんなに毎日毎日朝から晩まで出かけないでしょ?+12
-5
-
322. 匿名 2017/08/31(木) 15:50:25
>>321
そのまま乳腺炎になったけどね+7
-13
-
323. 匿名 2017/08/31(木) 15:50:36
私は基本母乳だけど、授乳室が空いてなかったら待たずにソファでミルクあげてるよ。完母とか混合とかで、おっぱいあげたい気持ちはわかるんだけど、赤ちゃんが泣いちゃうから1番早くあげられる方法を取るよ。
混合の人は先に母乳で後からミルクっていうやり方なのはわかるけど、出かける時なんかは思い通りに行くわけじゃないから、あまり一般的なマニュアルにこだわらなくてもいいかもね。+29
-1
-
324. 匿名 2017/08/31(木) 15:51:22
なにこれ?
子育てしたこともない人が妄想で口出ししすぎなんだけど(笑)+12
-11
-
325. 匿名 2017/08/31(木) 15:52:22
私は完母だったけど、哺乳瓶で飲んでくれない子だったからもし主みたいな人に出会ったら、なんで?ってなっちゃうかな。
母乳しかあげれないしお腹空かせて泣いちゃうから他の人の迷惑になってしまう。
混んでる時はできればソファであげてほしいと私は思う。+9
-4
-
326. 匿名 2017/08/31(木) 15:53:44
なんか、やたらと母乳にこだわる人ってめんどくさくないのかなっていつも思う。
混合なら、出先はミルクだけとかにしたらいいのに。完母の人でも、新幹線や飛行機で授乳室ないから困るみたいな人がいて、ミルク使えばいいのにっていつも思う。哺乳瓶拒否とかいいつつ、練習させてない人もいると思う。中には本当に拒否の赤ちゃんもいると思うけど。+14
-15
-
327. 匿名 2017/08/31(木) 15:55:58
>>324 あなた病んでるね
統失なんですか?
それか小銭稼ぎの煽りかなんか?
見えないものが見えて、聞こえない声が聞こえる系の人?育児ノイローゼなら早く受診しなよ。
+4
-4
-
328. 匿名 2017/08/31(木) 15:57:06
私は完母だったので、授乳室行ってましたが、二十分くらい授乳するときもあるし、なかなか混み合いますよね。
赤ちゃんは、泣いちゃうから焦っちゃうし。
ミルクを飲んでくれるなら、授乳室の手前のソファーとかであげても大丈夫だと思いますよ。
逆にたまに、授乳室がいっぱいだからか、ケープしてるけどソファーであげてるのは、ちょっと目のやり場に困る!
睨まれたのは災難でしたが、ミルクで授乳室?ありえなーい!みたいな価値観しか持てない人は忘れておきましょう。
+7
-9
-
329. 匿名 2017/08/31(木) 15:59:48
>>322
しつこい…
それくらいでなるなら母乳もあげててもなったよ。
夜寝るようになったら外出時間位は授乳間隔あくでしょ。+10
-2
-
330. 匿名 2017/08/31(木) 16:00:20
>>326
赤ちゃんが哺乳瓶、哺乳瓶の乳首を嫌がる、ミルクアレルギーの場合があるから、一括りに
「完全母乳にこだわる母親」
と言う見方はやめてほしいです。
私の場合、色々試しても哺乳瓶がダメで、何とかして少ない母乳で育てましたので。。+20
-2
-
331. 匿名 2017/08/31(木) 16:00:24
>>317
横だけどこういう「日本は育児しづらい」って書く人、海外で育児したことあるのかな?
アメリカから日本帰って来て、授乳室とかベビールームの充実さにびっくりしたし、周りのアメリカ人なんて産後2ヶ月せずに仕事復帰してたし、誘拐率低いし、マナーに厳しい面もあるけど、日本の方が育児しやすいわ
アメリカ人なんて生後半年過ぎたら、ミルクで育ってる赤ちゃんの方が圧倒的に多いんだけどね+24
-3
-
332. 匿名 2017/08/31(木) 16:01:07
主さんが出て来てきちんと謝罪して以降、叩けるターゲットがいなくなったからか、攻撃の矛先を探したくて必死な煽りがなんかヤキモキしてるみたいですね(笑)+19
-2
-
333. 匿名 2017/08/31(木) 16:05:09
>>330
だから、中には本当に哺乳瓶拒否もいるかもって書いてるじゃん。+4
-6
-
334. 匿名 2017/08/31(木) 16:06:10
主さんも数回しか使ったことない授乳室に我が子の空腹も気になるしできるだけ母乳吸わせたいしで頭がうまく回らなかったね。
けど単純に順番待ちするなら目の前ってだけだよ。トイレでもスーパーのレジでも列に居なかったひとに並んでたんです〜なんて言われたら誰だって嫌な顔するし睨んでしまうでしょ?(笑)
ベンチはミルクをあげたり離乳食期に麦茶をあげたりちょこっこ赤ちゃんせんべいあげたり…って人もたくさんいるからね。並ぶ場所って認識はやめたほうがいいかも。トラブルを防ぐためにも。
育児頑張ってね。+17
-3
-
335. 匿名 2017/08/31(木) 16:07:31
もうまじで主さんみたいな人怖いわー。こんなトピたてるほど根にもつ~?今度から授乳室入るときは周りをぐるっと確認してからにするよ。+14
-21
-
336. 匿名 2017/08/31(木) 16:07:47
>>324
いやいやこのトピは完母と完ミと混合の人の価値観の違いで揉めてると思うんですけど。文盲なの?
何がなんでも子持ちと子なしの戦いに持って行かなきゃならない決まりが運営のマニュアルにあるんですか?こういう煽りコメントしてくる人ってすぐ分かるわ+6
-11
-
337. 匿名 2017/08/31(木) 16:09:34
>>332
それな。
子持ちを焚き付ければいくらでもトピが伸びるとか思ってるのが腹立つ。+3
-1
-
338. 匿名 2017/08/31(木) 16:10:43
離乳食始まってるって、、、、、6ヶ月なんて食べる練習だから栄養にもならないよ!!!
この問題は主がすみませんで流せば良かっただけじゃない?他人を睨むような人を相手しても仕方ない。+17
-2
-
339. 匿名 2017/08/31(木) 16:10:46
管理人さん煽るのに必死ですね
このトピは多分もう伸びないですよ+2
-2
-
340. 匿名 2017/08/31(木) 16:10:55
作り終わったミルクもって15分もベンチに座ってたなら その時間でミルク飲ませれば良かったと思うんだけど‥。
15分もあれば飲み終わる赤ちゃんだっていると思うし、むしろ外出先なんてさっさと飲んでくれるに越したことないのに
なぜそのシチュエーションで赤ちゃんを待たせてまで個室に入る必要が‥??(⌒-⌒; )
そりゃ後からきたベビーカーのお母さんも、 は?あんた今なにしてたの‥?って思うだろう+10
-8
-
341. 匿名 2017/08/31(木) 16:11:14
>>336
>このトピは完母と完ミと混合の人の価値観の違いで
いやいや。それも違うよー
ちゃんと並んでるか並んでないか、だよ。+15
-2
-
342. 匿名 2017/08/31(木) 16:14:36
>>341
確かにそうでしたね。
失礼しました+3
-1
-
343. 匿名 2017/08/31(木) 16:15:47
マイナスだろうけど、完ミだったけど個室使ってたよ。
白い目で見られるの分かってたから常にお湯と水を持ち歩いて、個室に入ってからミルク作ってた。
ソファエリアは上の子野放しにしてる人とか、複数で来て喋ってる人とかがうるさくて子が途中で飲まなくなるのが嫌だったから。
でも、完母で育てたかったけどできなかったコンプレックスもあったかな?ソファでミルクあげてるとこ見られたくなかった。+13
-21
-
344. 匿名 2017/08/31(木) 16:15:52
>>35
私も混合だったので
まさにこれかなと思いました
混合の方は
母乳のあとにミルクの流れが多いですよね?
主さんも
母乳をあげるために授乳室待ってたんだろうなって素直に思いましたけど…。
母乳のあとのミルクは
ソファーできっとあげてるんじゃないですかね?+6
-5
-
345. 匿名 2017/08/31(木) 16:16:05
先に母乳あげてからミルクにしたかったんでしょ、主は。
私も混合だったから待つ意味分かる。+20
-1
-
346. 匿名 2017/08/31(木) 16:16:41
ミルクあげられる場所なんだったら
ケープして授乳すれば良いんじゃないの?
男性もいるかもしれないけど、赤ちゃんのパパでしょ?
公共の面前ではないでしょ?
授乳室が毎回空いてるとは限らなくない?
主はただの準備不足・・
+1
-22
-
347. 匿名 2017/08/31(木) 16:19:50
外出先では臨機応変に対処する必要があると思う。赤ちゃんのための場所だから譲り合いが大切。うちは完ミなので外のソファで飲ませます。授乳室並んでるの見ると完母も大変だなと思う。+3
-1
-
348. 匿名 2017/08/31(木) 16:21:23
哺乳瓶持って全然違うところにいたのに「待ってたんです」って言われても、早く母乳あげたいお母さんからしたらそりゃ「は?」ってなるんじゃないですか?
ミルクならわざわざ授乳室じゃなくてもいい気がするし…
主は「あなたは悪くないよ」って言われたいのかな?+6
-6
-
349. 匿名 2017/08/31(木) 16:22:27
私は完ミだったけど授乳室であげるなんて考えた事もなかった
母乳の人はいくら授乳ケープとかあっても気になるだろうし、そうゆう人の為かと+8
-5
-
350. 匿名 2017/08/31(木) 16:23:50
そこは母乳のひと優先じゃないかな。
母乳はそとであげられないんだから。ミルクはベンチでもいいけど。
授乳って結構長いから、タッチの差で入られたら10分以上待つことになるし、赤ちゃんもお腹すいたら泣いて泣き止まないし、その状況なら、私も主にどうぞ~♪とは言えないと思う。
貴重なスペースだから、優先度高いひとが使ってほしいよね。
ディズニーシーの授乳室とか、水遊びできるところのそばにあるから、お着替えの人が占拠してて嫌だったなぁ。しかも、2~3年前まで授乳してたであろう母子が出てくるの見ると、なんとも言えなくなる。+2
-3
-
351. 匿名 2017/08/31(木) 16:25:07
>>346
なんで他人の父親に授乳姿見せなきゃなんないんだよ。+23
-0
-
352. 匿名 2017/08/31(木) 16:25:16
とりあえず長い
哺乳瓶なら授乳室じゃなくてもいいのでは?
何で主さんは授乳室使おうと思ったの?+5
-10
-
353. 匿名 2017/08/31(木) 16:29:23
>>312
どっちもどっちではない。
相手は1ミリも悪くない。+8
-4
-
354. 匿名 2017/08/31(木) 16:34:50
私は完ミだったから授乳室は使った事ないけど、混合の人は時と場合によっては授乳室を利用しなきゃならないから大変ですよね。主の言いたい事も分かりますが、相手の人が誤解したのも今回は仕方ないと思う。その方が主さんの状況を把握できるエスパーでもない限りは、さすがに想像付かないでしょう。
完母の人の大変さは完母の人でないとわからないし、ミルクもミルクで面倒だし、混合も大変。それぞれですね。+24
-0
-
355. 匿名 2017/08/31(木) 16:35:34
完母だった私からすると譲ってって思う
睨みはしないけど手に持ってる哺乳瓶なに?って感じだし。ミルクあるならミルク飲ませたら良いじゃんって思っちゃう+9
-3
-
356. 匿名 2017/08/31(木) 16:37:51
マイナス多すぎ(笑)
主は混合って書いてあるから、先に母乳あげて足りない分をミルク足したかったと思うけど。
混合だったら先に母乳あげないとどんどん哺乳瓶になれておっぱい拒否になったり、胸も張ってしまったりするから。
だからミルクその場であげて授乳室譲るべき!
ってコメントされてる方は違うと思うな。
私なら先に授乳室使って、その後共有スペースでミルクあげます。+42
-6
-
357. 匿名 2017/08/31(木) 16:39:15
言い方がわるかったんじゃないですか?
怒らせるようなことしませんでした?+1
-4
-
358. 匿名 2017/08/31(木) 16:41:42
その場限りの事だし、気にしなくて大丈夫。
お互いタイミングが悪かっただけだよ。
まあ、普通は「待ってた」風に言われたら慌ててすみません、って言うけどね(笑)
相手は余裕がないときだったんだろうな。+15
-1
-
359. 匿名 2017/08/31(木) 16:42:58
授乳室は母乳のお母さん優先だろ。ミルクだったらその辺でもあげれるでしょ。
むしろそのメリットを活かさないでどうする。
私もミルク育児中だけど、授乳室は入ってはいけない気がするので、毎度ベビールームのベンチに座ってあげてるよ。
+10
-10
-
360. 匿名 2017/08/31(木) 16:47:08
私だったら主の方が悪いと感じてしまう…自分も混合で育ててたけど、ミルクの時は授乳室使わなかった、母乳の時だけ使ってた。
ただでさえ少ない授乳室を占領したくないし、空くのを待ってて一番辛いのは赤ちゃんだし。
静かな環境でミルクあげたいならご自宅ではだめですか?+10
-8
-
361. 匿名 2017/08/31(木) 16:47:21
主人は自分のことしか考えれない人なの?
ミルク作って持ってたならその場であげればいいだけの話。
出先で静かな場所であげようとか考えるなら出かけずに家にいれば?
母乳のお母さんと赤ちゃんがかわいそう。+5
-14
-
362. 匿名 2017/08/31(木) 16:47:25
>>326
逆じゃない?
外出先ではミルクが面倒だから母乳のほうがいいんじゃない?+1
-2
-
363. 匿名 2017/08/31(木) 16:52:08
DQNもヤンキーも子供産むんだし、そんなのと円滑にやろうって方が無理だよ
出来る限り関わらない
関わってしまっても犬に吠えられたと思うのみ+4
-2
-
364. 匿名 2017/08/31(木) 16:52:25
主さんは、授乳した後にミルクをあげたかったのかな?
私はいつも家で、先にミルク作って、授乳中に人肌に冷まして飲ませてから、なんとなく理解出来るような…
次は、ミルクなのに授乳室?って思われないように、カバンの中に入れてから入った方が勘違いされずに良いかもです^_^+22
-2
-
365. 匿名 2017/08/31(木) 16:54:20
いま完母で育児中ですが
ベンチでミルク持ってるママさんがいたら
授乳室待ちだと気づけないと思います…
私は絶対順番抜かされたくないし、早くあげたいのでカーテンの前で待ちます+27
-0
-
366. 匿名 2017/08/31(木) 16:55:46
母乳混合って書いてあるのに読めない人多すぎ+18
-2
-
367. 匿名 2017/08/31(木) 16:56:29
>>360
主はミルクを飲ませるために授乳室使いたかったなんて書いてないのに。
そういう人もいるかもしれないと思って、
とは書いてあるけど
主はとにかく先に母乳をあげたくて授乳室を待っていたのだから。混合だったら先に母乳、が当たり前ですよね。いろいろトラブルになるので。
確かに待つ時はソファで待たず、さらに哺乳瓶は見えないようにしといた方が面倒なことにならなかったのかもしれませんね。+16
-2
-
368. 匿名 2017/08/31(木) 16:56:29
自分と赤ちゃんしかいない休憩室で油断してベンチに腰掛けて待ってたらタイミング良く(悪く)開いた瞬間次のママさんがスッと入ろうとしたのなら主さんは声掛けしたのを気にする必要ないと思うけど。
こっちも早く授乳したいしで必死だったんだよね。+9
-2
-
369. 匿名 2017/08/31(木) 16:58:20
店側の意見を言わせて下さい!
私の勤める百貨店での場合でも、授乳室利用に関してのご意見を頂く事が度々あります。
お店側としては授乳室は粉ミルク用のポットなども設置しており、母乳に限らず「ミルクを飲ませる」場所として提供させていただいています。
母乳優先ミルク優先というルールは無くミルクの場合も衛生上の理由から、できるだけ授乳室又は授乳室前のベンチスペースをご利用いただくようお願いをしています。
逆に、ご主人同伴でのご利用する方がいらっしゃいますがあれだけは本当にやめてください。小学校高学年くらいになる男児のご同伴や、おばあさまと一緒など複数で入室しての利用もご遠慮いただきたいです。
長くなりましたが、限られた個室の為状況に応じた譲り合いでご利用頂きたいです!+31
-9
-
370. 匿名 2017/08/31(木) 16:58:42
>>366
ほんとにそう思う
主も母乳をあげたくて待っていたんだってば!
混合なら外出の時はミルクのみにすればって意見もあるけど、そうもいかないのに。+24
-2
-
371. 匿名 2017/08/31(木) 17:01:13
完ミの人が授乳室使ってもいいと思うけど
並んでてくれなきゃわからないな
関係ないけど、赤ちゃんルームの休憩室で爆睡してるお父さんとかなんとかしてほしい
オムツ変えたりミルクあげたり育児してるお父さんはいいけど、何もしないならどっか違うとこにいてほしい+27
-1
-
372. 匿名 2017/08/31(木) 17:01:18
ミルクなら授乳室必要ないじゃん
+4
-8
-
373. 匿名 2017/08/31(木) 17:02:20
>>369
場所によって本来の目的とか設備や決まり事が違うのに
そういう発言は誤解を生むと思いますが+14
-3
-
374. 匿名 2017/08/31(木) 17:02:58
混合だったので、外出のときはなるべくミルクのみにしてました。
そうはいかないこともあるので
おっぱいだけは授乳室であげてミルクはソファなどであげてました。
混合は大体母乳のあとにミルクを足す方多いですよね。
完母の方はそうはいかないので授乳室は使いたいし、大変だと思います。
でもミルクも「授乳」ですよね?
完ミの赤ちゃんも大事な授乳の時間だし。
ミルクの飲みが悪いというか、
おっぱいさわらないと飲めない子とか
周りがざわざわしてると飲めない子とか
完ミのこどもやママにも悩みはあるんじゃないのかな??
と思っていて。
ミルクならソファであげてよ!
と言う側はあまり好ましくないというか…
マナーとかモラルなどの問題で。
特に、ミルクに支障がないなら
自分側が「ミルクだから授乳室は遠慮しておこう」って思うのが大事ですよね!
+20
-5
-
375. 匿名 2017/08/31(木) 17:03:48
>>366
さすががるちゃんって感じの流れになってますよね^^;
ちゃんと主の文章読んだらこんなにマイナスにならないだろうに…
時間たてばプラマイかわってくるかもですね、+14
-2
-
376. 匿名 2017/08/31(木) 17:07:43
>>369
シングルパパや、パパと子ふたりだけのときは、ミルク作りに授乳室使ってはいけないのですか?+11
-0
-
377. 匿名 2017/08/31(木) 17:11:14
ベビールームのソファでミルクを飲ませれば?と言われるけどソファは赤ちゃんのお父さんやおばあさんが座って待ってるよね。だから座れないしベビールーム以外のソファでは店を利用してる買い物客が座ってるからベビールームでやればって言われるし。
結局落ち着いて出来るとこがベビールームだよね。
+6
-2
-
378. 匿名 2017/08/31(木) 17:14:11
混合の事よくわからない人が多いんだなぁと思った。母乳→ミルクであげないといけないのにね。
主さんの反省のコメントも読んだけど、言いたい事は>>1の時点で理解できたよ。
でも世の中には色んな人がいるから、ミルクを隠すなり個室の近くで待ったり、順番待ちアピールした方が良いのかもね。+11
-4
-
379. 匿名 2017/08/31(木) 17:18:49
確かにベンチで既に手にミルク持ってたら、授乳室の空き待ちだとは気づかないな。
+16
-0
-
380. 匿名 2017/08/31(木) 17:20:09
ミルクを手に持ってたら授乳室使うとは思わないよ
+16
-2
-
381. 匿名 2017/08/31(木) 17:26:23
うん。私も気づかないと思う。
で、待ってるんですけど!って言われたら睨みはしないけど「???」って混乱する気がする。
スカッとジャパンの「目で取ってたのよ!」のおばさん的な、人に取られそうだといきなり惜しくなるタイプの人って実際いるから、それかもって勘ぐってしまうかも。
+15
-0
-
382. 匿名 2017/08/31(木) 17:33:40
主がこの話に共感してくれそうな別のトピに後日書き込むに3000もんよ。+5
-3
-
383. 匿名 2017/08/31(木) 17:34:53
授乳室って混むよね〜
デパートなんか名前言って受付するほど。
+2
-0
-
384. 匿名 2017/08/31(木) 17:43:37
先に母乳あげたかったんだよね、文章見たら状況は分かる。
でも、後から来た人にそれが一目で分かる?怒らずちゃんと伝えなきゃ。
子育てしてたらこんなことよくあるのでスルーした方がいいです。
子のために強くなりましょう。+9
-2
-
385. 匿名 2017/08/31(木) 17:46:54
コメント数が多くて全部読めないけど、混合ってことは母乳を先にあげてからミルクなんじゃないの?
授乳室が埋まってたから先にミルクを作って待ってたってことかと解釈したけど…。
睨んだかどうかわからないってコメントも、確かにそうだけど、なんか敵対してくるようなお母さん結構いるよね、それは自分が子ども産んでからわかったよ。
オムツ替えスペースや授乳室はほんわかした雰囲気とは限らない、なんなんだろうあれは。渋谷とか特にそう感じる。
最初の方のコメントで叩かれすぎて気の毒。
叩いてる人は子どもがいないか、もう大きくて最近の授乳室事情を知らないかじゃないかな。+8
-7
-
386. 匿名 2017/08/31(木) 17:50:54
トピずれだが
こういうスペースに旦那付いてくるの止めて!
神経疑う。+10
-0
-
387. 匿名 2017/08/31(木) 17:51:53
いや授乳室は母乳優先にしてよ。+5
-5
-
388. 匿名 2017/08/31(木) 17:53:33
混合だけど母乳→ミルクの順であげてます
哺乳瓶持ってたら授乳室使うなというのはおかしい+9
-1
-
389. 匿名 2017/08/31(木) 17:54:17
ミルク飲むのって赤ちゃんだってすぐ飲めるわけじゃないでしょ?母乳の人それまで待たせるの?哺乳瓶ならどこでもあげられるのに。+0
-10
-
390. 匿名 2017/08/31(木) 17:55:14
並んでないのが悪い、ソファに座ってるのが悪いって、他に人がいなくて授乳室だけ埋まってるなら私もソファに座って待つと思う
ただ後から来た人が立って並んだら、、仕方なし何も言わずにそのあとに並ぶかな…+16
-2
-
391. 匿名 2017/08/31(木) 17:55:36
授乳室も番号札とかになればいいのに、確かに適当に並んでる感がある+8
-0
-
392. 匿名 2017/08/31(木) 17:55:58
ミルクなんかどこでもあげられるのにわざわざ授乳室にはいる意味がわからないよ
少ないとこは2・3個しか個室なかったりするんだから完母の赤ちゃん優先してあげないとかわいそう+3
-8
-
393. 匿名 2017/08/31(木) 17:56:27
なんか色々叩かれてるけど、子育てしてると本当に色んなことがあるよ。色んな人がいて傷ついたりびっくりしたり、逆にありがたいなと思ったり。まじでケースバイケース!めげないで!!!これから心温まる出来事もあるはずだから!二児の子育て中の母より+8
-0
-
394. 匿名 2017/08/31(木) 18:00:41
「そんなに静かな環境でしかミルクを飲めないなら家であげれば?」という意見が多く、ここを読んでとても悲しくなりました。
それなら、ミルクの子に授乳室を使わせる心の余裕もないなら、スケジュール通りに動きたいなら、完母のお母さんも、家であげたら?という理屈になると思います。
おでかけに連れていってあげて、子どもを楽しませてあげたい、おでかけ先でも、我が子を安心できる状況でお腹いっぱいにしてあげたいという気持ちは、完ミでも完母でも混合でも同じですよね?+16
-15
-
395. 匿名 2017/08/31(木) 18:02:24
エスパーじゃないんだから、見ず知らずの他人が哺乳瓶持って椅子に座ってるのを見て
この人は混合育児だ!
今は母乳を先にやりたいからミルクは持ってるだけで、今は座って空くの待ってるんだな!
なんて察するのは無理だし、それを他人に求めるのは自己中だよ。
ただ座って待ってるだけなら、母乳混合ミルクの三択だから別に勘違いも起きないけど
実際にミルク持ってたら混合ミルクの2択になるんだから、ミルクだと思われても何ら不思議じゃないよ+16
-1
-
396. 匿名 2017/08/31(木) 18:03:23
混合の方にしか分からないと思いますが,母乳が先で足りない分をミルクで足します!
なので私も授乳室使いますよ。
完ミの方も,子供が他の方がいたら飲まない子もいるみたいなので,授乳室は母乳の方だけでなく誰でも使っていいと思います!
でも哺乳瓶を持って空くのを待って座っていたのなら,そこでミルクを飲ませると誰でも思うと思います。
なので,睨むのは悪いですが,待ってるのに気づかなかっただけではないでしょうか?+11
-0
-
397. 匿名 2017/08/31(木) 18:10:14
>>394選択肢の問題だよ。
母乳は授乳室一択。
ミルクはあくまでも「できれば静かな場所がいい」
誤解を恐れずに例えるとしたら、
車椅子の人はエレベーター一択だけど
健常者は「階段はしんどいから出来ればエレベーターがいい」ってのと同じ。
空いてたら別にいいけど、もしかち合ったら当然、車椅子優先だよね?
「私だって階段疲れるの嫌だもん 泣」って言ったって、実際負担は選択肢のない側が負うんだよ。+12
-3
-
398. 匿名 2017/08/31(木) 18:12:09
並んで待ってない時点で主がダメって意見多いけど、そもそもカーテンや扉の前で立ってみんな待ってるの?
主さんを責めている方たちの中にも順番がわからなくて困ったことある人いるでしょ。+9
-0
-
399. 匿名 2017/08/31(木) 18:13:51
ダメも何も1さんは順番待ってたんでしょ?
自分の順番が来たから使っただけだよ
何も悪い事してないと思うけど…
私は完全母乳で育ててたけどミルクの人も授乳室使っていいと思う
周りが騒がしいと気が散って飲まない子もいるだろうし+3
-5
-
400. 匿名 2017/08/31(木) 18:15:00
責めてるってよりは誤解されたくないならそうしたら?って程度の話だと思うけどなぁ
はた目にはわからないんだから自分からアピールしないと。+6
-2
-
401. 匿名 2017/08/31(木) 18:24:36
>>397さん
>>394です。
私自身が完ミで育てているのですが、もちろん、混んでいるときは個室は遠慮しますし、授乳室内のベンチも埋まっているときは、トイレの前などにある、誰でも座れるベンチなどであげています。
でも、そういった場所であげるときは、周りの音や人通りの多さで気が散って、普段通りには飲めません。泣いてしまうときすらあります。
なので、空いているときには個室も使います。
私はただ、ミルクの子だけが、「家であげれば?」とまで言われてしまうのはおかしいなと思ったまでです。
一番言いたいことは、先程書いた最後の一文です。+15
-13
-
402. 匿名 2017/08/31(木) 18:26:09
わたしはミルクで育ててましたが
哺乳瓶なので個室使ったことない。
使うって頭がなかった、、、
やっぱ母乳の方優先になっちゃうのは仕方ないのかなって感じはするけど睨むのはひどい、、、+10
-1
-
403. 匿名 2017/08/31(木) 18:27:45
>>400
いやいや、むちゃくちゃ叩かれてるじゃん。完全母乳のお母さんたち怖いよ。
他の人がいなかったからソファーで待ってたんでしょ?ミルクを持ってたから勘違いされてしまったけど、誰もいない状況で立って並ぶ人なんている?+30
-9
-
404. 匿名 2017/08/31(木) 18:29:02
完ミで育てましたが
母乳のお母さんからしたら
哺乳瓶なんだから個室使う必要ある?って思われるかもね。
わたしも個室使ったことありません。
哺乳瓶持ってソファーに座ってたら
何してんのこの人?って思うかも。
個室あくのを待ってるようには見えないかも。+8
-3
-
405. 匿名 2017/08/31(木) 18:34:01
ミルクならどこでもあげられるじゃん
授乳室なんて混んでるのに使うなよ+12
-14
-
406. 匿名 2017/08/31(木) 18:35:22
ミルクと違って母乳は母親の肌を出さないといけないから授乳室が必須なのはわかります。でも、ミルクだから混合だからと軽んじて言うのは同じ母親として悲しいと思います。+6
-12
-
407. 匿名 2017/08/31(木) 18:38:18
自分も完ミだったけど、ミルク持って授乳室並んでる人いたら同じ様に「え?」ってなる自信があるわ。
完母の人だからわからないのよ!ってのは被害妄想かと。+23
-4
-
408. 匿名 2017/08/31(木) 18:42:31
私も混合だった次期あったけど、そんなに乳張らないから外出時はミルクのみだから授乳室使わなかったな。
二人目の時は完母だったから、授乳室がなかなか空かないときはモヤモヤしたし、中から哺乳瓶持った人が出てくるとミルクなら授乳室入らなくていいじゃんと感じてました。
+6
-2
-
409. 匿名 2017/08/31(木) 18:42:44
私は完母でしたが、外だと集中してミルクを飲めない赤ちゃん、友人にいましたよ!ママの息抜きも大切なので、騒がしいところでミルクも飲めないなら外出するなっていうのもどうなのかなぁ?
主さんも色々な意見が聞けたと思うので、楽しく子育て頑張ってね!+10
-2
-
410. 匿名 2017/08/31(木) 18:42:53
赤ちゃんの為よ!なにが悪い!って人は人前で授乳する人と同じ匂いがします。+3
-3
-
411. 匿名 2017/08/31(木) 18:48:59
母乳の人は、個室じゃなきゃあげれないんだから、優先してあげるべき。哺乳瓶なら授乳室じゃなくてもあげれるでしょ。+6
-8
-
412. 匿名 2017/08/31(木) 18:49:42
>>407
下の子が混合だったけど、外出先ではミルクだけか、授乳だけのどちらかにしてた。
確かに、ミルク持ってるお母さんがいたらソファでミルクあげるんだな、くらいに思うから驚くかも。
完母だと授乳室がなかなか空かないとあせるよね。+7
-2
-
413. 匿名 2017/08/31(木) 18:50:42
障害者用トイレを「うちの子は広い方がリラックスできるから」って健常者が使う感じ?+9
-9
-
414. 匿名 2017/08/31(木) 18:50:50
赤ちゃんの母親同士でもこんなに殺伐としてるなら、大きくなってからのママ友関係で拗れる人がいるのも納得だわ。+9
-0
-
415. 匿名 2017/08/31(木) 18:51:01
母乳増やしたい混合の人だっているんだから混合なら授乳室遠慮してっていうのは違うと思う。
母乳増やしたい場合は先に母乳あげるべきだし。
主さんを叩いてる人は母乳育児について知らない人だから気にしなくていいと思う。+13
-3
-
416. 匿名 2017/08/31(木) 19:02:11
本当母乳育児がどういうものなのか知らない人多すぎ
外出先だからってミルクのみにできる人ばっかりじゃない
というか本当に母乳のこと考えるなら母乳休むことなく、先に母乳→ミルクをあげなければだめなのに
混合でミルク飲めるのなら授乳譲れ
はおかしいよ
主はミルクあげたくて授乳室に並んだのではない
母乳あげたくて授乳室にならんだのだよ
もしかしたら、トラブルにならないために待ち方に反省点があったといえばそうかもしれないけれど+16
-4
-
417. 匿名 2017/08/31(木) 19:04:29
ママリQってアプリなら長文で説明してもみんな優しく答えてくれますよー
ちなみに完母の私はミルクならそこであげてよと思ってしまいます。+7
-7
-
418. 匿名 2017/08/31(木) 19:04:38
みんな勘違いして叩きまくってるけど
主は混合って言ってるじゃん
私もそうだったからわかるけど
混合ってどっちかを交互に飲ますんじゃなくて
母乳を先に飲ませてから足りない分をミルクで補うんですよ
外出先ではミルクで家では母乳を飲ませるってわけではありません
主は母乳をあげたいから待ってたんでしょ
その完母乳の人はミルク持ってるから完ミだと勝手に判断して睨み付けるとか余裕なさすぎ
先客がいるなら普通は待つでしょ
混合のママだけいちいち『うちは混合なので』とか説明しなきゃならないのも変な話です
+44
-16
-
419. 匿名 2017/08/31(木) 19:07:45
>>401さん
間違ってマイナス押してごめんなさい
プラスです
本当にここの完母の人達こわすぎる
『母乳優先でしょ!ミルクなんて外であげなさいよ!』
ひくわ・・・
+10
-5
-
420. 匿名 2017/08/31(木) 19:10:36
>>413
へー
それなら完全母乳の子は障害児なんだw
自分では良い考えだとドヤでコメントしてるけど
頭の悪さを露呈してるよ
+5
-8
-
421. 匿名 2017/08/31(木) 19:16:18
>>420その人も頭悪いかもだけど、あなたも負けないくらい性格悪いよ?完ミ?+5
-5
-
422. 匿名 2017/08/31(木) 19:17:50
生後3ヶ月になったからこれから授乳室あるお店に出掛けようと思ってたので参考になります
やっぱり順番待ちしてた主が優先だと思うんだけど…ややこしい問題なのかなぁ+8
-3
-
423. 匿名 2017/08/31(木) 19:18:47
母乳だと痛いし焦るよね。
個室でリラックス目的の人にはわからないと思う。
あ、混合じゃなくミルクの話ね+2
-2
-
424. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:40
>>419私は完ミだけど、母乳の人優先だと思うよ+5
-5
-
425. 匿名 2017/08/31(木) 19:20:39
私、母乳のみで育ててるけど、主さんみたいに待ってたんです。と言われたら、スミマセン!と謝って他探すか待つわ
これはダメなのかな?
子供がまだ小さいので授乳室、一回しか利用した事ないのですが他に何か気をつける事ありますか?+5
-0
-
426. 匿名 2017/08/31(木) 19:20:46
>>416
待ち方に反省点があるのかも
確かに。
座られていたみたいなので、後から来た方が勘違いされたのかもしれませんね。
なんだか細かい話になりますが、誰かが来た時点で立って授乳スペースの近くで待てば良かったのかも。
+18
-1
-
427. 匿名 2017/08/31(木) 19:22:03
>>417
主は混合だから母乳をあげたくて授乳室を待っていたと思います
ミルク持ってるところを見て、勝手にミルクを授乳室であげると勘違いされたようですが。
ミルクを先に作って授乳中に冷まし、授乳後にミルク足すのは普通ですよ。
私は授乳室で母乳あげたあと共有スペースで作っておいたミルクを飲ませます。+5
-0
-
428. 匿名 2017/08/31(木) 19:22:58
私は混合だったのですが、混合だと先に母乳あげてその後足りない分はミルクあげるのよね。
先にミルク飲んじゃうと母乳飲んでぬれなくなるから。
皆もそこまで叩かなくてもいいとおもう。
でも主もソファーに座って哺乳瓶もっていたら勘違いされてしまうからもう少し待つ場所を考えるべきかもね。
+7
-1
-
429. 匿名 2017/08/31(木) 19:23:07
ミルク冷めない?
オムツ替えるのに5分として約10分位使っておいたままだったんでしょ?
混合で母乳からミルクであげるならいつ開くとも分からない授乳室使うならミルクは後で作ればよかったのに。+1
-3
-
430. 匿名 2017/08/31(木) 19:23:20
母乳の人は何でそんな自信満々なの?
どこが優越感ポイント?
素朴な疑問。+14
-8
-
431. 匿名 2017/08/31(木) 19:23:31
言い方もあるかも。
待ってるんですけど!って強めに言われたら、ならミルク持って座って紛らわしい待ち方すんなよ!とは思うかな。+8
-2
-
432. 匿名 2017/08/31(木) 19:25:00
今完母だけど私だったら睨みはしないけど、え?てなると思う。だってミルクならその場でもあげれるわけだし母乳飲ます時にはいればいいのにてなるかな。あげるとこ見られたくないから個室なんでしょ?ただでさえ部屋数少ない所もあるしね。+3
-5
-
433. 匿名 2017/08/31(木) 19:25:31
>>430誰に言ってるの?
私は完ミだけど母乳優先だと思うって言った人だけど、私??+4
-3
-
434. 匿名 2017/08/31(木) 19:27:13
>>429
作ったミルクの量にもよるけど、10分なら熱々のミルクを自然に冷ますのにたぶんちょうどいいとおもう+2
-0
-
435. 匿名 2017/08/31(木) 19:27:44
>>430そのコメント逆に劣等感が透けて見えるからやめといた方がいいよ。
別に劣等感持つ必要ない。+2
-9
-
436. 匿名 2017/08/31(木) 19:28:46
みんなそれぞれ赤ちゃんによって事情があるんだから
ミルクも母乳も順番で使えばいいのにって思っちゃいます
授乳室で、カーテンで仕切ってるけど
一区切りがやたら広いところがあって
ソファ2人分、イス1脚
相席用だと思ってカーテンの外で待ってる人に
どうぞ〜〜って呼んだんだけど
あれはマナー違反だったのかな
初めての利用だったから勝手がわからなかった
けど、おなかすいた赤ちゃんが泣いてるから
相席でもいいと思ったんだ
病院だったし
+3
-1
-
437. 匿名 2017/08/31(木) 19:31:28
睨まれたように感じたかもだけど、おっぱいで泣いてる子に急いであげようとしてたらわざわざ顔作る余裕ないと思うし、みんなが言うように完母側の意見としてはミルク飲んでくれるなら混んでたりしたら譲ってくれたら助かるかな。
それに、相手ももしかしたら主さんの言い方が気に触るように聞こえたかもだし。+6
-3
-
438. 匿名 2017/08/31(木) 19:33:01
>>418
私は母乳しか知らないから参考に聞きたいんだけど、ミルクと母乳を一緒にするって、ミルクしてすぐ母乳あげなきゃダメとかあるの?
例えば、ソファーでミルクを飲ませてたなら、ミルクを飲み終えた後から授乳室に並ぶんじゃダメなの?ミルク飲んでる時はすぐ飲む母乳の人に授乳室使わせられないの?
+2
-8
-
439. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:23
>>421
完ミのほうが性格悪いと決めつけてるのね
残念ながら完全母乳でしたw
障害児トイレとか全然例えになってない
完母だから授乳室を優先的に使いたいって言うけど、混合なら仕方ないし
ミルクでも授乳室を使ってゆっくり飲ませたいって気持ちもわかります
ミルクだから授乳室を使うなは同じ母親として情けない
+10
-2
-
440. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:44
>>422
順番待ちでオッケー
母乳だから大変とかじゃなくミルクも荷物が増えるし大変なのはいっしょ
はっきり言って完母の人が完ミや混合の人にマウンテンしてて見苦しい
+6
-6
-
441. 匿名 2017/08/31(木) 19:40:09
>>438
順番が逆です
混合は母乳を先にあげてから足りないぶんをミルクです
+5
-0
-
442. 匿名 2017/08/31(木) 19:41:32
某アプリ(ラ〇ーン)でもこの話題あったけど、みんないろんな事情があるんだから「誰々を優先」とかややこしい事せずに、「並んでる順番に使う」に落ち着いてたよ+20
-1
-
443. 匿名 2017/08/31(木) 19:41:56
完母だから!完ミだから!ってどっちが優先すべき!って主張するんじゃなくて子育ては皆色んな事情があるんだから譲り合わない?皆子育てに一生懸命で人に気を使える余裕がない時だってあるのが当たり前だと思うよ。だから誰が正しかったとかは無いと思う。主さんもこれから子育てで色んな事あるけど育児頑張ってね!おばちゃんより。+6
-1
-
444. 匿名 2017/08/31(木) 19:43:26
>>437
前半部分はそうだなぁ、と思って読みましたが、
混合でも母乳優先であげる方多いと思います。
混合でも完母の方と同じように、授乳室が混んでたら早くあげなきゃ!と焦ります。
ミルクを飲めるからって譲れるってことではなく、泣く我が子に早く母乳を与えたいと思う気持ちはおなじですよ。
母乳で満足してくれたらミルクはあげませんし、先に母乳を与えたいのです。
授乳室混んでるからうたはミルクをあげて、完母の方に授乳室譲ろう、とはなりませんよね
+11
-0
-
445. 匿名 2017/08/31(木) 19:43:49
私だったらすみません並んでるんですって言われたらそうでしたか、どうぞだわ
その人がミルクか母乳かミルクなのに何で個室かなんていちいち考えない
待ってた事は事実なんだし、母乳専用室じゃないから
私はミルクならその辺であげちゃうけどね+11
-0
-
446. 匿名 2017/08/31(木) 19:44:42
私も混合だけど、嫌な顔をされて当然だと思います。
授乳室は母乳の方が使う場所ですよ。
授乳室の個室が2つしかないような場所だったり
混んでいる場合は授乳室の個室の前のソファも(男性立入禁止なら)母乳の方が優先なのは当然です。
そうでなくても私は調乳だけしたらベビースペースの外のベンチでミルクあげています。
主って自分はちゃんとしていると思い込んでるようで空気読めないタイプなのでしょうね。+10
-10
-
447. 匿名 2017/08/31(木) 19:45:08
主の分かりにくい待ち方とことば足らずが問題だったんじゃないの?
てか相手も一瞬顔に出ただけでそんなに気にしてないと思う。+15
-1
-
448. 匿名 2017/08/31(木) 19:46:03
トピずれなのですが、、、
授乳室で2歳の子のオムツ替えするのってダメですか?カーテンを開けた状態でオムツ替えをソファに座らせてやっていたら、授乳室待ちの列が出来てしまい、あるママさんから注意されました。一緒にいた友達が、注意してくる方がおかしいと言ってくれたのですが。オムツ替えに使ってはダメですか?+2
-61
-
449. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:10
>>448並んでるの見てやばい!って思わない神経がわからないわ。
+15
-0
-
450. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:15 ID:Eaqt3lUgFh
>>440さん
>>442です。ありがとうございます。やっぱり〇〇だから〜とは関係なく順番待ちの人優先なんですね!なんだか安心しました^ ^+1
-2
-
451. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:24
>>448
ダメだと思いますよ。
授乳するための部屋だからね!
授乳室があるならオムツ換えのスペースも近くにあると思いますよ。+33
-2
-
452. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:11
並んでまで個室を使おうとしてるんだから何かしら事情があるんだろうなって思おうよ…
ミルクだけすんなりソファで飲める子ならわざわざ並ばないでしょ+10
-5
-
453. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:49
母乳をあげても足りない分のミルクを、あらかじめ作りながら待ってたってことかな?ミルクを持ちながら待たれたら完母の授乳室使う人からは疑問に思われるだろうね。勿論ミルクは授乳室外であげてるんだよね?+10
-7
-
454. 匿名 2017/08/31(木) 19:52:09
>>442
だよねぇ
順番待ちしかないと思うわ
+6
-3
-
455. 匿名 2017/08/31(木) 19:53:23
>>418
勘違いはそっちじゃない?
別にミルクだから!じゃなくて単に授乳室前でなく離れた所のソファに座ってた人が「先に待ってましたけど~」って言っただけの話だよね。
後から来た人は授乳室前に居なかったらまってるかどうかなんて分からないよ。
わざわざベビールーム入って全体を見渡してから「よし、誰も待ってないなー」とか思わないもん。オムツ替えとかなかったら授乳室の前直行だし、そこしか見ないでしょ。
私もミルクよりの混合だったから完母礼賛の風潮は苦手だけど、このトピでは関係ないよ。
どかっとソファに荷物置いて座ってたら普通は授乳まってるなんて思われる筈はないってこと。+47
-3
-
456. 匿名 2017/08/31(木) 19:53:44
>>453
母乳から続けてミルク飲ませてあげたらいけないの?どんだけ余裕ないの?
+5
-11
-
457. 匿名 2017/08/31(木) 19:55:48
>>448
赤ちゃんがご飯食べるところで排泄処理って
不衛生だとは思わないんですか?
+31
-2
-
458. 匿名 2017/08/31(木) 19:56:27
>>448
釣り?
+16
-1
-
459. 匿名 2017/08/31(木) 19:56:50
初めての育児って色々とわからないことだらけですよね!私も公共の授乳室等は慣れるまであたふたしましたよ(笑)厳しくコメントされてる方のはスルーで気にしないことですよ(^-^)
皆さんもおっしゃってる通り、ミルクなら授乳室じゃなくてもいいのかもしれませんね。足りなそうだったら授乳室で授乳でいいと思います。+3
-11
-
460. 匿名 2017/08/31(木) 20:04:52
先日つかった授乳室は中から鍵がかかるタイプでおむつ交換台が一台、椅子が一つ、簡単な手洗い場があるせまい部屋
カギが空いてたから中に入ったら、おばあちゃんがイスに座って赤ちゃんに哺乳瓶でミルクあげてた
一瞬迷ったけど子どもも泣き出したし、カギかけて立ったまま授乳した
ちなみに授乳中もおばあちゃんは出ていかず、ガンガン話しかけてくる
「50しか飲まないんだけど。あとで飲ませてもいいの?」知らんわ
おたくのママにきけよ+16
-4
-
461. 匿名 2017/08/31(木) 20:06:42
混合の程度も様々だから一概には言えないけど、
私の場合は(混合でした)先に調乳しておいてから授乳室で授乳して足りない分ミルクを飲ませていました。授乳室がガラガラに空いていたらそのまま授乳室であげてましたし、人が多そうなら授乳室の外のソファであげていました。
なので哺乳瓶持ってても授乳室を必要としている人もいるという事も分かってもらいたいな。+16
-4
-
462. 匿名 2017/08/31(木) 20:08:28
なんで主が叩かれるんだろうwガルちゃんて本当トピ主叩くの好きだよなーと。
待ってたんですって言われて睨むとか明らか睨んだ方がおかしいじゃないですか+11
-19
-
463. 匿名 2017/08/31(木) 20:10:11
>>448
448を書いたものです。
使った側の立場で書いてみたのですが、実は私は注意した側です。授乳室を使いたくて列に並んでいたら、よく見たらカーテン開けてオムツを替えてて。私の認識では、オムツはオムツ替え台か、立てる年齢なら立たせてやるものだと思って。授乳室は授乳するためですよって注意したんです。そしたら、本人と友達らしい方から、そんなことない!こんな人の言うこと気にしちゃダメだよ!って睨まれて、そのまま行かれてしまいました。たった今、オムツを替えられたソファに座って授乳するの嫌だなと思い、除菌シートで拭いてから使用しました。私がおかしいのかな、、、近所だし、今後また会うかもしれないし言わなきゃ良かったなと後悔しました。トピずれで利用して、すみません。釣りではなく、私の実体験です。+13
-17
-
464. 匿名 2017/08/31(木) 20:19:25
性格悪い人ばっかりでビックリだわ。+14
-8
-
465. 匿名 2017/08/31(木) 20:23:48
昔の日本はもっと寛大でした。戦時中等は「おっぱいを貰えませんか?」と出る人を探して頼んで回ったものです。人と人との関係が気薄になり、自分意外を全て他人、余所者と遠ざける戦後教育の負の遺産がこの女の腐った様な論争を産んでいるのです。
授乳くらい便所にこもらず人前でできる、価値姦、姦容姓が、主にも、腐ったのにも、世間一般の外野にも必要、義務では無いでしょうか?
だから、オレは皆の前でチチ出して汗だくで(;´Д`)ハァハァしてれば良いと思います。
+3
-23
-
466. 匿名 2017/08/31(木) 20:26:04
私は完ミなのでソファーであげてますが
たまにお父さん、お母さんも座ってミルクをあげててる人がいて困った時はあります。
どちらかがあげてどちらかは席を譲ってくれればと…+19
-2
-
467. 匿名 2017/08/31(木) 20:28:12
>>430
乳幼児>未満児>園児>生徒>学生>…
どこまで子育て親を優先するの?優遇するの?
その中でも、私のが大変だから!こっちのが大変よ!とか終わらないよね。+4
-7
-
468. 匿名 2017/08/31(木) 20:30:33
>>463
普通に困ったことをコメントすればいいのに。
+13
-2
-
469. 匿名 2017/08/31(木) 20:31:50
主さんそんなに母乳にこだわらなくてもいいのにね。混合ってことはミルクが飲めるってことなんだから、外出先での1度の授乳くらい全部ミルクでもいいじゃん。
私は授乳クッション無しで母乳あげるのが疲れるから、外出先での授乳はミルクのみにしてましたよ。
6ヶ月になればそんなにおっぱい張らないのでは?
というか、6ヶ月くらいだと授乳の間隔って4~5時間ですよね?授乳室の個室が少ない場所へ出かけるならなるべく外で授乳しなくてもいいように工夫したら?
あと、イオンなんかは個室が6個くらいあるからこんな悩みも無くなると思います。+6
-17
-
470. 匿名 2017/08/31(木) 20:34:58
母乳室ではなく授乳室。授乳室を使わないと授乳ができないのなら順番を守れば母乳赤ちゃんもミルク赤ちゃんも使っていい。
+13
-5
-
471. 匿名 2017/08/31(木) 20:35:51
混合とは言え早く母乳をあげたい気持ちは一緒だと思う。それなのに完母の人優先して!それが当たり前!って意見が多くてビックリした。
私は完ミも含め全部経験してるけど、どんな理由であれ順番通りが一番かと。+24
-6
-
472. 匿名 2017/08/31(木) 20:36:22
私なら あ、並んでたんですね、すみませんで終わりだよ。睨んだりしないし、睨まれても仕方ないなんて言ってる人達こわすぎ。
ただ主さんも座ってたら並んでたのかわかりずらいから、すみません並んでました〜次使わせて下さいニコニコ〜って感じで優しく言ったら良い感じだったんじゃないかね+22
-3
-
473. 匿名 2017/08/31(木) 20:37:21
>>469
それこそ親の考え方次第だよ。
混合だけどできれば完母にしたいとか。
母乳にこだわってることが悪いのかな?
私は頑張ったけどミルクのみになってしまったけど。授乳室が混む理由、周りへの配慮でミルクにする親いる?
+12
-1
-
474. 匿名 2017/08/31(木) 20:39:02
私は子供哺乳瓶ダメで完母だったから混合の方がどうとかは分からないけど個室を使いたいならやっぱりソファに座って待っとかないで並んでいたら良かったかな?と思います。
トイレとかも混んでる時並んでますよね?近くに椅子があってそこに座ってる人が並んでたんですけど…って言われたらはぁ?ってなるかも。
授乳で混雑するのも本当に大変で(赤ちゃん愚図る、授乳中だから結構待たないといけない、ケープで隠しながら人前でする勇気もない)ソファでミルクあげてた人が先に待ってたって言われたらえっ?ってなると思う。じゃあ、授乳室の側で並んでてよ!って私なら思うかな?睨んだりはしないけど+16
-3
-
475. 匿名 2017/08/31(木) 20:44:22
>>420
横からだけど、例えがわからないってそうとうやばいと思う。。
+6
-4
-
476. 匿名 2017/08/31(木) 20:45:51
このトピ怖いし、最初の方のプラマイおかしいよ…
主不運だったね。
主の文と、混合育児のこと理解してない人多いし、ここで相談しない方がこんなに叩かれることもなく
てよかったね。
でも、主が我が子のために早く母乳を与えたいと授乳室を待っていたのが当たり前のことだとちゃんと理解している人いるから安心してね。
確かに待ち方に反省点があったのかもしれないといったらそうだけどね。
とにかくこのトピ怖い+17
-16
-
477. 匿名 2017/08/31(木) 20:48:22
>>471
いろんな人が理由書いてるけど、ミルクはどこでもあげられるけど母乳は人通りがある所で乳出せないよね
その違いだと思う+11
-10
-
478. 匿名 2017/08/31(木) 20:48:38
>>474
確かに! 主さんがソファに座って待ってたのが良くないと思う。誰か他の人が来ても、自分が先に待ってたアピール出来るくらいにはしとかないと。+20
-4
-
479. 匿名 2017/08/31(木) 20:49:35
混合だったけど外出先ではミルクオンリーだったよ+2
-6
-
480. 匿名 2017/08/31(木) 20:50:32
>>463
授乳室で2歳の子のオムツ替えするのってダメですか?カーテンを開けた状態でオムツ替えをソファに座らせてやっていたら、授乳室待ちの列が出来てしまい、あるママさんから注意されました。一緒にいた友達が、注意してくる方がおかしいと言ってくれたのですが。オムツ替えに使ってはダメですか?
このコメントでどうしてあなたが注意した側になるの?
どう見ても釣りだよね?
+11
-3
-
481. 匿名 2017/08/31(木) 20:50:56
混んでいる授乳室であれば、ソファーにミルクをあげている方がいても一応待ってますか?と私は聞いています。 だいたい大丈夫ですって言われますけどね。 個室を使いたいならちゃんと並ぶべきだとは思います(´=ω=`)+6
-1
-
482. 匿名 2017/08/31(木) 20:52:41
>>463
よく赤の他人の子の年齢がわかるね
ちょっとみただけで2歳だってわかるのすごいね
1才か3才かも知れないのに
+9
-1
-
483. 匿名 2017/08/31(木) 20:53:26
ちょっとトピズレになるけど色々有りますよね。
私は空港の授乳室(2個のみ)で1個空いててそこで授乳した時1分後に次の人が来ました。
だからタッチ差で私が早かっただけなんですけど授乳する人とそのお母さんもいたのかな?5分後位に「遅いね…」「めっちゃ混んでる」などの話し声が聞こえてきました。だいたいおっぱいがよく出れば10分前後、出が悪い時は20分くらい私はかかるのですがそんな話し声が聞こえるとなんとなく気まずくてあんまり出が良くなかったけど8分くらいでやめました。結局スグ子供がグズるという始末…
だから結局何が言いたいかというともっと部屋を増やしてくれ!!!って事なんですよね。
一番自己中な回答をしてみました+14
-3
-
484. 匿名 2017/08/31(木) 20:53:44
>>479
赤ちゃんによってそれぞれだからって
思わないの?
+7
-1
-
485. 匿名 2017/08/31(木) 20:56:24
思うに
独身子無しが完母のふりしたり完や混合のふりしたりして叩いてる人がほとんどだと思うわ
+8
-1
-
486. 匿名 2017/08/31(木) 20:59:01
>>483
遅いねとか言う人に限って自分の時は時間たっぷり使うよ
気にしなくていいよ
待つのはお互い様だから+38
-1
-
487. 匿名 2017/08/31(木) 21:01:29
>>418
私もそう思います。混合の人は先に母乳をあげて、足りない分をミルクで補う人がほとんどでしょう。母乳の人を優先させてと書いてる人がいますが、混合の人も母乳をあげてるんです。定期的にあげないと張って痛かったりもするんですよ。授乳室を使うのは遠慮せずに並んで待ったらいいと思います。+20
-0
-
488. 匿名 2017/08/31(木) 21:08:09
わたしは完ミで育てたけど
やっぱ母乳の人が優先かな〜
肌を露出してあげるしかない
母乳のお母さんからしたら
え?ってなるかも、、、
混んでたら尚更にね。
赤ちゃんのためにも哺乳瓶の人は
ソファーでもあげれるから
母乳の赤ちゃんを優先するのがいいのかなーって感じ。
+5
-12
-
489. 匿名 2017/08/31(木) 21:10:34
まだネチネチフジフジ女の腐った話しをしてるんですか?でおっぱいプルルンで良いじゃないですか?警察終わっちゃいましたよ❗サッカーはまだやってます。早ぐじろー☺️見せても、見せられても減るもんじゃないベ?フグスマぐんの悩みさぐらべだら小ざいだべ?+3
-4
-
490. 匿名 2017/08/31(木) 21:15:11
人通りある所で飲んでくれないミルクの子もいるからね…
個室に母乳優先と書かれてない限り順番ですよ、+10
-5
-
491. 匿名 2017/08/31(木) 21:20:01
1.2人並んでるくらいなら待てばいいし、もっとたくさん並んでて後から来た完母の人に譲ってたら他の人の順番も遅くなったりするしややこしいよ
こういうのは完璧順番!にしないとトラブル起こる+5
-0
-
492. 匿名 2017/08/31(木) 21:21:34
>>475
横からだけど
あなたのコメントもかなりやばいよ
おそらく本人なんでしょうけど
+2
-3
-
493. 匿名 2017/08/31(木) 21:22:17
主さんが、どのようにしているのかは、分からないですが、混合の場合、お母さんにもよりますが、母乳を優先にあげて、ミルクを足りない分足す方であれば、ミルクを先にあげてしまうと、母乳を飲まなくなるから授乳室をまって母乳からあげたかったのであれば、わかります!その場合、ミルクを隠しておくなどと、配慮があれば少しは良かったのかもしれませんね。+6
-3
-
494. 匿名 2017/08/31(木) 21:23:17
ミルク作るのは母乳あげてからで良かったのかも。
授乳室空くまで待つ時間や授乳するのも時間かかるからミルクも冷めちゃうし…
おっぱい足りてたらミルク飲まない事もあるし。
ただおっぱいだけじゃ足りなくてミルク欲しくて泣かれてる中、ミルク作るのも大変だから先に作って置きたい気持ちも分かる。
取り敢えず過ぎた事は忘れた方がいい!
+3
-4
-
495. 匿名 2017/08/31(木) 21:27:29
混合だって言ってるじゃん。
赤ちゃんにはなるべく母乳をあげたいお母さんの気持ちもあるから、ミルク飲むなら先にミルク飲ませればいいとかっていうのは、価値観の押し付けでしょ。
混合の場合には産婦人科でも先に母乳、足りない分をミルクって指導されるよ。各家庭によって、赤ちゃんの状態も育児の方針も違うんだからさ。
順番抜かししたわけでもなく、用途を間違えてるわけでもなく、授乳に使用したくて待ってたんだから、責めることないと思うけど。
お店だってミルクの人に使って欲しくなきゃ、母乳の方を優先してくださいとか書くでしょ。一律してそれがないんだから、お互い育児には寛容に考えて、みんなで使っていけばいいじゃないの。
+16
-3
-
496. 匿名 2017/08/31(木) 21:30:22
この前、個室の扉あけっぱで友達と喋りながら赤ちゃんに哺乳瓶でミルクあげてる人がいたけど、沢山個室があったり空いてれば良いと思うけど混んでるし、ミルクなら個室使わなくてもいいのになーと思った。
私や他のお母さんは授乳ケープだして外のソファで母乳あげてた。
なんだかなぁと思った。
主さんの状況とはちょっと違うけど、ベビールーム色んな人がいるから思うところはあるな。+9
-1
-
497. 匿名 2017/08/31(木) 21:39:19
睨まれるでしょ、そりゃ+4
-4
-
498. 匿名 2017/08/31(木) 21:42:41
混合で将来的に完母にしたかった場合、
母乳を飲ませて足りない分をミルクで補うように言われてた。
ミルクを作ってもすぐにいい温度に冷えないのも分かるから、先にミルクを作って待ってた主の気持ちも分かるよ。
赤ちゃんが可哀想だから授乳室の状況をみて(混合の人は)臨機応変にしろと言ってる人もいるけど、そんなに叩かなくても…と思う。
分からずに睨まれるのも仕方がないと思うけどね。+5
-1
-
499. 匿名 2017/08/31(木) 21:44:31
混合なのは分かったけど
そんなに母乳あげたかったのなら
授乳室の前で待ってなきゃ。
ソファに座ってたのなら
側から見たらただ座ってるだけに見えて
待ってるようには捉えられない。
ケープ持ち歩いたほうがいいですよ。+14
-0
-
500. 匿名 2017/08/31(木) 21:46:20
混合だから母乳→ミルクの順であげたかったんでしょ?そうやって指導されるから。
私も混合だったから授乳室で母乳あげた後混んでない時は個室であげてた。数が少ない時は個室出てソファでミルクあげてた。
睨んだ人もイライラしてたのかもだけど、主さん嫌な思いしたんだね。
最初の方めっちゃ叩かれて可哀想。+4
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する