-
1. 匿名 2017/08/30(水) 21:13:32
出典:amd.c.yimg.jp
相武紗季
宋美玄
産婦人科医の宋美玄氏、妊婦・相武紗季のインタビューに「やめて!」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpフジテレビ系「とくダネ!」のコメンテーターで産婦人科医の宋美玄氏が29日、ツイッターを更新し、現在第1子を妊娠中の女優・相武紗季のインタビュー記事に触れ(略)つぶやいた。相武は雑誌のインタビューでマタニティライフを語っており、その中で出産前にやっておきたいこととして「旅行」を挙げていた。(略)宋氏はその記事をツイッターに添付し「やめて!こういうインタビュー」とツイート。
30日にもツイッターを更新し、「産んだら何も出来ないから今のうちにという発想が一般的になってしまっているのだと思うけど、産んでから子供を置いての外出や子連れ旅行のタブー感がなくなるとマタ旅しておこうという気にならないかも。芸能人には子連れ旅行や夫婦だけ旅行をもっとアピールしてほしいな」と、多少なりともリスクを伴う頻繁なマタニティ旅行(※マタ旅)よりも、出産後の旅行の楽しさを伝えてほしいと訴えていた。
相武紗季、初のマタニティーライフ&妊活を語るgirlschannel.net相武紗季、初のマタニティーライフ&妊活を語る 白湯と冷え取り靴下でゆるっと妊活していたという彼女は「実際30代に入ってから、体の変化を実感していたんですね。今までは何も気にしていなかったので…体質改善がそのまま妊活につながったらいいな、くらいのゆ...
↑このトピのソースに相武紗季の「旅行」発言が記載。+35
-92
-
2. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:11
はい?+198
-18
-
3. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:12
どこの国の人?+316
-23
-
4. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:19
+9
-36
-
5. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:26
あっそ、中国人+188
-33
-
6. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:31
この産婦人科医胡散臭くて苦手+396
-30
-
7. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:51
ん?+16
-2
-
8. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:52
あの旦那の子産むんだ…+369
-6
-
9. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:54
海外で出産すると請求一億らしいね+231
-11
-
10. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:05
中国の方ですか?+110
-24
-
11. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:05
小さい子供連れて旅行とか疲れるだけじゃん+320
-8
-
12. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:06
いいじゃん、別に。+38
-38
-
13. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:06
相武紗季の旦那は真っ黒+275
-7
-
14. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:12
>>9旅行中ね+7
-5
-
15. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:13
私もいま9ヶ月だけど、あんまり遠い旅行とかは行ってない
自己責任だけどなんかあってからじゃ遅いし+366
-14
-
16. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:15
実際産まれてからのほうが旅行どころか電車乗るのも一苦労+297
-9
-
17. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:18
海外で出産して莫大な費用を請求された例もあるから妊娠中の旅行は少なからずリスクが…。妊婦がハワイ旅行中に破水出産 …「1億1千万超」の医療費を請求され保険適用されずgirlschannel.net妊婦がハワイ旅行中に破水出産 …「1億1千万超」の医療費を請求され保険適用されず 夫妻はブルークロスの旅行保険に加入していたものの、加入前に、膀胱感染症による少量の出血があったことを理由に保険金が支払われないことが判明しました。 ※1ドル…118円11月2...
+242
-4
-
18. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:20
そこは余計なお世話だろと思うが+18
-33
-
19. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:25
なんのことやら+14
-7
-
20. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:36
中国じゃなく韓国だよ
ほんとうに気持ちいいセックスとかいうきもい本出してる+300
-15
-
21. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:41
チョンさん
黙りなさい+151
-18
-
22. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:41
ん???+8
-1
-
23. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:46
私は好きです、このコメンテーターさん。+30
-44
-
24. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:49
この人、胡散臭いんだよね。
なに?この眼鏡・・・+139
-19
-
25. 匿名 2017/08/30(水) 21:16:59
体調良ければよくない?と思う。+7
-38
-
26. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:05
確かに妊婦の旅行は安全とはいえないよね。行きたくなる気持ちもわかるけどさ。
誰かが声あげて注意喚起するのはいいと思うよ。
でも相武さん名指しで大丈夫なのかな?+295
-3
-
27. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:05
こうやってわざわざ名指しで批判するのもどうかと思うわ
妊婦で旅行行く人なんかたくさんいるでしょ+36
-29
-
28. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:08
海外旅行とか行って、あっちで急に産気づいて出産して病院の費用高額請求されたりとかあるんだよね。+183
-3
-
29. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:10
>>2
言ってることは正論よ+265
-4
-
30. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:12
その家庭の自由なんだから好きにさせろよ+12
-37
-
31. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:30
マタニティライフの語呂だけ好き+4
-14
-
32. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:53
>>20
きっしょ
この顔でよくそんな本書けるわな+20
-35
-
33. 匿名 2017/08/30(水) 21:17:56
旅行いけたとしても、ゆっくり楽しめないだろ+16
-4
-
34. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:01
妊婦さんが旅行するのは確かに怖いかも知れないが・・
出産して夫婦だけの旅行って、、子供はどうするの?
+119
-8
-
35. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:21
まあ自己責任+13
-4
-
36. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:41
相武さんが妊娠しているのを
このトピで知った+138
-2
-
37. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:43
妊娠中の旅行は不測の事態が起こるかも知れないし周囲も気を遣うから控えた方がいいという意見も一理あると思う。ただ出産して、子供が小さいうちから女性が旅行すると世間は厳しい目を向けるから周囲の意識を変えていくことも大事+143
-5
-
38. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:48
アナタは旅行ではなく祖国へおかえりなさいな+16
-26
-
39. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:51
近場でゆっくり出来るような旅行なら良いよね+64
-3
-
40. 匿名 2017/08/30(水) 21:19:18
ちょっと何言ってるかわかんない+6
-19
-
41. 匿名 2017/08/30(水) 21:19:21
色々リスクを考えたら旅行なんて行きたいと思えなかったな。
妊娠中は家の中の掃除ばかりしてた。
綺麗なお家に赤ちゃんを迎えたくて。+123
-10
-
42. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:06
ブザービートを思い出す+1
-4
-
43. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:12
言いたいことはわかるけど自己責任でお任せすればいい+8
-18
-
44. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:12
言いたい事は分かるが相武紗季は大迷惑+11
-12
-
45. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:12
都内在住だけど、安定期入ってから箱根の温泉旅館行ったわ。
子ども泊まれないような高級なとこ。
近場でもダメなのかな?+53
-13
-
46. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:18
そんなの余計なお世話だろ。押し付けるな。+8
-19
-
47. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:18
でもまぁ、在日でもまだ名前をちゃんと韓国名?みたいだからまだマシかな?
でもコメンテーターとしては要らないけどね。
+104
-5
-
48. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:20
>>9
日本人でも配偶者がその国の人または移住者は制度でほぼ無料の国とかある
+3
-0
-
49. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:42
でもマタ旅は辞めとけ。
リスクが多すぎる。
海外は絶対行っちゃだめ。+164
-1
-
50. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:44
ヤクザが血筋にいる人とよく結婚したね+80
-8
-
51. 匿名 2017/08/30(水) 21:21:18
妊娠中の遠出の危険さを理解してない人多いね。
海外で流産・早産とかトラブルなったら、請求額ヤバイよ。
国内でも、産気づいた妊婦のたらい回しが話題になったのも割と最近のことだと思うけど+63
-0
-
52. 匿名 2017/08/30(水) 21:21:22
ディズニーとか沖縄にマタ旅して結果病院にかかる人って赤ちゃんはもちろん現地に住んでる妊婦のことなんか全然考えてないよね+57
-2
-
53. 匿名 2017/08/30(水) 21:21:29
こうのどりでもあったね。
妊娠中に遠方へ旅行しようとする妊婦。
何かあってからでは遅いからあまり勧められないんだろうけど、止められれば止められるほど意地になって行きそう+58
-0
-
54. 匿名 2017/08/30(水) 21:22:13
御主人は、大丈夫んだろうか?勿論、相武さんの、安産お祈りしますけど。+6
-0
-
55. 匿名 2017/08/30(水) 21:22:33
今のうちにも行けて、更に産んでからも行けそうなら行けば良いんだし、この人が やめてって口出す事じゃ無いと思う。+4
-18
-
56. 匿名 2017/08/30(水) 21:22:37
他国の産婦人科医が口出ししないで頂きたい
迷惑です!+9
-32
-
57. 匿名 2017/08/30(水) 21:22:44
>>芸能人には子連れ旅行や夫婦だけ旅行をもっとアピールしてほしい
医者の肩書全く関係なくて草+5
-16
-
58. 匿名 2017/08/30(水) 21:23:16
旅行なら妊娠する前に行っておいた方がいい。
なんでわざわざ妊娠してからいくのか…+56
-2
-
59. 匿名 2017/08/30(水) 21:24:20
そもそも妊娠中ってすぐ疲れるし暑いし、とてもじゃないけど遠出の旅行に行く気にならないわ…+28
-0
-
60. 匿名 2017/08/30(水) 21:26:21
いやいや、実際子供置いて旅行とかの方が難しいし!+6
-2
-
61. 匿名 2017/08/30(水) 21:26:29
独身の時や授かる前に行けばいいのに、身重の時にわざわざリスク負ってまで旅行に行く感覚が分からない
しかもリスクを負うのは自分1人じゃないのに
お腹の赤ちゃんにもリスク負わせてる
マタ旅=お花畑としか思えない+51
-3
-
62. 匿名 2017/08/30(水) 21:27:04
旅するならせめて日本国内かな?
海外旅行は独身時代に一人旅してたぐらいだから別に慣れてるけど海外で何があるかわからない危険な状態では行きたくない。
海外は子供が小学生ぐらい大きくなってからで良いよ。
+13
-1
-
63. 匿名 2017/08/30(水) 21:27:15
旅行中に何があっても誰にも迷惑かけない自信があるなら、「ほっといて」でもいいと思う。
でもそういう訳にいかないんじゃないかな。
しかも赤ちゃんの命は母親の所有物じゃないんだし。+19
-1
-
64. 匿名 2017/08/30(水) 21:28:23
成田からハワイ間(往復)の機内、妊婦さん必ず見ます
会話内容聞こえる時があるけど旅行みたいです…
私なら絶対行かない。+38
-1
-
65. 匿名 2017/08/30(水) 21:28:52
いや、でもうちの産婦人科医の伯母もよく言ってるよ。妊婦の海外旅行はあんまりお勧めしないから産後落ち着いてから行けって。
日本みたいに国民皆保険ではないし、国によっては外国人に冷たくて産気付いても助けてくれないこともある。
医療体制が整ってなかったりする。
日本ほど衛生面も金銭面も恵まれた国はないよって。だからそれを海外に求めても無理だからそのリスクを理解した上での渡航なら何も言わんと。+47
-0
-
66. 匿名 2017/08/30(水) 21:30:27
この本の著者+9
-17
-
67. 匿名 2017/08/30(水) 21:30:29
産む前に旅行した方がいいよ。
忠告するとしたら、海外などではなく近場で、ってことだと思う。
+1
-4
-
68. 匿名 2017/08/30(水) 21:30:49
>>57
いやいや、お馬鹿なの?
>>芸能人には子連れ旅行や夫婦だけ旅行をもっとアピールしてほしい
↑はさ、医者の立場から、妊娠中の旅行が危ないからするなよって意味でしょ。
知名度のある芸能人が、軽々しく妊娠中の旅行を勧めるようなことを言うな、って。
マタ旅するよりだったら、産まれてから赤ちゃんと/赤ちゃん預かってもらって夫婦で、の旅行に対して周りが寛容にならなきゃだよね、ってこと。+55
-0
-
69. 匿名 2017/08/30(水) 21:31:29
うちは結婚してから海外旅行をたくさんして、もういいかなと思ってから妊娠したよ。切迫早産とかになったらこわいので、妊娠中は都内から出てません。ちょっとつまらないけど、赤ちゃんを一番に考えて、その分美味しいもの食べたりして過ごしてる。+20
-0
-
70. 匿名 2017/08/30(水) 21:31:40
でも、実際マタ旅でトラブル起こす人多いんでしょ?警鐘を促すのも大事じゃない?+48
-0
-
71. 匿名 2017/08/30(水) 21:32:16
相武紗季やその夫は金持ってるし別にいいんじゃない?
もしものときは外国の医療機関使えばいいと思ってそう。+3
-10
-
72. 匿名 2017/08/30(水) 21:32:25
国内でも、旅先で急に体調不良になったらカルテの無い現地の病院にかかるから、妊娠経過、病歴やアレルギーからして一から聴取。
もし急変で本人喋れなくて、夫も慌ててたりすると何もわからない状況での処置になりうる。
妊婦本人、赤ちゃん、医療側、全てにおいてリスクだから。
言ってることは正しいと思う。
+57
-0
-
73. 匿名 2017/08/30(水) 21:34:04
マタ旅のリスクはコウノドリの時も話題になったね+26
-0
-
74. 匿名 2017/08/30(水) 21:34:33
榮倉といい、安定期、に自信持ちすぎて、遠くへ旅行とか行くのやめたら?
なんかあった時に子供に被害及ぶと思ったら、聞くだけで気分悪くなる+26
-0
-
75. 匿名 2017/08/30(水) 21:34:50
出産後に家族旅行は賛同できないけど、妊娠中の旅行はやめたほうがいいと思う。
沖縄では旅行中の妊婦の救急対応で地元の妊婦さんに迷惑がかかる事態と聞いたことがあるし、ニュースでも飛行機のなかで出産とかたまにあるけど、他人事ではないと思う。出産後に旅行しましょうという意見への批判で、妊娠中の旅行への注意換気まで消されてしまわないでほしい。+31
-1
-
76. 匿名 2017/08/30(水) 21:35:33
いや、でも言ってることはまともでしょ
わざわざリスクとらなくても
Twitterでアメリカで早産になった人が20年経っても借金返してるって話あったよ
数千万円かかるらしい
海外旅行行くときは保険入ろうね
しかし、出産って保険効くのかな?+28
-0
-
77. 匿名 2017/08/30(水) 21:35:39
相武紗季妊娠してたんだ!
旦那だいぶ怪しいやつやったよな?+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/30(水) 21:37:10
「安定期は安全な時期という意味じゃなくて胎盤とかできて赤ちゃんがお腹の中で育つ環境が整ったって意味だから旅行は勧められない。」みたいな事をこうのとり先生が言ってた。+39
-0
-
79. 匿名 2017/08/30(水) 21:39:09
スローセックスの人だよね?+1
-3
-
80. 匿名 2017/08/30(水) 21:39:22
妊娠中の旅行とか
自分の子供の安全・健康<自分の欲望
を取ってるとしか思えない
これから子供育てなきゃいけないのに
自分の欲望優先って………+16
-2
-
81. 匿名 2017/08/30(水) 21:41:33
マタ旅は母子にとって危険な行為なのに、女優さんがインタビューでマタ旅行ってます〜なんて言ったら影響される妊婦さんがいるからやめてって言ったんでしょ。
しかもこの記事ってこの女医さんにも事務所にも取材せず書いてるみたいだし、なんだかなーって思う。+38
-0
-
82. 匿名 2017/08/30(水) 21:44:23
ガルちゃんにも前マタ旅トピあったよね。
私は大丈夫だったからみんなもどうぞ!みたいな書き込みが結構あってびっくりした。
海外での高額請求だけじゃなく、沖縄や浦安市の産科はマタ旅のせいでアップアップで地元の人が困ってますよー。+34
-1
-
83. 匿名 2017/08/30(水) 21:44:50
>>41
言いたいことはわかるけど掃除を持ち出すのはズレてると思う
普段から掃除してる自分としては+2
-10
-
84. 匿名 2017/08/30(水) 21:46:14
>>76
お腹の大きい妊婦が入れる海外旅行保険ってないと思うよ。
22週未満限定しか私は知らない。
それでもたった1社。+4
-0
-
85. 匿名 2017/08/30(水) 21:46:41
産む前に旅行に行きたいと発言するぐらいいいと思う
それで実際に行くかやめるかは、その時の状況や体調を考えたりして決めるだろうし
芸能人がそう発言したから、自分も同じことをやろうとか思う人はいないでしょ
自分の身体は自分がまもるくらいの事はみんなわかってると思う
このインタビューがそんなに問題があると思うなら、それをそのまま掲載した雑誌の方に問題があるんじゃない?
医師ならツイッターで発言なんてしていないで、雑誌に講義して訂正記事でも書かせた方がいいんじゃない?+3
-14
-
86. 匿名 2017/08/30(水) 21:46:53
>>76
通常の海外保険は出産では降りません
22週以前の妊婦対象の保険はある
何かあった時に保険がおりる
22週以後の場合は入れない場合が多い
出産や妊娠関係ない事は降りる保険はあるけど意味がないよな
+6
-0
-
87. 匿名 2017/08/30(水) 21:47:00
>>83
あなたもズレてる+6
-1
-
88. 匿名 2017/08/30(水) 21:47:17
ちょっと待って…。相武紗季ちゃん妊娠してたの今知ったよ。子供できないうちに別れた方がいいってずっと皆んなで言ってたよね。あわわ。+7
-2
-
89. 匿名 2017/08/30(水) 21:47:34
私も妊娠中に遠出する時は医者に自己責任だって言われたなー。怖かったから近場しか行かなかった+7
-0
-
90. 匿名 2017/08/30(水) 21:48:12
デキ婚が増えた上にデキ婚でも結婚式新婚旅行やる人が増えたのかなーって思う。
大きいお腹でハワイとか考えられない。+25
-0
-
91. 匿名 2017/08/30(水) 21:49:30
妊婦は海外旅行保険入れないのって割と当たり前だと思ってたけどマタ旅してる人たちは保険なしで行くの怖くないのかな?
すごい金持ちでもないのによく行けるね。+10
-0
-
92. 匿名 2017/08/30(水) 21:54:49
海外保険に入らなくても日本の国民保険加入者のための出産一時金とか海外用(駐在員の家族や一時滞在者用)の助成金みたいなのはある。
ただ現地で本人が立て替えして帰国後に手続きしないとだめなのと自己負担金の方が遥かに多い。
+1
-3
-
93. 匿名 2017/08/30(水) 21:56:26
Twitterで産婦人科医のアカウントを何人かフォローしてるけどどの先生も同じこと言ってたよ。マタ旅は安易には勧められない、確かに子連れ旅行も大変だけどどうしても旅行に行きたいなら産婦人科医としてはリスクを考えると妊娠中より産後に行くことをお勧めする、妊娠中の旅行を甘く見ない方が良いみたいな内容だった。私も怖くて飛行機には乗れなかったな。+41
-0
-
94. 匿名 2017/08/30(水) 21:57:10
産んでから子供置いて夫婦で旅行しろってのも何か変…。+5
-11
-
95. 匿名 2017/08/30(水) 21:58:16
>>84
国内保険会社のはダメだけど、イギリスの保険会社のとかは30週くらいまでok
妊娠中の出張で使ったことがある…+2
-0
-
96. 匿名 2017/08/30(水) 21:59:48
旅行会社にいるけど妊婦で旅行行きたい人がいる。
「大丈夫ですよね?」聞いて来るけどこっちに聞かれてもね。
危ないからやめた方は良いとは思うけどこればっかりはお医者さまに相談した上で自分でご判断下さいと思う。
+18
-0
-
97. 匿名 2017/08/30(水) 22:05:19
オハラ?さんが大きいお腹で上の子も連れてハワイに行ってる様子をここで見て驚愕した!
海外のリスクももちろんだけど、7〜8時間のフライトお腹張るでしょ!上の子見ながらなんて大変だろうし!って思ってました。+18
-0
-
98. 匿名 2017/08/30(水) 22:08:58
沖縄にマタ旅来ないで。数少ないNICU床がマタ旅お産の子で取られ、現地の赤ちゃんが入れなくなる
沖縄はご存知の通り島国。他県搬送が無理なんだよ
だから本当にNICUの問題が切実
だからマタ旅来ないで+43
-0
-
99. 匿名 2017/08/30(水) 22:14:04
>>95
安易にマタ旅するような人は海外の保険会社まで調べずに無保険で言ってると思う。+11
-0
-
100. 匿名 2017/08/30(水) 22:21:01
リアルヤーさんのご主人だったよね?+1
-1
-
101. 匿名 2017/08/30(水) 22:26:51
産後の旅行を言ったら言ったで新生児科医や小児科医が『やめて!』っていいそうだわ+6
-2
-
102. 匿名 2017/08/30(水) 22:45:35
妊娠したら以降15年くらいは1週間とか海外行けないんだなと思うと辛い。
子連れで色々出掛けたいと思わないが、そう言う家族連れを見るとお金に余裕があると少々の不都合あっても楽しめるのかなって思う。
子供との暮らしに希望が持てないんじゃ、子供作る資格ないのは分かっているけど、子供がいたら自由がないって覚悟は出来ているかな。
うんと年取る前に旦那子供置いて、友人と羽伸ばすくらいしか夢がない。
+3
-10
-
103. 匿名 2017/08/30(水) 22:55:54
香山リカと同じくらい胡散臭い+4
-18
-
104. 匿名 2017/08/30(水) 23:08:59
里帰り出産するのに飛行機乗ってたら
近くのおばちゃんが妊婦なのに、、て言ってるのが聞こえた
そりゃ見た目だけで旅行と区別つかんだろうけど、、+12
-0
-
105. 匿名 2017/08/30(水) 23:13:47
思ってた反応と違ってビックリ。正論だよね。
自己責任だけど、旅先でカルテもない妊婦が飛び込んでくるって受け入れ側は大変って話だし。それで、何かあったら訴える!とかなったら堪らないよね。
芸能人は高額の医療費払えるからいいけど、一般人は払えないでしょ?実際に沖縄に来た海外旅行者が支払えずに、募金で賄ったニュースあったよね。募金で賄えるなんて普通はないからね。
国内だって、早産でそのまま出産して、NICU入って数ヶ月滞在する必要が出てくるケースもあるんだし。
産後に子連れで旅行に行きやすくなるといいよね。
とはいえ、自家用車で行ける範囲で旅行、十分楽しめるよ。
+38
-1
-
106. 匿名 2017/08/30(水) 23:26:15
よく、マタ旅で海外行って産まれちゃって数千万~億円請求って有名だけど、
日本でたまに機内で出産とか美談のようにニュースになるけど、彼らにはそれ相当の請求ってされてるの?機内なら他の客にも迷惑(着陸空港の変更とか着陸遅延とか)かかってるだろうし…+14
-0
-
107. 匿名 2017/08/30(水) 23:27:01
通称ニヤニヤだ。とくダネで、どんな悲しい、酷いニュースでもニヤニヤしてるんだよね、この人。。。+6
-2
-
108. 匿名 2017/08/30(水) 23:30:56
この人、気持ち悪い本出してる胡散臭い医者だよね
+5
-6
-
109. 匿名 2017/08/30(水) 23:36:36
うん、この人嫌い
高齢出産を散々否定しといて、しれっと高齢出産してて、は?ってなった
テレビや本で高齢出産のこと言ってたからそれで諦めたり心の負担になった人もいるはず
言ってることとやってる事が違う信用できない典型+12
-5
-
110. 匿名 2017/08/31(木) 00:05:01
そうそう。とくダネで自分の本の宣伝やってて衝撃だった。+3
-2
-
111. 匿名 2017/08/31(木) 00:06:58
え?相武さんは自分の主治医に相談してOKでたから旅行するんじゃないの?他の医者があれこれ言う必要ないと思う。+4
-10
-
112. 匿名 2017/08/31(木) 00:08:26
>>106
請求はされるはず+6
-0
-
113. 匿名 2017/08/31(木) 00:11:27
今時芸能人がやってる事を真似する人いないと思う。自分は自分で考えるでしょ。+1
-6
-
114. 匿名 2017/08/31(木) 00:31:25
ディズニー近くの病院も緊急妊婦結構運ばれて来るって聞いたことあるよ。旅行なんて子育て落ち着いたらいくらでもいけるのに…。止むを得ない事情以外妊婦さんが飛行機乗るとかリスク以外の何者でもないと思うんだけど。+21
-1
-
115. 匿名 2017/08/31(木) 00:40:48
小倉優子が1人目妊娠中に、産まれる前に旅行したい!って言って韓国いったの思い出した。
海外と飛行機だけでも危険なのにわざわざ韓国行く意味…
韓国の食べ物を妊娠中に食べるなんて怖すぎる。+15
-2
-
116. 匿名 2017/08/31(木) 01:15:20
知り合いの助産婦さん、切迫になったりもしてたのに、臨月くらいの時にディズニーにマタ旅に行ってたよ。新幹線の距離でもちろん泊まりがけ。
自分は大丈夫って驕りがあるんだろうね。+15
-0
-
117. 匿名 2017/08/31(木) 04:06:14
だれこのブス+3
-5
-
118. 匿名 2017/08/31(木) 04:47:15
ハワイで緊急出産して、1億数千万になったと聞いたことある。離島で産気づいて、ヘリで搬送されたそうな。+10
-0
-
119. 匿名 2017/08/31(木) 06:49:13
>>109
そらチョンだもの+2
-3
-
120. 匿名 2017/08/31(木) 07:01:44
妊娠したんだ。
知らなかったおめでとう。
また私より後に結婚した人が先に妊娠する。
何人目よこれで。+5
-3
-
121. 匿名 2017/08/31(木) 08:09:58
旅行ね…そんなに行きたいかな。
+9
-0
-
122. 匿名 2017/08/31(木) 08:14:24
そういえば離島のドクターが嘆いてたね
旅行でやってくる妊婦の対応一人医者でやってるから島民の診察後回しになるし
半日待つような形になるからって。。。
+13
-0
-
123. 匿名 2017/08/31(木) 08:47:42
この産婦人科医の顔を見て
袴田吉彦とアパ不倫した人と顔そっくりと思った。
せっせと売名してたのに全然売れなくて
所属事務所も辞めちゃったんだってね。
+1
-3
-
124. 匿名 2017/08/31(木) 08:53:50
この人、自分は妊娠中にイギリスだかに行ってたのに。+2
-2
-
125. 匿名 2017/08/31(木) 08:54:17
>>20益若が買ってそう+1
-1
-
126. 匿名 2017/08/31(木) 09:53:59
実際、妊婦さんで病院のアドバイスを無視して夫婦で旅行。夜行為をしたのかしらないですがその場で出産・・当然、対応してくれる病院もすぐには見つからず亡くなった例をしっています。
切迫や早産のリスクはあるので自己責任で理解した上でいくならいいけどそれを推奨する妊婦さんには違和感を感じます。+6
-0
-
127. 匿名 2017/08/31(木) 10:11:56
千野志麻が昔、双子の妊娠中に自分の母親とパリ旅行行ってて「こいつ心底バカだな」と思ってたらあの事故。
勉強できて要領いいけど欲望に振り回されるバカのいい見本だなと思ったよ。+10
-0
-
128. 匿名 2017/08/31(木) 11:24:55
この人のことは嫌いだけど
言ってることは正論だよ
妊婦とその家族はマジでコウノドリ読め+12
-1
-
129. 匿名 2017/08/31(木) 14:05:09
>>52
孫きょう、とかいうママモデルとかね。+1
-0
-
130. 匿名 2017/08/31(木) 16:05:48
この人産婦人科医だったの?
テレビでいつもにちゃにちゃ品の無い顔つきで何者かと思ってたけど。
コメンテーターっていっても言ってる事に着地点無いし、インフォームドコンセントとか絶対できなさそう。お世話になりたくないわ。+0
-4
-
131. 匿名 2017/08/31(木) 16:48:53
黙って旅行行けばいいのに芸能人が
妊娠中に旅行行っときたいです!なんて言うのがおかしいんだよ。
妊娠中旅行行ってもいいんだ!って思う人もいるかもしれない。妊婦じゃなくて周りが思うかもしれないのに。
自分の発言の影響力考えて欲しい。+2
-0
-
132. 匿名 2017/08/31(木) 22:09:40
1人目妊娠中のとき
「産んだら一生自由がなくなるんだ」
って思って焦って
安定期にディズニー行った。
今思うと「安定期」って別に
「安全な時期」ってわけじゃないし
結局旅行中も
体が心配で気を使うし
実際産んでから1年もすれば
旅行なんて行けるし…
無駄なリスクをおって
無理して妊娠中に行かなくてもよかったのに…
って思います+3
-0
-
133. 匿名 2017/09/01(金) 08:01:43
きちんと掛かり付け医がOKだしてるなら問題無くない?+1
-3
-
134. 匿名 2017/09/01(金) 17:58:20
また出た在日医師。
国に帰ればいいのに。+0
-2
-
135. 匿名 2017/09/23(土) 23:26:18
今妊娠中期で、周りには今のうちに旅行に行っておくといいよ~と言われたけど、疲れやすいし長時間の移動が心配なので、遠出はせずに都内の高級ホテルに1泊しました。
子供連れじゃ泊まれないし、いい思い出。
保険証と母子手帳は持ってたし、かかりつけの産婦人科もタクシーで行ける距離だからまあまあ安心。
妊婦の旅行は自己責任ということを本気で考えて、早産になったりする可能性がリアルにあるってことを自覚したうえで行くべきだと思う。+0
-0
-
136. 匿名 2017/09/23(土) 23:31:12
>>102
私の周りは子どもが4ヶ月の時に海外旅行デビューした人、4歳から沖縄など飛行機の距離で旅行している人がいるよ。
小さい子連れの旅行には賛否両論あるだろうけど、15年も待たなくても大丈夫でしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する