-
1. 匿名 2017/08/30(水) 17:16:08
眩しいわけでもないのに突然目の前がチカチカ、キラキラして目が見えなくなることありませんか?
調べると飛蚊症や閃輝暗点、貧血などが原因のようですが…
病院行くのが一番なんですがもう少し様子見ようと思ってます。
同じような方、治った方、病院にかかった方の話が聞きたいです。+121
-7
-
2. 匿名 2017/08/30(水) 17:16:48
また閃輝暗点のトピ+50
-14
-
3. 匿名 2017/08/30(水) 17:17:49
血圧が高くても目の前がチカチカすると聞いたことあります。+55
-2
-
4. 匿名 2017/08/30(水) 17:17:59
>>1
眼科で診察を受けましょう+49
-7
-
5. 匿名 2017/08/30(水) 17:18:58
受験生の頃になってたけど、いつの間にか治った。特に受診はしてません。
ストレス性かと思ってた+32
-2
-
6. 匿名 2017/08/30(水) 17:19:08
急に立ち上がるとよくなる
多分貧血+103
-5
-
7. 匿名 2017/08/30(水) 17:19:16
飛蚊症急に悪くなって下手したら見えなくなる
旦那手術して後々もずっと通ってなかなか大変
早めの病院がいいと思う+10
-14
-
8. 匿名 2017/08/30(水) 17:19:32
飛蚊症は常に黒いモノが視界にあるから違うと思うよ+138
-6
-
9. 匿名 2017/08/30(水) 17:19:45
目がすごく疲れてる時にもなる+11
-3
-
10. 匿名 2017/08/30(水) 17:20:06
私もなります!
ギザギザの光がチカチカして見えづらくなったあと、気持ち悪くなったり頭痛くなったりします。
病院行って薬もらったけど効いてるのかよくわからないです。+110
-1
-
11. 匿名 2017/08/30(水) 17:20:13
+159
-7
-
12. 匿名 2017/08/30(水) 17:20:41
+299
-4
-
13. 匿名 2017/08/30(水) 17:20:43
私も40過ぎてから気になってる。
明るいところを見ると(空とか白い壁とか)虫が飛んでるようなものが見える。+158
-2
-
14. 匿名 2017/08/30(水) 17:21:02
症状も生活環境も年齢も様々なんだから聞いても仕方なくないですか?
病院行こうよ+5
-1
-
15. 匿名 2017/08/30(水) 17:21:37
ぼけーっとしてると目の前に虫がウニョウニョしてるみたいに見える+199
-2
-
16. 匿名 2017/08/30(水) 17:21:54
まぶしい光を見たりするとチカチカして目の中にギザギザが見える
少しすると落ち着くけど、年に1回か2回ある。
まぶしい時はサングラスしてる。+13
-3
-
17. 匿名 2017/08/30(水) 17:22:05
飛蚊症はチカチカするのとは ちょっと違うかな+126
-2
-
18. 匿名 2017/08/30(水) 17:22:42
私も飛蚊症
白い壁とか晴れた日の空のときやばい+167
-2
-
19. 匿名 2017/08/30(水) 17:22:54
まさに昨日なってました
極度の貧血です
横にならないと無理です
最近本当に貧血酷くてまた病院で注射して
貰おうかな‥‥今、頭痛くて最悪です+12
-3
-
20. 匿名 2017/08/30(水) 17:23:26
飛蚊症は眼科行ったら、老化現象だと言われた+112
-4
-
21. 匿名 2017/08/30(水) 17:23:54
私ド近眼だから学生の頃から飛蚊症だけど、眼科の先生に突然数が増えたりしたらすぐ来て下さいって言われました
去年ものすごく久しぶりに眼底検査して問題なかったけどこれからは一年に一回は検査しようと思ってます
放っておくと大変だから早めに眼科を受診したほうがいいですよ+20
-3
-
22. 匿名 2017/08/30(水) 17:24:01
飛蚊症で眼科に行ったんだけど、治らないって言われたよ+100
-1
-
23. 匿名 2017/08/30(水) 17:25:49
飛蚊症はたまにある
加齢のせいだって言われた40代前半+32
-1
-
24. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:06
変な言い方してごめんだけど、空見ると活発な精子みたいなのがうじゃうじゃ見える。+151
-3
-
25. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:22
飛蚊症って、地味にイライラするよね。
掴みたいのに掴めない、じれったい!うっとうしい!
目の横に飛んでる時と飛んでない時があるんだけど、飛蚊症じゃないのかな?+57
-3
-
26. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:37
妊娠中、授乳中によくなった。三人とも。授乳終わったら大丈夫になったけど+5
-9
-
27. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:51
前トピからのだけど、私はこんな感じ(もう少し薄いけど)最近眼鏡変えたら、気にならなくなったよ。ストレスからもあるらしいね..+4
-2
-
28. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:52
27です
画像はこれです+63
-3
-
29. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:07
飛蚊症、ほんとに蚊と間違えてたまに手で払っちゃう+28
-2
-
30. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:06
+230
-1
-
31. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:40
目の前がチカチカして平行感覚がなくなる(縦と横の景色の映像がパカパカ流れる)は偏頭痛の前にある。
これはまた、違うやつかな?
+9
-1
-
32. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:45
飛蚊症は虫が飛んでるような感じ
水晶体の老化
眼科で放っといていいと言われた
主さんの光が…ってのは飛蚊症じゃないような+29
-3
-
33. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:21
便秘の時にウンコすると星のようにキラキラしたものが見える+41
-2
-
34. 匿名 2017/08/30(水) 17:31:27
飛蚊症は常に目の隅に黒い虫がいる
ように見えるので違うと思いますよ。
+17
-2
-
35. 匿名 2017/08/30(水) 17:31:36
飛蚊が急に増えたりチカチカキラキラしだしたら網膜剥離になったりする場合あるから眼科行ったほうがいいよ+27
-1
-
36. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:19
蚊が飛んでるように見えるので眼科に行ったら飛蚊症
老化現象なのでってことでおしまい
お肌の為にとサプリメントのビタミンBを取るようになったら消えた+4
-2
-
37. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:24
アラフォーだけど小学生の頃から飛蚊症
一度検査したよ
視力は0.0いくつ。悪過ぎ。
+72
-2
-
38. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:39
閃輝暗点は偏頭痛の前兆だけど、でも閃輝暗点があったのに頭痛が起こらない方が実は危ないんだよね。+25
-2
-
39. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:48
>>1
片頭痛の前になる症状に似てるような…。
私は片頭痛ひどいとき目の前がギラギラ光って、物を見てるのに見えない、鏡を見てるのに自分をしっかり見れないってことかありました。
ギラギラしたあとに頭痛は起きませんか?+17
-1
-
40. 匿名 2017/08/30(水) 17:34:00
晴天の日に空を見上げると、黒い微生物みたいなのが目の前で動くから嫌だ。+10
-1
-
41. 匿名 2017/08/30(水) 17:34:01
主さん、その症状後に頭委託ならない?
私の偏頭痛前に症状と同じ
キラキラして真っ白になった後、回復するけど目の前にビーズのような物が見えて、その後に気持ち悪くなって偏頭痛コース+8
-1
-
42. 匿名 2017/08/30(水) 17:34:09
>>33
わかる!息みすぎてクラクラしたときとか、キラキラチカチカする!
血管切れたのかな⁉+2
-1
-
43. 匿名 2017/08/30(水) 17:35:04
こんな感じで白目を剥くと目がチカチカするんですが、病気でしょうか?目に悪い?+0
-21
-
44. 匿名 2017/08/30(水) 17:35:10
お風呂から出た時に主のようになる
立ちくらみっぽい感じ+4
-2
-
45. 匿名 2017/08/30(水) 17:35:15
ト音記号みたいなやつが見えることがある+1
-1
-
46. 匿名 2017/08/30(水) 17:36:40
逆立ちするとキラキラ眩しくなる+2
-1
-
47. 匿名 2017/08/30(水) 17:37:16
二十代後半から飛蚊症が消えなくなった
しかも多くて網がかかってるみたい
晴れた空や白い壁が憂鬱+7
-1
-
48. 匿名 2017/08/30(水) 17:37:38
寝ている時に目をつぶっている状態で稲光又はカメラのフラッシュのように白くピカッピカッとなったので親に言ったら「網膜剥離だと手遅れになる!」と言われ慌てて眼科行きました+4
-3
-
49. 匿名 2017/08/30(水) 17:38:25
今月初めに飛蚊症になってしまった。これ治らないって地味に人生きつくない?まだ慣れないからか、気が狂いそう。+31
-2
-
50. 匿名 2017/08/30(水) 17:41:12
>>42
血圧が上がって眼圧が高くなったからと聞きました。
なのでそうなった場合しばらく横になって休憩しています
+4
-1
-
51. 匿名 2017/08/30(水) 17:46:41
>>50
なるほど!ありがとう。
息みすぎないようにも気を付けるわ(笑)+1
-0
-
52. 匿名 2017/08/30(水) 17:50:14
白い壁や空を見ると糸みたいのが付いて来る。
眼科で過労と言われたorz
+6
-1
-
53. 匿名 2017/08/30(水) 17:55:41
>>3
妊婦の時
検診でキラキラが見えると言ったら
暗室に即入院となった
絶対安静でカテーテルで導尿
車椅子もダメなくらい
高血圧だった+9
-0
-
54. 匿名 2017/08/30(水) 17:56:55
>>52
それが飛蚊症です+3
-1
-
55. 匿名 2017/08/30(水) 17:57:53
>>49
ベテランになると「ブンちゃん」とか名前を付けて相棒にしちゃうみたい+6
-0
-
56. 匿名 2017/08/30(水) 17:58:41
たまーになるんだけど目の前全体ににキラキラした細かい破片みたいなのかチカチカ現れて頭で砂がサーっと流れるような言葉で言い表すのが難しい変な感じになって短時間で治る。
その後頭痛が起きるとかはないし頻繁になるわけでもないしこの症状で眼科に行ってもいいのか迷ってた。+6
-0
-
57. 匿名 2017/08/30(水) 17:58:52
閃輝暗点辛いよね
目がチカチカしたりモヤモヤして見えなくなって落ち着いたら頭が割れるほどの頭痛と吐き気に襲われて何も出来なくなる
でも閃輝暗点って知らない人が多いから周りに相談しづらい+22
-0
-
58. 匿名 2017/08/30(水) 18:02:05
飛蚊症と閃輝暗点、両方ある。
でも症状は全然違うよ。+14
-0
-
59. 匿名 2017/08/30(水) 18:07:45
立ちくらみで
漫画みたいに星がキラキラまわるのが見えた…
最近も酷い。
電球きれたと勘違いするくらい
目がチカチカしてくる。+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/30(水) 18:08:17
ちょっと話ズレるけど、コンタクトの検診に行った時に、眼圧が異常に高くて、急遽、緑内障の視野検査とかされたんだけど、相当に視野が欠けていて右目は失明寸前だった
先生に言われるまで全く気づかなかった
でも人間は両目で見るから、相当に進行しないと自覚しないらしい
40代の20人に1人は緑内障なんだって
目は強いからね、定期的に検査するの大切です+7
-1
-
61. 匿名 2017/08/30(水) 18:08:59
>>8
症状は人それぞれ
私は透明なキラキラしたものとカエルの卵みたいなミミズ見たいのが見える時がある
何かに集中してる時は見えないしボーっとしてたり暇だと嫌でも見える目つぶっても見えて邪魔
生まれつきの飛蚊症もいれば、私のように幼少期に発症するパターンもある
年取ってからなる飛蚊症はすぐ病院行った方がいい+4
-0
-
62. 匿名 2017/08/30(水) 18:26:18
私は子どもの頃からの生まれつきの飛蚊症です。
目にゴミでもくっついてるのかなくらいにしか思わなかった笑+10
-2
-
63. 匿名 2017/08/30(水) 18:33:50
飛蚊症で眼科に行ったら、片方の目が網膜剥離になってそのまま手術になったよ。五万もかかりました。+6
-0
-
64. 匿名 2017/08/30(水) 18:38:01
ここ数年飛蚊症です。突然なるのですね。
両目に複数出ていますがあまり気にならない程度。
ネットでゴマが良いと書いているサイトがあって訪問者の人達も効果があったと
書かれていたので私も同じように書いてあった量を摂取していたら数日で生まれて初めて
顔にニキビが大量発生。ゴマって油ですものね…そりゃそうだと反省。
明るいところをぱっと見た時とかキラキラって感じになるけれど
私は血圧正常かどちらかと言えば低い方です。
過去トピでどなたかがアトピーでよく目をこすってたからだなあって書かれている人が
いましたが私もその通りでこすり過ぎてたんだと思います。身体は大事にしないといけませんね。+4
-0
-
65. 匿名 2017/08/30(水) 18:39:23
またこのトピとか言う人はわざわざ見にきなさんな
。+7
-0
-
66. 匿名 2017/08/30(水) 18:40:42
主です!
みなさん情報ありがとうございます!
飛蚊症と閃輝暗点は結構違うのですね。
私は光がチカチカするので閃輝暗点のような気がしますが、皆さんのように頭痛はありません。
老化ならまだしも病気だったら困るので早々に病院行きます。
今妊娠中なので、妊娠中に高血圧になったとのコメントも気になります。
何にしても病院ですね!+5
-0
-
67. 匿名 2017/08/30(水) 18:41:04
目はおかしいと思ったらすぐに眼科に行った方がいいよ。渡もひどい飛蚊症だけど、眼科で眼底検査してもらったら異常無かったからホッとしたら飛蚊症気にならなくなった。+2
-0
-
68. 匿名 2017/08/30(水) 18:47:10
たまに目がピクピクする。目薬手放せない。+3
-0
-
69. 匿名 2017/08/30(水) 18:49:06
疲れてた時期に飛蚊症になり、眼科行ったら一生治らないよと言われ絶望した。
しかし、仕事やめてぼーっとしてたある時、気づいたら治ってた。+5
-1
-
70. 匿名 2017/08/30(水) 18:55:23
よくある+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/30(水) 18:57:58
若い時から飛蚊症だけど、ストレスで飛んでる虫の量とか濃さが増減するよ
でも確実に20年前より40代の今のが多いけど
うちの母親もそうだった+3
-1
-
72. 匿名 2017/08/30(水) 18:59:49
>>20
私、子供の時からあるよ+4
-0
-
73. 匿名 2017/08/30(水) 19:00:38
>>70私も。だから気にしていられない。+3
-0
-
74. 匿名 2017/08/30(水) 19:04:30
突然蚊のような黒いゴミのようなものが見えるようになって調べたら飛蚊症でした。
年齢やストレスが原因の場合もあると書いてあったからそれだと思っていて、でも一応眼科に行ってみたら網膜剥離の一歩手前の網膜裂孔でした。
だから自分で判断せずに飛蚊症などの症状が出たら迷わず眼科に行った方がいいと思います!+4
-0
-
75. 匿名 2017/08/30(水) 19:04:35
うちの旦那は飛蚊症が急に酷くなって眼科に行ったら網膜裂孔と診断され即手術でした。5分ぐらいの日帰り手術だったけど保険適用でしたよ。放っておいたら網膜剥離だったらしい。+4
-0
-
76. 匿名 2017/08/30(水) 19:07:03
最近、母が飛蚊症になった。
だけど、母の場合は老化が原因だってさ
まぁ、60代だしな…+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/30(水) 19:14:37
これがチカチカ眩しくなったようなのが見える時がある、しかたないから睡眠して起きると治っている。+7
-0
-
78. 匿名 2017/08/30(水) 19:17:20
私は眼科に行きましたよ! 飛蚊症も良性と悪性があるみたいで私は良性でした。微生物みたいな飛んでるやつを目で追いかけた時に、その微生物みたいなのが逃げるように動いたら大丈夫って言われました。+5
-0
-
79. 匿名 2017/08/30(水) 19:20:33
私の場合閃輝暗点は偏頭痛の前兆で
寝過ぎたりしてもなるし
吐き気するし
視界欠けるし安静にしたい。
仕事中周りからは全く気付かれないから辛い。+19
-1
-
80. 匿名 2017/08/30(水) 19:22:03
信じてもらえないけど
たまに 星の形がキラキラしてるのが見えるの。
それも 同じかな?
ちなみに偏頭痛もち+4
-0
-
81. 匿名 2017/08/30(水) 19:23:48
>>56
もしかしてビジュアルスノウ?
ビジュアルスノウを視覚化した動画
Visual Snow: Television like static in your vision? - YouTubewww.youtube.comVisual snow is a transitory or persisting visual symptom where people see snow or television-like static in parts or the whole of their visual fields, especi...
私は子供の頃から、飛蚊症、閃輝暗点、ビジュアルスノウ持ちです
閃輝暗点は視界の部分的にはっきりとした大きさのキラキラが見えます。片頭痛の前兆としておこる人が多いようです。私もそうです。それ以外の病気の場合もあるようです
ビジュアルスノウは視界全体に光のノイズ(昔のテレビの砂嵐のカラーバージョン)が見えています。まぶたを閉じていても見えますが、そうでない人もいるみたいです。先天性、後天性どちらもあるようです
気になるのであれば病院に行くのがいいですよ+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/30(水) 19:24:17
キラキラだけのものは光視症
問題ないものもあるし、失明につながる場合もある。
繰り返したり、今までにない大きな光が出たら病院へ。+3
-0
-
83. 匿名 2017/08/30(水) 19:30:25
>>48
私も同じでした。眼科へ行ったら病名は後部硝子体剥離。老化現象だけれど、網膜剥離や網膜裂孔になりやすいかもしれないから、飛蚊症の変化に気をつけて。増えたらすぐに来てと言われています。+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/30(水) 19:32:29
>>80
それ、銀色の精子みたいのが、数秒だけ目の周りをキラキラするやつ??
私もたまになって、何だろうと思っていると、大概その後は数日間頭痛が。+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/30(水) 19:37:09
>>55
私はこいつって呼んでる(笑)
日によって濃かったり薄かったり形変わったりするからなー+1
-0
-
86. 匿名 2017/08/30(水) 19:42:07
これ出産のいきむときに目をぎゅっとつむっちゃダメなんだよね。
+2
-0
-
87. 匿名 2017/08/30(水) 19:43:48
飛蚊症は若い頃からあって最初はうっとおしかったけどもう慣れました。
私の場合は心配ないって先生に言われています。
閃輝暗点は一度なってあわてて眼科に行ったけど頻繁に起きるようなら脳神経外科の紹介状書いて下さるということです。
閃輝暗点のあと頭痛があるのが一般的で頭痛がない場合は心配って言われてるけど
私の場合は全く頭痛は起こりませんでした。
先生いわく閃輝暗点の人は一日一人は必ず診るそうです。
最近は珍しくないようです。
以前はすぐに脳神経外科の紹介状を全ての人に書いていたようですが、結果異常なしってことが多いので最近はしばらく様子をみるようです。
+3
-0
-
88. 匿名 2017/08/30(水) 19:47:02
>>66妊娠中ですか。 妊娠中だと、高血圧からおこる場合もあったような気がします。
このような症状があるが様子見てもいいか、今すぐにでもかかりつけの産婦人科に聞いてみることできませんか?+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/30(水) 19:50:34
>>10
私も!同じ!本当に!+1
-0
-
90. 匿名 2017/08/30(水) 20:01:43
RT眼科より頭痛外来行ったほうがいいよ+0
-0
-
91. 匿名 2017/08/30(水) 20:09:12
昨日なったばかりなので、このトピびっくりしました!
私の場合、小さなキラキラが出始めて、それが徐々に大きくなって、片目ずつ目を開いても視野が欠けてます。
車の運転中になったら怖い。
20〜30分くらいで治りますが、その後まったく頭痛が起こらないので脳梗塞とか心配です。+5
-0
-
92. 匿名 2017/08/30(水) 20:17:08
私これ物心ついたときからずっと見えてる。だから飛蚊症が当たり前の毎日です(T_T)+3
-0
-
93. 匿名 2017/08/30(水) 20:26:40
>>81
56です。
こういう砂っぽい感じではないです。
見えるのはキラキラしてる細かいガラスの破片みたいなものです。
砂の音みたいにサーっとした感じになるのは頭です。+1
-0
-
94. 匿名 2017/08/30(水) 20:28:36
飛蚊症だけど常にではない。
ほんとたまにだから気にならない。
出るときはだいたい寝不足です。
スマホやめるのが一番だと思う笑+1
-0
-
95. 匿名 2017/08/30(水) 20:33:22
飛蚊症とキラキラするのがあるけど、別件で眼科に行って何も言われなかったから大丈夫かな?
それともちゃんと「飛蚊症とキラキラしたものが見える」って言わないと医師も気がつかないのかな?
網膜剥離とか書いてあって怖くなってきた。+1
-0
-
96. 匿名 2017/08/30(水) 20:42:17
近眼で飛蚊症があります。
もやもやも、黒い点もあるけど慣れました。
網膜剥離になりやすいので半年に1度眼底検査してます。
+2
-0
-
97. 匿名 2017/08/30(水) 20:48:29
閃輝暗点は数年前の夏に一度だけなって怖かった。急に視界の上に光る幾何学模様がチカチカ出て、脳か目のやばい病気だったらどうしようとネット検索したら、頭痛の前兆とあったので、すぐに寝たら治った。+3
-0
-
98. 匿名 2017/08/30(水) 20:59:13
閃輝暗点は眼科じゃなくて脳神経外科なのかな+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/30(水) 21:00:48
5回なりました
眼科医に 心配なものと そうでないものがあり 必ず 検査はした方がよいと言われました
+1
-0
-
100. 匿名 2017/08/30(水) 21:09:11
今30代前半で幼稚園の頃から飛蚊あるよ。透明な変なのが見える~目と一緒に動く~って母に訴えてたのが記憶にある。歳重ねるごとに徐々に増えてる感じ。
眼科で聞いても、一気に増えたり黒いのが多くなったら要検査。小さい頃からあって少しずつ増えるのは放っておいても平気。だって。
閃輝暗点はたまにギラギラ七色に輝くギザギザ車輪みたいなのが見える。頭痛持ちだから、うわ来たよ・・・みたいな頭痛合図にしてる。
薬飲んで動かない(動けない)。+2
-0
-
101. 匿名 2017/08/30(水) 21:19:43
私は医者に先天性と言われました+1
-0
-
102. 匿名 2017/08/30(水) 21:48:38
子供の頃から透明のニョロっとしたものがよく見えてた。+4
-0
-
103. 匿名 2017/08/30(水) 21:55:27
この前初めて閃輝暗点経験した。最初目がおかしくなったのかと思ってしばらくして治ったと思ったら頭痛吐き気がきた。
その後落ち着いてネットで調べたら閃輝暗点だとわかった。一回きりだったけど本当に辛かった。+4
-0
-
104. 匿名 2017/08/30(水) 22:05:56
飛蚊症で眼科行ったら網膜裂孔でレーザー手術受けたよ。
遅かったら網膜剥離になるらしい...
ちゃんと眼科へ行きましょうね。+2
-0
-
105. 匿名 2017/08/30(水) 22:18:03
>>48
結果どうでした?大丈夫?+0
-0
-
106. 匿名 2017/08/30(水) 22:22:35
私偏頭痛持ちなんだけど決まって閃輝暗点が予兆であってから頭痛が始まる
運転中や仕事中に始まったら最悪
芥川龍之介は閃輝暗点からの偏頭痛の辛さで自殺したって聞くけど酷い人は本当にしんどいだろうな+2
-0
-
107. 匿名 2017/08/30(水) 23:07:20
私はレーザーじゃ治らないレベルの網膜剥離。視野がどんどん無くなっていくのは恐怖でした。2回手術してます。バックルという器具で網膜を留めてます。レーザーとガス注入は数えきれないくらいやりました。
飛蚊症とは一生の付き合いです。気が狂いそうって書いてる人いたけど、慣れれば大丈夫。+3
-0
-
108. 匿名 2017/08/30(水) 23:09:08
+0
-0
-
109. 匿名 2017/08/30(水) 23:11:40
脳神経外科で診てもらった結果、重度の偏頭痛でした。偏頭痛用の痛み止めの薬があって一粒少し高いけど持ち歩いてます。私は視界がピカピカした後、激しい頭痛と吐き気がします。+2
-0
-
110. 匿名 2017/08/30(水) 23:49:46
閃輝暗点の後に頭痛が起こらない人は、脳梗塞の可能性があるから
脳神経内科で検査してもらったほうがいいよ
手遅れになる前に検査して原因を知って対処するのが大切!+2
-0
-
111. 匿名 2017/08/31(木) 00:25:00
閃輝暗点がひどく、病院いっても眼科で異常なし、無理いって脳神経外科いきましたが、パニック持ちなので、MRできず、断念
すごく回数増えてきて、CTでなんとか検査で異常なし
頭痛なく、閃輝暗点だけなので、本当に怖いです
症状がでたあと、頭痛はないけど、精神的ストレスでぐったりします
わかってくれる人いなくて辛い+3
-0
-
112. 匿名 2017/08/31(木) 03:41:13
私チカチカじゃなくギラギラする+1
-0
-
113. 匿名 2017/08/31(木) 03:45:22
何科にいけばいいの?+0
-0
-
114. 匿名 2017/08/31(木) 06:51:58
閃輝暗点は脳外科へ。飛蚊症は眼科へ。
閃輝暗点は一度なら様子見、繰り返すなら受診を勧めます。
飛蚊症は気付いたら早めに眼科で眼底検査を受けてください。時間が経って変化しないなら生理的、加齢的なものを疑いますが、稀に網膜剥離の可能性があり、早急に受診した方がいいです。+2
-1
-
115. 匿名 2017/08/31(木) 13:27:09
鬱陶し位ですよね。飛蚊症。そのうち慣れるよと言われてるのですが慣れないです。老化現象なんだそうだけど学生の頃からずっとある。
来月様子を確認するためにまた眼底検査やるんだけど今から憂鬱。緑内障もあるのでついでに視野検査もダブルでやるのですが多分その日はぐったりしそう。+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/31(木) 13:28:49
飛蚊症ほんとやだ…
目の端に黒い動くものを捉えて虫?!って思ってビビる。
アイボンしたり目薬さしてるけど所詮気休め〜!+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/31(木) 13:32:57
私は目をこすり過ぎて網膜剥離一歩手前でした。というか、剥離しかけて、途中で止まったらしいです。なんとか踏み止まりくっつき直したみたい。飛蚊症が急に酷くなったら危ないて言われてるので恐怖ですよ。+0
-0
-
118. 匿名 2017/08/31(木) 13:33:40
>>111
私も頭痛のない閃輝暗点が短期間に頻発したのでMRI検査を受けました。
結果は異常なし。
医者が言うには「脳の血管が収縮した時に閃輝暗点が起きたのだろう」との事。
ちょうど冬で血行の悪さは自覚していたので、体を温めて血行を良くするようにしたら閃輝暗点は起こらなくなりました。
35℃台だった平熱を加熱した生姜を毎日食べる事で36℃台にし、肩や首のマッサージをしたり、抗酸化作用のあるサプリを飲んだりしています。+2
-0
-
119. 匿名 2017/08/31(木) 15:56:53
飛蚊症、慣れることなどあるものか、
内勤でのPCにらめっこがいけなかったのかと
悔やみに悔やんでいたけど、
事故で瞼縫い合わせて
ああ、眼が無事だった分だけマシだ、
と諦めがついたよ。
主の症状は飛蚊症ではないとは思う。
相談してる前に医者行きなと思う。+0
-0
-
120. 匿名 2017/09/03(日) 23:01:02
飛蚊症は皮膚で言えばシミのようなもの。硝子体が剥がれたもので老化現象です。急に帯のように増えて見えたりしたら網膜剥離の可能性ありますが、それ以外は年1回くらい眼底検査受けて問題なければ気にしなくて良いです。
閃輝暗点は全く別物です。眼の異常ではありません。脳貧血の一種です。+0
-0
-
121. 匿名 2017/09/24(日) 10:51:14
カフェインを多く摂取したり
排卵日前に閃輝暗点になる。
絶賛閃輝暗点後の頭痛なう。
普段飲むお茶をルイボスティーにしたら閃輝暗点の回数が減ったよ+0
-0
-
122. 匿名 2017/09/27(水) 17:41:50
もともと飛蚊症、光視症もち。先日視界一面にチカチカピカピカ見えて、眼科で眼底検査。異常なしでしたが不安でいっぱいでした。閃輝暗点ですか?と聞いたら、閃輝暗点の場合は片目に出るし、見えない部分が出る。と言われました。どちらにしろ不安な現象ですよね。飛蚊症の黒い点が見える度に不安になる心の弱さをなんとか克服したいがなかなか難しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する