ガールズちゃんねる

営業職のひと!

126コメント2017/09/12(火) 17:12

  • 1. 匿名 2017/08/30(水) 11:59:12 

    主は今年から営業職に就きました。

    営業の皆さん、仕事の辛さ吐き出しませんか?
    私は今取引のある大手へ訪問しましたが、全く相手にされませんでした、、、

    どうやって気持ち切り替えてますか?
    また営業やってて楽しいこと、良いことも教えてもらえたら嬉しいです!

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2017/08/30(水) 11:59:58 

    トーク力のない私には絶対無理な仕事
    本気で尊敬する

    +150

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/30(水) 12:00:11 

    美人じゃないと相手にしたくないのが本音

    +38

    -13

  • 4. 匿名 2017/08/30(水) 12:00:34 

    営業職のひと!

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/30(水) 12:00:55 

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2017/08/30(水) 12:00:55 

    営業は取引先と夜の付き合いもある場合があるから、女性がやってるのは尊敬する。
    私は無理。

    +28

    -32

  • 7. 匿名 2017/08/30(水) 12:01:09 

    あっっっっっそっ

    +1

    -27

  • 8. 匿名 2017/08/30(水) 12:01:45 

    今すげー捻くれた人が沸いてる

    +46

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/30(水) 12:03:00 

    2次会でキャバクラ

    行く +
    行かない −

    +18

    -26

  • 10. 匿名 2017/08/30(水) 12:03:07 

    会社に営業に来た女性、胸の谷間全開だった。下品すぎてびっくりした。リク○ート系の雑誌営業。
    男性に媚びてるのかアホなのか。

    +93

    -4

  • 11. 匿名 2017/08/30(水) 12:03:45 

    営業の成績がいい人、尊敬するけど異性としては警戒する

    +50

    -10

  • 12. 匿名 2017/08/30(水) 12:04:19 

    鋼のメンタルの持ち主じゃないと勤まらないよ

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/30(水) 12:05:47 

    過去にキャバクラで働いた経験のある方に聞きたいんですが夜の仕事で売れなかったらやっぱり昼でも営業職は向かないですか?

    +17

    -5

  • 14. 匿名 2017/08/30(水) 12:06:32 

    営業職の男性は不倫してる人ばっかり

    +58

    -12

  • 15. 匿名 2017/08/30(水) 12:06:38 

    うちの会社も女子の営業が入ったけど、次々辞めていったよ
    今は男子しか取らない

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/30(水) 12:06:46 

    凄いなって思うお仕事。
    誰にでも営業スマイル

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/30(水) 12:06:54 

    MR6年目。
    医者にペコペコ、薬剤師にペコペコ、理不尽なことを言われるのにももう慣れました。

    +94

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/30(水) 12:07:38 

    ハウスメーカーの営業の人、いい人ばかり

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2017/08/30(水) 12:08:14 

    営業、ストレス溜まりそう

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/30(水) 12:08:26 

    >>18
    そりゃみんな契約とるために必死だからだよ

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/30(水) 12:08:53 

    保険の営業
    色んなことに耐えてはや5年
    今からサボりに帰宅します

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/30(水) 12:09:13 

    就労時間が長い。とにかく長い

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/30(水) 12:09:34 

    キャバ嬢やホスト気質が得をする

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2017/08/30(水) 12:09:46 

    >>17
    MRも身体使えばペコペコせずとも勤まるよ。
    身体使った翌日から自分とこの薬全部入れてもらって、院長室で踏ん反り返ってた女いたな。

    +4

    -33

  • 25. 匿名 2017/08/30(水) 12:10:35 

    経理の立場からすると、会社の経費で飲み食いできていいなぁと思うけど、営業成績を数字で出されると気の毒だなぁと思う。
    暑い日も寒い日も大変なお仕事だよね。

    +65

    -4

  • 26. 匿名 2017/08/30(水) 12:11:07 

    無視されるのには慣れました

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/30(水) 12:11:46 

    >>24
    枕営業するくらいなら成績悪くていいわ。

    +60

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/30(水) 12:12:00 

    営業ほど楽しい仕事はない!
    外回りして、お客さんにあえて、
    ご飯は好きなもの食べれるし。
    事務職できない私には天職です
    やればやるだけ、数字も出るし。

    +120

    -5

  • 29. 匿名 2017/08/30(水) 12:12:00 

    まだ新人の頃50後半の取引先の方と話した時
    うっかり、
    少々 と言おうとしたところ
    ちょっと と言ってしまっただけで上司呼ばれて上司が怒られたよ
    主がどんな商材を扱うのかわからないが
    言葉遣いは本当に気を付けてください

    そんな私は今日も炎天下の中外回り。

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/30(水) 12:12:27 

    出来る営業ほど変わった人が多い

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/30(水) 12:12:51 

    ブスでコミュ障の多いがる民には無理でしょ

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2017/08/30(水) 12:13:44 

    アウェイに単身乗り込んで仕事取りに行くとか尊敬する
    私なら緊張で嗚咽する

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/30(水) 12:13:44 

    新卒でメーカー営業10年目。
    人と力を合わせて仕事をするのが苦手な私にとっては、やりやすい仕事。
    辛いことも多いけど、結果が数字になるのは明瞭だから好き。
    接待は一切しません。したら距離感が近過ぎていずれこじれちゃうので…

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/30(水) 12:14:37 

    皆さん残業代でてますか?

    +1

    -11

  • 35. 匿名 2017/08/30(水) 12:17:53 

    >>31
    おまえがブスなだけで営業職についてるガル民は綺麗めな人だと思うけどね 一緒にするなよブス

    +11

    -8

  • 36. 匿名 2017/08/30(水) 12:19:09 

    ガルちゃん民の皆さん水買いませんか〜〜

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/30(水) 12:19:29 

    >>14
    うちの旦那MRで、他メーカーとの繋がりもあるし、営業向きな性格で不倫繰り返されたよ。
    相手もMRだから、やたら媚び売ってくるみたいだし。
    男に限らないかも。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/30(水) 12:20:29 

    営業職の人が自分が客の立場になった途端とんでもなく偉そうにするのは日頃断られてるストレス発散の為ですかねぇ(笑)

    +37

    -6

  • 39. 匿名 2017/08/30(水) 12:20:40 

    購買業務です。
    サプライヤーに購入単価の値下げをお願いするのが辛い。
    隣で開発部門のスタッフが製造条件や管理方法をあーすればとかフォローはしてくれるけど・・・
    でも、仕事だからとドライに接するようにはしてる。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2017/08/30(水) 12:21:52 

    クソブスな営業女いっぱいいるよ!

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/30(水) 12:21:52 

    保険の営業始めたときに
    先輩とルートセールス先に挨拶に行ったら
    「もっといい女連れてこいよ」と言われた。容姿をさんざんばかにされて
    とにかく凹んだ。

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/30(水) 12:23:01 

    わりと人付き合い好きな方だし、初対面の人と話したり、飛び込み営業とかも抵抗ないんですが、人が好きだからこそ自分の成績のために商品を売るっていうのが出来なくて(本当に商品を求めてる人なら良いんですが)、2年と続かず辞めてしまいました( ´△`)
    そこんとこの割り切りって大切だなぁと学んだ。
    だから、楽しみながら営業できてる人が羨ましいし尊敬します

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/30(水) 12:26:21 

    ノルマがあるのって、大変だな〜って思う。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/30(水) 12:26:44 

    コミュニケーション能力も、トーク力も、極端言えば必要ない。

    断られてもめげない精神力と、コンスタントにアプローチする継続力さえあればやってける。
    お客さんはたくさんいるんだから、数打てばどこかに当たる。

    私は両方ないから鬱になるほどツライ。銀行の営業です。

    +70

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/30(水) 12:27:01 

    >>17
    うちの病院に来るMRはほぼ女性。
    MRの女性って綺麗な人多いし頭良いし、自分が恥ずかしくなる
    羨ましい

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/30(水) 12:30:15 

    私はビビリだからちょっとキツイこと言われたら落ち込んで上がってこれなくなる。夫は営業職だけど、プライベートでも常にお客さんになりそうな人見てたりする。喋るの下手くそなのに、仕事帰りに新しくできた店とかあると、パッとよって約束を取り付けてきたりする。メンタル強いなーって思って、そこは尊敬できるな。

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/30(水) 12:31:17 

    自分で言うのもあれだけど、人当たりの良い性格のため、事務から営業をやることに。
    いままでそんなに人から嫌われたことないから、インターホン越しで邪険にされるとかなりキツイ…
    図々しい、空気読めないくらいの方がやってけると思う。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/30(水) 12:32:00 

    >>46だけど、投稿してから44見たら本職の人も同じこと言ってて、びっくりした。やっぱメンタル強いというか悪く言えば無神経なぐらいがちょうどいいのかもね。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/30(水) 12:32:49 

    >>10
    紹介して(´ε` )

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/30(水) 12:32:56 

    就活の時に製薬企業の説明会いっぱい回ったけどMRって男女ともに綺麗な人ばっかりだよね
    特に女性MRは本当に美人ばかり

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/30(水) 12:34:16 

    >>10
    うちの会社にもよく求人雑誌に載せませんか?ってジャケットに谷間が見えるインナーを着てる女性が来るよ。

    あれって、正社員じゃなくて契約社員でしょ
    私のなかでは生保レディと同じ部類

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/30(水) 12:35:20 

    大学時代、悪気なくズケズケと思ったこと言っちゃう子がいて苦手だった。近寄りたくないタイプ。
    その子と同じ会社で別支店に配属。

    新規先獲得のMVP取ってたよ。最速で管理職に昇進。適材適所ってあるんだなーと思った。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/30(水) 12:36:19 

    私も営業だけはやりたくなかったのに異動して、結果事務職より向いてた。やってみないとわからないですよ!給料も上がったし毎日上司やお客様に褒められるし私には合ってました。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/30(水) 12:36:29 

    底辺がる民の憂さ晴らしの場になってるね
    低所得主婦とメンヘラニートには無理だよね

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/30(水) 12:39:26 

    営業にも色々あるからねー
    まったくのド新規周りから、契約先のお伺い程度でいい営業とか。
    富裕層なのか一般家庭なのか法人なのかでも違うし

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/30(水) 12:41:25 

    法人担当のルート営業です。
    飛び込みは私もやれないかも…と思ってます。
    決まったお客様に新しい提案をどんどんしていくってのがじぶんには合ってます。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/30(水) 12:42:15 

    私営業でたまにキャバクラにおっさん達連れてくんだけど、ホステスとかキャバ嬢から姐さんと呼ばれるようになって恋愛相談係になった。

    そういうの結構好きだし、キツイ仕事の中でもそう言うの楽しいの思う今日この頃。

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2017/08/30(水) 12:42:55 

    経理のミスで誤請求が発覚し、先週はお詫び行脚で散々だった。
    本人は「スミマセーン」って感じ。
    客前に引きずり出してやりたかったわ
    内勤って正直言ってのんきだよね

    +59

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/30(水) 12:43:07 

    B2B英表以外は出来ないわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/30(水) 12:43:18 

    コミュ障気味の自分が何度か訪問して邪険にされつつなんとか話聞いてもらう算段付けて上司(美人)連れてったら対応が全然違った笑
    コミュ力か容姿に長けてないとツラい仕事だと思う
    私は辞めました

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/30(水) 12:43:34 

    今まさに移動中の電車の中。
    来年の3月でちょうど3年になるし辞めようかと思ってる。
    残業代出ないのに就業時間長いし、めちゃくちゃ成績悪いわけではないけどパッとはしないので。。。

    いつも会社でも明るく振る舞ってる分なんて言って辞めたらいいかわからない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/30(水) 12:43:45 

    MRは顔採用

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2017/08/30(水) 12:45:08 

    >>57
    それ気つかわれてるだけだよ
    キャバクラにくる女しんどいし扱いに困って面倒くさい 放置するわけにもいかないし
    勘違いやめてください

    +12

    -8

  • 64. 匿名 2017/08/30(水) 12:46:49 

    主です!トピ初申請で通るはずないと思っていたので、皆さんからコメントもらえて嬉しいです。

    初めてのトピ申請しようと思ったくらい落ち込んでたんですが、営業で頑張ってる人が沢山いるんだな~と思ったら前向きになりました(^-^)

    話してもらえないお客さんの所へ行くのはどうしても気が重いですが、、、行ってきます

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/30(水) 12:49:02 

    MRなんて医師に気に入られてナンボだよ。
    本人達も医師ゲットしようと必死。自己主張の強い性格悪い女ばかりだからまともな人は続かないよ

    +6

    -6

  • 66. 匿名 2017/08/30(水) 12:49:51 

    >>64
    軌道にのるまで私も五年くらいかかった。
    辛かった。
    でも返ってくるものがお給料はもちろん大きいし,なれたら他の仕事は逆にできない。
    自分で稼いで贅沢できる自分を誇れる日がくる。
    主さんも頑張れ!

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/30(水) 12:51:10 

    専門知識が必要な物を売る場合はともかく、自分の努力量に繁栄されるとは限らないから胃が痛くなる仕事と思う。

    営業してる人達には頭が下がる。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/30(水) 12:56:31 

    >>63
    あなたが働いてるようなショボいキャバクラには行かないから安心して笑

    +2

    -11

  • 69. 匿名 2017/08/30(水) 13:00:49 

    もう10年ほど前に辞めたけどMRとして入社したものの向いてなさすぎて研修終了後に結局内勤に異動させられた(笑)MRの資格試験受けたかったなぁ。そもそもなんで内定貰えたのかが謎。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/30(水) 13:03:20 

    >>65
    医者と結婚した女性MRは知らないけど女医と結婚した男性MRなら知ってる。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/30(水) 13:03:39 

    皆さん月末頑張りましょう
    といいつつ、明後日には数字がゼロになってる悲劇

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/30(水) 13:06:58 

    魔の9月ですね。期末…

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/30(水) 13:08:35 

    コイツに営業は向いてないレッテル貼られてもいいから内勤に戻りたい。
    営業になるのは簡単だけど、内勤に戻るのはほぼ不可能だよ、うち。

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/30(水) 13:10:01 

    やっぱり、MRって浮気気質なんだー。
    幼馴染がMRなんだけど、奥さんいるのにマジで、口説いて来た。
    相手を喜ばす事を言ってくるよねー。給料いいから、自信あるし。私は騙されないけれど。
    頭のいいホストって感じ。

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/30(水) 13:10:38 

    営業は物を売るのじゃなくて、顧客と会話するのが仕事だなーと昨日思った
    まあよく自分を売り込むとも言うよね…

    でも会話してくれる人なんて少数だし、毎日毎日何してんのか良く分からなくなってきた〜
    明日が憂鬱だ〜

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/30(水) 13:12:36 

    成績を達成しても、月をまたぐと数字がリセットされるのが地味にきつい
    またゼロからスタート
    調子が悪い時は自分の何が悪かったのか悶々となる
    ずっと勝ち続けないと居場所がなくなるって言う焦りは常にある

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/30(水) 13:18:21 

    個人医院でパートしてるけど
    超美人でスタイル抜群の営業さんが来る。紺のスーツにピンヒール。
    先生その人の頼みは断らない。検査キッドも大量購入してるわ。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/30(水) 13:27:29 

    >>50
    学生相手の就活セミナーや説明会には、できるだけ容姿のいい人を連れていくんだよ。
    仕事のできるおじさんよりも、若くて容姿のいい人の方がカッコイイ社員のいる会社だと思い込んだ学生が食いついてくる。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/30(水) 13:33:33 

    会社が無理めの数字設定するからやる気なくなる
    頑張ればいけるかも!っていう目標のほうがやる気でる。
    あまりにも無理設定だと、毎月未達成が当たり前みたいになってきて、会社としてもそれは良くないと思う。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/30(水) 13:38:41 

    金融機関営業です。

    ある程度のしつこさと、メンタルが重要。

    やってれば、慣れてくる。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/30(水) 13:40:54 

    >>44
    わかるよ、うん。
    私も銀行の営業職。友達にはキャラ違いと言われながら、気付けば10年以上経過してる。
    手続きの細かさについていけない……。

    法人か個人かでも大分違いますよね。
    どちらにせよ前向きに頑張りましょー!

    主さんも、辛いときは喫茶店で現実逃避しちゃいましょ。そして、また頑張る。思い詰めないで、適度にね。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/30(水) 13:50:38 

    >>68
    安心してって、、あなたがだれかしらないけどどこにいこうがみんなどうでもいいし、安心するもしないも無の感情では?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/30(水) 13:53:22 

    >>29うえー、私100%無理だわ!緊張しすぎて無茶苦茶な敬語になったりするし。笑顔でごまかそうとしてるから、常にヘラヘラしてるし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/30(水) 14:05:59 

    喋り倒して推しまくりのトークをするタイプだから、寡黙なのに数字はきっちり取ってくるタイプの営業に内心憧れてる

    関係ないけど、営業になってから酒の量が増えた
    やっぱストレス?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/30(水) 14:09:15 

    営業に対するよくある誤解

    ①営業職の8割は契約先へのルート営業。飛び込み営業は少数派。
    ②口下手でも地味でも成績は伸ばせる。容姿端麗、立て板に水のセールストークは逆効果の場合もある。
    ③オンナの武器を使うのはマイナス。短期的に数字が伸びても必ず駄目になる。

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/30(水) 14:12:12 

    営業職タイプ「予算を作るのは得意だが、予算表を作るのは苦手」
    事務職タイプ「予算表を作るのは得意だが、予算を作るのは苦手」

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/30(水) 14:13:24 

    >>34
    営業職は基本給+業績給のケースが多いので、残業代とかはつかないかも

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/30(水) 14:14:55 

    新人若手時代は辛くて本当にストレスだし、いいお客さん持ってる担当者を妬みまくってすごく性格が悪くなった。
    最近はいいお客さん担当できないなら新規とってやるわと思ってる。むしろ新規のお客さんのほうが変にVIPな人より気楽だよ。どうせもとが0なんだら、あとはプラスのみ。会社も新規評価がどんどん高くなってるからこのスキルを磨いてやるわ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/30(水) 14:40:23 

    >>65
    そうかな?
    私MRだけど、医者の本性(もちろん中にはいい先生もいます)知ってるから、仕事以外では絶対に関わりたくないけどね。私のまわりの女性MRもそういう人多いよ。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/30(水) 14:50:53 

    医者に近い職業の人ほど、プライベートでは関わりたがらないよね
    (稀にいい人もいるけど)
    俺様系が多くて振り回される

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/30(水) 15:01:57 

    MRは本当浮気症!!!
    元カレがMRだけど浮気されました!

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2017/08/30(水) 15:30:29 

    法人営業は大変ですよね(´-`お疲れ様です。私は個人営業しかしてなかったのですが、ひたすら数字を追ってました!
    なので落ち込む暇なく数を追って落ち込まないようにしてました。
    主さん頑張って!!

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/30(水) 15:30:43 

    >>44
    同意。
    私はコミュ力ないしトーク力もない。ただけなされても何くそと思って踏ん張る精神力がある。
    あと器量はよく褒めていただける。
    事務から営業になったけど事務の方が毎日同じ人間と顔合わせないといけないし、その人間関係がよくなければちょっとした地獄だもんね。
    あとやることも毎日毎年同じ、たまにイレギュラーが入ってくる感じ。
    営業も数字求められたらそれなりに辛いけど私には事務より合ってた。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/30(水) 15:35:52 

    というかね、MRは資格試験に合格したらまず、年配の開業医の先生のところを中心に担当してある程度経験を積んでから若い医師がいる大きい病院や大学病院を担当するんだよ。その時点でもう30そこそこ。同年代の医師はもう大抵結婚されてるし、ただでさえ女性の離職率高い職場だから女性で大きな病院を担当できるのはほんの一握り。接待自体禁止だから合コンもありません。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/30(水) 15:42:08 

    >>42
    その気持ちよくわかります!!!
    私も全く同じ理由で続けられませんでした...^_^;

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/30(水) 15:42:12 

    外資系生保の営業です。
    売れる人が見た目美人とは限らない。
    見た目デブス、性格悪い、プライベートなら絶対関わりたくない系の女の先輩が
    めちゃくちゃ凄い。
    年収1000万は余裕で超えてる。
    だからといってあんなにプライベート削って金稼ぎに走りたくないが。。
    営業は時間が自由=自分に弱いと負け癖ばかりが身につく。
    楽しいんだか辛いんだか。楽な仕事ってないなぁとつくづくおもう。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/30(水) 16:05:05 

    生保の営業をずっと続けてる人ってすごいと思う
    残れるのがまず凄い
    ノルマや詰め方がエグいよね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/30(水) 16:07:11 

    来年4月から住宅営業に就きます
    就活してて、どこの業界も女子営業が目玉になってる
    男も今は、安定したいとかってことで事務職が倍率高くなってて、どこも女性を会社の最前線に置いてます!ってやりたいよう。
    女子営業、数打ちゃ当たるって感じでとって、みんな数年で辞めるか、結婚出産で異動しちゃうって短命で悩んでるって聞かされた。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/30(水) 16:17:22 

    >>98
    私隣接業界だけど、建設住宅不動産辺りは未だに男尊女卑なんだよ
    基本男社会
    つくづく男の嫉妬は強烈だと思う
    あと長時間労働や、休日が取れなくて辞めてしまう人が多い
    でもやりがいはあると思う
    楽しいよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/30(水) 16:39:55 

    >>98
    住宅営業を12年してました。男女関係なく、3年くらいでかなり辞めてしまうのは事実です…が、女性ならではの気遣いで、ファンをたくさん持つ営業の女性社員が何人も居ましたよ。ファンがつくと、新しいお客様を紹介してくれるから、とても楽ですよ。大変だけど勉強になる事も沢山あります。頑張って!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/30(水) 18:04:52 

    営業です!しかも数字が給料に完全直結します。一番いいときで月給85万、悪いときで30万。
    ただ負けず嫌いなので、めちゃくちゃ性に合ってあます。楽しい!

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2017/08/30(水) 18:11:40 

    MRも大変なんですね!私は不動産会社の営業してます。法人相手なのでセクハラはないですが、男性より頼りないとか融通きかないと思われて、私を飛ばして上司に連絡される事もたまにあります。女性は不利な事が多いですが事務は飽きるし他人のサポートなんて向いてないので、まぁ適職だと思います。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/30(水) 18:47:29 

    >>99
    金融機関の中小企業もそんな感じで男尊女卑だよ~
    未だに「女なんだから~」って言われてお茶出し、来客応対、掃除、コピー、お土産配りまでやらされる。総合職なのになんでって思う。
    数字が作れてるうちに寿退社します。
    彼にも転職するかパート程度にしたらと言われたよ。。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/30(水) 19:03:18 

    女性は社会に出てこないで頂けますか?

    男の雇用が減るんです。
    公務員もあんなに女の採用はいりません。今すぐ全員男の採用に切り替えるべきです。

    女性は金を稼ぐ必要はないのです。
    女性は誰かに養ってもらえば生活できます。
    しかし男はそうはいかないのです。

    女性のせいで辛い思いをした男が世の中にはたくさんいるのです。

    +1

    -18

  • 105. 匿名 2017/08/30(水) 19:22:53 

    ポジティブなコメント意外と多かった…

    メーカーのルートセールスですが、商品知識が身につかないため顧客訪問が苦痛です
    若手のうちは賃金差もあまりないし、内勤の人が心底羨ましい

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/30(水) 19:48:53 

    建築関係の営業は離職率高め

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/30(水) 20:00:41 

    銀行の営業しています。
    毎月数字に追われたり、飛び込み訪問だと嫌な顔されたりチラシ投げ捨てられ怒鳴られたりいろいろ嫌なことはありますね。
    でもわたしは動物が大好きなので、お客さんとこにペットがいると「動物と戯れられる!」と思って嬉しくてすぐ嫌なこと忘れちゃいます(笑)
    あとおじぃちゃんおばぁちゃんいる家に行くと「お茶飲んでけ〜」とほのぼのお菓子食べながらサボれたりするので、窓口してた頃よりは自由に仕事できるので精神的に楽ですね(^_^)

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/30(水) 20:00:56 

    >>104
    優秀なら仕事なんていくらでもありますよ。
    辛い思いしてるのは女のせいじゃなく、無能だからです。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/30(水) 20:05:00 

    夫が保険の営業職もう20年近くなるかも。
    保険って商品というか物がない分、説明するの大変そうだしプライベートではとっても無口だから不思議。自分には無理。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/30(水) 20:13:02 

    皆さん参考までに、平均の帰宅時間を教えていただけませんか?
    私は毎日9時くらいです。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/30(水) 20:22:33 

    >>110

    私は平均7時半退社です

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/30(水) 20:36:27 

    >>107
    高齢者のお客様はお茶やお菓子を出してくれたり、手土産にお菓子持ってけ!と渡してくれますよね。すさんだ心があったまるような手紙もらえたりとか。頑張ろうと思える。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/30(水) 20:46:18 

    MRは慣れれば天国だよ。

    ただ会社によっては女性も遠慮なく地方に飛ばすから婚期はかなり遅れる人が多い

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/30(水) 21:46:08 

    営業→内勤→営業と異動になったけど、どれも一長一短だった
    営業はやりがいあるし、人脈・気晴らしが出来る仕事ではあるよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/31(木) 00:20:45 

    週刊誌の営業。毎週、売上目標と締切との闘い。
    毎日本当に忙しいけど、やっぱり目標を達成できると嬉しい!給与にも還元されるし!
    飛び込みで渡した名刺を目の前でゴミ箱に捨てられたり(笑)なんてこともあったりで
    メンタルはかなり鍛えられました。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/31(木) 02:02:12 

    >>38
    私むしろ日々営業で客や代理店に理不尽なこと言われまくってるから、自分が客の時は凄い言えない…
    細かいことであたる人間て家庭不和なんだろうなぁと思ってるから、自分が怒りたくても怒らない…だったら私家庭不和じゃないもん。笑

    だから人によると思うけど、、

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/31(木) 02:05:06 

    残業なし。
    年収2千万以上。
    営業は楽!
    うちの会社は接待もない。
    でもハイリスクハイリターン。
    ただ、ハイリスクハイリターンでと10年働いてるから、いつ引退してもよし。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/31(木) 02:20:08 

    証券営業してます。
    季節関係なく外回り本当にキツイです。
    まだ2年目ですが仕事の楽しさが全くわからず、やる気も出てこない為焦っています。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/31(木) 09:25:08 

    >>104
    養えるくらいの職についてから文句いいなよ

    女性より劣ってるって見られたから就職出来なかったんでしょう

    それか稼いでる女性に貢がれるくらいの魅力ある男になればいいよ

    どっちもダメだったのはあなたのせいだよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/31(木) 09:29:31 

    時短でMRやってる
    産休育休も取りやすいし自由な時間も作れるから良いよ
    まぁ婚期は遅れる率は高いよね

    そんなに成績上位を目指さなくても良ければ、やる事やれば問題ないからラクだよね

    仕事サボりすぎる人は目をつけられるけど

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/31(木) 09:33:53 

    >>119
    公務員は全体の採用者数に対して女を何割採用するって初めから決まってんの。

    もともと女の志望者自体少ないから、女はゴミでも入れる。

    ゴミ女のせいで割を食ってる有能な男が大勢いるんだよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/31(木) 10:20:38 

    >>121
    他の男より劣ってたんだね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/31(木) 14:33:14 

    別に営業に向いてるとは思わないけど、それ以上に内勤の仕事に興味ないし、お昼も職場の休憩室で誰かしらと話さなきゃいけないのが嫌で…
    お昼は好きな時間に好きな場所で好きな物を食べられる!自由なのが合ってるかなー。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/01(金) 08:41:32 

    伸びないんですね

    やっぱり営業するような自立したしっかりした女性はガルちゃんなんかやらないんだと再認識…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/03(日) 23:46:06 

    MRはそこそこお金持ってるから、男性は特にチャラ男多いよね。
    女性はブランド物と海外旅行って感じ。
    昔は(今もか知らないけど)MRと言えば大変ってイメージだったけど、他の営業よりはラクな気がする。福利厚生も業界としていい方だし。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/12(火) 17:12:47 

    承認欲求強い人ほど向いてる営業は

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード