-
1. 匿名 2017/08/29(火) 19:54:51
私は「祐子」です。
でもDMは大概「裕子」になってます。
少しイラッとしますが、友達の年賀状すら間違えられた時はもう諦めました(笑)!
名前よく間違えられる人はいますか?
+145
-3
-
2. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:39
アベさんとか多そう+60
-0
-
3. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:48
一十三十一
とか
中村中
とかそういうの狙った芸名かな+11
-2
-
4. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:51
私、あやな だけど、よく あやのって間違えられる。+66
-0
-
5. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:54
ユミニム+3
-0
-
6. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:56
+56
-6
-
7. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:58
+23
-3
-
8. 匿名 2017/08/29(火) 19:55:59
+7
-11
-
9. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:04
キラキラネームをdisるトピはここですか?+10
-11
-
10. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:05
ゆなとゆうなとかは間違える+86
-2
-
11. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:18
千尋をなぜか年配の方はちずるという+17
-4
-
12. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:21
荻と萩を間違えられる。
DMとかは平気なんだけど、手書きの時ね!
普段この漢字を使わない人からしたら分からないんだろうなぁって諦めた。+131
-1
-
13. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:44
やまさき
ですが
やまざきさん、とよく呼ばれます。
いちいち訂正しません 笑+100
-1
-
14. 匿名 2017/08/29(火) 19:56:55
私なんて何年も名字間違えて知人に年賀状送ってたよw
+23
-8
-
15. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:01
ますみ→まゆみ、なるみ
に間違えられる+12
-3
-
16. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:02
名前に紗の字がありますが、
よく沙に間違われます
こちらのほうが使う人多いらしいんですが…
部活の試合の名簿で
よく間違われました+82
-2
-
17. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:06
佐藤なんですが、「加藤」とか「斎藤」って呼ばれる+17
-8
-
18. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:18
美知子なのに美智子と書かれる、もしくは美和子と間違えられる。+77
-1
-
19. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:28
山中なんだけど、中山ってだいたい間違えられる。+71
-2
-
20. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:52
笹と笠を間違われる
病院とか笠木(かさぎ)さーんって呼んでるから反応しなかったら看護士が目の前まで来て
呼んでるのに!って言われるけど
「私は笹木(ささき)です」と言うとアタフタして謝られる
+92
-3
-
21. 匿名 2017/08/29(火) 19:57:59
職場に私含めて3人「〜江」の姓がいて
よく混同されますw+13
-1
-
22. 匿名 2017/08/29(火) 19:58:14
昔からよく名前を読み間違えられる。
智佳をチカって言われるけど、本当はトモカ。+68
-0
-
23. 匿名 2017/08/29(火) 19:58:19
そんなイラっとする?
私はあんまり気にならないが+6
-29
-
24. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:01
ユイナ(結菜)なのにユウナと言われる+10
-22
-
25. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:10
百合(ゆり)ですが、いわゆるサユリスト世代のおっちゃん達には漢字の字面のパッと見で『さゆりちゃん』と呼ばれます+42
-1
-
26. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:14
名前に『菜』がつくんだけど『奈』にされることがたまにある…
今までで一番記憶あるのが、小3の時に教室の後ろに図工の絵が毎回飾られるんだけど、1年通して貼りっぱなしの名前が間違えられてたことに3学期くらいに気づいた(笑)
最近は調剤薬局で間違えられて、びっくりした。
+68
-0
-
27. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:25
なおこなんだけど、漢字を正しく書いてくれる人がいない…姑ですら結婚12年経ってもまだ間違ってるからね。毎年親戚や友人からの年賀状のなおこって漢字のバリエーションが豊富(笑)+17
-0
-
28. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:28
みきこなんですが
きみこと間違われる
結婚式の祝辞で
病院の会計などなど+29
-1
-
29. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:42
>>22
身バレ大丈夫?+5
-21
-
30. 匿名 2017/08/29(火) 20:00:49
もなみだけどまなみにまちがわれる+30
-2
-
31. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:06
夏菜(かな)だけど加奈(かな)に間違われます+23
-0
-
32. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:17
>>17
ごめん、サトウさんとサイトウさん、覚えるまで混乱することがある+10
-3
-
33. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:19
毎月いく薬局で毎回、苗字を間違えて呼ばれますが訂正もせずにいます
もう4年くらい間違えられてる+25
-0
-
34. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:19
苗字の読み方がわからないのか間違えて呼ばれるor読めないので最初から名前呼びされる+7
-1
-
35. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:44
大鹿です。
ファミレスかカラオケの順番の名前書くやつ、カタカナでって指定されてると、オオシカと呼ばれた試しがない。
オオツカと呼ばれる。オオシカなんだけど。まぁ慣れたけど。+39
-0
-
36. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:50
>>1
たまに間違えられるけど、そこまでイラつかないかな。てか、祐子ってもしやお姉ちゃん?+6
-9
-
37. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:54
>>29
けっこうよくある名前では…
それよりあなたの次の人の方が心配+23
-0
-
38. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:55
ニシザキだけど電話越しだとイシザキとよく間違えられるので、向こうがちょっと迷ってるようだったらすかさず、東、西と書くニシザキですと言ってる+26
-0
-
39. 匿名 2017/08/29(火) 20:01:59
芹沢さんと芦沢さん。芦沢(あしざわ)さんに、「せりざわさん」って言ってしまうことがある。+20
-1
-
40. 匿名 2017/08/29(火) 20:02:07
フルネームで予約の電話する時だと何回も聞き返される
ゆっくり区切るように言うようにしてるけど
それでも伝わらなくて聞き返されたら
はいって言うようにしてる+22
-0
-
41. 匿名 2017/08/29(火) 20:02:18
『智子』と書いて『さとこ』なんだけど、『ともこ』と間違われる。+70
-1
-
42. 匿名 2017/08/29(火) 20:02:37
>>1
主さんと同じ祐子です!
私は友達からの結婚式の招待状が裕子でした。
当日の席札、席次表も全部…+36
-1
-
43. 匿名 2017/08/29(火) 20:03:01
>>29
フルネームじゃないから身バレしないよ。+17
-0
-
44. 匿名 2017/08/29(火) 20:03:05
珍しい苗字なので学生時代は先生によく読み間違えられました。
訂正してましたが、1人だけ何度も訂正したのに1年間間違えた読み方で呼び続けた先生が居ました。
見事にその先生に習っていた1年間だけ通知表の評価が4→3に下がってました笑+26
-1
-
45. 匿名 2017/08/29(火) 20:03:40
>>30
>>15
ますみです。馴染みのない名前だと間違えられますよね。笑+12
-0
-
46. 匿名 2017/08/29(火) 20:04:21
>>22
私はちか!
千夏
ちなつと呼ばれる。
+26
-1
-
47. 匿名 2017/08/29(火) 20:04:36
「ちさこ」だけど大抵郵便物は「さちこ」
ご丁寧に漢字もあてられて
幸子、祥子、佐知子、早智子等々
知佐子ですから!+38
-2
-
48. 匿名 2017/08/29(火) 20:04:38
石本(いしもと)なのに西本(にしもと)とか岸本(きしもと)と聞き間違われることがよくあるわ+28
-0
-
49. 匿名 2017/08/29(火) 20:05:16
>>24
ごめんなさい。間違える
素敵な名前だけど分かりにくい名前って困る...+15
-1
-
50. 匿名 2017/08/29(火) 20:05:27
名前が当て字なので初見では100%読めない。
付き合いがある人以外は面倒くさいから訂正しない。変換も簡単にはできないし不便だよ。
死ぬまで訂正しながらの人生が決定していて地味にしんどい。
子供に当て字の名前を付けようと思ってる人は冷静になって欲しい。+37
-0
-
51. 匿名 2017/08/29(火) 20:05:30
『汐』の付く苗字なんだけど大抵『塩』にされる+11
-0
-
52. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:05
>>35
カタカナなら私もオオツカ様って呼んじゃいそう…
オオツカ 様
オオシカ 様
+32
-0
-
53. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:13
>>41
間違われるって言うか、それは仕方ないのかも。ともこ と読む方が一般的なんだから。+9
-6
-
54. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:35
間違えやすい名前の人は自分から自己紹介してほしい
申し訳ないけど、どっちの読みかな?って迷う+18
-0
-
55. 匿名 2017/08/29(火) 20:06:56
「ゆかり」なのに「かおり」って間違えて覚えらることが多い。ポイントカード作ったらカタカナで名前書かれるところがカオリって書かれたことが何度か+12
-0
-
56. 匿名 2017/08/29(火) 20:07:18
朋子だけど、明子って書かれる。しっかり突き抜けて書いてるのに。+24
-0
-
57. 匿名 2017/08/29(火) 20:07:44
亜季子なのに亜希子
しょっちゅうです。
全然違うだろう!と腹が立つ。+13
-7
-
58. 匿名 2017/08/29(火) 20:07:48
「りえ」なんだけど、年配の方からよく「えりちゃん」って言われる
+35
-0
-
59. 匿名 2017/08/29(火) 20:09:04
書きたい!けど珍しい名前だから身バレが...
名前を言ったら必ずメジャーな似てる名前と間違えられます。+18
-1
-
60. 匿名 2017/08/29(火) 20:09:21
麻は真にされる+9
-0
-
61. 匿名 2017/08/29(火) 20:09:52
まりい
マリー、まりと間違われる。+4
-13
-
62. 匿名 2017/08/29(火) 20:11:22
旧姓が若杉(わかすぎ)だったんだけど、しょっちゅう若林か若松って呼ばれたな。
びっくりしたのが、電話口で「若杉宛まで書類を送って下さい」と頼んだのに、書類に若林様って書かれてたこと!
字を見て間違えるならまだしも、口頭で伝えたのに(^_^;)+21
-1
-
63. 匿名 2017/08/29(火) 20:11:45
>>47
それは間違えられても仕方ない名前(漢字)だわ
もしかして出生届で間違えて提出しちゃった系?
たまにいるよね+1
-14
-
64. 匿名 2017/08/29(火) 20:11:51
一瀬で「いちのせ」
「いちせ」って言われる
もう慣れたけど嫌だ+12
-3
-
66. 匿名 2017/08/29(火) 20:12:28
だって正直そんなに他人の名前に興味がないんだもん+8
-10
-
67. 匿名 2017/08/29(火) 20:13:33
職場でめっちゃ間違えられる。+7
-0
-
68. 匿名 2017/08/29(火) 20:14:15
東(ひがし)ですけど、あずまさんって呼ばれる。
九州はひがしが多いんですよね。
関東はあずまが多いと聞きました。
私は関西に住んでます。
+36
-0
-
69. 匿名 2017/08/29(火) 20:14:40
>>1
私は「◯里」って名前だけど、「◯理」って事が多いです。親が敢えて「里」にしたのに...+26
-1
-
70. 匿名 2017/08/29(火) 20:15:16
仕事関係で名刺をもらった
「ショウジさんですね」と言ったら「私は 東海林と書いて トウカイリンと読みます」と言われた…+52
-1
-
71. 匿名 2017/08/29(火) 20:16:03
私は苗字が劔持です。
かなりの確率で剣持になってます。
全国の劔持さん、一緒に諦めませんか?+20
-1
-
72. 匿名 2017/08/29(火) 20:16:20
>>16
私もです!幼稚園の卒園アルバムが間違ったままでした。
仕事のタイムカードやら、研修に行ったら席に書いてある名前やら、違ってることの方が多いです。+17
-1
-
73. 匿名 2017/08/29(火) 20:17:32
>>70
五十嵐で「ごじゅうあらし」さんもいる。+28
-1
-
74. 匿名 2017/08/29(火) 20:17:44
間違えても謝らないやついるよね
ヘラヘラ笑ってんの
フリガナまでふってあるのに字が読めないんだね^_^+9
-1
-
75. 匿名 2017/08/29(火) 20:19:13
>>70 >>73 完全に罠じゃん(´・ω・`)+29
-1
-
76. 匿名 2017/08/29(火) 20:19:15
古沢ですがよく吉沢と間違われます+21
-1
-
77. 匿名 2017/08/29(火) 20:20:36
名前に裕がついてるけど、だいたい祐に間違えられてる。
そんで字面で男の人だと思われる。
間違えてしまった相手の方は申し訳なさそうにしてるけど、もうこっちはいつものことなので慣れてるし、もう気にしてない。
名前って大事!
一発で読んでもらえる名前の人がうらやましい。
+13
-1
-
78. 匿名 2017/08/29(火) 20:21:19
私は、由香だけど由佳だと間違われる
父は、敏男だけど敏夫と間違われる
DMはしょっちゅう、
ある年の年賀状でも二人とも間違われた事があって失礼な!となった事がある
+17
-1
-
79. 匿名 2017/08/29(火) 20:22:24
智美でさとみだけど、ともみって言われる
まぁしゃあない+25
-1
-
80. 匿名 2017/08/29(火) 20:22:48
小谷
コタニなのにオダニとまちがわれる
+7
-1
-
81. 匿名 2017/08/29(火) 20:23:06
>>28
あなたもしかして今30歳?+2
-5
-
82. 匿名 2017/08/29(火) 20:24:10
真実(マミ)→真美はよくある。
ちなみにレアケースだけど先日、美容院のダイレクトメール見たら具実になっていた笑+52
-1
-
83. 匿名 2017/08/29(火) 20:26:02
名字が佐々本
佐々木さんと間違われるよ
間違われすぎて、佐々木さん多いし仕方ないかと諦めてる+35
-0
-
84. 匿名 2017/08/29(火) 20:27:34
美鈴と書いて…『みすず』なんだけど、『みれい』と間違えられる。。たまに、『みりん』とも。+29
-1
-
85. 匿名 2017/08/29(火) 20:29:27
齊藤です。
齋藤ではないです。斎藤でもないです。
でもサイトウって呼んでもらえるなら
もうなんでもいいです(笑)+35
-0
-
86. 匿名 2017/08/29(火) 20:30:31
祥子
〇よしこ
×しょうこ
×さちこ+11
-1
-
87. 匿名 2017/08/29(火) 20:30:35
東海林(とうかいりん)はしょうじって間違えられる
バカな人ほどちゃんと読めるw
+45
-0
-
88. 匿名 2017/08/29(火) 20:31:30
名前は漢字だと読み迷う時ある+5
-0
-
89. 匿名 2017/08/29(火) 20:32:05
名前みたいな苗字なので電話予約等はよく「上の名前は?」と聞き返される
今は初対面の人とかにすぐ覚えてもらえるからこの苗字で良かったと思えるけど
子供の時は聞き返されることが嫌で自己紹介が苦痛だった+8
-1
-
90. 匿名 2017/08/29(火) 20:32:18
久美 だけど、小さいころは年輩の人に
久美子ちゃん って呼ばれる率高かった。
+14
-0
-
91. 匿名 2017/08/29(火) 20:32:36
武井咲
あれ最初から読めた人いなさそう
咲って当て字なの?+34
-5
-
92. 匿名 2017/08/29(火) 20:32:44
那を耶と間違われる。半分は間違えてる。+10
-1
-
93. 匿名 2017/08/29(火) 20:37:04
機能も職質された時に名前を間違われましたね。読み方が難しいのでしょうね。
たしかに目立つ車ですが、面倒ですよね。+1
-5
-
94. 匿名 2017/08/29(火) 20:37:52
リアルに『神(ジン)』って苗字なんだけど、領収書貰う時にめんどくさいから『カミ』でって言うと、今のご時世断られてしまい、免許書を見せながら本当なんですって毎回、寒いコントをやらないといけなくなる
『ジン』って言うと『陣』を書く人が多いんですよね+44
-1
-
95. 匿名 2017/08/29(火) 20:39:10
読み方たくさんある名字だから間違えられる
名前も漢字に強い人ほど読み方を迷う名前だからか毎回読めないと言われる+7
-0
-
96. 匿名 2017/08/29(火) 20:40:52
河野でコウノだけどカワノって呼ばれる
出席とる時とか久保さんのあとにカワノってくるわけないのになーと思いつつめんどくさいから訂正しない+20
-1
-
97. 匿名 2017/08/29(火) 20:41:02
全国に5軒しかない名字のせいで、読み方を聞かれないことはないです
勤務先の中途半端な知り合いに間違って覚えられているけど、面倒なので訂正しません…+11
-0
-
98. 匿名 2017/08/29(火) 20:42:48
名字も名前も間違われる
昔からなので全く気にならない(笑)+7
-0
-
99. 匿名 2017/08/29(火) 20:44:44
春奈なんだけど春菜に間違われる
大抵間違ってるから面倒で訂正しなくなった+11
-1
-
100. 匿名 2017/08/29(火) 20:48:17
名字に「網」が入るけど、
何故か「綱」に間違えられる。
そんなに区別つかないか??+19
-1
-
101. 匿名 2017/08/29(火) 20:50:54
私は珍しい名字だからしょっちゅう間違えられるんだけど...絶対特定されちゃうから書きたいのに書けない...!+14
-2
-
102. 匿名 2017/08/29(火) 20:51:58
尚子です。
めざしと呼ばれてました。+2
-3
-
103. 匿名 2017/08/29(火) 20:53:24
変わった苗字なので苗字はいつも間違えられる。
めんどくさいから電話でもどこでもその名前で通せる時は間違ったまま通してる。
+7
-0
-
104. 匿名 2017/08/29(火) 20:54:46
虎女という変わった名前だから仕方ないけど、トラオンナと言われる
正しくはトラメ
+9
-1
-
105. 匿名 2017/08/29(火) 20:55:43
○田
「た」なんだけどほぼ「だ」と発音される。
メンドくさいから訂正はしない。+8
-0
-
106. 匿名 2017/08/29(火) 20:58:39
>>87
そういえば、昔のバイト先に東海林(とうかいりん)さんがいて、まだバイト始めて間もない頃母に「今日はとうかいりんさんて人と一緒だったよ」って言ったら「しょうじさんでしょ」ってめっちゃ小馬鹿にされた。
「東海林でしょうじって読むのは知ってるけど、その人はとうかいりんさんだよ」って言っても、えーそんな事ある?みたいなリアクションされてちょっとウザかったの思い出した(笑)+45
-0
-
107. 匿名 2017/08/29(火) 20:59:02
今井絵理子も
がるちゃんでは、よく今井絵里子って
間違って書かれるよね。+8
-0
-
108. 匿名 2017/08/29(火) 21:00:16
>>102
めざしはひどいね!
ところで、しょうこさん、なおこさん、たかこさん、どれですか?+7
-0
-
109. 匿名 2017/08/29(火) 21:01:39
昔バイト先に「須藤さん」という人が居て、社員もバイトも皆ふつうに「すどうさん」と呼んでたんだけど、ある日「私ホントは「すとう」なんだよね。」と突然告白された。
最初の頃は訂正してたけど新しい人がどんどん来るし、いちいち面倒なので放っておいたら誰も正しく呼んでくれなくなってしまったらしい。+35
-0
-
110. 匿名 2017/08/29(火) 21:06:05
菅の字を管に間違われる。
訂正するのが面倒臭い。+15
-0
-
111. 匿名 2017/08/29(火) 21:07:27
苗字(旧姓)も名前も一般的なのに二通り読める名前です。
両方共に正解することはあまりない。
中学の部活動で部員一括購入したテニスラケットの刻印イニシャルが間違っていたときはさすがに顧問に猛抗議した。
結局そのまま使ったけど。+9
-1
-
112. 匿名 2017/08/29(火) 21:07:57
ゆかだけどゆうかって呼ばれる。
もう訂正するのもめんどいから
そのままにしてる笑+12
-0
-
113. 匿名 2017/08/29(火) 21:08:41
>>68
ちなみに沖縄では「あがり」だよね。
東江はひがしえでなくあがりえと呼ぶ。
でも「東」一字だけだとやっぱり「ひがし」なんだよね。
どういう法則があるのだろう??+9
-0
-
114. 匿名 2017/08/29(火) 21:15:01
真実(まみ)ですが、
真美ってよく間違えられます。+12
-0
-
115. 匿名 2017/08/29(火) 21:15:46
中村なのに中野って言われる…+5
-0
-
116. 匿名 2017/08/29(火) 21:17:02
友人が「渡邊さん」で、
「渡辺」「渡部」「渡邉」といっぱい間違われてました。+10
-1
-
117. 匿名 2017/08/29(火) 21:18:39
友美と書いて
ゆみさんなのかともみさんなのか迷う+25
-1
-
118. 匿名 2017/08/29(火) 21:20:54
>>104
とらめ??
名字ですよね??
五月女とか早乙女とかその傾向ですね?
でも珍姓だね。
身バレしない??+23
-1
-
119. 匿名 2017/08/29(火) 21:23:58
>>26
調剤薬局の前にまず病院の人が名前間違えて、処方箋出したんだと思うよ+5
-0
-
120. 匿名 2017/08/29(火) 21:28:35
>>16
同じく!!
中三で転校した時に寄せ書きの真ん中に大きく間違った方の漢字で名前が書いてあって複雑だった。先生…
+6
-0
-
121. 匿名 2017/08/29(火) 21:32:38
「みゆ」なんだけど、みゆう、みう ききとりにくいみたい+14
-1
-
122. 匿名 2017/08/29(火) 21:41:04
すごく珍しい漢字にとても読めない名字です。
めんどくさいのでクリーニング店とか、飲食店の順番待ちの名前とかは山本とか田中で通してます。
ホントにめんどくさいんです。
+23
-0
-
123. 匿名 2017/08/29(火) 21:41:12
マイコのイが依なんだけど、衣になる。大事な書類以外は訂正しない。+19
-0
-
124. 匿名 2017/08/29(火) 21:41:38
武を竹と間違えられる+4
-0
-
125. 匿名 2017/08/29(火) 21:41:44
聞き取りにくい名前らしく
口頭で指名伝える時何度も聞き返される
めんどくさいと思った事もあるけど
もう慣れた
+5
-0
-
126. 匿名 2017/08/29(火) 21:47:01
◯槻なんだけど◯月と間違われる+8
-0
-
127. 匿名 2017/08/29(火) 21:51:22
>>35
それはさ、きっと
シ
ツ
カタカナの書き方が間違ってるんじゃない?よく間違って書く人いるよね。「ツの点々」に「シの下の部分」は間違いだよ。
確認してみて。+4
-7
-
128. 匿名 2017/08/29(火) 21:51:24
義母に漢字間違われてラインきたとき、ちょっと悲しかったー+1
-1
-
129. 匿名 2017/08/29(火) 21:52:43
わたし歩実なんだけど、かなりの確率で歩美と間違えられる…
母が名前の画数を16画にしたくて、実にしたらしい。
間違えられるの慣れてるから、面倒でいちいち訂正してない(笑)+21
-0
-
130. 匿名 2017/08/29(火) 21:56:22
清良で「きよら」なんだけど高確率で「せいら」と読まれる。
男性だと思われることもある。+11
-0
-
131. 匿名 2017/08/29(火) 21:58:24
麻央 ですが、真央 と書かれます。+9
-0
-
132. 匿名 2017/08/29(火) 21:59:04
幼い頃から私の名前の読み方で
毎回必ず間違えられるので馴れました(笑)+8
-0
-
133. 匿名 2017/08/29(火) 22:03:10
春奈を春菜によく間違えられる。
契約とか病院とか大事な場面以外は訂正せずに流します。+11
-0
-
134. 匿名 2017/08/29(火) 22:03:33
旧姓の時、とある芸能人と同じ名前に間違えられてました。
桜庭淳子(仮名)なのに桜田淳子(仮名)みたいな感じに。+13
-0
-
135. 匿名 2017/08/29(火) 22:10:58
かなりの確率でずーっと別の名字と間違えられてきたので、もうその名字で呼ばれても訂正しない。「××じゃなくて○○です」「ごめん、○○さんね。はい、××さーん」が多すぎて心が折れた(笑)+6
-0
-
136. 匿名 2017/08/29(火) 22:14:23
志帆だけど、志保とか志穂に間違えられる。
昔はこの2つに間違えられたけど、最近は志じゃなくて詩だったりする時もある。
間違え方に時代を感じました。+10
-0
-
137. 匿名 2017/08/29(火) 22:14:26
>>111
私もです!
書けないけど、名字は二通り、名前は五通りくらい読み方があります(^^;)
めんどくさいですよね。
宅配便とかだと間違って読まれても訂正しなくなりました。+7
-0
-
138. 匿名 2017/08/29(火) 22:15:49
>>51
その塩じゃないですって言うと、潮に間違えられるよね。汐ってだけで判子が売ってない。+8
-0
-
139. 匿名 2017/08/29(火) 22:16:18
結婚式にまで行った仲のお友達なんだけど、年賀状も結婚式の招待状も席次表も漢字間違えられてた。
もともとは職場で出会ったのでここまで仲良くなるともおもわず、間違いを訂正しなかった結果こうなったw+7
-0
-
140. 匿名 2017/08/29(火) 22:17:40
>>127
大人になってカタカナ間違える人いるの!?+2
-0
-
141. 匿名 2017/08/29(火) 22:19:37
さやだけどさやかと呼ばれる。+6
-0
-
142. 匿名 2017/08/29(火) 22:23:17
美華 みか
です
病院でたまに、みゆき(美幸)と読み間違えられます
確かに似てますが!+6
-0
-
143. 匿名 2017/08/29(火) 22:29:01
高校時代の友人の本名が、久本 雅子(ひさもと まさこ)。
病院に行くとかなりの確率で、
『久本 雅美(ひさもと まさみ)さーん』と呼ばれるって言ってた。+15
-0
-
144. 匿名 2017/08/29(火) 22:30:20
一音に一文字あてた、あかりなんですが、えりかってよく読まれます…どう読んでもえりかにはならないのに。不思議。+0
-0
-
145. 匿名 2017/08/29(火) 22:30:28
恵実(めぐみ)
なんだけど、
読み→えみ
書き→恵美
と、読み書き両方間違われる。
重要な時以外はスルーです。+18
-1
-
146. 匿名 2017/08/29(火) 22:32:31
最近、「信夫」と書いて「しのぶ」と読む女性がいた!!
完全に、のぶおという男性に間違われるよね~+20
-1
-
147. 匿名 2017/08/29(火) 22:32:47
りえなんですが、えりと間違えられる。
正直、なんで間違うのか不思議。
+11
-0
-
148. 匿名 2017/08/29(火) 22:33:20
ちなつ←なつきに間違えられる。夏しか合ってない+4
-1
-
149. 匿名 2017/08/29(火) 22:35:09
身バレしそうな名前でも書いてる人いるね、私も書きたい!けど身バレ怖い(*_*)
東海林さんをとうかいりんさんって読むのは山形県だったよね+18
-2
-
150. 匿名 2017/08/29(火) 22:41:02
中学生の時に友達に愛美と愛実がいて、手渡しの手紙とか送る時に高確率で間違えてた
修正液で訂正してたけど、嫌だっただろうなぁ+6
-0
-
151. 匿名 2017/08/29(火) 22:43:21
主さん私は裕子(ゆうこ)です
大体、ひろこさんと呼ばれたり
裕の字を礻に谷と書かれる事たまにあるけど衤(ころもへん)ですよ〜!+6
-0
-
152. 匿名 2017/08/29(火) 22:45:25
定番ネタだけど、麻美でマミ。
案の定、確認しないままアサミさん扱いされる。
いい加減、指摘するのも面倒臭いわ。+15
-0
-
153. 匿名 2017/08/29(火) 22:45:45
もとこ➡︎ともこ。ボーリングとか行くの大体ともこになってる。+7
-0
-
154. 匿名 2017/08/29(火) 22:49:41
私、清少納言というんですが
清少 納言
と間違われやすいです。
正しくは
「清 少納言」
ですので
そこんとこ宜しくお願いします。
私の書籍「枕草子」の方も絶賛発売中
ですので合わせて宜しくお願いします。
ちなみに女ですので"男は出ていけ!"
などと言うのもお止め下さるよう
重ね重ねお願いします。+9
-15
-
155. 匿名 2017/08/29(火) 23:06:21
里穂を里恵と読み間違えられることがある。のぎへん抜けてるよ。+5
-0
-
156. 匿名 2017/08/29(火) 23:18:50
>>154
つまんないよ+26
-2
-
157. 匿名 2017/08/29(火) 23:19:04
祐子→裕美
私もだよ。
しめすへんに右ですって言っても伝わらない。+3
-0
-
158. 匿名 2017/08/29(火) 23:32:35
旧姓が珍名でずっと間違えられ、
変とか言われて夢は結婚して
佐藤か鈴木か高橋か田中になる事でした(笑)
しかし!結婚相手は丹羽。
仕事で初めてこの名字の
オーナーさんに会い
たんばって読んだら慶應義塾出の
上司から にわ だよ。織田信長の家臣の丹羽長秀知らないの?って言われて赤面。
今も大体 たんばさん?にわです。の繰返し。
めずらしがられ
同級生には読めねーよとバカにされ。
旦那は岐阜の人です。
丹羽さん居ませんか?
+7
-3
-
159. 匿名 2017/08/29(火) 23:35:28
ひとみ→ことみ さとみ
に間違えられます+0
-0
-
160. 匿名 2017/08/29(火) 23:46:58
>>154
え?
清 少納言なの?
清少 納言だと思ってたよ。
てか女だったの?
勉強になる〜+3
-16
-
161. 匿名 2017/08/29(火) 23:51:57
ニシカワなんだけどイシカワさんに間違えられる。
ニーです。って言っても滑舌悪いから
イーでイーシカワ様ですね!って間違えられます。+6
-0
-
162. 匿名 2017/08/29(火) 23:54:17
おさだ だけど ながた って呼ばれる。
ながたさんもいるし、めんどくさい時は ながた で返事してる。+10
-0
-
163. 匿名 2017/08/30(水) 00:05:55
美里(みさと)だけど、
・里美
・美咲
に間違えられるコトが多々あった。
今でもたまにある。
学生時代にはとある教師から
「美里(みり)か美里(みさと)かどっちだ‼️」
と皆の前で怒鳴られたコトもあった。
ちなみに名字も間違えられるコトがある。
読み方を間違える人は減ったと思うけど、正しく書いてくれる人は少ない。
+4
-0
-
164. 匿名 2017/08/30(水) 00:18:01
女性名で「ゆ」の字はだいたい「ゆう」の漢字から取られてる
だから間違えられる
ゆか、ゆり、ゆみの人は経験あるのでは?
優、有、祐、友、由など+6
-0
-
165. 匿名 2017/08/30(水) 00:21:53
私は35歳で漢字一文字の優なんですが、私世代で優という名前で一文字が珍しいのか、だいたい、ゆうこちゃん?ゆうかちゃん?ゆうなにちゃん?って言われます。多いのが優子って、勝手に子がつく。
+8
-0
-
166. 匿名 2017/08/30(水) 00:26:27
はだっていう名前なんですが
はねださんとかはたさんってよく言われます笑
何回訂正してもはたさんって呼んでくる先生がいた…笑+3
-1
-
167. 匿名 2017/08/30(水) 00:26:51
>>163
可愛い名前ですね!+0
-1
-
168. 匿名 2017/08/30(水) 00:27:35
柴田はたいがい、
紫田に書き間違えられる…。
DMなんかは、なぜ紫に変換するのか謎(´・_・`)+5
-0
-
169. 匿名 2017/08/30(水) 00:32:32
水卜麻美さんと同じ麻美!
でも、最近まみさんって呼ばれます…+7
-0
-
170. 匿名 2017/08/30(水) 00:37:29
友美でゆみですが、ともみと呼ばれる。
ふりがながあっても、ともみと呼ばれるので、初めて行く病院などは注意しないとダメ。
あと、診察券に手書きでふりがなが書かれることがある。+6
-0
-
171. 匿名 2017/08/30(水) 00:44:26
>>156
ギャフン!+2
-1
-
172. 匿名 2017/08/30(水) 00:52:52
>>22
私も!同じ名前です。+1
-0
-
173. 匿名 2017/08/30(水) 01:01:27
>>167さんへ
163です!
ありがとうございます☆ミ
+1
-0
-
174. 匿名 2017/08/30(水) 01:08:38
172です。
>>22さん、すみません!
>>46さんと同じ名前です。
+1
-1
-
175. 匿名 2017/08/30(水) 01:37:55
>>1
同じ名前です‼︎
高確率で間違われます(笑)+2
-0
-
176. 匿名 2017/08/30(水) 01:44:43
>>127
多分正しくオオシカと書いていても、
店員が「オオツカだろうけど、この人は書き方間違ってるんだな」と深読みしてオオツカさんと呼ばれるんだと思うよ。+21
-0
-
177. 匿名 2017/08/30(水) 01:47:21
>>161
「ひがしにし」の西です、って言ってくれると聞き取りやすくて有難いかも+6
-0
-
178. 匿名 2017/08/30(水) 01:51:23
>>158
たんばさんもにわさんも会ったことある。
ちょっと違うけど、ずっと「庭」さんだと思ってたら「丹波」さんだった。+5
-0
-
179. 匿名 2017/08/30(水) 02:19:18
柴田→紫田
日誌で友達がよく間違えられてて、直したな。
+4
-1
-
180. 匿名 2017/08/30(水) 02:37:32
私はパート先で慣れるまで、本名が塩野シオノですが
何処に行っても塩見シオミさんと間違えられます。
七虹って名前の友達は虹子って間違えられたり、菜々子と漢字を間違えられ、変えられたりもしていましたが
「虹でこを付ける親がいけない」って言ってました。ヤンキーのご両親ではなかったんですが…。
名前にいちゃもんつけてくる人って時々、いますが、人として小さいなと思ってます。+5
-1
-
181. 匿名 2017/08/30(水) 02:49:15
偏を間違えられます。にんべんをりっしんべんにされる。
確かに変換で後ろの方に出てくるし、間違いの方が多く使われてるけど別に珍しい字ではない。
丁寧に楷書で書いてるのに診察券も名簿も必ず間違えられる!
正しく一発で書いてもらえた確率は10%ないぐらい。
ネットで注文しても手書きの伝票になると大抵間違えられて送られてくる。
みんなよく見て!!!+4
-0
-
182. 匿名 2017/08/30(水) 02:52:02
村田だけど、田村と間違われる。
メールの返信とかは大体「田村様」
私も他の人の名前を見間違うことがあるこもしれないから、自分がメールの返信書くときは、必ず相手の文からコピペしようって思ってる。+3
-0
-
183. 匿名 2017/08/30(水) 03:00:01
私じゃないんだけど、同級生で伊東(いとう)さんがいて伊藤に間違われることが多かったよ。+3
-0
-
184. 匿名 2017/08/30(水) 03:56:10
真梨ですが、かなりの確率で真理と間違われる+3
-0
-
185. 匿名 2017/08/30(水) 06:01:27
>>11
ちずるじゃないの?わたし20代だけどちずるとしか読めない+1
-11
-
186. 匿名 2017/08/30(水) 06:04:28
わたしは菜美恵ですが、奈美恵ってよく間違えられます。主さんと同じくDMはしょっちゅう、友達からの年賀状も間違えられます。+3
-0
-
187. 匿名 2017/08/30(水) 06:12:28
>>185ちひろじゃないの?+11
-0
-
188. 匿名 2017/08/30(水) 06:19:58
>>185 千とちずるの神隠し? 違うでしょw+10
-0
-
189. 匿名 2017/08/30(水) 06:21:57
七虹…は読めないわぁ。
言われて、「あぁ、そう…」っていうレベル。可哀想だけど、親が読めない名前をつけた、って諦めるお子さんが正しいかな。虹は「コウ」であって「コ」じゃないから。+10
-0
-
190. 匿名 2017/08/30(水) 06:52:59
3歳の息子は頑張ってもアルカパとしか言えない+2
-0
-
191. 匿名 2017/08/30(水) 06:57:58
飯○愛なので、大体飯島愛って言われる。下手すると、携帯の登録が飯島愛になってる人もいる。
Tバックは履いていない。+9
-0
-
192. 匿名 2017/08/30(水) 07:01:45
旧姓が星だった。
何故か勝手に付け足されて星野にされることが多かった+5
-0
-
193. 匿名 2017/08/30(水) 07:08:12
名前に「佐」があるんですが、よく「沙」に間違われます。
母は「知」が「千」に間違われます。
親子揃って間違えられる率が高い・・・。+3
-0
-
194. 匿名 2017/08/30(水) 07:45:32
舞美 まみです。
まいみ ってよく言われる。
子供の頃からいわゆるキラキラネームの気がして名前の説明するのが嫌だったな〜。+6
-0
-
195. 匿名 2017/08/30(水) 07:49:43
愛実(まなみ)だけど、たいてい愛美で間違われ、あいみ、めぐみ、えみ、となかなか読んでもらえない。
あげく、結婚して姓が田島(たしま)みたいな名前になってしまった。姓は例だけど。
結婚前は誰でも読める姓だったんだけどね。
たじまさん、と呼ばれることが多くて姓も名も間違われる。子供には一発で読める名前をつけた
+3
-0
-
196. 匿名 2017/08/30(水) 08:57:54
名字に「しま」が入るんだけど、ほんとは「嶋」なのにだいたい「島」になってる。
読みは一緒だから訂正しないけど‥+4
-0
-
197. 匿名 2017/08/30(水) 09:05:36
私はエリですが、リエと混同されます。。+5
-0
-
198. 匿名 2017/08/30(水) 09:09:04
苗字に「谷」が入っていて、読みは普通に「〜たに」なんだけど…九割がた「〜がや」「〜や」と読まれる。
普段は面倒だから、そのまま返事して訂正もしない。+2
-0
-
199. 匿名 2017/08/30(水) 09:25:49
旧姓が珍名でずっと間違えられ、
変とか言われて夢は結婚して
佐藤か鈴木か高橋か田中になる事でした(笑)
しかし!結婚相手は丹羽。
仕事で初めてこの名字の
オーナーさんに会い
たんばって読んだら慶應義塾出の
上司から にわ だよ。織田信長の家臣の丹羽長秀知らないの?って言われて赤面。
今も大体 たんばさん?にわです。の繰返し。
めずらしがられ
同級生には読めねーよとバカにされ。
旦那は岐阜の人です。
丹羽さん居ませんか?
+1
-1
-
200. 匿名 2017/08/30(水) 09:40:39
名字と名前の切り離しをよく間違えられる
例えばおおい わかなだとしたら
「おおいわ かな」と呼ばれる+2
-0
-
201. 匿名 2017/08/30(水) 10:28:05
絢音という名前なんですが、手書きの宛名だと「絢香」になってることがしばしばある+2
-0
-
202. 匿名 2017/08/30(水) 10:53:31
■河 だけど、■川 に間違えられる。
この間入った自動車保険の証書も間違えられていました。
電話帳にも■川で載ってます。
さほど重要でない場面では面倒なので訂正しません。+3
-0
-
203. 匿名 2017/08/30(水) 11:21:19
結婚後の名字が読みにくい
寺門みたいに音訓どちらでも読めるので、ジモンと呼ばれたりテラカドと呼ばれたり、果てはテラモンと呼ばれたり
結婚前はトップ10に入る普通の名字だったから読み間違えられるのが新鮮で「ほう、そう読むか」と楽しんでる、そして訂正しそびれる+6
-0
-
204. 匿名 2017/08/30(水) 11:38:33
○美 という名前なんだけど…
義母からの年賀状とか荷物の宛名が
○見 になっていた
まぁなんていうか普通に 美 の方を使う名前なんだけど…
なんで 見 だと思うんだろう…?
いやがらせかなと思ってしまった
+5
-0
-
205. 匿名 2017/08/30(水) 11:43:03
中田って書いてなかだって読むのに、なかたっていわれる
+4
-0
-
206. 匿名 2017/08/30(水) 12:24:08
上司が新入社員の名前の漢字を間違えていたので、
この字じゃなく、この字ですよね?
と確認したら、
普通はこっちの字だろ!こんな漢字の名前つけるかよ普通!!
って名前に文句を言ってて引いた。
ちなみにキラキラネームでもなく一般的な名前でした。+2
-0
-
207. 匿名 2017/08/30(水) 12:50:30
質問です。
あやとりえって、似てますか?
前の所で、良く間違われたけど、勝手に名前で呼んでくる人程、間違われる。
だいたい、その人達ははAB型だけど?
大きな声で、笑いながら謝るけど、それも嫌でした。+0
-1
-
208. 匿名 2017/08/30(水) 12:55:38
田口ですが、田中と時々間違われる
あるパソコン関係の試験の時、私の座席が無かったので調べてもらったら
田中と書かれた席だった。
その日はパソコンの機種も慣れていないものが当たりうまく使えなくて、変えて欲しいと言いたかったが
席を探して貰って時間も無くなり人数もびっしりだったし諦めた。
そしてその試験は100%の自信があったのに焦りに焦って落ちた。
後で講師の人にいつものパソコンに変えてもらえばよかったのにーなんで言わなかったの?と言われたけど状況的に無理だった。
苦い思い出だな。+3
-0
-
209. 匿名 2017/08/30(水) 13:58:31
間違われるけど、書けない。身バレする+1
-0
-
210. 匿名 2017/08/30(水) 14:26:46
○メインクーン
✕メイクイーン+0
-0
-
211. 匿名 2017/08/30(水) 14:27:18
○アボカド
✕アボガド+0
-0
-
212. 匿名 2017/08/30(水) 14:39:20
入学の合格通知も年賀も漢字をよく間違えられました。
結婚しても今度は苗字が読みにくいです。
全体的に諦めて、訂正もしません。
+0
-0
-
213. 匿名 2017/08/30(水) 15:07:05
夏帆夏歩夏穂あたりはかほ?なつほ?ってなってしまう
そんな私も麻美と書いてまみですが、大抵はあさみちゃん?と聞かれます+2
-1
-
214. 匿名 2017/08/30(水) 15:12:14
長田英美
おさだひでみでは
ありません+0
-1
-
215. 匿名 2017/08/30(水) 15:45:46
下の名前に「紗」が付くのですが、
よく「沙」と書き間違えられますw+0
-0
-
216. 匿名 2017/08/30(水) 16:33:33
アボカド
アボガド
どっち?+0
-0
-
217. 匿名 2017/08/30(水) 16:52:47
>>16 逆でよく間違えられます(´-`).。oO
+0
-0
-
218. 匿名 2017/08/30(水) 16:59:16
理を里に間違えられてることよくあります!
通帳、請求書、給料明細などなど( ´・ω・`)
おうへん忘れないで!ってなります(笑)+2
-0
-
219. 匿名 2017/08/30(水) 17:05:43
初見で名前読み間違えると「失礼だ」とか言って機嫌損ねる人がいるけどさ
知らんがな。
漢字っていくつも読み方あるし
超能力者じゃないし+5
-1
-
220. 匿名 2017/08/30(水) 17:06:13
荻野さんと萩野さんは、すごくややこしい。ごめんなさい+4
-1
-
221. 匿名 2017/08/30(水) 17:24:30
名前って大切なものなのに間違えられてそこまでいい気はしないよね
ここで見てかなり間違えられることが多いのだと知ったよ
防ぐこともできる間違いもここにはあるから気をつけてほしいな+2
-0
-
222. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:26
松村なんですが、よく「村松さん」と間違えられます。
他人ならまたかで済ませられるけど、実父が未だに私の名字を村松と書いてきてうんざりする。+2
-0
-
223. 匿名 2017/08/30(水) 17:53:22
めっちゃ昔だけど、
私、近藤で
同じクラスに佐藤さんが3人いて
なぜかわたしまで『佐藤さん』と担任から呼ばれてたw
最初は訂正してたけど面倒になってからは
授業中に『佐藤!』って指されても普通に『はい』って返事してた。
もちろん他のクラスメイトはざわついてたけど
いいや!って思って4人目の佐藤さんになりきってた。
その先生、2年も担任だった。+4
-0
-
224. 匿名 2017/08/30(水) 18:09:08
名前が全てひらがななのですが、昔から「こ」を「子」に書き間違えられることが多いです。
「まりこ」なのに「まり子」みたいに。
病院の薬の袋に間違って書かれるので、保険証や診察券をしっかり確認して書いてくださいと思う。
+1
-0
-
225. 匿名 2017/08/30(水) 18:24:14
弦
と
弘
旦那に届くDM+0
-0
-
226. 匿名 2017/08/30(水) 18:43:15
名字に『柴』が付くんだけど、『紫』と間違えられる。
手書きの診察券とかだとなかなか高確率で間違えられるので、そういう時はさりげなく直してもらう。
柴と紫じゃ読み方も全然違うしねww+1
-0
-
227. 匿名 2017/08/30(水) 18:47:23
みさと
と
さとみ!!
これ本当に多いと思います。
何度言ったらわかるの!!+1
-0
-
228. 匿名 2017/08/30(水) 18:49:33
●山なのによく●川と間違えられることが多々ある。
間違えられすぎて慣れました。+1
-0
-
229. 匿名 2017/08/30(水) 18:58:12
記と紀
そりゃ紀の方が多いけど…+1
-0
-
230. 匿名 2017/08/30(水) 19:16:39
珍姓で名前の漢字も変わっているので
苗字と名前を両方間違えて登録されていて
本人確認に手間取ったことがある。+0
-0
-
231. 匿名 2017/08/30(水) 19:35:49
新島という苗字なんだけど、口頭だと聞き取りづらいらしく間違えられる。
ニイジマと申します→イイジマさん?→いえ、新しい島と書いて、ニイジマです。
↑毎回このやり取りする・・・。+1
-0
-
232. 匿名 2017/08/30(水) 20:09:34
私も「み」が付く名前で、本当は違う漢字なのに「美」に間違えられること多々。
名前はおばあちゃんとかによくある名前で、基本は「美」だからだろうけど…。親戚に間違えられた時は、は!?と思ったけどね。+0
-0
-
233. 匿名 2017/08/30(水) 20:12:11
村岡だけど、 名前呼ばれる時に、名前を書いたモノを見ながらでも
松岡さん、村上さん
と呼ばれる。半分諦めている。+0
-0
-
234. 匿名 2017/08/30(水) 20:33:17
武井咲ちゃんの名前が覚えられなくて、咲の漢字を辞書で調べました。+0
-0
-
235. 匿名 2017/08/30(水) 22:06:32
私、わく○ですが、頻繁に、くわ○さんと間違えられる。
先日、明らかにセールスの電話がかかってきて「こちら、くわ○様のお電話でしょうか?」と言われたので「違いま~す♪」と切りました。
嘘はついていない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する