-
1. 匿名 2017/08/29(火) 14:47:39
子供はもちろん可愛いですが、正直疲れてしまいました。
実際にはしませんが、もう一人でどこか遠くに行ってしまいたい気分です…
皆さんは何を楽しみに日々頑張っておられますか?+346
-5
-
2. ボブチャンチン 2017/08/29(火) 14:48:16
子供の笑顔。+123
-28
-
3. トップハムハット狂 2017/08/29(火) 14:48:40
昼ドラ。+16
-16
-
4. 匿名 2017/08/29(火) 14:48:50
ガルちゃん、テレビ、ゲームなどです^^
主はまだお子さん小さくて手がかかる感じですかね
幼稚園いきだしたらだいぶ楽になるので、いまが正念場です!!+202
-6
-
5. 匿名 2017/08/29(火) 14:48:50
寝てる時のつかの間の休息+243
-3
-
6. 匿名 2017/08/29(火) 14:48:52
卒乳したので晩酌。
+86
-3
-
7. 匿名 2017/08/29(火) 14:48:55
ない+207
-7
-
8. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:08
子どもの昼寝中ダラダラすること+242
-4
-
9. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:10
今新生児寝かしつけたー!ぐったり。
子ども達を夜寝かしつけたあと、クーラーがんがん効かせた部屋でアイスを食べるのだけが唯一の楽しみです(ノД`)+239
-4
-
10. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:13
内緒のお菓子+146
-1
-
11. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:15
支援センターに行くと気分転換になりますよ!+14
-72
-
12. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:21
旦那との会話+32
-34
-
13. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:23
子供が寝た後のケーキ笑
卒乳したら晩酌するのが楽しみ+202
-2
-
14. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:24
食う寝るくらい
空いた時間のネットショッピングとか
友達いないしお金無いしおしゃれにランチ♪とか言っていられない+233
-3
-
15. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:25
子供昼寝中のコーヒーとお菓子+171
-1
-
16. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:32
皆が寝た後にコンビニスイーツを食べること+97
-2
-
17. 匿名 2017/08/29(火) 14:49:47
おやつ、ノンアル、TSUTAYAのマンガ+47
-2
-
18. 匿名 2017/08/29(火) 14:50:04
つかのまのご褒美+3
-5
-
19. 匿名 2017/08/29(火) 14:50:09
子供の成長。
イライラすることもあるけど、やっぱり可愛いし、毎日飽きない。+155
-6
-
20. 匿名 2017/08/29(火) 14:50:38
ガーデニングしてます+12
-2
-
21. 匿名 2017/08/29(火) 14:50:41
アイスこっそり食べるくらいかな+74
-2
-
22. 匿名 2017/08/29(火) 14:50:56
録画していたドラマみること+106
-1
-
23. 匿名 2017/08/29(火) 14:51:10
子供が大きくなったので会話が楽しいです!その中で子供達に大変だったことや、面白かったことを話してます。+9
-2
-
24. 匿名 2017/08/29(火) 14:51:39
>>2
このコメントにマイナスつけるの、子供が可哀想だよ。やめようよ。+18
-22
-
25. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:03
1才児育児中。夜寝かしつけた後のアイスです。
育児って本当に終わりがないから、何か楽しみないと辛いよね。
+162
-2
-
26. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:03
子供の成長は喜びだけど息抜きにはならない。
親がいくらがんばっても本人のペースでしか成長しないから、やりがいってのもちょっと違うんだよね
というわけで、
子供も旦那も寝た後にひとりで録画したテレビをみる!
休みの日に、旦那に子供を預けてカフェに行く!
が楽しみで息抜きです+149
-3
-
27. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:16
子どもの笑顔!
ってのは求めてないよね。
今、10か月の子を旦那に預けて週一でジムに通ってる。運動して汗を流してスッキリする。
プログラムひとつだけして帰るほんの1時間半すごく楽しい。
+183
-6
-
28. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:23
なにもない。
とりあえずケガがないように見張って風呂入れて着替えさせるだけで精一杯。
+82
-1
-
29. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:29
漫画アプリ。1巻無料とかのを読み漁る。
トキメキ無縁の生活から逃避できるよ。+62
-1
-
30. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:44
消音機能ついてるからピアノを思いっきり弾く。
イライラしたときは革命が一番いい。+50
-1
-
31. 匿名 2017/08/29(火) 14:53:12
オ○ニーでリラックス+20
-11
-
32. 匿名 2017/08/29(火) 14:53:18
>>24
ガルちゃん見てるくらいの子供なら配慮必要なし+2
-8
-
33. 匿名 2017/08/29(火) 14:53:27
月1美容院
帰りにカフェに行ってゆっくりして帰る
やっぱり子どもとはなれる時間はちょっとは必要だと思う+149
-6
-
34. 匿名 2017/08/29(火) 14:53:32
夜、子供たちが寝てから2時間くらいの自分の時間!
がるちゃんしたり、ゲームしながらちょっとだけお酒飲んだり(卒乳済みです)
手芸やクロスワードしたり楽しいよ〜。+44
-1
-
35. 匿名 2017/08/29(火) 14:54:02
>>24
コテハンだからマイナスなんだろうと切に願う
子供の笑顔は親の喜びでもある+6
-2
-
36. 匿名 2017/08/29(火) 14:54:37
楽しみか ‥ 何だろ 、毎日同じ事の繰り返しだから旦那が休みの日曜日が楽しみ 。
息子の事を丸投げに預けれる人がいる時間がすっごく楽 。
息子も旦那が大好きで私といるより楽しそうだし一石二鳥 !+83
-4
-
37. 匿名 2017/08/29(火) 14:54:52
ガルちゃんとドラクエ
旦那はストレスを増やしてくれるだけ+85
-2
-
38. 匿名 2017/08/29(火) 14:54:59
小中高なので、普通に会話するだけで楽しい。+3
-6
-
39. 匿名 2017/08/29(火) 14:56:35
昨日できなかった事が今日できたこと。
いつの間にか成長してるんだなーってジーンときます。
頭痛いって独り言言ったら頭をナデナデしてくれたり…自分の時間はないし、ご飯もゆっくり食べられないし、夜寝れなかったり大変だけど頑張りましょう♪+18
-8
-
40. 匿名 2017/08/29(火) 14:56:39
旦那が毎日昼寝を生後9ヶ月の娘と一緒に3時間ほどするので
その間はごろごろしたりまったりした時間を過ごせることです。+8
-10
-
41. 匿名 2017/08/29(火) 14:57:48
切羽詰まって育児トピないかと開いたところです。
いまこの瞬間、預けたい!に対応してくれる場所ってないんですよね。
未就園児ふたり、ぎゃーぎゃー泣き喚いて限界です。非社交的だから外に出るのもつらいし、うちの中でもいいお母さんできない。
少しの息抜きでは復活できそうにない。+214
-2
-
42. 匿名 2017/08/29(火) 14:57:49
上の子を幼稚園バスで送った後、下の子と街中に出掛けて昼寝させ、ゆっくりカフェでお茶すること。
1人幼稚園行くだけで全然違います!+78
-2
-
43. 匿名 2017/08/29(火) 14:58:39
食べる寝る。
専業主婦やらせてもらってるし、夫は仕事頑張ってるから映画とか野外フェスとか自由に送り出してる。もともと夫婦で音楽好きだけど私は音楽を楽しむ余裕がなくなったし、興味もなくなった。子どもの成長を見られるのは幸せだし、いざひとりでどこにでも行けるとなったら罪悪感があるんだろうな。子育てだけの人生とも思ってないけどふと考える。+34
-9
-
44. 匿名 2017/08/29(火) 14:58:51
ドラクエ11
毎日ちょっとずつしか出来ないけど楽しくて仕方がない+28
-1
-
45. 匿名 2017/08/29(火) 15:00:37
>>40
毎日昼寝って!?旦那さん、自営?夜勤?+19
-9
-
46. 匿名 2017/08/29(火) 15:00:48
YouTubeやニコニコ動画のゲーム実況を見て、ゲームやった気になってます!+2
-1
-
47. 匿名 2017/08/29(火) 15:00:58
>>41
近くに一時保育してくれる保育所や託児所はありませんか?
私も最初は敷居を高く感じて育児疲れだけで…って思ってたけど、一回預けたら「何で今まで利用しなかったんだろう!」って気がラクになりそれから何回か利用してます。
利用できそうなら是非利用して欲しいです。
お母さんが笑顔でいることの方が大切ですよ!+57
-3
-
48. 匿名 2017/08/29(火) 15:01:22
夜、子ども達を寝かせて旦那が仕事から帰宅するまでの2時間、テレビ見ながらお菓子食べるのが楽しみ。小さい幸せだわ(笑)+37
-2
-
49. 匿名 2017/08/29(火) 15:01:43
息抜きが食べること飲むことしかなくて卒乳後1年で10キロ太った。
本当毎日息がつまる。はぁ…、、+82
-1
-
50. 匿名 2017/08/29(火) 15:02:02
>>7可愛い+7
-2
-
51. 匿名 2017/08/29(火) 15:02:03
旦那が子ども見ていてくれる人うらやまし〜
「代わりに買い物行ってこようか?」
ありがたいけど違うんだ
子ども見ていてあげるからゆっくり買い物しておいでよ、と言ってくれると嬉しい
でもママじゃないとダメだからとか言って預かってくれないし
仕事が忙しくて毎日子どもを寝かしつけた後帰ってくる
仕事大変なんだろうけど私も疲れたよ〜+155
-0
-
52. 匿名 2017/08/29(火) 15:03:22
>>41さん
そうそう。私は歯医者に行きたくて一時保育に電話したけど、基本的に月極め保育の定員の空きがあればなんですよね。
私は1週間後話ですが、ピンチの時の受け入れ先ってないですよね。でも、精神的に危険とかだったら緊急度があがるので保育園などに電話ではなく保健センターなどに問い合わせてみては?+20
-0
-
53. 匿名 2017/08/29(火) 15:03:35
子供が寝た後の一人晩酌タイム。
これないとやってらんねぇ。+32
-0
-
54. 匿名 2017/08/29(火) 15:05:21
深夜にお高いアイスを食べる。+28
-0
-
55. 匿名 2017/08/29(火) 15:05:40
子供達を寝かしつけた後
ゆっくりお風呂に浸って
ハーゲンダッツのアイスを食べる。
至福のひととき。+27
-0
-
56. 匿名 2017/08/29(火) 15:05:42
一人ランチ。
あとはなかなか運動できないから寝かしつけた後、フラフープやってます。
TV見ながらできるし、置き場所も取らない、安い。
10分間くらいだけど、楽しいです。
二人産んだけど、お腹くびれてますよ。
オススメ!!+44
-0
-
57. 匿名 2017/08/29(火) 15:07:12
>>51
すごくわかるよー!だから、休みの日は有無を言わさず、ちょっと買い物行ってくる!と家を飛び出すことがあるよ。笑
毎日ご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけて、やっと一息つける頃に帰ってくる。そこから旦那のご飯準備して片付けなきゃだから本当休まる暇ないよね。たまには夕飯外で済ましてくれって思っちゃう+99
-0
-
58. 匿名 2017/08/29(火) 15:07:22
子供が寝た後のPixiv
オタクなので…
あとたまに旦那が休みの日にヒトカラ行ってる
今までヒトカラしたことなかったんだけど、人に気を使わない選曲出来るし楽しかった+23
-2
-
59. 匿名 2017/08/29(火) 15:10:27
お昼寝してる間のお菓子❗️
ダイエットとか言ってらんない❗️+20
-0
-
60. 匿名 2017/08/29(火) 15:11:53
>>43苦手なタイプ+1
-13
-
61. 匿名 2017/08/29(火) 15:12:03
子供の可愛い仕草と笑顔←息抜きというか癒しかな
旦那に預けて1人カフェ、買い物
昼寝中のコーヒーとスイーツ
旦那飲み会の日の寝かしつけ後の1人ノンアルタイム
早く本物が飲みたい…+35
-2
-
62. 匿名 2017/08/29(火) 15:12:05
お風呂にゆっくり入れるときは朝から楽しみです。旦那が公園に連れて行ってくれてる夕方に入ります。+9
-1
-
63. 匿名 2017/08/29(火) 15:15:39
>>45
旦那は自営です。
私自身、義祖母の介護もしてるのでデイサービスに行ってる間と娘がお昼寝をしてる時間とても貴重です。+22
-1
-
64. 匿名 2017/08/29(火) 15:16:35
私は寝るのが苦手なので、食べる事です
週末にお菓子やら買ってちょこちょこ食べています
それしか楽しみないな…でもストレス溜まるし…と罪悪感を感じながら食べてる
妊娠中は頑張って体重管理してたのに、今は体重計乗るのも怖い+25
-0
-
65. 匿名 2017/08/29(火) 15:16:51
>>60
わざわざコメする必要ある?+14
-1
-
66. 匿名 2017/08/29(火) 15:17:43
2歳前の双子育児中。
ここ数ヶ月、ほぼ毎日夜ビール。
ビールの為に昼間頑張ってます。+59
-0
-
67. 匿名 2017/08/29(火) 15:18:00
食べること!!!
食べることしか楽しみがないから太る太る( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/+25
-0
-
68. 匿名 2017/08/29(火) 15:22:39
毎晩こどもを寝かしつけてからのジュースとお菓子。
毎日食べてたら、ものすごく太りました。
今はダイエット中で一切食べるのはやめました。
つらいですが…。
+14
-0
-
69. 匿名 2017/08/29(火) 15:22:45
>>30
すごいかっこいいストレス解消法ですね!+42
-0
-
70. 匿名 2017/08/29(火) 15:22:57
食べてばかりいた育児中の自分に言ってやりたい。
後々後悔するぞ。って、今現在後悔中。
子供離れた後におしゃれな服を着れないのよね。+21
-0
-
71. 匿名 2017/08/29(火) 15:25:07
子供が寝てから撮りためてたドラマ見ることとセルフネイルかな〜。最近子供(1歳半)がネイル見て可愛いって言ってくれて癒される。+20
-0
-
72. 匿名 2017/08/29(火) 15:26:39
>>41
育児本当におつかれさま!
テレビ見させてその横でスマホ見たりぼーっとしといたら?夕ご飯はレトルトカレーで!
お風呂も歯磨きも一日くらいとばしても大丈夫だよ!+53
-0
-
73. 匿名 2017/08/29(火) 15:26:43
コメント読んで、冷凍庫からアイスだした(笑)
8か月の昼寝を抱っこでさせてる(*^^*)重いし暑いけど、抱っこで気持ちよく寝てくれると嬉しくて。ワイドショーとアイスとツムツムで午後が過ぎていく。
育休中だから、今は思う存分赤ちゃんを抱っこしたいの。お布団に下ろしたくないの、私が!と、思うことにしとく(現実は下ろすと泣く。)+57
-2
-
74. 匿名 2017/08/29(火) 15:27:50
息抜きは食べること(主にお菓子)だー
痩せたいんだけど、なかなかやめられない
お腹すいてなくても子供が寝てたりすると「今しかないっ!」て感じで食べてしまう…+59
-0
-
75. 匿名 2017/08/29(火) 15:31:07
寝た後の晩酌に尽きる!!
毎日ではないけど、仕事の日は飲む!
仕事帰ってきて、お風呂入ってすぐにビール飲めたらどんなに幸せだろうなーって思う。
独身に戻りたくなる。+23
-0
-
76. 匿名 2017/08/29(火) 15:33:13
子供が寝た後の
スプラを、する事+8
-0
-
77. 匿名 2017/08/29(火) 15:34:43
週1の整体。これのお陰で1週間どうにか頑張れてる。+19
-0
-
78. 匿名 2017/08/29(火) 15:40:15
週に2回の短時間のバイト。接客業なのでしっかり化粧してお出かけするだけで気分転換になります。ただこれ以上仕事時間が増えると逆に負担になりそう。+14
-0
-
79. 匿名 2017/08/29(火) 15:43:19
生後2ヶ月
両実家遠方で誰にも頼れず。夫も仕事が忙しいので平日の日中は夜遅くまでワンオペです。
今の息抜きは、
寝てるときにゲーム(主にどうぶつの森)でちょっと遊んだり、夫がお風呂入れてくれてる間にコーヒー飲みながらお菓子食べたり。
たまに休みの日に夫が数時間みててくれるから、ちょろっとその辺お買い物行ったりカフェでお茶したりしてる。
それでもやっぱり実家が近ければもっと息抜きできる時間があったのだろうかと辛くなる時がある。+48
-0
-
80. 匿名 2017/08/29(火) 15:45:51
やっぱ甘いもの食べること
スーパーで自分の好きなもの買うこととか
化粧品とか服買っても、しばらくは着る機会ないしなぁ...と諦めてしまう+26
-0
-
81. 匿名 2017/08/29(火) 15:52:43
子どもが可愛いのは今の内…とは分かっていても、1歳の子どもが食べ散らかしてるのに付き合う度ぐったりしちゃう。
早く自分で綺麗に食べられるようになって欲しい…+20
-0
-
82. 匿名 2017/08/29(火) 15:58:11
>>1
わかる。どっかに行ってしまいたくなる気持ち。
ひとりになりたいんだよね。
私はこの前子供二人寝かした後、旦那に任せて近所の回転寿司に行ってビール3杯飲んできました。
夜に一人で出掛けるなんて5年ぶりくらいでドキドキでした。
今度はカラオケに行こうかと企んでいます。+73
-0
-
83. 匿名 2017/08/29(火) 15:58:41
子供寝かしつけと同時に眠るのも幸せだけど息抜きではないしなぁ。
寝かした後にケーキを食べる。
でもケーキなんてほとんどないし…
無性にチョコケーキが食べたい。
趣味ないのがまた辛いなぁ。
映画もドラマも最近は入り込めないし+26
-0
-
84. 匿名 2017/08/29(火) 16:03:55
子供が寝たらアレしたいコレしたいはあるけど
夜は疲れ果て寝てしまい、昼は昼で家事やら
なんやらで時間が経つ。
美容室行きたい マッサージ行きたいって思っても日頃の疲れで体も心も追いつかない。
疲労だけが蓄積されていく。+61
-0
-
85. 匿名 2017/08/29(火) 16:05:23
寝かしつけたあとの自分時間。
あと、夫に子供たちを迎えに行ってもらって、仕事帰り寄り道。
でも本当に年に1、2回しかないけど…+18
-0
-
86. 匿名 2017/08/29(火) 16:06:07
お菓子とコーヒー。
でも、たまに我が子のぽちゃぽちゃの頬っぺたも癒される。+11
-3
-
87. 匿名 2017/08/29(火) 16:13:37
61ですがさっき旦那からちょうど飲み会との連絡が!ごはん作ったのに!!とイライラしながらもノンアルタイム楽しみます笑+29
-0
-
88. 匿名 2017/08/29(火) 16:14:48
5か月
昼間の睡眠時間が30分を2回
それ以外は泣くかぐずぐずしてる。
イライラはしないけど、ため息が出る。
本も読みたいけど泣くから一気に読めないし
料理も好きだけど、抱っこじゃないと泣くから自分の思い通りにできない
散歩も大泣き、買い物も泣くから行くのが億劫
今は飲み物に凝ってて、カフェインレスコーヒー、紅茶、サングリア、紅茶にジャム入れたり
そんなことしか楽しみがない+45
-0
-
89. 匿名 2017/08/29(火) 16:16:25
いつもより早めに寝てくれたときの
甘いお菓子とコーヒー!+12
-0
-
90. 匿名 2017/08/29(火) 16:20:32
ハーゲンダッツくらいでは復活できない、、、+42
-0
-
91. 匿名 2017/08/29(火) 16:21:07
洗濯物干しながら合間合間にアルフォート13個食べたったぞー!
子どもは11ヶ月でハイハイだけど食べてるとこみられるの罪悪感だから足元で遊びに夢中になってる時にアルフォート一気に口に入れる→洗濯物干す→アルフォート口に入れる→たまに話しかける→洗濯物干す→アルフォート口に入れる!!!!+113
-0
-
92. 匿名 2017/08/29(火) 16:24:29
>>88
おんぶはどうですか?5ヶ月なら首も座っておんぶできそう。
ウチはおんぶしてると大人しくしていてくれるしいつの間にか寝ているので料理のときはおんぶです。
重たくて腰痛くなるけど。+8
-0
-
93. 匿名 2017/08/29(火) 16:27:25
Eテレのお兄さんに癒される事
ジャニーズも韓流もザイル系も一切ハマらなかった私がお兄さんたちにはハマってしまいました
歌声も素敵だし、朝夕は子どもと一緒に楽しんでいます
人形のキャラクターたちも可愛いお姉さんたちも好きです+26
-1
-
94. 匿名 2017/08/29(火) 16:32:04
私も2歳前の双子育児中
赤ちゃん時代のWギャン泣きや離乳食やら後追いやらいろんな地獄のりこえてきて
最近特にストレスなくなってきた
イヤイヤするけどピークに比べたら全然余裕におもえる。
でも今でも必ず週末は旦那に任せて1日自分の時間つくってる。それがなきゃむり。+12
-2
-
95. 匿名 2017/08/29(火) 16:34:05
批判されるかもだけどたまに一時保育に預けてる。
下の2歳のイヤイヤ期や行動や叫び声に疲れ、上の子とオモチャの取り合い。2歳差を基本的に誰にも頼れず育児って情けない話だけど時々凄く辛くなる( ; ; )+57
-1
-
96. 匿名 2017/08/29(火) 16:34:51
>>41
分かる分かる!
一時保育も事前登録して、日時決めて予約して、色々と用意して、そして何千円とお金がかかる。
今この瞬間、パッと外出したり、好きなもの食べて好きなだけ寝たり、それがしたいんだよ〜!
ま、そんな事を言ったら知っていて子ども産んだんだろと言われるんだろうけど。
自分の時間がない、自由がない、寝られないって想像以上に辛いんだよ〜!+62
-1
-
97. 匿名 2017/08/29(火) 16:36:42
子供が寝てからのお酒!
+5
-0
-
98. 匿名 2017/08/29(火) 16:43:00
どうぶつの森
お気に入りのゲーム実況
+6
-0
-
99. 匿名 2017/08/29(火) 17:01:13
うちもゲーム
ドラクエ11のカジノに魔王そっちのけでどっぷりハマってる!!
ポーカー楽しいよ~でもルーレットの方が稼げるわ~さて今日も夜な夜なカジノに行こうかね…+7
-0
-
100. 匿名 2017/08/29(火) 17:04:00
母娘2人で楽しめそうなところの観光スポットをリサーチするのが今のいちばんの楽しみかな。近距離だけど宿つきで年内中に決行予定。
まもなく3歳、だいぶ話も通じてきたのでそろそろ電車やバスで移動してみたい。
オムツ替え片手分もせず自分ばかり1人で楽しんできたんだから文句言うなよ!!約4年間分楽しんでやる。笑+9
-0
-
101. 匿名 2017/08/29(火) 17:07:29
>>88
お疲れさまですーー!
うちも同じでその月齢は本当に何もできなかった
だからご飯作る間はずーーっと泣かせっぱなし…
おんぶも何か気に食わないとずーーっと泣いてた
ご飯作る間くらい泣かせとけばいいよ
何か刻むのに何時間もかからないでしょ?
見える位置に置いといて20分ごとぐらいに構いに行ったりして
煩いのは…もうごめんなさいって感じで…
おんぶで寝ちゃうと夜寝なくなっちゃうし
毎日お疲れさまです+10
-1
-
102. 匿名 2017/08/29(火) 17:10:21
私けっこう破天荒だったかも
我が子が乳飲み子、幼児のころ
由気ままにフラリと出かけたりしてました。
朝から暗くなるまで1日中公園で遊んだり
思い立って新幹線で兄弟の家に行って2、3日居候したり
行き先を決めずにドライブして車中泊したり
自分の予定が全くない!という状態が新鮮で、いろいろやってみました。
旦那は不服そうだったけど、大人でしょ?育児してないじゃん?一人暮らしより楽でしょ?って思って。+29
-5
-
103. 匿名 2017/08/29(火) 17:14:37
子供が寝てる間のお菓子やアイス
食べる事しか楽しみない+21
-0
-
104. 匿名 2017/08/29(火) 17:17:06
だよねー!
一時預かりとかって一週間前に予約必須だったり園の都合でその日は預かれませんとか言われたり……
あー今日は心が無理!って日にポンっと預けてみたいんだよね(実際は子供の事が心配だから出来るかどうかは別として)
予定もないのに預けるのは気が引けるけど、そういう環境があるよー!ってなれば最終的にしんどい時は頼れる!って気持ち的に楽になるからさ+39
-1
-
105. 匿名 2017/08/29(火) 17:25:49
>>32
いいかげんにしなよ?+1
-1
-
106. 匿名 2017/08/29(火) 17:26:35
一人の時間+3
-0
-
107. 匿名 2017/08/29(火) 17:33:36
お昼寝中のコーヒー、お菓子
20時に子が寝てからのフリータイム
2ヶ月に1回くらいの実両親が遊びに来てくれる時(お昼ご飯とか美味しいもの色々買い込んで来てくれるw)
あれ?旦那絡みがない…+24
-0
-
108. 匿名 2017/08/29(火) 17:43:40
>>99
いーなードラクエ買おうかな
DSならいつでもやめれるし+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/29(火) 17:56:22
ノンアルコール酎ハイ!
3人続けて出産し、母乳なので何年もずっと禁酒中。でも、最近美味しいノンアルコール飲料がたくさん出てきて嬉しい!美味しい!
ゆうべも子ども寝かしつけた後、洗濯物干しながらノンアルコール飲んでました。+18
-0
-
110. 匿名 2017/08/29(火) 18:01:22
4才と2歳の男の子二人、三人目妊娠中。
望んでできたこどもだけど四六時中一緒だからホントに疲れる。
下の子はやんちゃすぎてイライラしっぱなし。
私も主さんと同じように一人でどっか逃げたくなる時が多い。
三人目生まれたらどうなるんだろう?って不安。
今めっちゃ楽しみにしてる!ってものもないから余計かな。
楽しみがないと人間だめだね+26
-1
-
111. 匿名 2017/08/29(火) 18:03:45
子供の服を買う(*`∀´*)+5
-0
-
112. 匿名 2017/08/29(火) 18:04:06
化粧が趣味なので、子どもの昼寝中にアレコレ研究するのが好き。なのに、新しく買ったアイシャドウで化粧かぶれしてしまい皮膚科行って、しばらく肌を休ませることに!
まぶたがパンパンに腫れてブチャイク。夏休み中に治したい!こんな顔で幼稚園の送り迎えしたくないよー!+19
-1
-
113. 匿名 2017/08/29(火) 18:16:07
>>108
やるなら絶対PS4おすすめ!
何かあったらサッとスタンバイモードとかにしちゃえばいいし
オートセーブ結構こまめに入るから切っちゃえるよ!+5
-0
-
114. 匿名 2017/08/29(火) 18:24:52
>>110そして主さん
共感します!もうすぐ二人目臨月で、上の子は女児で3歳を自宅で見ています~。口が達者で何でも反抗してきて今日も朝からガミガミ、イライラ(´д`|||)それを見て夫もイライラ夫婦喧嘩になりました。トホホ(;つД`)上手くストレス解消しないとですね(>_<)やはり自分に何でもいいので投資することですかね~、その余裕が欲しい!+8
-0
-
115. 匿名 2017/08/29(火) 18:29:21
3歳と1歳がいます。
一日中子供たちに付き合って遊び倒し、夜7時ごろコテンと寝た後の時間。
録画したドラマみたり、アイスをノンビリ食べたりする時間が最高に幸せ。+17
-0
-
116. 匿名 2017/08/29(火) 18:59:09
子供と一緒に寝るに限るw何かしようもんなら邪魔してくるし、寝てる間しようとしても疲労でしたくなくなる。。だからやりたい事を諦めて一緒に寝るw+19
-0
-
117. 匿名 2017/08/29(火) 19:18:10
3.4ヶ月に一回くらい、古い友人と飲みに行きます。
それを楽しみに生活してる感じ。
もちろん子供は最高に可愛いけど。
その日の為に服買ったり、美容院行ったり、普段つけれないアクセサリーつけたり、ホントに楽しみです。
夫も、その日前後は体調に気をつけてくれたり、会社の休日出勤避けてくれたり全力で協力してくれます。+10
-0
-
118. 匿名 2017/08/29(火) 19:30:32
一緒に昼寝
子供が昼寝中に電子書籍で無料漫画読み(続きを買うことも)
子供の昼寝中にお菓子ちょこちょこ食べ
ガルちゃんで趣味的なトピでコメント
二ヶ月に一回の美容室、三ヶ月に一回の通院の帰りにカフェでお茶
間食とカフェは、体重が増えすぎて(臨月より多くなったので…)成人病が怖いので最近は控えています。
少し前は漫画をレンタルしてきて夜中に読んでましたが、返却が面倒になり最近はしていません。
状況が揃えば、週一だけでもスポーツクラブで体を動かしたいですが、なかなか難しく…
体を動かすとスッキリしますし趣味友もでき、ダイエットもできて一石三鳥なんですけどね。
前は夜中にお菓子焼いたりしてましたが、今は夜は寝たいのとダイエット中なのでしてないです。+7
-0
-
119. 匿名 2017/08/29(火) 19:38:23
旦那が帰宅してご飯食べてお風呂入ったら洗濯機回すんだけどその間に子供達(寝てる)見ててもらって30分くらいコンビニでコーヒー飲む+15
-0
-
120. 匿名 2017/08/29(火) 20:14:48
1歳過ぎてからは、歯磨きまで終えたら夫に任せて一度コンビニへ。
帰ってきてから寝かしつけに入り、寝たら買ってきた甘いものを食べる。
かなりコンビニ依存…。+23
-1
-
121. 匿名 2017/08/29(火) 20:19:00
寝た後、勉強してる。
最初は、わからなくてしんどかったけどだんだん点数とれるようになり、満ち足りた気分で寝られるようになってきました。
まさか勉強が楽しくなるなんて…。
たぶん集中できればなんでもいい気がする。+19
-0
-
122. 匿名 2017/08/29(火) 20:25:42
Sisyphusの週末ごはんzshu.xyzSisyphusの週末ごはん Sisyphusの週末ごはんブログ 簡単料理野次馬な心が止まらない第2弾 暑き真夏の夜のお見舞いに・・ 涼し~い怪談話しではなく 暑苦しい内容です … 続きを読む 簡単料理ゴーヤのサラダゴーヤチャンプルーを作った残りのゴ...
+1
-0
-
123. 匿名 2017/08/29(火) 20:57:23
出会い系サイトでも見てエッチ相手でも探せばいいじゃん+0
-6
-
124. 匿名 2017/08/29(火) 21:32:44
>>123
あんたバカだね〜+19
-0
-
125. 匿名 2017/08/29(火) 21:36:06
寝かしつけた後に、好きなおやつ食べながら録画したドラマを観ること。
1歳5ヶ月のうちの息子は、なぜか寝かしつけた1~2時間後に「抱っこ」と言って部屋から出てくるのでしばしの休息はあっという間(ToT)+17
-0
-
126. 匿名 2017/08/29(火) 21:38:56
寝た後の一人の時間。+4
-0
-
127. 匿名 2017/08/29(火) 21:53:36
子どもが寝てからの夜おやつタイム。子どもの眠りが浅いので夜泣きでしょっちゅう中断されますが。しかも寝る前におやつ、太るんですよね...。
分かってる。分かってはいるんだけどやめられない、唯一の楽しみです。
みなさん、今日も育児お疲れ様です。+19
-0
-
128. 匿名 2017/08/29(火) 22:00:05
子供と一緒に寝落ちしなかったら起きて溜まったドラマを見ながらお菓子を食べること。
そのくらいしか今はないなー子ども2歳。
旦那が帰ってこない方がのんびりできるから出来るだけゆっくり帰ってきてほしい。+6
-0
-
129. 匿名 2017/08/29(火) 22:12:33
週末家族で出掛けること。
平日は家にこもりぎみだから。+6
-0
-
130. 匿名 2017/08/29(火) 22:15:13
>>92
>>101
ありがとうございます
なんだか愚痴みたいになってしまって。
おんぶいいですね、両手もあくし、やってみます
泣いてるとなんだかかわいそうになってしまって(こっちをちらちらみながら泣いてるし)
結局一日中抱っこしてるような状況です
でも野菜を切るだけならそんなに時間かからないし
少しぐらい泣かせてみます+2
-0
-
131. 匿名 2017/08/29(火) 22:33:27
>>110
あなたと全く同じ状況です(T-T)
一人になりたい。このままじゃだめだ。だめな母親だ。3人目生んだら早めに預けて働きたいです。+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/29(火) 22:46:18
子供たちを寝かしつけた後、一人でのんびりコーヒー飲んでテレビ見ながら散らかった部屋をきれいに片付けるのが幸せです。リセットされた気持ちになります。時々熱が入りすぎて本格的な掃除に移行したりもします。+3
-0
-
133. 匿名 2017/08/29(火) 22:46:26
>>123
心底軽蔑するわ
気持ち悪…+4
-1
-
134. 匿名 2017/08/29(火) 23:00:01
おつまみ系の食べ物が好きだったから、それを楽しみに頑張ってた。
シラフで食べるのも味がよく分かって美味しかったよ!
ちょっといいアイスとか。笑
後携帯を躾関係なくいじれるのも赤ちゃんのうちだけ…
おもちゃも躾関係せず買ってあげれるのも赤ちゃんうちだけ…
と思ってネットショッピングしたりおもちゃ買ったり、結局お金使うか食べるのがストレス発散になってたのかな。
勿論高給取りじゃないんで安いやつだけど。笑+2
-1
-
135. 匿名 2017/08/29(火) 23:12:41
メイク好きだからメイクしてる時間は楽しいです。
子どもが朝Eテレに夢中になってる時間にやります。新しくドラストで買ったプチプラのメイクとか使ってるときとか地味に幸せ(笑)出産してからプチプラのメイクが増えてく(笑)+8
-0
-
136. 匿名 2017/08/29(火) 23:18:05
5月からずっと月~土まで旦那さんが出張で毎日未就園児とマンツーの日々。月イチくらいのペースで日曜日の午後旦那さんに子供預かって貰ってパチンコ行きます。絶対に子供の姿も見えないし声も聞こえない場所でボーッとパチンコ打って、寂しくなったら迎えに来て貰うww出たら夕飯は外食する!!+2
-3
-
137. 匿名 2017/08/29(火) 23:19:28
同居で自営業、下の子は4ヶ月で哺乳瓶拒否だから長時間は離れられない。
なので、上の子の保育園の送迎時にコンビニやスーパー寄ることが息抜き!
それでコーヒーやおやつを買って、こっそり食べる。体重はもちろん減らない(笑)+7
-0
-
138. 匿名 2017/08/29(火) 23:21:52
やっぱ子育て真っ只中の時って
行動範囲も時間帯も
制限あるから
食べることで発散させちゃいますよね。
この世の中で
夜中に毎日アイス食べてるの
私ぐらいだろうと思ってたけど
たくさんいて何だか安心したよ+11
-0
-
139. 匿名 2017/08/29(火) 23:53:19
>>131
私は尊敬しますわ…
3人も産んでなおかつ早く働きたいなんて…
3人のお世話+仕事なんて私なら自殺してまう…
離れられるかもしれないけど仕事疲れないですか?+2
-0
-
140. 匿名 2017/08/30(水) 00:19:53
>>73
まったく同じです。8ヶ月娘、今しかない今しかないと思って抱っこしっぱなし。+2
-0
-
141. 匿名 2017/08/30(水) 00:37:41
いつもはTV見たりが息抜きなんだけど、9時に寝かしつけた娘が20分~40分おきに夜泣きで起きる。(もうすぐ2歳)
眠いのに寝れない、明日も仕事なのに…
寝室での息抜きってがるちゃんぐらいしかない。
旦那は横で爆睡してる。誰か助けて\(^o^)/+6
-1
-
142. 匿名 2017/08/30(水) 00:54:04
5歳、2歳、3ヶ月。
すでに職場復帰しました。パパが休みの日だけ。
好きな事だから仕事は逆に楽しい。
ちょっと子から離れた方が優しくなれるタイプ。
めちゃくちゃ大変だけど、これで精神保ってます。
私にはこの生活がベストです。
お金のためではなく、自分の心を安定させるために働いてます。+9
-0
-
143. 匿名 2017/08/30(水) 01:35:47
お菓子食べながら撮り溜めたドラマ見る時がほっこりタイム。
この前旦那に任せて産後初めてスーパー銭湯行ったら久しぶりにゆっくり入るお風呂に感動した。+3
-0
-
144. 匿名 2017/08/30(水) 01:36:06
お昼寝中、寝かしつけ後の勉強。
限られた時間だからこそ捗ってる気がします。
あとは趣味の手芸が勉強の息抜き。+1
-0
-
145. 匿名 2017/08/30(水) 01:41:05
子供が寝てる間に編み物してます。
趣味なので。
そろそろ娘用にお揃いのニット帽とニットワンピースを作り始めようかなと思ってます。+3
-0
-
146. 匿名 2017/08/30(水) 02:41:55
ノンアルとたまにアルコール入りのほろよいの缶飲んでダラダラ!
あと昼間はイライラしたり現実逃避したくなったらちょこちょこと隙を見つけてDSのポケモンホワイト2やってます!
+3
-0
-
147. 匿名 2017/08/30(水) 03:07:12
やっと寝た!
今からピザポテト食べて、飼い犬抱っこしながらドラクエする!
スレチかもだけど息抜きにゲームする方オススメあれば教えてください+5
-0
-
148. 匿名 2017/08/30(水) 04:05:58
>>139
上を妊娠してから5年働いてないので社会との繋がりが欲しいです。旦那は朝から晩まで仕事で、平日はあまり会話する時間がありません。ないというかする気が起きません。お互い疲れているし、話すとしても愚痴しかないので。四六時中子どもと一緒はつまらなく会話のレベルも4才まで下げないといけないので疲れます。+2
-0
-
149. 匿名 2017/08/30(水) 05:58:24
飲み物を多種揃える。
甘いキャラメルラテ、カフェラテなど。
飲みたいときにゆっくりのむ。
今スタバからもパックのコーヒー出てるね。それも買うよ。
あとはわさびピーは切らさない。
おやつ、わさびピーしかはまらない。
コーヒーとわさびピーでリフレッシュしてるよ。どうですか〜?+3
-0
-
150. 匿名 2017/08/30(水) 06:00:09
美容室だけはいく。
帰りに服や化粧品も必要なものを買う!
じゃないとボロボロで外出たくなくなる!+2
-0
-
151. 匿名 2017/08/30(水) 06:02:31
子供をだんなにあずけて朝から半日だけモールへ行って買い物する!午後からはまた家族のためにがんばる。+4
-0
-
152. 匿名 2017/08/30(水) 06:04:32
本を読む。
出来るだけ難解なものを読むと集中して読まないと意味分からないから没頭できる。あとラジオ聴く!コーヒー美味しいの飲む+5
-0
-
153. 匿名 2017/08/30(水) 09:14:08
新聞を全部読むのも結構集中しないといけないから気分変わるよ。頭がスッキリするよ。+2
-0
-
154. 匿名 2017/08/30(水) 09:34:04
最近ガルちゃんのコスメトピを見て、欲しいものをメモするのが楽しくて息抜きになってる。ドラッグストアに用事があったときにコスメも見て買うのにすごく参考になる!あとは美容雑誌を毎月買って読んでる。+3
-0
-
155. 匿名 2017/08/30(水) 09:38:17
今は地獄の夏休みだから...
リフレッシュする時間は奪われた!!笑
この隙間時間のガルちゃんです!
夫も朝から夜中まで仕事で休みも殆どないし
帰る実家もない。
でももうこの生活も6年。さすがに慣れました!
末っ子が授乳中だから、いつもはノンアルとつまみが私のリフレッシュタイムなんだけど...
子供寝かしつけた後夜更かしすると翌朝しんどくないですか?笑
あと1週間の夏休み頑張るぞ...残りHPはほぼないが...+6
-0
-
156. 匿名 2017/08/30(水) 10:14:10
ワイドショー見ながら、カフェオレを飲むこと+3
-0
-
157. 匿名 2017/08/30(水) 10:32:16
>>147
表現力って大事ねー。
だらだら読み続けてきて分かる分かる〜ってロムってたけど 飼い犬抱っこ っていうワードに優しさと温もりを感じてホッコリしたよ!
ありがとう。
そして一人っ子育ててる私はみなさんに比べたらストレスのスの字にも掠らないと思った。
全部家事終えてお風呂も終わって寝かしつけも終えた時に毛嫌い中の旦那のご帰宅。そこに本日二度目の洗濯して、料理して←熱々じゃないと受け付けない野郎で作り置き系はまずそうに食べる為。
このタイミングで洗ったばかりの髪の毛に油ハネと臭いがつくってのが泣きたい位嫌だった私、ちっちぇーーー!って思えたよ。+7
-0
-
158. 匿名 2017/08/30(水) 10:33:01
夏休みは疲れるね。
そんなときはもうなんにもする気になれないや。
元気な時は一人で図書館へ行くことが楽しみ。+4
-0
-
159. 匿名 2017/08/30(水) 10:38:09
そうだなー。とりあえずは現実逃避出来る方法を探してみる。
雑念が消えるのは読書じゃないかな?
ファッション雑誌でもVERYとかは時々落ち込むときある。こんな優雅に出来ないわって。
又吉さんの火花とか平積みの本を買って読んでみる。おすすめをすすめられるままに。
+4
-0
-
160. 匿名 2017/08/30(水) 11:03:20
服や雑貨などのネットでの買い物+3
-0
-
161. 匿名 2017/08/30(水) 11:16:40
卒乳後の晩酌
コーヒー、緑茶などのカフェインを気にせずグビグビ飲める
数ヶ月に一度の美容院や友人とランチ
(子供は主人に預けて)
でもなんだかんだ子供に会いたくなって
早く帰って抱きつきたい!ってなる+3
-0
-
162. 匿名 2017/08/30(水) 11:57:22
旦那に子供達を頼んで、レイトショーへ一人で行くこと。+2
-0
-
163. 匿名 2017/08/30(水) 12:13:24
ドラクエやりたい!!!
その前にメルカリ出さなきゃ+0
-0
-
164. 匿名 2017/08/30(水) 12:50:40
やめなきゃいけないんだけど、束の間のタバコ+6
-2
-
165. 匿名 2017/08/30(水) 12:58:32
妄想と買い物してる。妄想は子供が大きくなったら自由に行動できるわって思うだけ。買い物は子供のお肌を見て自分の汚肌の手入れを頑張りたくなり、美顔器買おうとしたり化粧品買いまくったり。+2
-0
-
166. 匿名 2017/08/30(水) 13:38:18
>>157
ちっちゃくねぇです!
ちっちぇのは旦那さん!(人の旦那さんのことをごめん!)+5
-0
-
167. 匿名 2017/08/30(水) 14:07:08
>>7
顔wwwww+0
-0
-
168. 匿名 2017/08/30(水) 16:02:18
みんなアイスたべてる(´∀`*)同じだな〜
育児がこんなに肉体労働だと思ってなかったよ…+8
-0
-
169. 匿名 2017/08/30(水) 16:30:49
>>149
それでも会社で周りにペコペコして育児ではイライラしてたらさらに爆発しないんですか?
しょっちゅう休まなきゃいけないだろうし…
精神的に疲れた仕事の後にご飯だの寝かし付けですよ!?
子どももあまりお母さんと話せないだろうから今日あった事をみんなでベラベラベラベラされたらわぁぁぁってなりそう…
+1
-0
-
170. 匿名 2017/08/30(水) 17:08:59
>>166
ありがとう!笑った!!>>157です。
+1
-0
-
171. 匿名 2017/08/30(水) 23:44:03
>>169
そんなに働くつもりはないです。
短時間のパートで、子どものいないうちにごはんの準備とかして。仕事も子育て主婦歓迎の誰でも代わりができるようなものにしようと思ってます。+1
-0
-
172. 匿名 2017/08/31(木) 10:56:37
酒
妊娠して二年近く飲んでなかったからめっきり弱くなったけど
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する