-
1. 匿名 2017/08/29(火) 11:35:41
我が家は北向きのマンションです。
ほぼ日が当たりません。
冬場は洗濯物も乾きにくいです。
でも夏は涼しく唯一のメリットです。
北向きの家に住んでる方、住まいは快適ですか?+29
-19
-
2. 匿名 2017/08/29(火) 11:38:03
ほんっっっっとうにカビが生える。+137
-5
-
3. 匿名 2017/08/29(火) 11:38:08
本のタイトルみたい(*≧∀≦)+7
-9
-
4. 匿名 2017/08/29(火) 11:38:19
出典:tabinori.net
+2
-25
-
5. 匿名 2017/08/29(火) 11:39:24
日光当たらないから昼でも電気つけてる+89
-3
-
6. 匿名 2017/08/29(火) 11:39:46
+1
-28
-
7. 匿名 2017/08/29(火) 11:39:52
北向きで窓一つの部屋に住んでた時は体調悪くした!
精神的に
やっぱり太陽浴びないと駄目+123
-5
-
8. 匿名 2017/08/29(火) 11:40:53
北向き一戸建ては正面窓少なくてシンプルで見た目は割と好き+172
-25
-
9. 匿名 2017/08/29(火) 11:41:10
近所の北側のお宅は外壁緑色にそまってる。
カビ?藻?なんだろう+115
-6
-
10. 匿名 2017/08/29(火) 11:41:34
メリット 日焼けしないので色白になった。
デメリット 気分が落ち込みやすくなった。+96
-6
-
11. 匿名 2017/08/29(火) 11:42:38
北向きの1kに住んでたけど、確かに薄暗い!
基本部屋干しだったし、夏場は涼しかった
住み心地は良かったな~
電気代は1000円とかだったし。+21
-4
-
12. 匿名 2017/08/29(火) 11:42:44
メリットよりデメリットの方が大きそう+107
-7
-
13. 匿名 2017/08/29(火) 11:42:58
昔住んでいたけどカビとか湿気凄いし、太陽当たらないから気持ちも滅入ってすぐ引越しました。
今は南西向きだから西陽が凄くて夏大変ですが快適です。+30
-7
-
14. 匿名 2017/08/29(火) 11:48:48
うちは玄関が北向きです。
なのでリビング、2階のバルコニーを南側にしました。洗濯物はバルコニーで干すのでよく乾きます。
今のところ北向き玄関で不便はないです。+160
-6
-
15. 匿名 2017/08/29(火) 11:50:15
北向きの家は価格が安いよね。そこもメリット?+47
-5
-
16. 匿名 2017/08/29(火) 11:50:36
北向きって玄関がってこと?
リビングの窓やベランダが他だったら問題なくないの?+146
-4
-
17. 匿名 2017/08/29(火) 11:52:26
西向きのリビングも、朝は暗いし、夕方になると、何故か気分が落ちる
これから家を買う方は、
よくいる部屋の方角、よーく考えた方がいいよ+71
-2
-
18. 匿名 2017/08/29(火) 11:52:34
雪国の北向一軒家です。
北向の窓が少ないので風抜けが悪くて脱衣場が特にカビやすい。
冬は一日中電気つけないと暗すぎる。
結局、デメリット多い。
+33
-4
-
19. 匿名 2017/08/29(火) 11:54:30
心も体も病気になる+17
-9
-
20. 匿名 2017/08/29(火) 11:56:57
転売するなら北向きのマンションは低価格だから良いよね+1
-16
-
21. 匿名 2017/08/29(火) 11:57:09
>>17
西向きだけど朝暗くないよ。個人的には 南→西→東→北 の順がいいかなと思ってる。+25
-19
-
22. 匿名 2017/08/29(火) 11:57:15
絵を描く人には理想的なお住まいですね。
時間経過による光の変化が少ないのでアトリエは北向き推奨。
天窓も北向きにつけるのが良いですし、書斎も食料の保存も北向きがいいですね。
ただ、冬は間違いなく寒いので、壁や窓は断熱効果が優れているものが良いです。
遮熱効果の高いカーテンを下げ、北側の壁に家具を並べると良いかも。
+27
-1
-
23. 匿名 2017/08/29(火) 11:58:10
>>8
今、北向き玄関で建築中です
建て替え前の実家は東向き玄関でキッチンはくらいし寒いし 夏涼しいけど1階だけだし
今度は日当たり良く風通しも良くなりそうで楽しみ+9
-5
-
24. 匿名 2017/08/29(火) 11:58:18
同じ北でも広い角地の一戸建てとマンションでは雲泥の差+68
-2
-
25. 匿名 2017/08/29(火) 12:00:34
ヒント
小学校+1
-22
-
26. 匿名 2017/08/29(火) 12:06:16
>>9
コケだよ。+24
-1
-
27. 匿名 2017/08/29(火) 12:10:38
北向きの部屋があるけどカビがすごい。
冬は結露もすごいから一年中除湿機をつけてる。
大きな窓があって前が道路で日当たりも少しはあって風通しもいいけど換気してもまったく意味がない。+11
-2
-
28. 匿名 2017/08/29(火) 12:12:08
分譲地でリビング南向きだけど道路と隣接してるから1日中カーテンで締め切ってる家がほとんどなんだけどそれでも陽は入ってくるのかな?+26
-1
-
29. 匿名 2017/08/29(火) 12:13:55
北向きの家って、玄関が北向きにあるってこと?
そうすると、リビングなどが西や南向きなら問題ないのですか?+112
-2
-
30. 匿名 2017/08/29(火) 12:16:40
雪積もったら北側だけ溶けない+9
-1
-
31. 匿名 2017/08/29(火) 12:17:30
コケも生える+10
-2
-
32. 匿名 2017/08/29(火) 12:19:35
道路側が北向きだけど洗濯物は裏に干すから見られなくて良い
南向き家ってリビングも南の道路側にあるから早い時間から雨戸やカーテン締め切ってて北向きの方がいいじゃんと思ってる+71
-10
-
33. 匿名 2017/08/29(火) 12:19:40
土地が安い
給排水工事が安くなる
リビングを南向きにすれば日当たりは良い
南側にプライベートな庭が作れる
+13
-4
-
34. 匿名 2017/08/29(火) 12:25:14
ここ数年の夏の酷暑、夏のように暑い時期が長いこともあって北向きの家の方が良いかもって南向きや西向きの人達が過去にガルちゃんで言ってたのを前に見た記憶がある。
+13
-0
-
35. 匿名 2017/08/29(火) 12:26:25
マンションのリビングが北向きの話を聞きたいみたいだけど、北玄関の話も混じってよく分からなくなってるね。
北向きマンションのメリットって家賃が安いことくらいしか思いつかない。日中家にいない人ならいいかも。+46
-2
-
36. 匿名 2017/08/29(火) 12:28:38
家は東向きなので、夏以外はお昼過ぎると結構冷える。
+7
-0
-
37. 匿名 2017/08/29(火) 12:29:57
南西向きだけど、夏はリビングが暑くて、シェードをほぼしめっぱなしだよ!
一長一短だと思う。
海外だと、家具が日光で傷まないから北向きは好まれたりするというよね。+6
-1
-
38. 匿名 2017/08/29(火) 12:30:15
袋小路になってる並びの一軒家は、大抵片側が北向きになってるよね。
玄関が北向きだとやっぱり多少安いんだろうね。リビングとか庭の日当たりは良いだろうけど。+0
-1
-
39. 匿名 2017/08/29(火) 12:32:12
北玄関の家は南側に建物立つ場合多いからリビングも日陰になっていたりするよね
庭先に向かいの家のトイレ窓が見えたりして微妙な気分にはなる+27
-2
-
40. 匿名 2017/08/29(火) 12:37:09
夜勤の私は家賃下がるなら北向きの部屋に住みたい。+10
-1
-
41. 匿名 2017/08/29(火) 12:49:35
タワマン20階で主要採光は北側一面ガラス窓の友人宅
柔らかい光がずっと入るオシャレな部屋。
ベランダなくても24時間換気および空調ばっちり。
しかしこれは高層だからであって
一般の家屋や低層階だとカビて健康害すだけだよ+27
-2
-
42. 匿名 2017/08/29(火) 12:51:34
玄関南東
リビング等南向きの部屋は
5月からずっと半分雨戸閉めて暑さ対策してる
自室が北角 ほんと夏は涼しい
冬は寒い
西日がガンガン当たる外壁に苔生えてる
北側に苔なし+4
-0
-
43. 匿名 2017/08/29(火) 12:51:49
>>40
その理由で北側真っ暗を選んで
大後悔した人たーーくさんいる
カビ、気分の落ち込み、寒さ、もろもろ。+14
-5
-
44. 匿名 2017/08/29(火) 12:56:49
ごめんなさい。トピずれてるけど...
これからの参考になるのなら...
西向きリビングマンションほんっっとにおすすめしません!
春夏秋冬午後になるまでずっとずっと暗い!
なのに午後からとんでもない殺人的な陽射しが...((( ;゚Д゚)))
気持ちのいい南の陽射しがじゃないからなんか夕暮れをずっと待つ感じ。
ここに引っ越してちょっと鬱気味です。
+66
-0
-
45. 匿名 2017/08/29(火) 12:57:06
猛暑は7月8月の二ヶ月我慢するだけ
あとの10ヶ月は暗く寒く陰欝な環境
でもエアコンがあるのでわざわざ二ヶ月の暑さのため主要採光北を選ぶなんて馬鹿らしいよ。
ちょっと安いとはいえ、身体壊せば医療費かかって損するよ
+16
-3
-
46. 匿名 2017/08/29(火) 13:00:01
自然の摂理に沿って生きるのが
動物や人間の自然な行きかた
日当たりと風通しの悪い家は健康害すだけ
真っ先に精神的にやられるよ
+10
-2
-
47. 匿名 2017/08/29(火) 13:00:21
はーい!我が家は角地の北向玄関です!
10年住んでますが皆さんが挙げているような
デメリットは感じません
リビング、バルコニーが南向きなので日当たり良好ですよ!
夏は西日が長く入るので19時近くまで電気を着けなくても大丈夫です。光を通して熱を遮断するカーテンを選べば暑くもないです!
道路側にリビングがないのでプライバシーもばっちりです!
洗濯物も道路側に干さなくていいのでおしゃれな外観を保てます!
+18
-21
-
48. 匿名 2017/08/29(火) 13:06:28
玄関北側は主要採光は南だろうから問題無いでしょ
主要採光が北しかない家のリスクが問題+75
-0
-
49. 匿名 2017/08/29(火) 13:12:13
北側玄関で駐車場も北側なので真夏でもそこまで車内が熱くならないのが地味に嬉しいです+11
-2
-
50. 匿名 2017/08/29(火) 13:13:45
私の住んでるところは4月下旬から10月中旬まで暑いので北向きでもいいかなって気がする。
前の家が東向きで南北に窓が無くて、夏は朝から玄関ドアがさわれないほど暑くなった。
洗濯物は朝早く東向きのベランダに干し、午後2時頃には日が当たらなくなる。
西が開けているので西日は年中当たり、夏は夜まで暑い。
寒いのは割と平気だし、12月から2月頃までなので、もし今でも前の家に住んでたら迷わず北向きに引っ越すと思うw+10
-0
-
51. 匿名 2017/08/29(火) 13:18:11
がるちゃんは北向を悪いと決めつける傾向があるけど最近は北向が人気+17
-6
-
52. 匿名 2017/08/29(火) 13:20:37
>>8
それは北玄関なだけで、北向ではないのでは?
たぶんその家は南側にリビングや寝室があり、大きな窓を付けていると思います。+24
-0
-
53. 匿名 2017/08/29(火) 13:21:20
玄関が北向きでリビングと庭が南向きのアパートに住んでた。
鬼門と言われる玄関なので掃除をマメにしてた。
特に問題なく快適に過ごせたよ+8
-2
-
54. 匿名 2017/08/29(火) 13:24:22
北玄関の家は南に駐車場もないし、庭がプライバシー確保されたり、南側に玄関や廊下が無いから南に日が当たる部屋を作りやすいし等のメリットがある。
でも、主の北向の家っていうのはそういう意味じゃないよね?
マンション北側にバルコニー等があり、南には窓がなくて、日が当たらない家ってことだよね?
+35
-0
-
55. 匿名 2017/08/29(火) 13:25:24
北向きの家と北玄関の家がごっちゃになってる
主さんはリビングも北向きなんですよね?
北玄関の南向きリビングは話が違うと思う+46
-1
-
56. 匿名 2017/08/29(火) 13:26:55
主の家は北向きのマンションだよ。
玄関が北の一軒家とか言ってる人意味わかってんの?+44
-2
-
57. 匿名 2017/08/29(火) 13:27:03
北向きの家を建てました。
リビングは南側で大きな窓があるので明るいし、洗濯物も南のバルコニーに干すので冬でも普通に乾きます。
カビとか、北で損したと思ったこと一度もないです!
逆に南向きの家は、洗濯物が道路から丸見えでどうなんだろうと思う。+5
-23
-
58. 匿名 2017/08/29(火) 13:39:19
北玄関の話はいらない+51
-1
-
59. 匿名 2017/08/29(火) 13:44:07
高層マンションなら北向きもいいよね
夏場暑くならないし、景色は順光だからきれいに見えるし、24時間換気が入っていれば湿気も気にならない+11
-0
-
60. 匿名 2017/08/29(火) 13:56:00
主さんはマンション住まいでベランダが北向きだから、戸建で北玄関、南側にリビングベランダの人は北向きの苦悩は分からないと思うよー
めっちゃ間取りと立地が気に入って北向きベランダのマンション借りたけど、布団とか全然干せないしストレスだったなぁ+21
-0
-
61. 匿名 2017/08/29(火) 14:27:34
>>59
高層だから北向でも明るいとか言われて騙されて買っちゃうんだよね。
いくら高層でも日本の気候は日当たり重要。+13
-0
-
62. 匿名 2017/08/29(火) 14:40:09
雪国ですが、北向き玄関。日当たり悪いから、まめに雪かきしないと凍ってあぶないし、雪がとけにくい。それ以外は問題なし!+2
-3
-
63. 匿名 2017/08/29(火) 14:50:37
>>51
人気なのは貧乏人のみ。安いからね。+5
-3
-
64. 匿名 2017/08/29(火) 14:58:18
北向のマンションに住んでましたが問題なかったですよ
マンションの前がひらけてたから薄暗くもないし湿気も一階に住んでいたときの方がひどかったです+3
-1
-
65. 匿名 2017/08/29(火) 15:09:13
さっきから北向き下げしてる人なんなの+8
-4
-
66. 匿名 2017/08/29(火) 15:14:49
タワマンは北向きのがいいよ
太陽が強すぎないし、景色が見やすい
目に直に光が入らず見渡せる
高級な床やカーテン、バーチカルブラインド、絵画が日焼けしない
日差しもやわらかいのが入るからおすすめ
南向きのタワマンは暑いし景色見にくい
目がまぶしい痛い+9
-5
-
67. 匿名 2017/08/29(火) 15:16:38
うちは高層階のタワマン
北向き、南向きの景色と迷ったけど北向きで良かった
景色が24時間見やすい
家具や調度品、フローリングが痛まない、焼けない+4
-7
-
68. 匿名 2017/08/29(火) 15:16:49
>>21
私も、南←西←東←北かな。
西は確かに暑いけどいつまでも明るいから、午後なると日差しがなくなる東より気持ちがいい。+8
-4
-
69. 匿名 2017/08/29(火) 15:20:06
海外では北向きの方が高い、って聞いた
日本くらいなんだって南向き南向き言うの
湿度がある6月があるからかな?
湿気あるからかな
南向きの一軒家5年住んだだけでフローリングが日差しでめくれてきたり、ガサガサしたり、痛みが早かった
今は北向きで12年住んでるけどフローリングピカピカ
暑がりだから北向き最高
わたしは西陽が入るのが嫌い+10
-2
-
70. 匿名 2017/08/29(火) 15:29:07
頭痛もちだから直射日光のない北向リビングがちょうどいい。
北向だけど日中電気つけなきゃのレベルではない。南側にはすぐ家があるからほんとに直射日光がない。私には落ち着く( ´∀`)+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/29(火) 15:43:05
マンションの北向きを良く買ったね
っていう感想しかない。
好みの問題か。+21
-3
-
72. 匿名 2017/08/29(火) 15:50:15
うちも北道路だけど、庭がゆったりしているんで日当たりは問題なし
道路から洗濯物なんかを見られる心配も少ないし、子供が小さい時に庭で遊んでいても人の目を気にしなくて良かった
北側の部屋は確かに暗くなりがちだけどね+2
-1
-
73. 匿名 2017/08/29(火) 15:56:02
>>57
だからそれは北玄関の家だよ。
+6
-0
-
74. 匿名 2017/08/29(火) 15:57:36
近々、家を建てます。
うちは西に玄関、北に洗面、お風呂、東にキッチン、南にリビングの間取りです。
北に水回りがあると、じめじめしますか?
浴室の換気扇はつけっぱなしにする予定ですが。
同じような間取りに住んでる方がいらしたら教えて下さい!+0
-10
-
75. 匿名 2017/08/29(火) 15:59:58
主さんはそのマンション賃貸?買ったの?
畳やフローリング焼けないメリットはあるけど、
布団と洗濯物が日光に干せないの大変だね。
洗濯物は乾燥機、布団はレイコップ?
+1
-0
-
76. 匿名 2017/08/29(火) 16:02:35
>>74
トピずれだね。
ほとんどの一般的には北側にトイレやお風呂が多いよ。もちろん日当たりのいいところに水回りがあれば、カビ対策になるけど、日当たりのいい所はリビングや部屋を持ってくるのが一般的だから。
ちゃんと換気と掃除すれば大丈夫。
+19
-0
-
77. 匿名 2017/08/29(火) 16:25:19
74です。
76さん、トピずれごめんなさい。
答えてもらってありがとうございます。
こういう間取り、多いんですね!
ちょっと安心しました。
換気と掃除、ちゃんとやっていこうと思います。+0
-4
-
78. 匿名 2017/08/29(火) 16:30:35
>>69
気候が違うから海外が~ていうのは無意味。+7
-1
-
79. 匿名 2017/08/29(火) 17:42:48
>>51
不動産屋がそう言わないと、北向き物件が売れないからだよ
部屋が暗くて 結局 電気をずっとつけてれば コストもかかる
なにより、鬱々とするよ+11
-1
-
80. 匿名 2017/08/29(火) 17:57:45
姉がリビング北向きの賃貸マンションに住んでましたが、部屋は昼間でも どうしても薄暗く、電気はいつもつけていたし、掃除も換気も気をつけていても カビが発生すると言ってました
そこに住んでるときに第一子が生まれて、小学校上がる前まで住んでたんだけど、子供は喘息とアトピーでした(カビや北向きと関係ないかもしれませんが)
今は角地の一戸建てを設計して引っ越しましたが、土地の第1条件は、南側でした
子供の喘息、アトピーは、成長したからというのもあると思うけど、よくなりましたよ
主さん、見てるかわからないけどご参考までに。+11
-0
-
81. 匿名 2017/08/29(火) 18:47:49
>>44
ああああ
わかる。昼顔の上戸彩の家も西陽がすごくてすごくて、実況で西陽のすごさが上戸彩のマンションが庶民派だなぁって伝わってくるとか言われてた。笑
西陽住みの私悲しくなったわ笑+17
-0
-
82. 匿名 2017/08/29(火) 20:33:47
これから家を買う誰かの参考になれば…
大阪市内両隣後ろ囲まれた環境の三階建て
実家は南玄関南ベランダでしたが 結婚して北玄関北ベランダに住んでいます
向き以外立地も間取りも最高で 光は妥協できると思っていました
でも昔から当たり前のように明るい家に住んでたから 未だに(14年目)慣れません
「あー暗いわ」と言っています
三階はすごく明るいんですけどね でも一番居るのは二階のリビングだから
全然妥協点じゃなかった‥
でも後悔してるかと聞かれるとそこは難しい〜
元々明るい家で住んでると北向きはほんと暗く感じますよ
+10
-0
-
83. 匿名 2017/08/29(火) 20:41:26
北向きマンションはまじでやばい。カビ生えまくり。+5
-2
-
84. 匿名 2017/08/29(火) 20:56:42
家やマンション買うときって、南向きが当然だから、それ以外をあえて選ぶ人がいることに驚いた。賃貸ならせめて東向きでもありだけど。
うちは南向きだけど、北側にもひと部屋あって、そこは冬は超寒い!暖房効かせるのに電気代が…南の部屋は冬はお天気良いとぽかぽかで、暖房入れるなら夕方からでいいのも助かる。(陽射しは二階以上じゃないと入りにくいので注意)
逆に夏は南も西もカーテンや簾をしないと暑い!しかし、北の部屋の窓とドアを開けて、南も開けておくと風がすーっと入って案外涼しいときもある。
風が入るから北側の部屋もカビたことない。
南向き、風通しや換気、陽射しの入りかた(向かいに高いマンションやビルがないかとか1階とかではないか)
が大切だと思われます!
+3
-2
-
85. 匿名 2017/08/29(火) 23:22:01
最近は夏が暑すぎるからね。西日も嫌だし。日当たりが良いのも考えものなのは確か。+4
-0
-
86. 匿名 2017/08/30(水) 00:12:43
うちは北のベランダでも衣類を陰干してるよ。
なので痛みづらいです!
紺や黒は裏返しまでして徹底的にダメージをなくしてます!
+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/30(水) 00:20:23
>>6
広島市?+0
-0
-
88. 匿名 2017/08/30(水) 00:47:25
>>15
売れない+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/30(水) 01:45:47
うちは北向きのが1000万高いよ
景色が南だと殺風景、北向きだと都心の夜景ばっちり、富士山ばっちり
タワマンの南向きは暑さや日差しが殺人的な予感
南向き南向き言う人は所得が低い実家で暮らし、低層住宅しか住んだことないんじゃ?+4
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する