-
1. 匿名 2017/08/28(月) 13:54:00
・新大阪駅構内でアツアツのたこ焼きを販売している「たこ家 くくる」は新幹線乗り場のすぐ近く。車内で食べることを目的に買っていく人も多そうですが、パッケージのフタには、車内に持ち込まれた時のにおいを考慮し、「ご遠慮願います」のシールが貼られています。
・JR東海関西開発は「たこ焼き専門店『くくる』は新大阪駅構内の5店舗が集まったイートインスペースを持つ『大阪のれんめぐり』にあるお店です。『くくる』のタコ焼きも含め店舗かイートインスペースで食べることを想定しているので、5店舗ともに注意書きを要請しました」とのこと。
+20
-168
-
2. 匿名 2017/08/28(月) 13:55:34
そんなんじゃたこ焼きの意味ないやん+1063
-39
-
3. 匿名 2017/08/28(月) 13:55:54
においかな?+531
-7
-
4. 匿名 2017/08/28(月) 13:55:57
どこで食べんの?
駅弁みたいに、普通に食べたい+1003
-24
-
5. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:17
冷めたら不味くない?+715
-6
-
6. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:21
ほな、販売するなや+919
-24
-
7. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:26
じゃあ販売するなよ
堅苦しい世の中やのう+871
-14
-
8. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:27
駅構内に売ってたら持ち込みしちゃうよね+1017
-9
-
9. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:31
臭いでダメなのかと思った。+277
-10
-
10. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:34
今に始まったことじゃないよね
去年の春先に新大阪行った時は既にこういう事になってたよ+204
-1
-
11. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:34
新幹線に乗って持って帰るのはありなの?+244
-5
-
12. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:34
匂いにクレームが殺到したんだろうね。残念。+452
-2
-
13. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:35
うん、食べないでほしい
臭い+66
-139
-
14. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:38
なんで?
551の肉まんはいい匂いすぎて
車内で食べるのやめてくれ
とは思うけど。+507
-19
-
15. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:46
なら、販売やめたら?+250
-8
-
16. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:46
外で買ったハンバーガーセットはいいのにね+346
-6
-
17. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:51
持ち帰り禁止にしたら?+190
-2
-
18. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:00
たこ焼き売るな+172
-5
-
19. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:06
車内ダメなのに構内で売る意味w
冷めてしなってまずくなっちゃうじゃん…+585
-5
-
20. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:12
においに誘惑されて食べたくなるのは全然アリですよ+189
-4
-
21. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:26
臭いを抑えるような商品づくりをしなさい。
企業努力が足りとらん+12
-71
-
22. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:32
新幹線でのプシューッはイイのにね+279
-3
-
23. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:34
もう撤退してくれよ+51
-2
-
24. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:41
世知辛いね+198
-2
-
25. 匿名 2017/08/28(月) 13:57:42
鰹節が舞ったら隣の人は悲劇だしね笑+65
-4
-
26. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:01
車内では、何食べても臭いするよ+424
-1
-
27. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:02
たこやきの匂いだけならいいけど、高確率でビールも開ける人いたよね+180
-4
-
28. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:02
えっ?+97
-14
-
29. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:04
>>11
匂い的な話なら、持ち帰りでも食べてもそんな変わらんよね+152
-2
-
30. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:07
これ、大阪あるあるだね
私は大阪発の高速バスの隣の席の人にこれやられた+58
-14
-
31. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:12
昔できてたことが、今はどんどんできなくなる。たこ焼きなんて、買ってすぐ食べるでしょ。冷めちゃうよー+305
-3
-
32. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:18
中国人とか韓国人旅行客が読めるように、中国語とハングル記載もよろしく+211
-8
-
33. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:30
構内で売る神経
金儲けしたいなら考えて商売しろよ+179
-9
-
34. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:31
そんなこと言ったら、ビールを大量に飲んで、靴を脱いで靴下が臭いオッサンが一番迷惑!
靴を脱がないで!と掲示板に書いてほしい。+414
-2
-
35. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:32
+161
-1
-
36. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:37
それなら、駅構内で売るのやめたらいい。
買ってから、シールに気づいたら可哀想。+289
-8
-
37. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:40
>>25
なんでやねん!+7
-3
-
38. 匿名 2017/08/28(月) 13:58:57
大阪は、551もキムチも臭いの被害ある+134
-8
-
39. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:13
ビールはいいんか?+72
-2
-
40. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:21
じゃあ売るなよ+46
-3
-
41. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:23
えーついこないだ新大阪でたこ焼きタコ飯買って新幹線で食べたわ!たこ焼きより511の豚まんのが匂うよ。+223
-6
-
42. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:29
チーカマとかスルメもちょっと嫌だなぁ。+69
-13
-
43. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:29
関西人の方が匂いにうるさいよね。すぐに「くさっ」って言うし、食べる前に匂い嗅ぐ人が多い。+101
-29
-
44. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:33
直ぐに食べられないなら買わないです。+76
-1
-
45. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:42
別にいい匂いだから良いのでは+62
-13
-
46. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:56
>関西の格安航空会社「Peach」は機内食にタコ焼きを採用し、名物となっています。一般的に航空業界ではにおいのきついものはタブーとなっていますが、苦情はなく、むしろ機内でソースの良い香りがするので一人が注文すると「私も」となるそうです。
飛行機の機内では好意的に受け止められているらしい
この差は何なんだろう+265
-1
-
47. 匿名 2017/08/28(月) 13:59:57
くくるにクレーム来ちゃうから?
たこ焼きって確かに匂いすごいよね。+27
-0
-
48. 匿名 2017/08/28(月) 14:00:11
だったらビールとか酒類の方が嫌だわ!!
くっせーし酔っ払いはうるさいし
たこ焼きなんて可愛いもんじゃん!+304
-1
-
49. 匿名 2017/08/28(月) 14:00:24
たこ焼きの匂いは、服とかにも匂いうつるから店に「パッケージに注意書きしとけ」ってクレーム来たから対策したんだろうね。+38
-2
-
50. 匿名 2017/08/28(月) 14:00:42
ガルちゃんでもこの人クレーマーなんだろうなぁって思う人結構居る。
私はこの匂いがダメ!やめて!
私はあの匂いがダメ!やめて!
みたいなコメントいっぱい見るもん。
こういう人が面倒な社会にしてそう。+217
-4
-
51. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:01
新幹線車内はまだわかるけど、駅でも食べちゃ駄目なの?じゃどうして駅構内で売ってるの?持って帰ってレンジで温めて食べろと?そんなんだったら冷凍たこ焼き買うわ。+91
-0
-
52. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:07
新幹線の食べ物の匂いはそれも新幹線乗る醍醐味だと思ってる+51
-0
-
53. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:16
食べ物のにおいなんて全然よい!!タバコ臭すごいおっさん隣に来て死ぬわ!指定席から自由席に逃げたもん!美味しいにおいは許せる+76
-2
-
54. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:20
最近の551は開けて食べなきゃあまり臭わなくなってる+6
-0
-
55. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:23
新幹線とか飛行機とか長距離移動の空調に消臭機能をつければよいのでは?
JRさん、各航空会社さんぜひぜひお願いします。+16
-1
-
56. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:27
マックもケンタも匂うよ+69
-0
-
57. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:34
新幹線で臭いしても別に気にならないな
できれば臭いの強いものはイートインの方がいいかもね
+9
-0
-
58. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:35
+56
-2
-
59. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:43
東北新幹線なんてビールとほやで宴会状態だよwそれでもほのぼのしてるw+52
-0
-
60. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:49
関西のクレーマーの勝ち+6
-5
-
61. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:54
新幹線でたべるから美味しいのに!+39
-2
-
62. 匿名 2017/08/28(月) 14:01:58
たこ焼きの匂いより香りが残る柔軟剤や香水の乱用を辞めて欲しい+56
-5
-
63. 匿名 2017/08/28(月) 14:02:08
キムチは?+2
-5
-
64. 匿名 2017/08/28(月) 14:02:11
明石焼き美味しくない
+1
-12
-
65. 匿名 2017/08/28(月) 14:02:20
新幹線に乗る以上、食べ物等の匂いがするのは覚悟の上なんじゃないの…?
+104
-3
-
66. 匿名 2017/08/28(月) 14:02:42
楽しみうばうなや+34
-1
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 14:02:52
大阪のたこ焼きはファーストフード感覚だからついつい車内で食べちゃうのだと思ってしまう+42
-1
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:01
出来たてたこ焼き食べれないなら、買わない!+30
-1
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:19
汗臭い人は新幹線乗れるけど
タコ焼き持った人はアウトってこと?
+83
-0
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:33
>>50
そう思う
少しの我慢や気遣いができない人増えた+58
-0
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:39
ニオイなら崎陽軒のシュウマイでしょ!+47
-0
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:43
そういえば、柿の種や醤油せんべいって、密室で食べるとすぐわかるよね。
けっこう強烈なニオイするの。
自分で食べたらわからないから不思議。+24
-1
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 14:04:03
食べてもいい車両作れば?!+46
-0
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 14:04:06
たこ焼きじゃなくても普通に駅弁でも結構匂いするよね+85
-0
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 14:04:30
スルメイカ食べてる人は迷惑だけどたこ焼きくらいいいいいいと思うよ。+21
-3
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 14:04:33
持ち帰りできないようにケースを使わず皿に入れて下さい+35
-1
-
77. 匿名 2017/08/28(月) 14:04:45
食べ物によって良いとか悪いとかあるのか
知らなかったわ+17
-0
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:01
自分は素直にイートインスペースで食べるけど。
隣の席の人に迷惑かなと気がねしてまで席で食べても美味しくない。+11
-5
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:01
結局みんな自分基準で気に食わない物を
周りに迷惑でしょ!って叩くんだよ+66
-0
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:03
普通は匂いが強い物は遠慮して食べないよね。
ただ、構内で売ってるなら食べていいのかと思っちゃうけど。+8
-3
-
81. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:12
キムチ臭い人はどうすれば?+0
-4
-
82. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:25
たこ焼きの匂い、漂ってきても何とも思わないや。
むしろ私も食べたいな~って思う。+101
-1
-
83. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:30
サンドイッチはいいの?+6
-0
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:35
アジア系の外国人なんて香水きつかったり、とにかく車内でうるさい
たこ焼きの方が可愛く見える
+45
-1
-
85. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:42
この前わりと混んでる電車でカップラーメン
食べてる人いたわ
しかもカップヌードルのカレー味
+29
-0
-
86. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:52
細かいことにガタガタ抜かしすぎ。
ちょっと匂いが漂ってきたからって息ができなくなるわけじゃなし、ワキガや汗くささの方が余程不快で息ができなくて問題。+75
-2
-
87. 匿名 2017/08/28(月) 14:06:10
ちょっとしたフードコートみたいになってるんだよね。早めに来た人はその場で食べてる。わざわざ早く着て、だるまで飲んで新幹線では寝る派もいる。+4
-0
-
88. 匿名 2017/08/28(月) 14:06:25
たこ焼きも豚まんも匂いがキツイよ。+13
-2
-
89. 匿名 2017/08/28(月) 14:06:31
確かに
そもそも構内で売らなければ良い
なんで売るのか+26
-2
-
90. 匿名 2017/08/28(月) 14:06:33
>>81
論外+7
-0
-
91. 匿名 2017/08/28(月) 14:06:46
車内でサキイカとか売ってんじゃん・・・。
まあたこ焼きは臭いけど、そこは売る方が言っちゃダメなやつ。+36
-0
-
92. 匿名 2017/08/28(月) 14:06:54
一つの食べ物を規制したって意味ない
バカが違う食べ物ならいいと勘違いするだけ+23
-2
-
93. 匿名 2017/08/28(月) 14:07:05
常識ある人なら普通は車内でたこ焼き食べないし、またこんなとこで売らないよね
結局売る店が一番非常識なんだろうね
+4
-22
-
94. 匿名 2017/08/28(月) 14:07:15
在来線ならあれだけど、新幹線なら移動時間長いし車内販売もあるくらいだから、多少の匂い(たこ焼きレベルくらい)はお互いに理解しあいたいところだわ+71
-1
-
95. 匿名 2017/08/28(月) 14:07:28
新幹線に食堂車?イートイン車両みたいなの作ってよ!+19
-0
-
96. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:15
遠い昔の記憶なんだけど、むか~し新幹線の中にレストランなかった?+36
-0
-
97. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:26
イートインスペースあるところで販売してるんだ?
だったら、そこで食べればいい。
わざわざ密室の新幹線で食べる必要ないでしょ?+10
-10
-
98. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:30
匂いすると美味しそうだなって思うよ
+23
-0
-
99. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:42
>>73
東北新幹線しか知らないけどなんて食堂車無くなったんだろう
+5
-0
-
100. 匿名 2017/08/28(月) 14:08:44
イートインスペースがあるんだから
店内で食べれば問題ないんだよ。
車内持ち込みは臭い。
職場の休憩室でカップ焼きそば食べる奴も迷惑!!+5
-24
-
101. 匿名 2017/08/28(月) 14:09:06
近い将来駅弁も駄目って日がくるわ+47
-0
-
102. 匿名 2017/08/28(月) 14:09:09
車内での飲食禁止のものは、売らないで下さい。+14
-3
-
103. 匿名 2017/08/28(月) 14:09:11
>>95
昔は新幹線にビュッフェがあったよ。
復活したらいいのにね。+27
-0
-
104. 匿名 2017/08/28(月) 14:09:54
+30
-0
-
105. 匿名 2017/08/28(月) 14:09:56
ちょっと分かるかも。一緒に出掛けた人が新幹線内でゆっくり食べたいと言って、色々買い物して手にぶら下げたまま、しばらく時間まで待ってた。フードコート的にサッと食べてしまいたい私としては迷惑じゃないのかなって思った。+1
-19
-
106. 匿名 2017/08/28(月) 14:10:31
クレーマーに弱腰な日本!+37
-0
-
107. 匿名 2017/08/28(月) 14:10:58
新幹線のお弁当は良いの?
たこ焼きはダメなら、お弁当もダメだろ+45
-2
-
108. 匿名 2017/08/28(月) 14:11:04
たこ焼きの匂いくらい良いじゃない+46
-1
-
109. 匿名 2017/08/28(月) 14:11:32
食べ物はダメでお酒は許される風潮が気に入らない+62
-0
-
110. 匿名 2017/08/28(月) 14:11:47
>JR西日本は、新幹線の食堂車を廃止した主な要因として、列車が高速化し、それにあわせるように食堂車の利用客が減っていったことを挙げます。
あぁ、それで食堂車がなくなったのかぁ+13
-0
-
111. 匿名 2017/08/28(月) 14:13:23
京都駅で買った駅弁(和牛の焼肉)が思いのほか匂い強かったです。お気を付けください。+11
-0
-
112. 匿名 2017/08/28(月) 14:13:24
>>21
匂いも味のうちだよ
匂いがなくなったら美味しくない+40
-1
-
113. 匿名 2017/08/28(月) 14:13:37
新幹線にもイートインスペース復活させてくれればいいのにね
それか換気しっかりする+6
-0
-
114. 匿名 2017/08/28(月) 14:14:02
構内で売られてるっていっても、イートイン付のところで売ってる物だし、
たこ焼きはソースの匂いがね〜〜
空気読んで車内では食べないのが普通の感覚だと思ってた。+2
-19
-
115. 匿名 2017/08/28(月) 14:14:29
たこ焼きの匂いより、マックのハンバーガーの臭いの方が気になるな。
だけど、家に持ち帰りたいけど、電車に持ち込まなきゃ帰れない人もいるんだろうし、仕方ないって思ってる。
電車酔いしやすい身としては、ハンバーガーとかお持ち帰り系は臭い漏れしない袋開発してほしいと思うけど。+39
-0
-
116. 匿名 2017/08/28(月) 14:14:35
乗り物で食べたがる人っているよね。よっぽどタイトなスケジュールじゃない限り、新幹線ぐらいじゃ駅で食べるかな。+2
-16
-
117. 匿名 2017/08/28(月) 14:15:35
平日夕方の帰宅ラッシュ時の電車内で、ケンタッキーの匂いがしてきたときは、まじでよだれ出た(笑)
最寄りで下りて、買って帰ったもんな。
車内で食べてもらったほうが、店は売り上げあがるだろうに+45
-0
-
118. 匿名 2017/08/28(月) 14:15:56
車両の近くで売っているから車内に持ち込んでいい
車内で食べてほしくないなら売るな、って民度が低い発想…
どこで買ったものだって匂いがするものは車内で食べないのは常識
ファーストフードのポテトだって、イカの燻製だって匂いすぎて迷惑だよ
+7
-12
-
119. 匿名 2017/08/28(月) 14:16:01
車酔いするので臭いは大敵ですが
ササッと食べてサッと片付けてくれたら
臭いがしても大丈夫です。
チョコや煎餅をだらだらずっと食べられる方がつらい。+8
-1
-
120. 匿名 2017/08/28(月) 14:16:48
確かに臭いよね。まあそれいったらお酒もダメだよね。+24
-0
-
121. 匿名 2017/08/28(月) 14:16:59
たこ焼きを食べない人にとってたこ焼きの匂いは迷惑!っていうなら、香水つけない人には香水の匂いは迷惑だし、柔軟剤もタバコもワキガも靴下の臭いも、匂わない人からしたらみーーーんな迷惑じゃん。+53
-0
-
122. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:03
これTVで見てたけど、たしかクレームがJRにあったからタコ焼き屋さんにシール貼るように要請があったって内容だったと思う。
関西の人以外はソースの臭いがイヤだとかってアンケートの意見か多かった。
+13
-3
-
123. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:04
待合室もダメなのか
+4
-0
-
124. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:04
新幹線は飲食禁止、肘掛けは片側だけ、背も倒さない、イアホン禁止、席を跨いでるカーテンの開閉は周りの許可を取ってから行う…
車で移動するわ
+12
-8
-
125. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:13
>>4
新大阪駅構内には イートインスペースがあり そこでら食べるって ちゃんと 書いてありますよ。+5
-4
-
126. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:30
私はたこ焼き好きだから、匂い全然気にならないけどな。
肉まんとかも別に気にならない。
そういえばピーチ航空の機内販売でたこ焼き売り始めたってニュースでやってた。
苦情は特になくおおむね好評で結構売れてるみたいだったよ。+46
-0
-
127. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:56
>>117
でも嫌いな人にとっては気持ち悪い臭いだと思うよ。
電車内で嗅ぐ肉の臭いって、人の臭いと混じって吐き気する+7
-7
-
128. 匿名 2017/08/28(月) 14:17:56
551の匂いテロを超えるものはない。
あれに比べればたこやきの匂いはアロマセラピーだわw+29
-0
-
129. 匿名 2017/08/28(月) 14:18:29
大阪の土産でたこ焼き買うならたこ昌の冷凍たこ焼きを買えと言う事か+14
-0
-
130. 匿名 2017/08/28(月) 14:19:16
こんなのにまでケチつける人は車で移動しなよ。
こんなクレームまで反映してたら、大多数の人にとって不必要かつ不満足なルールができ上がりそう。+59
-1
-
131. 匿名 2017/08/28(月) 14:19:22
たこ焼きは 我慢できるけど、公共の乗り物で 酒盛りする奴らの乗車を 禁止してほしい!!+21
-3
-
132. 匿名 2017/08/28(月) 14:19:40
香水はいいですか?
ずっと臭いのと一瞬美味しい匂いがするのどっちならいいんだよ+14
-1
-
133. 匿名 2017/08/28(月) 14:20:22
新幹線は良いよ+24
-0
-
134. 匿名 2017/08/28(月) 14:20:26
そんなことより多くお金払ってグリーンに乗ったのにクソガキがうるさく走り回ってるほうが迷惑だわ+51
-0
-
135. 匿名 2017/08/28(月) 14:21:04
構内でもダメなのは何でなんだろう。外だから匂いも大丈夫だよね。
立ち食いしたり食べながら歩く人間がいるからならそれを禁止すればいい。
たこ焼きなんて外で気軽に食べられるおやつじゃないの…?+24
-0
-
136. 匿名 2017/08/28(月) 14:21:26
配慮の問題かなぁ
お弁当でもお肉メインのやつとか匂ったりするけど、
昼食時や夕食時の時間帯なら、同様に車内で食事する人も多いかなと思えば買っちゃう。
逆に微妙な時間だったら、おにぎりとパンとか、匂いの少ないものにするな。+7
-0
-
137. 匿名 2017/08/28(月) 14:22:07
なんでたこやきなんだろ。
肉まんとかシューマイとか焼肉弁当の方が臭くない?
新幹線で食べている人いるよね?
あれは良いの?
大体テーブルついてるのに食べちゃダメってなんなの?
ダメなら車内飲食禁止にすればいいのに。+46
-1
-
138. 匿名 2017/08/28(月) 14:22:33
1つ座席を開けて、ビールと幕の内弁当やら諸々をチビチビと東京駅までの~んびり食べてたおじさんはちょっとイヤだった。時間が無くて車内でとかじゃなくて新幹線で食べることそのものを楽しんでる感じ。汚されそうで気が休まらなかったし、歯にも悪そう。+3
-20
-
139. 匿名 2017/08/28(月) 14:23:10
ならマックのポテトとかもダメになっちゃうじゃん+19
-0
-
140. 匿名 2017/08/28(月) 14:23:18
新幹線酔わない?
椅子も固くなったよね、昔と比べると。
スピードアップがどうのこうのって事情ななかしらんが
+1
-14
-
141. 匿名 2017/08/28(月) 14:23:22
>>132
香水は迷惑!香水強い人が車内にいると吐き気する!+23
-0
-
142. 匿名 2017/08/28(月) 14:24:11
>>140
え?どこの新幹線?
今の新幹線座席も広いし、シートふわっふわだよ!+5
-2
-
143. 匿名 2017/08/28(月) 14:24:33
仙台からの帰りの新幹線で紐を引いたら温かくなる牛タン弁当食べた自分はアウトですかね?+9
-5
-
144. 匿名 2017/08/28(月) 14:24:41
>店舗かイートインスペースで食べることを想定しているので
JR側はそう思ってるけど店舗側はそうは思ってないんだろうね
だってイートインスペースで食べるなら箱じゃなくてよくある竹皮の容器で提供すればいいんだからね+29
-0
-
145. 匿名 2017/08/28(月) 14:27:36
>>71
うわっ、それめちゃマズかったわ
551のシューマイの方が美味しい+7
-9
-
146. 匿名 2017/08/28(月) 14:28:13
今のところ「そうだ!そうだ!たこやき反対!」って人が出て来ていない気がするけど、一体どちらの方がクレームいれたのかしら。
こんなに少数派の理不尽な意見をすぐに取り入れるとも思えないし。+39
-2
-
147. 匿名 2017/08/28(月) 14:28:15
私の中で特急と新幹線は飲食オッケー。通勤電車では絶対やめてほしいけど。+48
-0
-
148. 匿名 2017/08/28(月) 14:28:43
新幹線で冬場におっさんが呑んでる熱燗のワンカップも同等+10
-0
-
149. 匿名 2017/08/28(月) 14:28:55
新幹線のTHE長旅っていう感じ好きだけどなー
車内で駅弁食べてる人や何かつまみながらビール飲んでる人とかこどもがお母さんからお菓子もらって食べたりしてるあの何とも言えない空間が結構好き
匂いが気になる人は公共機関の長旅しんどいだろうなぁ+16
-2
-
150. 匿名 2017/08/28(月) 14:29:06
>>144
それいいね。まさかコレを持って、のれんめぐりからホーム、座席までは結構距離があるし、人も多いから無理だもんね。+24
-1
-
151. 匿名 2017/08/28(月) 14:29:36
>>145
わかる!崎陽軒のシュウマイってなんであんなに不味いの?
お土産でよくいただくけど、腐ってるのかと思った。
お土産じゃ無く、普通に売ってるのは美味しいのかな?+7
-15
-
152. 匿名 2017/08/28(月) 14:32:02
冷たいおにぎりと、冷たいサンドイッチだけ販売すればいい
味気ないねえ…+17
-0
-
153. 匿名 2017/08/28(月) 14:34:11
あの食べ物はよくてこの食べ物はダメ、とか決着つかなくなるよ。誰基準だよってなる。
いっそ飛行機乗る前の手荷物検査みたいな感じで
匂いの数値測ってから乗るしかなくなる。
そしたら食べ物クリアしたのに本体の体臭アウトで乗れない人続出するだろうけど。
食べ物の匂いにさえ耐えられない人は
マスクなり鼻栓なり自衛してください。
+23
-1
-
154. 匿名 2017/08/28(月) 14:36:21
これ、食中毒防止じゃないの?
タコとかイカは保健所もかなり慎重な対応だと聞いた事がある。
でも持ち帰りがOKなのは意味不明だね。
タコ焼きってそんなに匂い強かったっけ?
蓬莱の豚まんなんて、食べずに持ってるだけで申し訳なく思うくらいにキツいけど。
10個入りのチルド品売ってくれっていつも思うよ。+0
-12
-
155. 匿名 2017/08/28(月) 14:36:21
崎陽軒馬鹿にしてる奴何なの?
551肉まんなんかよりよっぽど美味いわ!+14
-16
-
156. 匿名 2017/08/28(月) 14:36:36
こういう感じになってる。結構混んでいて時間によっては座れなくて待ってる人もいる。JRは痴漢対策とかもそうだけど本気でどうにかしようとは思ってなくて一応シール貼っときましたなんでしょ。色んな価値観があるから、トラブルにはなるよ。+16
-0
-
157. 匿名 2017/08/28(月) 14:36:37
服に匂いがつくほど漂うわけじゃないのにね
新幹線は食事してる人がいること承知で乗ってるから、ドリアンとか常識を超えた食べ物以外は何とも思わないわ
+34
-1
-
158. 匿名 2017/08/28(月) 14:38:37
このまえ帰りにここでたこ焼き買って新幹線で食べようとしたけどダメだったんだ・・・
+5
-0
-
159. 匿名 2017/08/28(月) 14:39:21
>>155
私はどっちも美味しいと思うよ。
好みの問題は仕方ない。
匂いはどっちもキツめだよね。
キオスクみたいな崎陽軒が見えたらあぁ横浜に来たんだなって嬉しくなる。+9
-0
-
160. 匿名 2017/08/28(月) 14:44:15
この前新大阪駅の構内で売ってたくくるのたこ焼き買って車内で食べた…
そんなシール目にも入らなかった(^-^;
構内に売ってるし普通に社内で食べていいと思ったよ。
その辺駅弁屋だらけだったし。車内で食べるため売ってると思った。
ダメなら構内じゃなく構外で売ればいいじゃん。
イートインスペースのみなんて知らね~。+38
-3
-
161. 匿名 2017/08/28(月) 14:50:50
駅弁とか車内販売があるくらいなんだから新幹線の中の飲食はありだよね。匂いがいやなら乗るなよって思う
それかトイレの前で立ってろよ+22
-3
-
162. 匿名 2017/08/28(月) 14:52:44
トイレといえば、この前久しぶり新幹線に乗ったら新幹線の中にすごい広いトイレがあった。びっくりした+2
-0
-
163. 匿名 2017/08/28(月) 14:53:31
551の豚まんよりええって+2
-2
-
164. 匿名 2017/08/28(月) 14:54:53
>>151
よく電車の中であの強烈な匂いで困ってた
すごいパンチ力の匂い
結構好きな方多いようで
びっくり+3
-10
-
165. 匿名 2017/08/28(月) 14:59:58
たこ焼き用の無臭ソース開発したらいいのに+1
-2
-
166. 匿名 2017/08/28(月) 15:01:49
>>165
もう中にソース混ぜ込むとかね+2
-1
-
167. 匿名 2017/08/28(月) 15:02:33
誰か書いてたけど、おにぎりかサンドイッチが無難だね。
+6
-1
-
168. 匿名 2017/08/28(月) 15:02:45
売り上げ下がるの覚悟の上なら自主規制の心意気は悪くない。ケンタもマックも臭いからやっとくれ。+2
-0
-
169. 匿名 2017/08/28(月) 15:04:51
たこ焼き、お好み焼き、551豚まんは匂うから。
でもたこ焼き新幹線で食べたい+5
-0
-
170. 匿名 2017/08/28(月) 15:05:21
普通の電車内ならやめてくれってのもわかるけど
新幹線などの列車内ならかまいません
それも一つの楽しみでしょ+27
-1
-
171. 匿名 2017/08/28(月) 15:05:28
>>167
おにぎりでも海苔の匂いが気になるって書き込み見たことあるよ…
サンドイッチもパンの匂いやマヨネーズの匂いがするし、過敏な人のケチつけ放題だよね。+43
-0
-
172. 匿名 2017/08/28(月) 15:08:50
匂いに敏感な人は新幹線に乗るな+18
-2
-
173. 匿名 2017/08/28(月) 15:10:30
タバコの方が嫌だわ
吸ったあとすぐ隣座られると本当にムカつく
数時間ぐらい我慢しろよ!って思うけど、喫煙ルームは無くならないだろうね
+8
-6
-
174. 匿名 2017/08/28(月) 15:11:55
匂いが嫌なら鼻栓でもしとけ+16
-2
-
175. 匿名 2017/08/28(月) 15:20:30
たこ焼きなら全然OKだけどなぁ
密室でにんにくやラッキョの臭いがするんだったら嫌だけど+21
-1
-
176. 匿名 2017/08/28(月) 15:20:53
昨日大阪から帰ってくるときに、普通にくくるのたこ焼き、新幹線内で食べましたよ(笑)+17
-3
-
177. 匿名 2017/08/28(月) 15:21:08
>>73
>>95
昔は新幹線に食堂車やビュッフェがあったんだよね
利用客が減って廃止になったのかな
ニオイがキツイ食べ物なんていっぱいあるのに
たこ焼きだけやり玉にあげるのはどうかと思う
車両に物凄い勢いで脱臭してくれる装置つけるしかないよね
LCCでたこ焼き販売してるってことは
飛行機には物凄い脱臭装置がついているのだろうか?+12
-0
-
178. 匿名 2017/08/28(月) 15:26:27
>>167
いやいや、おにぎりだって海苔や具材のニオイ強烈だよ
嫌いな人にとってはけっこうなニオイ攻撃
もう息止めてるか
何も食べずに空腹に耐えるか
究極の選択だな
+4
-8
-
179. 匿名 2017/08/28(月) 15:28:10
新幹線で大人しくご飯食べてる人とビールやら酎ハイやら飲んで騒いでるオッサンがいたけど、
酔っ払いの方がうるさくて眠れなかったよ!+14
-0
-
180. 匿名 2017/08/28(月) 15:28:45
電車乗ってたら銀だこの匂いがして来て、
誰か食べてるのかなぁって見回したら隣の車両だった…
その位強烈な匂いよ。+4
-9
-
181. 匿名 2017/08/28(月) 15:30:36
じゃあ何で持ち帰り販売してるの?+19
-0
-
182. 匿名 2017/08/28(月) 15:31:42
新幹線で食べたら、いい意味で食テロだよねw+3
-4
-
183. 匿名 2017/08/28(月) 15:34:40
確かに匂いきついけどさ…
人によってはパンの匂いも不快コーヒーの匂いも不快って言うからキリがないよね
周りに匂いの迷惑がかからないのはつゆなしそうめんくらいかも?+23
-0
-
184. 匿名 2017/08/28(月) 15:36:19
新幹線だけダメって?
近隣店舗や通行人はニオイに迷惑してないの?+1
-1
-
185. 匿名 2017/08/28(月) 15:42:22
そもそも新幹線での飲食は許されているのだから、タコ焼きはダメだけど駅弁はオッケーとかっていう線引きはできないと思う…
揚げ足取りみたいな話になるよ。+28
-0
-
186. 匿名 2017/08/28(月) 15:46:25
何でもかんでも文句言っていい風潮みたいなの、なんなの?
ネットの反応なんて意見じゃなくて、単なる個人個人の感想だよ。
世の中左右されすぎ!+8
-1
-
187. 匿名 2017/08/28(月) 15:47:07
たこ焼きそんなに新幹線で食べたい?お弁当ならわかるけど、ここは改札入って割とすぐの所にあって、その場で食べちゃわずにホームまで上がって車両を待って、座席に座るまで持ち歩く方が面倒。ギリギリに来てるとか?猫舌?+4
-8
-
188. 匿名 2017/08/28(月) 15:47:33
カレー食べるから!+0
-0
-
189. 匿名 2017/08/28(月) 15:48:39
私はサンドイッチのゆで卵においしたら
気分悪くなるけどひたすら我慢してる。
たこ焼きのにおいダメな人そんなに多い?+10
-0
-
190. 匿名 2017/08/28(月) 15:49:58
新幹線で車内販売してる食べ物が無臭か?って言ったらそうじゃないよね…+6
-0
-
191. 匿名 2017/08/28(月) 15:57:31
JR的にはJRでは注意をしてるからJRに匂いの苦情出すなって事でしょ?
苦情なんて本当に極一部の人が必要以上に言ってるだけで、でも今の世の中この極一部のクレームに対応しないと会社が潰されてしまうからね+7
-0
-
192. 匿名 2017/08/28(月) 15:58:27
前に、新幹線で隣の席のおじさんが、
酒飲んで、さきいか食べて、喫煙スペースで
煙草吸って、禁煙席に戻ってくるから、
酒+イカ+煙草で、本当に臭かったよ!
それに比べたら、たこ焼きの匂いなんて、
良い匂いだし、全く気にならないよ!
たこ焼き禁止にするなら、酒+イカ+喫煙スペース
での喫煙も、新幹線で禁止にしてくれ~~。+21
-1
-
193. 匿名 2017/08/28(月) 15:59:18
大勢の人がなる交通機関で匂いが〜〜とか言うのなら車で移動せろ+8
-1
-
194. 匿名 2017/08/28(月) 15:59:41
食べる方も売る方も他人の事なんか気にしないし、気になる人は心が安らかになる画像とかで自衛だね。わたしも新幹線で食べないけど仕方ないもん。食べたい人はお腹空いているだろうしね。+4
-0
-
195. 匿名 2017/08/28(月) 16:00:10
くくる久しぶりに食べたいなー
新大阪の店舗の場所変わってから行ってない+8
-0
-
196. 匿名 2017/08/28(月) 16:02:01
ワイドナショーで新幹線の551問題してる+6
-1
-
197. 匿名 2017/08/28(月) 16:05:33
ついこの間そこで買って食べたところです。
お昼時だったのでイートインも混んでいて、構内のベンチで食べました。
そんなシール貼ってあるの気がつかなかった〜汗
周りもお弁当食べてる人多かったし、新幹線の中でも食べてる人いたけど、自分は好きだから不快には思わなかった〜。
これから気をつけます。
+6
-2
-
198. 匿名 2017/08/28(月) 16:09:31
>>154
ソースの匂いやね。+2
-0
-
199. 匿名 2017/08/28(月) 16:10:32
>>155
551のシュウマイ、脂がキツくて食べらんない。+4
-3
-
200. 匿名 2017/08/28(月) 16:11:16
あまり新幹線に乗る機会が無いので許して欲しいな+7
-0
-
201. 匿名 2017/08/28(月) 16:11:26
禁煙じゃない新幹線ってあるの?
全席禁煙だと思ってた。+8
-0
-
202. 匿名 2017/08/28(月) 16:13:19
クレーマー
「たこ焼きの匂い臭いから迷惑ー
551の匂い臭いから迷惑ー
はー、車内販売のコーヒーでも飲もう~♪コーヒーはいい匂いだな~♪」
他の客
「コーヒー臭いから迷惑だわー」
クレーマー
「コーヒーが臭いとかw鼻がおかしいんじゃない?www」
+29
-1
-
203. 匿名 2017/08/28(月) 16:13:37
売り上げ維持したいけど苦情も受けたくないってことで良い?+5
-0
-
204. 匿名 2017/08/28(月) 16:13:52
たしかに、たこ焼きの匂いってキツイかも。
ずっと匂いが残るし。+5
-1
-
205. 匿名 2017/08/28(月) 16:15:32
駅弁は冷たいから匂いが少ないのかな?
ホカホカのたこ焼きは匂いが強いとか?+5
-0
-
206. 匿名 2017/08/28(月) 16:19:52
JR担当数人の会話「クレーム来たよ。たこ焼きのニオイ問題」「面倒だなー、シール貼っとけばいいでしょ」
くくる「客同士のトラブルなんて知らなーい。ウチは売るまでが商売」
+7
-1
-
207. 匿名 2017/08/28(月) 16:35:48
トピずれだけど、くくるの明石焼きの容器が好き+15
-0
-
208. 匿名 2017/08/28(月) 16:41:01
たこ焼きの軽食感がいいのにね。
新幹線で食べられるものはサンドイッチとかおにぎり、冷めたお弁当だけだね。
熱いものは匂いが広がっちゃうもんね。+10
-0
-
209. 匿名 2017/08/28(月) 16:41:50
駅出発したときは、すぐみんな食べ始めて臭いな〜と思いつつ自分も食べてるけど、食べ終わったら匂いも慣れて普通に何事もなかったように乗ってるけど。+14
-1
-
210. 匿名 2017/08/28(月) 16:43:09
関西人ですが蓬莱の豚まんを買って家に持って買えるのも一瞬みんなに見られるのよねw
「臭い」って思われてるのか「いいなぁ」って思われてるのか、あれどっち?+10
-0
-
211. 匿名 2017/08/28(月) 16:47:21
私はソースが垂れて座席とか汚すからダメなのかと思った。+4
-0
-
212. 匿名 2017/08/28(月) 16:47:47
匂いがダメとか言い始めたら冷たい弁当とかサンドイッチとか、アッサリサッパリ系のものしかダメになるよね
最近は温める高機能弁当もあって気に入ってるのにさ
新幹線で旅行気分の人なら匂いなんて気にしない気がするよ
ビジネス移動の人がイラつくのかな?だったらビジネス車両つくりゃあいいわって話になりがちだけど、そうやって選民意識が暮らしにくい世の中を作り上げていくんだね
そもそも「私サマがこの匂いに耐えなければならないなんて!!」っつう選民意識高杉なのが悪い+8
-1
-
213. 匿名 2017/08/28(月) 16:54:33
普通に駅弁と並んで売ってるから駅弁の類かと思って食べてたよ・・
しかしたこ焼きのにおいって箱を空けなくても結構強いから、においが理由なんだったら売らない方がいいと思う。
個人的には、お寿司とかいかめしとか、海の幸がたくさん入ってるものの方が臭い気になるけどなぁ。+8
-0
-
214. 匿名 2017/08/28(月) 16:55:38
しょうがないよ。色んな人がいるもん。走るフードコートの客席とでも脳内変換する+1
-0
-
215. 匿名 2017/08/28(月) 16:58:16
幸せじゃない人がクレームで鬱憤晴らす世の中だよね。幸せな人がより幸せそうにしてると必死で妨害。
まー体調悪いとかあるからね。でも弁当とそうかわらないじゃんね。
+3
-1
-
216. 匿名 2017/08/28(月) 17:03:35
確かに気になるかも
ただし、自分も食べたくなるって意味で+3
-1
-
217. 匿名 2017/08/28(月) 17:11:28
マスクしてる。タイミングよく咳払いしてしまったら、食べ物持った人に「風邪で新幹線に乗るなんて」とデカ独り言された。ニオイ対策だったのに。
+7
-0
-
218. 匿名 2017/08/28(月) 17:19:26
>>211
私もそう思いました。
実際に落としたことがあるです。
シートは汚さなくて済んだけど
自分がソースでベタベタ。
それ以来、出先でのたこ焼には気を付けてます。
+1
-0
-
219. 匿名 2017/08/28(月) 17:28:17
>>34
同意❗❗❗
着くまでずっとあの酸っぱい臭いを嗅がされて具合悪くなったよ泣。
+8
-0
-
220. 匿名 2017/08/28(月) 17:28:22
マクドナルドもかなりにおう+7
-0
-
221. 匿名 2017/08/28(月) 17:29:36
おっさん方が食べてるスルメのが臭いわ!
たこ焼きの匂いがくさいと思ったことない!逆に食べたくなるんだけどな〜+9
-0
-
222. 匿名 2017/08/28(月) 17:32:12
それよりも映画館で物食うやつ全般やめて欲しいわ。
ポップコーンはガサゴソした後に咀嚼音。あれは自宅で楽しむ時のツールにして欲しい。+3
-6
-
223. 匿名 2017/08/28(月) 17:37:06
キャラメルポップコーンはきついね+2
-3
-
224. 匿名 2017/08/28(月) 17:39:06
意味わかるけど、それならウイスキー日本酒飲みながらアタリメつまむ口臭のキツイおっさんの方が迷惑だわ。
551や中華弁当も匂いきついし、ダイエット中は食べたくなる衝動かられる。+7
-0
-
225. 匿名 2017/08/28(月) 17:40:27
名古屋の手羽先をつまみにビール飲んでるおっさんが隣に居た時は臭かった+6
-1
-
226. 匿名 2017/08/28(月) 17:46:51
禁煙車両みたいに飲食禁止の車両作ったら?て思う。美味しいもの食べながら電車に乗るのって旅行の楽しみだと思うからそれを奪われたくないわ。+15
-0
-
227. 匿名 2017/08/28(月) 17:49:46
新幹線なんて大体3時間ぐらいなのにそんなに食べなきゃいられないのかね。仕事中とかどうしてるんだろう。新大阪の改札の側のミニスーパーみたいなところで大量に買い込んでた人が同じ車両でずっと袋ガサガサ食べてた。+1
-8
-
228. 匿名 2017/08/28(月) 18:08:01
いい流れだね
新幹線内飲食飲酒禁止にすればいいのに。
汗と食べ物の臭いで吐きそうになる。
+2
-12
-
229. 匿名 2017/08/28(月) 18:17:24
>>228
新幹線が禁止になるなら飛行機も禁止になるよ+5
-0
-
230. 匿名 2017/08/28(月) 18:32:05
マジで酒の方が迷惑
マジで酒の方が迷惑
マジで酒の方が迷惑+18
-5
-
231. 匿名 2017/08/28(月) 18:56:20
新幹線、よく乗るけど
朝早い時間とか昼近くだと
みんな一斉に弁当開いたりするから
すごい匂いになったりするし
たこ焼きより体臭とか口臭のが迷惑だよー
+6
-0
-
232. 匿名 2017/08/28(月) 19:17:14
たこ焼きより◯◯の方が迷惑って言っても意味ないよ+4
-1
-
233. 匿名 2017/08/28(月) 19:47:13
>>58
行ったことあるしタコ焼きも買ったけどここ座席数少ないから
新幹線に持ち込む人がほとんどだったと思う。
ここで食べなきゃならないとなると時間もかかるし諦めるよね。+9
-0
-
234. 匿名 2017/08/28(月) 19:49:12
>>228
飲食禁止とか長時間乗る人は飲まず食わずでいろと?
短距離でしか使わない人ばかりじゃないんだけど。
酒は禁止でもいいけど飲食禁止は無理。食堂車が十分にある電車ばかりじゃないし。
空気清浄機能を強化することで解決できないの?+12
-0
-
235. 匿名 2017/08/28(月) 19:52:15
気になる人はマスクで自衛したら?
お弁当も臭うけどずっと食べ続けてるわけじゃないし
食事時が終わって時間経つと収まるよ。+5
-1
-
236. 匿名 2017/08/28(月) 19:59:45
これ、たこ焼きくくるだけじゃなく、大阪のれんめぐりにある5店舗の全てだよね
JR東海関西開発は「たこ焼き専門店『くくる』は新大阪駅構内の5店舗が集まったイートインスペースを持つ『大阪のれんめぐり』にあるお店です。『くくる』のタコ焼きも含め店舗かイートインスペースで食べることを想定しているので、5店舗ともに注意書きを要請しました」とのこと。
+0
-0
-
237. 匿名 2017/08/28(月) 20:07:50
食べない人からしたらどんな食べ物でもにおうよね。おかきとか、大人気のシュウマイ弁当もまぁまぁするよ。防ぎたいなら容器をイートインと持ち帰りの温めなおすやつだけにすればいいよ。美味しければまた食べる人もいるんだし。+0
-0
-
238. 匿名 2017/08/28(月) 20:28:48
>>234
できない言い訳!
食事時間くらいスケジュールに組み込んで余裕を持って移動すれば!+0
-10
-
239. 匿名 2017/08/28(月) 20:31:25
>>43
このたこ焼きの問題は関西人からのクレームとは限らないよね。
新幹線だから、他の地域の方も乗ってるし。
むしろ、関西人はたこ焼きの匂いには臭いとは感じない+7
-1
-
240. 匿名 2017/08/28(月) 20:36:20
美味しそうな匂いで宣伝という意味もあると思うんだけどね。
臭いのはご遠慮願いたいけど美味しそうな匂いはウェルカムw+1
-1
-
241. 匿名 2017/08/28(月) 20:39:45
>>155
関東人のバカ舌+0
-8
-
242. 匿名 2017/08/28(月) 21:14:31
青海苔とか、かつお節が飛び散りやすいから?
+3
-0
-
243. 匿名 2017/08/28(月) 21:21:13
シウマイもきつい+3
-0
-
244. 匿名 2017/08/28(月) 21:24:02
前に新大阪のスタバで時間潰してたら隣に座ったカップルがたこ焼き食べ出してびっくりした。
よそのお店の物を持ち込むのはルール違反。+8
-0
-
245. 匿名 2017/08/28(月) 21:25:31
>>239
いや、産まれながらの大阪人ですけど電車内のたこ焼きと551は止めて頂きたい。+5
-0
-
246. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:59
座席に匂いついちゃうからかもね。次乗る人が不快。+4
-1
-
247. 匿名 2017/08/28(月) 21:41:31
>>229
新幹線の話だし論点ずれてるよ!
ついでに言うけど、国内線の飛行機でも弁当食べてるひと見かけない。
そんなに食べたきゃ余分な金払ってファースト乗ればいいし。+0
-7
-
248. 匿名 2017/08/28(月) 21:52:07
たこ焼き食べたくなってきた(笑)+6
-0
-
249. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:16
食べ物のにおいより体臭きつい人の
方が嫌。+7
-0
-
250. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:06
なら、売るなよって言ってる人はバカ?
クレームきたからそう印刷してるんだよ
+1
-1
-
251. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:21
ワキガのほうが臭い+5
-0
-
252. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:23 ID:Sj9Ok3a4Fx
たこ焼きなんて可愛いもんだよ。
カップルが豚まん食べてた時は匂いが凄くて気持ち悪くなった。
酒臭いオヤジもいるし、整髪料とか酷いのいたり香水とかさ隣や近くに居たら本当に地獄!
たこ焼きなんて私にしたら可愛いもんです。+9
-0
-
253. 匿名 2017/08/28(月) 23:28:24
ケンタッキーも臭うよね+1
-0
-
254. 匿名 2017/08/28(月) 23:40:49
これ、この前ニュースでやってた。
匂いがするのがダメだという理由で、お店側へJRからシールを貼るように指導が入ってるようでした。
その時は関東と大阪でコメント映ってて、関東の人はたこやき嫌いみたいなコメントだったような…。新幹線の中、好きなものも食べられないのか…。ずーっと食べるわけじゃないし、別に構わないと思うけどな。。
そういえば、そもそも外でものを食べるということ自体がマナー違反だ!とコメントされてるご高齢の方もいた。+9
-0
-
255. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:23
10年前くらい東海道新幹線の車掌していました
たこ焼きの匂い
や
551の匂いのクレームめっちゃ多かった。
うちとしたらどっちでもいいけど
確かにドア開いた時の匂いはくさいけどね
でも、車内で呑んだくれとる人のがくさいで。
こぼして後ろの座席床びちゃびちゃやしな+9
-1
-
256. 匿名 2017/08/28(月) 23:56:15
だったらJRが座席に空気清浄機を付けたらいいじゃん
食べてるときはハイパワーで吸引して問題解決ww+6
-0
-
257. 匿名 2017/08/29(火) 00:15:45
明日551の豚まん食べよう
by大阪人+3
-1
-
258. 匿名 2017/08/29(火) 00:44:26
>>249
さすがに体臭きつい人は乗らないでください、はないよね。
不可抗力だからね。食べ物は食べなきゃいいだけ。+3
-2
-
259. 匿名 2017/08/29(火) 01:36:19
別に隣で食べられても嫌な匂いじゃないけど。
欲しくなっちゃうわ。+1
-1
-
260. 匿名 2017/08/29(火) 02:17:52
匂いがだめとかうるさすぎない?
1車両飲食禁止つくれば?
たこ焼きってにおうかなあ?
551やマクドの方がヤバイけど。+11
-0
-
261. 匿名 2017/08/29(火) 03:10:13
>>3
記事読めばにおいかどうか直ぐに分かるんだけど、なんで読まないの?+1
-0
-
262. 匿名 2017/08/29(火) 03:39:45
>>251
そうそう!デブのワキガが隣だった時はずっと外に出たわ。タコ焼きなんて、食べ終わったら匂い消えるやん。箱ふたしたら匂いもれんし。ワキガは乗ってる間ずっとだよ?ワキガ苦情入れたら受けいれるん?って言いたい。こんな意見受けいれるJR間違ってる。匂いがする食品はタコ焼きだけじゃないよ。キリないやん。タコ焼き嫌いのJRの身内が通したのかな?くくるに撤退してほしいとか?+7
-1
-
263. 匿名 2017/08/29(火) 03:48:13
じゃあ、構内でなくて構外で売れ!って書いてる人わけわからんw
JR側が要請したのであって、店側は新幹線内でも食べてもらったりしたいでしょ
文句言うところズレてるよ〜+1
-0
-
264. 匿名 2017/08/29(火) 04:12:19
座席に足伸ばしたオッさんのニオいよりマシ+5
-0
-
265. 匿名 2017/08/29(火) 04:13:18
>>263
構内で売るの許可してるくせに、ってなると思うよ+4
-0
-
266. 匿名 2017/08/29(火) 04:34:04
たこ焼きよりビールや酎ハイの方が迷惑
そのものの匂いではなく飲んだ人のにおいが吐き気レベル
本人大口開けていびきかいて気持ちいいのかもしれないけどさ+5
-1
-
267. 匿名 2017/08/29(火) 05:20:13
たこ焼き食べるのに 一時間もかからないだろうよ
真横でキムチ持ち込みで酒臭くて タバコ臭い上着着た おやじの方が嫌だわ
+3
-1
-
268. 匿名 2017/08/29(火) 06:45:44
>>152
知り合いがSNSでタマゴサンドの匂いが嫌いだから機内販売だろうがなんだろうが、新幹線や飛行機の中で食べるなって書いてて世知辛いなって思ったよ
機内販売や機内ように売ってるサンドイッチまでダメなら何食べるんだよって思った
駅弁好きだからそのうちに駅弁までなくなったらイヤだな+0
-0
-
269. 匿名 2017/08/29(火) 06:55:50
はじめは新幹線の中でたこ焼き食べるって想定して売ってたよね
予想外にクレーム来たからシール貼ったんだろうし
今に駅弁も車内販売も映画館のポップコーンもやめろって騒ぐ輩が出ると思うわ
クレームって入っても納得できることがほとんどだったけど、最近は何言ってるの?ってレベルがすごく増えてるし+2
-0
-
270. 匿名 2017/08/29(火) 07:11:23
最近のクレーマーは理不尽なクレームを入れている自覚がなく、また自分の理不尽な主張が聞き入れられるまで執念深くクレームを入れ続ける
主張が聞き入れられるとやはり自分は正しいのだと自信が強くなり、さらに自分本位で理不尽なクレームを入れるようになる
の繰り返し
+1
-1
-
271. 匿名 2017/08/29(火) 07:38:31
新幹線で食べたれたら匂いで酔っちゃいそう+2
-0
-
272. 匿名 2017/08/29(火) 07:42:45
食欲そそられるいい匂いじゃん。前にケンタッキーのバス持ち込み(お持ち帰り)の話見たけど、これは批判いなかったな。お腹すくからヤダとか、食べたくなるからヤダはいたけどw+1
-1
-
273. 匿名 2017/08/29(火) 09:42:49
そんなんなら、もう新幹線は食事、アルコール禁止にしたらいいよ。
クレーム無くならないでしょ。+2
-1
-
274. 匿名 2017/08/29(火) 09:47:26
そんなににおう?たこ焼きって+2
-0
-
275. 匿名 2017/08/29(火) 12:00:52
広島行った時、新幹線で広島焼き食べた···
夜だったし、私達以外にも飲み食いしてる人沢山いたよ
食べ物より、足臭いとか体臭の方注意してほしいわ+1
-0
-
276. 匿名 2017/08/29(火) 12:16:55
まぁ確かに匂いはすごいよね。でも本当それなら売るなよだわwクレーム多かったのかなぁ+0
-0
-
277. 匿名 2017/08/29(火) 12:18:13
>>274
たこ焼きとかマックはやっぱり凄いよね。自分がテイクアウトして電車乗ってる時とか周りが気になる。人が持っててもいい匂い〜としか思わないけど+1
-0
-
278. 匿名 2017/08/29(火) 12:52:11
アルコール類の方がよっぽど臭いっちゅーの
しかも飲んだ後も呼吸がずーっと臭い!そっちの方が迷惑だわ
たこ焼きは美味しい匂いだから全然構わない。短時間で終わるし。+2
-1
-
279. 匿名 2017/08/29(火) 12:55:12
たこ焼きだけがダメなのは納得いかない。
駅弁もやめてしまえ。
アルコールも禁止にしてコーヒー、お茶、ジュースだけ許可したらいい。+2
-1
-
280. 匿名 2017/08/29(火) 13:24:15
関西ですけど長距離電車に乗った瞬間551蓬莱の臭がしてくるとウヘェ…ってなりますw+0
-0
-
281. 匿名 2017/08/29(火) 13:43:16
銀だこ
崎陽軒のシウマイ
マック
これはたしかに臭い+0
-0
-
282. 匿名 2017/08/29(火) 13:49:39
は?じゃあアツアツで渡してくんなや笑
どこで食う用だよバカ笑+1
-0
-
283. 匿名 2017/08/29(火) 13:53:28
窓開けられない場所だったら匂いの処理が難しい。
+0
-0
-
284. 匿名 2017/08/29(火) 13:59:39
日中のことで数時間我慢すればいいから我慢できる。自分も何かしら食べるしね。
逆に深夜の夜行バスでカップヌードル食べられた時はアウトだったわ。長い移動時間でしかも寝る時なのに臭い充満で最低すぎた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2017年8月18日の放送では、「新幹線内でたこ焼きを食べること」について取り上げられました。列車での旅の楽しみといえば「駅弁」ですが、新幹線構内で販売されているたこ焼きのパッケージに「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います。空き容器は店内のくずもの入れにお捨て願います」という注意書きシールをJR東海からの要請で貼ることになりました。