-
1. 匿名 2017/08/27(日) 15:09:16
大御所タレントが
東京近郊の近場で低予算グルメ番組のロケしてるのを見た時+192
-10
-
2. 匿名 2017/08/27(日) 15:10:02
ない
世間とはケタ外れのギャラ+187
-12
-
3. 匿名 2017/08/27(日) 15:10:45
遂にユーチューバーに頼ってきた+292
-2
-
4. 匿名 2017/08/27(日) 15:10:48
女優さんや俳優さんがバラエティに出てるときは、たいてい番宣。+273
-2
-
5. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:04
海外で再生回数が多い動画を使い回す。飽きたよ。+400
-2
-
6. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:06
テレビ局が作った番組ではなく、スポンサーの通販の放送が延々と続く。+229
-1
-
7. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:07
JAROのCMが多くなった。+18
-3
-
8. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:29
番組で流れるVTRがyoutubeで既出である事。そしてどの番組でもそれを使いまわししてる事。+288
-1
-
9. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:37
ひな壇で内輪ネタトークで成り立たせてる番組が増えたこと+211
-1
-
10. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:41
バラエティのゲストにその局のアナウンサーが出てくるとき+212
-1
-
11. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:52
街歩きみたいなのばっかり
ヒルナンデスとか+265
-1
-
12. 匿名 2017/08/27(日) 15:11:55
真木よう子かな。
結構主役級で一時期ドラマ出てたのに。+11
-5
-
13. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:02
ドラマ・コードブルー内で、走る救急車を空から撮影してると思いきやプラレールっぽかった+170
-4
-
14. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:04
完全に内輪ネタ+92
-0
-
15. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:42
雨でもロケしてる時
昔は雨が降ったら中止だったのに、今じゃ傘差してまでやってる
昔みたいに簡単に撮影日の振り替えが出来なくなっちゃったんだろうなって+138
-3
-
16. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:47
+20
-29
-
17. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:58
ない。
松ちゃんがクレイジージャーニーが45分から1時間番組になって50000円しか増えてないとか…
収録も15分だけ長くなったとは思いませんが
VTR座って見てコメントして(おもしろくないといけないのは大変ですが)
やっぱり金銭感覚は違うなと思いました+211
-3
-
18. 匿名 2017/08/27(日) 15:13:34
>>2 え?不景気感じないなんてどうかしてる
+7
-8
-
19. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:20
スポンサーを気にして視聴率に関してナーバスになってる。+23
-1
-
20. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:20
アメリカ横断ウルトラクイズみたいに素人が参加できる大規模な番組がなくなった時。+254
-0
-
21. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:29
ツイッターで情報集め
+127
-0
-
22. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:35
>>17
ごめんなさい。
少し下のトピにありましたね(*´∀`)+6
-0
-
23. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:35
芸人、歌手、俳優、コメンテーター…
この道のプロと思える人が出ていない
どの分野のもいったい何が本当の職業なのかわからない中途半端な人だらけ
+191
-3
-
24. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:37
ドラマが安っぽい(海外ロケなし)音楽番組のゲストが激変
旅番組でも海外ロケが減った+173
-2
-
25. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:42
芸人さんばかり扱ってる+127
-2
-
26. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:48
+187
-2
-
27. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:49
かなりのスターをポーンと海外ロケに行かせて好き勝手やってたけど
いまや ADを使い 給料だけで賄う+198
-0
-
28. 匿名 2017/08/27(日) 15:14:52
スポンサーを気にしまくるようになった+36
-2
-
29. 匿名 2017/08/27(日) 15:15:07
視聴者へのプレゼントが明らかに昔にくらべてショボくなってる+188
-3
-
30. 匿名 2017/08/27(日) 15:15:23
毎日単価の低い雛壇芸人ばかり+130
-1
-
31. 匿名 2017/08/27(日) 15:15:32
スポンサーに対する広告料が下がってる事+10
-0
-
32. 匿名 2017/08/27(日) 15:16:00
ギャラの安い一般人みたいな読モつかったりしてるとき+121
-0
-
33. 匿名 2017/08/27(日) 15:16:09
マツコ会議とか月曜から夜ふかしとか、街頭インタビューに頼りがち。+222
-1
-
34. 匿名 2017/08/27(日) 15:16:10
ざまーンゴ
どんどん視聴率下がれンゴ
+24
-5
-
35. 匿名 2017/08/27(日) 15:16:36
>>29
「新婚さんいらっしゃい」の出場者プレゼントも、前は沢山あったのに今じゃルーレットだけだもんね
なんともしょぼくなった+161
-0
-
36. 匿名 2017/08/27(日) 15:16:37
視聴者プレゼント、景品がショボい+92
-3
-
37. 匿名 2017/08/27(日) 15:16:38
ユーチューブを馬鹿にするくせ
ソースが
ユーチューブの後追い多いこと、多いこと+170
-2
-
38. 匿名 2017/08/27(日) 15:17:10
>>16
最高にトピズレだが、
秀逸だ。
秀逸すぎてアタマくる。+4
-7
-
39. 匿名 2017/08/27(日) 15:17:15
芸能界のお金の動きはどう考えても高過ぎる。たまにテレビ、主に舞台みたいな中堅の人でもいい生活してるもん。+109
-2
-
40. 匿名 2017/08/27(日) 15:17:21
文化人枠だと思われる出演者が増えた。
ギャラ安いらしい。+91
-2
-
41. 匿名 2017/08/27(日) 15:17:32
また有村…広瀬…土屋…二階堂…高畑…+136
-1
-
42. 匿名 2017/08/27(日) 15:17:35
視聴者プレゼント
ハワイ旅行券とか昔当たり前だった+113
-0
-
43. 匿名 2017/08/27(日) 15:17:54
衝撃映像が局違いで被りがち+115
-1
-
44. 匿名 2017/08/27(日) 15:18:31
もうね
テレビ無くても全く困らないからね+177
-1
-
45. 匿名 2017/08/27(日) 15:18:36
>>30
単価が安いったって10万以上は動くんだよ?うちらどうなんのよ+19
-1
-
46. 匿名 2017/08/27(日) 15:19:33
ダウンタウンと坂上がただ飲み会して中年ゲストのDQN話に華咲かせる番組。
よった勢いで引退とパチこく吉幾三、ホテルや居酒屋で大暴れしたYOSHIKI等+134
-0
-
47. 匿名 2017/08/27(日) 15:19:54
ドラマを視てて「この女優(俳優)初めてみるな。」と思って調べたら、大概は主役とか主要キャストと同じ事務所の新人。+97
-2
-
48. 匿名 2017/08/27(日) 15:20:06
昔は視聴者プレゼントの定番 ココ山岡だったな(笑)+137
-0
-
49. 匿名 2017/08/27(日) 15:20:16
ドラマのオープニングは主演の人達が海外でバカンスしてたりの映像とか多かったのに、今はそんなのあまりない。
+26
-0
-
50. 匿名 2017/08/27(日) 15:20:30
Kの法則をナメちゃいかんね(笑)+79
-0
-
51. 匿名 2017/08/27(日) 15:20:39
今のドラマや映画は
売れっ子俳優で釣ってる感ある。
+18
-0
-
52. 匿名 2017/08/27(日) 15:21:11
音楽番組で2時間SPなのに、1時間分のゲストしか用意せずあとの1時間はひたすら素人のVTRを見せられた時。
先週のMステね。
素人のダンスなんか見たくない。
ゲスト増やせないなら、1組につき2~3曲フルで歌って貰えば、十分2時間持つでしょ。
+151
-1
-
53. 匿名 2017/08/27(日) 15:21:26
各企業の商品の裏側なんてどうでもいいネタをチンタラチンタラ流して、それをひな壇芸人が「ほぉ~」と、さも勉強になったかのようにうなずく番組を見ると、TV局も金欠なんだと切なくなる。
たとえば「マクドナルドのポテトはどうやってできているのか!」「セブンのお弁当は」的な番組+97
-1
-
54. 匿名 2017/08/27(日) 15:21:47
ゲストが番宣ばかり+60
-0
-
55. 匿名 2017/08/27(日) 15:21:48
ヒルナンデスで、出演者が誕生日の時に渡す花束が小さい。もっと豪華なものでもいいのに、と思う。+60
-1
-
56. 匿名 2017/08/27(日) 15:22:12
Mステとかゲストが減って、映像とかで繋ぐ事が多くなった気がする。セットも昔の方が豪華だった。+99
-0
-
57. 匿名 2017/08/27(日) 15:22:36
心霊番組で「本当にあった呪いのビデオ」のネタばかり流されるともうウンザリ。。。
+39
-1
-
58. 匿名 2017/08/27(日) 15:22:51
コード・ブルー、ヘリがなかなか飛ばないのは予算の関係?+97
-0
-
59. 匿名 2017/08/27(日) 15:23:13
朝ドラの役者を使っとけば取りあえずは安心だろうっていう民放の意図が読み取れるドラマだらけ。+15
-4
-
60. 匿名 2017/08/27(日) 15:23:34
ホンマでっかか何かの番組に、有村架純の姉が出てたこと。女性ゲスト多かったけど、姉が話すとみんなやや距離とってたというか、どういう顔すれば…みたいになってた
そんな番組に呼んでもらえるほどの人じゃなさそうだし、テレビはもう話題になれば誰にでも頼りたいんだろうなって思った!+46
-1
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 15:23:39
明日のフジテレビは! とか言って番組紹介するのが増えた。スポンサーがつかなくてCMが流せないから隙間を埋めてるらしい。+140
-0
-
62. 匿名 2017/08/27(日) 15:23:55
番組にお金が掛かってないなあ+5
-0
-
63. 匿名 2017/08/27(日) 15:23:55
ここ見ると、
なるほどと思うことばかりでテレビが少しづつ廃れてきてることを実感した。+112
-1
-
64. 匿名 2017/08/27(日) 15:23:59
プレゼントが電話応募になって、本当に当たってる人居てるか分からない
しかも1人とかだし
+36
-0
-
65. 匿名 2017/08/27(日) 15:26:46
コマーシャルがインチキ健康食品ばかり+79
-1
-
66. 匿名 2017/08/27(日) 15:29:33
CDTV好きだったのに、冒頭1組のアーティストクローズアップするコーナーが長すぎて長すぎて!
しかも2週連続で同じアーティスト!
これの方がお金かかってるのかな~?
もともとそんなにお金かかってなさそうな番組だけど、100位から~ってやってたのもなくなったし。
わざわざ録画するほどでもないし、土曜の夜更かしにまったり観るのが好きなのに、
昨日は長渕タイムが長すぎて寝落ちしてしまった(T_T)+46
-3
-
67. 匿名 2017/08/27(日) 15:29:49
海外ロケがどう見ても日帰りコース
後日の話はスタッフが1人残ってデジカメで撮影したショボい動画+40
-1
-
68. 匿名 2017/08/27(日) 15:30:14
番組の実況をネットで見るのは楽しいけどね。
みんなが同時時間にリアルタイムでテレビの前にいるっていうのが楽しい。+7
-3
-
69. 匿名 2017/08/27(日) 15:30:32
歌手のPVもショボいの多くなったよね。
実際はスタジオで撮ったものに合成してるだけとか…+48
-0
-
70. 匿名 2017/08/27(日) 15:31:27
爆破とか重機使うとか自動車つぶすとかが無くなった。
あっても今の時代じゃウケないだろうけど予算的にも無理なんだと思う。+57
-0
-
71. 匿名 2017/08/27(日) 15:31:56
>>61
番宣とCMと、CM後の使い回しシーンだけで4割くらいを占める番組とかあるよね
どんだけ薄々に水増ししてるのかと+59
-1
-
72. 匿名 2017/08/27(日) 15:32:08
映画やドラマの初回と最終回の再放送はちょくちょくカットされるのは多少仕方ないけど 最近はカットが多くて時間を短くされるのとか+0
-0
-
73. 匿名 2017/08/27(日) 15:32:10
いつまでも、芸能人みんな世間離れした高額のギャラもらってるから、全く不景気と思わない。
庶民が買う品物には、宣伝料や広告料が上乗せされてる。
庶民が毎日お財布とニラメッコしながら必死でやりくりして買った商品の広告料が、芸能人の高いギャラになってるのかな…+23
-3
-
74. 匿名 2017/08/27(日) 15:32:23
一般人参加のクイズ番組本当無くなったなぁ。
高いギャラの同じ不倫芸人出してるより、一般人のクイズ番組増やして、高いギャラぶんの景品出した方が視聴者増えんじゃないの。
ダウンタウン、クリームシチュー、ロンドンブーツ淳、フット後藤ばっか。飽きた。
不倫宮迫ももう見たくない。
その高いギャラ、市民にまわして。+63
-1
-
75. 匿名 2017/08/27(日) 15:33:07
地上波全く観なくても全く問題ない。ここニ・三年観てない。+27
-1
-
76. 匿名 2017/08/27(日) 15:33:12
>>69
外で撮影してもエキストラ無しで
ただ草っ原で演奏してるだけとか
そういうの多いね+7
-0
-
77. 匿名 2017/08/27(日) 15:34:07
CMが通販番組だった時
CMが怪しい健康食品だった時
CMが宗教や、その系列の新聞社だった時
もうまともな企業はテレビCMしたらネガキャンになるんじゃ無いかと心配になる昨今のCM事情。+79
-0
-
78. 匿名 2017/08/27(日) 15:34:43
衣装代が嵩むから、時代劇が無くなったね。+75
-1
-
79. 匿名 2017/08/27(日) 15:35:42
>>1ひな壇とか県民ショーも結局、金ないからだよね。作り込んだものができない。+9
-0
-
80. 匿名 2017/08/27(日) 15:35:46
数名しか貰えない限定プレゼントを、どうしても欲しいからってコネ使ってゲットして自慢してる友達いました。
なんか、プレゼントもの、出来レースじゃないかと疑ってみてしまう。+39
-0
-
81. 匿名 2017/08/27(日) 15:35:52
バラエティーにしろ ドラマや映画 同じような人ばかり+9
-0
-
82. 匿名 2017/08/27(日) 15:35:59
一時期あれだけバカにしていた
アニメオタクに媚び始めたこと+98
-1
-
83. 匿名 2017/08/27(日) 15:36:22
コレ最高に笑ったんだがwww寺島進「ここにいる数人は朝鮮人だから!」龍が如く新作発表会で衝撃発言wwwwww 白竜、キム兄、木下ほうか「・・・」⇒ キム兄が更に爆弾発言wwwwwwasianews2ch.jp【放送事故】セガ『龍が如く』新作発表会で寺島進が衝撃発言 「ステージの上の何人かは朝鮮人なんで…」1: 名無しさん@涙目です。(pc?)@\(^o^)/ (6段) 2017/08/27(日) 00:25:04.04 ● BE:82982
+49
-2
-
84. 匿名 2017/08/27(日) 15:36:55
>>78
背景セットや小道具の費用もね+6
-0
-
85. 匿名 2017/08/27(日) 15:37:55
コードブルーでヘリが飛ばないこと。
1.2シーズン見ると飛行機事故やら高速トンネルの事故(確かまだ開通していない高速道路をつかったらしい)とかスケールがでかいよね!
それでもって脚本がよければそりゃあ3は見劣りするよね+47
-1
-
86. 匿名 2017/08/27(日) 15:39:07
寺嶋さんは日本人ってことでok?+56
-0
-
87. 匿名 2017/08/27(日) 15:41:34
昔、たけしの風雲たけし城って番組やってたけど、スケール大きかったよね。今のTV番組は、至る所ちゃっちくて、何だか夢がない。+61
-0
-
88. 匿名 2017/08/27(日) 15:42:17
似たような番組が多くなった。
動画の使い回しというか、動画に頼る番組が多い。+28
-0
-
89. 匿名 2017/08/27(日) 15:45:03
素人のカラオケバトル二時間とか低予算だよね
+86
-0
-
90. 匿名 2017/08/27(日) 15:45:12
テレビ見ないことが珍しいことじゃなくなった感じする+35
-1
-
91. 匿名 2017/08/27(日) 15:47:19
大河ドラマの合戦のシーンがめっきり減った
たまにあっても物凄く人数がショボかったりする+43
-0
-
92. 匿名 2017/08/27(日) 15:49:07
スタッフが取材した動画を
スタジオでタレントが見て上手いこと言うだけの番組ばかり+28
-0
-
93. 匿名 2017/08/27(日) 15:50:13
昔は夕飯後にゆっくりテレビみていたけど今は気がつくとテレビよりスマホ見ていたりする
この前、リモコンに埃ついていたよ!自分でもビックリしました
+32
-0
-
94. 匿名 2017/08/27(日) 15:50:17
映画番組も、夏休みになるとジブリで埋め尽くされる
日テレが出資してるから仕方ないんだろうけどさ
トトロもナウシカもいい作品だけど、他のもやってくれってつくづく思うわ+53
-1
-
95. 匿名 2017/08/27(日) 15:51:47
テレビ東京にセットのショボさが近づいていると思う
+18
-0
-
96. 匿名 2017/08/27(日) 15:53:19
>>91
直虎ももうずっと館、村、寺から出てないよね+25
-0
-
97. 匿名 2017/08/27(日) 15:53:40
ネットで人気の~
最近の文春砲は~
自己取材しろよ+63
-1
-
98. 匿名 2017/08/27(日) 15:54:45
Mステのゲストが毎回安い。+27
-0
-
99. 匿名 2017/08/27(日) 15:55:05
>>66
昨日たまたま久しぶりに見たら違う番組かと思うくらい変わっててもう多分見ないと思う。え、ドキュメンタリー?とか思っちゃった。昨日のも長渕さんのリハーサルでギブ。+6
-0
-
100. 匿名 2017/08/27(日) 15:56:09
そんなことはないですよ
政治の世界と一緒で消えてる金があります
何処に行ってるんでしょうね?+8
-0
-
101. 匿名 2017/08/27(日) 16:05:00
歌番組のオケ(*^^*)
たいていは、バンドのメンバーだけ
むかしのベストテンとトップテンでは、
歌い手の背後に何十人といたのに+15
-0
-
102. 匿名 2017/08/27(日) 16:08:12
大物タレントが福岡のローカル局にやたら出る
でもやってることは東京と変わりない
+20
-0
-
103. 匿名 2017/08/27(日) 16:08:23
カラオケ対決(*^^*)
出てくる人もたいてい素人か、
二流の芸能人
採点機も、カラオケ屋さんに行けば、
1500円で7時間くらいは使わせてくれるもの
自動車より安い+30
-0
-
104. 匿名 2017/08/27(日) 16:11:01
お笑いも歌番組も同じ人をずっと使ってる。
セットが変わるだけ。+22
-0
-
105. 匿名 2017/08/27(日) 16:11:34
モノマネ、素人歌番組最低+15
-2
-
106. 匿名 2017/08/27(日) 16:12:38
正直、見るのがないからしぶしぶみてる人ばかりだと思う。
+27
-0
-
107. 匿名 2017/08/27(日) 16:13:36
番組のスポンサーがショボいスマホアプリだったり+22
-0
-
108. 匿名 2017/08/27(日) 16:15:15
素人さん使って番組作ってる
芸能人をあまり使わない番組が増えている
制作費が安いらしい
面白いけどね+9
-0
-
109. 匿名 2017/08/27(日) 16:15:52
アニメのランキングて貸し出ししてもらえないのが多数あった時+19
-1
-
110. 匿名 2017/08/27(日) 16:16:11
芸能人のSNS。
事務所の宣伝費がないから自力でやらせてるんやな。+23
-1
-
111. 匿名 2017/08/27(日) 16:17:44
不景気なら、不倫男はテレビに出さないで!+19
-1
-
112. 匿名 2017/08/27(日) 16:19:43
>>111
どう見ても芸能人余ってるのに
わざわざ見て不愉快になる顔を出さないでほしいね+25
-0
-
113. 匿名 2017/08/27(日) 16:27:26
ドラマの再放送をやらない
ペイチャンネルでの放送やDVD を買ってもらった方が金になるから
夏・冬・春休みの午後はお約束の再放送、で育った世代としては非常に悲しい+49
-0
-
114. 匿名 2017/08/27(日) 16:28:07
この前Mステはスペシャルだったのに、歌が本職のアーティストは桑田佳祐だけだった。
バンド系いないし、アイドル、俳優、芸人で構成。
別に桑田佳祐のファンでもないし、本職でなくても上手い人はいるし、V6とか好きだけどね…。+54
-2
-
115. 匿名 2017/08/27(日) 16:28:46
何とかネットで炎上させて少しでも視聴率を稼ごうとしているのを見ると
プライドないのかよって思う+29
-1
-
116. 匿名 2017/08/27(日) 16:30:26
バブルの感覚でバカな企画に何千万もかけて番組作ることが異常なのさ+5
-1
-
117. 匿名 2017/08/27(日) 16:32:41
>>48
倒産しましたね。+16
-0
-
118. 匿名 2017/08/27(日) 16:36:38
ドラマの再放送って続編物の新シーズンが始まる前や
映画化されて公開前にやるぐらいだね。+5
-0
-
119. 匿名 2017/08/27(日) 16:37:32
本格的視聴者参加番組がない
安っぽい芸人ばかり使ってる+10
-1
-
120. 匿名 2017/08/27(日) 16:38:02
スペシャルで4時間番組とかあるけど、
特に面白くなくだらだら番組が進行している。+48
-0
-
121. 匿名 2017/08/27(日) 16:39:58
>>71
横からすみません
番組予告でお腹一杯になってウンザリしますよねー
何回繰り返してるんだよって感じ+18
-0
-
122. 匿名 2017/08/27(日) 16:42:25
不景気とは思わない。スポンサー料はどこに使ってるの!とは思う。
従軍慰安婦像キャンペーン代や北のミサイル代かな?+27
-1
-
123. 匿名 2017/08/27(日) 16:43:19
ユーは何しに日本への番組で
外国人で日本の声優やっている人の密着が
やらせみたいに感じました。
+13
-2
-
124. 匿名 2017/08/27(日) 16:44:18
昨日の亀梨くんのドラマ、レコード大賞とかのシーンは俳優を上半身だけ写してヤッターとか喜んでたりしてエキストラ使ってなくてショボかったな。
再現俳優さんで良かったじゃん、演技も上手いし。+17
-0
-
125. 匿名 2017/08/27(日) 16:44:57
街のインタビューVTRばかり
海外の人には日本誉めてもらう事ばかり
吹き変えられてるから本当にそう言ってるのかもわからないし…+47
-1
-
126. 匿名 2017/08/27(日) 16:50:37
だってしょうがないよ・・・・・・
テレビ業界に限らず日本自体が不景気なんだから+6
-7
-
127. 匿名 2017/08/27(日) 16:52:36
くだらないクイズ番組とかモニタリングみたいなヤラセ番組はいらないからもっとタメになる番組(政治経済とか医療とか)増やしてほしい。+26
-2
-
128. 匿名 2017/08/27(日) 17:03:35
芸人が体を張るような体当たり系で
みんながジャージになるとき、
昔は、アディダス、ナイキなどブランドだったけど、
最近は、ドンキに売ってそうなノーブランド+34
-0
-
129. 匿名 2017/08/27(日) 17:04:00
再放送してる昔のドラマのセットが豪華で驚く+10
-0
-
130. 匿名 2017/08/27(日) 17:06:53
あんまり見てもないけど、なんかケチくさくなったと思う。
視聴者プレゼントもあってないようなものだったり。豪華景品て、どこが豪華?って思う。+19
-0
-
131. 匿名 2017/08/27(日) 17:09:24
>>53
公開技術漏洩番組だと思ってる。日本の長年掛けて築き上げた技術が簡単に手に入る。モザイクかけた技術もテレビ局のカメラに残ってるし…(T-T)
日本が不景気になる様に協力してるから、テレビ業界も不景気なんじゃない?+20
-1
-
132. 匿名 2017/08/27(日) 17:21:17
トピズレだけど朝ドラひよっこの時代からするとこんなにテレビが廃れる時代が早く来るとは想像もできないよね。東京オリンピック2回目にしてテレビじゃなくても情報が得られる。+25
-1
-
133. 匿名 2017/08/27(日) 17:22:49
近年白い巨塔のような豪華な出演者がたくさん出てるドラマがない。レギュラーメンバーなんて両手で数えるくらいのドラマばかり。+9
-0
-
134. 匿名 2017/08/27(日) 17:29:40
フジテレビは明らかにcm減ったしショボい企業が多くなった
ざまぁ+25
-0
-
135. 匿名 2017/08/27(日) 17:31:40
過保護のカホコって出演者は豪華だよね。+8
-3
-
136. 匿名 2017/08/27(日) 17:51:19
テレビは不景気になっているといっても
日本人の芸能人大好きなミーハー体質は昔からなんら変わりありません+1
-0
-
137. 匿名 2017/08/27(日) 18:23:52
やたら短いCMがダラダラ何分も続く時。
なかなか大口のスポンサーが取れなくて業界も不景気なんだなーって思う。+14
-0
-
138. 匿名 2017/08/27(日) 18:44:51
昔は100万円クイズハンターとか
視聴者参加の豪華商品が大量に出る番組多かったね
今はヘタしたらプレゼントがクリアファイルとかw
低予算のラジオか!+17
-0
-
139. 匿名 2017/08/27(日) 18:46:30
>>48
あと、
ロマン輝く
エステールとかね。+14
-0
-
140. 匿名 2017/08/27(日) 19:07:43
日本全体が衰退してきてるんだよね。テレビに限らず。
+9
-4
-
141. 匿名 2017/08/27(日) 19:13:44
小窓が付いているバラエティ番組+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/27(日) 19:54:01
この時代なのに、ドラマの車移動シーンで、窓から見える景色のCG合成が雑だった時。わりと最近のドラマで見た。+13
-0
-
143. 匿名 2017/08/27(日) 20:29:47
>>139
平和堂貿易のテクノス(腕時計)もあった
byアラフィフ+7
-0
-
144. 匿名 2017/08/27(日) 21:13:16
CMがやたら多い+8
-0
-
145. 匿名 2017/08/27(日) 21:14:17
YouTubeでバブル期のNG大賞を懐かしいな〜と、ただ見てたんだけど、ふと気がついた。
演者さんもスタッフも、スタジオに活気が溢れてる!
今はなんだか皆さん疲弊してますよね。+8
-0
-
146. 匿名 2017/08/27(日) 21:22:08
年末年始に去年の年末年始の再放送ばかり。
+7
-0
-
147. 匿名 2017/08/27(日) 21:30:56
+3
-0
-
148. 匿名 2017/08/27(日) 21:32:36
TBSのオールスター感謝祭の賞金の少なさと芸能人の少なさしょぼさ
昔はもっと賞金いっぱいあった+20
-0
-
149. 匿名 2017/08/27(日) 21:54:58
バラエティや特番スペシャルばかり
名ドラマも減ってきた+7
-0
-
150. 匿名 2017/08/27(日) 22:04:36
フレンドパークは昔は三菱のパジェロが当たったりしていたのに
SPは旅館お泊り券とかドラマの出張屋台とかわびしい商品だった+22
-1
-
151. 匿名 2017/08/27(日) 22:16:34
>>65
わかる~あとスマホのゲームのCMもやたら多い+18
-0
-
152. 匿名 2017/08/27(日) 22:22:56
どのチャンネルもつまんない時+8
-0
-
153. 匿名 2017/08/27(日) 22:25:09
ネタがネットで拾った動画ばっかで尺伸ばし
ネット馬鹿にしてるくせに+26
-0
-
154. 匿名 2017/08/27(日) 22:29:45
年末とかSPでもないのにぶち抜き二時間番組ばっかり、いつも二時間SPにしてる
長時間も面倒臭いから見ない+6
-0
-
155. 匿名 2017/08/27(日) 22:31:36
>>148
休憩中の食事も凄かったよね
ココ山岡懐かしい。+7
-0
-
156. 匿名 2017/08/27(日) 22:33:23
子供達の将来の夢が、芸人や女優よりもYouTuberなこと。+9
-0
-
157. 匿名 2017/08/27(日) 22:52:55
新聞チャンネル みたい番組がない。+0
-0
-
158. 匿名 2017/08/27(日) 23:00:12
テレ朝のサスペンスの合成を見たときっていっても、技術が向上してないだけか+2
-0
-
159. 匿名 2017/08/27(日) 23:09:07
猫や犬のyoutubeの動画を見るのが好きなんだけど、ある動画を見た時
投稿者のコメントに、「テレビで勝手に使われた。抗議したけど無視された」
というのがありました。
動物系の番組、結構youtubeの動画で構成されているのある気がしますが、
許可を得ず勝手に使用しているとすれば、相当悪質な気がします。
低予算で視聴率が取れそうな動物番組を作ろうとするからこうなるのでは
ないでしょうか。+30
-0
-
160. 匿名 2017/08/27(日) 23:20:35
ミリオネアや一発芸で視聴者が賞金100万以上貰える番組が消えた+5
-1
-
161. 匿名 2017/08/27(日) 23:48:49
CGが安っぽい
特にドラマはひどい。+3
-0
-
162. 匿名 2017/08/28(月) 00:23:38
パチンコのCMをゴールデンタイムに、ってか一日中やってる
昔は深夜だけだったよね+8
-0
-
163. 匿名 2017/08/28(月) 00:28:08
Mステ二時間スペシャルだけど出演グループが一時間とあまり変わらなかった時
しかも出演グループのほとんどがオケ出し仕様+7
-0
-
164. 匿名 2017/08/28(月) 00:29:18
番組(ドラマ・バラエティーとか)の間にジャパ○ットた○たなどの通販番組、長いしうざい+5
-0
-
165. 匿名 2017/08/28(月) 00:34:12
>>52
演奏時間が長くなると照明の打ち込みとかカメリハが面倒だからやらない
番組の時間は確保したいが、そもそも生放送は長々とやりたくないから収録で繋ぎたい
いつもの負担で二時間やりたかった結果+4
-0
-
166. 匿名 2017/08/28(月) 00:55:14
昔よくやってた、三、四時間くらいで歴史上の有名人の一生をドラマにした大型時代劇系がなくなった。+7
-0
-
167. 匿名 2017/08/28(月) 01:05:42
実写映画とドラマがほぼ漫画だよりなの見ると、才能も不足してるのかなと思う。+6
-0
-
168. 匿名 2017/08/28(月) 01:17:58
ヘリが飛ばない+2
-0
-
169. 匿名 2017/08/28(月) 01:35:46
全国ネットで東京食べ歩きみたいなのばっかりで他の地方の人はつまらない。しかも番宣目的のタレントばっかり。+17
-0
-
170. 匿名 2017/08/28(月) 03:02:39
番宣と健康食品だけだったDlifeのCMが高そうなスポンサーが増えて来た
Youtubeの広告も段々高そうなCM増えて来た
地デジ民放やばくないって感じる+5
-0
-
171. 匿名 2017/08/28(月) 03:36:10
>>33
街頭インタビューという名の登録制のサクラじゃなかったっけ?
アプローズってのに登録すると番組の観覧とか色々あったよ+2
-0
-
172. 匿名 2017/08/28(月) 06:04:41
海外ロケとかに普通にスタッフが行ってる。
昔は芸能人がレポートしてスタッフは表舞台に出てくることはなかったのに。+7
-0
-
173. 匿名 2017/08/28(月) 08:29:33
ヒルナンデスで番組の途中のCMで、出演者がスタジオでやってるCMがありますよね。
今まであんなCMありましたっけ?
CM製作料を節約してその分をスポンサー料にってことなんですかね?
+5
-0
-
174. 匿名 2017/08/28(月) 09:07:55
民放のBSなんて、ほぼ宣伝で時間潰してるようにしか見えない。
健康食品の。番組も良く見ると不動産屋の物件紹介とか
温泉旅館の紹介とかタイアップ丸出し。
後は安く買ったであろう韓国ドラマ。
無理してBSまで手を出さなくても、電波オークションで
新規参入すればよかったんだよ。+1
-0
-
175. 匿名 2017/08/28(月) 10:17:22
NHKの受信料BSまで払ってるから高いな~とは思ってるけど
その分歌番組の内容とかセットとかも民放より豪華だし出演者も大御所ばっかりだし
南果歩主演の中高年向けのドラマも室内のセットも豪邸とかロケも多くて
映像が昔のトレンディドラマ並みに贅沢だしギャラの高そうなベテラン俳優が
いっぱい出てるから見ごたえがある
やっぱり番組制作にはお金がかかるんだなと思う
+0
-0
-
176. 匿名 2017/08/28(月) 10:19:22
ブルゾンのマラソンのゴールシーンがかなりの高視聴率ってニュースに驚いた
何というコスパの良さ
これからますますオファーが殺到しそう
使い捨てにならないで欲しい+1
-0
-
177. 匿名 2017/08/28(月) 10:26:58
出演者のギャラを減らしたいなら
芸能人じゃ無くてもっとアスリートを取り上げた番組を増やして欲しい
昨日ソフトボール女子が国際試合の大会で優勝したのに
東京オリンピックの金メダル候補なのに
取り扱いが少なすぎ
テレ東BSでの録画中継も内容カットされて短縮バージョンだった
熱闘甲子園とかああいうスポーツ系の番組って制作費安そうだけど
試合結果とリンクした速報中心だから録画しないでリアルタイム視聴するし
CMもちゃんと見るよ
選手のキャラも個性的でヘタなタレントより見てて楽しい+2
-0
-
178. 匿名 2017/08/28(月) 10:27:34
>>175
小出恵介のお蔵入りになったBSのドラマで一億かかってるらしいね。
視聴率は民放みたいに取れないのに予算が出るから
本当にいいものを作ってほしい。+5
-0
-
179. 匿名 2017/08/28(月) 10:32:25
>>173
昭和の午後のワイドショー3時のあなたの生コマーシャルとかみたいな感じかな
主婦タレントみたいなほぼ無名のおばさんがセーターを手洗いで実演CMしたり
お茶漬けを美味しそうに盛り付けてみたり
あれでも一応番組のスポンサー収入にはなるんだろうね
ちょっと懐かしくて結構好きかも+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/28(月) 10:40:25
ひな壇タレントとVTR見て3時間スペシャルみたいな番組を
いつでもやるようになってから長時間の番組は全く見る気がしなくなった
ドラマ1時間でも長く感じて飽きて来る時あるくらいだし
30分番組で出演者が多くても4名くらいまでで
トーク中心の番組ばっかり見てる
徹子の部屋、A-studio、ゴロウデラックス、ボクらの時代、久保みねヒャダ
とか
でも短時間番組ってコスパ悪いのかな?番組の本数増やさないと
24時間埋まらないもんね
NHKみたく週2回再放送でもいいのに+2
-0
-
181. 匿名 2017/08/28(月) 10:43:46
オンデマンドとか配信でお金を稼ごうとするから地上波で
ドラマとか再放送しなくなった
ドラマに限らず過去の再放送の方が見たいのいっぱいあるのに
出し惜しみしないでどんどん流せばいいのに
BSフジで東京ラブストーリーの再放送が地上波のスマスマより
視聴率良くなりそうなんでその枠は無くなったって聞いて勿体ないと思った+1
-0
-
182. 匿名 2017/08/28(月) 10:49:55
ボートレース(競艇)のCMがやたら多い
先日ある番組で競艇にハマってて付き合ってる女に銀行の横領事件を
起こさせた男の話を再現ドラマにしてたのに
原因が洋服代と車の購入費用って変えられてた
色々気を使ってるんだなと思った+4
-0
-
183. 匿名 2017/08/28(月) 11:33:27
テレビはネットに危機感を持つはずなのに、動画ネタを安易に拾ってくる。取材費かけて独自のネタを見つけるより金かからないもんね。+2
-0
-
184. 匿名 2017/08/28(月) 14:56:00
CMがやっすいスマホゲームのものばっかり。
スポンサーを選んでる場合じゃないんだろうなぁ。+4
-0
-
185. 匿名 2017/08/29(火) 02:59:39
クイズ番組すごく多いのも不景気に関係あるのかな
アナウンサーとか学歴が売りのタレントとか出演料かからなそうだもんね
めっちゃつまらないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する