-
1. 匿名 2017/08/26(土) 13:23:53
どう乗り切ってますか?
結婚式→海外で家族だけ
子供の行事→とりあえず何かと両実家家族を呼んで外食
でなんとなくごまかしてます…+50
-1
-
2. 匿名 2017/08/26(土) 13:25:45
こういうの本当に興味ない+273
-3
-
3. 匿名 2017/08/26(土) 13:25:52
やらない+70
-0
-
4. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:04
めんどくさいです…
+117
-0
-
5. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:21
+8
-0
-
6. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:25
まず
行かない。+49
-0
-
7. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:37
地域の祭りもクリスマスとかハロウィンも学校行事もなくても誰も困らない+135
-1
-
8. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:40
+15
-0
-
9. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:01
誕生日やシーズンイベントはいつもよりちょっと豪華っぽい料理作ったりプレゼント用意するだけ、
プレゼントの用意も場合によっては通販利用するくらい面倒臭い。+38
-0
-
10. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:21
呼ばない
行かない+63
-0
-
11. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:26
旅行は身軽で
行き先、宿泊先だけ決めてあとは行き当たりばったり+3
-1
-
12. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:27
家呼んでパーティとか無理+116
-0
-
13. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:32
>>1何かと両実家の家族呼んでってなったらお金かかるし払ってもらうならまたお礼というか付き合いしなきゃならないから面倒+19
-0
-
14. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:33
小さい子供の誕生日に双方の親たち呼んだりするおうちあるけど
そこまでやろうと思わない+80
-0
-
15. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:33
仏陀の誕生日はやらないくせに外国の行事に盛り上がるしょうもない日本人+47
-2
-
16. 匿名 2017/08/26(土) 13:28:12
時々いる、旅行とか当日より準備が楽しい!って人が謎。
いや、絶対当日の方が楽しいでしょ。+32
-3
-
17. 匿名 2017/08/26(土) 13:28:43
子供いるから仕方なくちょっとやっとくか…程度。+35
-0
-
18. 匿名 2017/08/26(土) 13:28:45
行事行事言ってるやつは大抵インスタバエ+13
-4
-
19. 匿名 2017/08/26(土) 13:28:56
小さい頃、そういうイベントを楽しむ習慣が無かった。大人になった今、イベントが楽しめない。
だから面倒臭くてしたくない。+74
-0
-
20. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:21
参加するまでが憂鬱+16
-0
-
21. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:36
>>15
イベント好きすぎて、日本のお祭りも網羅してる知人がいる。
あそこまでいくとアッパレとしか言いようがない。+12
-0
-
22. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:52
幼稚園でやってくれるからわざわざうちでまでしなくてもいいんじゃないかとすら思ってる。+28
-0
-
23. 匿名 2017/08/26(土) 13:30:08
自分の誕生日や結婚記念日に周りにお祝い求めてないならいいんじゃない
自分に関することは手間暇かけてしてほしいけど他の人のはしたくないって人なら我が儘かなと思う+20
-0
-
24. 匿名 2017/08/26(土) 13:30:44
>>15
よく花祭りをやらない日本人ってコメに大量プラスしてるけど
プラスしてる人は皆やってるの?+4
-1
-
25. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:07
やっても子供の記憶に残ってなかったりするのよね。+8
-0
-
26. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:23
子供の誕生日はちょっと豪華っぽいやつにするけど、
五月人形を出すのは数年でやらなくなってしまった+5
-0
-
27. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:51
デリバリーピザを食べる口実にしてます。+8
-0
-
28. 匿名 2017/08/26(土) 13:32:31
>>7
文化祭も合唱祭も運動会も修学旅行もやる意味あるかな??
根本的に考えて。学校なんて、勉強してりゃいいと思うけど。
+18
-6
-
29. 匿名 2017/08/26(土) 13:34:03
パーティーなんてやったことないから開き方もなにするのかもわからん+21
-0
-
30. 匿名 2017/08/26(土) 13:39:01
やっぱりがる民はコミュ力がないから、こういうのはきついんだよね+11
-2
-
31. 匿名 2017/08/26(土) 13:40:36
家での行事事はちょっと面倒と思っても
子供の為に子供が喜ぶかなって思って頑張る時あるけど…
学校の行事の強制参加的なのマジ面倒。
やりたい人だけやればいいじゃん。
PTAバレーとかいる?バカバカしい。+53
-1
-
32. 匿名 2017/08/26(土) 13:40:43
ハロウィンには家族みんなで仮装して、クリスマスにはパパがサンタに変装し子供にプレゼントあげ、節分にはパパが鬼に変装して、、ていうのを毎度インスタにあげてる友達がいる。子供は幸せだろうけど、自分には絶対マネ出来ないなーって思う。+23
-0
-
33. 匿名 2017/08/26(土) 13:46:01
うるさい。
静かにしろ。
イベントとか本当に興味ない人からしたら迷惑。
ねぶた期間は本当にDQNよりねぶた本体がウザい。
無くなればいいのに。
治安と伝統どっちとる?+4
-6
-
34. 匿名 2017/08/26(土) 13:46:42
>>30
はいはい、パーリーピーポーの嫌がらせコメ乙
+6
-1
-
35. 匿名 2017/08/26(土) 13:46:53
家族の誕生日は外食ですます めんどくさいもん+13
-0
-
36. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:29
何だか知れないけど全体の運動会があるのに学年別の運動会がある
もちろん全体も学年別も親は参加しなくてはならない
何でそんなに運動会ばっかりするんだろう
意味がわからない+24
-0
-
37. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:40
子供が喜ぶなら~と思って頑張ってみたけど
うちの子は皆が集まってる中でDSの方に夢中だった…
女の子3人が息子の奪い合いみたいな事をしてて
それも嫌だったらしく
最後は「こっち来ないでー!!」ってキレた(笑)+2
-3
-
38. 匿名 2017/08/26(土) 13:48:18
ホームパーティーレベルとか経験が無さすぎてどんなテンションで臨めばいいのか分からない、
FBやインスタにありがちなみんなで仮装してウェーイwwな画像とか異次元、なんでみんな笑顔で楽しそうなの?気恥しさみたいなのないの?
この後片付けだるいな〜とか思わないの?!
って疑問ばかり浮かぶけどとりあえずいいね!押すだけの日々。+12
-0
-
39. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:13
パーティする人の8割はバカ+11
-2
-
40. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:13
>>30
まぁ実際コミュ障なので腹も立たない。+8
-1
-
41. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:53
>>34
30ですが、パーリーピーポーじゃなくてがる民です。コミュ力ないから大変だよねって共感の意味で書いたんだけど…+4
-4
-
42. 匿名 2017/08/26(土) 13:52:24
幼稚園のママ友が息子の誕生日に風船で居間中を飾り色紙切って◯◯誕生日おめでとう!ってデカデカやってる見て一気に疲れた
ウゼーすら思った+28
-1
-
43. 匿名 2017/08/26(土) 14:03:23
>>42
ウゼーすらって‥ウゼーとすらね。
それで疲れるって高齢ママさんですか?それとも精神的に疲れやすいとか?頑張って、幼稚園ママ!+1
-10
-
44. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:25
>>14
上の子の時は双方呼んで誕生日会とかしてた。
けど、義両親が、うちの孫!うちの孫!って感じで私の母に子供を抱っこもさせてくれず、
舅はお酒飲んで寝てしまうし、
なぜか夫側のおじおばも来て母の事ほったらかしだし、
二度と双方呼ばないって思った。
この時の事は一生わすれない。+6
-0
-
45. 匿名 2017/08/26(土) 14:28:32
自分もイベント事に対する熱量は低いと思う。
今0歳児の娘がいるけど、周りは月齢事にオムツアート?やら飾りつけして写真撮ったりだ、ハーフバースデー?には風船買って壁に飾り付けして写真撮ったりだ、みんなよくそんなことする気力あるなって感心する。
写真は撮ってるけど、飾り付けとかやったことないわー+9
-0
-
46. 匿名 2017/08/26(土) 14:45:44
熱意無いですね…めんどくさい(笑)
日々の暮らしが楽しい方がずっと重要だと思ってます。。子供のために誕生日、クリスマス、こどもの日?なんかはやりますけどね〜+9
-0
-
47. 匿名 2017/08/26(土) 14:46:13
イベントとちょっと違うかもだけどバーベキューが苦手。わざわざ暑い外で食べる意味がわからない。片付けも面倒だし…+8
-0
-
48. 匿名 2017/08/26(土) 14:47:15
ママ友の話だけど、近所の奥さんにお料理パーティーしよう
と誘われて行ってみたらアムウェイの勧誘で
鍋を買うようにうるさくすすめられたらしいw+4
-0
-
49. 匿名 2017/08/26(土) 14:51:50
パーティーお呼ばれはありがたく行きたいけど
自分も招かなきゃいかない流れになりそうなら辛い。
主催者とかほんとに無理。+6
-0
-
50. 匿名 2017/08/26(土) 14:52:59
とにかく誕生日とかにすごく無頓着。
家族のすらあんまり興味が持てない・・・
子供のだけは張り切れるんだけど。+5
-0
-
51. 匿名 2017/08/26(土) 15:07:37
子供の誕生日すら忘れるので
忘れないよう努力してる
ケーキも食べ物も手作りしないで買うだけだけど+4
-0
-
52. 匿名 2017/08/26(土) 15:47:22
別に最低限の事をやって、普段も手を抜きまくってる訳じゃないから、勝手に良しとしてる。ウチは男の子2人だし、イベントでお呼ばれするよりも、外で友達と遊ぶのが何よりも楽しいそうです。+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/26(土) 16:04:05
ハロウィンとかイースターとかのイベントや装飾する人
私にはそこまで情熱持てない
+1
-0
-
54. 匿名 2017/08/26(土) 16:31:19
クリスマスとか料理とケーキ、プレゼントの用意で精一杯だわ。飾り付けとかツリーとかいらない。
ひな祭りも何もしない。女の子が2人もいるのに!ってめっちゃ周りの人に言われるけど、ほっといて欲しい。+0
-0
-
55. 匿名 2017/08/26(土) 17:39:44
小学生の頃、子供会や運動会が大嫌いだった、行きたくないと行っても無理矢理行かされてた、無くなれば良いのにと思っていました。特に粋がってる奴がはしゃぎまくって五月蝿くて五月蝿くて…大人になった今も同じ考えです。イベント全般が嫌いです。+1
-0
-
56. 匿名 2017/08/26(土) 17:53:15
運動会だけでも、小学校の運動会、連合運動会(近隣の小学校が集まってやる)、町の運動会
秋に3つもあるんですけど(疲)+1
-0
-
57. 匿名 2017/08/26(土) 18:41:41
クリスマス近くになると家の壁や植木にイルミネーションで飾り付けたがる人の気が知れない、平和な奴らだなーって思ってる。+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/26(土) 18:45:47
イベントってどんどん増えてない?
イースターとか、1/2成人式とか。
クリスマスと誕生日、お正月ぐらいでいいのに。+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/26(土) 22:18:39
ハロウィンで仮装してたり、ハーフバースデーもかわいく飾り付けて写真撮ったり、イベントとちょっと違うけどマタニティフォト撮ったりするのを冷めた目で見てしまう。
すごいなーとは思うけど。+1
-0
-
60. 匿名 2017/08/26(土) 23:23:16
町内の地蔵盆は、子供中心の行事でお菓子配って遊んで解散!が良い
夜は夜中まで、親がどんちゃん騒ぎ
頭おかしいわ!
+0
-0
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 10:11:50
無くしてもいいんじゃない?と皆が密かに思っているイベントでも、「どうせなるなら、もっと楽しく充実させようよ!」と張り切って新しい仕事を増やす仕切り屋が本当に苦手。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する