ガールズちゃんねる

「ナポリの食卓」パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院

154コメント2017/08/28(月) 10:27

  • 1. 匿名 2017/08/26(土) 12:37:08 

    パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    埼玉県川越市は25日、同市泉町の飲食店「ナポリの食卓 パスタとピッツァ」川越店で11、12日にパスタやピザ、サラダなどを食べた県内5市の18~77歳の男女7人が腹痛や下痢などの症状を訴え、全員から腸管出血性大腸菌O(オー)157が検出されたと発表した。  うち4人が入院しているが、いずれも命に別条はないという。



    ※写真はイメージです

    +9

    -53

  • 2. 匿名 2017/08/26(土) 12:37:41 

    もう外食が怖い……

    +496

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/26(土) 12:37:48 

    また埼玉?

    +299

    -5

  • 4. 匿名 2017/08/26(土) 12:37:58 

    0157 流行ってるね

    +419

    -4

  • 5. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:01 

    カルボナーラ食べたい…

    +19

    -11

  • 6. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:03 

    原因は?ポテトサラダのもなんだったの?

    +325

    -4

  • 7. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:15 

    なぜに埼玉ばかり…?

    +308

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:20 

    また!?
    外食こわいよ

    +99

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:24 

    いろんな場所で出ますね。
    命に別状なく、良かったです。

    +58

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:29 

    ポテサラは氷山の一角だね
    O157で5歳女児重体、2人重症 埼玉・熊谷のスーパー販売のポテトサラダ食べる
    O157で5歳女児重体、2人重症 埼玉・熊谷のスーパー販売のポテトサラダ食べるgirlschannel.net

    O157で5歳女児重体、2人重症 埼玉・熊谷のスーパー販売のポテトサラダ食べる  県によると、ポテトサラダは、でりしゃす籠原店が県外の食品加工工場から仕入れ、ハムやリンゴをまぜて販売していた。県は同店を21日から3日間の営業停止処分とした。  7日...

    +187

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:39 

    誰かがわざと混入してるとか、、
    ちょっと続きすぎな気がする

    +221

    -56

  • 12. 匿名 2017/08/26(土) 12:39:53 

    流行ってるんじゃなくて、テレビで騒がれてるからみんな敏感になって検査するんじゃないかな。

    +294

    -12

  • 13. 匿名 2017/08/26(土) 12:40:09 

    たまたま二件続いただけかもだけどポテサラのとこと同じ系列とか下請け的なとこが一緒なのかな?って思っちゃう

    +202

    -2

  • 14. 匿名 2017/08/26(土) 12:40:18 

    堺市立小学校学校給食O157食中毒事故  |  きょういくブログ
    堺市立小学校学校給食O157食中毒事故 | きょういくブログkyouikublog.wpblog.jp

    大阪府堺市立小学校で1996年、学校給食が原因とみられるO157集団食中毒が発生した事件。食中毒被害は1校にとどまらず市内の大半の小学校に広がったが、原因となった食材等は不明。事故概要1996年7月13日午前、大阪府堺市内の医療機関から堺市

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/26(土) 12:40:23 

    テロかなー。
    昨日の通信障害、今日のミサイル発射といい、なんか変な感じだよね。

    +17

    -54

  • 16. 匿名 2017/08/26(土) 12:40:36 

    ここ好きなのに

    +43

    -5

  • 17. 匿名 2017/08/26(土) 12:40:59 

    もともとあったんじゃない?メディアがいきなり騒ぎ立ててるだけな気がする。
    ちょっと前はお年寄の車事故が連日ニュースになってたけど、あれも報道されないだけでよく起こってたことだし。

    +329

    -5

  • 18. 匿名 2017/08/26(土) 12:41:12 

    ナポリの窯で明日食べるつもりなのに。

    +2

    -23

  • 19. 匿名 2017/08/26(土) 12:41:32 

    自覚症状のないキャリアの人が、移動してる可能性もあるよね

    +165

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:05 

    それなりに衛生はしっかりしてる日本でも食中毒ってでるけど海外ってどうなんだろ?

    +128

    -2

  • 21. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:21 

    O157は潜伏期間が2週間と長いから原因の食物もすでに廃棄されてたりするんだよ。

    +185

    -4

  • 22. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:32 

    症状に出ない人もいるよね
    そういう人が1番厄介

    +39

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:42 

    食中毒が地域的に関東に集中してるのは
    カビが発生しやすい長雨が続いたからだってさ

    +278

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:16 

    ポテサラのほうは、風評被害でまったく関係のない店のまで売れ行きが悪くなっているらしい。

    +171

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:22 

    ここもサラダバイキング形式で自分で盛り付けする所だよね!
    怖いな

    +45

    -7

  • 26. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:30 

    埼玉住みだけど怖いです

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:48 

    >>6
    作った同じポテサラのサンプルからは発見されなかったんだよね…

    +142

    -3

  • 28. 匿名 2017/08/26(土) 12:44:06 

    O157今年よく聞くよね
    毎年あるにはあるんだろうけど、今年は急になんでかな
    繁殖しやすい要素のある年なのか?

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/26(土) 12:44:21 

    命に別状ないと言っても0157になった人が19年たって亡くなるニュースがあったから。0157は本当怖い

    +201

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/26(土) 12:44:34 

    下痢だけの食中毒とかもあるらしいね
    怖い…

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/26(土) 12:44:54 

    ピザがまわってきて食べ放題のとこ?

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/26(土) 12:45:16 

    >>23
    あー、なるほどね
    やっぱ長雨って良くないんだね…
    肝に銘じよう

    +132

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/26(土) 12:46:25 

    >>29
    それ死因は確実にO157なの?(´・ω・`)

    +130

    -5

  • 34. 匿名 2017/08/26(土) 12:46:52 

    >>28
    長雨で、梅雨時期のようになっているからだと思う。

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:31 

    >>25
    バイキング形式じゃないですよ。
    サラダは一人前ずつお皿によそってあるのが出てきます。

    +23

    -15

  • 36. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:40 

    外食、お総菜は控えると決めた。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:47 

    >>23
    でも今言われてるのは埼玉県内だけだよね?
    これから、東京や千葉や神奈川でも見つかる可能性があるって事かな?怖い

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:48 

    ナポリの食卓、こないだ行ったばかりだ
    店舗は違うけど
    グラタンパスタが美味しいぞ
    サラダがバイキング形式だからね

    +84

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:14 

    これマヨネーズが感染源ってことないの?

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:26 

    この時期サラダもやめといた方が良さそう

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:35 

    その一週間後にまさにここでカルボナーラ、ピザ、サラダ食べたわ。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:45 

    >>20
    >それなりに衛生はしっかりしてる日本でも食中毒ってでるけど海外ってどうなんだろ?

    実はO157って元々すごく弱くて、フツーだったら常在菌に負けちゃうのよ
    だから以前にO157の騒動が出た時も、
    常在菌の少ない、日頃清潔に気を配ってるお宅に集中して、患者が発生したの

    +135

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:56 

    バイキング形式と言う人と違うと言う人がいるのは、店舗によって違うのかね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:11 

    >>33
    29じゃないけど、私は世界仰天ニュースで見たよ。
    29の人が言っている内容の話。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:14 

    >>17
    O157が元々あるわけないじゃん。
    あれだけ世間を賑わせたのに。
    そういう事故とは訳が違うよ。
    もっとちゃんと考えなよ。

    +6

    -10

  • 46. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:33 

    >>33
    【知らなかった】O157食中毒後遺症で死亡:20年前大阪府堺市集団食中毒 - はなろぐ。
    【知らなかった】O157食中毒後遺症で死亡:20年前大阪府堺市集団食中毒 - はなろぐ。hny.blkt.net

    バーベキューやら花見のシーズンですね。この時期は食中毒も多いし、気になるニュースがありました。食中毒後遺症で大阪府堺市の25歳女性が死亡したというニュース。食中毒に後遺症があるなんて知りませんでした。

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:00 

    報道が続いてるだけだよね
    毎年何人もO157で亡くなってるし、O157の食中毒だけなら結構な数コンスタントに出てるってグラフを見た

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:23 

    >>15
    なんでこれマイナスなの?

    +5

    -13

  • 49. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:59 

    ウニクスの近くにあるところだよね?

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:37 

    火を通した後のものでもなるって怖い
    店員がトイレ行って手洗ってなかったのかな

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:48 

    バイキングとか不衛生だよね。
    サラダのトッピングのクルトンやナッツの容器に素手を突っ込みいじくって遊ぶ子供を見て以来トッピングは使わないようにしてる。


    +46

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:03 

    >>48
    頭の悪い妄想が過ぎてるから

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:21 

    家でも食品の保存や冷蔵庫内の衛生に気をつけないとね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:42 

    >>43
    店舗によって違うみたいですね。
    川越のお店は個々盛りで出てきます。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:47 

    >>31
    そうだね
    ○○でーすって回ってくるやつ
    下手するとピザでお腹いっぱいになってしまう

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:55 

    2件で「多い」とか「続きすぎ」
    っていっちゃったり、
    お昼に2回プリン食べてるのみたら「めっちゃ好きだね」っていったりするタイプいる
    友達が3人持ってるものを「みんな持ってる」っていったりとか。

    +15

    -19

  • 57. 匿名 2017/08/26(土) 12:55:02 

    店員の一人の便から検出されたってやってたね
    この店ではその人発信?

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/26(土) 12:55:07 

    >>33
    人が亡くなってるんだから顔文字は控えた方がいいと思う。

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2017/08/26(土) 12:55:22 

    >>42
    うちは大丈夫かも。不潔だから(キリッ)

    +68

    -3

  • 60. 匿名 2017/08/26(土) 12:55:53 

    この店舗のサラダは、バイキング形式じゃなかったんだ?
    じゃぁ、バイキングが悪いわけではないね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:13 

    >>52
    妄想と言い切れる方が頭悪いよ

    +3

    -12

  • 62. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:16 

    野菜より、食器や保存容器、調味料容器の方が怪しいかも

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:36 

    この店舗のトイレ使った人も要注意ってこと?

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:13 

    >>45
    元々あったけど研究進んで改めて発見された例とかもあるよ
    O157はどうか知らんけど…

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:41 

    >=58すまんこ

    +0

    -14

  • 66. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:49 

    店員は菌持ってても普通に働いてたなら症状出ない人もいるの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/26(土) 12:59:27 

    私、8年前にO157で重症化して
    1ヵ月入院しました。
    汚い話ですが、
    はじめの一週間は血便がつづき、
    次はもう便とかじゃなくてトイレに入ってひたすら血の海でした。トイレから出た後は頭が真っ白でもう意識とびました
    実家だったので、母が救急車呼んで
    すぐに輸血しました
    多分、大衆居酒屋で食べたお刺身だと思いますが私以外は軽い食あたりで済みました

    +124

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/26(土) 12:59:47 

    ここもサラダバイキング形式で自分で盛り付けする所だよね!
    怖いな

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:52 

    多くの店が調理の時は手袋をしているけど、それが逆に不衛生になっている事があるの知ってる?
    素手と違ってこまめに洗うわけじゃないから、そのままあちこち触ったりするからね。

    実際にそういう光景を見たことがある。

    +75

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:45 

    潜伏してる人の菌が何かしらで食べ物についたのかなぁ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:22 

    ポテトサラダはここのところ暑かったから
    自宅に戻っても出しっぱなしにしたのかな?

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:41 

    結局ポテトサラダの感染源もまだ特定されてないんだよね?
    原因が分からないと防ぎようもないし、怖いね

    うちの近所のスーパー、閉店間際の値引き品がポテトサラダだけ大量に売れ残ってたよ

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/26(土) 13:16:28 

    >>37
    既に神奈川でもO157のニュースあるけど

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/26(土) 13:16:30 

    ポテサラ事件の真相はわらかないけど、なまものをバイキング感覚で計り売りは夏場は食中毒冬場はノロ、インフルと危険過ぎる。

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:17 

    おそらく特定はムリだよ
    以前の大規模食中毒の時も、途中でなぜかカイワレのせいにされてたけど
    あれはとんでもないデマで、結局はなんだかんだで
    現在もハッキリした原因は分かってないから

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:44 

    今日外食予定だったけど、食中毒警報発令中とかで外食中止になった
    仕方ない事だけど残念に思ってしまう

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/26(土) 13:20:07 

    続報
    埼玉・川越のレストラン従業員の1人からO157検出(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    埼玉・川越のレストラン従業員の1人からO157検出(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     埼玉県川越市のレストランで食事をした男女7人からO157が検出された問題で、そ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/26(土) 13:24:39 

    あの堺の騒動の時に学生だった
    堺市の学校が給食やめて子供の昼御飯を作るから堺から来たパートのおばさんが忙しくて学食中止って言われたの思い出した

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/26(土) 13:28:19 

    急にあちこちでどうしちゃったんだろう?原因が気になる。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/26(土) 13:28:56 

    >>20
    海外でもなる。
    ただ日本人よりは強い。
    日本人みたいに野菜を洗った水で当たるやフルーツの包丁で当たるとかのは滅多にない。
    日本人が海外で赤痢の症状でたら素直に申告。
    帰国後に空港の検疫で引っかかる。

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:45 

    もう誰かが故意に菌まいて埼玉でテロやってるように思えてきた^^;
    夏場にこんな立て続けに埼玉ばかりなんて…

    +6

    -15

  • 82. 匿名 2017/08/26(土) 13:30:46 

    >>74
    私もポテサラの量り売りは食中毒とは別問題で無いわ〜と思った。

    +25

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:06 

    うえええ
    めっちゃ近所なんだけど_:(´ロ`」 ∠):_

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:17 

    ガルちゃん、埼玉県民多いのかな?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/26(土) 13:33:18 

    これは聞き流して欲しいんだけど、、、

    以前、不自然にカイワレのせいにされてた時は
    大量の膨らんだ紙袋が飛来し、日本の山林のあちこちに
    引っ掛かっているのが発見され(中身はカラ)、その直後に突如としてO157が発生しましたね

    もう亡くなったけど、うちの父親は当時
    「生物実験の可能性がある」と言ってましたね
    (父は自衛隊員でした)

    そして、何故、いったい何処の国に忖度したのか、
    カイワレが原因なんて言い出したのは日本政府でしたね
    日本の産業を潰してまで、何処を守ろうとしたのか、、、

    今回もあちこちに飛んで来てますよね
    ハングル語が書かれた、カラの風船、、、
    見つかっただけでも、西日本と関東に飛来したのがニュースになってましたね

    +94

    -17

  • 86. 匿名 2017/08/26(土) 13:39:32 

    結構家から近い、、こわいよー

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:16 

    地元だ。よく行ってたから悲しい。
    営業停止かな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:35 

    なうで食中毒です…
    自分は鳥ステーキ食べたのでなりましたけど
    ピークは過ぎましたが正直地獄の苦しみです。
    2度と御免です。

    治ったらこれ食べたいあれ食べたいとか
    思ってたけど外食での食中毒が流行りまくりで
    本当怖いです。
    また同じ苦しみを味わうと思うだけで冷や汗が出ます。。。

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:41 

    >>85
    そう言うのいいから

    +8

    -25

  • 90. 匿名 2017/08/26(土) 13:48:55 

    ナポリの食卓って家の近くにもあるけど、
    パスタを一品選んだらドリンクとピザが食べ放題のランチとディナーバイキングの店?
    サラダバイキングは無いけど、いつも混んでる人気の店だよ。
    ちょっとショックだな

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:20 

    >>89
    あらゆる可能性を知りたいから、あなたの方がいらないわ

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:54 

    夏はO-157みたいな細菌性の食中毒、冬はノロウィルスみたいなウィルス性の食中毒が多いんだよね。
    意外に冬も多い食中毒。
    いつでも油断は出来ないよね。

    +76

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/26(土) 13:50:03 

    最近、雨が多いから菌が繁殖しやすいんじゃないのかな(適当

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2017/08/26(土) 13:51:50 

    ノロについては感染経路が保健所から発表されるけど、
    O157はまったく不明なんだよね

    +54

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/26(土) 13:51:57 

    >>85
    こういうの書く人ってどういうつもりなんだろ
    ガルちゃん民馬鹿だから騙されるうとか思ってるんだろうか

    +6

    -14

  • 96. 匿名 2017/08/26(土) 13:52:24 

    大腸菌どこにでもいるからねえ

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/26(土) 14:00:48 

    ポテトサラダが原因だとしても食べ物そのものよりはどういう条件や流通によって菌が発生して繁殖したかが重要。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/26(土) 14:02:58 

    >>61
    テロが意図的なら現段階で被害が三桁か四桁になってるよ。

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2017/08/26(土) 14:03:22 

    混合する材料の数が多いほど食中毒を防ぐのは難しくなっていくって、
    だから、十六茶の商品化はすごい大変だったんだって
    メーカーの人がテレビで話してた

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/26(土) 14:10:14 

    もぅ衛生面で韓国をバカに出来ないな

    +1

    -18

  • 101. 匿名 2017/08/26(土) 14:10:35 

    埼玉は多いね。回転寿司なんかの食中毒も殆どが埼玉。

    +1

    -14

  • 102. 匿名 2017/08/26(土) 14:13:42 

    熱帯化したぐらい暑いのも理由かもな
    スーパーから家までの帰路とか冷凍食品でなくてもドライアイス欲しいと思うぐらい太陽ガンガンで暑くて肉とかちょっと心配になる。

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/26(土) 14:16:39 

    >>85
    韓国の仕業だとして、なんでわざわざ自分達が犯人だとアピールするような、ハングルの紙袋使ったの?

    +4

    -12

  • 104. 匿名 2017/08/26(土) 14:21:39 

    >>98
    テロのための実験だよ
    本当にまきたいのは天然痘でしょう

    +34

    -3

  • 105. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:42 

    >>103
    ここ見てもわかるように
    お花畑で関連付けて考える人がいないから

    それに、疑われてるのは韓国じゃなくて北朝鮮だよ

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2017/08/26(土) 14:26:07 

    ガルちゃん、オカルトや陰謀論系の人も少なくない…

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2017/08/26(土) 14:34:39 

    陰謀論に必死な人いるね

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2017/08/26(土) 14:37:43 

    >>75
    カイワレじゃなかったにしろ
    スプラウトの生食はそもそも食中毒リスクが高いらしいね。

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/26(土) 14:38:55 

    >>103
    ハングル以前に紙袋で菌を移動してしかもどっかに捨てたのか山林ヒラヒラ舞ってたとか工作員馬鹿過ぎないか?
    拡散してる時に風で飛んだの?
    イタズラに異物仕込む人より無能

    +4

    -8

  • 110. 匿名 2017/08/26(土) 14:40:19 

    幼い頃ゴミ屋敷で育ったけど一度も食中毒にならなかったな(^^;

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/26(土) 14:43:41 

    スッキリで見たけどO157って後遺症があるんだってね。全く知らなかった。小学一年生の時に給食でO157になってそれから20年経ってO157の後遺症で亡くなった娘さんのお父さんが話してた。

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/26(土) 14:45:28 

    外食で働いたことあるけど、けっこう適当。マニュアルはあっても、手抜きしたりする。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/26(土) 14:46:00 

    >>111
    え!そんなことあるの!怖すぎる。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2017/08/26(土) 14:49:17 

    うちの旦那、夏の間は仕出し弁当を食べてるんだけど、高確率で副菜が腐ってるらしい。あと、容器にカビが生えてたり。

    最近は、食事の前に仕出し屋から電話がきてこれとこれが腐ってるので食べないでと言われるらしい。

    +40

    -6

  • 115. 匿名 2017/08/26(土) 14:50:57 

    業務スーパーでお手洗い聞いたらお客様用はビルの四階しかないからと厨房の中の業務用のお手洗いを貸してくれた。
    親切なお兄さんで感謝してるけどお惣菜作ってるであろう厨房が汚くてごめんだけどお惣菜は買ってない。
    使ってる食材は売れ残りの野菜とかでヤバそうだった。

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/26(土) 14:52:29 

    >>21
    そんなに潜伏期間長いの知らなかった
    ますます怖いね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/26(土) 14:59:28 

    >>109
    ちょっと調べたら、東北、関東、西日本で見つかってるみたい
    風船にハングル表記の電池、タイマー 大津 : 京都新聞
    風船にハングル表記の電池、タイマー 大津 : 京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    風船にハングル表記の電池、タイマー 大津 : 京都新聞

    「ナポリの食卓」パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/26(土) 14:59:44 

    「ナポリの食卓」パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院

    +37

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/26(土) 15:00:37 

    .
    「ナポリの食卓」パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/26(土) 15:06:42 

    札幌は病院で3人なくなったけど、最初は病院名非公表だった
    飲食店はバンバン公表されるのに、、、

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/26(土) 15:07:25 

    >>75
    そのせいで父の知り合いのカイワレ業者が倒産に追い込まれたらしく、とても気の毒でした…。

    +56

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/26(土) 15:11:04 

    無菌状態に慣れすぎ みんなあちこち弱ってる!

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2017/08/26(土) 15:19:50 

    >>29
    サラサラとは読み進めてたら、一瞬ゼロイチゴーナナ、と読んだのでなんかの病気の隠語だと思った(・_・;)

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/26(土) 15:26:42 

    今回の場合は調理する側の人間にO157に感染した人間がいたってことか。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/26(土) 15:49:33 

    >>115
    実際、スーパーのお弁当や惣菜は売れ残り食材を売り切る為に作られてる。生で売れなければ揚げ物や惣菜に、更に売れなければお弁当に詰められる流れ。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/26(土) 16:12:53 

    >>33
    そうだよ。私もそれテレビで観たよ。
    症状は治まってもずーっと薬飲まなくちゃいけなかったり、一度感染してしまうと本当に大変みたいだよ...

    全文表示 | 20年後も続いていたO157の「悲劇」 集団食中毒は近年でも起きている : J-CASTヘルスケア
    全文表示 | 20年後も続いていたO157の「悲劇」 集団食中毒は近年でも起きている : J-CASTヘルスケアwww.j-cast.com

       大阪・堺市で1996年に発生した病原性大腸菌「O157」による集団食中毒で、当時の女性患者のひとりが、20年余の闘病生活の末、後遺症で亡くなっていたことが2016年3月明らかにされた。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/26(土) 16:38:07 

    >>24
    そういえば、うちの近所のスーパーでは
    ポテサラが一番早く半額になってた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/26(土) 16:46:59 

    ハムやベーコンのせいなのかな?
    またはハムやベーコンのパッケージとか?
    原因が分からないと怖い

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/26(土) 17:02:33 

    >>85
    袋に、菌を入れるって可能なの?

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/26(土) 17:03:07 

    ほんと怖いね。
    今日お刺身食べたかったけど怖くてやめた。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/26(土) 17:08:06 

    >>85

    マスクをしてたら大丈夫ってレベルじゃなさそうだよね??

    思ってる以上に
    日本でいろんなことが起きてるんですね(他国からのいろいろ)

    テレビの世界
    皇室問題・・
    だけじゃないんですね。

    本当に日本危ないんですね・・

    +26

    -3

  • 132. 匿名 2017/08/26(土) 17:22:32 

    >>114
    それやばくないですか?
    ご主人とかほかの人食中毒とかにならないんですか?

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/26(土) 17:37:33 

    「ナポリの食卓」パスタなど食べた7人、O157検出…4人入院

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/26(土) 17:43:48 

    >>129
    以前北朝鮮が、最近化学兵器を開発してるって報道がありましたよ
    「北朝鮮が天然痘菌を保有」米CIA | Joongang Ilbo | 中央日報
    「北朝鮮が天然痘菌を保有」米CIA | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com

    ワシントンポストは5日、米国政府が情報分析を行った結果、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とイラク、ロシア、フランスの4カ国が、天然痘菌を秘密裏に保有しているという結論を下したと報じた。同紙..

    +20

    -4

  • 135. 匿名 2017/08/26(土) 17:44:26 

    >>134ですがスミマセン
    細菌化学兵器でした(打ち間違い)

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/26(土) 18:01:34 

    >>85
    その時の厚生大臣は管直人だったんですが。。。

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2017/08/26(土) 18:22:28 

    >>24
    どこのスーパーのお惣菜売り場でも最近ポテサラだけあからさまに売れ残ってる感じ。
    うちが埼玉だから余計にそうなってるだけかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/26(土) 20:26:07 

    マックが前に遺物混入などが立て続けにあったり、
    他の店でも遺物混入が続いたり、何となく誰かの仕業⁇なんて思ったりもしてしまう…
    うちも飲食店なので、やはり気が気じゃないです。
    どんなに気をつけていても、どこかで入り込んだら、見えないものだけに怖いです。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/26(土) 21:21:18 

    まさかウニクス南古谷のところ??
    よく行く所だ怖いなぁ
    従業員の保菌検査で引っかからなかったのかな…期間開いた隙に菌に入り込まれたのかな?

    ポテトサラダのほうはキュウリの湯通し殺菌の不足じゃないかと思う。キュウリ意外と危ないから表面を殺菌させるといいって聞いた。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/26(土) 21:28:49 

    ミサイルだけでもふざけんなと思ってるのにバイオテロ実験とかもうほんと勘弁だわ
    隣国に恵まれないにも程があるでしょ日本は

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:30 

    >>111
    それって言い切れるのかね?
    20年の間他の病気もありそうだけど

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:52 

    >>11
    わざとって、そんな簡単にO157って
    混入できるもんなの?
    菌だよ?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/26(土) 23:36:02 

    >>39
    マヨネーズって卵黄の酢漬けみたいなもん
    菌を殺すことはあっても感染源になるなんてあり得ない
    バカか

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2017/08/26(土) 23:37:49 

    >>35
    え、お店によって違うの?
    同じ埼玉のうちの近所のお店はバイキング形式だけど、、、

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2017/08/26(土) 23:48:52 

    生野菜が原因だよね…
    ポテサラもたぶんきゅうり入ってたはず
    黄色ブドウ球菌等と違って
    O-157って自然に存在するものでしょ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/27(日) 00:10:15 

    >>145
    ポテトサラダの食中毒の件は原因分かったのかな?
    なんかポテトサラダはお店側で混ぜたハムとリンゴのせいとか
    言われてたけど、どうなんだろうね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/27(日) 00:50:14 

    このポテサラO157事件の影響で、近所のスーパーは毎日大量にポテトサラダのパックが積まれたまま残ってる。風評被害もいいとこだけど、やっぱり気持ち的に買うのは怖いのもわかる。
    ナポリの件もだけど、原因がわかるといいね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/27(日) 01:19:20 

    ここ結構近所で、たまに利用してだからびっくり…外食はどこでも安心できるわけじゃないね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/27(日) 01:40:42 

    >>85
    親子でイロイロお疲れ〜

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/27(日) 02:05:50 

    あのバルーンはテロでも何でもなくて、韓国側の脱北者団体が、北朝鮮の体制への批判文書とか、食料とかを乗せて、北朝鮮に向けて放たれたものらしいよ。
    日本は関係ない。
    いつだったかニュースになってたよ。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2017/08/27(日) 12:14:23 

    >>150
    あの風船に食料が?
    へーー

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/27(日) 14:04:34 

    >>150
    それってウソですよ
    そのビラ自体が一度も提示されていないし、実際ビラも撒かれていないの
    しかも謎の液体入りバルーンについては
    何の申し開きも出来ないでいるしね

    第一、警察からの発表は「不審なバルーン」で
    日本の警察は「不審なバルーンを見つけたら、すぐに通報してください」と言ってますよ

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/27(日) 16:49:07 

    昼頃、ナポリの食卓 小山店の前通ったけど、満車で混んでるようにみえた。こわくないのかな?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/28(月) 10:27:14 

    いままで以上に夏は危険が一杯。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。