-
1. 匿名 2017/08/26(土) 12:21:31
うちがそうです。
厳しい意見も受け止めますので、色々な立場から幅広い意見をお願いします。+134
-2
-
2. 匿名 2017/08/26(土) 12:21:54
勝手にしてください。+226
-21
-
3. 匿名 2017/08/26(土) 12:22:38
厳しい意見でいいの?
他人の家庭がどうなろうと気にしないわ+345
-5
-
4. 匿名 2017/08/26(土) 12:22:50
お好きに+167
-0
-
5. 匿名 2017/08/26(土) 12:22:55
人生長いだから嫌々一緒にいない方がいいと思う+106
-2
-
6. 匿名 2017/08/26(土) 12:22:56
子供いる?
居るなら離婚しないのも分かるけど。+236
-14
-
7. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:00
離婚しなさい。そんな男と一緒にいても意味ない。
この馬鹿!あなたにも責任はあります。+39
-40
-
8. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:11
世間体とか、お金の問題で家庭それぞれでしょ+223
-4
-
9. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:15
材料少なすぎw
どの程度の不仲なのかくらい書きなよ+209
-6
-
10. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:16
モラハラDV夫の愚痴ばかり言うのに、結局別れない人多い。なんでかわからない。+204
-3
-
11. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:16
どうせ旦那のDVや浮気とかで不仲っていうんでしょ?+25
-3
-
12. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:17
+3
-0
-
13. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:18
どうせ荒れるトピになる、、、、当人同士が納得してるなら勝手にすればいいと思う+34
-2
-
14. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:30
当人の問題+36
-0
-
15. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:31
人の家庭事情なんてどうでもいいです+91
-1
-
16. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:32
うちは親が離婚してて色々と苦労したから安易に離婚しないのは賛成だけど…状況とか家庭の雰囲気とか子供の有無とか分からないからなんとも言えないよね+103
-0
-
17. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:33
家庭の事情。+24
-2
-
18. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:42
結婚生活を継続するメリット、理由は何ですか?+38
-3
-
19. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:49
他の家庭の事なんて凄いどうでもいい
好きにしたら+31
-3
-
20. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:53
+2
-1
-
21. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:59
主が離婚しないって駄々こねてんの?+10
-2
-
22. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:05
そういう家庭にならないようにしようと努力する+12
-3
-
23. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:07
離婚、離婚って何年も言い続けてるわりに何も具体的な行動してなかったら
もはやネタ?と思うわ
+116
-2
-
24. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:16
赤の他人に意見言われて変わるような関係なら別れたら?
こういう主体性の全くない奴嫌いだわ+15
-5
-
25. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:18
子供がいないなら、ご自由に。
子供がいるなら、隠してても親が不仲って
わかるから、子供が可哀想。別居してほしい。
+110
-2
-
26. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:27
それぞれ夫婦の勝手でしょ??+15
-0
-
27. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:33
離婚したら生活費稼ぐの嫌だから絶対離婚しない。仕事なんて今更無理。彼氏いるけど+21
-32
-
28. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:50
旦那に寄生しつつ「ATM」呼ばわりするのは最高にダサい。+193
-28
-
29. 匿名 2017/08/26(土) 12:25:20
離婚して母子手当もらったり生活保護になったりするより、旦那の金で生きてもらった方が世間に迷惑かけないからいいわ+153
-15
-
30. 匿名 2017/08/26(土) 12:25:51
なにがダメなのか分からない
他所の夫婦の事情なんて全然興味ない+14
-0
-
31. 匿名 2017/08/26(土) 12:25:55
不仲なのに離婚しないのは経済的な理由からですか?
私なら多少貧乏になっても心安らかな生活の方がいいな。
気の合わない人間とこれから先も生活を共にするなんて考えられない。+59
-5
-
32. 匿名 2017/08/26(土) 12:26:17
>>28
まさにソレ+16
-3
-
33. 匿名 2017/08/26(土) 12:26:28
どうせ私は悪くないと旦那のせいにすんだろ
女はどこまでが、ほんとで嘘かわかりゃしない+72
-10
-
34. 匿名 2017/08/26(土) 12:26:34
離婚しない理由は、面倒とかお金(主が生活出来ない)とかならただの怠慢だと思う+60
-12
-
35. 匿名 2017/08/26(土) 12:26:50
主は、お金の為に離婚しないのかな?+29
-1
-
36. 匿名 2017/08/26(土) 12:26:57
子供いるからなぁ。
手当+そこいらの正社員では
旦那の給与に辿り着けない。
娘だから安易に再婚したくないし。
宝くじ1億当たれば、離婚予定。
1000万ではだめ、
1億
+145
-26
-
37. 匿名 2017/08/26(土) 12:27:04
不仲でも離婚しない夫婦は多いと思うよ!+133
-1
-
38. 匿名 2017/08/26(土) 12:27:12
うちの親戚の叔母さん夫婦はずっとケンカばっかしてる
ケンカしてないと隣の親が不審に思って覗きに来るくらい笑
仲の良いケンカでもなく本気で家出とかしてるし周囲から別れたらと言われても離婚しない
でも一緒に旅行したりもしてるし夫婦って分からないよねと思うから好きにしたらいい
+69
-0
-
39. 匿名 2017/08/26(土) 12:27:16
人それぞれ家庭の事情が違うし離婚するしないは主しか分からないと思うよ?不仲にも色々あるし+16
-0
-
40. 匿名 2017/08/26(土) 12:27:48
旦那が不倫相手と幸せになるのは許せないから離婚しません。もう10年ぐらい会話ないですけど(笑)+43
-25
-
41. 匿名 2017/08/26(土) 12:27:54
妻に不満あるのに別れない旦那も多いよね
他人に愚痴らなきゃどうでもいいのでは?
散々悪口言って別れるのは嫌っていうのは、聞かされる方はうんざりだと思う+47
-0
-
42. 匿名 2017/08/26(土) 12:28:22
>>27
最低ねww
ご主人さんにバレて放り出された上に
彼からも捨てられること、考えて置いた方が良いわよ+24
-7
-
43. 匿名 2017/08/26(土) 12:28:47
不仲ってどれくらい?喧嘩はっかとか?それとももう話すらしない感じ??
どっちにしろ私なら別れる。+2
-4
-
44. 匿名 2017/08/26(土) 12:28:49
ダメじゃないよ。夫は浮気中に離婚なんか面倒だからしないと私の前で言ったよ。人として最低なヤツ。子供が成長するまでATMとして使ってやるよ+94
-15
-
45. 匿名 2017/08/26(土) 12:29:05
知り合いの両親がそう。
父親、母親共に不倫中。それを知り合いがつめると、「何が悪いんだ!」った逆ギレしてきたらしい...末期だね。
子供達ももう全員成人してるんだから離婚すればいいのにねぇ。+33
-0
-
46. 匿名 2017/08/26(土) 12:29:44
事情がわからなきゃなんとも言えないけど
お互いがそれでいいと思ってるならいいのでは?+7
-0
-
47. 匿名 2017/08/26(土) 12:29:48
>>1
ダメじゃないと思う
そう言う家いっぱいいるよ。
親が我慢してる姿見せるより〜〜って人もいるけど。+61
-3
-
48. 匿名 2017/08/26(土) 12:29:56
荒らしたいだけのトピだね
主の自演と連投で埋まると予想+0
-7
-
49. 匿名 2017/08/26(土) 12:29:58
離婚しないのがダメとかイイとか…
人に言われて結婚したの?+10
-0
-
50. 匿名 2017/08/26(土) 12:29:58
ガルちゃんには仮面夫婦たくさんいる。旦那嫌い、レス、ATM
そういう人は耳が痛いトピだね。+67
-1
-
51. 匿名 2017/08/26(土) 12:30:20
離婚して傷ついたり影響を受けるのは子供。子供が居ないなら自由だと思う。
あとは離婚して自力で生活できるか、じゃない?
離婚するもしないも自分の責任だし、人の意見なんて関係ないと思うな。
+23
-0
-
52. 匿名 2017/08/26(土) 12:30:33
家族だから+1
-3
-
53. 匿名 2017/08/26(土) 12:30:34
DVモラハラの場合は、離婚したい妻を苦しめるために、『わざと』離婚届に判を押さない男もいますよ。外からみたら、旦那さんきっと別れたくないんだよ…と見えます。
調停も裁判もグダグダにして、いつまでも解決せず、かなり長期にわたって妻を苦しめます。+42
-0
-
54. 匿名 2017/08/26(土) 12:31:24
人生一度きり
好きなようにすればいい+20
-0
-
55. 匿名 2017/08/26(土) 12:31:52
子供の立場だったら嫌かな〜
でも離婚してビンボーも嫌
両親仲良し、お金に余裕ある家庭が一番!+59
-0
-
56. 匿名 2017/08/26(土) 12:31:52
不仲でも、主さん自身が心穏やかでいられるならいいのでは?
嫌々一緒にいるなら、主さんは顔つきも態度も性格もギスギスになって嫌な女になりそう。+14
-1
-
57. 匿名 2017/08/26(土) 12:32:23
高齢の互いの親に心配をかけたくないから離婚しない人はいる。子供は離婚しても良いと言っているから 言葉が悪いけど 死に待ち。+17
-1
-
58. 匿名 2017/08/26(土) 12:32:25
ダンナにもう愛なんかないしやることなすことイライラするけど、将来のお金が心配だから離婚してない。
宝くじあたったら速攻別れると思う。+52
-6
-
59. 匿名 2017/08/26(土) 12:32:43
離婚離婚てそう簡単ではないから
なんとなくそのままでいたりするじゃない
+42
-0
-
60. 匿名 2017/08/26(土) 12:32:58
>>42
旦那が浮気してリスカするようになってバイト先の5歳年下の彼氏が出来たらた。その人が心の拠り所。もう少ししたら離婚して一緒になる。鬱の診断あるから責任能力無いので息子は旦那に。新しく人生スタート。鬱になって良かったかも?+8
-24
-
61. 匿名 2017/08/26(土) 12:33:00
ウチも主さんと同じです。でも、いちいち人には尋ねません。旦那がモラハラマザコン、プライド高くて、子どももいてるので、離婚には時間がかかると思ってます。中学生と六年生の息子がいてるので、揉める時間は勿体無いです。お金は貯めてます。子どもが手を離れたら、即離婚です。只今その準備中です。+43
-0
-
62. 匿名 2017/08/26(土) 12:33:17
>>56
不仲な人と暮らしてて
心穏やかな人なんていないよσ(^_^;)+38
-0
-
63. 匿名 2017/08/26(土) 12:33:22
そら不仲なのに分かれないってATM以外理由ないっしょ+51
-1
-
64. 匿名 2017/08/26(土) 12:33:39
>>1
厳しい意見も受け止めます
って書いてるけど、不仲になった原因と離婚しない理由がわからないとね…
「知らんがな」
ってなる+23
-0
-
65. 匿名 2017/08/26(土) 12:33:44
お子さんがいないならいいと思います。
うちは中学生の時から親が会話してるの見たことない。いつ離婚するか毎日緊張してた。結果、母に苦労もさせられないし、と、進学諦めたよ。高卒で就職して家出た。やっと離婚してくれてホッとした。家族写真も小学校以来ないんじゃないかな+21
-1
-
66. 匿名 2017/08/26(土) 12:34:45
不仲の度合いによるよね
一緒にいるだけで苦痛じゃ、ストレスが積み重なって病気になっちゃうよ
そこまで追い詰めた夫が看病してくれるわけないし
病身で放り出されて仕事と住居探すって大変だよ。
健康なうちに別れた方がいいって考え方もある+12
-0
-
67. 匿名 2017/08/26(土) 12:34:46
>>60
息子と離れる時点で無理+8
-0
-
68. 匿名 2017/08/26(土) 12:35:10
>>47
そう言う→そういう
文法上ひらがな表記です。
副助詞は漢字で表記しません。
×いって見る→○いってみる
なども同様です。+5
-9
-
69. 匿名 2017/08/26(土) 12:35:24
頻繁に愚痴ったり周りに迷惑かけない不仲なら別にどうでもいい、
うちの親戚に若い頃からずっと不仲で子供もいるのに離婚したいだのなんだのずっと大騒ぎしてる夫婦がいるけど還暦迎えてもまだ離婚したい自由になりたいって言いながら離婚しない。+17
-1
-
70. 匿名 2017/08/26(土) 12:35:54
ダメじゃないけど一生そんな環境で辛くないの?
我慢しても守りたい生活や子供がいるなら耐えるしかないだろうし、
一度きりの人生好きに生きたいなら決断するしかない。
ダメですかって周囲に意見を気にするより自分がどうしたいかだよ。
夫婦のことなんてよほど周囲を巻き込んで迷惑かけない限り周りが口出すことじゃないしね。+13
-0
-
71. 匿名 2017/08/26(土) 12:36:14
>>60 子供さんかわいそうな気もする。+7
-2
-
72. 匿名 2017/08/26(土) 12:36:42
私も離婚したいけどなにをどう行動したらいいかわからない。子どもがいなかったら離婚届を出すだけでいいんだろうけどさ。+21
-3
-
73. 匿名 2017/08/26(土) 12:37:32
我が家も仮面ライダーです
乳児がいるため、タイミング見ているだけです+17
-1
-
74. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:02
仮面ライダーって。+31
-1
-
75. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:11
ガル民にはたくさんいるでしょ。
子供は不仲な両親見てるの嫌だよ。
私は離婚する。年収500あるし子供一人ならなんとか育てられるし。+35
-2
-
76. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:38
私に子供が居て専業なら、暴力やののしり等が無くて、給料ちゃんと運んで来るなら離婚はしないなぁ。子供が居ないなら、別れてもいいな。結局子供の有無と、金(男性の平均並に稼げるか)が重要。
+26
-0
-
77. 匿名 2017/08/26(土) 12:38:43
自分を大切にね+18
-0
-
78. 匿名 2017/08/26(土) 12:39:05
子供の立場だったら嫌だな。
会話なし、あっても敬語で話す、愚痴ばっかり。
嫌ならさっさと離婚しろよって思う。+14
-3
-
79. 匿名 2017/08/26(土) 12:39:19
DVとかギャンブル依存症とか浮気性だったら別れろって思うけど、不仲って言われると漠然とし過ぎて…
どの程度の不仲なのか、具体的に書かれてないとわかんないな+7
-0
-
80. 匿名 2017/08/26(土) 12:39:44
逆にみんなすぐ離婚しすぎなのかもね
+16
-11
-
81. 匿名 2017/08/26(土) 12:40:44
>>62
あ、そうですね(*_*)
夫は嫌だけど、外に好い人がいるとか、楽しい趣味なんかがあれば、穏やかでいられるかな?と思ったもので。+6
-1
-
82. 匿名 2017/08/26(土) 12:41:33
お互いが納得して離婚しないって決めたなら、別にダメじゃないと思う
制度上の話で結婚していたほうが得なこともあるんじゃないの+13
-0
-
83. 匿名 2017/08/26(土) 12:41:40
>>60
鬱になって責任能力無しだから新たに彼氏と一緒になるってようは不倫だよね。
しかも鬱になって良かったって…。これだから鬱の奴怪しく見えるんだよな。+26
-3
-
84. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:14
私仲悪い両親の中で育ったけどさっさと離婚して欲しかったよ
あなたが大学卒業したら、、とかエゴでしかなかった!
経済的問題があるのも分かるけど〜+22
-2
-
85. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:36
子供がいるかどうかで大きく違う。 子供のためには経済的に成り立つなら離婚一択。
子供は必ずどんなに取り繕っても親の不仲は分かっていて毎日とても傷ついている。
子供がいない場合も私なら離婚。 経済的にやっていけるから。 自分の人生を無駄にしたくない。+12
-0
-
86. 匿名 2017/08/26(土) 12:42:56
一度の人生なのに時間の無駄だなとは思う。
+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:02
>>71
この人は母より女でいたいメンヘラ気質なんだよ。
息子さんも母親から離れた方が幸せだと思う。+24
-0
-
88. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:50
離婚してください
他人の財布をあてにするな+5
-6
-
89. 匿名 2017/08/26(土) 12:43:52
>>60
流石にネタだよね?色々酷いよ+10
-1
-
90. 匿名 2017/08/26(土) 12:44:45
>>60
鬱を言い訳にして子供の面倒みなくてラッキーって感じですかね。養育費はちゃんと払ってね。+14
-1
-
91. 匿名 2017/08/26(土) 12:46:12
>>89
ネタじゃないよ、叩かれるだろうなって思いながら書いたよ。匿名だし打ち明けた感じ+7
-0
-
92. 匿名 2017/08/26(土) 12:46:40
迷ってるうちは離婚しない方がいいんじゃない?って思う。感情的になって離婚するのは絶対後悔する気がする。
+21
-1
-
93. 匿名 2017/08/26(土) 12:46:48
子どものころ、両親が不仲だった。
もしかして離婚するのではって不安だった。
不仲でもいいから離婚はしないでと思ってた。
離婚したほうが子どものためって見方もあるけど、やっぱり離婚することは子どもにとって大きなダメージになると思う。
+28
-3
-
94. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:59
>>91
養育費はもちろん払うんだよね?+7
-1
-
95. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:16
>>60
ご主人さんが浮気した結果、自分も不倫?
スゴいね笑
ただただ、あなたの子供が気の毒だと思うわ
+23
-1
-
96. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:00
子どものために離婚する、子どものために離婚しない、とかあるけど、最終的に自分たちの判断であることを自覚してほしい。
私は嫌だったけど子どものために…っていうのは責任逃れな感じがする。+15
-2
-
97. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:18
>>94
払わないよ
彼と一緒になるの言ってないよ。
元はといえば浮気した旦那が悪いし。彼がいなけりゃ狂ってた+8
-13
-
98. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:49
こどもがいるという前提で書かせてもらいます。
「こどもはママが笑っている方が幸せ」とよく聞きますが、それは幼児期の話で、実際に自分の将来へ向けてお金が不可欠な事を認識してる年齢のこどもは「金ヤバくね?」と一番に思います。
暴力や暴言があるようなら離婚一択ですが、貴方に男性並の収入が無いのなら、よく考えなければ。こどもにかかるお金を用意することも親の愛です。特にある程度大きくなったこどもには。
+45
-2
-
99. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:14
>>97
ちなみに星座何?+3
-4
-
100. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:27
離婚する人多いけど、私の回りの離婚した人達は何年も何年も悩んでどうしても結婚が継続出来ないとやっと決断した人達ばかりだよ。
不仲でもよっぽどの事がないかぎり離婚しない人の方が多いのでは。+34
-0
-
101. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:17
>>87
息子とは離婚してもたまに会う約束してる+0
-3
-
102. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:31
>>97
養育費って子供の権利なんですけど。
もしかして慰謝料と養育費の区別ついてないの?+13
-3
-
103. 匿名 2017/08/26(土) 12:53:27
不仲な親は子供のためにも離婚してほしい、って、
義務教育中の子供の意見だよね?
それ以上の年齢になったら、たとえどちらかが明らかに悪いと気づいても、
家族でいようとしてくれるなら、自分が結婚するまで形を保っておいてほしいって思うけどね。
きれいごとじゃないよね。
進学に金はかかるけど、養育費は大きくなると出ないし払わないし、
それなら子供のために我慢してもらいたい。
それが産んだ側の責任だしって思うもんじゃない?
母子手当も逼迫してるから、死別の人と違って、
「見る目がなかった離婚」の人にはなぁって思うし。+25
-5
-
104. 匿名 2017/08/26(土) 12:53:37
>>102
あー…。払わなくていいって言われたからなぁ+2
-11
-
105. 匿名 2017/08/26(土) 12:54:04
子供がいなければ話は簡単。+5
-0
-
106. 匿名 2017/08/26(土) 12:54:32
最悪だね
子供に悪影響だよ
愛のない家庭で育つ子供が可哀想だね+16
-3
-
107. 匿名 2017/08/26(土) 12:55:07
>>99
蟹座+3
-1
-
108. 匿名 2017/08/26(土) 12:55:50
子供さんがいる場合、悪影響かなと思います。
誰だってお父さんとお母さんがいがみ合って
いる光景は辛いし見たくないと思うから。+20
-1
-
109. 匿名 2017/08/26(土) 12:56:20
子供の立場からすると離婚してほしい。+9
-2
-
110. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:53
>>27の人は、子供は心の拠り所じゃないんだね。
次の年下の男の子供は孕まないようにしなよ。
もって7年くらいでまた浮気されると思うから。
そのたび子供を男に押し付けて、また次の「拠り所竿」を探すんでしょ?
動物?+15
-2
-
111. 匿名 2017/08/26(土) 12:59:55
>>97
あなた
母親ではなく
動物ですね!
いいえ動物以下ですね!
サイテー!!!+12
-4
-
112. 匿名 2017/08/26(土) 12:59:59
そういう中で育つと子供は歪む
わたしがそうだし。
仲良くできないのに一緒にいるのは絶対良くない。+14
-2
-
113. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:31
子供は精神的に可哀想な思いをするかなと思う。でも片親になったらそれはそれで…子供がいないのなら離婚もありだけど子供なし、一生1人きりというのも。。
兄弟の有無や親がどうとか状況もちがうしそれぞれの考え方ですよねー。一人っ子、親すでに他界してて離婚となると本当に一人きりだし。。+7
-0
-
114. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:50
>>110
今度は大丈夫。だって浮気されてリスカしてどん底の私を見て好きになってくれたし。
彼の方から一緒になりたいと言ってくれてるから。向こうは初婚で申し訳ないけど+6
-16
-
115. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:17
うちもですー!
部屋も別、必要最低限話しません。+14
-0
-
116. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:34
子供いなければって言ってる人
自分が自立できないが原因なのに
子供のせいにするな+20
-3
-
117. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:43
>>107
そうなんだ。蟹座は松居かずよと同じだね。激情型だから気をつけてね+10
-2
-
118. 匿名 2017/08/26(土) 13:03:08
>>114
もう貴方語らない方がいいよ
なんかもう・・静かにすれ
+17
-2
-
119. 匿名 2017/08/26(土) 13:03:14
身内なら心配するけれど、他人の夫婦のことは詳しい事情も
分からないし夫婦間で考えて決めればいいんじゃないの?+5
-1
-
120. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:03
>>104
素直に受け止めてるところが地雷臭い
旦那も変な女に疲れて他の女に逃げてしまったんだろうな+13
-0
-
121. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:44
流石に釣りだよね??(笑)+9
-2
-
122. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:51
>>114
今度は大丈夫ってw
子供を捨てられる女の価値ってなんだと思う?
若いときには平気だったものも、年齢あがるとダメになるよ
もって7年だよ、7年後にこの書き込み思い出して泣くよ
3年くらいで来るかもしれないけどw
次の子供は産まないで
母性もない人から生まれたら不幸だから+26
-0
-
123. 匿名 2017/08/26(土) 13:05:17
熟年離婚して子供に経済的に頼るとか無ければいいんじゃない?
+8
-0
-
124. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:47
うるさいわ+1
-6
-
125. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:51
うちもずっと不仲で何時でも離婚してやるって思ってたけど、結婚して20年今が1番仲良くなりましたよ。
+6
-3
-
126. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:58
>>112
それで離婚して極貧になっても子供は歪むよ
それならまだ金があるほうがいい
「愛ある夫婦」に子供が安心できるのはそんな長い時間じゃない
そこから先は金だよ+18
-2
-
127. 匿名 2017/08/26(土) 13:07:37
>>117
まぁ疑い深くなって感情的になるのはよくある。呼吸困難なる+2
-1
-
128. 匿名 2017/08/26(土) 13:08:15
不仲でも離婚しない夫婦なんて数えきれないほどいるよ。世間体だったり子供の問題だったりね。主の環境が分からないから何も言えないよ・・・+20
-0
-
129. 匿名 2017/08/26(土) 13:08:26
結婚10年契約とかならいいのになぁ。+13
-0
-
130. 匿名 2017/08/26(土) 13:09:12
最も良い事は夫婦仲が良い事
次に良いのは夫婦仲が悪くて離婚する事
最も悪いのは夫婦仲が悪くて離婚しない事
って誰かが言ってた+8
-9
-
131. 匿名 2017/08/26(土) 13:09:47
>>88
財布しか特権ありません+0
-1
-
132. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:16
釣りって雰囲気になってるけど事実だよ。こんな人に言えない人生だけど再婚のチャンスあるって希望持てたらいいなと思って書いただけ。+4
-4
-
133. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:38
不仲な程度によるのでは?
子どもがいて、子どもの目の前で罵倒し合うなど険悪じゃなく、ただ冷えているだけなら
子どもが気を遣うくらいの状態なら、子どもにとってよい影響があるとは思えないけど
夫婦二人が婚姻関係継続したいなら、別に他人がとやかく言う必要はなく、差し支えないと思いますけどね。
+6
-1
-
134. 匿名 2017/08/26(土) 13:11:15
>>117
私蟹座だけどこんな人と一緒にしないでw
ちなみに親が不仲で育った身なのでこのトピに来ました。+4
-1
-
135. 匿名 2017/08/26(土) 13:11:22
主の相談に勝手にしろとか言うなら、ここ来なきゃいいのにね。
両親不仲の家庭で育つと子供の時は大丈夫でも、大人になってから情緒が不安定になったり、本人が知らないうちに病んでたりします。
絶対ではないけど。
いがみ合ってる夫婦なら離れて暮らす方が良いと思う。
離婚はその後でも遅くないし、子供には一番いいかも知れない。
+14
-0
-
136. 匿名 2017/08/26(土) 13:12:51
>>129
更新制も有りかもね。+7
-0
-
137. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:05
好きにすればいいけど
不仲な人と一緒に暮らすなんて私には無理+5
-0
-
138. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:21
子供を引き取るほうが養育費を一括で貰えるなら離婚したほうがいい
+1
-0
-
139. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:34
>>132
子供は邪魔な存在でしたか?+1
-0
-
140. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:39
>>136
更新しないわ(笑)+3
-0
-
141. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:31
不仲だけじゃ離婚にはならないよね。
毎日喧嘩ばっかりで子供が怯えてるとかなら別だけど、冷め切って会話がないけどお金はくれるとかなら、別れるきっかけがないと思う。+11
-0
-
142. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:39
厳しい意見言います
たった一度の人生 台無し モグラと同じ生き方+1
-9
-
143. 匿名 2017/08/26(土) 13:18:43
子供にとって紙一枚でも両親が繋がってるのは大事。
自分の存在理由のひとつだから。
でも、一緒に暮らす必要はない。両親が怒鳴りあってる家に安息など1ミリもない。+10
-1
-
144. 匿名 2017/08/26(土) 13:19:51
どんな環境であれ健康的な楽しい家庭で育つのが人間1番ですよ
大人の汚さは子供は充分吸収します そして少なからず毒になります
大人になれば欲得ずくの大人の汚い計算もちゃんと気付きます+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/26(土) 13:20:47
本当にダメなら別れる
不仲だけなら単に倦怠感とかもあるからね
+3
-0
-
146. 匿名 2017/08/26(土) 13:22:40
>>106
片親はかわいそうじゃないの?+2
-1
-
147. 匿名 2017/08/26(土) 13:24:35
いつもどちらかの親が一方的にやられてる、とかだと
子どもは一方的に攻撃してる親を憎むようになるし
早く離婚してあんな親とは別れて欲しいって思うようになるだろうね+7
-0
-
148. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:44
>>146
彼氏作ったり再婚もせずに働いて女手一つで子供育ててるシンマザの子供より、親が不仲で親から「あなたの為に離婚しないのよ(本当は金と世間体の為)」と圧力かけられてる子供の方が闇を抱えやすいのは確か。+16
-1
-
149. 匿名 2017/08/26(土) 13:30:34
>>146
片親=かわいそうって偏見じゃないの?
私は両親の離婚経験ないから片親の人の気持ちはわからないけど+4
-2
-
150. 匿名 2017/08/26(土) 13:33:53
>>143
そうかな?不仲な両親のもとで育ったけど
紙切れ一枚でも繋がってる事が大事だなんて思わないな+7
-1
-
151. 匿名 2017/08/26(土) 13:33:56
旦那ほど稼がないから今は離婚はしない。
子どもたちが大学を卒業するまではお金がいっぱい必要だからね。
でも、旦那が定年になったら、旦那は不要。+21
-3
-
152. 匿名 2017/08/26(土) 13:37:00
ダメじゃないです。
夫婦それぞれです。
+2
-0
-
153. 匿名 2017/08/26(土) 13:37:31
>>60
あなたコレでしょ?
>>27. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:33 [通報]
離婚したら生活費稼ぐの嫌だから絶対離婚しない。仕事なんて今更無理。彼氏いるけど
絶対離婚しない→離婚して若い男と再婚
書いた内容がすでに違ってるよww
+4
-2
-
154. 匿名 2017/08/26(土) 13:41:13
別に勝手にすればいいじゃん
ただ離婚しないで周りにグチグチグチグチ言うのはやめて
聞かなきゃなんないこっちの身になって+25
-0
-
155. 匿名 2017/08/26(土) 13:41:51
>>108
それが不仲でも離婚、両親どちらかが家を出てしまうっていう方が子供は
辛いってご存知ですか?
+1
-15
-
156. 匿名 2017/08/26(土) 13:44:39
だめじゃないけど、結局離婚はしないのに、離婚したいしたいとは言わない方がいい。
そういう話は聞き苦しい。
仲悪いけど(金の為、子供の為等)離婚はしないと言ってくれた方が聞いてる方からしたら、聞き流せる。+10
-0
-
157. 匿名 2017/08/26(土) 13:45:08
>>155
横からだけど
私はさっさと離婚して欲しいと思ってたから
こういう人の気持ちがわかんないわ+14
-0
-
158. 匿名 2017/08/26(土) 13:46:54
ダメかダメじゃないかって聞かれたら、夫婦関係としてはいい状態とは思えないからダメ…かなぁ。
主の情報も少な過ぎるし、好きにすれば?と思う。+6
-0
-
159. 匿名 2017/08/26(土) 13:51:21
片親はかわいそうじゃ無い
私は母親大嫌い 一緒に暮らさなくて本当に良かった
まだ生きてて不愉快+11
-1
-
160. 匿名 2017/08/26(土) 13:53:53
>>154
本当に それに尽きる
散々愚痴愚痴言う女に限って離婚しないんだからね〜〜+12
-0
-
161. 匿名 2017/08/26(土) 13:55:42
嫌な親と暮らしてたら確実にグレてたと思う
一応高校も落ち着いて卒業して自立しました
本当に嫌な親は要らない+2
-1
-
162. 匿名 2017/08/26(土) 14:04:29
>>125
秘訣をしりたいです!!+1
-0
-
163. 匿名 2017/08/26(土) 14:04:47
不仲だし、子どもいなかったら別れてる。でも子どもたちが父親を好きで必要としてるから別れないし、子どもたちの前ではギスギスもしない。小さい内は特に、親としての責任が最優先だから自分のことなんてどうでもいい。ただ、旦那が仕事柄家にいない時間が長いのは幸いだったかも。+4
-2
-
164. 匿名 2017/08/26(土) 14:09:55
離婚するのがめんどくさい夫婦なんて沢山いるよ!
でも老後 相手の面倒みるの大変そう+11
-0
-
165. 匿名 2017/08/26(土) 14:25:23
お子さんはいるのかな?子どもは不仲な親を見てるの本当にしんどいよ。経験談。+13
-0
-
166. 匿名 2017/08/26(土) 14:28:21
>>139
新たな家庭を持つには正直足枷には思いました。すいません+2
-1
-
167. 匿名 2017/08/26(土) 14:28:40
>>157
私もだよ。子どもの為に離婚しないって言われるのが一番嫌でした。そんなにお互い嫌いなら早く別れなよってずっと思ってた。+17
-0
-
168. 匿名 2017/08/26(土) 14:42:04
>>6
子供に悪口言ったりグチ聞かせたりするなら
かなり悪影響を及ぼすから離婚した方がいいよ。
+14
-0
-
169. 匿名 2017/08/26(土) 15:38:39
>>132
他人に希望与えるには実績がないとね
今のあなたは夫の浮気を言い訳にして自分も不倫、挙げ句邪魔な子供を置いて若い男と再婚を目論むズルい人なだけよ
次の男にもいつ捨てられるかもわからないのだし
夫と子供が居る歳上女に手を出す男に常識やモラルは無いと、何故わからないの?
そんな状態を希望に思う人は居ないよ+2
-0
-
170. 匿名 2017/08/26(土) 16:00:18
子供がいないならご自由に
子供がいる場合、一生子供が嫌な思いするので隠せないならとっとと離婚して家族解散してくれた方がいい+7
-0
-
171. 匿名 2017/08/26(土) 16:04:35
うちなんかとうに愛は冷めてると思うよ
今は同居人かな?
あえて離婚して苦労するより楽だしね
うちは父が養子にはいったから
父は帰る家がないし母は生まれた実家は
姉夫婦がいるから帰れないし
別に不仲でもいいと思うよ
+7
-0
-
172. 匿名 2017/08/26(土) 16:31:41
夫婦だけなら勝手にしてって思うけど
お子さんいるなら、子供のこと一番に考えてあげてくださいね
両親揃ってるのが必ずしもいいことではありません
子供は親のことをよく見ていますしね
私自身もDV父とそれに耐えるエネmeな母のもとで育って
こんなんな例え経済的に苦労しても片親で育った方がよかったと思っていました+7
-1
-
173. 匿名 2017/08/26(土) 17:00:18
手続きが面倒臭そう。
離婚届から始まって、健康保険、生命保険、諸々行政手続き。
仕事関係、身内関係、ご近所・・・
分からないけど、鬱陶しくならないかな?+4
-0
-
174. 匿名 2017/08/26(土) 17:28:04
旦那が去年春から不倫してて、私にバレてもやめずズルズルやってる。1度は出ていき不倫同棲して、会社に言うぞって言ったら帰ってきた。家にいても子供には笑顔で接して、私には無視、答えても顔は見ない。さすがにきつくて、子供の前で泣いてしまいます。離婚して楽になりたいとも思うけど、もう少し踏ん張るつもりです。+8
-5
-
175. 匿名 2017/08/26(土) 17:42:11
勝手にして下さ~い。
興味ないです。+2
-1
-
176. 匿名 2017/08/26(土) 17:43:47
離婚してもしなくてもいいけど、離婚しようかしない方がいいか・・・を友達に会う度に話さない方がいいと思う。悩む自分に酔っている・ノロケかよと思われるから。+3
-1
-
177. 匿名 2017/08/26(土) 17:58:32
>>136を見て旦那に依存する女が旦那から今年の夏に家賃更新しないで離婚するというトピを思い出した。+2
-1
-
178. 匿名 2017/08/26(土) 18:01:47
>>114を擁護するわけじゃないけど鬱の母親を持つ男の子がその母親がいつも「死にたい死にたい」と言うから
「毎日死にたい死にたいうぜーんだよ!死ぬ勇気もねえくせに!」と切れてた話を聞いたことある。+3
-0
-
179. 匿名 2017/08/26(土) 18:32:36
夫婦の不仲は機能不全家庭の始まりだからなぁ。
子なしならいいけどさ、子供いるなら、
離婚するにしてもしなくても、子供のケアを第一に考えてよ。
私は家に寄り付かなくなったし、弟は不登校引きこもりになったし、
親は離婚してないけど家族バラバラだからね。+13
-1
-
180. 匿名 2017/08/26(土) 19:09:03
私も旦那と一緒に暮らすのが苦痛
でも旦那にこれといった原因があるわけでもないので、おとなしく淡々と生活しています
やっぱり受験をひかえた子供二人を抱えて離婚はできないので…
子供たちが自立するころ、私も自立できたらいいなぁと考えてます+7
-2
-
181. 匿名 2017/08/26(土) 21:01:17
>>177
覚えてる。いってんばりの人だよね?+5
-1
-
182. 匿名 2017/08/26(土) 21:02:06
他人の家のことはどうでもいいけど、
旦那の愚痴とかグチグチ周りに聞かせるのは害だからやめて+3
-0
-
183. 匿名 2017/08/26(土) 21:12:04
とてもタイムリーに離婚悩んでるので、書き逃げして良いですか?
夫は4歳の息子が少し言うことを聞かないととても怒って時には家から閉め出そうと引っ張ったり怒鳴ったりします。
普段同じことしても私は注意するレベルのこと(下の弟と兄弟喧嘩とか)なので、お互いの教育方針を擦り合わせようと言っているのですが聞く耳持たず平行線…
とてもカッとなりやすく、常に口うるさいのと普段遊んであげないので子どもは懐いてません。
4歳相手にこれなので経済面以外で悪影響しかない夫…。ちなみに私にも同じ感じで接してきます。
上の子の入学を機に離婚したいと思ってますが、後押ししてくれる方はプラス
まだ夫は改善できると思う方マイナスしてほしいです。+20
-3
-
184. 匿名 2017/08/26(土) 21:18:34
>>181
夏にまたトピ立てるかと思ったけどトピ立たなかったね。+3
-0
-
185. 匿名 2017/08/26(土) 21:48:52
知り合いの男が妻が気持ち悪いから会話無し寝室別、でも子供はかわいい、成人したら離婚してるって言ってる。
かわいいって言ってても毎週末家にいないみたいだしなんだかな〜って思う。+3
-0
-
186. 匿名 2017/08/26(土) 22:34:09
逆に不仲なのに一緒にいる意味は?+1
-0
-
187. 匿名 2017/08/26(土) 22:46:41
仕事休みの日は出かけないでグータラ。
子供より自分の行きたい場所にしか行かない。
行っても自分のみたい番組あったら帰る
歩きスマホ、タバコ辞めない
中小から転職する気ない。
クズだわ+5
-0
-
188. 匿名 2017/08/26(土) 22:57:18
こんなこと人に聞いてる時点で、主体性なさそうな人だなぁって思う。+2
-0
-
189. 匿名 2017/08/27(日) 00:11:15
上にもあるけど、周りにグチグチ言わなければいいと思う。私は姉の話ですら疲れたよ、それって真剣に聞いてる証だと思うんだけど。
+3
-0
-
190. 匿名 2017/08/27(日) 00:13:01
幼馴染に五年間、別れたい、もうやっていけない!と言われたので、別れるの?と聞いたら劇切れされて以来、他所の家庭の話は聞き流すようにした。
そのくらいトラウマなんで、周りにいうのはやめた方がいい。+5
-0
-
191. 匿名 2017/08/27(日) 00:59:46
うちは同居でもう無理になりました。離婚よりまず別居します。旦那も私を庇ってくれなかったので。+4
-0
-
192. 匿名 2017/08/27(日) 01:01:58
>>47
実際はそう簡単に離婚なんかできないよね
結局のところ離婚して母子ともに後悔しないかどうかは経済力にかかってると思う
※ただしあまりにひどいDVは除く+0
-0
-
193. 匿名 2017/08/27(日) 01:04:14
>>151自分も働いて稼いだお金があるならいいけど、老後年金ももらえないかもしれなくない?+0
-0
-
194. 匿名 2017/08/27(日) 01:07:34
>>183さんは仕事はしていますか?
夫は離婚後きちんと養育費は払いそうですか?
たしかに旦那さんの接し方はイヤだな~と感じましたが、まだ解決策を講じてみる余地はあるかと。
夫の子どもや自分への接し方に不満があったけど解決できた人の話も聞いてみた方が良さそう。+0
-0
-
195. 匿名 2017/08/27(日) 03:47:17
不仲ではないけど好きでもない
離婚もない
こんな夫婦もいるからいいんじゃない?+0
-0
-
196. 匿名 2017/08/27(日) 04:18:56
個人的な経験から言うと、両親が不仲だった時は辛かった。
気が休まる時がなかった。
でも結局離婚した後もそれはそれで辛かった。母親は経済的に自立していたのでお金の面で苦労はしなかったけどそれでも親の離婚は嫌だった。
別居が一番良いと思う。+0
-0
-
197. 匿名 2017/08/27(日) 04:57:01
うちの親は喧嘩すると毎回、父親が酒飲んで暴れて部屋のもの投げ飛ばして窓ガラス割ってたからなぁ…
さっさと離婚してーーー!と思ってた+1
-0
-
198. 匿名 2017/08/27(日) 06:47:43
私は子供が生まれてからの不仲です。
お互い好きではないけど、お金と世間体の為に一緒にいるかんじかな。
+0
-0
-
199. 匿名 2017/08/27(日) 07:04:06
うちの親、不仲でした。
私が小学生の頃から本当に喧嘩ばかり。
普通の会話してても結構いつもピリピリしてた。
私はその空気を変えようと必死にバカになって親を笑わせまくった。
それでも喧嘩する。
深夜、布団の中にいると両親の怒鳴り合いの喧嘩が聞こえる。出てけとか、死ねばいいのにとか、そんなのばっか。
離婚しちゃうのかな、私はどっちに引き取られるのかなって、何度も隠れて泣いた。
次の日、学校から帰ってきてお母さんがいるとちょっと安心し、お父さんが仕事から帰ってくるとすごく安心したのを覚えてる。
父親は私に愚痴は言わなかったけど母親からは父親の文句ばかり聞かされた。
高校生ぐらいの時には不仲すぎる両親に本当にうんざりして、どっちのことも好きじゃなくなってきた。家族を笑わせることにすごく疲れて、苦痛になってやめた。不仲のくせに、私が何かやらかすとそんな時ばかり二人揃って仲良く私をせめまくる。親と会話することもやめた。
なんで離婚しないの?さっさとすればよかったのに。恨みに近い感情になった。
さっさと離婚してくれていたら私の心は死ななかった。+8
-0
-
200. 匿名 2017/08/27(日) 07:51:03
不仲だけど子どものために離婚しないという人は、不仲なのを子どもが悟っているとしても、子どもに夫の悪口や愚痴を聞かせずやっていく覚悟ならそれでいいと思う。経済的に自立できないのは怠慢という意見にも頷くけど、女の一馬力より夫婦二馬力の方が圧倒的に子どもの将来の選択肢は広がる。
でも、毎日のように子どもに父親の悪口を聞かせ、子どもに慰めさせ暮らしていくのは精神的に本当に悪影響。母親にとって他人でも、子どもにとっては血の繋がった父だから、心から母親に同意することもできないし、父親の悪い(と母が言う)面と自分の性格に似たところがあると、子どもとしては自己否定と母に嫌われるかもしれないという恐怖も感じる。
明らかな一方的DVとかじゃない限りね。不仲には両方に原因があると思うし。
私自身、そうやって育った子ども。父は10代のときに死んだけど、父母両方の人格をどうかと思ってる。
母は、そうやって私を育てたのに、父の葬儀のときに棺桶にすがりついて「あなたは私たちの誇りでした」って言って参列者の前で大泣きした。悲しさの中でドン引きしたし、あのときが母への信頼が決定的に切れた瞬間だったし、今では私が母と不仲。
子どもは不仲を悟るだけでストレス。ある程度大きくなれば経済的な面で離婚しないことに納得感もあるだろうけど、子どもを自分の味方につけようとしてはいけないと思います。子どもは子ども。
長文と自分語り、すみません。+6
-0
-
201. 匿名 2017/08/27(日) 09:20:21
>>199
うわぁ
私も同じだわ
私の子供時代返してって思う
うちは今でも仲悪い
てか仲が良い所なんて見た事ない
お互い離婚する勇気もないし
2人で居るメリット(金銭面)で仕方なく
一緒に居るんだろうと思うわ+5
-0
-
202. 匿名 2017/08/27(日) 09:20:44
我が家はもはや仮面夫婦でもないけど籍は抜いていない
旦那は不倫相手と同棲しているが入籍できないので子供は作れないはず
未婚で産んで離婚後に再婚で入籍させるかもしれないけど少しでも可能性は詰んでおきたいから籍は抜かない
公務員なので月々なけなしの婚姻費用分担分を振り込んでくるので養育費として使っている
私も働いているので子供が大学卒業したらきっぱり離婚するけど
それまでは絶対に籍は抜かない+4
-0
-
203. 匿名 2017/08/27(日) 09:35:52
うちの親は離婚している
喧嘩しているところも見なかったし突然父親が居なくなった
もちろん寂しい気持ちもあったんだろうけど離婚で母親の実家に引越してバリバリ働く祖父母と母親に囲まれて
離婚して可哀想だからと母親の弟がいろんなところに遊びに連れて行ってくれて彼女にも可愛がってもらった
可哀想な母子家庭のために働くわよーと冗談半分で言いながらワイワイと楽しく過ごしたよ
私が高校の修学旅行でパスポートを作るので戸籍を取った時に父親が離婚して一年後には再婚して子供が生まれているのを知って母親に不倫略奪の離婚だったと知らされた
母親は父親の悪口も一切言わなかったし何故離婚したのか聞いた時も楽しく暮らせなくなっちゃってママのワガママでパパがいなくなっちゃってごめんねと言われてた
ほんとは父親が憎らしくて仕方なかったんだろうに色々と我慢して私の前では明るく振舞ってくれて本当に母親には感謝しているし大好きだよ
ずっと幸せだったし父親が居ないからって寂しいこともなかったし
母親のお陰で不倫するような父親でも特に嫌悪感はない
きっとパパがいたから貴方も生まれてくれたからとずっと言ってくれてたからだと思う
夫婦揃ってなくても父親か母親だけでも親が好きでいられれば子供は幸せだと思う+8
-0
-
204. 匿名 2017/08/27(日) 09:41:50
色々と離婚できない理由があるのかなって見えるだけです。うちの場合は子供が手が離れてきてまた仲良くなってきてます。+0
-0
-
205. 匿名 2017/08/27(日) 09:53:07
常連の店のパートのおばちゃんは、子供の大学4年の時に離婚したよ。
離婚したくなったのは、子供が小学生の時。元々モラハラ気質で、共働きなのに一切家事しなかったけど、浮気が発覚したから。
離婚を決意したのが子供が高校1年の時で、子供も薄々気づいてるだろうから、正直に話したら、
「大学には行きたい。」と言うので、その時の貯蓄では行きたい大学には行かせられないだろうしと子供と話し合って大学の学費払い終わったら、離婚しようと計画。
大学4年の6月、娘が就活で内定取ってから、話し合い。それまでに浮気の証拠とか罵声を浴びせられたことを日誌にしたりと準備万端で。
元旦那は驚いたようだけど、4年の学費は娘がバイトして貯めてたし、半年は揉めたけど、無事離婚。
10年はかかってるし、離婚って大変だなと思ったわ。+5
-0
-
206. 匿名 2017/08/27(日) 09:59:23
うちの両親も超不仲だったよ。
家のなか殺伐としていて子供ながらに本当に疲れた。
いつも喧嘩して怒鳴りあってた。
そのうち父が浮気して弁護士との話しあいもしてた。
ちょうどその頃私は両親のこと嫌いだったから海外留学で逃げた。
妹も家を出て行って、夫婦で2人きりになったらいつのまにか仲良くなっててびっくり。
今では超仲良しで定年過ぎて一日一緒にいるけどスーパーに行くときでさえいつも一緒に出かけてる。
子供生まれてからはずっと子供中心だったから子供いなかったらもしかしたらずっとうまくいってたのかもなあ。+1
-0
-
207. 匿名 2017/08/27(日) 10:04:18
子供ために~って言い訳は、結局子供に対して犠牲を強いているんだってこと
早く気付いたほうがいいですよ+8
-0
-
208. 匿名 2017/08/27(日) 11:02:02
離婚しないでいられる程度ってことでしょ、と思います。+2
-0
-
209. 匿名 2017/08/28(月) 23:37:13
不仲の程度にもよるけど、子供いるなら、子供に愚痴言ったり、主さんがいつも精神不安定になるくらいなら、離婚に向けて、努力も考えたほうがいいよ。
子供には親の不仲はわかるし、ものすごく苦痛でトラウマになるから。
不仲のときもあるし、仲良しのときもあり、
楽しく生活できる程度ならいいんだけどね。+1
-0
-
210. 匿名 2017/08/29(火) 15:24:45
>>176
離婚しようかな~って軽く言ってるとこってなかなか離婚しないよね
だからって円満になるわけでもないんだけど
ていうか、普通夫婦になったら軽々しく離婚って言葉口にしないよね
問題解決の方法としては最悪じゃん。
まず夫婦は継続していくものとして考えないと、何のために結婚したんだっていう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する