-
1. 匿名 2017/08/24(木) 18:03:38
洋服を主に通販で買ってる方いますか?
主は最初、イメージと実物が違ったり
どれも似たような服ばかりで通販には手を出さなかったのですが
最近はオシャレな服や値段も安いのが多いので
あまり抵抗がなくなりました!
最近はおもにSHOPLISTを利用しています!
利用している方は
どこの通販サイト利用していますか?+67
-3
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:08
ガタイがいいから通販だとサイズ失敗しそうで怖くて手が出せないや+54
-5
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:10
メーカーの直販サイトのアウトレット+48
-3
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:19
ほんとはお店で買いたいけど
子供生まれてからはネットです+144
-4
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:34
コート類は大概失敗する+120
-4
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:48
ZOZOTOWNが多いです+202
-16
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 18:06:03
日本製は安心だけど韓国製は詐欺だよね
生地がペラッペラ+221
-7
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 18:06:59
ショップリストでアウター買ったら速攻ファスナー壊れた。レビュー書いたら悪いこと書いたからか載らなかった+87
-1
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 18:07:10
試着してから決めたいなあ
高いものであればあるほど+64
-6
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 18:07:45
GUの店舗遠くてネット利用してみた
送料無料だしすぐ来て良かったわ
なんの変哲もないエスパドをセールで買った+56
-2
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:05
ニッセンのスマイルランド
ここ3年で急激に太っちゃって+88
-13
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:08
今日もユニクロから荷物が届いた。
大体サイズ感が分かってるものしか注文しないけど、ほとんど通販です。
この夏はお店で服を買ってないかも。猛暑だったから特に。+88
-3
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:33
フェリシモのカタログではとてもよく見えるけど
、届いてがっかりして返品パターンが多い+152
-0
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:44
セシール(小声)+81
-1
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:46
メルカリ+26
-6
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:50
楽天で、ブランド古着のベクトルをよく利用してます
ファッション瞑想中なので、激安古着でいろいろ試しています+15
-4
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:07
安いのを買って失敗するw+75
-1
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:30
利用したりする。街にはイオンかUNIQLO gu しかないからね。+60
-4
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:49
届いた商品を見ると、実際に店で売ってたら買わないなあ、と思うことが多い…。
妥協して着ている感があるので、もう買わなくなった。+160
-1
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 18:10:20
メーカーや服の作りでサイズが変わるから、前後1サイズ含めた3着買って、2着は返品することが多い
イメージと違って全部返品することもままあるけど+4
-52
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 18:11:09
ライトオン・イーハイフンワールドギャラリーが、主に買う。+3
-3
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 18:11:19
ZOZOでセールの時に買います+109
-5
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 18:11:39
マガシーク+55
-2
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 18:12:20
地方に転勤したら好きなブランドの店舗が県内になかったからゾゾタウンと公式通販利用してます。
正直店舗で見たら買ってなかったなぁと思うものも多くて辛い。+56
-1
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 18:12:32
店に買いに出かけても結局無駄足になることが
多くて時間の無駄になるからネットで買います。+43
-0
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 18:12:36
むしろ服はちゃんと店頭で見てから買いたい派。+76
-4
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 18:13:08
ファッションウォーカー+15
-2
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 18:13:30
大阪の石切神社の参道に凄く当たるという噂の占い師に友達の付き添いみたいな感じで行った。
差し障りの無いありきたりな事ばかりで、何?って感じだったけど
友達は当たってる、さすがだね、とか言ってて驚いた。+3
-25
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:01
ゾゾ・ベルメゾン・セシールや、.stとかブランド直販のオンラインショップ。
実店舗で店員に寄ってこられるの苦手なんだもん+97
-2
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:21
レナウンの通販サイトで月に2~3回くらい買ってる
少し高めだけど着やすくて体型カバーもしてくれる+9
-0
-
31. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:24
>>20
客の都合じゃ返品できなくない?+11
-11
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:32
よく買うブランドはネットも結構ある。初めてのところはなるべく店頭で一度見るけど、ネットでとりあえず探すかな。+6
-0
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 18:15:23
ZOZOが送料かかるようになったから買えなくなった
辛い+36
-5
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 18:15:27
ネットで欲しいもの探して、店頭でチェック。+3
-1
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 18:15:43
>>20
迷惑な客+74
-5
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 18:15:50
たぶん利用者少ないけどQoo10です
他人と被らないし、めっちゃ安いので。
ブランド品に比べたら生地感悪いけど
それ以下のお店と比べても大して変わらないよ+17
-17
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 18:16:06
ZOZOTOWN
高いものや気になる形なら、店舗へ行って実物見たりしてからZOZOでポチります
通販なら必ず検品してるから綺麗だし、ポイントも貯まるので+80
-2
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 18:16:19
交通費より送料の方が安いから通販で買う+94
-1
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 18:17:06
安い物はネットでも平気
ダメでも諦められる値段の物だけ買う
+33
-4
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 18:18:31
ファッションウォーカーはクソだったわ。注文して1ヵ月以上経っても届かないとかザラ。在庫切れでもないのに。やっと届いたと思ったらダンボールはキレイなんだけど開けてみたら超汚いビニールに商品が入ってた。もう利用しない。+48
-3
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:02
ソゾやセレクトスクエアで割引
されてる奴を買ってます。
買い物行く暇ないので+11
-1
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:14
部屋着と犬の散歩用の服はSHOPLIST
安いし翌月まとめてコンビニ払いで楽チン+6
-2
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:35
ベルメゾンかマルイで買ってます。+42
-1
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:50
>>31
店によるだろうけど、自己都合なら送料負担で返品できるのでしてます
返品できないところからは怖くて買えない+20
-1
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:58
なんか店頭だと時間かけて悩みにくい。
どれを買うかで悩むのは良いけど、そもそも買うか買わないかって悩みは自宅で済ませてこいみたいな気配を感じる。+12
-1
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 18:20:42
サイズがわかっているところで注文することがあります
グローバルワークとかユニクロとか
ユニクロの場合、欲しかったモノが今日まで割引だけど実店舗へ行けないなんて時に利用する+52
-2
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 18:22:25
仕事帰り、食品を買うついでに服も見て試着して
気に入ったのがあればセールで買う
+0
-0
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 18:22:33
>>35
迷惑なら店側が禁止するでしょ
そもそも返品書類の返品理由選択肢に「イメージと違う」があるくらいなんだから
+2
-16
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 18:23:08
ZOZOは5000円以上送料無料に変わってから買わなくなった。
有料会員入ってて送料無料や返品無料がすごく良かったのに残念。+30
-4
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 18:24:07
オットーとディノスとユニクロ+4
-1
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 18:24:53
>>13
フェリシモはまずは安い生地を買い叩くことから始まるとかで、綺麗なイメージとは違うみたい。+15
-2
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 18:26:08
店舗で試着、ネットで最安値で購入+2
-1
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 18:26:49
エムプルミエ
通販の人たちにはノベルティ当たらない…+2
-1
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 18:28:38
>>20
毎回この買い方してた人は、そのお店から取引はもうできないと言われてたよ。+32
-3
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 18:28:54
Forever21好きだったけど、韓国系だと知って買うのやめた
+25
-4
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 18:29:25
イメージと違っても、返品するのが面倒でタンスの肥やしになったりする+65
-3
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 18:29:36
手持ちの服のサイズ測ってから、肩幅や身幅など見て買うから失敗はあまりない。素材も画像アップにしてよく見てから買う。
だけどコートとかは生地の厚さとかわかりにくいからちょっと買いにくい。
あと、画像によって雰囲気違ったりするから同じ商品を色んなサイトで見るようにしてる。
+14
-0
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 18:29:54
>>20
それってお店側からしたら迷惑だと思う+30
-2
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 18:30:21
ZOZOTOWN気をつけた方がいいよ。
ユーズドで付録が6000円で売られてて、報告したことある。
ポイントも商品券もお礼の言葉もなかったから、ここで言おう。+88
-2
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 18:30:43
>>56
え〜!
お金もったいないじゃん+6
-1
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 18:31:19
いろんな角度からの写真が載ってるの良いですよね
試着してるモデルさんの身長も載ってるとわかりやすい+26
-0
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 18:32:11
最近はベクトルパークが多い。
中古品だけど私は気にならないから。シミがついてるとか毛羽立ちが酷いと書かれてる物は買わない様にしてる。
昔は普通に安いのをネットで買ってたけど同じ値段で普通は買えない様なブランド物が買えたりするからもう普通の通販は無理かも。+3
-1
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 18:35:05
接客業&休日は話したくない&店員の声掛けがウザいので楽天ばかりです。
アパレル店員の都合なんて知らねえよ、客の邪魔するな。そちらは昨日入荷したんです〜なんて知らんし、何で初対面な人と話さなあかん。+47
-7
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 18:35:10
通販だと、試着とかされてないイメージだから店舗のより綺麗そう。+20
-0
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 18:35:50
>>54
何てお店?
複数着比べてみないとサイズ分からなくない?+2
-11
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 18:36:13
マガシーク、アウトレットピークよく利用する。
ユニクロ、ジーユーはたまに。
あと楽天。
ユニクロジーユー以外の欲しいもので同じ商品があれば安いとこ探す。
なんか実店舗だと購買意欲湧かないんだよなー。+9
-0
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 18:37:10
失敗したらメルカリいき。+5
-0
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 18:37:40
>>59
付録が見抜けない査定って…+74
-0
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 18:38:03
ゾゾタウンが多いかも。
いろんなブランドあるし、タイムセールとかしてると安くてついつい買ってしまう。
5000円以上じゃなくて3000円以上で送料無料だと嬉しいのになぁ。
前までは送料無料だったから地味にキツイ。+28
-1
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 18:40:28
>>59
これ、たまたま自分が持ってたんだよ。
それで、ブランド名と付録ってメールしたのに、何度もどれかわからないので、商品番号教えてくださいってメール返ってきて、それに気付いたのが遅かったからしばらく掲載になったまんまだった。+30
-1
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 18:44:36
>>31
そうなの⁉︎
返品できないところって、粗悪品スレスレのもの売りつけられそうで何だか信用できない+9
-1
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 18:45:08
楽天で自分好みの服が多いショップ見つけて、コートと靴以外全部そこで買ってます。お店で買う方が失敗するようになりました。+10
-1
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 18:45:37
若い時は何が届いてもまあそれなりに着れた。
今は、体型や色味、素材、諸々の問題で実物を見ないと、出来れば試着しないと着られない。
+1
-1
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 18:46:04
>>11
私もです‼
本当は見て試着して買いたいけどサイズがない❗
娘とショッピング行っても何も楽しくない+4
-0
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 18:46:44
フェリシモって、買いたたいている割に高いよね+26
-0
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 18:47:02
fifthよく買ってます
かわいい+5
-4
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 18:57:03
最近はauのブランドガーデン(マルイが運営してる)で買ってる。
三太郎の日は2000円~3000円の商品券ばらまくから送料無料の時期狙って買えばかなり安く買える。+10
-1
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 19:01:23
>>54
そんなことあるの?初耳‼︎+11
-3
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 19:09:05
実店舗で店員さんに話しかけられるのが億劫なので通販メインです。+19
-1
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 19:11:31
ずんぐりむっくりな体型だから、試着しまくりでやっと似合いそうな(笑われない程度)服を見つけているので利用できません(´;ω;`)
スリムな人程利用してるイメージ。
+9
-1
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 19:15:19
zozoはよく利用するけど不良品に二回当たったことある
一目見てわかる位の不良品
検品してないのかもと思ってる。+20
-0
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 19:16:31
着用モデルがスタイル悪いと地味に助かる
あーモデル体型じゃないとこんな感じなのかって+25
-0
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 19:30:35
デニム失敗しまくってたけど、
レビューも何もないデニムを楽天で買ったらめっちゃ履きやすくて良かった!
値段も三千円~四千円くらい。
今までレビュー多くて高いのばかり選んでたけど、あてにならないんだね。+20
-0
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 19:34:39
>>81
私もよく利用してるけど、古着でもA判定で少し高かったイエナの春コート(古着で買った中で一番高かった)が、しわくちゃだらけ、汚れもあってあり得ないと思った。
苦情言うシステムもないし、泣き寝入り。
速攻クリーニング出して、勿体ないから秋まで着ないことにしました。
+7
-1
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 19:34:57
店舗に行くのも大変だし行くだけで交通費がかかるので通販が多い
どうしても確認したい時でないと店舗には行かないよ+11
-1
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 19:50:38
幼児がいて、ゆっくりお店見てられないからもっぱら通販です。
セシールとイマージュが統合してから可愛い服が増えたから、最近セシールでよく買う。子供の服も一緒にまとめ買いするときはベルメゾン。+6
-2
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 19:56:30
>>14
子供服は9割セシールだよ!いろんなとこで買ったけど、キッズものはセシールがデザインも価格もいいと思ったよ!(小声)+8
-3
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 19:59:57
>>63
トゲトゲしてるなあ。明日は金曜日だし、気持ちもゆっくりいこうよ~(´▽`)ノ+8
-1
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 20:01:11
>>11
3年かけてデブったなら、「急激」って言わないよw
言い訳おつw+6
-11
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 20:15:44
ずっとベルメゾンで買ってたけど質が下がってきた気がするので最近はお店で買ってます+8
-0
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 20:37:54 ID:RgPLHXwFKY
ここ何年か楽天
イマージュの頼みたいんだけど頼まず
昔はムトウ、ベルメゾン、nissen、フェリシモ、セシール利用したよ。
DHCの服もデザイン、値段なかなかいいよ。+11
-0
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 20:40:16
最近はネットばっかり
標準体型なのでサイズが合わないってことは少ないけど
色味や質感がイメージと違うってことはあるかな
念のため返品しやすい通販会社を利用してる
でも小心者なので返品したことないなぁ+6
-0
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 20:40:28
フェリシモ好きなんだけどな(涙)
トールサイズがあるのでありがたいし。
確かに価格は上がったな!とは思います。+4
-1
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 20:46:59
子供が小さいので買い物は通販です。
洋服はゾゾタウンを利用しています。サイズ感が分からないので失敗もありますが、直せる所は直して着ています。+5
-2
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 20:50:56
マガシークはいいよ+14
-1
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 20:51:11
サイズ着比べないとわからないとか言ってる人は通販なんてしないで実店舗行けよと思うわ。
通販して試着して送料払ってまで返品するくらいなら実店舗に行ったほうがよっぽど楽w+8
-2
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 20:55:38
>>40
ファッションウォーカー届くの本当遅いよね!40さんは遅すぎて異常だけど、今時3〜7日で発送、とか遅すぎ!
(送料無料はありがたいが…)+3
-4
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 21:00:24
今日、ネットでかった洋服が届きました。かってよかった。生地もデザインもいい+6
-0
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 21:02:31
イーザッカマニア+10
-1
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 21:07:13
フェリシモはいい加減毎月送ってくるシステムやめてほしい。
気に入らないのが来たら嫌だから、注文する勇気出ない。+37
-0
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 21:17:02
実店舗に行くと判断が鈍るので通販の方が確実
なんかお店だと迷って迷って変な服買っちゃう
+6
-1
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 21:34:06
>>68
ゾゾは査定かなりいい加減だと思う。
長さ適当、男物なのにレディース扱い、綺麗な状態と謳っていたスカートに血液付いてたし。+26
-0
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 21:46:14
好きなメーカーの服だけZOZOやマガシークで買う。
昔は安い楽天の服なんかで失敗しまくったから、もう知ってる所の服しか買わない。
+4
-0
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 21:55:10
ZOZOusedはボッタクリ感があるのよね。
新品購入の際に、以前ZOZOusedで6500円で購入したチノパンを下取りに出せば1000円引き表示が出てたから買取に出したら、すぐ後にその商品がランク変わらず4500円で売り出されてた。
それが売れれば、実質11000円儲けてるのよね+11
-3
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 22:12:51
ZOZOTOWN
ディーホリック+0
-1
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 22:24:26
>>96
>>85も言ってるじゃん、交通費が高く付くから通販しかないんだよ
+6
-0
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 22:27:37
ゆっくり考えて買い物できるから服はほとんど通販!!
お店だとなんとなく人目が気になっちゃって…+7
-0
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 22:32:10
>>102
血は酷い…
落ちないもんね。+17
-0
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 22:58:40
ゾゾタウンです。
実店舗で在庫なしでも、ゾゾタウンにあったりするので必ずチェックします(*^^*)
よく利用しているブランドはサイズ感も解るし、商品どれも5000円以上するので送料は気にしません。たまにお気に入りに入れた商品が、あなただけタイムセールで割引になっていたりするのでタイミング次第で店舗よりお得に買えます。+4
-1
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 23:06:47
今年の夏はZOZOの裏セールなかったね。
あの値段見てしまったらもう定価では買えない。
私はいいなと思うのがあったら検索で一番安いとこで買ってます。意外に値段差あるよね。
ただ、注文した後にさらに安値のを見つけてしまったらショックすぎ。
ZOZOの買い替え割以外の買取価格はユニクロでも有名ブランドでも10円とかなのがぼったくりだと思うなー。+8
-0
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 23:13:55
最近はGUとDホリックが多い。セールの時はゾゾタウンでも買う。+3
-1
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 23:52:01
夢展望
なんだかんだ安いし発送早いしかなり使ってる。五年以上使ってるから画像からだいたいの生地の感じもわかるし、個人的には結構好き。+2
-8
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 23:53:41
>>56そんなときのメルカリ+2
-2
-
114. 匿名 2017/08/25(金) 00:00:53
最近店舗で見てオンラインで買うパターンになってきた。
ニッセンとかは安い物だけオンライン。
+1
-0
-
115. 匿名 2017/08/25(金) 00:47:06
>>104
6500円が1000円で売れるのはいい方じゃない?
気に入らなければ自分でメルカリで売ったらいいのに+4
-0
-
116. 匿名 2017/08/25(金) 01:23:40
>>100
フェリシモは一部の商品で色選べるようになったよ〜+2
-0
-
117. 匿名 2017/08/25(金) 01:24:50
ベルメゾン五千円以上は送料無料って、五千円分もいらないんだけどなぁ+10
-1
-
118. 匿名 2017/08/25(金) 01:30:13
プレミアム会員だったから、先月まではZOZOで頻繁に買ってた。送料無料だし、日替わりクーポン使って凄くお得に買えて便利だった。
でも、購入したセール品が2点も不良品で凹んだ。交換してもらったけど、1つは交換品が届くまで20日くらいかかって、夏物なのに夏が終わるわとイライラした。
そして知らない間に、”クーポン値引き後”の金額が送料無料になるハードルを越えていないと、送料がかかるように変わっていたのね(以前は”クーポン値引き前”だった)。ここ半年以上有料会員だったから気がつかなかった。+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/25(金) 07:55:15
>>77
それ気になってググったら、auグランドガーデンは終了しました、って出てた…。
もうなくなったのかな?
+2
-0
-
120. 匿名 2017/08/25(金) 08:08:41
モデルがモデル体型かぽっちゃりの両極端
ちょいぽちゃモデルをもっと増やして‼︎+5
-2
-
121. 匿名 2017/08/25(金) 08:30:17
送料無料じゃないと買わない!
この位の時期に流行り廃りの無さそうな
夏物とか晩夏商品だけど値引きされてるの買う
しまむらやGUより安い+2
-0
-
122. 匿名 2017/08/25(金) 08:30:46
グレイル!
安いから失敗しても後悔ないし、ネットショップの中ではかなり流行を取り入れたアイテムが多くて好きです+1
-2
-
123. 匿名 2017/08/25(金) 11:00:55
ゾゾ、DHOLICなんか買う人いんの?
Dなんか韓国系だし、ゾゾなんかあの男のカオが浮かんでイヤんなる。
他にも通販あるんだからー。+9
-4
-
124. 匿名 2017/08/25(金) 11:48:58
ネット通販のサイトって洗濯方法が知りたいんだくけど洗濯標示って書いてないよね。
買いたいなって思っても洗濯方法がわからないから(なるべく洗濯機で洗えるのがいい)結局買うのやめてしまいます。
それとも私が見つけられないだけかな?
+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/25(金) 14:38:18
だいたいのものは洗えるよね。
洗えないって表示のものも洗えるよね。
お値段高いのは洗わないけど。+5
-0
-
126. 匿名 2017/08/25(金) 15:11:11
アウトレット通販やマルイ通販セールはearth music ecologyやmajestic legon、ロペピクニック等の有名ブランドの製品や安く買えるのでオススメです。+1
-0
-
127. 匿名 2017/08/25(金) 15:38:08
ユニクロ、しまむらは近場なので行く
雑誌に載ってる服はネット
店で店員に話しかけられるの嫌なので+2
-0
-
128. 匿名 2017/08/25(金) 16:06:09
昔はムトウ。無くなって悲しい
今はゾゾタウン、マガシーク、イマージュ、セシール、楽天。
ずっと利用してればサイズの傾向わかるしちゃんとメジャーで測れば失敗減るし、
生地の種類とかもきちんと記載されてるから変な生地のは買わなければいい。
実店舗はウザイ店員にしつこくキャピキャピ話しかけられまくったり
わざとらしい嘘なお世辞言われまくったり(目笑ってて明らかに馬鹿にしてる)、
逆に店入ったらギャル店員2人に挨拶もされずコソコソヒソヒソプークスクス
されてり嫌な思い出しかない。
通販はポイント貯まるし得
選ぶの時間かかるから万引き犯に疑われたこともあるし
でも通販は気の済むまでじっくり選べたり考えられる。
むしろ通販にしてから買い物失敗無い+8
-0
-
129. 匿名 2017/08/26(土) 11:03:36
ゾゾは検品いい加減だしぼったくってる時もあるけど、その逆もありますよ〜。
十分美品なのにB判定なこともあれば記載のない汚れがあることも。
定価20000の品が2000のことも、定価8000の品が5000のことも。
多分基準がしっかりしてないんでしょうね。
私は当たり引いた時の嬉しさがクセになっててやめられません……笑+0
-1
-
130. 匿名 2017/08/26(土) 17:11:30
店舗での試着のやりとりがすごく苦手で通販で買うようになった。
いろんなブランドがあるし、お気に入りリストに入れじっくり検討できるから、店で買ってたときよりも無駄な買い物しなくなったよ。+1
-0
-
131. 匿名 2017/08/27(日) 02:07:49
>>81
疑問だけど、ZOZOは作ってるわけではないから、検品するのは各ブランドなのでは?
もちろん不良品の返品対応して「すみませんでした」と謝罪するのはZOZOの仕事になるけど。
私の勘違いかもしれないので、違っていたらごめんなさい。+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/27(日) 02:15:49
ZOZOで購入したときのポイントや、usedの買い取りで得たポイント使って、お買い物するので結構割引出来て嬉しいです。
129さんが書いてるように、買い取りの査定が「?」というのもありますが、とはいえ、他のリサイクルショップに持ち込んでも、もっとひどい時もあったので。
私にはZOZOのused買い取りは査定額は総じて良い方だと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する