-
1. 匿名 2017/08/24(木) 17:17:16
抱いていた息子(2)を誤って橋から落とし…助けに降りた父親が不明 息子は消防に救助girlschannel.net抱いていた息子(2)を誤って橋から落とし…助けに降りた父親が不明 息子は消防に救助 息子は河原で消防に救助され、命に別条はないということだが、さがそうと急な斜面を降りていった山家さんの行方が分からなくなっている。 当時、川は濁っていて水量も普...
+13
-370
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 17:18:16
亡くなったんだね+1241
-15
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 17:18:23
かわいそすぎる。
せめて息子さんが無事だったことは知ってほしいね+2925
-23
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 17:18:40
なぜ落とせるような状況にしたし
なんだかスッキリしない事故だ…+2021
-109
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 17:18:58
助かってほしかった。
ご冥福をお祈りします。+1468
-14
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 17:18:58
あーあ……+63
-50
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 17:19:00
どゆこと??
息子だけ助かる?
謝って落とすの?+41
-319
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 17:19:01
誤って落としたって…。+1207
-41
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 17:19:24
てか10mも下に落ちて無事だった子供が本当すごいと思う。奇跡だよ。+3810
-16
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 17:19:32
やっぱり流されちゃってたんだね…
なんとも言えない事故だね…+1387
-8
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 17:20:21
よほどのパニック状態だったんだろうね
そして子の幸運ぶりがすごい
強く育ってほしい+3016
-12
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 17:20:39
画像見ると凄い高さだよね
息子さんよく助かったね+1952
-5
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 17:20:39
悲しい事故だね+794
-8
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 17:20:42
これ凄い悲しい事件。+976
-9
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 17:20:50
子供トラウマにならないといいけど+604
-23
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 17:20:54
なんかモヤモヤする+557
-29
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:07
ふざけて落とす真似して落とした?
2歳児の力を見誤ったか?+33
-258
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:14
>>1
会員登録しないと全文読めない様なリンク貼られても…む、無能+872
-21
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:15
悲劇だね
お父さん責任感じて必死に子供探しに入ったんだろうな+1325
-11
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:20
心が痛くなるよ。
助かって欲しかった。+754
-15
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:20
奥さんが一番気の毒。
でも助かってほしかった。+1474
-13
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:24
観光地でも橋の上から子供を抱えて
覗き込むように子供に下の景色を見せてる親がいるけど
手がすべったり子供が急に動いたら落としそうでハラハラする。+1438
-11
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:30
橋の柵に子どもを座らせて遊んでいたのかな?
遺された家族がかわいそう(> <)+34
-101
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:32
何と間違えてた息子を落としたの?+17
-172
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:37
最悪の結末
助かったお子さんが本当に可哀想
将来知ったらショックだよ!+774
-12
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:37
謝って落とした!?意味が分からない…だけど重大な事故ってそういうものだとは思う。
お父さんも無事でいて欲しかったです…ご冥福をお祈りいたします。
+701
-25
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:41
こんな高い所から落ちて息子さんが無事だっただけでも不幸中の幸いというのかなんというのか
でも、お父さん悲しいね
+729
-9
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:47
いろんな意味でなんとも言えない事故+420
-9
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:15
パニックになって川に飛び込んじゃったのかな。お気の毒に。まさかあの高さから落ちて子供が無事だったなんて…+672
-5
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:30
息子、落ちたのに助かったの!?すごい
お父さん無理せず救助を待っていれば…
やりきれないね。
息子は将来罪悪感を感じないでほしい。+632
-10
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:34
言葉に詰まるけど、安らかにお眠りください。
ご冥福をお祈りします。+379
-9
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:34
>>24
何と間違えてた息子を落としたの?
文章が理解できないわ+386
-27
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:36
酔っ払ってたのかな
だから手もとが狂って落として、探しに行って流された可能性+20
-94
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:47
奥さんと子供が不憫過ぎて居たたまれない…。
楽しい夏休みの旅行のはずが悪夢だね
子供が奇跡的に助かったというのに父親が亡くなるって…+703
-2
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:47
前トピで、子供を落としたから逃走したとか疑われてた父のことかな?+22
-61
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:48
もし自分だったら同じ行動を取ったはず…
気の毒+538
-8
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:49
お父さん、息子さんは無事だったよ
天国から見守ってあげてね
+784
-13
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 17:22:54
亡くなってるのに、どうして誤って落としたってわかるの?誰に聞いたの?+17
-168
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:01
川を見せてあげるために、抱き上げて落としてしまったんだよね。悲劇だね。
父親って、子供が喜ぶからって体力に任せてやたらに高く高い高いしたりするよね。その感覚だったのかな。お父さんが抱っこしてあげたらよく見えるよ!って。加減ができなかったのかね。+744
-8
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:05
誤って落としたって・・・
何かわかんないけど
お気の毒です
+20
-70
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:07
お父さん…
子供は助かったよ+518
-10
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:09
何ともいたたまれない事故ですね。
大きくなってこの事実を知った息子さんはどんな風に思うんだろ。。
奥さんも亡くなった旦那さんも息子さんもその家族も皆さんのことを思うと心痛いです。+356
-4
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:09
息子に川見せてやろうとして、抱っこして前のめりにしたんだね‥。+365
-5
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:18
>>31 最低
+58
-11
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:21
橋の手すりに座らせてたとかかな?
何でそんなことしたんだろう。
うちも2歳いるけど、悲しいね。+21
-69
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:26
正直亡くなってそうだなとは思ってました
子供さんが無事生きてたのがせめてもの救いだね。。
うちもやんちゃ盛りな息子がいるので気を付けよう+308
-19
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:39
奥さん、息子さんと強く生きてほしいです+259
-1
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:41
奥さんが気の毒すぎる…+316
-8
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:44
一瞬の失敗で、こんな悲劇になってしまうんだね〜。お子さん助かった事を知らないのはつらいし、奥さんも辛いね〜。+302
-14
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:47
抱っこして、子供に川を見せてあげようとしたら
橋から落としちゃったんだって
+119
-0
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 17:23:56
抱っこかなんかで橋の下を見せてあげようとしたときに、子供が突然予想外の動きをして落ちてしまったってことなのかな
+156
-0
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:00
危機管理能力がなさすぎるが叩く事は出来ない。優しいパパだったんだと思うとただただ悲しいです。どうか息子さんが傷つかずに育ちますように。+296
-7
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:06
>>39
花火大会だったから目撃者も沢山いただろうし奥さんと長男もいたみたいだよ
奥さんからの証言では?+146
-1
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:10
川へと続く急斜面をかけ降りていったのを見た人がいるってテレビで言ってたよ…
残念だね…+192
-1
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:11
子供を死なせてしまったと思いながら本人も死んでいったんだろうな。。
子供が生きていて本当によかった。+255
-1
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:28
川を見ると子供って見たがるんだよね。
お父さんが抱っこして力もあるのに落ちるなんてどんな体勢だったのか知りたい。+2
-20
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:29
父親ポカーンで息子だけ亡くなるよりはまだましかな…私が母親だとしたらこのパターンは許せないと思うから。
お父さんが自分の命を落として息子さんを生かしてくれたのかも?なんて考えてしまいます。+58
-52
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:34
39
家族じゃない?+5
-2
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 17:24:56
悲しい事故だけど
子供が覗き込んだり、抱っこして面白半分で覗き込ませたりしないように保護者が気を付けないといけないね。少しの油断が大事故につながる。
+167
-1
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:00
>>24
誤っての意味わかってないの?
うっかり落としてしまったんだよ
うっかりでは済まされないけど+128
-0
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:04
まさかインスタ映えする写真撮ろうとしてたら落ちちゃったんじゃないでしょうね+4
-77
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:09
息子助かったの知らないまま
亡くなったのかな、悲しい事件+148
-1
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:31
その場からすぐさま飛び込んだわけでもないのに…+2
-29
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:54
くだらん理由で母子家庭になっちゃったね+23
-70
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:04
>>39想像してみたら?
故意に落としたなら父親は子より自分の命を大事にするだろう
自分の身を守ることすら失念するほど、子供を助けることに必死だったんじゃないかね
あと観光地だし普通にギャラリーいたでしょ+199
-2
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:08
>>57 赤ちゃんですよ?+1
-20
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:12
10メートルってそうとう高いよね。
子供よく助かったなぁ+130
-0
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:15
ここのトピの人達性格悪すぎ+20
-34
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:17
やるせない…。
子供を落としたお父さんに対して「何やってんだよー!」って思ってたけど、お父さんが亡くなってしまったら、振り上げた拳をどうすれば…。
息子さんが奇跡的に助かったことも知らずに亡くなってしまって無念だったろうな。
落としてしまった罪悪感と息子を助けたい思いで苦しかったろう。+194
-21
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:34
お父さん、もしかしたらもう息子が亡くなったと思ってわざと溺れたかもしれない。そう思うと胸が苦しい。+4
-63
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:26
楽しい夏の思い出になるはずだったのにね。
残されたご家族にはどうか乗り越えていってほしい。+68
-3
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:27
息子さんが助かったとは知らず、なんとか見つけるまで捜していたと思うと胸が痛む…
きっと必死になって体力がなくなるまで頑張って捜したんだろうね…
悲しい。+216
-3
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:42
まあでも、すぐ見つからなかった時点で亡くなられているんだろうなとは思ってた。
川って本当に怖い。雨で増水していたみたいだし。+162
-3
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:48
普段、子供を抱っこしてたら感覚がわかってたかも。子供ってじっとしてないからね。+8
-8
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 17:27:52
悲惨だなぁ・・・+14
-1
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:10
お父さん、「うわぁ~、高いね~!」みたいな感じで息子さんと見下ろしてたところで誤って落としちゃったのかな?
私も2歳の時に同じ事親戚のおばさんにされて私が暴れて怖がって泣き出したから、危うく落としそうになったって聞いた事がある
息子さんが怖がって泣き出したとかで「イヤイヤ!」って離れようと暴れて落としちゃったのかな?
お父さん、相当パニックになって必死で探しに行ったのだろうな
息子さんが無事だった事もわからず亡くなったんだろうね
何か悲しいね+156
-2
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:15
確かに赤ちゃんって突然体の向きを変えたりするからびっくりする時ある
+101
-2
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:18
ちょっと、死因が気になる+2
-28
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:23
トピ見なければ良かった
辛すぎる+15
-8
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:54
>>79
溺死じゃないの?+20
-2
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:57
>>67
助かった子供は2歳ですよ。
2歳って怖さや危なさを認識してないから好奇心で思うままに動く子もいるし、抱っこしているときに突然仰け反るときもある。
それこそ駐車場で手を繋いでないと、突然走り出す年代も2〜3歳が多い。
+175
-2
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 17:28:58
>>67
2歳だよ?
何ヶ月かは知らないけど2歳を赤ちゃんと思う人は少ない…+85
-5
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:12
+11
-63
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:15
>>71
探して探して見つからなくて罪悪感を感じた挙句にって意味だよ。悪意で書いたわけじゃない。+7
-15
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:26
>>58
家族が亡くなってる時点でマシもクソもないわ
少なくとも子どもにとっては自分を探しに行って死んだなんて知ったらかなり傷つく
+66
-4
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:00
>>79読解力大丈夫?+17
-5
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:12
景色を見せてあげようと抱っこしてちょっと身を乗り出したのかな
うちも2歳の息子がいるけど2歳だと結構激しく動くし体重もあるからバランス崩して落ちてしまったのかもしれないね…
お父さんは本当に必死で我が子を探しに降りたんだろうなと気持ちを想像すると胸が締め付けられる。
+115
-1
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:34
この子が大きくなった時父親の事どう説明すればいいのか…+16
-3
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 17:30:49
お父さんも助かってほしかったよ・・。+119
-1
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 17:31:18
鳥肌がすごい…+2
-16
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 17:31:45
インスタ映えする写真撮ろうとしてたのかな+0
-59
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 17:31:58
>>1
前にも会員しか読めないのでトピ立ってたよね同じやつ?+9
-0
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 17:32:12
小さい子どもいたら分かる。抱っこしてても予期せぬ動きや行動するんだよね、誤って落としてしまったことも普通にあり得ると思う。橋の下の川を覗きこんで子どもに見せようとしたのかな。+56
-1
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 17:32:19
この落ちた子は途中で木にバウンドして落ちたから、
橋から地面に直撃したわけじゃないらしいよ。
普通に落ちてたら助からなかっただろうし、
助かって良かった。
父親は落としてパニックになっちゃったのかな…助かってほしかった。+155
-0
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 17:32:20
>>22
展望台とかでもよくみかける。+22
-2
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 17:33:02
うちの旦那もこういう事よくやるんだけれど、子どもって突然泣いたり笑ったり興奮して急に暴れるし、想像以上の力で抵抗するんだよね。
それにぶつかられたりするかもしれない。
変な奴もいるしわざとやられる事もある。
まさかこんな事になるとは思わなかっただろうし、気の毒だけれど、危険な事をしたなぁと思う。+119
-2
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 17:33:09
2才なら記憶ありそう
間違えた人への突っ込み激しいね
皆は間違えタことないのかな?+4
-22
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:01
罪の意識で山奥に隠れている事を願ってた+12
-7
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:14
お父さん、幽霊でもいいから家族の前に出てきてほしい。悲しすぎる。+3
-17
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:17
子供って抱っこしてる時に急にのけぞったりして親が前歯折れそうになったりすることある
そんな感じで落としてしまったのかな
2歳の子供には高さや危険なんて感じなかっただろうし+44
-1
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:32
1ー2歳なんて赤ちゃんみたいなもんでしょ
もっと上なら助からなかったよね+17
-2
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 17:34:54
残念な結果になってしまったけど、ご遺体が見つかったのがせめてもの救い。息子さんは助かりましたよと伝えてあげたいね。+113
-1
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 17:35:08
亡くなってしまったし、無下に言えないけどそもそもなぜそんな場所から落とした…
息子さん無事でよかった。
それだけが救いです。+13
-8
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 17:35:11
楽しい花火大会が台無しだね
その場にいたらトラウマになるわ+26
-2
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 17:35:39
41歳で2歳の息子って溺愛してたんだろうな
年齢関係ないか+135
-0
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 17:36:33
子供を落としてしまったとき、探しに川に入ったときのお父さんの気持ちを思うと胸が痛いわ。
あの高さだから「助からないかも」と思いながら必死に潜ったんだろうな。
お子さんが無事だと天国に伝わればいい。+185
-1
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 17:36:35 ID:PiHY2v9qDN
橋から川を見せる時はベビーカーから見せるとより安全+0
-15
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 17:36:45
自分が嫁なら恥ずかしすぎる
旦那が子供川にうっかり落として探しに行ったら溺れ死んだって+14
-75
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 17:37:28
まあとりあえずこれからは会員以外にも公開されてるソース貼れよw
会員誘導かよ…ってなって一気に冷めるわ+10
-5
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 17:37:29
本人は責任感じてるし親だから絶対助けに行く。阻止できるのは周りの人だけど、無責任に助けに行くなとも言えない。
でも思わずにはいられない。誰かがレスキュー隊が来るまで行くなと言ってたら…。
+96
-0
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 17:37:42
抱っこ紐無しに普通に抱っこしてるだけでも、ちょっと動かれると落ちちゃう落ちちゃうって事あるからね(落とさないけど)
高いところは尚更怖い…+17
-0
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 17:39:50
夫が川辺や船で写真撮ってたら、スマホですら川に落とさないでよ!ってハラハラするし気を付けてよ!って声掛けするのに、川沿いで子供抱っこって奥さんは無言で見てたんだろうか+95
-10
-
114. 匿名 2017/08/24(木) 17:40:04
>>93
たしか、父親が娘を強姦したって記事+0
-5
-
115. 匿名 2017/08/24(木) 17:40:21
子供が見えないから見せてあげようって気持ちもわからなくないので自分自身も気をつけよう+23
-2
-
116. 匿名 2017/08/24(木) 17:40:22
>>109
恥ずかしすぎるとか言わなくてもいいじゃん!性格悪っ
+84
-2
-
117. 匿名 2017/08/24(木) 17:41:06
>>1
ふざけて、怖がらせてたら落としたのかな+4
-16
-
118. 匿名 2017/08/24(木) 17:41:34
鬼怒川温泉2歳児転落事故 男児助かり父親行方不明のナゼ|事件|ニュース|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.comいたたまれない事故だ。19日、栃木県日光市の鬼怒川温泉ふれあい橋から2歳の男児が転落。無事保護されたが、捜しに行った父親の山家竜司さん(41)は依然として行方不明のままだ。 悲劇は花火大会が始まる直前に起きた。その日は「ふれあい橋上夜まつり」の...
+15
-1
-
119. 匿名 2017/08/24(木) 17:42:59
目の前で一部始終を見てた残りの息子達が不憫で…。
弟が助かって良かっただろうが辛いだろうな。+98
-0
-
120. 匿名 2017/08/24(木) 17:43:12
残念な結果だけど、お父さん見つかって家族の所に帰れてよかった。命懸けで探した息子くんが無事な事お父さんに伝わるといいな。+80
-0
-
121. 匿名 2017/08/24(木) 17:43:34
2歳? 奇跡だね
浮いてたのかな+1
-22
-
122. 匿名 2017/08/24(木) 17:43:39
イモトもイッテQで13メートルの崖から水面に落ちるやつとかやってるけど本当に危ないよね+46
-0
-
123. 匿名 2017/08/24(木) 17:44:24
事故が起きたの午後9時くらいだったんだよね。暗がりで必死になって川に入ったんだろう。水位も流れもある川だったそう。居た堪れない。。+112
-0
-
124. 匿名 2017/08/24(木) 17:44:48
昔マイケルが、ベランダから赤ちゃん披露した時の感覚と一緒なのかな。 観光地でまたに見る光景だよね。
見てるこっちが、ハラハラする( ̄▽ ̄;)+52
-2
-
125. 匿名 2017/08/24(木) 17:44:59
ちょっと怖がらせつつ面白がらせようとしていたらスルッと腕から抜けて落ちてしまったんだと思う。
夏は悲しい事故が多くて辛くなります。+3
-16
-
126. 匿名 2017/08/24(木) 17:45:31
長女15歳だってね。悲しいよね。
周りの人も言えないよね。それで子供が助からなかったら同じくらい残りの人生つらいはずなの分かるし。+7
-13
-
127. 匿名 2017/08/24(木) 17:47:06
自分だったら、って思ったら
やっぱ10メートル下じゃ亡くなる可能性
高いと思うし、探して見つからなかったら
帰れない、、、+52
-0
-
128. 匿名 2017/08/24(木) 17:47:17
>>109
こんな事言う人の身内の方がよっぽど恥ずかしいですよ。あなたの旦那さんはこんな嫁で恥ずかしすぎるでしょうね、結婚してればだけど+93
-2
-
129. 匿名 2017/08/24(木) 17:47:44
皆さんがこの父親の妻だったら離婚しますか?+1
-33
-
130. 匿名 2017/08/24(木) 17:48:23
先月、ここに旅行いったけど、欄干かなり高い位置にあるんだよね。。
157cmだけど、かなり前のめりでのぞき込まないと、真下は見えない感じ。
歳とってからの子供で、可愛くて仕方なかっただろうに。。
ご冥福をお祈りします。+83
-2
-
131. 匿名 2017/08/24(木) 17:48:24
>>125
だからー、川を見せてあげようとしたら落ちちゃったんだって!
コメント遡って見ることも出来ないの?+8
-16
-
132. 匿名 2017/08/24(木) 17:48:38
結果論だけど残された家族はあのとき助けに行くの止めとけばよかったって悔やんでも悔やみきれないだろうな。
なんかやるせない。+42
-0
-
133. 匿名 2017/08/24(木) 17:50:12
いざこういう場面になったら助けに行くのが正解なのか消防を待つのが正解なのか…
親なら助けに行っちゃうよね…
消防くるまでなんか待てないし+143
-0
-
134. 匿名 2017/08/24(木) 17:50:17
あっちの世界でお父さん息子を探さないかな、大丈夫かな。+8
-3
-
135. 匿名 2017/08/24(木) 17:51:04
2才は赤ちゃんではないよ。+11
-8
-
136. 匿名 2017/08/24(木) 17:51:46
マンションの廊下やお店のエスカレータや橋の上で子供を肩車してるのも落ちそうで怖いなといつも思う。
安全なところでしてあげたらいいのにと思う。+36
-0
-
137. 匿名 2017/08/24(木) 17:51:58
マンションの上階の廊下とかでもよく赤ちゃん抱っこして下覗かせている人みるもんな〜…
高いところ苦手な自分からしたら生きた心地しないわ。
+45
-0
-
138. 匿名 2017/08/24(木) 17:52:00
次男が発見された場所のすぐ近くで山家さんの下駄が投げ出されるようにして見つかった。辺りがまったく見えない中、転倒した弾みで川に落ちた可能性もあります
ってことは、息子を見つけた後に川に落ちたのかな+63
-4
-
140. 匿名 2017/08/24(木) 17:53:56
>>139
こういうコメントほんとに不快+79
-6
-
141. 匿名 2017/08/24(木) 17:57:19
子供は、木に引っかかって助かったんだよね+20
-1
-
142. 匿名 2017/08/24(木) 17:58:21
子供は体が柔らかいから高い所から落下しても助かるって言うよね。こんな知識あっても実際に目の前で自分の子供が落ちれば絶対パニックなって捜しに行くだろうな。+62
-0
-
143. 匿名 2017/08/24(木) 17:58:38
このニュース気になってた
お父さん、無事だったらいいのにって思ってた
だって、自分のせいで息子が…って思いながら亡くなったなんて悲し過ぎる+91
-0
-
144. 匿名 2017/08/24(木) 17:58:46
>>109
よくもまぁそんなこと言えるもんだね。
1こうゆう記事を読んだだけで相手の心の痛みを察して悲しめる人
2自分の身内や身近な人間が事件や事故に巻き込まれてやっと悲しめる人
3自分自身が事件や事故に巻き込まれて初めて悲しむ人
人には3パターンあるんだって。
私は1でありたいわ。
+17
-9
-
145. 匿名 2017/08/24(木) 18:00:22
>>144
4パターンあるんじゃない?
何があっても人の痛みや悲しみがわからない人+45
-2
-
146. 匿名 2017/08/24(木) 18:01:25
旦那、義父母や友達とかも
子供にこうやって
覗かせたがるから
私としては
ホントにやめてほしい+81
-1
-
147. 匿名 2017/08/24(木) 18:02:58
>>109
あなたはどうせこの先ずっと独身なんだからそんな心配いらないんじゃない+35
-2
-
148. 匿名 2017/08/24(木) 18:03:41
ちらほら頭の線がブツ切りになってる人がいてるね+13
-0
-
149. 匿名 2017/08/24(木) 18:04:01
>>139
つーほー済み+14
-1
-
150. 匿名 2017/08/24(木) 18:04:25
結構な濁流だったよね。
そんな中、多分泳げないだろうし服を着て浮き輪すらつけてない2歳児が助かるって本当に奇跡だと思う。
父親が子供をなんとか岸辺にあげて、父親は流されたのかなとも思うくらい不思議な事故。
+37
-9
-
151. 匿名 2017/08/24(木) 18:04:28
>>139
こんなに悲しい事故のニュースに、こういうものの考え方しか出来ない人間って必ず出てくるけど、本当に阿呆かと思う
今、139の身近にいる人も嫌だろうね
嫌われてそうだ+28
-1
-
152. 匿名 2017/08/24(木) 18:04:42
息子さんは木がクッションになって
助かったそうです。
+73
-0
-
153. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:37
人っていつどうなるか本当に分からないね
助かった息子は、この先この事実をどう受け止めるかな
きっと強い子になると思う
亡くなったお父さんが見守ってるよ
頑張って生きてね+42
-1
-
154. 匿名 2017/08/24(木) 18:07:27
子供のことは誰が助けたんだろう?
周囲の人かな
子供は流されず水のないところに落ちたのかな+16
-8
-
155. 匿名 2017/08/24(木) 18:07:51
>>129
目の前にいたら頭割るわよ+6
-2
-
156. 匿名 2017/08/24(木) 18:07:59
柵の高さもちゃんとしてるのに、どういうふうにしていて落ちてしまったんだろう。
悲しい事故だけど、今後もまた同じことが起こらないように、改善できるとこはしてあげてほしい。
それにしても、奥さんが気の毒だね。+15
-0
-
157. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:00
お化けが落とした…?+1
-20
-
158. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:17
>>155は>>129のね+0
-2
-
159. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:22
亡くなった人を馬鹿にしたり、笑いのネタにする人は自分に帰ってくるよ
+93
-0
-
160. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:58
うちの父親も私達が小さいときふざけてこういう高いところで抱っこしながら橋の外で高いだろ〜みたいなことしてた。
おふざけも失敗しても命に危険のないおふざけじゃないと本当に悪気ないだけ悲しい+47
-1
-
161. 匿名 2017/08/24(木) 18:08:59
>翌日、次男が発見された場所のすぐ近くで
>山家さんの下駄が投げ出されるようにして見つかった
後ちょっとずれてれば落とした次男も見つかって
そこで話が終わったのにって思うとなんともね・・・+92
-2
-
162. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:05
息子落とした時って探しに行く前に父親が消防に連絡したんだっけ?+7
-1
-
163. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:21
これで来年の花火中止とかは勘弁してほしい
橋のとこでやってるビアガーデンも自粛とかにならないでほしい+27
-10
-
164. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:31
>>154
駆けつけたレスキュー隊+28
-0
-
165. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:36
今年は川で亡くなるっていうニュースが多い気がします+46
-0
-
166. 匿名 2017/08/24(木) 18:10:52
>>162
通報したのは回りで見てた人らしい
本人は直ぐに助けに行ったみたいな事書いてあった気が
あと実際レスキュー隊が来るまで50分かかったらしい+92
-1
-
167. 匿名 2017/08/24(木) 18:11:38
>>7
×どゆこと?
〇どういうこと?+12
-3
-
168. 匿名 2017/08/24(木) 18:11:51
>>165
特別多くはないと思うよ
むしろ少なく感じた+3
-4
-
169. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:26
今度は落とさないでね+4
-20
-
170. 匿名 2017/08/24(木) 18:14:40
見つかったね。憐れだ…。でもこんな橋から落ちて無事だった次男にびっくりだよ。+34
-0
-
171. 匿名 2017/08/24(木) 18:18:08
バカなおっさん+7
-33
-
172. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:29
2歳の子なら、抱えてないで手の平だけで持つ抱っこだと、予想外に伸びたり反ったりして危ないと思う。
もしかして高さに怖くて暴れたのかもしれないし、本当に怖い事故...+33
-0
-
173. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:31
>>109
あなたのがよっぽど恥ずかしい(-_-;)+17
-2
-
174. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:50
私も子供いるけど、水辺は本当に怖い。川で遊ぶって、海より危険だと思ってる。+43
-2
-
175. 匿名 2017/08/24(木) 18:19:52
探しに川に飛び込んだのか暗くて川に落ちたのかどっちなんだろ。子供は意識失ってて声出せなかったのかな+11
-2
-
176. 匿名 2017/08/24(木) 18:20:10
本来ならとっくに寝てるであろう夜中の人ごみに
二歳児連れ出して 手すりの近くで抱っこしてた
わけでしょ 同情はしがたい+9
-30
-
177. 匿名 2017/08/24(木) 18:20:15
これは誰も責められない。
ただただ可哀そうだよ。+56
-3
-
178. 匿名 2017/08/24(木) 18:21:55
うちにも二歳の子供と上に6歳がいるけど、もし自分の旦那と子供だったら…と思うと、子供を諦めてでも旦那には生きていて欲しい
勿論子供が亡くなるのは悲しすぎるけど、上の子のことを考えると、母子家庭になるのは辛い+6
-58
-
179. 匿名 2017/08/24(木) 18:25:26
>>110
まあとりあえず冷めないうちにどうぞ+1
-34
-
180. 匿名 2017/08/24(木) 18:26:43
>>178
あなたメンタルすごいね+56
-2
-
181. 匿名 2017/08/24(木) 18:26:56
男の人って想像力ないよね。
幼児つれてても手つながないとか
5メートルくらい離れてるお父さん多いし。
このお父さんも落としたのはありえないが
せめて命がけで助けに行ったんだな…。
子供は強く育ってほしい。+76
-3
-
182. 匿名 2017/08/24(木) 18:28:56
さいなら+3
-11
-
183. 匿名 2017/08/24(木) 18:29:02
川を見せようとして橋から落っことしたのかな?
それにしても辛い事故だわ+10
-0
-
184. 匿名 2017/08/24(木) 18:31:19
>>131
同じ事じゃん
+6
-1
-
185. 匿名 2017/08/24(木) 18:32:47
>目撃者によると、午後9時前、山家さんは花火を見せようと2歳の次男を抱きかかえ、約1メートル50センチの高さの欄干に子どものお腹が触れる状態で、身を乗り出すように川をのぞきこんでいた。次男が体勢を変えようとしたのか、何かの拍子で山家さんの両手からスルリと滑り、横向きの状態のまま橋の上から転落。山家さんは一目散に橋のたもとから河原に駆け下り、そのまま行方不明に。
ということです。
お父さん、助けようと無我夢中で降りてったんだろうな…。
居たたまれない+101
-0
-
186. 匿名 2017/08/24(木) 18:32:56
奥さんが将来「コイツ(次男)のせいで旦那が…」って思想にならないでほしいよね+73
-17
-
187. 匿名 2017/08/24(木) 18:34:09
>>150
川に落ちてないから助かったんだよ。
木がクッションになったのと、川や岩場でなく斜面に落ちたのがよかったみたい+27
-0
-
188. 匿名 2017/08/24(木) 18:34:42
>>178
その考えは無いな+21
-1
-
189. 匿名 2017/08/24(木) 18:35:05
奥さん本当可哀想
旦那の不注意で全国に名前出ちゃって
母子家庭だし子供二人も大変過ぎ!+20
-15
-
190. 匿名 2017/08/24(木) 18:36:01
あの落とした所、上までの柵が出来そう+7
-1
-
191. 匿名 2017/08/24(木) 18:38:22
心無いコメント書いてる人、わざとでしょ?
そういうの自分に返ってくるんじゃない?+32
-2
-
192. 匿名 2017/08/24(木) 18:38:52
レスキュー隊も大変だよね、ドジにも程がある親のせいで真っ暗な橋の下捜索しなきゃなんだから
+10
-28
-
193. 匿名 2017/08/24(木) 18:40:36
夫が死ぬのは辛すぎるわ
+40
-0
-
194. 匿名 2017/08/24(木) 18:41:33
>>192
しかも遺体発見したし+10
-2
-
195. 匿名 2017/08/24(木) 18:43:30
長女15歳と長男9歳は目の前で見ていたんだね…
泣きじゃくっていたと記事にあったから心が痛むよ
花火を見せようと橋に寄りかかって身を乗り出したんだろうな
+106
-0
-
196. 匿名 2017/08/24(木) 18:44:27
わたしも子供が死ぬより旦那が死ぬほうがやだ。
子供はまた作れるけど、旦那は作れない。+2
-55
-
197. 匿名 2017/08/24(木) 18:47:30
可哀想すぎる。
残念。。+8
-1
-
198. 匿名 2017/08/24(木) 18:47:38
朝倉市の豪雨で亡くなられた妊婦さんに取り込まれたか…+2
-29
-
199. 匿名 2017/08/24(木) 18:48:40
子供だけでも助かって良かった。
奥さん辛すぎるから+13
-1
-
200. 匿名 2017/08/24(木) 18:49:24
>>189
子ども3人だよ+19
-2
-
201. 匿名 2017/08/24(木) 18:53:19
+0
-20
-
202. 匿名 2017/08/24(木) 18:53:27
子どもを誤って落としたことは過失だけど、最後の最後まできっと子どものこと、子どもの無事だけを考えて亡くなったんだろうと思う。
亡くなったのは本当に残念で、奥さん子どもたちは気の毒だけど、立派なお父さんだったとその点は誇りに思ってほしい。+113
-5
-
203. 匿名 2017/08/24(木) 18:55:19
心無いこと言う人もいるから、息子さんが問題なく成長できるように周りのフォローをしっかりして欲しい。+66
-0
-
204. 匿名 2017/08/24(木) 18:55:59
きっと田舎だから街灯も少なくて真っ暗だったんじゃないかな?
+22
-2
-
205. 匿名 2017/08/24(木) 18:57:34
>>171
自身の人生に哀れんでるかわいそうな奴の独り言かぁ…+6
-2
-
206. 匿名 2017/08/24(木) 19:00:01
お父さん可哀想!!
子供を落としたことは失態だったけど、我が子を命顧みず助けに行ったことは、親として立派だったよ!
助かってほしかったな!+79
-9
-
207. 匿名 2017/08/24(木) 19:00:07
子供は川じゃなくて河原の草むらに落ちたからクッションになって助かったのかな…+21
-1
-
208. 匿名 2017/08/24(木) 19:03:14
子供ってだっこしてて、突然予想外の動きするよね。
だっこなんてたまにしかしない旦那や舅はそれがわからなくて「自分は力あるから大丈夫」と思って軽い感じで抱っこしたりするんだよね。+58
-1
-
209. 匿名 2017/08/24(木) 19:07:28
>>196
は?子供はまた作れるけどってその子は2度と戻ってこないんだよ。子供を物みたいな言い方すんなや+89
-0
-
210. 匿名 2017/08/24(木) 19:08:38
子供は助かって良かったね。悪気があって起こしたことじゃなくても、こういう悲しいことってあるんだよね。
人はとても脆い。だから気をつけなきゃならないな。+13
-0
-
211. 匿名 2017/08/24(木) 19:09:16
2・3日行方不明な時点で結果は予測できたけど、途中のダムのおかげで案外早く見つかってよかったね
海に近い川だと沖合に出て遺体上がらないこともあるからさ
+41
-2
-
212. 匿名 2017/08/24(木) 19:12:27
>>22
動物園勤務だけど、それして柵内に子供落としたバカがいたよ。どう猛な動物がいる所じゃ無かったから平気っちゃ平気なんだけど、慌てて助けに入ったよ。しかも何故か親は子供を叱るし。
何のための柵なのか…。
この事故のお父さんはどういった状況だったんだろ。気の毒だ。子供も大きくなった時に真実聞いてショックだろうな。+65
-2
-
213. 匿名 2017/08/24(木) 19:14:28
>>206 死んだら美化するような言い方はなんかいやだな・・落としてるのは事実なんだからさ
+35
-8
-
214. 匿名 2017/08/24(木) 19:17:31
疑問なんだけど、ご遺体が見つかったダムって子どもが落ちた川より下流にあるの?
ダムって上流にあるイメージだけど。
土地感がある方いらっしゃったら教えてください。+14
-0
-
215. 匿名 2017/08/24(木) 19:18:09
>>196
旦那(男)作れないのにどうやって子供作れんの?
まぁあなたに男作るどころか子供も作れないだろうね+7
-10
-
216. 匿名 2017/08/24(木) 19:20:35
>>214
海からしたらどこも上流だよね。+4
-1
-
217. 匿名 2017/08/24(木) 19:20:35
ここの掲示板 変
子供を誤って落としてしまったトピックは立たないで
父親が遺体で見つかってやっとトピック立った
+1
-52
-
218. 匿名 2017/08/24(木) 19:21:16
>>214 土地勘なくてもグーグルマップで川辿っていけば中岩ダムってのにあたるよ+8
-1
-
219. 匿名 2017/08/24(木) 19:23:06
>>217
もうありますよ+30
-0
-
220. 匿名 2017/08/24(木) 19:23:11
>>217 何日か前にトピちゃんと立ってましたよ?+39
-0
-
221. 匿名 2017/08/24(木) 19:25:47
抱っこしてるときに子供が急に暴れる時あるよね+22
-0
-
222. 匿名 2017/08/24(木) 19:27:18
花火大会だし酔っぱらって起きた一連の事故な気がする+13
-7
-
223. 匿名 2017/08/24(木) 19:34:35
これで花火大会がなくなったりしたらはた迷惑な話だな+7
-12
-
224. 匿名 2017/08/24(木) 19:40:01
バカは子供作らないでほしい
あ、馬鹿だから分からないのか+5
-24
-
225. 匿名 2017/08/24(木) 19:41:38
これ本当に誤って?
無理心中の可能性はないの?+1
-29
-
226. 匿名 2017/08/24(木) 19:44:47
>>209
まあまあ。
生物としては正しい判断かもよ。文化的な人間としては間違っていると言えると思うけどね。
196さん、命って代わりが効かないものだよ、気がつける時が来るといいね。+8
-2
-
227. 匿名 2017/08/24(木) 19:45:26
他の記事で見たけど上にお子さん二人いて15歳と9歳だったかの女の子ふたりは目の前でそれを目撃しててかなり泣いて動揺していたそう。家族みんなで楽しむために行った花火大会でかなりショックだよね。どうかお父さんも助かって欲しいって思ってたけど…+65
-2
-
228. 匿名 2017/08/24(木) 19:47:40
花火大会だから周りにたくさん人いただろうけど川に降りようとするお父さんを誰か冷静に止めてあげてほしかった。+14
-1
-
229. 匿名 2017/08/24(木) 19:47:50
川見せるため?取材の様子では事故当時は夜真っ暗で橋底なんて見えなかったよ+14
-0
-
230. 匿名 2017/08/24(木) 19:49:04
>>225
この日は花火大会で人がたくさんいたり奥さんや上の子もいたみたいだしそんななかでの無理心中は考えにくいでしょう。
それに慌てて川に降りるお父さんの姿も目撃されているようだし。+14
-0
-
231. 匿名 2017/08/24(木) 19:49:16
>> 9
しかも命に別状無しだってね!
お母さんも複雑だよね。+14
-0
-
232. 匿名 2017/08/24(木) 19:50:18
子供て日に日に力強くなるよね
お母さんならそんな事絶対しないだろうけど
お父さん過信して抱き上げて子供がびっくりしたかはしゃいで思いの外仰け反ったりして滑っちゃったんだろうね
+22
-0
-
233. 匿名 2017/08/24(木) 19:50:22
酷い言い方かもしれないけど…
父親!バカだ!!
なんでそんな危ないことするの?
きっと橋の欄干?手すり?に子供を座らせてたりしてたのかな?
冗談でも絶対にやったらダメよ!
2歳なんてバタバタ急に暴れたり、興奮したりするでしょ。
お母さん、見てなかったの?
もしも隣にいて、あらーきれいねー。なんて呑気に言ってたんだとしたら、あんたもバカだわ+36
-26
-
234. 匿名 2017/08/24(木) 19:50:24
>>228
え、誰でも子どもが橋の下に落ちたら慌てて降りると思うよ。まず下に降りて子どもの無事を確認するでしょう+26
-1
-
235. 匿名 2017/08/24(木) 19:51:35
夜のことなんだ+3
-0
-
236. 匿名 2017/08/24(木) 19:51:54
子どもが助かってよかった~!
+3
-0
-
237. 匿名 2017/08/24(木) 19:53:49
ばかすぎる+10
-5
-
238. 匿名 2017/08/24(木) 19:54:11
>>196
そりゃ、旦那も大事だけど
子供が生まれると、自分や旦那より子供が大事になるものだよ
お父さん、自分の事より子供の事で頭がいっぱいだったと思う
暗闇の中子供が死傷してたらと、恐怖と不安でパニックだったろうし
お子さんが無事だった事が伝わるといい…
+35
-1
-
239. 匿名 2017/08/24(木) 19:56:32
>>233
同意。確かにかわいそうだけどそういう感想のが上回るわ。+9
-6
-
240. 匿名 2017/08/24(木) 19:58:34
他サイトでは子ども亡くなったと早とちりしての自殺じゃないかって意見もあるけど
もう本人にしか真実は分からないけど、ダムで見つかるっていうのがなぁ…+2
-9
-
241. 匿名 2017/08/24(木) 20:00:32
息子さんちょっとジタバタして落としちゃったとかだと、そのせいでお父さん亡くなったみたいで事実を知ったら辛いね。
息子さん助かった奇跡をお父さん絶対喜んでいるし強く生きてほしいよ。+5
-0
-
242. 匿名 2017/08/24(木) 20:01:45
子供って覗きたがるし、覗くともっと見たいってなるよね。落とさないようにそういうときは、腕でシートベルトみたいにして一歩下がって子供の目だけ出るような形にして見せるようにしてる。+4
-0
-
243. 匿名 2017/08/24(木) 20:02:01
親なら慌てて駆け降りるよ、そういうもんだよ+38
-0
-
244. 匿名 2017/08/24(木) 20:02:35
なんで分からないかなー
2歳児だからイヤイヤ期真っ盛りでしょ?
抱っこがイヤイヤになってもがいてしまって
父親の腕からすり抜けて落ちたんでしょ
父親責めすぎ+33
-10
-
245. 匿名 2017/08/24(木) 20:08:09
どういう態勢だったの?
肩車でもしてたとか?+2
-1
-
246. 匿名 2017/08/24(木) 20:14:12
ウチも息子が2才の頃、義理の両親と東尋坊へ旅行に行った時に義父が息子を抱いて断崖絶壁のきわどい場所まで行って「ほらーすごいだろぉー」とご満悦な顔をしていた。その時の私の気持ちがどれほど怖かったか分かってもらえますか?+100
-3
-
247. 匿名 2017/08/24(木) 20:14:33
>>154
だから消防って書いてるしょ
ちゃんと読んでないのにコメントするなよ+9
-2
-
248. 匿名 2017/08/24(木) 20:20:44
>>21
こんなとき
一番どうのこうのを決めたがる風潮に寒気する。
誰が一番どうだったら気に入るの?+5
-0
-
249. 匿名 2017/08/24(木) 20:21:07
>>185
子供は運良く茂みに落ちたんだけど
下は真っ暗で、増水した川がゴーゴー鳴ってたから
父親は川に落ちた?!とパニック起こしたみたいだね
川辺に行くには急な斜面があるし浴衣だから足を取られて滑り落ちて川へ…の可能性もあるって
自分もこの状況なら最悪を想定して駆け下りるかもしれない+21
-0
-
250. 匿名 2017/08/24(木) 20:22:18
普段あまり育児に参加してない男親に任せるのは怖い
特に外を歩いている時に任せるのは怖い+15
-0
-
251. 匿名 2017/08/24(木) 20:23:55
小さい子供連れて無理に夜遅くの祭りなんか行くことないのにね+28
-9
-
252. 匿名 2017/08/24(木) 20:27:35
>>212
海外で実際にそれで猛獣の檻に子供落としたバカの事件があったよ
あと、昔テレビで海外の衝撃映像だかで父親が子供の両足持って逆さ吊りで
猛獣ゾーンの上にぶら下げて遊んでるのがあったな…
世の中本当、ひどい話が多い+26
-1
-
253. 匿名 2017/08/24(木) 20:28:08
このお父さん何やってんだろ。息子さん無事だったのに。
警察や消防や奥さんに怒られても、生きてて家族に尽くして、子どもが大人になったらこのことを笑い話にでもできたら良かったのになあ。+17
-11
-
254. 匿名 2017/08/24(木) 20:32:27
イヤイヤ2歳児って言っても、下半身まで体丸ごと欄干の向こう側に抱き上げないと落ちないよね
そもそもそんな抱き上げ方普通じゃないわなw
何かふざけてたんじゃないのかと思ったわ
普通は抱き上げて欄干に手をかけさせて下覗かせる程度だろう
そこで暴れても体がこっちにあれば落ちないし
肩車してて、親父が下を覗き込んだら落ちちゃったならありえるかな+49
-6
-
255. 匿名 2017/08/24(木) 20:34:14
息子さんに言いたい。
パパは君が助かったことを誰よりも喜んでるよ。パパは、自分が死んだことなんてこれっぽっちも悔やんでないからね。我が子が助かったなら充分だって、天国から微笑みながら見てるよ。どうか『僕のせいで』なんて思わないで、パパの分まで強く生きてね。+4
-34
-
256. 匿名 2017/08/24(木) 20:35:24
前のトピでも「無茶するお父さん(大人)」を指摘するコメントが物凄く多いけど…
直接だったり遠回しだったり、亡くなったお父さんを責めてるように聞こえてつらい。
抱いてた子を落としてしまった時点で落ち度はある。でも実際どうだったかなんて分からない。見せてやろうという親心だったのか、子供がせがんだのか。お父さんのやりすぎだったのか、子供が予期せぬ動きをしたのか、はたまた何か不運なきっかけがあったのか。その場にいた家族、下手したらお父さん自身にしか分からないのに。
お父さん物凄く後悔したし絶望したはず。だから我が身を顧みず必死に探して亡くなってしまった。そんな訃報のニュースに、また同じようなコメントはもう見たくない。
暑くてどこも混んでるなか家族連れて旅行してくれて花火も一緒に見に行くなんて、良いお父さんなのに…
今年は水難のニュースが多い。もうこれ以上悲しい事故が起きませんように。+25
-20
-
257. 匿名 2017/08/24(木) 20:41:27
>>253 仮に本当に笑い話にしてたとしたら親子とも真性のクズってことじゃないですかね?
+7
-4
-
258. 匿名 2017/08/24(木) 20:44:40
>>70
見知らぬ他人に拳なんて振り上げなさんなw+14
-1
-
259. 匿名 2017/08/24(木) 20:45:35
>>255
くっさー+8
-5
-
260. 匿名 2017/08/24(木) 20:46:38
誤って落とす高さじゃないと思います。+19
-2
-
261. 匿名 2017/08/24(木) 20:47:42
>>254
同感+6
-1
-
262. 匿名 2017/08/24(木) 20:52:47
まずあんな高さある橋の上に子供を乗せたりしない。+41
-1
-
263. 匿名 2017/08/24(木) 20:56:01
誤って落とすには高すぎるわ!
見せてといわれたとしても抱きかた注意してここは「危ないのよ!」って教えるだろう。
お父さんの危険予知が甘すぎる。よく生きてたよ、こんな所から落ちて。
+51
-1
-
264. 匿名 2017/08/24(木) 20:56:31
このニュースを見て育メン気取りの考え甘いパパが気を引き締めてくれますように+76
-1
-
265. 匿名 2017/08/24(木) 20:57:24
みんなお父さんが気の毒っていうけど、そもそも夜の9時に川なんて見えるわけないのに抱っこして見せようとする事自体おかしい。
この父親がアホすぎる。子供はきっとトラウマ植え付けられただろうし、全て父親のせいでしょ。+51
-15
-
266. 匿名 2017/08/24(木) 21:01:12
>>244
普通は暴れる子供を真っ暗な橋の上で抱っこしないでしょ
なんでわからないのかなー+31
-4
-
267. 匿名 2017/08/24(木) 21:04:45
子どもを落としてしまった時のお父さんの気持ち考えると…悪夢だわ…
不安と後悔の中で亡くなったんだね。
子どもさんが無事なのが本当に救いだし、奇跡。+48
-1
-
268. 匿名 2017/08/24(木) 21:10:19
これよく子供助かったな……+26
-0
-
269. 匿名 2017/08/24(木) 21:10:35
抱っこして子供に景色や下の川を見せていたら落ちちゃったのかな…
+5
-1
-
270. 匿名 2017/08/24(木) 21:13:41
>>265
私もこの意見に同意なんだけど。
父親の不注意が全ての不幸の始まり。
母親はいかにずっと気を張り詰めて世話をしてるかっていう。
+57
-4
-
271. 匿名 2017/08/24(木) 21:17:57
ここ最近で一番気になってたニュース
やっぱりとも思ったけど…
思わずトピタイ見て、えー!って声出た+12
-0
-
272. 匿名 2017/08/24(木) 21:19:37
兄弟三人、父が幼い頃亡くなって母子家庭だった自分から見たら、不謹慎だけど子供が亡くなって父親が助かった方が良かったと思う
ほんとに苦労したから…
この奥さんの収入や、祖父母の助けがあるかにもよるから一概には言えないけど…
残された子供達と奥さんの今後が心配+8
-21
-
273. 匿名 2017/08/24(木) 21:21:38
15歳の姉と9歳のお兄ちゃんがいるんだっけ、楽しいはずの夏休みの家族旅行が
悲しい結末になってしまった、本当に悲しいね‥‥
お父さんのご冥福をお祈りします。+45
-1
-
274. 匿名 2017/08/24(木) 21:24:11
みんながみんなじゃないと思うけど、父親って子供(特に息子)に対して危険意識が母親よりかなり低いと思う。「お前は過保護なんだよ」って言われるけど『もしかしたら…』と思うと子供を危険にさらすことなんて絶対出来ない。
このお父さんがどんなお父さんだったかは分からないけど、やっぱり危険意識が高かったら起こらない事故だと思う。+49
-5
-
275. 匿名 2017/08/24(木) 21:34:13
>>265
花火大会だから明るかったかも知れないけど賛成です。お父さんが悪い。+5
-7
-
276. 匿名 2017/08/24(木) 21:37:26
本当に悲しい事故。
でも、子供だけでも助かって本当によかった。
ただ、将来、自分のせいで父親が亡くなったとか思わないで欲しいな…。
変に責任感じないで育って欲しい。+21
-0
-
277. 匿名 2017/08/24(木) 21:39:15
>>265
そうは言っても、やってみなくちゃわからないことって人間多いと思う。
父親責めても、何もいいことないよ。+11
-3
-
278. 匿名 2017/08/24(木) 21:41:37
行方不明になって5日も立ってるのか
水死だし腐敗がすごそう+13
-2
-
279. 匿名 2017/08/24(木) 21:45:33
>>254
目撃者が、抱っこしてたって言ってるよ+19
-0
-
280. 匿名 2017/08/24(木) 21:46:09
最期の力が尽きるまで
我が子の姿を探してたんだろうね
ウチも2歳の頃って
抱いてる時にエビ反りしたり
二の腕にかみついてきたり
予想外の動きにイラっとして
思わず声を荒げてしまったこともあった
人混みの中だから抱いて歩いたのかな
川を見せるために抱き上げたのかな
我が子を思っての行為がアダになるなんて
なんとも悲しすぎるね
+28
-0
-
281. 匿名 2017/08/24(木) 21:46:15
誤って…か。
なんかモヤっとする言い方だな。適切な言葉は無いものか…+5
-3
-
282. 匿名 2017/08/24(木) 21:46:38
亡くなってしまったんだし、遺族のためにも父親も悪くいわなくても
もし私が奥さんだったとしたら子供が不注意で死にさらされた怒りと恐怖と、夫が亡くなってしまった悲しみでただでさえ辛いのに
ネットで父親はアホだと責められてたら余計に悲しくなる+56
-3
-
283. 匿名 2017/08/24(木) 21:50:32
うちは子供何人も亡くなって旦那は生きてるけど
旦那が生き残ってる方がいいわ
子供はまた作ればいいけど+7
-50
-
284. 匿名 2017/08/24(木) 21:55:21
>>283
鬼畜。
子供は代替可能?
おもちゃかペット?
お前が死ねよ。
お前の変わりなんていくらでもいる。
子供死んだって、何?
殺した?
何人も死ぬか?
「子供はまた作ればいい?」
人間の心がないお前が死ねよ。
代わりなんかいくらでもいるわ。
+7
-18
-
285. 匿名 2017/08/24(木) 21:56:26
父親を悪く言いたいわけじゃないけれど、二度とこんな事故を起こさないためにも、反面教師にしても良いと思います+8
-1
-
286. 匿名 2017/08/24(木) 21:57:00
観光で売上げあるなら安全対策に金かければ良いのに。あんな高い橋に普通の高さの欄干なんて低いわ+2
-9
-
287. 匿名 2017/08/24(木) 21:58:44
地元の方です
直接は面識ないけどうちの子が長男くんと同じ学校
もうすぐ新学期
楽しいはずの夏休みの旅行がこんなことにと思うと・・・
こどもたちのことを思うとつらいです
小さな町です
せめてマスコミ関係はそっとしておいてほしい
+35
-9
-
288. 匿名 2017/08/24(木) 22:02:46
もうさ、お父さん叩くのはやめようよ。
命を落とすという、これ以上ないほどの代償を払ってるんだから。
息子が助かってるからいいじゃないって訳じゃないけど、このお父さんだって落としたくて子供を落とした訳じゃないと思うよ。今となってはなぜ落としたかなんてわこらないけど、救助が来る前に探しに行ってるんだから、必死だったってことはわかるよ。+69
-5
-
289. 匿名 2017/08/24(木) 22:02:54
うちの義父も一歳の娘抱っこしてマンションの通路を散歩するけど、抱っこしたら手すり超える高さだから、いつもヒヤヒヤする。急に身を乗り出したりしたら、男性といえども制御できない場合あるよね。ましてや60超えてたら。+7
-0
-
290. 匿名 2017/08/24(木) 22:05:29
父親は溺死?+1
-1
-
291. 匿名 2017/08/24(木) 22:06:53
>>288
ほんとそう思います。+11
-3
-
292. 匿名 2017/08/24(木) 22:08:47
>>272
子供→金が出て行く
父親→稼いでくる
だもんね、不謹慎だけど自分もそう思った。なのにマイナス多いのはなんでなんだろうね?
+3
-9
-
293. 匿名 2017/08/24(木) 22:11:11
>>12
子供は軽いから奇跡的に助かったのかな?+4
-0
-
294. 匿名 2017/08/24(木) 22:11:24
>>284
病死とかだけど?
あんたの代わりだって幾らでもいるでしょ
妄想で人様に死ねとか言う程度の底辺が
自分の方が人間らしいなんて思いあがっちゃって痛々しい+3
-11
-
295. 匿名 2017/08/24(木) 22:16:15
>>294
荒らし?
やめてね。+10
-2
-
296. 匿名 2017/08/24(木) 22:18:10
>>284 283じゃないけど、鬼畜だのお前が死ねだのよく言えるな?
どうやらお前さんは恵まれているからわかんないのかもしれないが、育てる=金なんだよ。
代わりなんかいくらでもいるとかいうが、自分が言われたらどう思うか考えてみろよ。最低だな。
+2
-11
-
297. 匿名 2017/08/24(木) 22:19:37
>>286 普通より欄干は高めですよ?
+7
-0
-
298. 匿名 2017/08/24(木) 22:20:01
もちろん二人とも無事でいて欲しかったけど、最悪な事態は免れたのかなとも思う、、、
自分の過ちで子を死なせる結果より、奇跡的に子は助かった。親なら自分の命の引き換えにでも子を守りたいもの、お父さん、我が子を落としてしまってパニックだったでしょうに。奥さんも辛いですね。
せめてお子さんがご無事で本当によかったです。ご冥福をお祈り申し上げます。+22
-0
-
299. 匿名 2017/08/24(木) 22:20:34
叩きコメントばかりで悲しくなる。
お父さんがどのようにして息子さんを落下させてしまったのかわからないけど、家族旅行に来てて皆で花火見て、こんなことになるなんてただただ悲しい。残された家族の気持ち考えたらやりきれない。息子さんが助かったのがせめてもの救い。
お父さんが急にいなくなって15歳の娘さんと9歳の息子さんは泣きじゃくっていたみたいだし…鬼怒川温泉2歳児転落事故 男児助かり父親行方不明のナゼ - エキサイトニュース(1/2)a.excite.co.jpいたたまれない事故だ。19日、栃木県日光市の鬼怒川温泉ふれあい橋から2歳の男児が転落。無事保護されたが、捜しに行った父親の山家竜司さん(41)は依然として行方不明のままだ。悲劇は花火大会が始まる直前に...(1/2)
+24
-4
-
300. 匿名 2017/08/24(木) 22:22:25
>>292
わるい、なんか誤ってプラス押しちゃったw+0
-0
-
301. 匿名 2017/08/24(木) 22:23:37
この手のニュースで必ず湧く「うちの◯歳の子は〜」話ってなんなんだろうね
聞いてもいないのに語りたがる奴が多いこと多いこと・・+42
-9
-
302. 匿名 2017/08/24(木) 22:28:57
>>284
死ねとか言葉遣い最低だね
横からだけど気分悪くなったわ
実際に人が亡くなってる話の記事で死ねとかよく言えるね
自分の言葉遣い改めてから人に注意したら?+15
-4
-
303. 匿名 2017/08/24(木) 22:29:58
だいたい橋の上で子供抱っこして下をのぞくとかないわ。+41
-5
-
304. 匿名 2017/08/24(木) 22:34:53
>>296
金がないと卑しい心に育つんだね金がある家に産まれてよかった
昔貧乏人はたくさん子供産んで間引きしてたりしたみたいだけどね~+4
-13
-
305. 匿名 2017/08/24(木) 22:38:01
落ちたら死ぬような川沿いでふざけたらダメだよ
落ちてもあはは濡れちゃったーって笑える程度の川沿いならまだいいけど
大人が死ぬレベルの川沿いで子供抱いて乗り出す(柵もあるし乗り出さないと落ちないよね)とか危なすぎ
むしろ上の子供達よくこの父親のもとで命落とさずに育ったね
2歳の子は落ちた場所が奇跡的にいい場所でほんと命拾いしたね+8
-11
-
306. 匿名 2017/08/24(木) 22:39:56
>>304
あなたの方が283より最低じゃん…
人が亡くなってる話のトピでそんな不謹慎なこと書かないで
一番卑しいのはあなただよ+14
-0
-
307. 匿名 2017/08/24(木) 22:44:00
>>306
子供はまた産めばいいなんて言ってるクズよりマシだよ頭大丈夫?子供は替えがきくとでも?+6
-11
-
308. 匿名 2017/08/24(木) 22:44:58
>>306
不謹慎だとかいいながら責任転嫁~+0
-6
-
309. 匿名 2017/08/24(木) 22:45:38
>>307
耳くそがハナクソよりマシって喚いてる+8
-3
-
310. 匿名 2017/08/24(木) 22:46:37
>>308
責任?なんの?+1
-0
-
311. 匿名 2017/08/24(木) 22:50:26 ID:uSVyTYD6vy
お父さん、お子さんを落としてしまって
パニックになってしまったんだろうか。
あの高さから落ちたら死ぬと思ってしまうもんね。
楽しい旅行が悪夢になってしまって
本当に気の毒。
世のお父さんもきをつけてほしい。+42
-2
-
312. 匿名 2017/08/24(木) 22:50:58
2歳くらいの子でもいきなり暴れたりすると落としそうになる。
このお父さんかなり気が動転してパニックおこしてたんだろうね。じゃなきゃ自分の命考えず捜索しないよ。お父さんがまねいた事故ではあるけれどわざとじゃない。お父さん、天国で自分をせめないでほしいな。お子さんは助かったよ。ほんとに切ないです。+48
-6
-
313. 匿名 2017/08/24(木) 22:51:51
>>306
なんか逆鱗に触れてるようだけど
一人目が亡くなればそりゃもう後追いするくらいの気持ちになるけど、煽り抜きでね
あんまり何人も亡くなると、生き残る子が出るまで作ればいいって思考になってくるの
不衛生な後進国で何人も餓死してる母親なんて絶対そういう心境になってるわ
こればっかりは次々亡くさないと至れない心情だろうから解らなくていいよ
生き物ってそういう風に出来てるみたい+3
-11
-
314. 匿名 2017/08/24(木) 22:53:09
307宛ね
もういいわ、この話。ずれてきてるし+2
-1
-
315. 匿名 2017/08/24(木) 22:57:40
>>313
ゴキブリみたいなものですね貧乏DQNが増える訳だ+2
-4
-
316. 匿名 2017/08/24(木) 22:58:26
>>314
あなたの逆鱗に触れてしまったようですね 笑+0
-3
-
317. 匿名 2017/08/24(木) 23:02:35
くだらん言い合いよそでやれ+5
-0
-
318. 匿名 2017/08/24(木) 23:10:09
誤って落とす?二歳の子を10m下に?+8
-9
-
319. 匿名 2017/08/24(木) 23:17:38
息子を探してたけど見つからず、子供を殺してしまった事、嫁子供に迷惑かける、という気持ちから戻れなくて入水自殺なんて事は考えられないのかなぁ‥‥?
+6
-13
-
320. 匿名 2017/08/24(木) 23:19:00
どこでも父親は危機管理が薄すぎる!!
うちもやりかねない事象だわ。+24
-4
-
321. 匿名 2017/08/24(木) 23:21:16
このニュース、うちの旦那もやらかしそうって思ったから気を付けてね。って言っておいた。
エスカレーターとかも気を付けてね。って
前に窓から乗り出させてたことあったし。+31
-3
-
322. 匿名 2017/08/24(木) 23:27:35
マイケルジャクソン窓から赤ちゃんぶら下げてたよね+11
-1
-
323. 匿名 2017/08/24(木) 23:30:44
気の毒だけど危機管理能力の欠如以外ないわ。+22
-2
-
324. 匿名 2017/08/24(木) 23:32:29
父親ってさ、子供とはぐれてもその日着てる服もわからないくらい子供のことを見てない。
自分が笑わせてる、ご機嫌にさせてる、ということにしか興味がないからすぐ調子に乗って危ないことや人に迷惑がかかることもやる。
これは、誰がなんと言おうと危機管理能力がない父親が悪いよ。+53
-4
-
325. 匿名 2017/08/24(木) 23:37:50
うちの旦那も危機管理が薄くて正直不安が多い。
特に道路を歩いてる時。
普段車の運転しないし下手くそだから、歩行者のどんな行動が車から見て危ないのか分かってない。
だけどベビーカー押したくて仕方ない。
注意すると不機嫌に。
ほんとどうにかしてほしい。
あと祖父達も危機管理能力はもはや無い。
危ない。+21
-2
-
326. 匿名 2017/08/24(木) 23:43:51
>>287
そっとしておいてといいながら、たいしたつながりもないのにいちいち書き込むのが理解できない。+5
-2
-
327. 匿名 2017/08/24(木) 23:45:46
子供って、おとなしく抱っこしていても急に体反ったりして落としそうになることあるよね。それが分かっているからあんな危ないところでは抱っこで近づけないなぁ。
それにしても悲しい事故ですね…。
デパートやショッピングセンターの吹き抜けなんかも要注意ですね!+7
-1
-
328. 匿名 2017/08/24(木) 23:51:59
予想以上に暴れたのかな?落とした段階でパニックだから死ぬ気で探したんだろうね+8
-0
-
329. 匿名 2017/08/24(木) 23:52:15
お父さんの安否が ずっと気になっていました…
たった一瞬の事で 家族みんなの人生がくるってしまった…
本当に悲しい事故でしたね…
お父さん どうか天国から ご家族を見守っていてあげてください+8
-2
-
330. 匿名 2017/08/24(木) 23:54:31
>>304 残念!遺産相続で悠々自適の生活してるので貧しくはないですよー!
それにしたって、金がものをいう世の中の仕組みを嫌という程見ているので金が大事と言ったまで。
少なくともあなたの家よりはは全然持ってるので、卑しいとか貧しいとか言われても鼻で笑えますわ
+2
-11
-
331. 匿名 2017/08/24(木) 23:56:26
お父さんもまさか、子供が木のところに落ちたなんて思わないで、川に落ちたと思うだろうから、必死に飛び込んだんだろう…。
私だって同じ行動取っちゃうよ。
天国から見守ってあげてほしい。+23
-2
-
332. 匿名 2017/08/24(木) 23:56:50
>>307 自分だけの価値観が全てと思ってる低脳に万歳ですなw
+5
-5
-
333. 匿名 2017/08/24(木) 23:58:01
>>287
こういう人嫌い+8
-2
-
334. 匿名 2017/08/25(金) 00:05:00
>>304 カネガアルイエニウマレテヨカター!
↑こういうこと恥ずかしげもなく言っちゃえるってのは親の金あてにして生きてんのがバレバレだってわかんないもんかね?
+7
-2
-
335. 匿名 2017/08/25(金) 00:06:17
>>150
子どもは 川に落ちたのではなく
木がクッションになって 河原にて発見されたんですよ!
もし川に落ちたのなら 子どもも一瞬にして流されて 助からなかったと思う+17
-1
-
336. 匿名 2017/08/25(金) 00:07:54
人間毎日どっかで必ず死んでんだから、もう気にしなくてもよくね?+3
-15
-
337. 匿名 2017/08/25(金) 00:08:52
>>9
脇に生えてた草木がクッションになったらしいよ。
岩や中洲の石ころに直に落ちてたら、即死レベルだよね、あそこ。+9
-0
-
338. 匿名 2017/08/25(金) 00:09:21
>>154
子どもは 転落から約一時間後に
消防隊によって 救助されたんですよ+7
-0
-
339. 匿名 2017/08/25(金) 00:12:34
もともと死にたかったとか?
川に入るための言い訳が欲しくて、子を落としたんじゃないの。
+2
-18
-
340. 匿名 2017/08/25(金) 00:13:34
>>186
ついでいうと残された兄弟も『こいつのせいでお父さんが…』となってほしくないですね
+25
-2
-
341. 匿名 2017/08/25(金) 00:18:13
すごいなぁみんな好き勝手言ってるね
亡くなってる人に対して自業自得とかってよく言えるね
どんな顔してるんだろう
鬼みたいな顔してるんだろうな
+23
-2
-
342. 匿名 2017/08/25(金) 00:18:28
ここ地元だけど柵は大人の胸ぐらいの高さまであるし、おもいっきり身を乗り出さないと落ちるなんてことはまずない橋なんだよね。+15
-1
-
343. 匿名 2017/08/25(金) 00:22:41
>>339
すごい発想!
あんたは自分が死にたいと思ったら、自分の子供をまず危険にさらして自分が死ぬ口実にするわけ?
異常な思考回路じゃなきゃ出ない発想だね!
+9
-0
-
344. 匿名 2017/08/25(金) 00:24:10
>>342 そうそう、現地で見たけど柵は相当高いんだよね
だから余計になんで落下???って事故なんだよ。大人でも覗き込むのもそうとうやっとだった記憶もあるし、
どう考えてもそうとう持ち上げてないと落ちないんだよな…
+15
-1
-
345. 匿名 2017/08/25(金) 00:54:31
>>330
たいした金持ってないのは分かるよ 笑 ゴキブリ思考は貧しい環境で生きていて産まれますし。+2
-3
-
346. 匿名 2017/08/25(金) 01:01:53
>>189
なんかズレてない?
怖い。+5
-2
-
347. 匿名 2017/08/25(金) 01:11:26
落としてしまった息子さんのことを心配したまま亡くなったんだろうか...
息子さんは無事だったから安心してねと教えてあげたい
ご冥福をお祈りします。+12
-1
-
348. 匿名 2017/08/25(金) 01:22:28
>>325
うちのも外じゃイクメンぶりたいのか、ベビーカーとか店の子供乗せカート離さないわ。でも押し慣れてないから距離感わからなくて、しょっちゅう私のかかとにぶつけられてケガする。普段母親ほど育児してないから、慣れてないんだってこと自覚してほしいよね。力があればいいってもんじゃないのに。+11
-2
-
349. 匿名 2017/08/25(金) 01:27:05
100%人間は最後に死んでしまうので早く死ぬか遅く死ぬか、今回は神様が息子は生きさせて誤って息子を落としてしまった父親をバツとして早く死なせた、ご冥福をお祈り申し上げます+4
-7
-
350. 匿名 2017/08/25(金) 01:33:55
>>341
関係ないけど、自分の旦那がこんな風に息子を川に落としたらもし旦那が生きて帰ったとしてもボコボコにするかも。
それこそほんとに鬼になるよ。+6
-3
-
351. 匿名 2017/08/25(金) 01:36:31
お父さんにも助かって欲しかったよ。自分の命に代えても助けたいと言う気持ちが通じたんだろう…そう思うしかない。残された息子とお母さん、強く生きて欲しい。ご冥福をお祈りします。+51
-0
-
352. 匿名 2017/08/25(金) 01:36:51
吹き抜けのショッピングセンターでも肩車したまま階下を覗く父親を見る
自分は大丈夫だと思ってるのかもしれないが、見ているこちらはハラハラするよ
気をつけないといけないね
子供の為にもお父さんには助かって欲しかったよ+48
-1
-
353. 匿名 2017/08/25(金) 01:38:34
会社のミスもそうだし、
今回だってそう
うっかりしてました
ですまない話ってたくさんある。+8
-1
-
354. 匿名 2017/08/25(金) 01:43:12
もしかしたら子供は命を落としていたかもしれないが、父親のもとに神か悪魔が現れて、自分の命を捧げるから子供を助けてほしいと懇願したのかもしれない
きっとそれが叶ったんだと思いたい
不謹慎で申し訳ないが、そうでも思わないとやりきれない+67
-14
-
355. 匿名 2017/08/25(金) 01:44:34
亡くなってなかったら一生非難されちゃいそうだし
気の毒だわ+7
-4
-
356. 匿名 2017/08/25(金) 01:48:23
ていうか別に観光とか子供のとき楽しかった記憶ないから
あんまいろんなとこに子供を連れて行くのが良い親
そうしないのはダメな親
みたいなムダな風潮やめたほうがいい
連れてってもらってもあんまその後の成長とか変わらないと思う
ちょっとでもこういう悲しいことが起きるリスク減ったほうがいい
CMで我が子をいろんなとこに連れてく父像とかあんま視聴者に繰り返して見せないほうがいいと思う
+18
-17
-
357. 匿名 2017/08/25(金) 01:57:42
息子さんは生きてたよ…奇跡だよ!きっと守られたんだろう。どうかお父さんの耳に届きます様に。+18
-2
-
358. 匿名 2017/08/25(金) 02:26:23
お子さんは川の中に落ちたんじゃなかったのね。
河原の木の上に落ちて、それがクッションになって、運良く助かったのか。
10mの高さからだったのに、無事だったのは奇跡だったと思う。
だからお父さんは河原に下りて行ったんだな。
そこで見付からなくて、川の中に探しに入ったんだろうか。
息子さんの為にも、助かって欲しかった。
残念です。
ご冥福をお祈り致します。+29
-2
-
359. 匿名 2017/08/25(金) 02:27:45
息子さん生まれながらに凄い強運もってそう
不謹慎だけど、そこにお父さんの守りも加わって
更に運の強いいい子に育つ気がする
そうでも思わないとやりきれない
奥さんと息子さんには強く生きていてほしい
+47
-3
-
360. 匿名 2017/08/25(金) 04:07:41
>>4
抱き上げて橋の手すりにお腹付くようにして下の川を見せてたら、何かの拍子で滑り落ちたんだって
せめて明るかったらと思うよ
この高さでお子さんよくかすり傷で済んだよね
明るかったらお父さんも命落とさなかったのに
運が悪過ぎた
御冥福をお祈り致します+18
-0
-
361. 匿名 2017/08/25(金) 04:10:19
>>30
それは周りの大人達によるよね
でも子供もお父さんも何も悪く無いんだよ
本当に運が悪かった+1
-1
-
362. 匿名 2017/08/25(金) 04:13:32
>>54違う
側でその状態を見てた人が通報してる
奥さんはきっとパニックでそれどころじゃなかったんじゃないのかな+8
-0
-
363. 匿名 2017/08/25(金) 04:19:05
>>106
自分もそう思った
でもお兄ちゃんもいるみたいですけどね
遅い年の子供は可愛いって言うから+8
-0
-
364. 匿名 2017/08/25(金) 04:21:56
>>126
お姉ちゃんもいるのか、、、
キツイね、、、辛過ぎる+2
-2
-
365. 匿名 2017/08/25(金) 04:22:16
>>22
多分そんな感じで落としちゃったんだろうね。+3
-1
-
366. 匿名 2017/08/25(金) 07:05:52
>>18
わざとだよ。アクセス数増やしたいからって人もいるしね。+5
-1
-
367. 匿名 2017/08/25(金) 07:06:13
他の見物客からしたらいい迷惑
亡くなったのは可哀想だけど、自分で招いた事故だからな+8
-6
-
368. 匿名 2017/08/25(金) 07:15:41
本当は2人で死のうと思ってたんじゃないか。
と考えてしまうのは考えすぎ?+1
-22
-
369. 匿名 2017/08/25(金) 07:45:09
トピズレごめんなさい!
コメントでどうしても気になったのがあったので。。。
>>284
実際に子供を亡くした人が「夫じゃなくて良かった」って言うのを叩くのはおかしいと思う。
私の姉も私が生まれる前に亡くなったけど、母は「父さんじゃなくて本当に良かった。父さんがいたからあんたが生まれたんだから。」って言ってた。
子供が亡くなってそれを引きずって生きる人も間違いではないし、夫じゃなくてよかった。子供はまた作れば亡くなった子が戻ってきてくれるかも!と自分を奮い立たせるのも間違いではないと思う。+4
-22
-
370. 匿名 2017/08/25(金) 07:46:28
切なすぎる。もし自分にこんな背景があると知った時すごい悲しくなる。これは事故だからあれだけど、山林で砂をかけられて埋められてた赤ちゃんが高熱で助けられたニュースを見た。母親は捕まったんだけど泣きながら精神状態が普通じゃない。この子は大人になって自分が土に埋めまれてたことを知るのかとか考えたら憂鬱になった。+0
-7
-
371. 匿名 2017/08/25(金) 07:50:02
橋の上でよちよち歩きの子供を1人で歩かせてる父親を良く見る。たいてい危ない!と思った瞬間母親が慣れたように危険回避。母親は父と子供から目を離さないようにしなきゃいけないんだなと自分が子供できたら気をつけようと思ったよ。+10
-6
-
372. 匿名 2017/08/25(金) 08:16:23
こんな昼間でも、大人でも下を見ると足がすくむような場所に、夜に、人混みの中、言うことを聞ける年頃でない子供を連れ出して、ましてや身を乗り出すなんて、41年も生きてきた人が為すとは思えない危険な行為。
何はともあれ、ご愁傷様でした。そして息子さんが助かってよかった。+24
-1
-
373. 匿名 2017/08/25(金) 08:21:19
男は危機管理能力が
とか言ってる女性も女性です
ガウチョパンツや床につきそうなロングスカート吊り下げて、動く子供を子供抱っこしながらエスカレーター乗ってるお母さん、布が端っこに引っかかりそうですよ?巻き込まれたらえらいことになりそうですが。+14
-10
-
374. 匿名 2017/08/25(金) 08:35:16
コメントに沢山あるように、子供って予想外の動きをするから、何かあった時でも大丈夫なように距離を取っておかないと こういう事故は無くならないと思う。(電車のホームとかでも、転んだりぶつかられても落ちない位置に下がっておくとか)
どれだけ気をつけていても起きてしまう事故も沢山あるのだから、わざわざ子供を危険にさらすような行為は本当にやめて欲しい。(自分の夫含め)
夜の9時に混雑していたであろう場所で、2歳児に暗い川を見せる意味が分からない。
どういう状況だったか分からないけど、夜の9時に混雑する場所へ2歳児を連れ出す事自体、危険が伴う場合もあると思う。
すごく混んでいると、周りも子供なんか気にしないし、ちょっとぶつかられただけで落としてしまうこともあるだろうし。
花火大会なんかも、帰りの混雑ってしっかり交通整理みたいなのが無いと本当に危険な場合あるよ。
痛ましい事故というか、遺されたお子さん達と奥さんが気の毒でならない。
2歳のお子さん、助かって本当に良かった。
+9
-0
-
375. 匿名 2017/08/25(金) 08:56:35
自分の命を犠牲にしても子供の命を守る。
まさに父親の鑑だね。+1
-10
-
376. 匿名 2017/08/25(金) 08:57:05
まさに侍だよ!+1
-13
-
377. 匿名 2017/08/25(金) 08:57:45
父親のぶんまで頑張って生きていって欲しい。+7
-1
-
378. 匿名 2017/08/25(金) 08:58:41
ついに発見されてしまったかぁ。
生きてると信じてたのに。
無念だね。+8
-1
-
379. 匿名 2017/08/25(金) 09:00:30
息子さんが生きてたのがせめてもの救い。
この命を無駄にしないで一生懸命生きて欲しい。+6
-3
-
380. 匿名 2017/08/25(金) 09:02:14
父親は酔っ払ってたんだろうね。
夜の川は危険って事を学んだよ。+16
-1
-
381. 匿名 2017/08/25(金) 09:10:49
2歳でも泣いたりすごい力でのけ反ったりされたら、こちら側も結構力いれて抱かないといけないくらい、小さい体なのにパワーあるよね。+6
-0
-
382. 匿名 2017/08/25(金) 09:14:32
うちは旦那と仲良いけど、もし旦那が子供に危険なことしたら、許せない。
わざとじゃなくても許せない。
+21
-1
-
383. 匿名 2017/08/25(金) 09:28:08
上の子15歳なら奥さんも結構な歳だよね
再婚も容易ではないだろうし母子家庭とか気の毒+2
-7
-
384. 匿名 2017/08/25(金) 09:29:35
>>369
これにマイナス…
自分の考えが絶対!経験者の意見?関係ない!キー!って人多いんだね…+3
-10
-
385. 匿名 2017/08/25(金) 10:24:43
このぐらいの歳の子どもって
抱っこしてても、おもしろがって
いきなり体反らせたり
するから怖いよね。
お父さんも苦しかっただろうな+6
-0
-
386. 匿名 2017/08/25(金) 10:42:56
下世話だけど保険おりないよね。
お子さんたくさんいるのに奥さんどうするんだろう。+6
-2
-
387. 匿名 2017/08/25(金) 10:49:11
誤って落としたというのが正しいのかわからないけど、子供って危険な場所でも予想外の動きをするから、高い場所にいるだけでも怖いなって思う。抱っこされてるときの動きによっては(手足をバタバタするとか、よじ登ろうとするとか)誰でも子供を落とすリスクはあるよ。気を付けたいね。+2
-0
-
388. 匿名 2017/08/25(金) 10:58:48
橋の上から誤って、2歳の子供を落とす状況に驚きです。
子供が無事なのは良かったけど。
奥さんの気持ちを考えると、、、、。+10
-0
-
389. 匿名 2017/08/25(金) 10:59:48
赤の他人を助けようと海に溺れて水死する正義感の強い人もおられる。
我が子なら、なおさらだよね…
世の中には、妻と離婚したら、我が子への愛情も薄くなり、養育費を払わなくなり、子供を困窮させる、ろくでなしな父親も多々いるというのに…+9
-1
-
390. 匿名 2017/08/25(金) 11:43:53
バカ親がふざけてて子供を橋から落っことしたのに、なんか死んだら命にかえても子供を救おうとしたとか、ほんとは子供が死んだのに悪魔にお願いして自分の命と引き換えに子供を助けたんだと思いたいとかメルヘンな妄想までしてる人がいてドン引き。
だから、アホなアホな事故で死ぬ子供が絶えないんだわ…。
これ、子供が死んで親無傷ってこともありえるし、そうだったら叩きまくるんだろうに。
結果良ければすべてよしで、反省も教訓もない。
+11
-2
-
391. 匿名 2017/08/25(金) 12:20:34
何年か前には、結婚式場にある階段(たしか参列者だった)で、お父さんが赤ちゃん抱っこして降りていたら、吹き抜けになってる部分から赤ちゃんを一階に落とした事故もあったね。
その事件のころ、私の子も赤ちゃんだったから、抱っ子紐無しで階段の上り下りするなら、なるべく壁沿いを歩こうと思ったよ。
抱っこしてても子供は突然肩の方によじ登ろうとしたりするから、怖い。+3
-1
-
392. 匿名 2017/08/25(金) 12:20:44
お子さん無事でしたよ、と声をかけてあげたい。お父さんに。
ご冥福をお祈りいたします。+2
-1
-
393. 匿名 2017/08/25(金) 12:21:27
正直落としてしまったので助けようとした、というよりは自分も死にに川に入った感じがするのがなんとも…+1
-3
-
394. 匿名 2017/08/25(金) 12:27:23
>>369
例えそうだとしても、言っていいことと悪いことがあるんだよ
自分の心の中だけで思っていてください。
私が死んだ後で母親が「死んだのが子どもでよかった」なんて考えて、ましてやそれを口にしたりと想像したら、悲しくてたまりません。
+11
-3
-
395. 匿名 2017/08/25(金) 12:34:18
この状況で子供さんなくなってて旦那さんは生きてたとしたら一生許す事できないと思う。+19
-0
-
396. 匿名 2017/08/25(金) 12:38:13
>>394
経験したことない人は好き勝手言うよね+2
-2
-
397. 匿名 2017/08/25(金) 12:39:11
これがインドや中国での事件だったら、ざまぁとか土人とか言う人多そう+2
-9
-
398. 匿名 2017/08/25(金) 12:42:20
>>381
自分の考えが絶対!関係ない!キー!って人なんだね。怖い+0
-4
-
399. 匿名 2017/08/25(金) 12:45:29
頭おかしいのがいるね+8
-1
-
400. 匿名 2017/08/25(金) 12:46:25
>>386 不慮の事故でも保険おりますよ。+0
-0
-
401. 匿名 2017/08/25(金) 12:47:12
>>283
何人も亡くなってるってどういう事?+19
-1
-
402. 匿名 2017/08/25(金) 13:21:38
>>397
そんなこと言う人、あなただけだよ+8
-1
-
403. 匿名 2017/08/25(金) 13:27:34
>>397
インドってそんなに嫌な国だったっけ?+0
-2
-
404. 匿名 2017/08/25(金) 13:29:52
このニュース見たとき頭の悪いうちの旦那がやりそうなことで寒気した。そういう奥さん多いと思う。
子供が無事で何より。+38
-4
-
405. 匿名 2017/08/25(金) 13:36:11
>>401
堕胎したってことじゃない?
流産だったら「また作ればいい」なんて言葉はでない
+16
-3
-
406. 匿名 2017/08/25(金) 13:44:51
>>404
あ〜〜これものすごく同意します。
腹の底から。
旦那の子供の安全に関する危機感の無さは救いようがない。
一瞬の隙が命取りってのを理解してない。
亡くなった方を悪く言う訳ではないんだけど、ウチも高いところから下を見せようと抱っこしたりなんてしょっちゅう。
これまで何度、旦那の不注意が原因のヒヤリハットがあったことか!!!!
いつか大怪我するぞゴルアアア!!と何万回ブチ切れたことか。そして何万回言われても同じ事しやがる!!!!ほんとアホ!!!
子供を旦那の不注意で死なせるとか、旦那の命いくつあっても償えないから!!
まあ妊娠した時から肌身離さず側にいて24時間子供の安全をピリピリしながら見張ってる母親と、そうでない父親とは、生き物としての構造自体が違うんだろうね。+42
-9
-
407. 匿名 2017/08/25(金) 13:47:10
>>404
うちも。チャイルドシートのベルトせずに乗せようとする位だし、絶対2人だけで遠出はさせない。前公園で赤ちゃんを1人でシーソーに乗せて、上から落としたお父さん見かけた。
落ちて泣く子に大丈夫か〜ってノロノロ近寄ってたよ。ママなら病院駆け込むレベル。
ゴツンてすごい音した。+27
-3
-
408. 匿名 2017/08/25(金) 13:51:43
>>369
言い分もわかるが、あなたの母親おかしいよ。
それじゃ亡くなった姉の魂が報われない
+17
-1
-
409. 匿名 2017/08/25(金) 13:51:52
>>404
パパってママより危険意識が低いですよね。川はさすがにやらないけどなかなかのの急なアスファルトの道をヨチヨチなのに歩かせてみたり。ハイハイの頃も土の上(小石とか草とか生えてて絶対痛い)ハイハイさせてみたり
+12
-4
-
410. 匿名 2017/08/25(金) 13:58:33
子供って頭が重いんだよね。
体に対して頭の比重がでかいんだよ。
だから下をのぞき込んだりすると落ちゃうんだよね。+21
-0
-
411. 匿名 2017/08/25(金) 14:06:37
前トピでもコメントしましたが、当日この事故のあった橋を散歩しました。
高さもあるし大きな岩もあるし、雨で増水していて急流でした。
本当に衝撃的なニュースで、子供が助かったって事にもビックリだし、お父さんには助かって欲しかった。
もう鬼怒川には行けない気がする。
+16
-2
-
412. 匿名 2017/08/25(金) 14:17:15
男は危機管理能力無さすぎだよね
肩車とかも見るけど子供が反ったら危ないし、
最悪なパターンを想像できない
うちの旦那もおんなじ事しそう。
+10
-2
-
413. 匿名 2017/08/25(金) 14:19:13
この父さんを叩いてる、日頃から自分の旦那に鬱憤溜まってるらしい母親たちよ。
残された3人兄弟の気持ちを考えてみなさいよ
自分の旦那への愚痴は日記帳にでも書いとけ+15
-14
-
414. 匿名 2017/08/25(金) 14:30:55
トラウマになるとか言ってる人いるけど、2歳の頃の記憶なんて残らないよ+4
-8
-
415. 匿名 2017/08/25(金) 14:31:48
よく動物園の猿山とかでも柵に子供を座らせて見せてる親いますよね。
アンパンマンショーとかでも柵に子供座らせてるのを見てます。
ずっと抱っこだと大変だし、普通の柵なら1mくらいだから大丈夫だと思ってるんだろうね。
+6
-1
-
416. 匿名 2017/08/25(金) 15:15:20
>>431
え?この父親叩くのと自分の旦那への鬱憤は関係ないよね?
死んだらどんな人でも聖人っていう宗教にでも入ってるの?誰のせいでこの事故が起きたかわからないの?+7
-4
-
417. 匿名 2017/08/25(金) 15:17:30
子供が助かったこと知らないで亡くなっていったとか悲しいね+19
-0
-
418. 匿名 2017/08/25(金) 15:17:43
これ自分だったらまず息子落とされた時点で発狂する。
多分旦那にめちゃめちゃなことすると思う。
テメーが代わりに死ねよ、って怒り狂う。
結果的に息子助かって旦那が亡くなったのは
願いが通じたのではないか?+4
-16
-
419. 匿名 2017/08/25(金) 15:36:02
>>418
キチガイかこのバカ!お前が死ね!+6
-8
-
420. 匿名 2017/08/25(金) 15:40:03
>>416
何だこの物の言い方は?調子こいてんな+1
-8
-
421. 匿名 2017/08/25(金) 15:49:13
何で亡くなったひとまで叩くの?性格悪過ぎるわ。+9
-4
-
422. 匿名 2017/08/25(金) 15:55:24
多分子供が怖がって暴れたんだと思う。抑えきれなかったのね。
楽しい花火がこんな事になるなんて誰も思わないでしょう。親は子供を楽しませようとしただけの事故。虐待したわけでもないよ。
そんな事も、わからずに好き勝手な事言ってる。本当に子供いるの?+7
-1
-
423. 匿名 2017/08/25(金) 16:03:11
なんか、息子さんの変わりに死んだみたいだね。。+2
-0
-
424. 匿名 2017/08/25(金) 16:24:35
お父さん…子供の為にも助かって欲しかった。+5
-1
-
425. 匿名 2017/08/25(金) 16:40:14
うちの旦那の危機感のなさにうんざりしてたけど、同じような旦那さん結構いるみたいですね。うちのもほんとアホで、熱々のお茶が入った湯飲み触らせて子供がビックリしてるの見てニヤニヤしたり、堤防から身を乗り出させて下の海見せたり、子供抱いたまま両側が川の危ないところ渡ったり、ケガするかしないかのスリルを味わってるというか…。
万が一やらかしたとき、このお父さんみたいに頭真っ白になるのが想像できる。なのに前もって止めようとしない。ほんと脳みそどうなってるんだろう。+7
-2
-
426. 匿名 2017/08/25(金) 16:41:28
>>418
最後の一文以外は同意だわ。+0
-1
-
427. 匿名 2017/08/25(金) 16:43:44
>>411
何度写真見ても、よくこんなところで落ちてもおかしくないほど高く抱っこしたなと思う。+4
-0
-
428. 匿名 2017/08/25(金) 16:46:24
>>414
本人の記憶には残らなくても、後々このことを話すお節介な人が出てきそう。親戚とか近所の人が「あんなことがあったのに立派に育って~」みたいに。+1
-0
-
429. 匿名 2017/08/25(金) 16:50:08
>>416
横だけど、
そうやってずーっと父親叩いてる人がもし母親だったら
子供たちの精神衛生上よくないだろうね、って感じ
+1
-1
-
430. 匿名 2017/08/25(金) 16:52:18
>>416
は?何を言ってるのか理解出来ません。どうしたらそんなに意地悪な考え方ができるのでしょうか。+0
-3
-
431. 匿名 2017/08/25(金) 16:53:16
高い高い言う人いるからどんだけ高いのかと思ったけど>>411 の写真だとそれほど特出して高いようには見えないんだけど・・・実際見たら高いの?
2メートルくらい?+0
-3
-
432. 匿名 2017/08/25(金) 16:57:34
>>431
”高い”っていうのは柵の高さのことね。+2
-1
-
433. 匿名 2017/08/25(金) 17:02:53
+0
-0
-
434. 匿名 2017/08/25(金) 17:09:04
今年は水の事故めちゃくちゃ多い気がする。
しかも40代くらいのお父さん。+2
-1
-
435. 匿名 2017/08/25(金) 17:13:46
>>414
もっと年上のお兄ちゃんお姉ちゃんの目の前で弟が落ち助けに行ったてお父さんが亡くなったんですよ
上のお子さんもたちトラウマでしょうし、奥さんも可哀想すぎる
亡くなったお父さんも無念でしょうね。。+7
-0
-
436. 匿名 2017/08/25(金) 17:17:00
お父さんは子供と遊ばない方がいいって事ね。これだけボロクソに言われてるから。バカ亭主だの危機管理がないだの、随分御立派なお母さん達が多いのね。+1
-2
-
437. 匿名 2017/08/25(金) 17:30:45
お父さん子煩悩だったのかな・・私も同じ状況なら頭パニクって川に行くだろうなって思うけど・・
やっぱり頭は、冷静にならないとダメなんだよね。
奥さん頑張れないよね・・放心状態だよね。残されたほうがつらいよ
+3
-0
-
438. 匿名 2017/08/25(金) 17:34:42
てかがるちゃんのこの手のトピ見てると、もしこのお父さんがすぐに川に助けに行ってなかったら
「父親が意図的に落としたんだ!」って心無いこと言う人いっぱいいるんだろうなって感じ。
お父さんが助けに入って亡くなったっていう内容のこのトピでさえ
「なんか変なんだよね~誤って落とすって何?」とか探偵気取りっぽいことしてる人いるし。
+8
-1
-
439. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:39
>>369
子供が死んだ時に夫が『お前(私)じゃなくてよかった、子供はまた作ればいい』って言われたらこわすぎるわ+9
-0
-
440. 匿名 2017/08/25(金) 18:06:14
>>18
トピ立てしてくれた主に対して無能って言い方、、
すごく感じ悪い。+1
-1
-
441. 匿名 2017/08/25(金) 18:17:16
>>113
奥さんに非があるように言うのやめようよ。
すごく感じ悪い。+2
-0
-
442. 匿名 2017/08/25(金) 18:53:32
そう言えば昔マイケルジャクソンもパパラッチに自分の赤ちゃんを見せようとホテルの窓から子供を抱きかかえて、危うく落っことしそうになってたよね。
きちんと謝罪のコメント出してたみたいだけど、
何度見てもゾッとするシーンだわ。
+3
-0
-
443. 匿名 2017/08/25(金) 19:42:13
ここにいる母親達は15歳の娘さんがガルちゃん見てしまうって考えないの?+0
-5
-
444. 匿名 2017/08/25(金) 23:20:30
子供を抱っこして暴れることってよくあるから本当に他人事とは思えなくて残念に思う。
お父さん、お子さんは助かりましたよ
天国で見守ってあげてくださいね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日光市鬼怒川温泉大原で橋の下に落ちた次男(2)を助けに行った千葉県酒々井町、男性(41)が行方不明になった事故で、今市署は24日午前10時ごろ、日光市高徳、中岩ダムで男性の遺体を発見した。 今市署によると、捜索中の同署員が発見した。男性は19日夜、鬼怒川温泉ふれあい橋から落下した次男を助けに橋下の鬼怒川の河原へ降りたまま行方不明となっていた。