- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/20(日) 14:25:39
出典:www.news24.jp
橋から息子落とし…助けに降りた父親が不明|日テレNEWS24www.news24.jp栃木県日光市の鬼怒川温泉で、父親が、抱いていた息子(2)を誤って橋の上から落とし、河原へ助けに降りたまま行方不明になっている。 警察によると19日午後9時ごろ、日光市鬼怒川温泉の「ふれあい橋」で、家族で花火見物に来ていた山家竜司さん(41)が、橋の下をのぞき込んだ際、抱いていた息子(2)を誤って約10メートル下の川に落としてしまったという。
息子は河原で消防に救助され、命に別条はないということだが、さがそうと急な斜面を降りていった山家さんの行方が分からなくなっている。
当時、川は濁っていて水量も普段より多く、流れも速かったという。警察と消防は川に転落した可能性もあるとみて捜索している。+32
-762
-
2. 匿名 2017/08/20(日) 14:26:49
どうやったら落とすの?滑ったの?
+3514
-33
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 14:26:52
は?+1266
-42
-
4. 匿名 2017/08/20(日) 14:26:56
事件なのか事故なのか+1882
-33
-
5. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:01
失踪?+721
-55
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:20
うわぁ...また心が苦しくなるような事故。
+2288
-16
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:25
衝撃的だわ+1277
-10
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:37
何で子供抱いて覗きこんだの?父親見つかりますように+2302
-25
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:39
なんで橋で誤って落とした?+1293
-28
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:44
覗き込んだ、、2歳じゃそれなりに体重あるし、前のめりになったら危ないね+2197
-13
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:48
どうやったら落とすの?+873
-44
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:55
なんとまぁ。+231
-23
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:57
10m 下で無事だったのね
お父さんもどっかで生きていてほしい+2385
-22
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:58
事故でしょ??
だから自分で助けに行ったんでしょ!
でも行方不明....+2902
-15
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:01
ミイラ取りがミイラに…+57
-238
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:11
本当に誤って?
将来自分が父親に橋から落とされたって知ったら事故でも嫌だな。+71
-397
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:13
抱いて川を覗かせていたら落としてしまったんだろうか?+1333
-15
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:14
男の子無事で良かったね。お父さんも助かって欲しい。+1786
-18
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:15
誤って落とさないよね?
保育園送り忘れて車で熱中症の事件あったけどさ+58
-329
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:18
息子はよく助かったね
それだけは良かった+1971
-14
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:23
男の子よく無事だったね!よかった
お父さんは…川に入っちゃったのかな?+1181
-10
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:26
不可解すぎる+515
-116
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:27
子供が暴れたとか?
悲しい事故。父親無事だといいね+1341
-21
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:28
奥さん可哀想すぎて胸が痛む+1679
-20
-
25. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:29
息子無事だったのがすごい+1329
-12
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:32
えっ!息子さんは助かったの?2歳で、しかもあんな高い所から落ちたのに…凄い+1686
-10
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:33
子供が暴れたりしたのかな
子供は無事でよかったけどお父さんも無事だといいな+885
-13
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:38
子どもが無事で良かったね。お父さんも助かってほしい+579
-10
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:38
間違って落とす?しっかり抱いてよ!+471
-256
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:45
息子さんは助かったんやね。
でも父親どこいった?
皆に責められると思って逃げたとか?+36
-225
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 14:28:46
息子も良く助かったねー+211
-10
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:03
でも、わかる!
わざとじゃなくても、暴れられて「ちょっと!あぶないから…もう…あっ」ってなる時もある。
ギリギリで落とした事はないけどね…+1731
-36
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:08
2歳だと橋とか川とか珍しいから見せてあげようと思って覗き込んだんだろうね。でも午後9時には寝せてあげようよ…。+995
-168
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:19
小さい子を抱いてギリギリまでいったらダメでしょ。景色を見せたかったかもしれないけど急に動いたりするし。+707
-6
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:23
わざとじゃないにしても、
父親ってほんと危機感なくて無責任でムカつく。+1762
-72
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:24
例えは悪いけど、ランドセルをちゃんとしめてない状態で前屈みになったら、ランドセルの中身出ちゃった、という感じで、抱いていた息子を前屈みになったら落とした…ってこと?+57
-112
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:27
小さい頃こういうところの手すり?に座らされて手を一瞬離す、みたいなの父親にやられたなー
本当に落ちたらどうするつもりだったんだろ。
お子さんが無事だったんだし、このお父さんも助かってほしいなぁ
これで子ども亡くなってたら生きて戻っても苦しいだろうけど…+971
-13
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:39
柵もきちんとあるけど、抱っこした状態で覗かせたのか、お父さんが無事に見つかるといいけど、陸橋から余ら誤って落としたとかもあったし、なんか考えが甘いよね+345
-14
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:41
抱っこして覗いたらするりと落ちちゃったんだろう。そりゃあ、あっ!て飛び込むよね。+26
-23
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:45
「下怖いねー」
なんていいながら子供と覗き込んだら
子供が怖がって暴れたとか?+485
-10
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:53
落とすぞ〜って遊んでたらホントに落としちゃったのかな。馬鹿だな〜+330
-85
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:55
息子が生きてたのがすごい+684
-2
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:09
橋からなら「見たいー!抱っこしてー!」ってお願いしたのかなー?それで、見せてあげてたのかな?+28
-24
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:25
10メートルも落ちたのに無事で良かった
+504
-3
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:27
2歳じゃわんぱくだよ
川覗いて前のめりな時に暴れられたら危ない
10mもあるんでしょう、危ないよ+584
-8
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:33
赤ちゃん片手で抱っこしてる人とか、もしいきなり赤ちゃんが体反ったらどうするんだろうと考えてしまってたまにゾワゾワしてる。+544
-13
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:35
いや、ワザとではないでしょ。
そもそもワザとだったら、助けに行かないと思う。+628
-16
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:48
父親あほか?+144
-82
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 14:30:58
息子を殺して自分も死のうとしたっていうパターンもないわけではないよね?+25
-94
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:22 ID:PFfY8Iwwtu
10メートル落下して命に別状なかったんだ…
良かったね
お父さん…行方不明!?
見つかるといいな+310
-15
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:24
ありえんとか言うけど高いとことか景色みたり川覗き込んだりとかあるわ。子供が見たいとか見せようとか。
でも2歳って暴れたりすると結構力もあって危ないから近づかないようにした。+108
-15
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:32
何が何だかわからない事件やで。+110
-4
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:35
バカ野郎だなWWWWWWW+27
-36
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:41
夜の9時にこんなとこ行く?+134
-49
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:44
川の流れ早いのに息子は河原で無事に救助ってどういうこと?
川じゃないところに落ちて無事だったの?+56
-3
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:56
これ、こういう高いところに子供抱いて立つと、一度は想像してゾッとするシチュエーションそのまんまだよね。
普通の夏休みの家族旅行だったはずなのに、こんなことになるなんて・・。+232
-0
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 14:31:58
息子さんの命が無事で良かった!花火て事は、父は暗い中、草木のある斜面を降りたんだよね。川に流されたのかな。心配で慌てただろうし。早く見つかってほしい。+203
-2
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 14:32:08
手すりに乗せてワイワイやってる親子はたまに見るなー
危ないよね
……電車のホームドアでやってる父親を見たときは二度見した
母親がすぐさま激ギレしてたけど+244
-2
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 14:32:21
>約10メートル下の川に落としてしまったという
生きてたんかい!+54
-12
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 14:32:45
かなり高く見えるけど どの位置から落としちゃったんだろう
よく助かったなぁと思う
普通なら大丈夫でも大人が子供抱えたら柵があっても危険だよね
怖い+99
-1
-
61. 匿名 2017/08/20(日) 14:32:51
子供無事と言っても障害残るでしょ+10
-42
-
62. 匿名 2017/08/20(日) 14:32:55
子供が抱っこしたらあばれたのかなぁ?落っこちてしまって慌てて下に降りて、自分流されてしまったのかなぁ~?子供も怖くて暴れてしまったのかもね。端から見てると、何か馬鹿みたいな事件だけど気の毒だわ。+15
-10
-
63. 匿名 2017/08/20(日) 14:32:58
もしのぞかせる時も余計注意するよね。
花火大会だし、酔っ払ってたのかね+109
-2
-
64. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:00
故意に落とし、自分の罪に耐えられず、失踪。
真実はいつも一つ+9
-38
-
65. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:01
2歳児だから抱っこしても反り返ったり、出ようとしたりしたのかも。
私も暴れて落としそうになったことがある。
抱っこ紐をしてても危ないときあるよね。
息子さんが無事で良かった。お父さんも無事だと良いけど。
+139
-1
-
66. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:07
>>59
大げさ
ばばあ仕事しろや+4
-49
-
67. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:09
花火大会ってあるから、他にも沢山人はいたんだよね?
2歳の子が橋から落ちていく所見たら、私ならトラウマになりそう。
+178
-6
-
68. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:14
子ども刃牙か何か?+26
-4
-
69. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:18
自分の子供が落ちたら、危ないってわかってても救助隊待つなんてできないだろうな。
とっさに助けに行っちゃうと思う。+244
-1
-
70. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:52
>>54
花火大会で行ってたんだって+101
-2
-
71. 匿名 2017/08/20(日) 14:33:56
2歳の男の子ならジタバタ暴れてその拍子に滑って落ちてしまったのかもね
お父さんも男の子も無事に見つかりますように+14
-23
-
72. 匿名 2017/08/20(日) 14:34:02
とっくに寝かしつけてるような時間帯に幼児を連れ歩く親って何なのかな
夜に外で幼児が遊んでるのおかしいよ+46
-60
-
73. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:00
ダム観光で開放する事あるけどあんな所怖くて行けない
ナイアガラの滝でもよく人が落ちてるし+141
-1
-
74. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:06
なーんか怪しいなぁ
母親は何してたの?
本当に父親は川から落ちたの?+15
-50
-
75. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:08
花火大会だから人がたくさんいたんじゃない?
子供は川の、近くにいた他の人が助けたとか?+57
-1
-
76. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:08
>>71
ちゃんと読んで。+29
-7
-
77. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:10
時間と場所とやってること
どれも意識が低すぎ
ちょっと馬鹿なんじゃないの?+46
-29
-
78. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:15
>>54
花火大会終わったらこれくらいの時間でしょ+183
-7
-
79. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:41
>>72
花火大会だって+99
-7
-
80. 匿名 2017/08/20(日) 14:35:42
さっきニュースで見て、あまりに高い橋に驚きました
2歳の子供を抱えて下を見せていたんだろうか?
私にはそういう行動が理解できないけど…+166
-3
-
81. 匿名 2017/08/20(日) 14:36:12
>>66
え、橋から落ちたら生きてるのが普通なん?
+41
-6
-
82. 匿名 2017/08/20(日) 14:36:16
仮にこの父親が残念な結果になったとしたら、この2歳の男の子が将来「落ちた僕を探しに行って父さんは…」ってならないか心配。+205
-8
-
83. 匿名 2017/08/20(日) 14:36:18
子供が助かって良かった!
お父さんも無事に見付かるといいなぁ・・。+28
-1
-
84. 匿名 2017/08/20(日) 14:37:06
>>71です
男の子は無事だったんだね、よかった!
お父さんが無事に見つかりますように!!+50
-0
-
85. 匿名 2017/08/20(日) 14:37:12
>>1
この高さじゃ、子供は助かったって言ったって
普通の状態じゃないでしょ・・・
障害とか負うレベルなんじゃないの?+128
-22
-
86. 匿名 2017/08/20(日) 14:37:15
家族旅行で来てて、橋から花火見てたんだよね。抱っこして、欄干に寄り掛かるくらいの、感じで見てたのかな?息子さんが助かったのは奇跡だけど、、、。+71
-1
-
87. 匿名 2017/08/20(日) 14:37:17
こんなの考えただけでパニックだわ…+115
-1
-
88. 匿名 2017/08/20(日) 14:37:44
わざととしか思えない
そんな不注意あり得ない
もし不注意なら親失格だし
必死で助けに行った感を出して
事件性から目をそらさせる作戦だろ
ちょっと行方不明になって怪我でもして帰って来て
周囲の同情ひいてさ+17
-64
-
89. 匿名 2017/08/20(日) 14:38:05
>>82
なるに決まってるでしょ+16
-4
-
90. 匿名 2017/08/20(日) 14:38:19
高い所からよく、子供とか犬とかを抱っこして覗かせてる人いるけど、あれ凄く危険だよね。怖いと暴れるよ!子供も犬も。よほど押さえ込める力と反射神経よくないと、とっさの動きに付いていけなくて落としてしまう。馬鹿だと思う。+172
-5
-
91. 匿名 2017/08/20(日) 14:39:29
花火大会だったら夜遅くてもいいって事ないでしょ
もうちょっと大きい子ならともかく 2歳だよ+33
-35
-
92. 匿名 2017/08/20(日) 14:39:41
>>88
あり得ないと言った直後に、もし、とか。
馬鹿はコメントするな+18
-6
-
93. 匿名 2017/08/20(日) 14:39:43
息子さんは軽症って、すごいね。木とか生い茂ってるとこに落ちて、クッションになったのかな。+173
-2
-
94. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:08
>>1
この先何十年も障害が残るくらいなら死んだほうがよかったね
助かってよかったなんて言ってるのは何も考えてない証拠+8
-29
-
95. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:10
橋からって鈴香思い出した+94
-2
-
96. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:15
バカすぎて、とても悲しい…+31
-4
-
97. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:43
事故なら
不注意
バカとしか言いようのない親
故意にやったとしか思えんわ+18
-23
-
98. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:50
お父さーん!子供助かったよー‼︎
だから早く川から上がってきてー‼︎
子供の成長見届けなきゃ。
どうか助かりますように。+227
-5
-
99. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:53
この事件の真相知ってますよ。
あまりにも痛ましい話で話したくないけどね。+3
-36
-
100. 匿名 2017/08/20(日) 14:40:57
>>91
うるさいよ
そこどうでもいいから+66
-10
-
101. 匿名 2017/08/20(日) 14:41:16
私の友人も2歳の女の子を抱っこして橋から鯉に餌をあげてる人を見ていたら子供が餌を自分でもあげたかったのか?鯉を間近に見たかったのか?急に変な感じに力が入って上半身が逆さまになって後少しで池に落ちる寸前で、私もエビぞりになって母親の手から落ちそうになってるその子に気づいてダイビングキャッチしようと滑り込んだ。ほんの一瞬の出来事だったんだけどあの時本当に落なくてよかった。もし落ちてたら多分私もそのまま池にダイブしてたと思う。なんで?なんで?って皆思うかもしれないニュースだけど、大事に至らなくても危険とはいつも隣り合わせだと思う。+171
-11
-
102. 匿名 2017/08/20(日) 14:41:47
息子、将来事実知ったら悲しむわ
お父さんに落とされてお父さん行方不明+117
-1
-
103. 匿名 2017/08/20(日) 14:42:23
>>97
だからどっちなの?
ハッキリすれば?
馬鹿はあなた。
馬鹿じゃないというなら決めましょう。
保険かけて馬鹿じゃねえの+5
-14
-
104. 匿名 2017/08/20(日) 14:42:28
鬼怒川のふれあい橋って、ここですよ+153
-1
-
105. 匿名 2017/08/20(日) 14:44:07
殺すつもりで落としたが
パニックになり
探しに行くふりをして逃走+20
-59
-
106. 匿名 2017/08/20(日) 14:44:24
ハタケヤマシズカを思い出した。橋のらんかんに子供乗せてバイバイとか言って手、離したんじゃないだろうな、この親父。。+21
-29
-
107. 匿名 2017/08/20(日) 14:44:30
お父さんが前のめりになって子供も見たいーって前のめりになったら落ちちゃいそうだよね
2歳って想像以上に力あるしうちもぐずった時すごい力でエビゾリみたいになって支えられない時あるもん
お父さんも早く無事に見つかるといいね+112
-2
-
108. 匿名 2017/08/20(日) 14:44:30
>>61
10メートルくらいじゃ大丈夫だよ
もちろん打ち所にもよるけど+0
-30
-
109. 匿名 2017/08/20(日) 14:44:54
めっちゃ危なくない?
結構幅の広い橋だけど花火大会でごった返しだっただろうし大人でもぶつかって落ちる人いそう
このお父さんも混んでて柵より上に抱っこしてたとかなのかな
来年からは封鎖した方がいいよ+91
-3
-
110. 匿名 2017/08/20(日) 14:45:05
午後9時⁉︎
いやー辺りは真っ暗だろうし尚更危ないよ…
覗き込んでたんだろうね。
2歳なら眠くてグズってたのかもしれないし、ちょっと不注意な感じはするよね。
気持ちはわかるけどさ。
お父さんも無事だといいね。+87
-3
-
111. 匿名 2017/08/20(日) 14:45:24
>>105
殺すつもりならパニックになる必要ないだろ+9
-0
-
112. 匿名 2017/08/20(日) 14:45:41
そーいやマイケルジャクソンも落としたね
+7
-88
-
113. 匿名 2017/08/20(日) 14:46:00
お父さん41歳か。
走って川に入って足がつって溺れてしまった、とかかな・・
+41
-1
-
114. 匿名 2017/08/20(日) 14:46:19
>>104
木や雑草の上に落ちてたら大丈夫だね+5
-4
-
115. 匿名 2017/08/20(日) 14:46:35
>>106あいつそんな手口使ってたの!?死刑にしないとヤバいね+27
-1
-
116. 匿名 2017/08/20(日) 14:46:52
これ、10メートル??+34
-1
-
117. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:07
「まさか落ちることはないだろう」より「もし落ちたら危険だ」のほうを考えたら起こらない事故、事件だよね。危機管理とか物事の優先順位を考えられない人も増えてると思う。+101
-1
-
118. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:13
なぜ子供が高いところから落ち、無事なのか?
お父さんは泳げないのか?
ヒントはこれ。+2
-70
-
119. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:17
>>35
わかる!
子供が小さい頃私は公園に子供連れて行っても絶対目を離さなかったけど、主人がつれて行くと子供はどこか必ずケガして帰ってきてたな。+137
-8
-
120. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:20
>>112
落としてない落としてない
評判は落としたけどね+80
-4
-
121. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:26
子どもがバタバタして落とすとかあり得る。二歳とか本当に重いもん。+13
-4
-
122. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:29
結婚式場で螺旋階段から赤ちゃん落として死なせた友人もいたよね+54
-2
-
123. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:34
たぶん、息子が見つからないから
はやく助けなくちゃ危険なところ、より危険な方に進んで行ったんだと思う、遭難した人が助けを求めての移動と反対で+19
-2
-
124. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:40
>>112
落としてはなかったよね。+63
-1
-
125. 匿名 2017/08/20(日) 14:48:02
>>113
息子が落ちてしまってパニックだったろうし心配だね
なんとか無事に見つかって欲しいね+32
-3
-
126. 匿名 2017/08/20(日) 14:48:11
ここで父親責めても仕方ないじゃん。本人だって死ぬほど後悔しただろうに。
とにかく今はお父さんが見つかることを祈る。+176
-12
-
127. 匿名 2017/08/20(日) 14:48:34
>>108
>>104
ここだってさ。大丈夫だよとかなにを根拠にそんなこと言えるの?
あなたの考え恐ろしいね。+11
-1
-
128. 匿名 2017/08/20(日) 14:48:53
>>117
増えているという根拠は?
データや統計があれば説得力増すと思いますが。+3
-8
-
129. 匿名 2017/08/20(日) 14:49:05
茶化すようなコメントやめてほしい
男?+20
-9
-
130. 匿名 2017/08/20(日) 14:49:50
東大卒の私から見て
ここのトピ馬鹿しかいない。
笑える。+4
-55
-
131. 匿名 2017/08/20(日) 14:49:54
>>112
子供をマスコミに見せようと思ったら叩かれたらしいね
まあ当たり前だけど下手すりゃ死ぬもん+45
-0
-
132. 匿名 2017/08/20(日) 14:50:17
誤ってってことは事件じゃなく事故だよ
馬鹿にはわからんか?
すぐ事件にしたがる馬鹿ちゃん民+14
-6
-
133. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:00
>>99真相を教えてください。
+11
-2
-
134. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:34
まさかお父さん
逃走してないよね・・?+29
-22
-
135. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:55
でも親父が見つからないのは確かに不可解だな+71
-9
-
136. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:00
花火大会の後、周囲はどのくらいの明るさだったんだろう?
暗いと流れや深さ、岸がどっちかの判断も昼よりずっと鈍るからね。+14
-0
-
137. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:41
ここ、そんな流れ早いの?10メートルから落ちて流された二歳児が助かって、大人の男が見つからないの?+61
-2
-
138. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:42
今日あちこちのトピを、同じヤツが荒らしてるよ
人の嫌がる事を好んでやるヤツは、呪われますように+25
-1
-
139. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:45
2歳児に夜更かしさせて花火見せたり橋の下を覗かせたり?
本当に2歳児の為になることかなあ
子持ちの自覚なしに親が楽しみたかっただけじゃないの
それで事故ってるの最低じゃん+106
-31
-
140. 匿名 2017/08/20(日) 14:53:11
>>131
ドラッグやっててハイになってたんでしょ
落としてはないけど+4
-4
-
141. 匿名 2017/08/20(日) 14:53:42
>>137
子供は川には落ちてないのでは?+51
-0
-
142. 匿名 2017/08/20(日) 14:54:21
頭打ったせいかもしれないから鼻血はちょっとこわいけど
すぐ病院に行ってるし子供は大丈夫そうだね
次男は転落から約50分後に橋から約10メートル下の河原で発見。鼻血を出し、宇都宮市内の病院に搬送された。同署は木の枝などがクッションになり、岩場に直撃しなかったとみている。山家さんは次男が転落後、橋の欄干を越えて急斜面を下り河原に向かったという。当時橋の下は真っ暗だった。
橋から転落の2歳児救出も父親不明 栃木・鬼怒川温泉 - 産経ニュースwww.sankei.com19日午後9時ごろ、栃木県日光市鬼怒川温泉大原の鬼怒川温泉ふれあい橋で、花火見物をしていた男性から「橋の上から子供が落ちた」と110番通報があった。栃木県警今市…
+63
-0
-
143. 匿名 2017/08/20(日) 14:56:22
でもこれで、両親があのDQN BBQ で隣人に刺されたあの人みたいのだったら、「ああ…。」ってなるんだろな、みんな。+55
-4
-
144. 匿名 2017/08/20(日) 14:56:44
41歳で2歳って遅くに授かった子っぽいやん
早く見つかってほしいね+116
-6
-
145. 匿名 2017/08/20(日) 14:57:07
バランス崩したのかな。男って本当に馬鹿だね。+35
-5
-
146. 匿名 2017/08/20(日) 14:57:21
2歳児連れで夜中無理して行く事ないのに
眠くてグズって暴れて手が解けるなんて事も
あるだろうし+64
-2
-
147. 匿名 2017/08/20(日) 14:57:55
縦抱き抱っこしてる時に子供が反って、それでスルッと落ちたのかな?+8
-0
-
148. 匿名 2017/08/20(日) 14:57:57
殺すつもりでって花火大会だから人いっぱいいたんじゃないの?
みんなが見てる前で子供殺すか?+50
-3
-
149. 匿名 2017/08/20(日) 14:58:13
リスク考えずに自分の楽しみ優先で出歩く親ってDQNだと思うよ+69
-9
-
150. 匿名 2017/08/20(日) 14:58:57
息子は川に落ちてないよ
木々がクッションになり鼻血出してたけど意識もあり無事
下は真っ暗で見えなかったから父親は川に落ちたと思ったんだろうね+136
-0
-
151. 匿名 2017/08/20(日) 15:00:02
>>130
東大卒じゃなくてもさ、がるちゃにいるのは大半がバカ女っていうのは分かると思うけど。+31
-7
-
152. 匿名 2017/08/20(日) 15:01:02
だいたいこういうのって父親か祖父母なんだよね。
でもうちこういうテレビ義母と義祖母と見るたびに言われる。
あなたも気をつけなさい
虐待しないでよって。
たぁーくんはこんなこてしないわよねぇ。
たぁーくんたぁーくんたぁーくん+59
-29
-
153. 匿名 2017/08/20(日) 15:01:55
>>133
涙が止まらなくなるよ。
それでもいいなら。+2
-24
-
154. 匿名 2017/08/20(日) 15:02:28
温泉旅行来ててこんなことになるなんて悲劇すぎる
お父さん見つかるといいな+48
-1
-
155. 匿名 2017/08/20(日) 15:04:31
いだいていた子供を落とすかねぇ〜?+7
-11
-
156. 匿名 2017/08/20(日) 15:04:34
>>33
旅行っぽいから少しくらい夜更かししても良いと思うんだけどなー
家なら寝かした方が良いけどさ+175
-15
-
157. 匿名 2017/08/20(日) 15:04:36
でもさ、
>父親が、抱いていた息子(2)を誤って橋の上から落とし、
>河原へ助けに降りたまま行方不明になっている。
この状況が伝えられてるって事は、
誰か同行者がいたのかな?
もし母親がいっしょにいたとしたら大パニックだよね…+143
-0
-
158. 匿名 2017/08/20(日) 15:07:04
心配ですね。
そんな父親は見つからないもんなの?
生きていたら出てくるでしょ?
怪我してるかあるいは。。。
私はとりあえず昼寝します。+8
-4
-
159. 匿名 2017/08/20(日) 15:07:07
>>105
自分の父親に酷い事でもされたの?
世の中あなたの父親様な人ばかりじゃないよ?+9
-9
-
160. 匿名 2017/08/20(日) 15:08:51
>>153
お願いします+3
-2
-
161. 匿名 2017/08/20(日) 15:09:26
>>155
子供は抱っこしてる間ずっと大人しい訳じゃないよ
しかも旅行とか興味ある所とか物とかを目の前にしたらテンション上がって暴れるが如くはしゃぐ子もいるしね+82
-2
-
162. 匿名 2017/08/20(日) 15:09:50
父、酔っぱらってたんでしょ。+65
-5
-
163. 匿名 2017/08/20(日) 15:10:07
>>153
結構です+2
-3
-
164. 匿名 2017/08/20(日) 15:10:30
>>157
誰か他にいたんじゃないの?
レスキュー隊に連絡した人は誰?+12
-0
-
165. 匿名 2017/08/20(日) 15:11:38
橋もそうだけどショッピングモールとかでも子供を抱いて作の方を歩いたりしないようにしてる!
もし暴れたらとか、他の人がぶつかってきて下に落ちたらと考えると怖くて。
旦那が身長高いし抱っこしたら作より上に子供がきちゃうから…+57
-13
-
166. 匿名 2017/08/20(日) 15:12:46
この事件の真相は、母親と父親はグルです。
父親がうっかり落とした設定で
探しに行って行方がわからなくなります。
それを母親が遠くから見ていた要は証人ですね。
しかし誤算は子供が生きていた事ですね。+7
-44
-
167. 匿名 2017/08/20(日) 15:13:10
悲しすぎる!+1
-3
-
168. 匿名 2017/08/20(日) 15:14:15
>>165
作って何ぞ?と思たら柵なんだね+71
-1
-
169. 匿名 2017/08/20(日) 15:14:29
いやいや、この橋10m以上ありそう…+85
-0
-
170. 匿名 2017/08/20(日) 15:14:42
2歳くらいなら、覗き込んだ瞬間に怖くて暴れて、反動で手から滑り落としてしまったのかな?と思った。
だけど、そもそも子ども抱き抱えて覗き込むこと自体、危機管理薄いよね。
お子さんが無事とのことで何よりですが、お子さんのためにもお父さんも早く見つかってほしいです。+48
-2
-
171. 匿名 2017/08/20(日) 15:15:07
わざとじゃないからこそこうやってわざと落としたと思われたらとか死んだらどうしようとかいろいろ頭をよぎってお父さん相当焦って助けに行ったんじゃないかな。わざとなら助けに行かずに救助呼ぶでしょ最悪死んでもいいと思ってるから。+33
-3
-
172. 匿名 2017/08/20(日) 15:15:35
>>153
嘘だったの?+1
-0
-
173. 匿名 2017/08/20(日) 15:15:41
>>160
>>163みたいな方もいらっしゃるので
やめときます。+0
-18
-
174. 匿名 2017/08/20(日) 15:16:31
昨日の晩の出来事でまだ行方不明っていうのが…
無事でありますように+52
-0
-
175. 匿名 2017/08/20(日) 15:17:58
>>171
そうだよね。無我夢中で急斜面の土手を降りて無我夢中で川に入ったから行方不明になってしまったんだと思う。本当に息子を助けたいと思ってるから。お父さんもどうか無事に見つかってほしい。+137
-5
-
176. 匿名 2017/08/20(日) 15:19:12
2歳って抱っこ中に突然のけぞったりぐずったりするんだよね。うちも普通に橋を渡ろうとして「かもさんがいるね♡」と柵から10cmほどから見ていたのに突然前のめりにグイッといって焦りました。怖い!って突然お子さんが前のめりになったかのけぞったかもしれないね...。とっさに助けに行くってとても私にはできるか自信ない...。川に落ちると2.3分もしないうちに洋服がまとりついて重くなきてもがけばもがくほど沈むんだよね...。
お父さん見つかってほしい。+11
-6
-
177. 匿名 2017/08/20(日) 15:19:16
さっき他の所で見た記事では
>抱いていた息子(2)を誤って橋から落とし
の経緯は書いてなかったわ+7
-1
-
178. 匿名 2017/08/20(日) 15:20:27
子供って抱っこしてる時
不意にグイッて体動かすからね…
3未満の子を抱いてるとき
うわぁ!って思うとき結構あった
2歳だと父親の力でも支え切れなかったんだろうね+55
-4
-
179. 匿名 2017/08/20(日) 15:20:48
夜9時?おかしくない?
うちの子は8時には寝てるけど…+14
-97
-
180. 匿名 2017/08/20(日) 15:20:49
花火大会で父親が花火に夢中になってるときに子供が下に気を取られて体制崩して落ちたんじゃないの。+15
-6
-
181. 匿名 2017/08/20(日) 15:21:21
2歳
縦に抱いていて子がのけぞったか
あーでも橋をのぞきこんでなかったら足元に落下してたんだよね
やっぱり父親がちょっと不注意すぎる気もする+63
-2
-
182. 匿名 2017/08/20(日) 15:22:17
>>100
こういう意見や+が信じられない
考えがDQNそのもの+7
-22
-
183. 匿名 2017/08/20(日) 15:22:21
橋の上から落としてしまったらそら発狂して川に飛び込むよ+100
-1
-
184. 匿名 2017/08/20(日) 15:22:34
花火大会の終わりらしいし周りにも結構人いたんじゃない?+39
-0
-
185. 匿名 2017/08/20(日) 15:23:15
ドリフか?ドリフなのか
ってくらい下らない理由だよね+3
-11
-
186. 匿名 2017/08/20(日) 15:23:46
情報ありました…家族5人でいたって
お母さんのパニックを想像するとなんとも…ツラいね
>橋は両岸に大型ホテルが並ぶ鬼怒川にかかる
>歩行者専用の橋で、温泉街のほぼ中央にある。
>山家さんは家族5人で、橋の東端で花火を見ていたという。橋から転落の2歳児救出も父親不明 栃木・鬼怒川温泉 - 産経ニュースwww.sankei.com19日午後9時ごろ、栃木県日光市鬼怒川温泉大原の鬼怒川温泉ふれあい橋で、花火見物をしていた男性から「橋の上から子供が落ちた」と110番通報があった。栃木県警今市…
+67
-1
-
187. 匿名 2017/08/20(日) 15:24:48
息子さんこの高さでよく助かったね。
お父さん早く見つかると良いけど…
やっぱり抱っこ紐ってあった方が良いんだろうな。
なまじっか腕力あるから抱いてたんだろうけど。街中でも生後間もない感じの赤ちゃんをお父さんが腕で抱いてるの見ると他人ながら怖い。
大人だって躓いて転んだりする事もあるから…+64
-0
-
188. 匿名 2017/08/20(日) 15:25:06
お父さんまだみつかってないなら難しいのかな。
日光は水かさどうだったの?
流れは急だったんだよね。+5
-2
-
189. 匿名 2017/08/20(日) 15:25:07
旅行のときくらいええんちゃうの+53
-11
-
190. 匿名 2017/08/20(日) 15:26:24
>>156
それで周りに迷惑かけてるのに良い訳ないよ
お父さん41歳なんだね
2歳の子供を支える腕力もないんだ
高齢育児の弊害だね+8
-83
-
191. 匿名 2017/08/20(日) 15:27:24
千葉県酒々井の人や。+0
-2
-
192. 匿名 2017/08/20(日) 15:27:49
>>190
お前、いい加減にしろ!+91
-9
-
193. 匿名 2017/08/20(日) 15:28:48
>>186
お父さん、真っ暗な橋の下を何故覗いたりしたんだろう…+38
-1
-
194. 匿名 2017/08/20(日) 15:28:51
子供生きてるから。
逮捕されないからお父さんもう出てきていいよ。+32
-9
-
195. 匿名 2017/08/20(日) 15:28:53
お父さんはなぜ出てこないの?
鬼怒川って長いの?
深いの?+29
-4
-
196. 匿名 2017/08/20(日) 15:29:53
私、目の前で夫が幼い子供を
真っ暗な橋の下に落としたら、パニックになって罵ってしまうかもだわ
「なんで!?何やってるの!?」「早く助けて!!」って言ってしまうと思う
それで夫も行方不明とかって・・悲しすぎる+160
-3
-
197. 匿名 2017/08/20(日) 15:29:59
そもそも2才で花火大会行って記憶に残る?
傷痕しか残らないでしょ
連れてくのがおかしいよ+21
-49
-
198. 匿名 2017/08/20(日) 15:30:06
家族旅行してる時に子供殺そうと計画するか?
事故だろ+55
-3
-
199. 匿名 2017/08/20(日) 15:30:10
え?2歳の子は10mの高さから落ちて父親は急斜面を走っていったの??足場取られて川に落ちたのかな...いたたまれん。+32
-0
-
200. 匿名 2017/08/20(日) 15:30:19
命に別状なしイコール怪我なし、無事ではないよね…+8
-6
-
201. 匿名 2017/08/20(日) 15:30:41
呑んでたんでは?
お子さんいるかた本当に呑んでる旦那に気を付けてね。抱かせないほうが良い。結構、怪我させたり多いよ。お父さん早く見つかりますように。+129
-4
-
202. 匿名 2017/08/20(日) 15:31:11
>>192
何が?+0
-11
-
203. 匿名 2017/08/20(日) 15:32:44
真実はそんな甘いものではありませんよね、
ヤンべさん+4
-9
-
204. 匿名 2017/08/20(日) 15:32:50
>>179
こうやってすぐ自分家の育児と比べる人って苦手だわ+145
-16
-
205. 匿名 2017/08/20(日) 15:33:23
子供って、体が柔らかいから高いところから落っこちても案外平気だったりする事があるみたいだよ!
昔、実家の近くの団地の5階の窓から幼児が落っこちた事あったんだけど障害もなにも残らず元気に生きてるよ。
地面はコンクリートだったのに(;゜0゜)
大人だとまず助かったとしても大怪我だよね+102
-6
-
206. 匿名 2017/08/20(日) 15:33:44
家族5人って、いっしょにいたかも知れない祖父母の手前
出て来られなくって隠れてるとか?
やらかした事が重大すぎて・・・
まあ生きてたらいいよね、ほんと+62
-22
-
207. 匿名 2017/08/20(日) 15:34:40
あー、心配で昼寝できないわ。
+5
-17
-
208. 匿名 2017/08/20(日) 15:35:03
>>205
そりゃ知ってるけど
あんな高い所から落ちて無事だと思う人がいるか?+84
-4
-
209. 匿名 2017/08/20(日) 15:35:11
10メートル落ちて助かったということは
水量が多かったからこそ助かったのね
そこはラッキーだったけど…。
この父親が、こういったら可哀相なのかもしれないけどアホすぎる。+16
-26
-
210. 匿名 2017/08/20(日) 15:36:29
大切な子供なら万が一を考えて抱いたまま覗き込む様なこと絶対しない。むしろ近づかないと思う。バカ親以外の何者でもないよ。DQNイメージする。+33
-6
-
211. 匿名 2017/08/20(日) 15:42:49
男親はこれ以上やると危ないという基準が甘い人が多いから、子供を危険な目に合わせちゃうんだよね。
頭の中が真っ白な状態で子供を救いに無我夢中で斜面を下って行ったんだろうね。お父さん気の毒+157
-2
-
212. 匿名 2017/08/20(日) 15:42:49
もしかして肩車してたとか?画像見たら、橋の下は水じゃなくて地面だしよく助かったな…+77
-1
-
213. 匿名 2017/08/20(日) 15:45:17 ID:X3sXOqWWku
心中じゃないの?
息子落として、自分も後追い+2
-34
-
214. 匿名 2017/08/20(日) 15:46:29
無事になるといいな+4
-2
-
215. 匿名 2017/08/20(日) 15:46:54
鬼怒川のホテルに勤めてたからよく通ってたけどかなり高いし夜もそんなに明るいわけではない。
ホテルも密集してて普通の川みたいに降りて行けるような場所はなかったと思う。
降りるなら橋と建物と間を抜けてかなりの急斜面を木を掻き分けながら降りるしかない。
鬼が怒っている様な勢いの水の流れだから鬼怒川と言われるのも理由の1つで流れが意外と早い。
この時期はゲリラ豪雨も多くてたまにダム解放したりもするから水かさもかなり増えてるはず。
+97
-2
-
216. 匿名 2017/08/20(日) 15:47:47
結局人のあら捜しして叩きたいだけだな
自分はそんなに完璧な人間なのかよ+23
-9
-
217. 匿名 2017/08/20(日) 15:48:07
多動な子だっと、暴れた時危ないよ。
気を抜いた瞬間、バランス崩して落としそうになるもん。+15
-4
-
218. 匿名 2017/08/20(日) 15:50:09
男女の差なのかわからないけど、父親の方が圧倒的に危機感がないんだよね。
+153
-5
-
219. 匿名 2017/08/20(日) 15:50:54
2歳の子がいるけど覗かせたりさせたわけでもないのに
自分で掴んでぐっと引き寄せて下覗き込みそうになったときあった。片手で抱っこしてたし高い位置の抱っこだったし子供の頭は重いしほんとに怖かったです。+56
-5
-
220. 匿名 2017/08/20(日) 15:50:55
これ、書いてないから本当のところはわからないけど、欄干に座らせて抱っこしてたんじゃないの?
花火大会で長いこと抱っこして疲れて、ちょっと抱えながら座らせてたら……みたいな。
よくいるじゃん、動物園とかで柵に座らせてる人。
そんな感じかなぁって想像した。+125
-8
-
221. 匿名 2017/08/20(日) 15:52:32
>>220
私も思った。
はずみで子供が後ろにひっくり返っちゃったのかなと。+80
-4
-
222. 匿名 2017/08/20(日) 15:52:35
命は助かったけど、麻痺とか残るんじゃない…?その高さだと…。大丈夫だといいね。+15
-3
-
223. 匿名 2017/08/20(日) 15:52:52
>>220
私もその線、ありそうだなって思いました+41
-1
-
224. 匿名 2017/08/20(日) 15:52:54
>>104
うわー、夜に橋から下を見たら怖そう
夜だと川とか木々とか真っ黒に見えるだろうし…+18
-0
-
225. 匿名 2017/08/20(日) 15:54:12
いやいや、普通に小さい子ども連れて花火見に行くと思うよ。花火を見せてあげたい、今度みんなで見ようねーって。
全然DQNじゃないでしょ。+116
-20
-
226. 匿名 2017/08/20(日) 15:54:55
>>61
子供は軽症ってあったよ。奇跡みたいだよね。本当によかったけど…父親も無事に見つかってほしい。+113
-0
-
227. 匿名 2017/08/20(日) 15:58:27
抱っこしてる時に急に暴れられて「危ないっ!」ってことあるよね…落としたことはないけど。そんな感じだったのかな?お父さんも無事見つかりますように。+27
-2
-
228. 匿名 2017/08/20(日) 15:58:38
小さい子が高い所から落ちても大丈夫って根拠分からないw
ただ運が良かっただけだよ+87
-2
-
229. 匿名 2017/08/20(日) 15:58:55
>>103
なぜそんなに怒ってるの?+7
-1
-
230. 匿名 2017/08/20(日) 16:00:09
>>179
旅行先でこの日花火大会あったんだよ。
それでも見ずに8時に寝かせる?
あなたのお子さんかわいそうですね。
+118
-28
-
231. 匿名 2017/08/20(日) 16:03:51
だから男親は・・って思っちゃう!
でもこのお父さん見つかってないんだもんね。息子は助かったんだもんね。
結果論からして、お父さん生きててって同情する+35
-7
-
232. 匿名 2017/08/20(日) 16:04:29
>>218
父親もだけど、じいさんばあさんにも気をつけて。
片手の抱いてドヤ顔してるからひやひやする。
+100
-3
-
233. 匿名 2017/08/20(日) 16:07:00
2才の子に花火なんか意味ないみたいなこと本気で行ってるの?
大きくなって家族写真見て話したり覚えてなくても思い出になるよ。
それに兄弟この子だけじゃなかったら?上に大きい兄姉いたら下の子が大きくなるまで花火は見れないの?
想像力乏しいんじゃない?+55
-23
-
234. 匿名 2017/08/20(日) 16:07:37
橋高いね!恐い!子供抱いて下なんて見れない!+27
-0
-
235. 匿名 2017/08/20(日) 16:21:17
こんな事故起きたら柵の高さ2mくらいにしないといけなくなるんだろうね
+4
-2
-
236. 匿名 2017/08/20(日) 16:23:31
これが本当に欄干に座らせてたり、覗き込んで落としてしまったんだとしたら危機管理能力が無さすぎる
お父さん早く帰ってきてこっぴどく叱られてください+90
-2
-
237. 匿名 2017/08/20(日) 16:24:31 ID:u4pmPFCgeC
2歳の姪っ子をよく抱っこするけど本当に気をつけよう。
絶対危ない場所でふざけたりしない。+44
-0
-
238. 匿名 2017/08/20(日) 16:25:35
子どもが落ちた時のお父さんの気持ち考えると…ゾッとする。
後悔しきれないくらい後悔しただろうな。
お父さんも見つかりますように。+113
-2
-
239. 匿名 2017/08/20(日) 16:26:18
>>233間違えてマイナスつけてしまいました。本当に8時や9時に花火見に行くなんて、って批判してる親の子供って何かしらおかしい子になると思う。+18
-18
-
240. 匿名 2017/08/20(日) 16:26:25
この橋は良くサスペンスドラマの撮影に使われる位景観の良い橋、花火に夢中で気を抜いてしまったのかな?
+5
-0
-
241. 匿名 2017/08/20(日) 16:27:34
父親はホント馬鹿。
わたしは子供時代に父親が原因で3回溺れてる。1回風呂場、2回海。+90
-8
-
242. 匿名 2017/08/20(日) 16:28:36
えっ息子よく助かったな+9
-1
-
243. 匿名 2017/08/20(日) 16:29:59
>>220
すごくリアルにイメージできる。体動いて一瞬で落ちる想像したら怖くて身震いした。+58
-0
-
244. 匿名 2017/08/20(日) 16:30:01
夜に下をのぞいても大して見えないんじゃ?
何がしたかったのか
見つかるといいね+8
-0
-
245. 匿名 2017/08/20(日) 16:30:35
夜遅くの事故だと、すぐうちの子はとっくに寝てるとか、そんな遅くに連れ出さないとか出てくるけど、年中一日足りとも9時以降起こしてたことないの?
旅行でも遊びに行った出先でも、友達や親戚との集まりとかでも?
毎日毎日夜中まで起こしてるわけじゃなかろうに、たった一日で責める人ってつまんない人生してるなと思う+183
-15
-
246. 匿名 2017/08/20(日) 16:31:43
橋に出なくてもホテルから見えそうだけど+12
-2
-
247. 匿名 2017/08/20(日) 16:33:46
>>245
それ親の都合だよね…+10
-48
-
248. 匿名 2017/08/20(日) 16:33:48
>>139
うちは高校の娘と昨日近所の花火大会行ってきたけど小さい子どもたくさん居たよ。毎日夜更かししてるわけじゃないだろうし、そんな否定しなくても。+81
-11
-
249. 匿名 2017/08/20(日) 16:33:56
宿泊先のホテルから花火見えなかったのかな?+16
-2
-
250. 匿名 2017/08/20(日) 16:34:29
恥ずかしくて出れないのかな?
もう出ておいで〜
お父さ〜ん
子供助かって本当に良かったね
+8
-10
-
251. 匿名 2017/08/20(日) 16:36:13
お父さんは充分反省してるはず、子供は無事なので出てきて二度としないと誤って今まで以上に家族サービスを頑張ってください。+20
-21
-
252. 匿名 2017/08/20(日) 16:37:42
たぶん、花火を見てたから、橋に座らせてたとかじゃない?私は怖くてそんなことできないけど、座らせて後ろから捕まえてる人とか結構見るよ!+94
-3
-
253. 匿名 2017/08/20(日) 16:40:15
>>54
花火大会って書いてなかった?+8
-1
-
254. 匿名 2017/08/20(日) 16:41:46
>>33
花火見てたんなら21時でも仕方ないでしょう。毎日夜更かしじゃなく旅行の時くらいいいのでは?+175
-5
-
255. 匿名 2017/08/20(日) 16:42:44
人が行方不明になってるのに、なんで冷たいコメントできるのか理解できない…心が腐りすぎてる人が多い。+147
-16
-
256. 匿名 2017/08/20(日) 16:46:03
イクメン(笑)の現実+7
-23
-
257. 匿名 2017/08/20(日) 16:46:16
>>35
世の父親のすべてがそうみたいなこと言わないで
あんたの無能旦那と一緒にしないで欲しいんだけど+36
-26
-
258. 匿名 2017/08/20(日) 16:46:50
お父さん本当に無事ならいいね!
子供が落ちたら親なら何も考えず助けに行くよ。
本当に無事でありますように。+141
-2
-
259. 匿名 2017/08/20(日) 16:50:43
>>247
子供を楽しませるためでもあるだろうよ+17
-4
-
260. 匿名 2017/08/20(日) 16:50:58
2歳の男の子って想像を超える事する。多動とかじゃなくても本当に動く。起きてしまった事故を周りが責めてたてるのも行き過ぎな気がする。命が無事ならいいじゃない。私はお父さんの無事を祈るよ+117
-6
-
261. 匿名 2017/08/20(日) 16:51:40
父親も無事だったってニュースが早くきてほしい+117
-4
-
262. 匿名 2017/08/20(日) 16:52:39
乳幼児の間はあんまりこういう人混み連れていきたくないなぁ+38
-10
-
263. 匿名 2017/08/20(日) 16:57:20
>>201みたいな子連れで外出してお酒飲む旦那って多いの?危機管理能力の欠けた男が旦那って不幸だね。
+11
-12
-
264. 匿名 2017/08/20(日) 16:58:07
こんな高い所 で 立ち止まって
子供抱きながら 下を覗く なんて
乳幼児と一緒の時は
常に 最悪の事態を想定して 行動すべき
この子は 無事だったけど
落ちた時の精神的なショックは 記憶に残る可能性あるし
自分を抱いていた父が 行方不明
この子は 何も悪くないのに
曰く付き みたくなって かわいそうだわ+98
-5
-
265. 匿名 2017/08/20(日) 16:59:03
わざとじゃないのかもしれないけど危機感があまりにも無さすぎじゃない?
こんな父親嫌だわ。
+91
-7
-
266. 匿名 2017/08/20(日) 17:00:03
ベランダの事故と同じ状況かな?
子どもの頭は重いから下を覗くとそのまま落下してしまうよ
+25
-1
-
267. 匿名 2017/08/20(日) 17:00:40
信じられないけどそういう危機感なくてドジな男性いるよ。
うちの元旦那がそうだった。
こうしたら、これに気をつけようとか普通に考えたらわかることに頭が回らないのよw+117
-5
-
268. 匿名 2017/08/20(日) 17:02:19
頭重いから抱いて覗き込んで一緒に傾けたらするっと頭の重みで腕から落ちちゃったんじゃないかなあ+26
-0
-
269. 匿名 2017/08/20(日) 17:05:07
子育てしたことないのかなってコメント多いね。
2歳って体重もそれなりにあって、力もあって、御構い無しに動くし、あり得る事故だなって思う。
防ぐために、工夫は必要だけど。
今は責めても仕方ない。無事だといいけど、厳しいかな。+131
-8
-
270. 匿名 2017/08/20(日) 17:07:41
間抜けだね+5
-19
-
271. 匿名 2017/08/20(日) 17:07:51
男親だと必要以上に叩かれるよね
不注意な母親だっていくらでもいるのに+13
-13
-
272. 匿名 2017/08/20(日) 17:08:16
>>247
そうですかね
家族ぐるみの付き合いの集まりだと、子どもたちは数日前から楽しみにしてるし、当日も思いっきりはしゃいで嬉しそうだけど
たまに一日くらい寝る時間過ぎてもみんなと遊べるのって自分が子供のときもわくわくしてたまらなかったけど
毎晩夜更かしさせて居酒屋やパチンコ連れ回してるような人たちとは違うと思うけどね+74
-4
-
273. 匿名 2017/08/20(日) 17:09:55
こないだテレビでやってた秋田の児童連続殺傷事件思い出したわ
でも、誤って橋から落としたって、どうやったらそんなことになるんだ+4
-8
-
274. 匿名 2017/08/20(日) 17:10:23
てか2歳の子よく助かったね!
姪っ子が2歳ぐらいだから想像してみたけど奇跡だと思う(;;)+82
-1
-
275. 匿名 2017/08/20(日) 17:12:14
不運だとそういうこともあるかもしれない、だから常日頃から最新の気配りをもって子どもに接しないといけない。+7
-1
-
276. 匿名 2017/08/20(日) 17:13:45
あーこれ人事じゃない
まったく危機感ない人は「大丈夫大丈夫~」って子供抱っこして下覗き込むし遊園地でも高く上がる乗り物に乗る+88
-0
-
277. 匿名 2017/08/20(日) 17:15:08
子供が死んだと思って罪悪感で失踪したのかも+7
-12
-
278. 匿名 2017/08/20(日) 17:15:20
わたしもおっちょこちょいだからなんか他人事じゃない
テンパるとさらに事故るんだよね…
無事に救助されますように+54
-0
-
279. 匿名 2017/08/20(日) 17:16:34
>>35
本当にこれ!
不謹慎かなと思うけど、もっと先読みして行動すべき!+28
-1
-
280. 匿名 2017/08/20(日) 17:16:52
子どもは、運よく木に引っかかっりながら、河原に落ちたらしいね。
父親はパニックになって、川に入ってしまったのかな?
昨日は、日中雨がかなり降って、鬼怒川は増水して流れも早かった。
お父さん見つかるといいね。+89
-0
-
281. 匿名 2017/08/20(日) 17:16:59
お父さん、大切な子ども落として絶望の中、川へ降りて探して溺れてしまったのだろうか…
探している最中の気持ち考えると辛いね
無事でいてほしい。+155
-0
-
282. 匿名 2017/08/20(日) 17:22:31
>>277
流されてしまってるよりはそうであってほしい
どこかで頭抱えてるところが見つかったとかで良い+57
-1
-
283. 匿名 2017/08/20(日) 17:22:53
旅行に来ててなおかつ花火見てたなら9時でもおかしくないでしょう…
旅行の時くらいいいじゃない
責めるのはそこじゃない+135
-7
-
284. 匿名 2017/08/20(日) 17:24:34
想像してたより橋がすごい高さあってビックリした…
ここから落ちて男の子よく助かった!運が良かった!
お父さんなんで…+76
-0
-
285. 匿名 2017/08/20(日) 17:24:43
みなしゃん、おとうしゃんが悪いかもわかりゃないのに勝手に結論だしたり、推理しないで。
霧天狗かもしれないよ。+2
-36
-
286. 匿名 2017/08/20(日) 17:25:28
欄干の外側に向かって子供を座らせて、
後ろから抱えていたとしたら・・
もし子供がむずかって、体を真っすぐにのばしたら
タテにストーンだよね・・恐すぎるわ+29
-0
-
287. 匿名 2017/08/20(日) 17:26:16
>>285
2歳の子供が悪いわけじゃあるまいし、
親が悪いに決まってるじゃない+40
-1
-
288. 匿名 2017/08/20(日) 17:29:23
>>72
ちゃんと読んだ?
+11
-3
-
289. 匿名 2017/08/20(日) 17:30:21
私自身、少し高所恐怖症なところがあるから、橋を覗き込むときは絶対に落ちないように抱き抱えて少しだけ顔を出します。
こんな事故が起こるなんて、、、しかも、息子は無事なのに父親が行方不明なんて、、、
父親も無事に見つかるといいけど。+21
-1
-
290. 匿名 2017/08/20(日) 17:31:47
誰も悪くない。
悪いとすれば綺麗な景色、花火、
可愛い子供の笑顔。
そして1番悪いのはここにいる
ドヤがるちゃん民+0
-40
-
291. 匿名 2017/08/20(日) 17:35:23
以前、ホテルの吹き抜け部分で赤ちゃんが落下して亡くなった事故があったよね。
あれもお母さんの抱っこからすり抜けて落ちたとかでショックなニュースだった。
旦那が息子抱っこしてマンション廊下の柵側を歩いてるだけでゾッとするから、そういう時は素早く内側に移動させるけど、本当に一瞬の気の緩みだなと思う。+94
-1
-
292. 匿名 2017/08/20(日) 17:36:17
花火だったみたいよ+6
-2
-
293. 匿名 2017/08/20(日) 17:40:42
夜9時に川みせる?+6
-30
-
294. 匿名 2017/08/20(日) 17:41:31
とにかく父親が助かっていてほしい。
でも、ふだんよく見る、肩車や高い高いとかも相当危険です。
小さい子の未熟な脳が揺れるのが良くなくて、後遺症が残る子がいます。
ご主人が小さい子供にそれやってたら絶対やめさせてください。
+51
-2
-
295. 匿名 2017/08/20(日) 17:41:39
川を見せようとして覗き込んだって言ってたよ+17
-1
-
296. 匿名 2017/08/20(日) 17:51:43
普通に考えたら
子供落としてしまって無我夢中で探しにいった
っていう解釈でいいんじゃない?
父親も気をつけていたけど落としてしまったのかもしれない。
誰が悪い、これは事件だって騒ぐんじゃなくて
見つかりますようにって祈ることができることなんじゃないのかな。+116
-2
-
297. 匿名 2017/08/20(日) 18:01:24
雨のせいで川は結構増水してたってニュースでやってた
お父さん探してて流されちゃったのかな
みつかってほしい+29
-0
-
298. 匿名 2017/08/20(日) 18:03:28
結婚式の式場の中の階段から赤ちゃんが落ちてお亡くなりになった事件もあったけど、それよりも遥かに高い10Mの高さ。10㎝でも打ち所悪くて亡くなる子もいて、運もあるのかなー。お父さん助かってほしいですね。+29
-0
-
299. 匿名 2017/08/20(日) 18:10:29
お父さん、パニック状態で川に入ったとなると言いたくないけど…
いやでも絶対に助かってほしい!
我が子を死なせてしまったかも、という絶望を抱えたまま…なんてあんまりだ
息子さんだって体は軽症でも心に深い傷が残るよ
戻ってきて!+73
-3
-
300. 匿名 2017/08/20(日) 18:25:49
そんなに父親叩かんでも…
無茶したのかもしれないけど、2歳で大きめの子だったのかもしれないし、3歳に近い2歳なら結構重いよ。
暴れてたか、もしくは手すりをぐいっとひっぱってバランスを崩したのかもしれない。
お父さんは本当に本当に後悔して、パニック状態だったんだろうなぁ。
無事でありますように!
+96
-5
-
301. 匿名 2017/08/20(日) 18:41:16
次男ということは、おにいちゃんも一緒だったのかな
お母さんはお兄ちゃんと、弟はお父さんが抱っこ、みたいな
2歳ならだいぶしっかり歩けるし、抱っこ紐とかしなくなりますね
旅行で花火を見るなら、普段は寝てても特別だから花火の時間に合わせてお昼寝とかさせてるかもしれないですね
お父さん、見つかりますように+157
-4
-
302. 匿名 2017/08/20(日) 18:44:40
何とも言えないわ
とりあえず10メートルのところから川に落ちて助かったってのはよかった+88
-2
-
303. 匿名 2017/08/20(日) 18:45:43
子供を落とすって何?しかも橋から。+11
-25
-
304. 匿名 2017/08/20(日) 18:58:59
>>85
命に別状はないっていうのは、普通の状態と変わったとこはないって意味だから障害はないよ+97
-9
-
305. 匿名 2017/08/20(日) 19:00:34
今年の春に、ここに泊まったからびっくりした。川は、景色良くていいし覗きたくなるのもわかるけど、絶対ダメだよね。子供は 何するかわからない+54
-4
-
306. 匿名 2017/08/20(日) 19:01:51
>>85
次男は転落から約50分後に橋から約10メートル下の河原で発見。鼻血を出し、宇都宮市内の病院に搬送された。同署は木の枝などがクッションになり、岩場に直撃しなかったとみている。山家さんは次男が転落後、橋の欄干を越えて急斜面を下り河原に向かったという。当時橋の下は真っ暗だった。ヤフーニュースより+108
-1
-
307. 匿名 2017/08/20(日) 19:04:41
うちの2歳の子供と神社の小さい池の魚覗き込んでたら、ちょっと前のめりになった時クルンって一回転して、池に落ちたんだけど、本当絶対落ちないでしょ!って思うのに、子供の体は頭が重たいから前のめりになると本当に落ちる!!
それ以来池にも近づかないようにしてるから、本当気を付けてほしい+161
-5
-
308. 匿名 2017/08/20(日) 19:05:25
こんなお父さん頼りなくて絶対に嫌だわw
子供は落とすわ自分は行方不明になるわ
どんだけ注意力の無い物人なの
子供をもったらもっと慎重にならなきゃ+73
-62
-
309. 匿名 2017/08/20(日) 19:12:45
>>102
落とされたのか、抱っこしてたのに暴れて落ちたのか、どっちなんだろう+6
-17
-
310. 匿名 2017/08/20(日) 19:13:28
お父さん無事であってほしい!+112
-3
-
311. 匿名 2017/08/20(日) 19:13:33
子供いる人ならこの状況少しはわかる気がする、、、
乗り出しはしなくても少し離れたところから下の川見せてあげたりするよね。
このお父さんはギリギリでやってしまったんだろうね。
お父さんももっと考えなきゃいけなかったけどかわいそうに。見つかりますように。
子供は木に引っかかって助かったみたいだね。+154
-3
-
312. 匿名 2017/08/20(日) 19:14:15
映像見たけどよく助かったね!!うちの子も下は二歳だけど抱っこで暴れちゃったのかなぁ‥‥
お父さん、行かなければよかったのにって思うけど自分も子供が落ちたら確実に行っちゃうな‥‥
どうか無事でいて欲しい。
+136
-2
-
313. 匿名 2017/08/20(日) 19:15:45
>>309
落としたならそんな暗闇のなか助けに行かないと私は思うんだけどな。
+14
-14
-
314. 匿名 2017/08/20(日) 19:15:49
ショッピングモールのイベントとかでも、二階以上で見てる時に抱っこして、柵を乗り出しそうになってる子供みるとゾッとする。
子供は頭重たいし、抱っこしてるからってジッとはしてないから、気をつけてほしい。+126
-2
-
315. 匿名 2017/08/20(日) 19:19:53
こういうの聞くと、
統失のキチガイ男が幼い実の息子を悪魔が取り就いていると言って連れ出し、足を切断して岩に叩きつけて殺した事件を思い出す。
でも犯人である父の責任能力ガーってことで罪に問われるかどうかは微妙だった。
壮絶に胸糞事件だった。+1
-42
-
316. 匿名 2017/08/20(日) 19:21:46
真っ暗の中をどんな形状かもわからず救助に行くなんて無謀、必死なのはわかるけどどうするのが一番ベストか冷静にならないと。
あんな急な斜面を足元が見えないのに降りたら転げ落ちるじゃん、、
父親が危機感なさすぎ+9
-29
-
317. 匿名 2017/08/20(日) 19:36:38
家族もいたたまれないよね。見つかってないし。+21
-1
-
318. 匿名 2017/08/20(日) 19:38:02
不注意からだろうけど事故でしょ
かわいそう+22
-0
-
319. 匿名 2017/08/20(日) 19:41:09
お父さん半狂乱になってないかな
すぐに息子さんが助かってたことを知ってる状態だけど自分がケガしててちょっと動けないとかなら良いんだけど
早く見つかってほしい+102
-1
-
320. 匿名 2017/08/20(日) 19:43:19
父親って危機感ないよね。
うちの旦那、2歳の娘を片手で抱っこして公園のブランコ乗って、バランス崩して娘を落っことして顔中血だらけにさせたことあった。
自分の力を過信してたって言い訳してたけど、腹立ってその場で大喧嘩になったよ。
+223
-4
-
321. 匿名 2017/08/20(日) 19:43:33
2歳児いるけど、花火を見に行くならエルゴだな。混んでるし暗くて危ないから旦那には任せない。+40
-17
-
322. 匿名 2017/08/20(日) 19:44:35
2歳ってすごく大変な時期だよ。ダメだよって言っても嫌々言って泣き叫ぶし、子供によっては怖いもの知らずでどこにでも飛び出したりするし、一瞬目を離した瞬間に登ったりもする。一瞬の気の緩みが大事故になる。+107
-2
-
323. 匿名 2017/08/20(日) 19:45:42
二歳の子に橋の下を見せてあげようとして落としちゃったんだよね…挙げ句行方不明。
正直何とも言いようがないけど、とりあえず無事に家族のもとに帰れるといいですね。+62
-2
-
324. 匿名 2017/08/20(日) 20:07:45
お父さん獣道に入ってしまったかな
戻ってこれないかも+4
-7
-
325. 匿名 2017/08/20(日) 20:11:04
ちょうどこの日に旅行に行ってて、この橋に散歩に行きました。
流れが早くて子供達と「もしここで落ちたら大変だから近づかないでね」と話してました。
なのでこのニュースを見て本当にビックリしました。+94
-7
-
326. 匿名 2017/08/20(日) 20:14:13
日中、捜索のヘリが出てた。
今また大雨…早く見つかりますように…+74
-1
-
327. 匿名 2017/08/20(日) 20:16:33
旅行で泊まりに来てたってどこがで見たけど、だったら旅館?ホテルから花火見せたらよかったね。
小さい子連れ歩く時間じゃない。
しょうがない。+13
-27
-
328. 匿名 2017/08/20(日) 20:23:04
この橋の周辺ホテル多いしさ、普通に橋の上 夜 歩いてる観光客多いよ。花火なら尚更人もいたはずだし、現場に居合わせた人も結構いそうだよね。子供が無事だったのは、すごく奇跡的だよね。お父さん早く見つかりますように。+72
-0
-
329. 匿名 2017/08/20(日) 20:24:40
どんくさ過ぎでビックリするわ+9
-24
-
330. 匿名 2017/08/20(日) 20:27:10
景色を見せようとして高く抱き上げたんじゃないかな
本当に誤って落としちゃったんだったら一生自分を責め続けるんだろうな+14
-0
-
331. 匿名 2017/08/20(日) 20:35:03
この高さで助かるなんてミラクルだよね息子。
お父さんにもミラクル起きて欲しい。
生きて見つかりますように。+143
-1
-
332. 匿名 2017/08/20(日) 20:35:37
>>320
ほんとそう。うちの旦那も自分にとっては軽いからって、片手でひょいひょいって物みたいに扱う。しょっちゅう肝心なところでミスやらかすくせに、何なんだろうあの自信。万が一落としても子供がケガだけなら「ゴメ~ン」で済ませるしね。もし命に関わることやったら離婚程度じゃ済まねーぞ、と思ってる。
今回のとは関係ないけど、会社の駐車場の車内に子供を忘れて死なせちゃった事故とか、旦那のミスで子供を亡くした家庭って、そのあと夫婦関係どうなってるんだろう?+125
-4
-
333. 匿名 2017/08/20(日) 20:37:12
>>301どういう配合か不明だけど5人家族みたいだから子供3人かな。
上に二人かも知れないし中間子かも知れない。+0
-4
-
334. 匿名 2017/08/20(日) 20:40:03
男は危機感ないよ。
夜泣きでぎゃん泣きしてたってグースカ寝てられるんだから。
女は何だかんだ起きちゃうじゃん。
男は仕事で疲れてるからって言い訳するだろうけど
24時間体制で自分の身の回りの世話後回しにして子供を常に見張ってる母親とじゃ比べものにならない。
母親は一瞬の油断が即子供の怪我や死に繋がるって危機感が常にあるから。+162
-8
-
335. 匿名 2017/08/20(日) 20:46:15
もしだよ
お父さん亡くなってたら
子供が無事だったろうか、自分のせいで亡くなったのか
そんな想いのまま死んでいったと思うと辛いね。+127
-8
-
336. 匿名 2017/08/20(日) 20:46:51
人によるけど、男って父親であっても好奇心が勝ってしまう事があるからな…。+31
-3
-
337. 匿名 2017/08/20(日) 20:52:11
叩くつもりはないけど、こんだけ時間経ってたら…流されてるだろうね…
+16
-1
-
338. 匿名 2017/08/20(日) 20:53:25
>>334
その通り。乳児と幼児の子育ては男性には無理だよね。脳の分泌物質が違うらしいけど、男性は子供から目が離せなくなるっていう感覚が無いのがよく分かる。
+88
-6
-
339. 匿名 2017/08/20(日) 20:54:54
そりゃさ無我夢中で助けにいくわな
助け呼ぶ時間さえ、いてもたってもいられない。+78
-0
-
340. 匿名 2017/08/20(日) 20:55:43
>>197
記憶に残らなくたってそのとき楽しければいいんだよ
憶えてることがそんなに大事なの?
それを言うならあんたが今楽しんでることだって将来認知症になって忘れるかもよ+28
-10
-
341. 匿名 2017/08/20(日) 21:00:44
>>334
すごい自信だね
母親の不注意で子供が怪我したり死んだりするのもよくあるじゃん
母親の運転する車で自分の子轢いちゃったり子乗せた自転車で転んで子供が死んだり+19
-17
-
342. 匿名 2017/08/20(日) 21:06:15
>>334
そんなの人によるでしょ
どんだけ男親をバカにしてるんだか
男がみんながあなたの旦那みたいに危機感ないわけじゃないよ+17
-25
-
343. 匿名 2017/08/20(日) 21:07:23
お父さん見つかりますように。落としてしまった時動かず救助を待てばどちらも助かって結果的に良かったと思うけどお父さんが死んじゃったら奥さんも子供も悲しむよ。家族揃ってなきゃ辛すぎるね。どうか生きてますように+105
-3
-
344. 匿名 2017/08/20(日) 21:08:21
花火の日だから消防がすぐに助けてくれたのかな?+22
-3
-
345. 匿名 2017/08/20(日) 21:14:16
側から見ても危ない!って時あるよね。
阿蘇のカドリードミニオンっていう熊がうじゃうじゃいる所で上から熊を見下ろせるゾーンで、子どもを肩車して覗きこんでる父親がいた。
コッチがドキドキした。+81
-2
-
346. 匿名 2017/08/20(日) 21:16:15
確かにこの父親の不注意の事故だけど
ここぞとばかり口汚く罵る人の多さにどん引きする
自分の旦那=世の中全ての父親に当てはめる了見の狭さよ
+83
-12
-
347. 匿名 2017/08/20(日) 21:18:59
39歳で産んだ息子か…。
どうか、無事で見つかりますように。+10
-10
-
348. 匿名 2017/08/20(日) 21:24:56
数日前、大阪の大和川でも溺れた友人を助けようとした子が亡くなるという最悪な事故が起きたから助かって欲しいです。+30
-1
-
349. 匿名 2017/08/20(日) 21:27:53
お父さん、無事でいますように。+8
-1
-
350. 匿名 2017/08/20(日) 21:40:57
これ我が家で当てはめたら、大事な息子をあんな高いとこから不注意で落とした旦那は帰ってこなくて良し。+13
-12
-
351. 匿名 2017/08/20(日) 21:45:37
同じ状況だったら、私だって絶対冷静じゃいられないだろうな…
捜索隊が来るまで、待ってなんかいられない
この父親の、この家族の心情を想像するだけで
胸が締め付けられる+218
-4
-
352. 匿名 2017/08/20(日) 21:50:16
>>320
その状況で言い訳されるのはイラつくなw+54
-0
-
353. 匿名 2017/08/20(日) 21:52:27
>>351
同感です
+25
-2
-
354. 匿名 2017/08/20(日) 21:55:26
クツ片方だけ見つかったんでしょ?
なんか色々と不可解な点がある
情報がまだ少ないからかもしれないけど+26
-8
-
355. 匿名 2017/08/20(日) 22:00:48
なにやってんの?+11
-2
-
356. 匿名 2017/08/20(日) 22:05:15
2歳の娘いますが、突然はしゃいで動いたりするので、橋の上から身を乗り出したりなんて怖くてさせられないです。+134
-3
-
357. 匿名 2017/08/20(日) 22:11:20
何しとん!?
子供さんよく助かったな!!+31
-3
-
358. 匿名 2017/08/20(日) 22:16:54
肩車して落とす振りとかしてるお父さんたまに見かけるけどバカだな〜って思う。あぶない。+132
-2
-
359. 匿名 2017/08/20(日) 22:23:43
肩車も恐くない?しっかり掴まってる子ならともかく、3歳ぐらいまでの子供で、ちゃんと掴まってなくて、危なっかしい子もいる。こういう場所や、柵を越えるような所ではやめてほしい。+84
-0
-
360. 匿名 2017/08/20(日) 22:24:00
子どもがいるからこのようなニュースやトピについ目がいってしまう....
子どもさん助かってよかった!奇跡だよね。
お父さんも助かってほしいです。
もう一度だけ奇跡を起こしてください。+92
-3
-
361. 匿名 2017/08/20(日) 22:31:19
>>351
本当だね
お父さんの不注意はあれど、どんな気持ちで助けに行ったか想像に難くないし、今ご家族はどんな気持ちでいらっしゃるか…
なんとかご無事でいて欲しい+142
-2
-
362. 匿名 2017/08/20(日) 22:41:21
父親の不注意ということで。
危機管理の欠如。
子供に川を見せようと抱っこするのがそもそもの間違い。
子供にせがまれても「危ないから」と言い、抱っこしないのが正解。+56
-16
-
363. 匿名 2017/08/20(日) 22:46:58
お父さんまさかお酒のんで酔ってたとかないよね、とにかくお子さんのためにも助かって欲しい!+30
-1
-
364. 匿名 2017/08/20(日) 22:48:38
>>340
むきになりすぎ
+3
-17
-
365. 匿名 2017/08/20(日) 23:02:36
午後9時になんで橋の上から2歳児に「川を見せよう」なんて思うの?鐘楼流しもあってアンパンマンでも流れてたとか?+45
-11
-
366. 匿名 2017/08/20(日) 23:03:01
2才の甥っ子がいます。
抱いている時、何かに興味を持つとこんなに力あるの?って位の力で手と足で私の体を押して降りようとする。
急にやられると、落としそうになるから慌ててしゃがむけど、その後ゾッとする。
子供が無事で良かったし、お父さんも無事みつかって欲しい。+62
-4
-
367. 匿名 2017/08/20(日) 23:07:49
誤って落とすなんてことがあるんだ!?
本当に衝撃的!!
子供だよ?
スマホじゃないんだよ?
びっくりすぎる…+10
-23
-
368. 匿名 2017/08/20(日) 23:08:10
父親がわざと落とし
事故に見せかけ
探すふりして
逃亡
死ぬはずやったのに。
と
ゆがんだ見方+13
-37
-
369. 匿名 2017/08/20(日) 23:11:10
2歳なんて危ないなんてわからないし
そもそも連れて行かないわ
+18
-10
-
370. 匿名 2017/08/20(日) 23:13:14
結婚式で、新婦の友人が、階段から赤ちゃん落として、亡くなった事件あったね…+25
-2
-
371. 匿名 2017/08/20(日) 23:17:35
きついな…
お父さんの無事を願うばかり
子供の世話も慣れてくると、まぁ大丈夫かな?みたいなことが出てくるよね。
自分も気を付けないと他人事じゃない。+72
-0
-
372. 匿名 2017/08/20(日) 23:17:45
覗いてて誤って落としたって誰が見てたの??+5
-4
-
373. 匿名 2017/08/20(日) 23:17:52
昨日、ちょうど橋の隣のホテルに泊まってて
大騒ぎでした。
9時から花火大会で橋は見物客でいっぱいでした。+87
-1
-
374. 匿名 2017/08/20(日) 23:20:06
肩車が危ないってコメントあるけど、最近インスタとかでよく見る高い高いで手離してるやつもめちゃくちゃ危ないと思う。
ヒマワリ畑でやってるとこに遭遇したけど、結構高い位置で飛ばしてキャッチしてたんだよね。
あんなの一か八かじゃん。
お母さんは一眼レフ持って撮るのに必死だったし、万が一お父さんがキャッチし損ねたらとか考えないのかな?
この行方不明になったお父さんを責めてるわけじゃないけど。+92
-1
-
375. 匿名 2017/08/20(日) 23:21:35
>>372
家族で花火見物に来ていた
って書いてあるから、家族が見てたんじゃないの+30
-2
-
376. 匿名 2017/08/20(日) 23:22:17
ほとんど育児に参加してない旦那なら子供がどんな動きするか予測つかなくて…ってことはもしかしたらあるかもしれない。うちの旦那がそうだから。+54
-0
-
377. 匿名 2017/08/20(日) 23:24:24
落ちて助かったって、落ちた瞬間に助けないと、2歳じゃ泳げないからすぐ溺れちゃうだろうし、なんで助かったの?助かったのは本当に本当に良かったけど。なんで?+11
-10
-
378. 匿名 2017/08/20(日) 23:26:13
謎が多い事件…事故だわ!+9
-4
-
379. 匿名 2017/08/20(日) 23:26:16
かなりの高さだから、橋から川に落ちた2歳児が消防に救助されたのは奇跡だね。
お父さんも無事見付かれば良いけれど。+68
-1
-
380. 匿名 2017/08/20(日) 23:28:35
お父さん どこにいるのかな。家族もいてもたってもいられないよね。+25
-2
-
381. 匿名 2017/08/20(日) 23:29:56
父親危機感ないのは、まだ子供0歳だけど頷けるかも。
うちは抱っこで落とすとかは無いけれど、まだ新生児の頃、ベビー爪切りで足裏の角質を切ろうとしててひいた。
最近も、雑巾(台ふきんじゃないよ)をテーブルのしかも離乳食の食器にくっつくくらい近くに置く。潔癖気味のわりには子供の衛生に無頓着すぎる。
+20
-7
-
382. 匿名 2017/08/20(日) 23:31:16
2歳の男の子ってけっこうやんちゃな子いるからね。。いきなり海老反りとかしたり暴れたのかも。
知り合いは抱っこ紐のとき海老反り喰らってエスカレーターで転んでケガしてた。。
だとしても、落としたのは親の不注意だけど。+28
-2
-
383. 匿名 2017/08/20(日) 23:31:47
>>377
どこかの携帯ニュースで、木に引っ掛かって助かったと書いてありました!
+77
-2
-
384. 匿名 2017/08/20(日) 23:31:54
>>358
トピズレでごめん。
何だか思い出してしまったので…。
一年半ほど前、コストコで首が座ったぐらいの赤ちゃんを投げ合って遊んでる外国人の男2人を見たことがある。
どっちが父親かはわからない。母親はそばでヘラヘラ見てるだけ。
私は10メートルほど離れた所で目撃して、肝を冷やしたけど外国人が相手で言葉が分からなかったし、うちの娘が同じくらいの月齢で何かされたら怖いから何も言えなかった。
時々思い出して、何も言えなかったことをすごく後悔してる。
友達夫婦の旦那さんが得意げに見せてくれた写真は、まだ赤ちゃんの次男君を高い高いのような感じに上に放り投げてる写真。1mは空中に飛んでた。
取り損なったらこの子は死んでしまってたかも…と思ってゾッとした。
この記事の詳細は分からないから非難するつもりはないけど、ふざけ半分でもやったらいけないような事をする親は結構いる。
そういう親は本当に愚かだと思う。+84
-6
-
385. 匿名 2017/08/20(日) 23:34:09
>>383
子ども強運!!+32
-0
-
386. 匿名 2017/08/20(日) 23:41:20
>>119
うちもです。無責任とは言わないけど、
なんなんだよその危機意識の低さと余裕は!って
本気で腹がたつ。
注意すると機嫌悪くなるし、区役所とかで事故の事例一覧の冊子を作って、
母子手帳みたいに月齢ごとに読めるようにしてほしい。
そしたら旦那と一緒に見れるのに。
最近は親の不注意や危機意識のなさからくる事故のニュースは、
LINEに送り、少しですが話し合う時間を作ってますが、
なんか意識低い。どうすればいいんだろう…はぁ…+32
-3
-
387. 匿名 2017/08/20(日) 23:43:23
ニュースの画像を見たら、思っていたより欄干が高くて下を覗くなら子供を抱えるというより掲げる高さだった。
そして想像以上に川の水量と流れが早くてかなり怖い。
無事に見つかると良いが…橋から息子落とし…助けに降りた父親が不明| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザーwww.ytv.co.jp栃木県日光市の鬼怒川温泉で、父親が、抱いていた息子(2)を誤って橋の上から落とし、河原へ助けに降りたまま行方不明になっている。息子は河原で消防に救助され、命に別条はないという。
+26
-1
-
388. 匿名 2017/08/20(日) 23:44:39
夜の9時じゃ下覗いても何も見えなそうだけど、なんで落ちたのかな。。。
あの橋はお父さんの肩以上あげないと落ちないと思うけど。
捜しに行くフリして失踪?
とか思っちゃった+9
-8
-
389. 匿名 2017/08/20(日) 23:47:08
状況、なんとなくわかる。
ほんとだ子供ってじっとしてても
急に振り向いたり動くから
ちょっと抱っこ緩めてた時に起きた事故なんだろな。ほんとゾッとする話。+20
-0
-
390. 匿名 2017/08/20(日) 23:51:32
花火大会だって書いてあるの読んでない人多すぎてイラっとする
花火見せようとして橋に座らせたか立たせたかしたのかもしれないよ。
そういうことしてる人見た事あるし
年に一度の花火だから我が家も子供小さいけど9時まで見てるよ。
9時が一番凄いんだから見せてあげたいと思うのが普通じゃないの?+84
-22
-
391. 匿名 2017/08/20(日) 23:55:22
子供は頭重いからね
のぞきこんで落ちちゃったのかな?
しっかり抱っこしてなかったのかしらお父さん無事だといいけど+6
-0
-
392. 匿名 2017/08/20(日) 23:56:32
自分の子供だったら、と想像しただけで心臓がギュッてなって動悸がする。+27
-1
-
393. 匿名 2017/08/20(日) 23:58:08
うちも昔に縁側で主人が子供を抱っこしてて、何かの弾みで子供が縁側の石に頭から落ちました。
もう私はパニックになり、主人をせめてせめて、大激怒、すぐに病院に行き、事無きですみましたが、後日私も冷やっとしたことがありました。
子供は2歳くらいになると、抱っこしてても反り返ると、かなりの力になります。
ほんと子供が助かったことはよかったけど、お父さん見つかってほしい+31
-3
-
394. 匿名 2017/08/20(日) 23:59:24
母親と父親は違うんだよ、残念だけど。
父親は危機管理あんまりない人が多い。でも、この父親は必死で助けようとしたんだよね。ちゃんと子供は助かった事知らないまま行方不明なんて辛すぎる+64
-4
-
395. 匿名 2017/08/21(月) 00:00:40
息子をわざと落として、自分は自殺。
それが一番しっくりくる。+6
-27
-
396. 匿名 2017/08/21(月) 00:04:58
混雑時の肩車って迷惑
子供の靴がぶつかるからやめてほしい
スーパーでもやってる人たまにいるけど、狭い通路で出くわすとこちらが気を使うのでこれまた迷惑
トピズレ失礼しました
早くお父さん見つかりますように+30
-2
-
397. 匿名 2017/08/21(月) 00:08:02
人が多かったなら車道側は押し出されたら危ないし
真ん中は人混みで危ないし
そう思って川側にいたのかもしれないね
子供が自ら急に乗り出したのかもしれない
子供って思ってもみないことすることあるから
お父さんが助かって実際はどうだったのか話を知りたいね+7
-0
-
398. 匿名 2017/08/21(月) 00:10:10
うっかりにもほどがある
でも男ってこの手の無謀なタイプって割といるよね
子供の手をつないでちょっとした塀を歩かせてたり
本人も必要ないのに縁石にのったり
マイケルも子供を窓の外にだしてバッシングされてたのを思い出した
+41
-2
-
399. 匿名 2017/08/21(月) 00:10:28
怖い怖い‥息子さん良かったね。
お父さん無事だといいけど+7
-0
-
400. 匿名 2017/08/21(月) 00:11:05
ゾッとするニュースだな。
うちの旦那もいい歳して危機感足りないタイプだから気をつけよう。
イオンとか公園のちょっとした傾斜のある通路で、子供の乗ったベビーカーとかカートをわざと手離そうとする。キャッキャと喜ぶからって。
誰もいなくても急に人が出てくる可能性だってあるし、とにかく危ないしアホ丸出しだし、それ見るたびに本気でブチ切れてるのに、繰り返す。
あーー書いててまた腹立ってきた。どういう言い方したら効果的かな。子供も男の子だし、真似されたら本当に嫌だ。なんでこんなにアホなんだろう。+95
-4
-
401. 匿名 2017/08/21(月) 00:12:25
>>400
こういうニュース見ても駄目かな?
危機感足りない父親多いんだね‥+58
-0
-
402. 匿名 2017/08/21(月) 00:15:40
いや、なんかわかる。子供って結構力強いんだよ。特に男の子なんか、、うちは女の子も強いけど、、私もこないだ11ヶ月の子抱っこして、フェリー乗ったんだけど、怖くて海のぞきこむどころか、近くまでいけなかったもん。もしものことがあって、海落としたらどうしようとか考えて。
強く抱っこしてたけど、いつのけぞったり、暴れたりしたらギリのところにいたらゾッとするもんね…例えば橋の場合はそんなことないだろうけど、船が突然揺れたりしたらどうなるかわかんないし。とにかく、危険っていつも隣り合わせ。+119
-4
-
403. 匿名 2017/08/21(月) 00:29:02
橋の高さがどう考えても10mに見えない…
もっと高いよね?+97
-3
-
404. 匿名 2017/08/21(月) 00:35:48
不注意にも程がある。+22
-0
-
405. 匿名 2017/08/21(月) 00:37:33
お父さん見つかったの?+27
-1
-
406. 匿名 2017/08/21(月) 00:42:40
花火見物中の事故だったんだね。お父さんどうなったんだろう+23
-1
-
407. 匿名 2017/08/21(月) 00:44:16
7ヶ月の息子でさえも抱っこしてたら身体反り返すことが結構あります。足の力も強いです。
2歳になったらとても橋の下見せてあげようなんて出来ません。
でも父親だからあまりそうゆうの知らなかったのかな?
つい最近、主人もいつものように片手で抱いていて反り返した事にびっくりしてたので。。+66
-0
-
408. 匿名 2017/08/21(月) 00:53:45
動物園で猿山見てたとき柵に子供を座らせてるお父さんいたな〜。しかも左手で抑えて右手と視線はスマホ。頭おかしいよね。落ちたらどうすんの。+149
-1
-
409. 匿名 2017/08/21(月) 01:04:32
こないだ子供が体調を崩して小児科に行ったら、隣の診察室の声が聞こえてきたの。
赤ちゃんがベッドから落ちたので心配ですって。
先生が開口一番「なぜベッドの柵を上げないで置いたの?」とお母さんに質問してた。
お母さんは口ごもってた。
危機意識ってたまに薄れることがある。
私も車のチャイルドシートに座らせた時に子供が暴れたりしてベルトを締めにくいと、もういっか!?って思いそうになる。
いやいや!万一、事故が起きてから後悔しても遅い!と思い直すけど。
まさか落ちるとなんて思わなかったんだろうね。+85
-3
-
410. 匿名 2017/08/21(月) 01:18:42
男の子は10mのところから落ちてよく助かったね。良かった。
お父さんも見つかるといいね。+32
-2
-
411. 匿名 2017/08/21(月) 01:22:17
お父さん、まだ見つからないのかな?
早く見つかって!!+27
-1
-
412. 匿名 2017/08/21(月) 01:26:48
誤って、、、じゃないんじゃない??
故意にじゃないとあんな柵越えないよ。。+8
-22
-
413. 匿名 2017/08/21(月) 01:32:35
運転と同じだけど、「危ないかもしれない」想像ができず、「大丈夫だろう」で危機管理能力の欠けている親が多過ぎてうんざりする。
2歳児なんて言うこときかないし、一番危ない時期。私はこういう高所は怖かったので、柵の側で抱っこせず必ず柵の隙間から見させていました。(勿論柵の隙間が子供がすり抜けられないことを確認した上で、絶対に手を離さなかった)
子供が無事だったのは救いだけど、そもそもが父親のせいで起きた事故。母親が気の毒でしかない。+54
-2
-
414. 匿名 2017/08/21(月) 01:36:30
>>46
少しトピずれですが、私は赤ちゃんを両手で抱っこしていたら、助産師の方に何かあった時(転びそうになるなど)すぐにカバー出来るように片方で赤ちゃんを抱き、もう片方の手は自由に動かせるように意識してと指導されました。+3
-16
-
415. 匿名 2017/08/21(月) 01:39:48
旦那がこんなことしたら発狂だわ
まぁ子供無事だったから旦那も無事だといいけど。+56
-1
-
416. 匿名 2017/08/21(月) 01:44:59
花火大会なら他に目撃者いそうだけど。
状況がもっと詳しく知りたいな。+6
-0
-
417. 匿名 2017/08/21(月) 01:47:11
普通、もしかしたら落ちるかもって想像しない?
うっかり落としちゃいましたじゃ通用しないよ。
+38
-1
-
418. 匿名 2017/08/21(月) 01:51:20
おとこ親ってふざける人はほんとふざけるし危機感少ない
力あると思ってるからかも知れないけど。
うちの父親も昔巨大ダムに観光で行った時
幼い弟をダムのヘリから放り込むフリとかして
監視局にスピーカー放送で
危険ですのでおやめくださいって怒られてた
このお父さんはそうじゃないと思うけど・・・
早く見つかりますように
+121
-4
-
419. 匿名 2017/08/21(月) 01:51:29
大人だし人里離れた場所ってわけでもないし
残念だけどもう亡くなってる
当日の映像見たけどすごい急流だったよ+17
-0
-
420. 匿名 2017/08/21(月) 01:55:25
変な話。夜の21時の暗い時に2歳児抱いて、
覗かせてあげる?とかで誤って落とした?んな事ある?
デパートの柵やフェンスの側、ガラス超しでさえ、
小学生の子供でも危ないから近寄らない、
って注意してるくらいなのに、んな事絶対出来ないわ。
手滑ったりする事だって人間あるし絶対って言葉無いから、
どうして落ちたのか知らないけど、そんな危なっかしい事、よくやったね。
しかも、その21時に落ちて何時に救急隊員がきたのかもしらないけど、
2歳でどうやって来るまでの間、保ってられたの?泳げもしない子が5分水の中につかっていたら
死んでる可能性だってあるだろうし、父親はどこへ?謎過ぎるんだけど..
こういう、これっぽっちも危機感の無い人って多いよね、最近。
スマホ片手で子供連れてる人も本当に多いし、子供そっちのけで
モールでDSやってる35くらいのお母さんとかいるし、精神年齢低いでしょ。+48
-20
-
421. 匿名 2017/08/21(月) 01:59:33
子供さん無事だったみたいだけど、普通にあの橋から落ちたら「死んだ…」って思っちゃうよね…
必死で探しに行っただろうし、滑り落ちてる可能性高そう。見つかりますように( ; ; )+39
-1
-
422. 匿名 2017/08/21(月) 02:16:30
お父さんがバカだみたいなコメント多いけど、それは本人が1番感じていると思う。
「お魚さんももうねんねしてるかな〜?」とか
「お水の音がする〜」とか覗きこむ理由は様々。
子供って「見たい」って言いだしたら聞かなかったり、
抱っこしてても予想外の動きをしたりしてヒヤッとすること結構あるしね…。
とにかくお父さんも無事でありますように…。+79
-9
-
423. 匿名 2017/08/21(月) 02:26:59
ただただ気の毒なニュースだと思ってたんだけど、
橋を見てびっくり、なんで柵があんなに高いのに落ちるの?父親不注意すぎ…+34
-1
-
424. 匿名 2017/08/21(月) 02:32:04
7ヶ月の息子でさえも抱っこしてたら身体反り返すことが結構あります。足の力も強いです。
2歳になったらとても橋の下見せてあげようなんて出来ません。
でも父親だからあまりそうゆうの知らなかったのかな?
つい最近、主人もいつものように片手で抱いていて反り返した事にびっくりしてたので。。+1
-5
-
425. 匿名 2017/08/21(月) 02:33:49
>>390
子供が見たがる、子供に見せたいという気持ちより、
だいたいの親は子供の安全を優先すると思うけど?
+55
-3
-
426. 匿名 2017/08/21(月) 02:39:23
>>425
それは母親の感覚だね
うちの旦那も本当にイライラするくらい危機感ないよ、あとおばあちゃんおじいちゃんも
子どもに好かれること、喜ばせることを何よりも優先する+78
-2
-
427. 匿名 2017/08/21(月) 02:56:01
父親責める気持ちもわかるけど、見つかってからこっぴどく怒られるだろうし、責める気持ちにはならないや。奥さんは今眠れずにいるだろうし、落ちた後助けに行く父親の心境とか、全てが悲しくてどんよりしてしまう。
お父さん、子供は無事ですよ。早く出てきてください。+88
-4
-
428. 匿名 2017/08/21(月) 03:01:27
自分の父親はお調子者で、小さい頃はよく抱きかかえられて遊んでもらった。家の中だったけどね。この父親も子供を喜ばせたくてちょっと調子に乗っちゃったのかな?
軽率で危機感のない行動が原因とはいえ、亡くなっていたとしたら切なすぎる事故。子供が無事だったのが救いだけど、父親も助かってくれれば…+17
-0
-
429. 匿名 2017/08/21(月) 03:19:32
>>418
うちもそうでした!!!本当にやめて欲しい。+8
-0
-
430. 匿名 2017/08/21(月) 03:53:44
暗くて道もよくわからん時間に赤ん坊抱いて川を覗き込むとか、その時点で池沼かと。
赤ん坊探しに降りて行方不明とか、申し訳ないけど死ぬべくして死んだんじゃないかな。+7
-14
-
431. 匿名 2017/08/21(月) 03:59:58
怪我して動けないだけだといいな。きっとそうだ。
早く見つかりますように。+50
-0
-
432. 匿名 2017/08/21(月) 04:06:30
我が子も二歳。
抱っこしてる時にふざけて急に後ろに倒れたりするからこのニュース見て本当に怖いと思った…
お父さん背の高い方なのかな?
お母さんが抱っこするのとは全く高さが違うから、柵も意味ないかも…
早く見つかりますように。
+14
-0
-
433. 匿名 2017/08/21(月) 04:15:11
肩車はちんちんが後頭部当たりそうで私は嫌だなぁ+0
-17
-
434. 匿名 2017/08/21(月) 04:26:42
>>134
クズオだったら、落として死なせた!ヤベエ!逃げよう!ってなりそう
普通助かる高さじゃないしね+6
-0
-
435. 匿名 2017/08/21(月) 04:27:24
このニュースと関係ありませんが
ショッピングセンターで首が座ったくらい、5、6ヵ月くらいの赤ちゃんをうつ伏せにして
父親の右の手のひらに乗せて肩より上で持ち上げてるのを見てしまいゾッとした。
子供服見ていた母親が気が付き
やめてよ!って怒っていた。
そりゃそうだ。危なすぎる。
うちの夫も大丈夫が口癖の危機管理能力が低い夫で、注意すると言い合いになることも多い。
溜息が出ます。
+53
-0
-
436. 匿名 2017/08/21(月) 04:35:28
どういう状況だったのか
わからないけど、お父さんみつかると
いいなぁ…
私イ○ンで、働いているんですが
たまに、エスカレーターの近くで
小さなお子さんを、離して自由に遊ばせている方
よく みますが、何度か子供が、エスカレーターから、落ちそうになって ギリギリで、捕まえた
ところをみています
こっちは、昼休みで視界に入るからヒヤヒヤしています
特におばあちゃんや、おじいちゃんと孫?
の時 多い…気をつけてほしい
エスカレーターから、落ちたら…想像だけで
こわい…+28
-0
-
437. 匿名 2017/08/21(月) 05:24:51
父親も早く見つかりますように
そして一生家族にチクチクやられれば良い+6
-1
-
438. 匿名 2017/08/21(月) 05:38:43
息子は落下して父親は昇天か
高低差激しいな+4
-8
-
439. 匿名 2017/08/21(月) 06:06:14
>>390
今ってこう言う何も考えられないな親が多いから事故が多いのかな
安全性より楽しみが大事って馬鹿でしょ+5
-3
-
440. 匿名 2017/08/21(月) 06:11:45
>>390
最後まで見てると帰るとき混雑するし、子供が眠くなっちゃうからもう少し大きくなったら最後まで見ようねと思うのが普通だよ
連れまわす親って390みたいに考えるのが普通だと思ってるんだなとしみじみ思った+8
-7
-
441. 匿名 2017/08/21(月) 06:18:23
>>35みたいに
男が絡んでると詳細も知らずに決め付けて批判する意見多いね+0
-5
-
442. 匿名 2017/08/21(月) 06:22:25
>>300
毎回だよ。父親が起こしてしまった事象だと他の父親含めて「いかに男性は女性に比べて不注意か」をテーマに男全体をたたき出すのがいつもの流れ。女性が起こした事象だとその逆に何とかして擁護が基本。がるちゃんだからね+3
-8
-
443. 匿名 2017/08/21(月) 06:46:07
悲惨な事故や事件の被害者を、夜遅く子供を連れていたってだけで執拗に叩く親の方が子供に悪影響だと思うわ
+1
-4
-
444. 匿名 2017/08/21(月) 06:47:13
でも、夜9時だよね?
真っ暗で何にも見えなさそうなんだけど。
故意的にってこともなくはないような気もしてきた。+3
-7
-
445. 匿名 2017/08/21(月) 06:53:34
2歳の子って身長体重どんなもんなの?
100㎝あるぐらい??
うち子どもいるけど1歳半でものぞき込むみたいな不安定な体勢したら結構キツいよ…+0
-0
-
446. 匿名 2017/08/21(月) 06:57:27
>>245
DQNは友達も家族も夜集まりたがるんだろうけど、まともな小さい子供いる同士の付き合いだと昼間にバーベキューやったり集まったりするから夜集まらないとつまらない人生ってすごい感覚だね+3
-9
-
447. 匿名 2017/08/21(月) 06:59:28
>>443
事故の被害者は子供
加害者は連れまわす親+1
-3
-
448. 匿名 2017/08/21(月) 07:00:15
>>418
想像しただけで凄い怖い+5
-0
-
449. 匿名 2017/08/21(月) 07:08:17
奥さんの心情も複雑だわ。
1,子供が落ちた→旦那ふざけんじゃねーぞマジギレ
2,旦那が行方不明→!!?+13
-0
-
450. 匿名 2017/08/21(月) 07:09:28
>>440
旅先だったら見ちゃうんじゃない?
きっとホテルも近くだったんでしょう。。。
+4
-0
-
451. 匿名 2017/08/21(月) 07:11:01
逃げて他の女性と暮らしてるよ。+5
-38
-
452. 匿名 2017/08/21(月) 07:26:35
大人でも高いな~と思う柵なのに、なんで子供落としちゃうんだろう。鬼怒川よく行くけど、そんなことやってる大人見たことないわ。+35
-1
-
453. 匿名 2017/08/21(月) 07:26:51
>>426
わかる
うちも息子と2人で出かけるとアホみたいにスピード出す
喜ぶからって
この前とうとうオービスに映って免停+65
-9
-
454. 匿名 2017/08/21(月) 07:45:14
柵を作って書く人いるんですね…+1
-18
-
455. 匿名 2017/08/21(月) 07:48:14
ニュースで橋が映ってたけど。柵の高さは結構あるし、かなり覗き込ませないと落ちないんじゃないかと思ったよ。夜の映像だと真っ暗だったし、抱えて覗き込ませる意味が分からない。何も見えないよ。早く見付かって欲しいとは思うけど、この父親を擁護する気にはなれない。
子供は無事で良かったね。
あの高さから助かるなんて奇跡!凄い生命力のある子だわ。+105
-7
-
456. 匿名 2017/08/21(月) 07:51:04
こーゆー事故は残された方もつらい+33
-1
-
457. 匿名 2017/08/21(月) 08:14:36
父親は我が子を助けようとして必死だったんだろうね。まさにサムライだよ。無事に発見されますように。+2
-32
-
458. 匿名 2017/08/21(月) 08:15:35
よく息子さん助かったね。
父親の分もしっかり生きてほしいよ。+34
-2
-
459. 匿名 2017/08/21(月) 08:16:48
川や海は本当に危険。なんでみんな行くのだろう。+13
-7
-
460. 匿名 2017/08/21(月) 08:26:22
夜9時にこんなところに行くか?とか書いてる人いるけど、旅行で花火大会見にこの橋に来ていたって書いてあります。
落とした経緯はわかりませんが、お父さんの無事を本当に祈りたいです。+111
-5
-
461. 匿名 2017/08/21(月) 08:26:25
>>409
危機管理無いけど病院連れて来るだけでもマシだね+1
-2
-
462. 匿名 2017/08/21(月) 08:29:02
これ10m?
写ってるの人だよね?
小さく見積もってももっと高いよ+20
-1
-
463. 匿名 2017/08/21(月) 08:29:20
息子さんが助かって良かった
キセキだ なぜ助かったのだろう
お父さんも見つかりますように+43
-2
-
464. 匿名 2017/08/21(月) 08:29:32
悲しくて涙が止まらない(>_<)+1
-25
-
465. 匿名 2017/08/21(月) 08:30:10
命に別状は無いってどこまでの怪我なんだろう
こんな高い所から落ちてひどい怪我じゃないといいけど
+21
-0
-
466. 匿名 2017/08/21(月) 08:30:11
父親は無念っでいっぱいだろうね。+20
-2
-
467. 匿名 2017/08/21(月) 08:31:03
息子さんは父親の分まで一生懸命生きていってほしい+4
-7
-
468. 匿名 2017/08/21(月) 08:33:50
父親は我が子を助けようとして無茶をしてしまったんだろうね。息子さんが助かったのは奇跡に近い。+53
-1
-
469. 匿名 2017/08/21(月) 08:34:22
父親生きて返っても恨まれて離婚になるだろうし、保険金入る方が償い出来るね+9
-25
-
470. 匿名 2017/08/21(月) 08:36:24
夜の川は本当に危険。
絶対に行ってはダメ!+39
-2
-
471. 匿名 2017/08/21(月) 08:36:37
朝の情報番組でこの事件取り上げないのは何故?+8
-5
-
472. 匿名 2017/08/21(月) 08:38:03
誤って転落ではなく
落としたと言うところからして何かあるんだろうな。+2
-23
-
473. 匿名 2017/08/21(月) 08:38:16
子供は意外と力強いからね。
急に暴れてくる時あるから気をつけないと。+27
-0
-
474. 匿名 2017/08/21(月) 08:46:41
2歳息子は暴れるよ、、ベランダからの転落事故も多いしあちこちよじ登る子は登るし。
抱っこして暴れたり、手すりに足かけてのぞきこむようになったのかも。。
お父さん、、助かったらよいけど。不安すぎる。。お母さんの気持ちになっても辛い。+51
-0
-
475. 匿名 2017/08/21(月) 08:48:14
息子の命を守るために自分の命を犠牲にする。
まさに父親の鑑だよね。+2
-19
-
476. 匿名 2017/08/21(月) 08:58:41
お子さん無事だったんだね?!すごい。よかった。
お父さん見つかりますように。
子供は手すりに触れるとそのまま体乗り出すし、ちょっと覗いただけのつもりでも子供が仰け反ってそのままバランス崩すこともあるよね。。
母親はもしかしたらって思う人が多いけど父親そういうの多いよね…うちの旦那や兄もそれ危ないからやめて!っていうことする。
本人は大丈夫っしょみたいなこと言うけど子供相手では常にかもしれない思考をしないといけないと思う。+27
-2
-
477. 匿名 2017/08/21(月) 09:05:24
つい最近旅行へ行って宿泊先からこの橋見えていたからそこから落としたなんてゾッとする…
落とすって息子を橋の外へ出して見せてたの??+1
-1
-
478. 匿名 2017/08/21(月) 09:13:27
温泉街の花火大会で夜だし、お父さんお酒飲んで酔っ払ってたんじゃないかな。
イイ気分で注意力が散漫になり、子供落としちゃって、夜の川で溺れたパターン?
酔っ払って夜の川に入水って自殺行為。+28
-2
-
479. 匿名 2017/08/21(月) 09:19:32
2才男児って結構重いし、力もある。欄干に手をついてグッて引かれたら力いれて抱いてないとすり抜ける可能性はあるよ。で、この橋冬に行ったよ。結構高い橋だよ。川は岩がゴツゴツしてるし。お父さんがふざけてやったんだろうけど、子供を思ったらそんなふざけかたはしないで欲しかった…。+5
-2
-
480. 匿名 2017/08/21(月) 09:21:50
ありえない。+4
-2
-
481. 匿名 2017/08/21(月) 09:37:19
お父さん助かって奥さんにこれでもかってくらい怒られてほしい。
息子さんにも謝らないと。
生きて帰ってきてほしい。+126
-3
-
482. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:24
>>478
2歳児いて旅行にいったら酔っ払うほど飲まないと思う。
うちも2歳児いて夫婦でお酒大好きだけど、
電車で旅行にいってもお風呂いれたり、
子供が急に体調不良になるかもしれないし、
怖くて酔っ払うほど飲めない。+7
-11
-
483. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:22
>>482
母親だとそういう感覚だけど、父親ってそこまで考えてないと思う。
みんながみんなそうじゃないとは思うけど、やっぱり危機管理に欠けるっていうか…
この事故も子どもが助かったからお父さんも見つかるといいねって感じだけど、これで子どもがもし亡くなりでもしたらお父さんめちゃくちゃ叩かれてたでしょ。+40
-0
-
484. 匿名 2017/08/21(月) 09:58:25
父親って母親に比べて危機感が薄いのは事実だよね。危険予測が出来ないというか。
片手でヒョイっと赤ちゃんを抱っこしてる人よく見るよ。反ったら落ちちゃうよ〜〜ってヒヤヒヤするもの。+65
-1
-
485. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:10
大丈夫!大丈夫っ~!って
男のその根拠のない自信はどこから来るのだろうか!?いつも不思議で仕方がないわ+48
-0
-
486. 匿名 2017/08/21(月) 10:27:57
落ちるよ~落ちるよ~ほら~ってふざけてたら
本当に落とした的な?
+15
-1
-
487. 匿名 2017/08/21(月) 10:29:51
ていうかあの高さから浅瀬の川に落ちて無事ってまずありえないでしょ
仮に水が深かったとしてもあの高さなら衝突時はコンクリ並の硬さだろうし
落ちたことにして子供を川に置き去りにして失踪したとかの方がまだ自然な気がする+1
-13
-
488. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:02
ベビーカー乗せましょう!+0
-11
-
489. 匿名 2017/08/21(月) 10:45:34
まだお父さんは見つかってないの…?
早く見つかってほしい。家族に沢山怒られて、子供と再開して、ホッとしてほしい。+21
-3
-
490. 匿名 2017/08/21(月) 10:57:55
>>487
転落した際、木の枝葉がクッションの役割を果たしたとみられ、大きなけがはなかった。
ってニュースで言ってましたよ+26
-0
-
491. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:52
お父さんまだ見つからないの?+3
-1
-
492. 匿名 2017/08/21(月) 11:14:35
>>488
花火大会にベビーカー押して行ったらガルちゃんでは叩かれそう+26
-0
-
493. 匿名 2017/08/21(月) 11:19:30
花火大会だと人も多いだろうし、覗き込んだというより端っこの方から動けなかったという可能性はないのかな?橋の上に人がぎゅうぎゅうだったとか…+4
-6
-
494. 匿名 2017/08/21(月) 11:24:57
>>490
そんなのは状況からくる憶測でしかない。
+0
-1
-
495. 匿名 2017/08/21(月) 11:33:07
父親の危機感の無さってわかるわ…
うちの旦那もベビーカーに息子乗せてベルトしないで離れて息子落下
やりなれてないことだと危機意識うすいのかな?+10
-2
-
496. 匿名 2017/08/21(月) 11:35:14
お父さんは飛び込んだってこと?+0
-6
-
497. 匿名 2017/08/21(月) 11:46:12
この事件なんだかおかしい。誰が通報したの?…あ!+5
-17
-
498. 匿名 2017/08/21(月) 11:57:20
抱いてる腕から子どもか急に身を乗り出すことあるよね+7
-0
-
499. 匿名 2017/08/21(月) 12:14:25
子供は無事保護されて、父親が行方不明なのね
とりあえず子供が無事でよかった+5
-0
-
500. 匿名 2017/08/21(月) 12:15:37
ニュースで現場の映像見たけど、フェンスの上までけっこうな高さがあり
どうやったら、そこから落とすの?って疑問に思ったけど…
高い高~いでもやってたのか?
とにかく子供が助かって良かったです+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する