-
1. 匿名 2017/08/24(木) 13:36:25
主は元々瞳の色が薄いので 太陽が眩しいです。
数年前に海外のビーチにて サングラスなしではしゃいでたら 目を傷めたようで 日中サングラスないと眩しくて目が開けられません。しかし日本では普段街でもかけてると カッコつけってって思う人が大半のように思います。みなさんはどう思われますか?+93
-13
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:11
別にどうも思いません…+311
-2
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:12
気にしない気にしない+251
-2
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:21
好きにしたらいいと思う!
皆、思ったより他人のこと見てないよ+229
-2
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:30
周りにどう思われようと、サングラスはした方がいいよ+297
-2
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:32
なんにも思わないよ+75
-2
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:36
まぁ確かにかっこつけてんかなとは思っちゃう+23
-52
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:42
した方がいいです。
人の目より自分の健康が大事です。+258
-2
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 13:37:49
運転中や外歩く時つけてる。
周りの目は気にしてないですよ、目から紫外線入るって聞いて必需品です。
+173
-2
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:13
目の表情がわからないからコミュニケーション取りづらいなとは思う+13
-11
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:23
他人のことそういう風に思ってるから自分もそう思われてると思うんじゃ?+36
-9
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:28
今の紫外線は本当危険!傷付いてる症状があるなら絶対した方がいい!+147
-1
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:31
暗いのにしてる人は意味わからんけど+142
-6
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:31
+53
-2
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:36
そんなこと思うのはバカで性格悪い奴だけだから、無視したらいいよ+66
-12
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:42
特に何とも思わない。
目が不自由な人もいるだろうし。
+73
-2
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 13:38:48
冬もサングラスして運転してる
なんか安心感がある+81
-6
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:02
本人が気にしてることって、
ほとんどのことは他人はなんとも思ってない。
+13
-5
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:05
ああわかる、すごくしんどいらしいね。
誰も何とも思ってないよ、かけるべき。+68
-1
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:11
そこまで気にしてない。昔流行った虫みたいに大きいタイプなら若干目につくかもだけど。+14
-1
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:17
日差し強い時かけてるのはわかるけどそうでもない時にかけてたらかっこつけてんのかなーとは思うかな。+8
-8
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:27
ちゃんとサングラスしたほうがいいよ。
ばあさんになった時困るよ。+110
-2
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:36
色無し99.9%UVカットレンズじゃダメなん?
+23
-21
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:37
友達にいます。
でも、気にならないよ。+6
-1
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:41
別に人にどう思われようと自分の健康のが大事だし+21
-2
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:45
外で老人とか道聞く人とかに絡まれやすいいんだけど、サングラスしてると寄ってこない。
紫外線対策でかけてるのに副産物だった+53
-5
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:51
薄い色のサングラスならいいかもしれない
目が弱いのだなって思う
+9
-1
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 13:39:59
>>1 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
+5
-4
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 13:40:02
気になるなら診断書を書いてもらうといいよ。
お金はかかるけど、なんか言われた時はそれ見せればいいよ。+1
-24
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 13:40:09
日本はサングラスに対して、スッピン隠しやファッションっていう認識多いですよね。+80
-1
-
31. 匿名 2017/08/24(木) 13:40:23
素敵だと思うよ!
したいけど鼻に引っかからないからしてない。眼大事だもんね!+9
-1
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 13:40:42
きちんとUVカット付き、遮光眼鏡にしてますか?
サングラスといっても、色が黒いだけのものは瞳孔が開いて逆に紫外線が多く目に入ってくるだけです。
+67
-1
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:23
私の眼球は紫外線に弱く多少曇っててもサングラスです。20年以上こんな生活です。当初はかなりジロジロ見られてましたが最近ではファッションで皆さんかけてくださるので目立たなくなって助かってます。+41
-0
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:30
マスクと一緒な感じだよね
私は素っぴん隠しによく使ってたわ
理由があってしてるんだからしたいようにすればいい+14
-2
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:38
ダメじゃないです。
以上。+25
-0
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:38
今はカッコつけのためのサングラスって思うことないよ
紫外線対策でサングラスつけましょうって言われてるくらいだし+56
-0
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:41
♪サングラス外したら、吹き出しちゃう程~。+6
-7
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 13:41:44
昔より一般的になってるし、かっこつけと思ってるひとは少ないと思う
主さんはどうして大半がそう思うと思うの?
+13
-0
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 13:43:13
元彼が夜サングラスかけてて、カッコつけてんなーとは思ったw昼間はしょうがないと思いますよ(^ー^)+19
-2
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 13:44:07
あのね、前テレビで見たんだけど、どんなに日焼け止めバッチリ塗ってても目をガードしてなかったら全く意味が無いんだって!
だからサングラスはどんどん使った方がいいし、アメリカだったかどこかの国では小学生の登下校時サングラス着用許可(義務化?)されてるらしいよ! 日本は紫外線対策すら遅れてるよね…未だに中高年とか白い目で見てくるし…(地方だからか?!)+73
-1
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 13:44:11
紫外線が怖いから、むしろサングラスはかけたほうがいい。+37
-1
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 13:44:21
以前は雑貨屋さんで売ってるような1000~3000円くらいのサングラスしてたんだけど
旦那に勧められてオークリーのを買ったら全然違った。
ものすごく目が楽。
ちゃんとしたの買わないとダメだね。
私はサングラスがないと紫外線で頭痛くなるから必需品だよ。+42
-1
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 13:44:53
私は片頭痛予防のためにサングラスが欠かせません。
光の刺激を痛みと捉えていると脳波の検査で判明したので、外出時はサングラスをしないと酷い頭痛がします。
サングラス使用の目的は幅広いですよね。+29
-0
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 13:45:46
田舎だと車以外では目立つからかけにくい+11
-1
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 13:46:47
目も日焼けするから運転中だけでもしてる。
濃い色より薄い色でUVカットのサングラスがいいみたいだよ!+12
-0
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 13:46:49
アリだけどタヌキ日焼けしないように注意してね+7
-0
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 13:47:06
私も10代で若年性白内障と分かってからサングラスしてるよ〜。
眩しくて歩くにも危ないもん。+21
-0
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 13:47:27
友人がトピ主さんと同じく、瞳の色が薄い人でサングラス愛用してるけど何とも思わない。何種類かサングラス持っててお洒落だね~って思って褒めるけど、眩しさに弱くて大変だなって言われなくても分かるし、室内とか他の人と会うときは外したり、マナー守ってるから。+15
-1
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 13:47:40
フレームのデザインで印象かわる+3
-0
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 13:47:47
子どもの水遊びで眩しすぎて目をきちんと開けてられなくて、偏光付きサングラス買った者です。
今までも運転中にしたりはしていましたが、外レジャーはあるとないではこんなに違うのか!と、目から鱗でした。
運動会もありますし、私は人の目を気にせず使う予定です。+26
-0
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 13:47:56
サングラス=カッコつけってなかなかの郊外の田舎でも最近そういう感覚じゃないよ+15
-0
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 13:49:08
逆に濃いサングラスだと日焼けしやすいと聞いたけど本当かな?
サングラスでも薄い色の方がいいみたい+4
-0
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 13:49:54
子供の運動会でつけてたらなんか、浮いてるような
気がしてならなかったけど、、、ここみたら
安心することができた。+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 13:50:31
昔はオシャレ意識だったけど、歳とって過度な眩しさが辛くなった。目も疲れる。
だからつけてるよ。つけるなら似合いそうなやつってだけ。自分には前がよく見えてありがたいアイテム…。+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 13:51:48
夜にかけてたら変かなと思うけど、それ以外はなんとも思わないよ。
ただ、幼稚園のお迎えで子供を先生から引き渡される時にもサングラスとらない人は、非常識かなーと思う。
挨拶するときはとらないと…+3
-6
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 13:53:23
かなりのドライアイで、晴れた日は凄く眩しい。
子供と自転車にのっていたら、地方から引越してきたばかりの若いママに、『格好いい~』っていわれて、驚いた。
田舎はまだまだ、サングラス偏見強いのかな?
眩しくて、子供のせてるのに自転車で事故ったら嫌だからサングラスかけてるのに。
+11
-1
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 13:53:53
みんな普通につけよう
今は紫外線対策でつけてる人多いよね+25
-0
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 13:56:36
別に気にならないよー。
コンタクトしてるひとは、ほとんど紫外線99%カットだね。
本人が眩しければ、掛けたらいい。
+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 13:57:03
好きにしなよ(笑)いちいち人に許可とらないとできないの?(笑)+2
-2
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 13:57:17
>>23
私も瞳の色薄くてかなりまぶしいの苦手なんだけど、色なしは99%カットでもまぶしいよ。
目開くの必死+3
-0
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 13:57:30
帽子かぶってサングラスしてマスクしてたらちょっと怖い+3
-0
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 13:58:10
わたしもサングラスかけてるよー!
かっこいいね。とか言われるけど
そうでしょ♥って言ってる+4
-3
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 13:58:40
薄曇りでもすごく眩しい時がある。
だからサングラスするけど、「どこのセレブかと思ったw」って言われたりして嫌な気分!+16
-1
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 13:58:54
瞳からも日焼けするからねー+3
-0
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 13:58:57
毎日洗濯干す時でも出かける時でもサングラスしてるけどそんな風に考えたことないや。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 13:59:36
ママ友が公園にサングラスしにきてた。
オシャレな公園でもなくごく普通の公園。
ないなーと思ってしまった+0
-22
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 14:00:45
>>56
うち田舎だけどサングラスつけてる人多いよ。
農家の人とか必需品だし。+8
-0
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 14:00:51
>>66
オシャレな公園って何ぞ?
横浜の山下公園とか?+11
-1
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 14:02:37
幼稚園で運動会の手伝い係なんだけどサングラスかけてていいかなぁ
子供達怖がる?+3
-0
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 14:03:42
かっこつけって思うひとが大半、となぜ思ったのか知りたい
ここでは逆が大半みたいだけど+3
-1
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 14:03:52
医療用サングラスかけてる人いる?
どっちがよいのか、悩み中。+1
-0
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 14:05:58
免許の更新のとき、色つきコンタクトいれてる?って、聞かれるけど、色素が薄いってことなのかな?
眩しがりなのは、そのせい??+1
-0
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 14:06:16
色素薄くないけど眩しい
色素薄いとさらに眩しいの?+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 14:06:24
カッコつけと思うのは夜かけてる人。
昼間なんて全然思わない。+6
-0
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 14:06:26
>>70
海外旅行のパリピのイメージがあるからじゃない+4
-1
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 14:06:54
乱視と遠視です。眼球のレンズが人より大きく太陽光が人一倍眩しく感じるらしいです。実際眩しくて辛いのと、乱視が混じり目がチカチカしてきます。
サングラス必須です。
20代半ばですが、このままだと30代後半で老眼くると言われてます。
目は大事にしようと思います。+7
-0
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 14:07:40
田舎者だからかカッコつけと思ってしまうけど全然いいと思う。人の目なんか気にしなくて自分の目を大切にして。+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 14:08:54
+1
-8
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 14:09:56
雑貨屋とかによくある1000円の物って効果ある?
一応紫外線カットと書いてあるやつ+4
-0
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 14:10:59
昨日買いました!
紫外線対策にいいデザインのがあったら買いたいわ〜ぐらいに思ってたけど昨日外歩いてたら眩しくて頭痛がしてもー無理!ってなって眼鏡屋に駆け込んだ
30%OFFでお得だったよ〜╰(*´︶`*)╯♡
+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 14:13:21
>>70
私は「女優みたいw」って馬鹿にした感じで笑われました
芸能人が顔隠すイメージがついてるのかと
+6
-0
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 14:14:35
昼間ならわかります。でも夜にかけてるのはなんででしょうか?
余計見えなくなって危なくないですか?+1
-1
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 14:14:45
ごめんなさい
怖い時あります
てか、サングラスかけてると誰かわからなくて、たまに知ってる人なのに、無視しちゃうときあります+1
-7
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 14:15:14
うちの近くの幼稚園
園児にサングラスかけさせてるよ。
紫外線対策はもう普通のことで服着るのと同じこと。+12
-1
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 14:17:05
>>84
まじで!?+3
-0
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 14:18:42
サングラスでかっこつけてるってイメージは、30年くらい前の感覚じゃない?
今はそんな事思う人はいなそうだけど。+15
-1
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 14:19:28
>>83
謝らなくても良いんじゃない?+0
-0
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 14:20:46
>>81それ、その人の性格が悪いんじゃない?+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 14:22:33
私は眼瞼痙攣と緑内障があり、とにかく日光と言うか昼間の明るさで目が開かなくなります。
だから一年中日中は外ではサングラスです。
思いの外、皆さんもサングラス使用してて安心しました。
それにしても…
サングラスやメガネを必要としない方、心から羨ましいです。+7
-0
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 14:23:10
>>84
絶対嘘だー
UVカットついてたらサングラスの方がクリアレンズより目を傷めるよ
暗くする事で瞳孔開いて光を取り入れようとするから
眩しさは感じながら紫外線は入れないクリアレンズの方が効果高いのにわざわざサングラスを子どもにかけさせるとは思えない+2
-6
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 14:23:50
>>81
大半ではなく、一部のひとですよね?
+0
-0
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 14:26:02
息子の少年野球で、グランドの照り返しが強くて、頭痛や吐き気が酷かったです。先輩ママにサングラスを勧められたら、目から来る頭痛がなくなりました。+9
-0
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 14:28:33
>>31
私も鼻に引っかからないけど、でかいヤツならほっぺたに乗っかってくれるw
芸能人ほどでかいヤツではないけど、色んな人に『サングラスいつもデカくない?』って言われる。
ネタにして笑いに変えるし他人に何を言われようと思われようと、眼科で目薬貰うほどのドライアイ&眩しくて運転も出来ないから必需品。+4
-0
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 14:33:24
車運転するときにサングラス使うよ
太陽がまぶしすぎて前が見づらいときとか+4
-0
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 14:34:25
体のためでもカッコけてると思われても良いじゃん。+5
-0
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 14:34:30
えっ!サングラスしてるくらいでそんな風に思われるなんて初めて知った。
アラサーの私の母も、私の小さい頃からかけてたよ。
気にしないほうがいい!+7
-1
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 14:36:48
した方がいい!!
今年海外行くときに買って付けたけど、付けた日とつけなかった日でだいぶ違ったよ!
だからこっちでも付けるようにしたら眩しくて目が開かないことも減った+4
-0
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 14:38:30
優しい印象のサングラスはUVサングラス、って
ありますか?
大きいオーバル型の色付きサングラスをかけると
いかにも!という怖い感じ、もしくは高飛車風になり、
子供やご老人がこわそうに見てくるのが、いつも気になります。
+2
-0
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 14:40:00
これとよく似たトピを見たことがある。
デジャブみたいな気分だ。+0
-0
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 14:40:07
運転しないので普段は使わないけど、レジャーとかなら使うよ
いずれ白内障なるにせよ少しでも遅らせたい+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 14:41:57
真夜中とか電車の中でサングラスは何この人と思うけど、日中しててもなんとも思わないよ
私もかけてるし+5
-0
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 14:42:08
逆に感心する+2
-0
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 14:43:49
塩沢ときを思い出したわ+1
-0
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 14:46:02
運転中してるよ 同じくまぶしくて買ってつけてみたんだけど
眼が楽でビックリした+7
-0
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 14:48:16
>>90
84です。
新聞やNHKでも取材されてましたけど?
嘘書いて1ミリの得もありません。+6
-0
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 14:50:25
度付のサングラスかけて外出して暗くなったから普通のにかけ直そうとしたら忘れてるのに気付いて、夜までサングラスしてました。
私も偏頭痛もち。サングラス必須です。
+6
-0
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 14:50:31
まったく気になりません
車にもサングラス置いてある
夏の日差しと泥よけにステンレス使ってるトラックがあって、そのトラックの後ろにつくと熱いし眩しいし大変なんだよ
+4
-1
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 14:51:38
鼻が低いから恥ずかしい+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 14:54:55
日本でも流行って欲しいサングラス
マスクはいっぱいいるのに⋯+8
-1
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 14:56:52
主はなにをもって大半と述べたか根拠をのべよ
根拠なき場合は個人的なイメージであったことを認めよ
さもなくば+1
-1
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:56
マイナス覚悟でいうけど目を合わせることのできない気の弱い人に見えるよ+1
-12
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 15:05:26
過度の日光は白内障の原因にもなるし、いいと思う。
日本では人と話すときは外すのがマナーかなと思うけど。+6
-0
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 15:10:46
いやいや、訳ありならサングラスをかけるべきでしょ>>1さん
日光に目がやられてからでは手遅れだよ+6
-0
-
114. 匿名 2017/08/24(木) 15:12:03
サングラスに抵抗あるなら、紫外線99パーセントカットの伊達メガネ?すれば良いよ!
眼鏡屋さんで普通に売ってる(全てに紫外線カットは対応している)よ!+5
-0
-
115. 匿名 2017/08/24(木) 15:19:28
眼科の先生にサングラスしなさいって言われてるから普通にしてるよ。周りの目は気にしない。サングラスしてるから目合わないし(笑)+5
-0
-
116. 匿名 2017/08/24(木) 15:32:28
自律神経やられてるから日差しが眩しくて晴れの日はサングラスかけて外出してますよ。
周りの目よりも自分の体調優先です!意外と周りも見てないし+2
-0
-
117. 匿名 2017/08/24(木) 15:34:35
気にせずサングラスかけたらいいじゃない。+10
-0
-
118. 匿名 2017/08/24(木) 15:41:20
形と色の濃さで雰囲気変わるので、場所で変えられるように数本持ってると良いですよ。+1
-0
-
119. 匿名 2017/08/24(木) 15:42:58
目から紫外線を吸収したらシミが出来やすいって聞いたんだけど本当かな
UVカットのコンタクトをつけることもあるけど、サングラスの方が楽だよね+4
-1
-
120. 匿名 2017/08/24(木) 15:45:31
主さん、目は大事にしてください。何かあってから後悔しても遅いですから。+7
-1
-
121. 匿名 2017/08/24(木) 15:57:02
目から紫外線が入ると、脳に「メラニン生産しろ!!」って指令が行くからシミが増えるんだよね
まあ私はそこまで美白気にしてないけど、白内障の原因は紫外線だし、目を守るにこしたことはないよ
見知らぬ他人の無知を気にすることはないと思うよ+5
-0
-
122. 匿名 2017/08/24(木) 16:02:14
セイコーアイウェアのHPより
目から入った紫外線によって肌が黒くなるって本当!? | 快適視生活応援団www.kaiteki-eye.jp目から入った紫外線によって肌が黒くなるって本当!? |快適視生活応援団メルマガ登録初めての方へお問い合わせサイトマップ快適視生活応援団 > 目とメガネに関するQ&A > 目とメガネに関する?(はてな) > 目の仕組み > 目から入った紫外線によって肌が黒くな...
●紫外線が目にあたると炎症がおこり、この刺激が最も敏感な痛覚神経である「三叉神経」を介して「紫外線が当たった」という信号として 脳に伝わり、その結果、脳からメラニン色素を作らせるホルモンが出て全身を黒くすると大阪市立大学医学部の教授が発表。
●紫外線対策として効果的なのは、帽子(ツバの広いもの、7センチ以上がオススメ)とUV加工されたメガネやサングラスの併用
●サングラスは色の濃いものを選ぶと、瞳孔(どうこう)がもっと光を入れようとして大きく開いてしまうことで、多くの紫外線を浴びてメラニンの生成を促進することになりますので、色の選び方も注意が必要+5
-0
-
123. 匿名 2017/08/24(木) 16:07:55
瞳の色薄いってアジア人のブラウンまでなら眩しさに差はないよ。思い込み。
サングラスは好きにすれば良いけど。+1
-8
-
124. 匿名 2017/08/24(木) 16:11:22
なぜダメなのかさっぱり
目を守るためにも大切ですよ
+4
-0
-
125. 匿名 2017/08/24(木) 16:12:51
似合わないのもいるからね
眉毛が目と離れてるアジアの人間はあまり似合う人がいないらしい
+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/24(木) 16:14:40
まぶしさっていうより、白人の方が紫外線による皮膚ガン発生率がアジア人の10倍以上、っていうところからサングラスが推奨されがちらしい。
オーストラリアに住んでる白人は皮膚ガンの発生率がかなり高い。
+6
-0
-
127. 匿名 2017/08/24(木) 16:17:12
>>90
紫外線は目に見えないから、瞳孔が大きくなったり小さくなったりには関係ないと思うよ。
>>122 にあるけど、瞳孔の大きさが関係するのはサングラスの色だと思われ。+3
-0
-
128. 匿名 2017/08/24(木) 16:18:50
夜サングラスのこと。
私の場合は視力が弱いので度付きのサングラスなんです。昼間の用事で終わるときは度付きのサングラスで夜出掛ける時は普通のメガネかコンタクトなんですが、たまーに昼間で終わるはずで度付きのサングラスで出掛けたら夜までになってしまい…ということがあります。
そういう時は恥ずかしいです…+1
-0
-
129. 匿名 2017/08/24(木) 16:19:32
サングラスをカッコつけだという人はそんなにいないのでは?
暗いところでもサングラスだと何故だろうと思いはするけど。
今の時期は必要性がよくわかる。+2
-0
-
130. 匿名 2017/08/24(木) 16:23:30
>>23
サングラスじゃないと眩しくて頭痛になったりする人もいるよ、私だけどw+3
-0
-
131. 匿名 2017/08/24(木) 16:24:24
私の場合は、片頭痛予防のためにサングラス使用してます。
動けなくなるレベルの発作を起こすことを考えたら
他人の視線なんてどうでもいいです。自分の体調の方が大切。
サングラス=格好つけという人に対しては
物の見方が狭いんだなと思ってます。+4
-0
-
132. 匿名 2017/08/24(木) 16:24:55
>>1
目も日焼けするものなので、本来はサングラスでカバーした方がいいのが現実だよ。意外と知らない!目の日焼けってどんな症状? | いしゃまちwww.ishamachi.com目の日焼けについて、眼科専門医の監修記事で解説。日焼け止めなどで肌にはしっかり紫外線対策を行っていても、目に対しての紫外線対策を行っている人は少ないのではないでしょうか。目の日焼けではどのような症状が起こるのか、解説します。
+6
-1
-
133. 匿名 2017/08/24(木) 16:26:33
夜のサングラスはともかく、昼間のサングラスはむしろ当たり前じゃね?
だから、サングラスともいうんだろうしw+7
-1
-
134. 匿名 2017/08/24(木) 16:36:09
幼稚園のお迎えに、あゆのようなデカいサングラスかけてくるママがいて、異彩を放ってた
案の定、道で会っても無視する非常識な人で、妙に納得した+0
-5
-
135. 匿名 2017/08/24(木) 16:41:31
正直、保育とか、学校とかで推奨して、サングラスをつけましょう!くらいにしてほしい。
それじゃないと、すぐカッコつけてる~とか騒ぐやついるから+7
-0
-
136. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:43
雨の日とよほど曇っている日以外は冬でもサングラス。
カッコつけアイテムなんて思う人いるの?私にとっては生活必需品だよ。
アラフォーだけど視力2.0だし一生使い続けます。+3
-0
-
137. 匿名 2017/08/24(木) 16:47:45
今おばさん達のがサングラスしてない?
今日も日傘にサングラス、グローブのおばさんたくさん見たよ@都内+3
-0
-
138. 匿名 2017/08/24(木) 17:53:20
出たよ
おばさんは○○
都内では~って、好きだよね
+2
-2
-
139. 匿名 2017/08/24(木) 18:41:33
病気や健康のためにかけてる人だって多いのにそれをカッコつけてるんだろう!って失礼だよね+4
-0
-
140. 匿名 2017/08/24(木) 19:01:24
雪国住みですが夏はもちろん冬も雪の反射で眩しすぎるので冬でもかけてます。
カッコつけてるって思いたい人には思わせとけばいいですよ‼︎無知なんですその人は‼︎
そもそもサングラスくらいでカッコつくって考えがアホらしい…+6
-0
-
141. 匿名 2017/08/24(木) 19:09:17
紫外線アレルギーでサングラスしないで日中居たら、目が真っ赤に。
サングラスは冬の晴れの日もする。+2
-1
-
142. 匿名 2017/08/24(木) 19:21:29
人の痛みがわからないからなのか、カッコつけてるとか言うのは、どうかと思います+1
-1
-
143. 匿名 2017/08/24(木) 19:27:06
「あぶない刑事はいますか?」
「舘ひろしはいますか?」
「いませんよ あれはドラマですからね」+1
-0
-
144. 匿名 2017/08/24(木) 19:28:31
>>101
知り合いは目の障害らしくて電車や屋内でもしてるよ
真っ黒ではなくて少し薄いやつだけどね
紫外線対策でも日中ならいちいち取らないって人も多いだろうし+2
-0
-
145. 匿名 2017/08/24(木) 19:55:56
笑っちゃうかも
似合ってなかったら+3
-2
-
146. 匿名 2017/08/24(木) 19:58:08
似合う人はいいけど、似合わない人は馬鹿にされてたよ
都内とかで中国人かよとか言われてた+2
-3
-
147. 匿名 2017/08/24(木) 20:08:22
たしかどこかのトピで眩しいからサングラスかけてるのに 幼稚園ママにセレブなのね!って言われた人とかもいるから まだまだサングラス=目を保護って思ってない人も沢山いそう+3
-0
-
148. 匿名 2017/08/24(木) 20:18:10
目を守るためや 人目が怖い人
様々な理由でかけてても なんとも思わない(1年中マスクでも)
私には迷惑かかってない+1
-1
-
149. 匿名 2017/08/24(木) 20:31:59
都内でバカにされるとか、やっぱり都内の人は、冷たいんですね~
怖っ+0
-3
-
150. 匿名 2017/08/24(木) 20:48:46
ダメじゃないけど黒いサングラス程眩しさは軽減できるけど紫外線透過率も高いとは限らないから気を付けて。瞳孔開いて目を傷つけることになるよ。
UVカットだて眼鏡もあるけど眩しさも気になるようならUVがしっかりしてるカラーメガネもいいと思う。+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/24(木) 20:51:32
日本人のサングラスの似合わなさ+5
-4
-
152. 匿名 2017/08/24(木) 21:27:58
普段は何とも思わないけど
取るべき場所やシチュエーションで取らない人を見ると
目が悪いんだな~と思う。
取らない理由がファッションやすっぴん隠しなら
もの凄く無礼な人だと思う。+1
-1
-
153. 匿名 2017/08/24(木) 23:01:12
眩しすぎだからかけるよ。
洗濯干す時もかけるし。
流石に夜にかけてる人見たらかっこつけだなとおもうけど
日中はかけないとむり+0
-0
-
154. 匿名 2017/08/25(金) 00:05:22
みんなそんなに気にしてないよ。最近だと若い人だけでなく散歩とかウォーキングのおばさんも着けてるし、眼鏡と一緒。+4
-0
-
155. 匿名 2017/08/25(金) 00:22:44
外歩くとか、車運転するときならわかるけど
飲食店に入ってもかけたままの人は、引きます。
この間、ファミレスにいた・・
男ならまだわかるけど
女だと・・よっぽど目がてん・・なのかとか考えてしまうわ+0
-3
-
156. 匿名 2017/08/25(金) 01:41:41
目は大事ですよ、
うちの旦那目が極度に悪く眼鏡ですが何が原因か普通の生活してて網膜剥離で手術しました、
術後も何にもケアしなくてまた目が痛いとか言ってます。目を保護するのはサングラスしかありません、+2
-0
-
157. 匿名 2017/08/25(金) 05:35:58
ゾフで透明レンズサングラス買った。
日傘って2年くらいで紫外線による寿命が来るらしいけどサングラスも寿命とかあるのかな?
+0
-0
-
158. 匿名 2017/08/25(金) 07:45:29
めに紫外線当たると
シミ出来ちゃうから
サングラスはするよ
透明のだけどね〜+0
-0
-
159. 匿名 2017/08/25(金) 09:04:57
自律神経が弱く、眩しい光が苦手です。
主さんの気持ちわかります…
一人で運転してる時とかは気兼ねなくつけますが、友達といたりする時は…カッコつけとかダサいとか思われそうで嫌です( ;∀;)一番最初にサングラスをカッコつけでつけ始めた人が憎いです( ;∀;)+2
-0
-
160. 匿名 2017/08/25(金) 09:38:25
帰省したとき、妹の運転で助手席でサングラスかけたら『女優か!』って言われた。
こんな強烈西日の日差しでも、普通に運転できる妹の目、すごーい!!って、感動した。
私なら5分で事故おこすと思う。。+1
-0
-
161. 匿名 2017/08/25(金) 12:46:33
昔は色の黒い眼鏡を掛けている人は
目が不自由な人だって認識があった。
眩しくて体調不良が起こり日常生活に支障が出ているなら
病気や障害ってことだから
何か「私は目の病気です」ってステッカーでもあれば
カッコつけって思われなくていいんじゃないかな?
今はいろんなステッカーがあるんだし。
人と会う時や寺社仏閣などで外さなくても
無礼者と思われなくて済むし。+1
-0
-
162. 匿名 2017/08/25(金) 13:48:05
夜にサングラス。着けたくなりませんか??
電車やら、繁華街のネオンと、店内だけの過剰な照明で具合悪くなる時あります。+0
-0
-
163. 匿名 2017/08/25(金) 16:49:52
>>162
わかります~
夜の町の明かりは眩しいですよね+0
-0
-
164. 匿名 2017/08/26(土) 11:46:45
帽子かぶって、日傘さしてサングラスかけて、アームカバーして完全武装
親族に皮膚がんになった人がいて、怖い!
そして、皮膚がんはがん保険でカバーされないことに、驚き!!+0
-0
-
165. 匿名 2017/08/26(土) 13:33:44
>>164
本当ですか?
ビックリです
気を付けないとですね~+0
-0
-
166. 匿名 2017/08/26(土) 23:12:50
よーく見ると、目が透けてるのがわかるくらいの濃さのサングラスだけど、晴天の時はこれでも眩しい!!
目の疾患かな?眼科いったほうがよいかなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する