-
1. 匿名 2017/08/24(木) 08:34:20
どういう仕事で、どういう生活ですか?
私の場合は、バイトで実家暮らしです。+29
-41
-
2. 匿名 2017/08/24(木) 08:35:21
低所得って具体的に年収いくら以下を指すの?+138
-8
-
3. 匿名 2017/08/24(木) 08:35:27
年齢によるけど、
30代だともっと頑張れと思う。+121
-20
-
4. 匿名 2017/08/24(木) 08:35:27
パート主婦。自分個人の貯金は100無いです…+184
-56
-
5. 匿名 2017/08/24(木) 08:35:59
>>2
年収300万以下+23
-30
-
6. 匿名 2017/08/24(木) 08:36:53
低所得ってどのレベルか…
無職や国民年金も免除してもらうくらいから、
子供と二人カツカツのシングルマザーまで世の中たくさんいるからな+135
-2
-
7. 匿名 2017/08/24(木) 08:37:31
正規社員で働いて、年収300万以下の会社の人いますか?+410
-8
-
8. 匿名 2017/08/24(木) 08:37:36
旦那年収250万
自分年収180万
借金多額
貯金ゼロ+394
-18
-
9. 匿名 2017/08/24(木) 08:37:40
大学二年生 貯金額87万です+24
-36
-
10. 匿名 2017/08/24(木) 08:37:48
>>1
仕事は探さないのですか?
自立しようとはしないのですか?
将来のこと不安にならないですか?
もしかして実家が資産家ですか?+32
-29
-
11. 匿名 2017/08/24(木) 08:38:28
出典:chigai-allguide.com
+25
-1
-
12. 匿名 2017/08/24(木) 08:38:40
>>3
もっとがんばれっていうか、30以上うならもう人として終わってる+26
-86
-
13. 匿名 2017/08/24(木) 08:38:53
それ旦那が高所得だと意味違ってくるよね+143
-4
-
14. 匿名 2017/08/24(木) 08:38:55
>>10
仕事は探さないのですか?
自立しようとはしないのですか?
将来のこと不安にならないですか?
もしかして実家が資産家ですか?+4
-24
-
15. 匿名 2017/08/24(木) 08:38:56
ナンクルナイサー♪+13
-5
-
16. 匿名 2017/08/24(木) 08:39:35
>>1
ま、ま、ま、まさかアラサー、アラフォーなんて言わないですよね?(・・;)+35
-34
-
17. 匿名 2017/08/24(木) 08:40:00
専業主婦なので、給料0貯金0だけど。旦那の給料でぬくぬくやっています。+96
-64
-
18. 匿名 2017/08/24(木) 08:40:37
>>1
おいくつかわかりませんが、そんな生活で、自立する方向でいかないと親も心配していませんか?持病など理由があったらごめんね+28
-8
-
19. 匿名 2017/08/24(木) 08:40:43
年齢や住む場所によって低所得の金額が違ってくるんじゃない?
+28
-0
-
20. 匿名 2017/08/24(木) 08:40:43
>>10
人それぞれいろんな事情があるでしょ
嫌味言ってる暇があったら自分磨きでもすりゃいい+139
-10
-
21. 匿名 2017/08/24(木) 08:41:11
年収400万
家のローンが大変。先が長い。+98
-7
-
22. 匿名 2017/08/24(木) 08:41:27
>>7
田舎ならたくさんいる。
なんなら田舎は世帯年収でそのくらい。+113
-4
-
23. 匿名 2017/08/24(木) 08:42:18
ストレスまみれのババアが主をボコボコにする、サンドバッグトピに移行する予感+95
-9
-
24. 匿名 2017/08/24(木) 08:42:37
低所得…
住民税課税されない人とか?+36
-3
-
25. 匿名 2017/08/24(木) 08:42:50
心無い人のコメントが出やすいトピになりそうよ。+53
-7
-
26. 匿名 2017/08/24(木) 08:42:52
実家暮らしで貯金ないとか何に使ってるの?+71
-9
-
27. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:17
>>7
月収20万でボーナスなしの地方中小企業の事務員です
+78
-2
-
28. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:38
このタイトルだと奨学金何年も返せてない連中なんて論外てことだよね+30
-0
-
29. 匿名 2017/08/24(木) 08:43:54
健康体なら働けー
ちゃんと税金納めろー+16
-15
-
30. 匿名 2017/08/24(木) 08:44:39
アラフィフ 完全別居中
パート
大学生と高校生の子供2人
住んでる家のローンは別居中の旦那が払ってくれてるけど(来年の3月までの予定)
借金は子供の奨学金がある
貯金は少しあるけど 来年のセンター試験と入試で消える予定
パート先は勤務時間を増やすには研修受けて(休みの日にわざわざ)都内まで勤務時間変更の試験を受けなきゃ増やせないので それのために休みの日を潰させないから諦めた
副業も禁止だし
年齢も年齢だから転職も無理っぽい
節約してがんばる
ど田舎だから車は必須です
+67
-5
-
31. 匿名 2017/08/24(木) 08:44:45
>>24
低所得だけど給与から所得税も住民税も徴収されてます。金額は少ないですが+30
-1
-
32. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:11
結婚前は、
首都圏一人暮らし
年収300万以下
20代後半
で、貯金30万以上いったことなかったよ…+92
-2
-
33. 匿名 2017/08/24(木) 08:45:42
金持ってる男捕まえて寄生すれば人生大逆転\(^^)/
+58
-7
-
34. 匿名 2017/08/24(木) 08:46:03
ハケンでアパート暮らし。
貯金25.000円ぐらいはある。
毎月の家賃を払うために働いている毎日・・・
たまにはおいしいものたべたい ; ;+127
-1
-
35. 匿名 2017/08/24(木) 08:46:44
主、年齢聞いてもいい?
バイトで実家暮らしで貯金ないのって…+38
-3
-
36. 匿名 2017/08/24(木) 08:48:06
年収120万くらい。
ここで叩かれてるシングルマザーです。
今はアルバイトですが、子供が体調崩したりでなかなかフルでは働けない。本当に手当で何とか生活出来てます。
貯金なんてほとんどないよ。3桁なんて夢のよう…
でも、子供に恥ずかしくないように頑張ります。目指せ正社員!+212
-8
-
37. 匿名 2017/08/24(木) 08:49:08
アラサー低所得、貯金は40万くらい。
借金はないけど貯金全然増えぬ。+96
-2
-
38. 匿名 2017/08/24(木) 08:49:52
うちの弟が月収17万円でボーナスなしだよ。
もちろん実家暮らし。
そこそこの大学出させてもらったのに、
「フィギュアの店で働きたい」と言って、
地元の小さなおもちゃ屋に新卒で入っちゃった。
いつ潰れるか分からない状態らしくて、
入社して10年前後、今になって後悔してる。
+130
-5
-
39. 匿名 2017/08/24(木) 08:50:16
旦那 年収380
私 0
貯金13万。
+100
-3
-
40. 匿名 2017/08/24(木) 08:50:44
>>33
無理だけどね\(^o^)/
+8
-1
-
41. 匿名 2017/08/24(木) 08:50:46
これだからナマポ最強って今でも言われるんだよ+80
-3
-
42. 匿名 2017/08/24(木) 08:51:27
このトピ、荒れそう(^^;
叩いたからって、年収上がらないよ。相談トピに主さん、変更した方がいいよ。
+7
-5
-
43. 匿名 2017/08/24(木) 08:51:57
>>17
危機感無いね(笑)
いつ離婚されても大丈夫なようにヘソクリ貯金くらいしたら?
【ぬくぬく】なんて自分で言っちゃうあたりがイタイよね。
旦那に捨てられたら生活保護まっしぐらだね(笑)
つーか、むしろそうなって欲しいわ。
せいぜいぬくぬくしてなよ。+15
-29
-
44. 匿名 2017/08/24(木) 08:52:33
>>38
ちょっと勿体無いね
せっかくそこそこの大学出てるのならさ
まぁ本人の自由だけど
+69
-0
-
45. 匿名 2017/08/24(木) 08:52:47
母子家庭、年収180万円。社会保険加入ですが市県民税免除、児童扶養手当頂いてます。資格を取り4月から転職します。年収300万になれば児童扶養手当対象外になります。感謝しかありません。+45
-12
-
46. 匿名 2017/08/24(木) 08:53:15
3人に一人が貧困女子girlschannel.net3人に一人が貧困女子この間ニュースで3人に一人が貧困女子だと言っていました。 私もその一人だと思います。 自分こそは貧困女子だという方今何を目標に生きていますか? 日頃どういう生活をしていますか? 深刻な社会問題ですよね。しかも消費税10%値上げ… こ...
+17
-1
-
47. 匿名 2017/08/24(木) 08:53:30
工場勤務のバイトで母子家庭です。
貯金10万ちょっと。
何があるか分からないからせめて50万は置いておきたいんだけど難しい。
+89
-3
-
48. 匿名 2017/08/24(木) 08:53:42
>>30
典型的なでもでもだってちゃん
多分生保か子供に集るね+5
-3
-
49. 匿名 2017/08/24(木) 08:54:27
ないよりマシと思わなきゃダメだよ
数万でも数十万でもあるに越したことないんだから
+20
-1
-
50. 匿名 2017/08/24(木) 08:56:36
女たちのくだらないマウンティングがさっそく始まってるようね+50
-5
-
51. 匿名 2017/08/24(木) 08:58:19
主さん。
私もパートで実家暮らしだよ。26歳
国民年金に車のお金、保険代、家に入れるお金とちょっとずつ貯金はしてる。
+11
-4
-
52. 匿名 2017/08/24(木) 09:00:16
うちの近所のDQNのカップル(男23歳女20歳)
男は無職女はバイト
来年に結婚するらしい
田舎で車が無いと何もできない場所なのに2人とも車の免許は持ってない
最寄りの駅まで自転車で20分くらい
住んでる場所はコンビニと地元のスーパーしか無いのでゲームセンターやショッピングモールには自転車で60分くらいかけて行ってるんだって
急な雷雨など天気悪い時はもちろん自転車なので濡れて帰る感じ
女が遊ぶお金を出してるって
こんな2人が結婚……
ごめんだけど生保の予感しかない
+83
-2
-
53. 匿名 2017/08/24(木) 09:01:34
>>7
ハイ!ここに!!
都会です。おかしいでしょうか?終わってますか?+6
-1
-
54. 匿名 2017/08/24(木) 09:02:14
田舎は車必須だから定期的なスパンで200万近くの出費があるし、車は保険や車検て維持費がかかるからお金貯められないのもあるんだよ。+60
-3
-
55. 匿名 2017/08/24(木) 09:03:01
地方住み。夫婦、子供二人でアラフィフです。
世帯年収350ですが、こちらではは平均です。+5
-11
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 09:04:13
都内で一人暮らし、年収300万以下だけど節約したら500万以上は貯めれたよ+13
-8
-
57. 匿名 2017/08/24(木) 09:05:12
>>20
いやいやいやそうは言ったって
年齢的によってだけど実家でアルバイトで将来そうやって生きていくの??
生活保護受けることになってもかまわないの?
老後暮らすには貯金も必要だし・・+5
-8
-
58. 匿名 2017/08/24(木) 09:05:32
>>52
よその家のこと詳しいね(笑)+83
-0
-
59. 匿名 2017/08/24(木) 09:06:10
全ては手に入れられないんだから何かは犠牲にしなきゃ
お金欲しけりゃ時間削って働いて
子供が一番で一緒にいるのが大事ならそっち優先して
人それぞれだからさ+24
-0
-
60. 匿名 2017/08/24(木) 09:08:18
おなじパートでもフルタイムのパートならいいと思う。
ちゃんと社会保険とか年金自分で払ってるんだし。
独身で実家暮らし、父親の扶養の範囲内でのパートとかだとヤバイよ。+24
-3
-
61. 匿名 2017/08/24(木) 09:08:26
>>12
終わってないよ、未熟なあなたは何も知らない+6
-1
-
62. 匿名 2017/08/24(木) 09:08:37
>>48
>>30を書いた者ですが
住宅ローンは来年の3月までは旦那が払ってくれてるけどそれ以外は私がパート代で払って生活してますよ。
3月に離婚が決まってて今の家はその時から旦那が住み 私達は祖母から譲られる家に住むので住みためのお金は要らなくなります。
それでどうして生保になるってなるんですかね?
来年は上の子供が社会人になるし 下の子は申し訳ないけど大学は奨学金になるけど 生保にはなりませんよ。
バカにしないで下さいね。+49
-9
-
63. 匿名 2017/08/24(木) 09:11:16
みんなだよ+2
-1
-
64. 匿名 2017/08/24(木) 09:11:18
>>58
女のバイト先が同じなんです
私はパートだけど
色々女が教えてくれるんですよ
彼とケンカしたとか
ゲームセンターの帰りに濡れて帰ったとか
バイト代は彼のゲーム代に消えたとか
+45
-0
-
65. 匿名 2017/08/24(木) 09:12:56
>>57
お説教おばさん、今日の獲物を見つけたんだね+6
-4
-
66. 匿名 2017/08/24(木) 09:14:33
都内勤め年収350万(27歳)の旦那
都内勤め時短勤務年収250万(27歳)の私
一人一人が低所得でも、2人合わせればあら不思議、『世帯年収600万』の出来上がりですよ!
それでも低いとか言わないで(;_;)+56
-9
-
67. 匿名 2017/08/24(木) 09:15:08
お金ない〜って言いながらどこも悪くないのに働きたくないからって生ポの知人いる。
シンママで20代のだらしない女。+9
-4
-
68. 匿名 2017/08/24(木) 09:15:25
>>64
二十歳かぁ。
なにもそんな男と結婚しなくても良さそうなもんなのに。馬鹿だねぇ。+32
-0
-
69. 匿名 2017/08/24(木) 09:20:13
>>44
もったいないですよね。
入社の頃から月給が17万らしくて、
最初の頃は友人達とそんなにお給料も変わらないからと特に気にしていないみたいだったけれど、
歳を重ねるにつれて、周りとの給料差(昇給やボーナスがない、など)やら、
会社の経営難であと何年持つかって話やらで本人も選択を間違えたと思ってるみたいです。+34
-0
-
70. 匿名 2017/08/24(木) 09:20:18
>>67
シングルマザーじゃしょうがないよ
そう言う気の毒な人は私達で支えていかないと+3
-15
-
71. 匿名 2017/08/24(木) 09:22:40
去年の年収90万(自営)+14
-4
-
72. 匿名 2017/08/24(木) 09:23:46
家と除雪機と車のローン合わせれば1千万円の借金持ち、末っ子が生まれ扶養に入れたら非課税世帯になった低所得者です。
それぞれの子供達への貯金を抜けば老後への貯蓄はまだ100万円無いです。
でも習い事させれているし、旅行も出来ているし、生活に困ったりはしてないから焦ってはいない 笑
都会だと生活出来ないだろうけど、田舎なのでなんとでもなってます。
周りがお年寄りの農家さんしか居ないので、子供が居る家が珍しくて野菜のお裾分けが凄いし、魚は市場、肉はと殺場で買うから食費があまりかからないので生活出来ているのかもしれません 笑
+8
-5
-
73. 匿名 2017/08/24(木) 09:24:16
>>65
お説教おばさん、今日の獲物を見つけたんだね+0
-10
-
74. 匿名 2017/08/24(木) 09:25:33
>>72
子供たちへの貯金を抜けば、ってあるけど、子供たちの貯金はしっかりあるの?
しっかりあるならいいと思うけれど、もしあまりないならば
旅行や習い事の個数を減らすとかした方がいいんじゃないかなって思ってしまった...。+10
-3
-
75. 匿名 2017/08/24(木) 09:27:30
共働きだけど世帯年収400万だよ。
保険と子供の学資だけはかけてるけど、その他の貯金はほぼない。僅かにあっても定期的に家電が壊れたりして出ていく。なかなかたまらない。+27
-1
-
76. 匿名 2017/08/24(木) 09:28:46
そういう人です・・が、これ以上景気の悪い話はしたくないよ・・
+0
-1
-
77. 匿名 2017/08/24(木) 09:31:23
>>56
トピタイ見てから来い+2
-3
-
78. 匿名 2017/08/24(木) 09:31:25
貯金リアルに18万。
のはずが今朝おろしてきたので17万。
計算しながら頑張ってます/(^o^)\+26
-2
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 09:36:21
よく生活保護を勧めてくる人いるし、正当な事情なら真っ当な権利なんだけど、預貯金調べられたり、長年かけてきた生命保険は解約だし、なんか自分が頑張ってきた物全てが無くなる気がするのは私だけかな?
本当に最終手段だと思うし、貯金のない低所得だけど、そうならないように頑張る!+51
-1
-
80. 匿名 2017/08/24(木) 09:36:55
みんな色んな状況があるから、人の貯金額も聞いてもしょうがないと思うよ
貯金なんてあって困るもんじゃない
精一杯頑張ってください
ちなみにうちは世帯の貯金額17万円しかありませんかなり不安です!+17
-0
-
81. 匿名 2017/08/24(木) 09:38:57
>>64
>>58です
色々と教えてくれるのはいいんだけど、ここでその話をすべきだったのかなと思って+0
-0
-
82. 匿名 2017/08/24(木) 09:45:53
>>79
あなたみたいな感覚の人がほとんどだよ。
だから、まともな人はなかなか生活保護を受けない。
まともじゃない人が生活保護を受ける。
そんなまともじゃない人達の行動のせいで、
余計にまともな人の肩身が狭くなる。+38
-2
-
83. 匿名 2017/08/24(木) 09:53:22
>>1
バイトで実家暮らしか~
パラダイスですね♪
+8
-2
-
84. 匿名 2017/08/24(木) 09:53:30
主叩きがはじまりましたよーー!+5
-3
-
85. 匿名 2017/08/24(木) 09:53:54
>>52
うちも最寄りの駅まで自転車で20分で車持ってない。バスは通ってるけど、急な雨だったら自転車だからそりゃ濡れる。それってそんなに貧乏くさい?全く低所得ではないんだけどね。+11
-1
-
86. 匿名 2017/08/24(木) 09:56:37
自分が死ぬ時かかるお金って
火葬15万くらいだよ
いろいろ始末する費用ふくめて
貯金50万、借金ゼロなら誰にも迷惑かからないので
だいじょうぶ
国営住宅にひたすら応募しまくり
75まで掃除婦などでふんばり
なんか楽しみをもって生きたらいい+58
-1
-
87. 匿名 2017/08/24(木) 09:57:59
低所得で生活も苦しかったから、水商売を少しやりました。
収入が倍になり生活は楽になりました。
+22
-0
-
88. 匿名 2017/08/24(木) 10:03:26
>>52
未来ある若者と元気なバイタリティーに嫉妬してるんですね
分かります
+3
-4
-
89. 匿名 2017/08/24(木) 10:13:03
主人420万あたり
私今月からパート始めました
子供年少とゼロ歳
貯金リアルで30位
破滅的(笑)\(^^)/
こんな家庭もあるので(笑)
生活は出来てるけど貯金が全然出来ない
来年から車のローンも終わるから
貯金もできてパートも始めたから
貯金増やせそうです(´・ω・`)+23
-5
-
90. 匿名 2017/08/24(木) 10:14:43
>>62
アラフィフで貯金なしって老後費用どうするの?
パート先は勤務時間を増やすには研修受けて(休みの日にわざわざ)都内まで勤務時間変更の試験を受けなきゃ増やせない
なんて言ってないで試験受けないとヤバくない?
子供なんてあと何年もしないうちに結婚して出てくよ?
子供が結婚決まったら老後費用ないって婚約者にちゃんと言いなよ?+18
-8
-
91. 匿名 2017/08/24(木) 10:16:49
低所得がいくらからかわからないけど
50万しかないです。
28歳。+4
-1
-
92. 匿名 2017/08/24(木) 10:21:20
>>7
いますよ、ど田舎です。+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/24(木) 10:25:53
みんなすごいね(--;)。私、年収500万円、貯蓄あり、借金なしでも生活しんどいのに-。皆さんを見習って、節約します!+6
-20
-
94. 匿名 2017/08/24(木) 10:27:05
>>86
85歳まで生きちゃったら貯金50万と年金のみで暮らせるの?
光熱費と食費だけでカツカツで、病院なんて通えないよ。
誰にも迷惑かけないって本気で思ってるの?+5
-6
-
95. 匿名 2017/08/24(木) 10:29:33
月手取り残業有りで12万くらい。実家暮らしだけど月25,000円家賃としていれてる。自分が食べる分は自分の財布からはらってる。田舎だから車ないと生活出来ない。親からの援助一切無し。そんなこんなで毎月二万は貯金してるけど1年間で30万程しかたまらない。貯金100万なんて夢だよ+19
-3
-
96. 匿名 2017/08/24(木) 10:30:49
やっぱり怖いトピ(´・ω・`)+16
-0
-
97. 匿名 2017/08/24(木) 10:31:41
>>93
マウンティング?それとも、トピタイ読めない人?空気読めないの?
低所得よりも可哀想。+18
-1
-
98. 匿名 2017/08/24(木) 10:34:24
>>97
お勉強にきました。+0
-6
-
99. 匿名 2017/08/24(木) 10:39:33
低所得でも親に蓄えがあるとかいずれ遺産が入るかもとかの人は将来の不安さが違うよね。頼る人が誰もいなくて自分も低所得が一番つらい。+37
-0
-
100. 匿名 2017/08/24(木) 10:41:30
マイナスすっごいくらうだろな(笑)+5
-0
-
101. 匿名 2017/08/24(木) 10:45:00
ごめんなさい。何で生活できるのか、真剣にわからない。+5
-7
-
102. 匿名 2017/08/24(木) 10:52:21
派遣で働いてるけど、仕事中に体調を崩して医者から出勤しない方がいいと言われて休職中です。
口座にはかろうじて給料一ヶ月分残ってるけど、労災対象か調査が終るまでは全額負担で払わなきゃいけなくて
医療費がどれだけかかるのかと怖いし
今の仕事を続けるのは病状が悪化するだけだから
担当者に更新しない方針を告げたけど、すぐに新しい勤め先見つけないと11月やってけない。
今月はお盆休みが長くて10日しか働けなかったから
来月の給料より引き落とし額が多くてこれまた頭抱えてる。
実家は頼れないというか、むしろ私が援助してた側…。
自治体に低金利で借りれる制度があったから、近いうちに市役所に相談にいくつもりだけど
カツカツ独り暮らしをはじめて最大のピンチだよ。
健康でさえあれば必死で働いてなんとでもなるのにな…
貧困の人って身体弱い人が多いよね?
だから頑健な人が死に物狂いで働けってアドバイスとんちんかんだと思う。+48
-2
-
103. 匿名 2017/08/24(木) 10:58:30
>>102
目に見えて明らかに病気、って感じじゃない自分も同じ
今でもギリギリなのにその上掛け持ちはどうせ倒れるから無理だ+10
-0
-
104. 匿名 2017/08/24(木) 11:02:30
>>102
貧困の人って身体弱い人が多い
分かる。
たぶん栄養と生活環境の悪さが原因だと思う。
+41
-1
-
105. 匿名 2017/08/24(木) 11:05:21
まあ、普通に学歴があって、それなりのスキルを習得してる多数の人は、こんな貧困には無縁だよね。
自分に能力が無く、低賃金の仕事しか出来ないからって、主婦や、さらに下の生活保護者を叩くのは、本当にみっともないよ。+12
-8
-
106. 匿名 2017/08/24(木) 11:08:54
あまり自覚がなかったんだけど身体弱い方だったみたいで
一人暮らしはじめると同時に残業や掛け持ち頑張ったら
二年目以降身体に異変が出てきて、それでも無理重ねたら三年目の今経済的にまずいことになってる。
合わない仕事とか、無理してるときってあれ?と違和感あった時点でやめないとだめなんだよね
もう無理だなと倒れそうな直前にやめても累積した後遺症でやってくる。+16
-0
-
107. 匿名 2017/08/24(木) 11:14:17
生活保護は考えられないから
自分が働けなくなったら最悪自殺するしかないとは思ってるけど、やっぱり自殺はしたくないな。
親は泣くだろうし自殺者の家系になるし死ぬの怖いし、だからギリギリまで頑張るしかない。+15
-0
-
108. 匿名 2017/08/24(木) 11:22:33
いつも、貯金額50万くらいはいくんだけど100万円にはなかなか届かない。
世間では、貯金額何百万が当たり前みたいによく聞くけど凄いなぁ。+47
-0
-
109. 匿名 2017/08/24(木) 11:23:15
>>103
障害者ってほどでもないけど医療費はかかる→でも健康面で正規職も難しい
非正規で給料が少ないから治療にしっかりお金をかけられず病状が回復しないの悪循環ですよね。
見た目は普通だから、なんでいつまでも非正規っていうけど
雇う方だって健康的な方がいいに決まってるし、障害者枠にも当たらないラインの人を積極的に雇用しない。
こればかりは自分が同じ立場にならないとわかんないよ。
健康こそ大事だし、不健康じゃお金は稼げない。+24
-0
-
110. 匿名 2017/08/24(木) 11:26:56
>>105
このコメントはどの立場の人が書いたんだろう。+2
-2
-
111. 匿名 2017/08/24(木) 11:45:17
アラフォー独身求職中で貯金100万以下だよ
人からなんと言われようと蔑まれようと自分でなんとかしなきゃいけないから
とりあえず毎日生きてがんばってます
+49
-2
-
112. 匿名 2017/08/24(木) 11:52:40
>>62
でも、本当に老後はどうするんですか?
年金払ってるのかな?大学も奨学金だし、自分の老後資金なんてまともに用意出来てませんよね?
家があるから生活費は何とかなるのかな?
子供が社会人になるから援助してもらうんですか?
バカにしてるわけじゃなくてリアルにどう考えてるのか知りたい。
子供いてシングルでパートの人って沢山いるけど、正社員で働かないの?って聞いたら「でもでも。」「だって」で転職しないし、私もシングルでパートだから本当に不思議で気になるんです。
うちはまだ子供が小さいから少しずつ転職先探してますが、自分の老後とか考えると怖くてたまらない。実際に生活保護路線もありえない話じゃないレベルだよね?+12
-10
-
113. 匿名 2017/08/24(木) 11:56:39
貯金のない友達がいて、私も無いのはうちだけじゃないってちょっと安心してた
でも友達のお父さん亡くなって遺産が現金で8.000.000-入ったって
なんか一気に突き放された
自分が貯金なくても親が持ってれば遺産という形でいきなり増えることもある
うちは親もあてに出来ないし、子供にも残せてあげられないだろうな
+35
-0
-
114. 匿名 2017/08/24(木) 11:58:17
これって税込年収?+3
-0
-
115. 匿名 2017/08/24(木) 12:04:43
>>114
一般的に年収って言ったら税込(額面)だと思う+12
-0
-
116. 匿名 2017/08/24(木) 12:14:32
年収160万
シングルマザーです。
正社員ですが、手取り7万+母子手当+いつばっくれられるか分からない養育費でなんとかやっていけてる…
営業だから車必須で、最近車壊れて買い換えたのでローンと、元旦那が払ってた学資を解約しろと言い出したので、私が学資を払うことになったのと、奨学金の支払いもあるので、本当にギリギリ。
貯金も全然出来てない
将来子供にお金がないことを理由に不自由させたくないから転職して貯金頑張る!+19
-0
-
117. 匿名 2017/08/24(木) 12:27:16
夫45才、私37才。子供なし。
私はパートです。世帯年収は500万くらいかなあ。家は夫の定年までのローン。車は1台。
貯金は100万弱。生命保険には入っています。私は貯金のムシでしたが、ある日ふと
「遺す子供もいないしなあ」と思い、旅行など楽しんでいます。
田舎で家庭菜園や釣りで食糧を調達しながら生きています。
+21
-0
-
118. 匿名 2017/08/24(木) 12:28:35
24歳社会人2年目。
貯金は30万しかない。+9
-2
-
119. 匿名 2017/08/24(木) 12:30:35
>>113
私も同じぐらい臨時収入あったけど
同時期に友達が本当に生活できないって状況になったときにほとんどあげちゃったことあるわ…
当然いまだにかえってこないし友人関係もそれっきり。
今、身体壊して休職中だけど、あの60万あれば失業手当て出るまで暮らしていけるのになあと思う。
お友だちはあなたを信用してるんだろうけど
そういう大金が入ったって絶対言わない方がいいのに不用心だなと思っちゃった…
知人友人から集られないといいけど+22
-2
-
120. 匿名 2017/08/24(木) 12:35:36
バイトと言ってもフルタイムでしょ??+0
-0
-
121. 匿名 2017/08/24(木) 12:37:32
>>112
その同僚たちは親が援助してくれてるとかなんじゃない?
少数派だろうけど案外別れた旦那もきっちり養育費払ってくれるケースもある。
他人にいっても自慢に思われるから大変なふりしてる人も多いよ。
逆に本当にやばい人ほど気楽に振る舞ってたり。
親や別れた旦那が頼れなくなったらとか、そこまでは他人が心配することじゃないしね。+5
-1
-
122. 匿名 2017/08/24(木) 12:40:25
>>119だけど桁ひとつ間違ってたわ。
でも尚更伏せとけばいいのにな…
お金がない人にお金が入ったって知られると、金目当てがわらわら寄ってきてあっというまになくなるよ。+12
-0
-
123. 匿名 2017/08/24(木) 13:27:43
私はパートなのですが、自分のパート代は全て貯金している場合は、低所得ではないのでしょうか?一般的基準がわからなくて。+5
-2
-
124. 匿名 2017/08/24(木) 13:30:05
自 然 淘 汰+1
-0
-
125. 匿名 2017/08/24(木) 13:30:32
年齢若いなら、まだ給料低いから、一概に低所得とはいえないよ+3
-0
-
126. 匿名 2017/08/24(木) 13:59:36
>>112
子供小さくてパートで老後不安で
よく離婚したね。
死別ならしょうがないけど、
そんなに早く離婚するなら
男選びについてどう考えてたのか知りたい。+2
-8
-
127. 匿名 2017/08/24(木) 14:01:44
わたしのおばあちゃんはよく「ゴミは溜まるけど、お金はたまらない」と言っていた(´⊙ω⊙`)
ほんとよねw+39
-0
-
128. 匿名 2017/08/24(木) 14:27:19
貯金が100万ないって家族合わせてってこと?そんな人、さすがのガルちゃんでもかなり少数でしょう。いったいどこに行けば出会えるの。パチ屋の駐車場でも高そうないい車止まってるよ。+5
-16
-
129. 匿名 2017/08/24(木) 14:50:16
アラフォーシングルマザー
貯金は母が残してくれた200万
自分で貯めた100万は上の子の高校受験時
の塾代から入学以降あれよあれよと
半分きりました。
やっぱり中高になると貯金難しいです
収入少ないのもあるけど
今転職活動中、明日にはハッキリする
採用なら年収300万に到達するから
今ドキドキです。
+15
-1
-
130. 匿名 2017/08/24(木) 15:20:22
27歳、46万です。
なかなか50万越えられないw+4
-2
-
131. 匿名 2017/08/24(木) 15:40:15
旦那だけの給料でやってる
しかも月に手取り17万とか+11
-2
-
132. 匿名 2017/08/24(木) 16:24:10
賃貸の更新って2年なんだけど、そのたびに引っ越したくなるので貯まらない。職場は一緒でも知らない町で暮らし始めると生活が新鮮なんだよね。家賃・敷金・礼金・引っ越し代など結構かかるし親には落ち着けと言われるんだけど。+9
-0
-
133. 匿名 2017/08/24(木) 16:35:02
大きいクライアントが撤退して、給料下げられた。
300万以下でもちろんボーナスなしで数年。
人間関係もいいし、居心地がいい会社だから騙し騙し居続けてるけど
流石にアラフォーでこの薄給具合が情けなくなってきた。
転職したいけど、転職ってパワーいるよね。。+18
-0
-
134. 匿名 2017/08/24(木) 16:38:21
>>1に書いてあることだけを見て叩いても意味がない。
この主が将来、実家も両親の財産も相続するなら、
そしてその額がとても大きいなら話は全然違ってくるんだから。
だからといって実家暮らしパートが褒められたものじゃないのは変わらないけどね。+0
-4
-
135. 匿名 2017/08/24(木) 17:07:17
25歳夫婦子供1歳
毎月赤字貯金もわずかで
しかも私の奨学金残り130万+8
-0
-
136. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:12
30代仕事を辞める前に貯金が危ないです
10年以上働いても雀の涙なので今より良い所で働きたい!
+8
-0
-
137. 匿名 2017/08/24(木) 20:14:07
私も、貯金はありません。一昨年に親が一軒家購入してロ一ン返済を手伝ってます。後、何年かかるか分かりませんし、低所得(1ヶ月10万~12万)です(=_=)+5
-0
-
138. 匿名 2017/08/24(木) 20:19:16
無所得で貯金0。
借金は無いよ。
+4
-0
-
139. 匿名 2017/08/24(木) 20:23:30
40代です。貯金0。+10
-1
-
140. 匿名 2017/08/25(金) 08:22:36
低所得で貯金ゼロですが
来月入籍して専業主婦になります。
ハワイ挙式も指輪も新居も
全部旦那が出してくれたからよかったです。
あまり悲観しなくても大丈夫だよー+1
-8
-
141. 匿名 2017/08/25(金) 10:36:10
貯金30万いっては減りの繰り返しで30万を超えられない。+10
-1
-
142. 匿名 2017/08/25(金) 12:33:23
その月の給料がぴっちり生活費になるので貯まりません。
夫婦共働きなので伸び代もありません…+8
-0
-
143. 匿名 2017/08/26(土) 11:46:16
手取り250万くらいです・・・
独身だけど交際費とか生活費で全然貯金ができない・・・
+4
-1
-
144. 匿名 2017/08/31(木) 19:13:53
アパレル販売で月二十万位、ボーナスなし!
夜は派遣でクラブやキャバクラ勤務してます。
数年働いて百万貯めては海外にワーホリ行ってました。旅費に使ったお金は300万は越えるかな!今貯金は50万位かな?こつこつ働いてまた海外に行くつもりです。
もう三十路ですが、、、金もねー資格もねー何にもねーけど楽しんだなー+4
-0
-
145. 匿名 2017/09/01(金) 08:21:49
ここに書いてある貯金て、普通預金のみの額?それとも定期預金とかほかの口座含めての額?+2
-1
-
146. 匿名 2017/09/17(日) 16:17:07
あああああああああああああ+0
-0
-
147. 匿名 2017/09/18(月) 17:45:44
一度目の結婚のときは、50万を超えたことがなかったw
今は大学時代の同期の医者の彼と結婚して7000万
心の余裕が違う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する