-
1. 匿名 2017/08/23(水) 20:29:21
「LGBT」に含まれない少数派からすると、「LGBTの権利」という表現そのものが、自分を無視する差別表現になり、それはPCの観点から正しくない、という理屈である。
※「ポリティカル・コレクトネス(PC)=政治的正しさ」
そのため、最近では「LGBTQQIA」なる言い方もされるらしい。
これだけでも覚えるのに一苦労だが、さらには「LGBTQQIAAP」という表現が、より正確なのだという。
さらに長い「LGBTQQIAAPPO2S」という表現まであるのだ。
全部を説明するのは同書に譲りここでは割愛するが、たとえば新たに加わったPは「ポリアモロウス」。2人の間に限らず、複数人との間で恋人関係を認める行動のことを指す、という具合。
※ひとつひとつの字の意味についてはリンク先に詳細がありました。+9
-91
-
2. 匿名 2017/08/23(水) 20:29:44
応援します!!!+13
-72
-
3. 匿名 2017/08/23(水) 20:29:53
暗号かな?+209
-3
-
4. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:00
もう好きにしろよ+263
-3
-
5. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:07
アホくさ+132
-4
-
6. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:09
とりあえず長いな+111
-2
-
7. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:18
途中で読むのやめた+139
-3
-
8. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:18
ちょっと何言ってるか分からない+155
-3
-
9. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:21
もうええわ+48
-2
-
10. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:22
文字化けかとおもた+89
-3
-
11. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:22
よくわからん!おっけー!!+50
-2
-
12. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:25
普及させる気ないだろ+94
-1
-
13. 匿名 2017/08/23(水) 20:31:02
AとPがあるからPPAPみたい+134
-3
-
14. 匿名 2017/08/23(水) 20:31:18
電化製品の製造番号かと思った+106
-1
-
15. 匿名 2017/08/23(水) 20:31:32
否定するつもりはないけど
主張する激しすぎるとめんどくさい+192
-6
-
16. 匿名 2017/08/23(水) 20:31:33
パスワードかい?+59
-0
-
17. 匿名 2017/08/23(水) 20:31:50
権利ばっか主張する人たちが多くなりそう+122
-5
-
18. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:06
そもそもPCがなんなのか分からない
パソコンじゃないし…なに?+20
-0
-
19. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:15
Xジェンダーについて語ろうgirlschannel.netXジェンダーについて語ろう私は20代のX-ジェンダーです。 生まれも女で見かけも女、男性が好きですがいまだに「自分は女だ」という確信が持てずにいます。 メイクと女性らしい恰好が好きでは無くて、中性的な服装をしています。 Xジェンダーについて語り合いませ...
【FtX】Xジェンダー10 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.netrio2016.2ch.net【FtX】Xジェンダー10 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net検索設定BE ログインプレミアムRonin を購入閲覧設定【FtX】Xジェンダー10 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net265コメント114KB全部1-100最新50★スマホ版★■掲示板に戻...
+7
-2
-
20. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:17
むしろ、そんなに分類できる?+53
-0
-
21. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:22
分からん。。。+14
-0
-
22. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:27
こんなに細分化されたら自分もそのうちのどれかに入ってるかもしれん
マイノリティーではないね+90
-5
-
23. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:41
古いとか古くないの問題じゃないと思うんだけど。
ここまでくると知りたいとすら思わなくなる。+87
-1
-
24. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:42
理解する努力はするから、もう日本語で簡単な言い方にして+48
-0
-
25. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:54
はい、みんな〜このLGBTQQIAAPPO2S、テストでまーす!+66
-0
-
26. 匿名 2017/08/23(水) 20:33:06
勝手にどうぞ
ただ理解を求めないで+88
-5
-
27. 匿名 2017/08/23(水) 20:33:15
こいつらって権利ばかり主張して、回りのノーマルへの配慮とか全くないからね+131
-18
-
28. 匿名 2017/08/23(水) 20:33:36
もうかってにして
+11
-1
-
29. 匿名 2017/08/23(水) 20:33:41
2人の間に限らず複数人との間で恋人関係を認める行動って何なの?
それ単なる浮気性じゃない?+132
-6
-
30. 匿名 2017/08/23(水) 20:33:48
人類愛ですね+4
-2
-
31. 匿名 2017/08/23(水) 20:34:13
パスワードかよ+40
-0
-
32. 匿名 2017/08/23(水) 20:34:26
思い通りにはいかないのにバカにされても笑われても耐えてる薄毛の人々に思いをはせる今日この頃+26
-2
-
33. 匿名 2017/08/23(水) 20:34:31
なんか最近少数派が権利を主張して「認めないのはおかしい」みたいに言うの多いよね。
独身友と既婚、子持ち友が集まってチラって(悪気ないと思う)子供の話を出したとたんに「気を遣え」みたいな皆一斉の目配り&独身の自虐が始まるといたたまれない。
+22
-9
-
34. 匿名 2017/08/23(水) 20:34:53
そこまで権利主張されるととりあえず面倒くさい。
同じ人間だし気にしないから自由に生きて下さい。+46
-3
-
35. 匿名 2017/08/23(水) 20:34:53
日本語では組合員でいいんじゃない?+52
-0
-
36. 匿名 2017/08/23(水) 20:35:06
ゴメン。ひたすらどうでも良い。大まかに区別するのにLGBTで、細分化するときにアトから出たのに表現すれば良い。
正直覚えきれない。+52
-2
-
37. 匿名 2017/08/23(水) 20:35:15
円周率じゃないけど、3,14みたく、LGBTでだめ?+25
-0
-
38. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:11
もうまとめてsexual minorities、略してSMでいいじゃないか。+85
-2
-
39. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:19
同性愛系と宗教関連の認めてくれっていう主張は正直もうめんどくさい
勝手にやってくれー+34
-2
-
40. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:20
>>29
博愛主義とか言いだすんだよ+6
-0
-
41. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:29
レタスガーリックバターサンドのことかい?
おばちゃん横文字わからんとよ
+23
-0
-
42. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:36
>>33
分かる。同窓会って難しい。
自虐が始まってもどうしようだけど、無理に笑い飛ばされるのもどうしようってなる。
「結婚とか子供がすべてじゃない」って演説始まるともう帰りたくなる。
立場が違ってもお互いそうですか~って言ってればいいのに。
攻撃するんじゃなくて、そういう人生もあるよねって。+10
-3
-
43. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:52
こいつら己が精神異常者だって自覚はあるの?
陰でコソコソしてる分には構わないけど、表舞台に出てこられると目障りなんだよ+12
-13
-
44. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:03
ちょっとここまでくると、一人一人に対して、本人に納得してもらえるような対応は、できかねるような気がしてきた。
難しすぎる。+46
-1
-
45. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:04
ややこしい。+9
-0
-
46. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:18
同性婚の権利を主張しまくってた女のカップル破局してたよね
なんでそんなに理解してもらいたいのか?
少数派なんだからしかたがない
排除されるわけではないのだからありのままで生きていけばいい+71
-6
-
47. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:30
最近調子に乗ってきてるな。オカマのくせに+3
-15
-
48. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:49
交際を反対されてる普通の男女のカップルでも、世の中にまでみとめて!とは声あげないよな+5
-2
-
49. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:50
悪いけどめんどくさい+28
-1
-
50. 匿名 2017/08/23(水) 20:38:02
>>42
マイノリティが強いと普通に何の思いもなく生きてる私たちが悪い、みたいに言い出すよね。+26
-3
-
51. 匿名 2017/08/23(水) 20:38:36
ロボットの番号みたいで嫌+3
-0
-
52. 匿名 2017/08/23(水) 20:38:52
なんでこんなに主張したがるの?
前ゲイがラブホの利用ことわられた!差別だって言ってる記事見たけど、そもそも部屋を汚し回ったりするから断られるんだよね?
まずは自分達が周りの人に迷惑掛けないようにしなよ+45
-2
-
53. 匿名 2017/08/23(水) 20:38:57
>>50
独身者が強い飲み会はいたたまれない。+2
-4
-
54. 匿名 2017/08/23(水) 20:38:59
めんどくさ
ここまできたら構ってちゃんに思うわ
差別が余計進行しそう
厨二病枠+26
-1
-
55. 匿名 2017/08/23(水) 20:39:20
記事も読んだけど意味不明だった
異性にも同性にも恒常的な恋愛感情を持たないとか
複数の人と
というのはフリーセックスとか多夫多妻とかとどう違うのかな?
+19
-0
-
56. 匿名 2017/08/23(水) 20:39:41
英語の三人称はHeとShe以外にも増やす必要ないのかな?+21
-0
-
57. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:03
好きにして良いから日本語で分りやすい一言にまとめて。
主張ばかりで疲れる。+20
-0
-
58. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:18
>>53
同窓会もね。
特別にズルしたわけじゃなく普通に生きてる中で結婚、出産した人にも攻撃しだす人いる。
立場違うならほうっておけばいいのに+10
-2
-
59. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:37
>>たとえば新たに加わったPは「ポリアモロウス」。2人の間に限らず、複数人との間で恋人関係を認める行動のことを指す
は??+30
-3
-
60. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:40
勝手にして!男が好きとか女が好きとか自由なんだし。そこを否定しなければ何でも良いよ。+21
-0
-
61. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:54
>>53
わかる。
演説きかされる。+3
-2
-
62. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:59
独身と既婚とか全然関係ないじゃん。
性嗜好の話でしょ?+23
-1
-
63. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:04
>2人の間に限らず、複数人との間で恋人関係を認める行動
んなことにまで名前つけて正当化すんなよw+43
-3
-
64. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:09
元記事間違いがあるよ。適当だなあ+4
-0
-
65. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:14
なんでもええわもう+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:23
要するに 人 ってことでよい?+27
-0
-
67. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:45
>>56
英語はこれが面倒くさいね+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/23(水) 20:42:13
>>50
4人に一人が独身って言ってもこういう人たちを含めてなんだよね。
独身がマイノリティとはいえやっぱり異性愛者では少ないと思うわ。+2
-3
-
69. 匿名 2017/08/23(水) 20:42:36
日本語で言って下さいまし。+7
-0
-
70. 匿名 2017/08/23(水) 20:42:46
気持ち悪いね+8
-2
-
71. 匿名 2017/08/23(水) 20:42:48
「いろんな垣根を越えて人として」って事なはずなのに一番細かいジャンル。
男女とかこだわらないんでしょ?
この人たちのこだわりがますますわからない+28
-1
-
72. 匿名 2017/08/23(水) 20:43:25
>>62
同じことだよ。
それぞれの立場を尊重して、攻撃するなってこと。
図々しく主張、攻撃するんじゃなくて理解できないなら傍観すればいいのにね。+10
-2
-
73. 匿名 2017/08/23(水) 20:43:51
はいはい。+3
-1
-
74. 匿名 2017/08/23(水) 20:44:36
>>33
あるある。+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/23(水) 20:44:46 ID:CrpWmshVhG
極限まで細分化していったら今ノーマルと自覚してる人も含まれていって、そのうちマイノリティでもなんでもなくなるかもね。+19
-2
-
76. 匿名 2017/08/23(水) 20:45:12
独身と既婚
同性愛者と異性愛者
同じような状況は起こってると思うよ。+4
-1
-
77. 匿名 2017/08/23(水) 20:45:35
>>72
ほんとそう+4
-1
-
78. 匿名 2017/08/23(水) 20:45:48
別に差別や偏見はしたくないけど
テレビに出てる人でウザいキャラの奴は苦手
+2
-1
-
79. 匿名 2017/08/23(水) 20:46:05
関係ね+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/23(水) 20:46:21
このままじゃ、スポーツ競技を男女で分けることもできなくなるし、温泉やお風呂、トイレを男女別にすることも差別と言われるね。
そうやって声高なマイノリティの為に大半の人に自然に備わっている性アイデンティティが無視され、生物上の男女差を口にすることもできなくなる。+42
-2
-
81. 匿名 2017/08/23(水) 20:46:30
否定するつもりはないけど
主張する激しすぎるとめんどくさい+8
-0
-
82. 匿名 2017/08/23(水) 20:48:25
過ぎる主張って自分達でどんどん垣根を作っていってるような気がする。+23
-0
-
83. 匿名 2017/08/23(水) 20:48:32
多様性の議論を突き詰めていくともともと個々人はそれぞれ多様なわけで、それを便宜上カラダの性別でザックリ「男女」で分けてきた元の場所に堂々巡りで戻りそう。+22
-1
-
84. 匿名 2017/08/23(水) 20:48:54
もはや、ピコ太郎のネタのようだ、、、+11
-0
-
85. 匿名 2017/08/23(水) 20:50:08
>2人の間に限らず、複数人との間で恋人関係を認める行動
ヤリチンヤリマンか+15
-2
-
86. 匿名 2017/08/23(水) 20:51:44
+18
-2
-
87. 匿名 2017/08/23(水) 20:53:07
そもそも周りにLGBTの人がいない。
いたとしてもそういう人たちの大半は静かに暮らしたいんじゃないの?
一部の人たちの暴走で肩身狭くしてどうするよ。
生活に支障がないものまで取り上げなくていいよ。+28
-2
-
88. 匿名 2017/08/23(水) 20:53:57
>>72
このトピに関係ないでしょ。
攻撃するなとか言いつつ独身攻撃したいみたいだけど勝手な解釈で愚痴垂れ流すなよ+9
-2
-
89. 匿名 2017/08/23(水) 20:55:05
+7
-3
-
90. 匿名 2017/08/23(水) 20:56:21
ペンパイナッポーアッポーペン+7
-1
-
91. 匿名 2017/08/23(水) 20:58:53
もう心の性別はわかりにくすぎる
私的な場では個人の趣味嗜好で好きなようにしたら良いよ
でも公共の場ではそんな多様性を求められても困るから
体の性別である男または女さもなければ両性でわけるしかないんじゃない+15
-1
-
92. 匿名 2017/08/23(水) 20:59:19
>>88
ほらそうやってきつい口調で言うから少数派がより攻撃されるんだよ。
「少数派なんだから」って強く言う人ほんと嫌い。
独身が馬鹿にされるからそういういい方しないでほしい+6
-5
-
93. 匿名 2017/08/23(水) 21:00:07
性同一性障害の人が「おまえらと一緒にすんな」って言いそうなくらい掻き集めたね+15
-1
-
94. 匿名 2017/08/23(水) 21:00:20
>>88
言葉が汚い。
立場が違って理解できないなら傍観しろって言ってるだけでしょ?
私もそう思うよ。
怒る要素ある?+2
-3
-
95. 匿名 2017/08/23(水) 21:01:02
>>88
明らかに喧嘩売ってるのはあなた。+2
-2
-
96. 匿名 2017/08/23(水) 21:01:24
私はアセクシャルの、パンセクシャルです+7
-0
-
97. 匿名 2017/08/23(水) 21:01:54
>>88
そういうの被害妄想っていうんだよ。
攻撃するんじゃなくて「私とは違うんだな」って思えばいいじゃん+2
-2
-
98. 匿名 2017/08/23(水) 21:02:51
ホモはどうでもいいけどレズは支持しない
理由:気持ち悪いから+2
-15
-
99. 匿名 2017/08/23(水) 21:03:38
私は性的少数派当事者なんだけど
どうしてこういう記事は「~はもう古い?」みたいな挑発的なんだろう。
同性カップルのパートナー認定や性同一性障害の方の戸籍変更とかたしかに支援が必要なものは確かにあるんだし、無意識に人を傷つけないためにセクシャリティに対する認識は深めるべきだけどなんかこういった煽る記事は嫌だ。
本当に行政支援が必要な人たちがワガママな人みたいになってる。
+10
-0
-
100. 匿名 2017/08/23(水) 21:04:11
>>88
同じことだと思うよ。
「皆と違うけど認めてね、だって私にも権利があるんだから」っていうんじゃなくて立場が違って理解できないのは当たり前なんだから放っておけばいいんだよ。
そうやって「私は弱者」みたいに攻撃するから目立つし嫌われるの。
独身者が肩身狭くなるのはあなたみたいな人がいるから。+9
-2
-
101. 匿名 2017/08/23(水) 21:04:41
差別するな!といいつつ、自分達は特別な存在!として分類したがるのね。男か女でなく、様々なグラデーションがあって良い。+30
-2
-
102. 匿名 2017/08/23(水) 21:04:50
もうこうやって一個一個名前を付けてわける、区別するからあとあといろいろと問題が起こるんじゃないのか?そういう区別意識がもっともっと強くなってさあ。人間なんだから人それぞれ趣味趣向あるのは当たり前なんだよ。その人が好きならそれでいいし。好きなものがあるんだったらその人はそれでいいんだよ。みんないろいろある。人間はもっと複雑だよ+13
-0
-
103. 匿名 2017/08/23(水) 21:05:20
>>88
被害妄想やめてください。
分かりやすく説明してくれてると思うよ。
ほんとよくわかるし。+1
-1
-
104. 匿名 2017/08/23(水) 21:06:27
>>88
せめてもう少し丁寧な言葉使えないの?+2
-2
-
105. 匿名 2017/08/23(水) 21:06:52
>>101
そうそう。グラデーションがあってもいいよね。今それを聞いてすごく腑に落ちた。
グラデーション、いい言葉だなと思う+13
-1
-
106. 匿名 2017/08/23(水) 21:07:11
ここまできたらマイノリティーじゃなくなるやん+18
-1
-
107. 匿名 2017/08/23(水) 21:07:18
>>88
こんなところで喧嘩売るのやめたほうがいいよ。+2
-2
-
108. 匿名 2017/08/23(水) 21:08:09
>>88
頭悪いのかな。+3
-2
-
109. 匿名 2017/08/23(水) 21:09:47
LGBT自体まだ浸透してないよ?
字面だけ見たらサンドイッチかと思う+13
-1
-
110. 匿名 2017/08/23(水) 21:12:23
昔からパートナー交換し合うとか、恋人同伴で乱行パーティに参加とかは聞くけど、それって人権を守られるべき性的嗜好なのか?
一人じゃ満足できないってただのわがままに思える…+11
-2
-
111. 匿名 2017/08/23(水) 21:14:01
ホモレズでいいやん+5
-4
-
112. 匿名 2017/08/23(水) 21:21:17
性癖をカッコつけただけの厨二病+3
-2
-
113. 匿名 2017/08/23(水) 21:22:13
もはやスーパーサイヤ人みたいやん
選ばれし者みたいに扱いなさいって感じ+9
-2
-
114. 匿名 2017/08/23(水) 21:25:24
もう完全に独身者のイメージ悪いわ。+0
-2
-
115. 匿名 2017/08/23(水) 21:29:50
日本はセクシャリティにおいて社会的な意識が低いかもしれないけど、同性愛やバイセクシャルや性同一性障害だからといって直接的な言葉の差別や社会的な生き抜くさはあるかもだけど、それらが理由で知らない人に殴り殺されそうになったり実際殺されたりがないからいいと思う。外国でそういう事するの宗教が理由だったりするから。+9
-1
-
116. 匿名 2017/08/23(水) 21:30:04
うるせーんだよばーか
そういうとこが気持ち悪いんだよ+5
-3
-
117. 匿名 2017/08/23(水) 21:32:56
+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/23(水) 21:33:29
表に出るな。気持ち悪い。+3
-7
-
119. 匿名 2017/08/23(水) 21:34:11
>新たに加わったPは「ポリアモロウス」。2人の間に限らず、複数人との間で恋人関係を認める行動のことを指す
それってもう性別の話じゃなくて性癖の話なんじゃないの?
どんな性癖でも差別をするな!
私は複数人との間で恋人関係を認めるポリアモロウスなんだから、無理解に浮気や不貞といって責めるのは差別!
とでも言うつもり?
そのうちSM趣味なんかもLGBTの後ろにくっつきそうね。馬鹿みたい。
+18
-0
-
120. 匿名 2017/08/23(水) 21:38:00
性的にノーマルな人たちの権利も認めないと差別だよね
一人の異性と愛をはぐぐむ権利、不貞をせず不貞をされない権利、安心してトイレや更衣室を使う権利、などなど
+18
-0
-
121. 匿名 2017/08/23(水) 21:52:22
これの間に適当に数字入れたらほんとにAmazonギフト券のバーコードみたいだな。+1
-0
-
122. 匿名 2017/08/23(水) 21:54:44
>>12
不貞をせず不貞されない権利
結婚って本来不貞はしませんっていうお互いの約束ごとの意味も含まれてるよ。+5
-1
-
123. 匿名 2017/08/23(水) 21:56:37
とりあえずクソ長いからクィアでいいよ。+5
-0
-
124. 匿名 2017/08/23(水) 22:03:29
そもそもLGBTが当事者に受けが悪い+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/23(水) 22:07:15
同性愛を支持しない人って自分の方に好意を向けられたくないからっての絶対あるよねw+3
-1
-
126. 匿名 2017/08/23(水) 22:08:03
あーベジタリアンと同じだね
私達からしたらわからないけど、彼らは「一緒にすんな!違うんだ」みたいな感じらしい。
旅行会社で働いてた時、お客さんに居て大変だったよ~+4
-0
-
127. 匿名 2017/08/23(水) 22:11:20
これさ、言ってはいけないと思うけど
LGBTの人を大統領なんかにしたらダメだよ
何でも差別って言われて男女の区別すらつけられない世の中になるよ。+3
-4
-
128. 匿名 2017/08/23(水) 22:11:41
ピコ太郎の歌+0
-3
-
129. 匿名 2017/08/23(水) 22:18:56
同性しか愛せないとか心と体の性別が違うとかそりゃ人にはわからない苦しみもあるだろうなとは思うけど、ここまでくるとやり過ぎ
食文化と一緒で、外野は口出さず当人は押し付けずで良いと思うんだけど、そんなに主張しなきゃだめ?+3
-0
-
130. 匿名 2017/08/23(水) 22:28:36
同性婚認めてよ!
同性同士で子供に恵まれないから
里親になることも認めてよ!
同性愛者は出会いが少ないんだから
せっかくの出会いも全て認めてよ!
ヤリチン・ヤリマンまで擁護できん……
異性愛者でもタブーなのに同性愛者なら容認しろってか?
訳わからん+6
-0
-
131. 匿名 2017/08/23(水) 22:28:45
うーん、自分もセクシャルマイノリティだけど細かすぎて難しいよね+5
-0
-
132. 匿名 2017/08/23(水) 22:32:15
トピタイ見ただけでうざーと声が出てしまった+2
-0
-
133. 匿名 2017/08/23(水) 22:35:06
「じゅげむ」かと思った。
そのうちもっと長くなりすぎて
長すぎる!略して「LGBT」でいいよ!って言われそう+1
-0
-
134. 匿名 2017/08/23(水) 22:43:48
言うたもん勝ちやん
アホくさ+1
-0
-
135. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:19
>>89
男子ばかり100人
100人て、、+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/23(水) 23:11:49
これガチで言ってるんじゃないよね?
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教みたいな事だよ…ね?+2
-0
-
137. 匿名 2017/08/23(水) 23:22:20
すまん!当事者だが言いたいのは、LGBTが認知されていいんだけどちょっと一人歩きしてしまっているんだ。ゲイってこういう人なんでしょ、トランスジェンダーってこういう人なんでしょって。
でもその境い目あたりの人なんかもいて、例えばいわゆるゲイはゲイの生き方みたいなを求められるとそれも違うんだよ。だからこれだけ記号を増やしたってそれすら当てはまらないゾーンの人がいるよ。
レインボーカラーで示されるように名前のつかない色味の人もいるわけで、
ノンケの人もノンケってひとくくりだけど結婚する人、しない人いろいろいていいじゃない。
いろんな人がいて当たり前ってみんなが思って、セクシャルマイノリティーって言葉自体がなくなるのを目指すべきだと私は思います!
とりあえず、めんどくさい団体って思われるのはいやなんで、ビジネス、政治利用、権利屋は大人しくしてくれ+8
-0
-
138. 匿名 2017/08/23(水) 23:25:22
元記事見てきたけど、LGBTQQIAAPのうち必要なのはLGBTAだけだと思った。他はこの中に包含されるでしょ。アセクシャル(どちらの性別にも恋愛感情を抱かない)は必要だと思うが、他はいらんだろ。例えばもう一方のA「自分はノーマルだがLGBTを応援してる人」とか、セクシャルマイノリティじゃねえじゃん。呆れる。+9
-0
-
139. 匿名 2017/08/23(水) 23:25:55
当事者ですの続き。
セクマイ認知のために運動している人はさ、そのおかげで認知度が上がった恩恵もあるけど、
特別な団体よって意識みたいな余計排他的になってやしない?ってのがすごい気になってる。
いくつかそういう人のオフ会みたいの参加したことあるけど、
マジョリティは敵だ!我らに権利を!みたいな人たちは嫌いだった〜(笑)
へんな仲間意識?嫌い。
社会に溶け込んで無理なく明かしてるような人が好きだし私もそれを目指してる。+6
-0
-
140. 匿名 2017/08/23(水) 23:36:48
謎は全て解けた‼
犯人はこの中にいる‼
じっちゃんの名にかけて‼+1
-0
-
141. 匿名 2017/08/23(水) 23:48:24
Pの人ってだらしないだけじゃない
+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/24(木) 00:02:22
ポリアモロウス
マイケル冨岡か!!+1
-0
-
143. 匿名 2017/08/24(木) 08:16:50
こうやって「私たちは差別されてる!」と声を荒げたり
必要以上に主張するところが動物愛護団体に似てて苦手。
マイノリティって存在や「最先端の考え方をしてるワタシタチ!」
に酔ってるみたいで、騒がれると距離を置くな。+7
-0
-
144. 匿名 2017/08/24(木) 09:01:20
めんどくさ
だから差別されんだよ+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/24(木) 09:36:21
ビアンだけど、こういうの本当にうざい
こういうのやテレビで権利主張してる人達は、クジラの保護と一緒で
活動で生まれる利権に群がってるだけじゃないの?って疑ってる
たとえば新たに加わったPは「ポリアモロウス」。2人の間に限らず、複数人との間で恋人関係を認める行動のことを指す、という具合。
それってセtクス 依存症じゃないの? こっち来んなと言いたい+8
-0
-
146. 匿名 2017/08/24(木) 10:05:19
こだわりが強い人が多い気がする。
自分がもし当人であっても、なんでもいっか!って思えることも、権利や自分の存在を執拗に主張する人が多い気が…。
+2
-0
-
147. 匿名 2017/08/24(木) 10:19:18
LGBTですら、たまに「T」ってなんの略だったっけ?ってなるのに、長すぎて覚えられない。+1
-1
-
148. 匿名 2017/08/24(木) 10:48:09
>>29
話題の上原さんが飛びつきそうw
凄いご都合主義で笑うわ。
そういうのビッチっていうんだよ、難しい名前は要らない。+1
-0
-
149. 匿名 2017/08/24(木) 12:37:34
ここまで来るともうどうでもいいな…
なんかめんどくさ+0
-0
-
150. 匿名 2017/08/24(木) 17:12:53
好きにしたらと思うけどがが関わりたくないです
ガル民にもレズビアンいるけど
ただの雑談トピで聞いてもないのに女同士で夜の営みをしてる事を匂わせてザワザワさせるのやめて欲しい
必ず『あなた達と同じだよ』って言うんだけど
同じじゃないし気持ち悪いよ+0
-2
-
151. 匿名 2017/08/24(木) 17:25:11
イケメンでないと好きになれない人、とか
二次元しか愛せない、とか
太ってないと好きになれない、とか
浮気せずにはいられない、とか
そのうち、みんな入ってくるんじゃないの?+2
-0
-
152. 匿名 2017/08/24(木) 17:29:35
マジョリティだって色んな人がいるけど、他人の性に関してそんな興味ないよ
自分らでわざわざそんな細かく分類することないのに
+2
-0
-
153. 匿名 2017/08/24(木) 19:23:31
【無料】Wの悲喜劇 〜日本一過激なオンナのニュース〜-#19 たくさん愛しちゃダメですか?ポリアモリー・不倫・結婚 - Abemaビデオ | AbemaTV(アベマTV)abema.tv見逃したWの悲喜劇 〜日本一過激なオンナのニュース〜-#19 たくさん愛しちゃダメですか?ポリアモリー・不倫・結婚を好きな時に何度でもお楽しみいただけます。今ならプレミアムプラン1ヶ月無料体験を実施しています。
+0
-0
-
154. 匿名 2017/08/24(木) 19:39:03
うん、めんどくさい。
男であること、女であること、
性別を主張するのが普通のことじゃなくなってきた感。
性別じゃなくて、人格もおりまぜて主張してきている。
そもそも、誰の中にも男の要素、女の要素はあるでしょうよ。+1
-0
-
155. 匿名 2017/08/24(木) 20:39:15
>>145
私もビアン
ポリアモリーとかスワップ趣味とかはフェチじゃないかな?と思うんだよね
別に言わないだけでこっそりいろいろフェチある人いるだろうけど性的倒錯とLGBT並列に語らないでほしい
LGBTって別にセックスの問題だけじゃないしフェチってわけじゃないんだけどな
それにいう権利言わない権利もあるじゃない
フェチおおっぴらにしたくない人たくさんいると思う+4
-0
-
156. 匿名 2017/08/24(木) 22:14:09
>>155
私もそう思う
異性愛者でもスワップ好きな人がいるし
性癖は境目が無いと思ってる+0
-0
-
157. 匿名 2017/08/26(土) 07:15:29
LGBTPZNで全てを受け入れられる
>8番目のアルファベットは、あなたです。
だからね+0
-0
-
158. 匿名 2017/09/18(月) 10:43:03
漫画家・テリーヌ富士子 vs ガチレズ!のパクリ騒動まとめ
漫画家「テリーヌ富士子」がニュースサイト『Pouch』のために描いた「ライター募集のイラスト」を、『ガチレズ!』ってサイトが無許可で「ライター募集のイラスト」として使っていたことに作者のテリーヌ富士子がブチ切れ。
謝罪されるも怒り収まらず、『ガチレズ!』のパクリ疑惑を次々と投下。売られた喧嘩は必ず買うよ。あたしの怒りはまだ収まらないよ。
ガチレズ! モロパク pouch 著作権 漫画家 テリーヌ富士子 パクリ+0
-0
-
159. 匿名 2017/09/18(月) 11:41:45
女だから果てし無くドロドロと足を引っ張りあう
まさに泥仕合
まーしつこいしつこい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
LGBT。 このPCの最たるものとして挙げられるのが「LGBT」表現だ。 Lは「レズビアン」、Gは「ゲイ」、Bは「バイセクシャル」、Tは「トランスジェンダー(またはトランスセクシャル)」を示す。かつてよく耳にした「ホモ」という表現は差別的だということで現在は使われていない。というあたりはご存知の方も多いだろう。 しかしPCの最先端にあるアメリカでは、「LGBT」だけでは、豊富なセクシャリティをカバーしきれない、ということからさらなる表現が生みだされている。 なぜそんな表現が必要かといえば、「LGBT」に含まれない少数派からすると、「LGBTの権利」という表現そのものが、自分を無