-
1. 匿名 2017/08/23(水) 16:08:19
1人目が超難産で産後3ヶ月はまともに歩けませんでした。2人目欲しいけどまた難産だったら上の子のお世話が出来ないし躊躇しています。
1人目難産でも2人目は安産だった方、または2人目も難産だった方は産後どう過ごしたのかなどお話し聞きたいです。+51
-0
-
2. 匿名 2017/08/23(水) 16:09:21
+33
-2
-
3. 匿名 2017/08/23(水) 16:09:51
+11
-81
-
4. 匿名 2017/08/23(水) 16:11:36
授かるだけでいいじゃん+15
-64
-
5. 匿名 2017/08/23(水) 16:11:46
子どもは無事に産まれたんならいいじゃない+13
-55
-
6. 匿名 2017/08/23(水) 16:12:00
私は1人目難産で2人目は諦めようかと思ってます
「2人目産んだら死ぬんちゃう?」と、いろんな人に言われます+66
-2
-
7. 匿名 2017/08/23(水) 16:12:22
>>3
ドラちゃんちょっと黙ろうか+164
-6
-
8. 匿名 2017/08/23(水) 16:12:37
3ヶ月くらい!!
20年の子育てが待ってるよ+8
-41
-
9. 匿名 2017/08/23(水) 16:12:42
+8
-22
-
10. 匿名 2017/08/23(水) 16:12:51
上の子の年齢によるよね。心配なら、上の子が自分の事ある程度出来るようになってから二人目作るとか。+78
-1
-
11. 匿名 2017/08/23(水) 16:13:04
30時間1500mlの出血で難産だったと思うけど3ヶ月歩けないほどじゃないし答えにくいわ
ちなみに二人目は2時間で出てきて3人目はなぜかまた難産でした+15
-16
-
12. 匿名 2017/08/23(水) 16:13:29
二人目も欲しい
考えて歳が近いうちに作りたい
とかなら自然分娩以外の方法も検討したらいいと思います
自然分娩だけが最善とは限らないし
どの方法で出産しても命がけにはかわりないよ+64
-2
-
13. 匿名 2017/08/23(水) 16:16:59
一人目が難産でしたが、歳が近いうちにどうしても二人目が欲しかったので、二人目は無痛分娩で産みました!
勘違いしてほしくないのは無痛なワケではないし、
どの方法でも出産は大変です
でも二人とも元気に育ってくれて出産に立ち会って下さった医療従事者の方には本当に感謝してます+63
-3
-
14. 匿名 2017/08/23(水) 16:17:24
それでも二人目作れるだけの余裕があって羨ましい+1
-17
-
15. 匿名 2017/08/23(水) 16:17:35
一人目と二人目って出産だけ違う訳じゃないからねぇ。何とも言えない。うちは出産だけなら二人共安産だったけど、二人目は一人目より悪阻は重かったし、妊娠中トラブル続きだったよ。+35
-0
-
16. 匿名 2017/08/23(水) 16:18:16
帝王切開は難産かな?+3
-17
-
17. 匿名 2017/08/23(水) 16:20:18
>>16
違う+12
-2
-
18. 匿名 2017/08/23(水) 16:20:22
2人目の方が難産だった。
親子で死にかけた。
もう二度と子供産まない。
+59
-1
-
19. 匿名 2017/08/23(水) 16:21:00
>>3
黙りなさい+3
-6
-
20. 匿名 2017/08/23(水) 16:22:25
どの出産方法でも産後の肥立ちが悪いと
何年も響くよね、、産後うつになったり。
二人目を何年も時間置いたとしても
産むまで誰もが分からない
+19
-1
-
21. 匿名 2017/08/23(水) 16:23:20
1人26w死産
胎盤遺残で掻爬手術を3度するも原因不明の出血が止まらず、大学病院にて輸血、緊急手術
2人目巨大児の超難産
しかも癒着胎盤で無理矢理剥がされ意識喪失
3人目陣痛がピークに達するも子宮口開かず緊急帝王切開
悪露が全く出ず子宮復古不全で掻爬手術
3人目で子宮全摘になるかもと話題が出て、もう子供は作らないと心に決めました。
+96
-3
-
22. 匿名 2017/08/23(水) 16:23:41
3ヶ月もまともに歩けないほどの難産っていうのが想像できないので理由にもよりますが、一度病院に相談してみてはいかがですか?
もし普通分娩でそこまでの難産なら初めから計画帝王切開にしてもらうとか。
帝王切開は後が大変ですが、3ヶ月歩けない難産に比べたら産後マシじゃないかな。+58
-1
-
23. 匿名 2017/08/23(水) 16:25:04
6月に2人目産みました。
1人目は今2歳。生まれてからは二人ともどこも悪い所があるわけではなし、有難い事なのですが、とにかく妊娠中~分娩が…
エコーに映らない大きさなのにマーライオン状態のつわり、診察室でもいつもソファーに横たわる状態。水一口飲んだだけでダメ。妊娠中は二人とも12~3㎏痩せました。
そして二人とも産まれるまでに二日かかり、一人目はへその緒が首に巻き付きまくり&逆子。
先生の「ちくしょう、なんだこれ!」という声を覚えていますww
+150
-2
-
24. 匿名 2017/08/23(水) 16:25:40
トピズレですが、私も促進剤1週間し、42wの過期産で4kgの長男を出産しましたが2.5リットルの出血で輸血し腹筋崩壊にお尻の筋肉も割れ、半年近くまともに座れませんでした。
医師にも難産中の難産と言われ、周りにもどん引きされましたが2歳差希望で最近妊活し出しました。
次は計画無痛にします。+58
-1
-
25. 匿名 2017/08/23(水) 16:27:56
難産なのかわからないけど、一人目重度の妊娠高血圧症候群で最悪死ぬかもしれないってところだったから、二人目欲しいけどこわい…+15
-0
-
26. 匿名 2017/08/23(水) 16:29:11
こ、こわい…
出産って医療がなければ10人に1人死ぬくらいの事だもんね…
読んでて血の気が引いてきた+93
-1
-
27. 匿名 2017/08/23(水) 16:29:25
義母がそうだった。義母145センチで義父185センチ胎児が4000グラムで骨盤が人より小さいから難産だったって。
病院に話して二人目は帝王切開にしたようです。帝王切開の術後も痛くて大変だったけど、前の出産の辛さを経験しただけに自然分娩だけは避けたらしい。+11
-1
-
28. 匿名 2017/08/23(水) 16:29:44
>>23
>先生の「ちくしょう、なんだこれ!」という声を覚えていますww
先生うけるww+165
-1
-
29. 匿名 2017/08/23(水) 16:31:10
一人目も二人目も難産だった人がいても実際どうなるかは産む時にしかわからないし参考にはならない気がします+4
-4
-
30. 匿名 2017/08/23(水) 16:31:21
>>23
先生も言いたくなるほど巻き付いてたんですかね。世の妊婦さん方、お疲れさまです。+110
-0
-
31. 匿名 2017/08/23(水) 16:34:50
安ずるより産むが易し+3
-8
-
32. 匿名 2017/08/23(水) 16:37:20
トピズレだけど
自分も今年初めて出産したけど、一人でトイレで産んでそのあと…ってニュースを見るたびにほんといろいろ信じられないと思う
+133
-1
-
33. 匿名 2017/08/23(水) 16:39:03
自然分娩が辛かった人は帝王切開にしてほしい。
1人目が長い陣痛でりきむ力も無くなってお腹を押しまくられて30時間後に産まれた。
2人目は予定帝王切開。
確かに術後は痛いけど正直楽だった。
陣痛もないし。+23
-6
-
34. 匿名 2017/08/23(水) 16:39:46
1人目は逆子の超難産!
2人目も欲しかったので
若くて体力あるうちに!と思って
計画的に年子で作りました
意外と2人目はつるーんと安産で産まれました+13
-1
-
35. 匿名 2017/08/23(水) 16:41:16
>>23
今、28wですが、なんかこれ読んで逆にほっこり…
+3
-10
-
36. 匿名 2017/08/23(水) 16:44:25
>>31
全然そんな事なかったよ
+1
-1
-
37. 匿名 2017/08/23(水) 16:45:08
他人の出産にマイナスつけてる人なんなの?
マイナスつけてる人達は
出産の時どうなるんだろうね
不慮の事故が起こらないといいですね
+23
-6
-
38. 匿名 2017/08/23(水) 16:45:10
1人目が微弱陣痛+促進剤で32時間
2人目も微弱陣痛+バルーン入れて11時間
3人目は朝痛くて陣痛室入ったら産みましょうと言われた6時間
確かに痛みとか恐怖は緩むけど、そんなの一時。
その後の育てていく方が何倍も大変です。+19
-2
-
39. 匿名 2017/08/23(水) 16:45:18
>>33
辛いからという理由だけでは医療行為としての帝王切開は認められないと思う。
1人目のお産の状況と、妊娠中の状況とを見ながら相談しつつ決まるんじゃない?+21
-1
-
40. 匿名 2017/08/23(水) 16:48:19
>>39
ならいいのになってこと。
重々わかってるよ。
本当に拍子抜けするほど楽だったから。+2
-1
-
41. 匿名 2017/08/23(水) 16:59:29
私も1人目難産で産後の辛さがトラウマでしたが2人目がビックリするくらい安産で2時間もかかりませんでした。
出血は1人目の3倍でしたが産後の回復もよくなんなら三人目いけるんじゃないかと思うくらい。
+5
-0
-
42. 匿名 2017/08/23(水) 17:04:36
その後の子育ての方が……なんて書いてる人、普段から的外れな発言を得意げにする人なんだろーなー。
私は一人目難産、2人目超スムーズ、3人目難産……でした。3か月歩けないほどではなかったけど、長時間かかった上に多量出血しました。こればっかりは生まれてみないと分からないけど、主さんが後々後悔しない選択ができますように!+34
-4
-
43. 匿名 2017/08/23(水) 17:13:25
私は一人目は普通
二人目は難産だったよ
赤ちゃんの角度がおかしくてなかなか下がってこないし無理に引っ張ることも出来ないって
二人目は無痛分娩にしたんだけど、麻酔で片足麻痺して上手くいきめなくて、結局最後は力入れるために麻酔切られた(T . T)+3
-0
-
44. 匿名 2017/08/23(水) 17:18:19
私二人目妊娠中なんだよね…怖いわ
なんで開いた私ww
+68
-2
-
45. 匿名 2017/08/23(水) 17:29:15
私は一人目安産、二人目難産の末、帝王切開でした。
自分の体が意味わかりません。+7
-0
-
46. 匿名 2017/08/23(水) 17:43:55
わたしは出産未経験ですが、母の話です。
1人目予定日超過し50時間陣痛に耐えた末、吸引分娩で産まれたものの赤ちゃんの体力がなくなり難産の末死産。
2人目陣痛から1時間の超安産。
3人目陣痛から一晩たっても子宮口開かずバルーンと吸引分娩の難産。←私です。
今妊娠中のため母親の出産話きくとすごく怖くなってきました。。+11
-2
-
47. 匿名 2017/08/23(水) 17:57:59
>>25
体質もあるだろうけど食事気を付けたら
大丈夫だよ
かかりつけの産婦人科にそうだんしてみて
+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/23(水) 18:06:17
一人目も二人目もつわりで24時間吐き続け、数ヶ月寝たきり。
出産は陣痛50時間&重度の高血圧症で死にかけ緊急帝王切開。もう妊娠出産は怖くて無理です。+5
-1
-
49. 匿名 2017/08/23(水) 18:09:55
一人めも、二人目も、三人目も2日以上掛かりました。
もうそう言う体質なんだろうって思っています+4
-0
-
50. 匿名 2017/08/23(水) 18:17:53
トピズレになりますが、知り合いの70代のおば様は、予定日になってもなかなか陣痛がこず、先生がおかしいって今一度調べたら、妊娠週を1ヶ月はやく計算してたみたいです。
だいぶ昔だけど、こんなこともあるんですね笑!+9
-0
-
51. 匿名 2017/08/23(水) 18:26:27
1人目は破水して新生児感染になり夫婦呼ばれて覚悟してくださいと言われる
2人目は切迫早産で2ヶ月ちょっと入院
3人目欲しいと思っていたら子宮筋腫で緊急手術で全摘
案ずるより産むが易しですよ+4
-3
-
52. 匿名 2017/08/23(水) 20:21:12
今日出産して思ったのは
この痛みを覚えてるのに二人目、三人目…を作るお母さん、本当にすごい。
尊敬します。
分娩はもちろん悪阻も酷かった私は出産の喜びで辛い妊婦生活がぶっ飛ぶと思いきやそんなことなかった。
できればもうこんな辛い思いしたく無いです+18
-2
-
53. 匿名 2017/08/23(水) 20:21:43
私も難産でした。
一人目の時、子宮口がとにかく開かずこのまま死ぬのではと何度も思いました。
やっと出産したら子供は泣かず、頭を怪我してました。(どうやら、私の骨盤内?で怪我をした?)
面会の時は頭が包帯グルグルでした。
2人目も同様に時間がかかり丸3日。
なんとか出産しましたがその後免疫力が低下。
まだ世界で認められてない珍しいアレルギーに親子でなってしまい、
独学で対処中です。
3人目ほしいけど、怖いです。
あと、子供達の年齢が離れてるのは本当に良かった。
+7
-1
-
54. 匿名 2017/08/23(水) 21:34:16
1人目は48時間陣痛で不眠不休で呻いていましたが
2人目は産道がついたという事なのか、6時間で産めましたよ!!
子宮口が開くまで数時間でしたし、痛みも交通事故直後みたいな拷問だったのが2人目はきつめの下痢痛程度でした。
ただし元々陣痛が弱い体質らしくて分娩台で何度いきんでも頭が出ず、2人とも吸引分娩になりましたが・・・+8
-0
-
55. 匿名 2017/08/23(水) 22:24:08
一人目安産
10年後、二人目難産
その3年後、三人目帝王切開
+1
-0
-
56. 匿名 2017/08/24(木) 00:40:57
>>44
おめでとう、頑張って!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する